JPH0112751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112751B2
JPH0112751B2 JP54053347A JP5334779A JPH0112751B2 JP H0112751 B2 JPH0112751 B2 JP H0112751B2 JP 54053347 A JP54053347 A JP 54053347A JP 5334779 A JP5334779 A JP 5334779A JP H0112751 B2 JPH0112751 B2 JP H0112751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
carbonate
amino acids
compound
phe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54053347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55145665A (en
Inventor
Haruo Ogura
Kazuisa Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5334779A priority Critical patent/JPS55145665A/ja
Priority to US06/141,365 priority patent/US4341707A/en
Priority to GB8014069A priority patent/GB2049686B/en
Priority to FR8010130A priority patent/FR2455586A1/fr
Priority to IT09417/80A priority patent/IT1175395B/it
Priority to DE19803016831 priority patent/DE3016831A1/de
Priority to DE3051115A priority patent/DE3051115C2/de
Publication of JPS55145665A publication Critical patent/JPS55145665A/ja
Publication of JPH0112751B2 publication Critical patent/JPH0112751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/724,7-Endo-alkylene-iso-indoles
    • C07D209/764,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/10General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using coupling agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はペプチド合成に用いるアミノ酸の活性
エステルを生成するのに有用な新規カーボネート
化合物に関する。 さらに詳しくは、本発明は新規化合物として、
次式() 〔式中Rはスクシンイミド基、フタルイミド基又
は5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミ
ド基を表わす〕で表わされるカーボネート化合物
に関する。 従来、ペプチドの合成において、アミノ酸はこ
れを活性エステルの形にさせてから、他のアミノ
酸と脱水縮合させる活性エステル法が知られてい
る。一般的には、アミノ酸を活性化する手段とし
ては、この活性エステル法と共に、酸無水物法及
びアジド法も、ラセミ化を起し難い方法として知
られている。ペプチド合成において、活性エステ
ル法による縮合反応は、アミノ酸の活性エステル
を調製する段階と、その活性エステルをアミン成
分(活性エステルのカルボキシレート基と脱水縮
合してアミド結合を形成すべきアミノ基をもつ方
のアミノ酸)とカツプリング(coupling)する段
階との2段階から成る。後者のカツプリング段階
は、バツキング・オフ(backing off)法によれ
ば、ラセミ化が起り難いことが報告されている。
従つて、アミノ酸の活性エステル化がラセミ化を
伴わずに行ない得るならば、活性エステル化法に
より、フラグメント縮合をラセミ化を起さずに行
なうことが可能となる。 一般に、アミノ酸を活性形にさせる活性エステ
ル基には、p−ニトロフエニル基、N−ヒドロキ
シスクシンイミド(N−hydroxysuccimide)基、
N−ヒドロキシフタルイミド(N−hydroxypht
−halimide)基が知られている。この活性エス
テルを調製する一般的合成法の一つとして、脱水
剤としてのジシクロヘキシルカルボジイミド(以
下、DCCと略記す)の存在下でN−ヒドロキシ
スクシンイミド(以下、HOSuと略記す)を反応
させる方法がある。(アンダーソンら:J.Amer.
Chem.Soc.85、3039(1963))この方法で得られる
アミノ酸のN−ヒドロキシスクシンイミド・エス
テルは結晶性がよく、しかも、反応性も高く、カ
ツプリング反応後は水洗洗のみでN−ヒドロキシ
スクシンイミド(HOSu)を分離できる等のすぐ
れた特長を持つている。しかし、DCCを併用す
るため、目的物の単離が困難なことや、DCCと
HOSuよりローゼン(Lossen)転移を経てβ−ア
ラニン誘導体を副生すること、また、分子内に酸
アミドを有するアスパラギンやグルタミンなどに
適用する場合には、ニトリル体を生成する欠点が
あることが知られている。 そのほか、アミノ酸のN−ヒドロキシスクシン
イミド・エステルを合成する方法としては、無水
トリフルオロ酢酸を用い、エステル交換法により
活性エステルを得る方法が知られている(ステパ
ノヤら:J.Gen.Chem.(USSR)、45、2451
(1976))。この方法をN−t−ブトキシカルボニ
ルグリシン(Boc−Gly)に適用した場合の反応
式を次に示す。 しかし、この方法では、中間体のトリフルオロ
酢酸エステルは用時調製を必要とするため、単離
精製できない。また、この調製反応は完全な無水
条件で行なわなければならない等の欠点を有す
る。 またグロースら(Angew.Chem.internt.Edit.
