JPH06224190A - タングステンプラグの製造方法 - Google Patents

タングステンプラグの製造方法

Info

Publication number
JPH06224190A
JPH06224190A JP5270527A JP27052793A JPH06224190A JP H06224190 A JPH06224190 A JP H06224190A JP 5270527 A JP5270527 A JP 5270527A JP 27052793 A JP27052793 A JP 27052793A JP H06224190 A JPH06224190 A JP H06224190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
thin film
insulating film
contact hole
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5270527A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Bo Hwang
成輔 黄
Kun-Yuk Lee
根育 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH06224190A publication Critical patent/JPH06224190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高集積半導体素子のタングステンプラグの製
造方法において、コンタクトホールの直径が後続する堆
積工程により下部直径に比べ上部直径が減少されること
を防止するためである。 【構成】 高集積半導体素子のタングステンプラグの製
造方法において、導電層上部に絶縁膜を形成し、絶縁膜
の所定部分をエッチングして導電層を露出させコンタク
トホールを形成する工程と、前記絶縁膜と露出した導電
層の上部に水素基プラズマにタングステン金属イオンを
含んでいる反応気体を流して、前記絶縁膜と接合力が強
く厚さの薄いタングステン薄膜を形成する工程と、前記
タングステン薄膜を堆積した後、前記タングステン薄膜
の全面を被覆してコンタクトホールを充填した全面被覆
タングステン薄膜を所定の厚さ堆積する工程と、前記全
面被覆タングステン薄膜とその下部のタングステン薄膜
を絶縁膜の上部面が露出するまでエッチングし、コンタ
クトホールにタングステンプラグを形成する工程とより
成ることを特徴とするタングステンプラグの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高集積半導体素子のタン
グステンプラグの製造方法に関し、特に全面被覆タング
ステンと絶縁膜の接着力が悪い欠点を克服するため、絶
縁膜とコンタクトホール上部に接合層を形成する代わり
に、プラズマによるタングステン薄膜を形成した後、イ
ン−シチュ(in-situ) 工程で全面被覆タングステンを堆
積しエッチング工程でタングステンプラグを形成する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高集積記憶素子又は理論素子の多層配線
工程で金属配線を下部の導電層にコンタクトホールを介
し垂下連結する際、コンタクトホールに金属を満たした
構造のプラグを利用している。
【0003】従来の技術を例に、上部のタングステンを
下部のシリコン基板にコンタクトするため、先ずシリコ
ン基板の上部に形成された絶縁膜の所定部分をエッチン
グしコンタクトホールを形成した後、タングステン薄膜
の接着力を向上させるため絶縁膜上部にスパッタリング
又は化学蒸気堆積法(CVD)で接合層を形成した後に
全面被覆タングステンを堆積し、これをエッチング工程
で所定部分の全面被覆タングステン接合層をエッチング
しタングステンプラグを形成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の接合層
はコンタクトホールで層の覆いが劣るため接合層がコン
タクトホールの上部には多く堆積し、コンタクトホール
の低部には少量堆積しコンタクト構造がコンタクトホー
ルの上部で狭められた状態になり、これにより全面被覆
タングステンを堆積してもコンタクトホールの内部に空
の空間が生じ、後工程でタングステンエッチング、接合
層エッチングでエッチング工程の工程調節が複雑にな
り、前述のコンタクトホールに満たされたプラグに空の
空間が拡大されるなど、プラグ形成工程全体に対する信
頼性が落ちる。
【0005】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は前
記の問題点を解決するため接合層を別途に形成せず、水
素基プラズマを発生させて原子状態の水素を充分に発生
させた状態で、タングステン金属イオンを含む反応ガス
を流して絶縁膜と接着力が高いタングステン膜を一定厚
さに堆積した後、イン−シチュ工程即ち、連続的に全面
被覆タングステン薄膜を熱化学蒸気堆積法(CVD法)
により堆積した後、絶縁膜上部面にあるタングステン薄
膜をエッチングしてタングステンプラグを形成するタン
グステンプラグ製造方法を提供することをその目的とす
る。
【0006】本発明は、高集積半導体素子のタングステ
ンプラグの製造方法において、導電層上部に絶縁膜を形
成し、絶縁膜の所定部分をエッチングして導電層が露出
するコンタクトホールを形成する工程と、前記絶縁膜と
露出した導電層の上部に水素基プラズマにタングステン
金属イオンを含んでいる反応気体を流して、前記絶縁膜
と接合力が強く厚さの薄いタングステン薄膜を形成する
工程と、前記タングステン薄膜を堆積した後、前記タン
グステン薄膜の全面を被覆してコンタクトホールを充填
した全面被覆タングステン薄膜を所定の厚さ堆積する工
