JPH01144653A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01144653A
JPH01144653A JP30143087A JP30143087A JPH01144653A JP H01144653 A JPH01144653 A JP H01144653A JP 30143087 A JP30143087 A JP 30143087A JP 30143087 A JP30143087 A JP 30143087A JP H01144653 A JPH01144653 A JP H01144653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating film
wiring
wiring layer
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30143087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Harada
原田 裕介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP30143087A priority Critical patent/JPH01144653A/ja
Publication of JPH01144653A publication Critical patent/JPH01144653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体素子の多層配線の製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来におけるICの多層配線の断面図を示す。
この多層配線の製造は、まず、IC基板1上に例えばS
in、、またはPSGの絶縁膜2を形成したのち、絶縁
膜2上にkl−8i系合金膜の第1の配線層3を形成し
、ホトリソ・エツチングによって配線パターンを形成す
る。その後、合金膜3上にPSG等の層間絶縁膜4を形
成し、この層間絶縁膜4にホトリソ・エツチングによっ
て開孔部5を選択的に形成する。そのあと、開孔部5を
通して上記第1の配線層3に接続されるAt−8i系合
金膜からなる第2の配線層6を層間絶R膜4上に形成す
る。
ところが、上記した製造方法では開孔部5のアスペクト
比(開孔部5の深さと底の直径の比)が大きくなるに従
って開孔部5の段差において第2の配線層6のステップ
カパレーソが悪くナリ、くびれ7を生じて断線をおこし
やすくするという欠点があった。そこで、第2の配線層
6の形成直前の表面形状を平担化する様々な方法が提案
されており、その一つとして無電解メッキ法を用いて層
間絶縁膜4の開孔部5を金属層で埋める方法がある。こ
の方法を第3図により説明する。まず、IC基板1上に
絶縁膜2、AI!−st系合金膜からなる第1の配線層
3、層間絶縁膜4を形成し、この層間絶縁膜4に開孔部
5を形成したのち、開孔部5内に無電解メッキを行なう
前処理として、開孔部5内の第1の配線層30表面に活
性化層8を形成する。この活性化層8はPdを100λ
程度全面真空蒸着したのち、開孔部5を形成した際のレ
ジストを利用して不要部のPdをリフトオンし、Pdを
開孔部内にのみ残すことにより形成される。そして上記
のようにして前処理を行なったのちに、N1系無電解メ
ッキ液に浸漬することにより、開孔部5に選択的にN1
系メッキ層9を層間絶縁膜4と段差が生じない厚さに形
成する。その後、Ni系メッキ層9を介して第1の配線
層3に接続される第2の配線層6を形成する。これによ
り、くびれのない平担な多層配線を製作できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記した無電解メッキではメッキ溶液中
の金属イオン(Niイオン)と還元剤イオン(例えばリ
ン系では次亜リン酸イオン、ホウ素系ではツメチルアミ
ンボランイオン)との反応により水素ガスを発生させる
。層間絶縁膜4の開孔部5が小さくなるにつれて、開孔
部内に発生した水素気泡が速やかに除去しにくくなり、
メッキ液が開孔部5内に入らず、したがって開孔部の平
担な埋込みが困難となる。また、ウエノ・上にも水素気
泡が付着したままの状態も生じてくる。さらに、水素は
無電解メッキにおいてPdと同じように触媒活性化の働
きがあり、水素気泡が付いている所にもメッキ膜の析出
が始まり選択的な金属膜形成も困難になるという問題が
あった。
この発明は以上述べた無電解メッキにおいて発生する水
素気泡の層間絶縁膜の開孔部内での残存、およびウエノ
・への水素気泡の付着という問題点を除去し、平担度2
選択性の優れた半導体素子の製造方法を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は半導体素子の製造方法において、IC配線上
に第1の配線層を形成し、この配線層上に層間絶縁膜を
形成すると共に、層間絶縁膜に第1の配線層に通じる開
孔部を形成したものを、減圧雰囲気中で無電解メッキ法
で開孔部に金属層を埋込んでのち、層間絶縁膜上に第2
の配線層を形成したものである。
〔作用〕
この発明によれば、減圧雰囲気中で無電解メッキを行な
うことにより、メッキ反応中に発生する水素気泡を速や
かに除去することができ、これによって開孔部内にメッ
キ液が流入し、開孔部を平担に埋込むことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の半導体素子の製造方法を実施するた
めの無電解メッキ装置の概略図であって、減圧可能なチ
ャンバ11内には温度コントローラ14に接続され友ヒ
ータ13を有するビー力12が設置されている。チャン