570(1967)は、N−ヒドロキシスクシンイミド
とフオスゲンよりスクシンイミド・クロロホルメ
ートを調製し、これにN−保護アミノ酸を反応さ
せ混合酸無水物を得、これらをさらに加熱して活
性エステルを得ている。このグロースらの方法を
N−ベンジルオキシカルボニルフエニルアラン
(Z−Phe)に適用した場合の反応式を下記に示
す。 この反応では、操作が繁雑なうえ、塩素イオン
による塩素イオン効果により、ラセミ化が起る可
能性がある。 次に、伊藤(Bull.Chem.Soc.Jpn.47 471
(1974))は、非対称なカルボネート誘導体、すな
わち、エチル・2−エチルオキシカルボニルオキ
シイミノ−2−シアノアセテートを用いて下記の
反応式の如くエステルを合成している。 この場合、非対称なため2つのエステルが同時
に得られている。また、エチル・2−(p−ニト
ロフエニル)−オキシカルボニルオキシイミノ−
2シアノアセテートを用いて、アミノ酸の活性エ
ステルを50〜60%の収率で得ている。この方法を
N−ベンジルオキシカルボニルフエニルアラニン
(Z−Phe)に適用した場合の反応式を次に示す。 しかし、この方法では、目的とするラセミ化を
起し難いと考えられる活性エステルは得られてい
ない。 また、グラツトハードら(Helv.Chim Acta.46
795(1963))は、フエノール誘導体とホスゲン
より、ジフエニルカーボネート誘導体を得、これ
と種々のアミノ酸より活性エステルを好収率で得
ている。しかし、このカーボネート誘導体では、
アミノリシスの段階でラセミ化を起こす可能性が
ある。 そこで本発明者等は、これらの事実を勘案する
ことにより、アミノ酸からのペプチド合成の際に
用いるアミノ酸の活性エステルを生成させる薬剤
として、N−ヒドロキシ誘導体であつて且つ対称
なカーボネートの形のものを用いてこれをアミノ
酸に作用させたならば、緩和な条件の下で、比較
的好収率で該アミノ酸から活性エステルを得られ
ることを知見し本発明を完成させた。 そして、本発明者は次式() 〔式中Rは前記の意味をもつ〕で表わされる新規
なカーボネート化合物を創製することに成功し、
また該カーボネート化合物をアミノ酸に作用させ
てアミノ酸活性エステルを且つ好収率で容易に調
製できること、この調製の際にラセミ化が起り難
いこと、さらにその活性エステルを他のアミノ酸
と縮合反応させてペプチドを生成する時にもラセ
ミ化が起り難いことを発見した。 従つて、本発明は一般式()のカーボネート
化合物を要旨とするものである。さらに、一般式
()のカーボネート化合物の製造法として、次
式() R−OH () 〔式中Rはスクシンイミド基、フタルイミド基又
は5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミ
ド基を表わす〕で示される化合物に対して、下記
の反応工程(イ)〜(ハ):− (イ) シリル化剤を反応させ、その後にシリル化生
成物にホスゲンを反応させる工程、 (ロ) 熔融状態でトリクロロメチルクロロホルメー
トを作用させる工程、又は (ハ) 無極性溶媒の存在下に加熱下にトリクロロメ
チルクロロホルメートを作用させる工程、 の何れかを施すことにより次式() 〔式中Rは上記と同じ意味を有する〕で表わされ
るカーボネート化合物が製造できる。 本発明の化合物の製造方法において、その実施
例(イ)の場合には、一般式()の化合物ROHに
対して、公知のシリル化剤例えばトリメチルシリ
ルジエチルアミン(TMS−DEA)を有機溶剤の
存在下又は不存在で反応させる。これによつてシ
リル化生成物が得られるが、シリル化剤として
TMS−DEAを用いた場合には、シリル化生成物