程と、前記全面被覆タングステン薄膜とその下部のタン
グステン薄膜を絶縁膜の上部面が露出するまでエッチン
グし、コンタクトホールにタングステンプラグを形成す
る工程とより成ることを特徴とするタングステンプラグ
の製造方法にある。
【0007】
【作用】本発明によると全面被覆タングステン薄膜の後
エッチング工程でプラグを形成する工程において、プラ
グ内に空の空間がなく絶縁膜との接着力を増加させた後
エッチング工程を簡単にするためシリコン、多結晶シリ
コン又は金属配線上に絶縁膜を形成し、リソグラフィ方
法でフォトレジストマスクを形成した後、乾式エッチン
グ工程を介してコンタクトホールを形成し、これに全面
被覆タングステン堆積装置を介して圧力数トール、電力
数十〜数百ワットのRFによる水素基プラズマを発生さ
せ、原子状態の水素を充分に発生させた状態でタングス
テン金属イオンを含む反応ガスを流して絶縁膜と接合力
が高いタングステン薄膜を一定厚さに堆積する工程と、
連続して熱化学蒸気堆積法で予定された厚さだけ全面被
覆タングステン層を堆積する工程と、タングステンエッ
チングと接合層エッチングで分離してエッチングしない
簡単な弗素基プラズマによる後エッチング工程で予定さ
れた厚さだけエッチングする工程で成ることを特徴とす
る。
【0008】
【実施例】以下、添付された図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図1乃至図4は、本発明によりタングス
テンプラグを形成する工程を図示した断面図である。図
1は導電層1例えばシリコン基板、多結晶シリコン層又
は金属配線上部に絶縁膜2例えば酸化膜を形成したリソ
グラフィ方法で絶縁膜2の所定部分をエッチング導電層
1が露出されたコンタクトホール10を形成する断面図で
ある。
【0009】図2は、全面被覆タングステン堆積装置を
利用し圧力数トール、電力数十〜数百ワットの水素基プ
ラズマにタングステン金属イオンを含んでいる反応気体
を添加し前記絶縁膜2と接合力が大きい厚さの薄いタン
グステン薄膜3を絶縁膜2の表面と露出された導電層1
の上部面に堆積した断面図である。
【0010】図3は、前記タングステン薄膜3を堆積し
た後、イン−シチュ工程即ち、連続的に熱化学蒸気堆積
法(CVD法)により全面被覆タングステン薄膜4をコ
ンタクトホール10が埋められるまで所定厚さに堆積され
た状態の断面図である。
【0011】図4は、前記全面被覆タングステン薄膜4
とタングステン薄膜3を弗素基プラズマを利用して絶縁
膜2の上部面が露出されるまでエッチングし、コンタク
トホール10にタングステンプラグ5を形成した断面図で
ある。
【0012】
【発明の効果】前記の本発明によれば、絶縁膜上部に接
合層を形成せず水素基プラズマによりタングステン金属
イオンを含ませた反応気体を利用してCVD法により蒸
着し、コンタクトホール側壁に均一な厚さのタングステ
ン薄膜が形成されるので、その後のエッチング工程も容
易である工業上大なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりタングステンプラグを製造する第
1工程を示した断面図である。
【図2】本発明によりタングステンプラグを製造する第
2工程を示した断面図である。
【図3】本発明によりタングステンプラグを製造する第
3工程を示した断面図である。
【図4】本発明によりタングステンプラグを製造する第
4工程を示した断面図である。
【符号の説明】
1 導電層 2 絶縁膜 3 タングステン薄膜 4 全面被覆タングステン薄膜 5 タングステンプラグ 10 コンタクトホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高集積半導体素子のタングステンプラグ
    の製造方法において、導電層上部に絶縁膜を形成し、絶
    縁膜の所定部分をエッチングして導電層が露出するコン
    タクトホールを形成する工程と、 前記絶縁膜と露出した導電層の上部に水素基プラズマに
    タングステン金属イオンを含んでいる反応気体を流し
    て、前記絶縁膜と接合力が強く厚さの薄いタングステン
    薄膜を形成する工程と、 前記タングステン薄膜を堆積した後、前記タングステン
    薄膜の全面を被覆してコンタクトホールを充填した全面
    被覆タングステン薄膜を所定の厚さ堆積する工程と、 前記全面被覆タングステン薄膜とその下部のタングステ
    ン薄膜を絶縁膜の上部面が露出するまでエッチングし、
    コンタクトホールにタングステンプラグを形成する工程
    とより成ることを特徴とするタングステンプラグの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記水素基プラズマは、全面被覆タング
    ステン堆積装置を用い圧力数トール、電力数十〜数百ワ
    ットのRFにより発生する請求項1記載のタングステン
    プラグの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記タングステン薄膜を堆積した後、連
    続的に全面性被覆タングステン薄膜を堆積する請求項1
    記載のタングステンプラグの製造方法。
JP5270527A 1992-10-30 1993-10-28 タングステンプラグの製造方法 Pending JPH06224190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-20143 1992-10-30
KR1019920020143A KR950010854B1 (ko) 1992-10-30 1992-10-30 텅스텐 플러그 형성방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06224190A true JPH06224190A (ja) 1994-08-12