バ11内の排気はロータリポング16によって排気孔1
5からパルプ17を介して行なえる。また、吸気バルブ
19の調整によって吸気孔18からチャンバ11内への
大気の導入が行なえる。一方、ウエノ′−23の入った
キャリア21はハンドル22によって上下させ、ビー力
12内のメッキ液20中に出入させることができる。
次にこの発明による製造方法を説明する。まず、従来例
と同様にIC基板上に5iOz’JたはPSGの絶縁膜
全CVD法により形成し次のち、この絶縁膜上に第1の
配線層をスパッタリング法により形成する。その後、ホ
トリン・エツチングを行なって第1配線ノ′eターンを
形成する。次に第1の配線層上に層間絶縁膜を形成して
のち、層間絶縁膜に第1の配線層に通じる開孔部をホト
リン・エツチングで選択的に形成する。その後、このホ
トリン・エツチングで使用したレジストを残したまま、
全面にPdを真空蒸着し、次いでレジス)Kよるリフト
オフにより不要部のPdを除去することにより開孔部内
の第1の配線膜上にのみPdの活性化層を形成する。
かくして、第1図の無電解メッキ装置を用いて減圧無電
解メッキを行なう。すなわち、ビー力12内にNi系無
電解メッキ液20(PH7〜9のNi −Bメッキ液)
を入れ、温度コントローラ14を使ってヒータ13で7
0℃に保つ。その後、ウニノー23を入れたキャリア2
1をハンドル22にセットし、メッキ液20に浸漬しな
いように空中で設置する。
そしてチャンバ11を閉止し排気バルブ17を除徐に開
いてロータリポング16によってチャンバ11内を真空
引きする。このとき、吸気パルプ19と排気バルブ17
を併用して真空計24により圧力を260トールに調整
する。そのあと、ノ・ンドル22を下げ、キャリア21
にセットされたウニノ・23を無電解メッキ液20に浸
漬し、これによって、第3図に示すように開孔部5にN
i系メッキ層9を層間絶縁膜4と段差が生じないように
埋込み形成する。この際、チャンバ11内は減圧状態に
保たれているため、メッキ反応中に発生する水素気泡は
速やかに除去される。最後にNi系メッキ層9および層
間絶縁膜4上に第2の配線層6をス・ぐツタリング法で
形成し、ホトリソ・エツチングによってこの配線層6に
配線ノぞターンを行なう。なお、メッキ液温とチャンバ
11内の圧力の関係は、室温で10ト一ル〜90℃で5
50トールの範囲が好ましく、室温の場合は減圧程度を
上げることができるが、90℃を越えるとメッキ液が沸
騰し泡が発生する。
また、上記実施例では2層配線構造の場合について説明
したが、上記工程をくり返すことによって3層以上の多
層配線を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したようにこの発明によれば、減圧雰囲
気による無電解メッキを行なうことで無電解メッキ反応
中に発生する水素気泡の開孔部内での残留やウェハ面で
の付着を速やかに除去することができ、これによって、
開孔部内へメッキ液の平担な埋込みが行なえ、また、水
素気泡が活性種となって開孔部以外の場所から新たにメ
ッキ膜が析出することもない。この結果、多層配線の良
好な層間接続を歩留りよく行なえ、同時に平担化された
半導体集積回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体素子製造方法
における無電解メッキ装置の概略図、第2図は従来のI
C多層配線の断面図、第3図は無電解メッキ法によるI
C多層配線の断面図である。 1・・・IC基板、2・・・絶縁膜、3・・・第1の配
線層、4・・・層間絶縁膜、5・・・開孔部、6・・・
第2の配線層、8・・・活性化層、9・・・Ni系メッ
キ層(金属層)、11・・・チャンバ、12・・・ビー
力、15・・・排気孔、16・・・ロータリポング、1
8・・・吸気孔、20・・・メッキ液、21・・・キャ
リア、22・・・ハンドル、23…ウエハ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線層を露出させた開口部を有する絶縁膜が被着
    された基体を準備する工程と、 上記開口部の前記配線層上に活性化層を形成する工程と
    、 その後、減圧雰囲気中で開孔部に無電解メッキ法により
    金属層を形成することにより開口部を埋める工程と、 この金属層上を通る第2の配線層を上記絶縁膜上に形成
    する工程と、 からなることを特徴とする半導体素子の製造方法。
  2. (2)上記無電解メッキ法において、メッキ液温度を室
    温〜90℃、減圧雰囲気圧力を10〜550トールとす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    素子の製造方法。
JP30143087A 1987-12-01 1987-12-01 半導体素子の製造方法 Pending JPH01144653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30143087A JPH01144653A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30143087A JPH01144653A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144653A true JPH01144653A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17896786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30143087A Pending JPH01144653A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144653A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198389A (en) * 1991-02-12 1993-03-30 U.S. Philips Corp. Method of metallizing contact holes in a semiconductor device