は次式 R−O−Si(CH88 で表わされるものである。次にそのシリル化生成
物に対して無水条件下に有機溶媒例えばテトラヒ
ドロフラン中で氷冷下にホスゲンCOCl2を作用さ
せると、式()の目的カーボネート化合物が生
成される。上記のシリル化剤としては、TMS−
DEAの他ヘキサメチルジシラザンが使用できる。 実施法(ロ)の場合には、化合物()に対してト
リクロロメチルクロロホルメート(TCF)を加
えて両者を熔融状態にして作用させる。 実施例(ハ)の場合には、化合物()に対して不
活性溶媒例えばキシレン中でトリクロロメチルク
ロロホルメートを加熱下に、好ましくは使用溶媒
の還流温度で作用させる。 化合物()として次式 のN−ヒドロキシスクシンイミドを用いた場合に
は、目的化合物()として次式 のN,N′−ジスクシンイミジル・カーボネート
(DSC)が生成され、また次式 のN−ヒドロキシフタルイミドを用いた場合に
は、目添化合物()として次式 のN,N′−ジフタルイミジル・カーボネートが
生成される。また、次式 のN−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボキシイミドを用いた場合には、目的化合
物()として次式 のN,N′−ビス(5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボキシイミジル)・カーボネートが生成さ
れる。 本発明の一般式()で示されるカーボネート
化合物を室温で中性に近い条件でN−保護アミノ
酸に作用させることにより、アミノ酸活性エステ
ルを高収率で得られる。この活性エステルの生成
反応は、炭酸ガスの発生によりその進行が確認で
き、反応後は水による抽出だけで、所望のアミノ
酸活性エステルが単品として得られる。さらに、
生成したアミノ酸活性エステルを単離せずに、次
に縮合すべきアミノ酸を反応させてアミノリシス
を行なうことができ、この場合、ペプチド合成縮
合剤としても作用できるなどの特徴を有し、ペプ
チド合成試薬として有用である。 本発明のカーボネート化合物()はペプチド
合成に用いるアミノ酸の活性エステル生成剤又は
縮合剤として有利に利用できる。この有利性を示
すため、本発明のカーボネート化合物()とし
てN,N′−ジスクシンイミジル・カーボネート
(DSC)を用い、これをN−保護アミノ酸として
のN−ベンジルオキシカルボニルバリン(Z−
Val)、N−ベンジルオキシカルボニルフエニル
アラニン(Z−Phe)、N−ベンジルオキシカル
ボニルメチオニン(Z−Met)、N−t−ブトキ
シカルボニルグリシン(Boc−Gly)、N−t−ブ
トキシカルボニルバリン(Boc−Val)又はN−
t−ブトキシカルボニルフエニルアラニン(Boc
−Phe)に作用させて夫々のアミノ酸活性エステ
ルを生成させ、この活性エステルを単離せずにピ
リジン中でアミン成分としてのアミノ酸エステル
例えばグリシンエチルエステル(Gly−OEt)、ロ
イシンエチルエステル(Leu−OEt)又はメチオ
ニンメチルエステル(Met−OMe)を縮合反応
させ、ペプチドを合成した。そして、この場合に
得られたペプチドの収率と比施光度〔α〕Dを調べ
て下記の表に示した。他方、N−保護アミノ酸に
N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)をDCC
の存在下に作用させ、生成した活性エステルを単
離せずにアミノ酸エステルを縮合させた場合の従
来法のペプチド合成反応について、また別の従来
法による場合について、文献記載例を調べ、この
場合に得られたペプチドの収率と比施光度を比較