Family

ID=19342079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5270527A Pending JPH06224190A (ja) 1992-10-30 1993-10-28 タングステンプラグの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5462890A (ja)
JP (1) JPH06224190A (ja)
KR (1) KR950010854B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080668A (en) * 1996-05-30 2000-06-27 International Business Machines Corporation Sequential build-up organic chip carrier and method of manufacture
US6093639A (en) * 1996-10-30 2000-07-25 United Microelectronics Corp. Process for making contact plug
US6537905B1 (en) * 1996-12-30 2003-03-25 Applied Materials, Inc. Fully planarized dual damascene metallization using copper line interconnect and selective CVD aluminum plug
KR100445409B1 (ko) * 1997-06-30 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의금속배선형성방법
US5956609A (en) * 1997-08-11 1999-09-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for reducing stress and improving step-coverage of tungsten interconnects and plugs
US6320261B1 (en) 1998-04-21 2001-11-20 Micron Technology, Inc. High aspect ratio metallization structures for shallow junction devices, and methods of forming the same
US6121134A (en) 1998-04-21 2000-09-19 Micron Technology, Inc. High aspect ratio metallization structures and processes for fabricating the same
US6110826A (en) * 1998-06-08 2000-08-29 Industrial Technology Research Institute Dual damascene process using selective W CVD
GB2349392B (en) * 1999-04-20 2003-10-22 Trikon Holdings Ltd A method of depositing a layer
US6383821B1 (en) * 1999-10-29 2002-05-07 Conexant Systems, Inc. Semiconductor device and process
KR20050056348A (ko) * 2003-12-10 2005-06-16 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 금속배선 형성방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976420A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法
JPS61152024A (ja) * 1984-12-25 1986-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法
JPS6294960A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Nec Corp 半導体装置の配線方法
JPS6390838A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 ナームローゼ フェンノートチャップ フィリップス グロエイラムペンファブリーケン 電気的相互接続部の製造方法
JPS63190358A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH01119029A (ja) * 1987-04-21 1989-05-11 Univ Leland Stanford Jr 高速熱プラズマ多重処理リアクタ及びその使用方法
JPH0218950A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH034525A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0347965A (ja) * 1989-07-13 1991-02-28 Sony Corp 高融点金属膜の形成方法
JPH03222425A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH0456214A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777061A (en) * 1987-12-14 1988-10-11 Spectrum Cvd, Inc. Blanket tungsten deposition for dielectric
US5028565A (en) * 1989-08-25 1991-07-02 Applied Materials, Inc. Process for CVD deposition of tungsten layer on semiconductor wafer

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976420A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法
JPS61152024A (ja) * 1984-12-25 1986-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法
JPS6294960A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Nec Corp 半導体装置の配線方法
JPS6390838A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 ナームローゼ フェンノートチャップ フィリップス グロエイラムペンファブリーケン 電気的相互接続部の製造方法
JPS63190358A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH01119029A (ja) * 1987-04-21 1989-05-11 Univ Leland Stanford Jr 高速熱プラズマ多重処理リアクタ及びその使用方法
JPH0218950A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH034525A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0347965A (ja) * 1989-07-13 1991-02-28 Sony Corp 高融点金属膜の形成方法
JPH03222425A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH0456214A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5462890A (en) 1995-10-31
KR950010854B1 (ko) 1995-09-25
KR940010206A (ko) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221025B2 (ja) プラズマプロセス装置
US5405491A (en) Plasma etching process
JPH06224190A (ja) タングステンプラグの製造方法
JPH06310609A (ja) 金属プラグ製造方法
KR100259692B1 (ko) 매립형 접촉 구조를 가진 반도체 장치의 제조 방법
JPH06291084A (ja) 半導体装置及び半導体装置の中にタングステン接点を製造する方法
JPS62109973A (ja) 化学蒸着タングステン用のモリブデン接着層
JPS61208241A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100445409B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
US5872055A (en) Method for fabricating polysilicon conducting wires
JPH1012734A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100372655B1 (ko) 반도체소자의도선층형성방법
JPH08288385A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120353A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
JPH0344931A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3002494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6309963B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2001210712A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697292A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0148326B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH04133426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362104B2 (ja)
JPH0330302B2 (ja)