US6563057B2 (en) 1999-02-10 2003-05-13 Nec Toppan Circuit Solutions, Inc. Printed circuit board and method for manufacturing same
US7829380B2 (en) * 2006-10-31 2010-11-09 Qimonda Ag Solder pillar bumping and a method of making the same
US7973417B2 (en) 2008-04-18 2011-07-05 Qimonda Ag Integrated circuit and method of fabricating the same
JP2016207720A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 東京エレクトロン株式会社 めっき処理方法、記憶媒体およびめっき処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198389A (en) * 1991-02-12 1993-03-30 U.S. Philips Corp. Method of metallizing contact holes in a semiconductor device
US6563057B2 (en) 1999-02-10 2003-05-13 Nec Toppan Circuit Solutions, Inc. Printed circuit board and method for manufacturing same
US7829380B2 (en) * 2006-10-31 2010-11-09 Qimonda Ag Solder pillar bumping and a method of making the same
US7973417B2 (en) 2008-04-18 2011-07-05 Qimonda Ag Integrated circuit and method of fabricating the same
JP2016207720A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 東京エレクトロン株式会社 めっき処理方法、記憶媒体およびめっき処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100821764B1 (ko) 반도체 컴포넌트를 위한 인터커넥트 조립 방법
US4732801A (en) Graded oxide/nitride via structure and method of fabrication therefor
US20040004288A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US4770899A (en) Method of coating copper conductors on polyimide with a corrosion resistant metal, and module produced thereby
KR100259692B1 (ko) 매립형 접촉 구조를 가진 반도체 장치의 제조 방법
JPH01144653A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06291084A (ja) 半導体装置及び半導体装置の中にタングステン接点を製造する方法
JPH06224190A (ja) タングステンプラグの製造方法
JPH0637038A (ja) 半導体装置の製造方法
US5227332A (en) Methods of plating into holes and products produced thereby
JPH09172070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62172741A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0611045B2 (ja) 多層配線の製造方法
JPH05166939A (ja) 多層配線層の形成方法
JPH02244617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0435047A (ja) 半導体装置の多層配線形成方法
CN116259535A (zh) 一种用于半导体制造的复合硬掩膜结构、制备方法和应用
JPH02156538A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040009789A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPH08335631A (ja) 無電解金めっき方法及びその方法を用いた埋め込み方法
JPH08111474A (ja) 配線層の形成方法
JPS62226644A (ja) 多層配線の形成方法
JPS63190358A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62226643A (ja) 多層配線の形成方法