のために下記の表に示した。
【表】 本発明を次に実施例と試験例について説明す
る。 実施例 1 N,N′−ジスクシンイミジル・カーボネート
の合成 (1) N−ヒドロキシスクシンイミド11.5g(0.1
モル)とシリル化剤としてトリメチルシリルジ
エチルアミン(TMS−DEA)14.5g(0.1モ
ル)を加え、2時間還流する。その後、未反応
のTMS−DEAを留去した後、テトラヒドロフ
ラン(THF)を加えて氷冷下、ホスゲンを加
えて5時間撹拌する。そして過剰のホスゲンと
THFを留去し、残査をアセトンで洗浄して得
られた結晶をアセトニトリルで再結晶すると無
色結晶として表題化合物10.1g(80%)を得
た。m.p.211−215℃。 IR(cm-1):νKBr -OCOO1750νKBr1840、1780:NMR
(DMSO−α6・ppm):2.61(8H.s−CH2CH2
X2) 元素分析 計算値(C9H8O7N2として):H3.14、
C42.20、N10.93% 実測値:H3.13、C42.15、N10.74% (2) N−ヒドロキシスクシンイミド11.5g(0.1
モル)とヘキサメチルジシラザン8.1gを加え
還流する。試薬の溶解後、THFを加え以下、
(1)と同様に処理して表題化合物の無色結晶8.5
g(65.9%)を得た。 (3) N−ヒドロキシスクシンイミド11.5g(0.1
モル)にTCF6ml)(0.05モル)を混合し、加熱
溶融し、10分後に熔融をやめて放冷すると白色
の結晶が析出する。この結晶を取し、アセト
ニトリルで再結晶すると表題化合物の無色結晶
が6.5g(50%)得られる。 (4) N−ヒドロキシスクシンイミド(11.5g
(0.1モル)とTCF6ml(0.05モル)をキシレン
中に加えて還流する。還流中に結晶が析出す
る。6時間後、結晶を取し、アセトニトリル
で再結晶すると表題化合物の無色結晶が8.0g
(62%)得られる。 実施例 2 N−ヒドロキシフタルイミドをN−ヒドロキシ
スクシンイミドの代りに用い実施例1と同様に操
作してN,N′−ジフタルイミジル カーボネー
トの無色結晶を得た。m.p.208−210℃。 IR(cm-1):νKBr -NCO-1850、1790、νKBr -OCOO1740、
νKBr -C6H5
1600 分素分析 計算値:C59.38、H4.20、N7.29% 実測値:C59.11、H4.14、N7.29% 実施例 3 N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボキシイミドを用い、実施例1と同様に操
作してN,N′−ビス(5−ノルボルネン−2,
3−ジカルボキシイミジル)カーボネートの無色
結晶を得た。m.p.242−245℃(分解)。 IR(cm-1):νKBr -NCO-1850、1790、νKBr -OCOO1750 元素分析 計算値:C57.97、H2.29、N7.95% 実測値:C57.97、H2.35、N8.10% 試験例 1 本例はDSCを用いて種々のアミノ酸活性エス
テルを調製する例を示す。 N−ベンジルオキシカルボニルバリン(Z−
Val)0.251g(0.001モル)、ピリジン0.08g
(0.001モル)、DSC0.256g(0.001モル)をアセト
ニトリルに溶解して、室温で2時間撹拌する。そ
の後、反応液を濃縮してから酢酸エチルを加え、
4%NaHCO3、1N−HCl、飽和食塩水で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去すると、
白色結晶が得られる。この結晶をエタノール−石
油エーテルで再結晶するとN−ベンジルオキシカ
ルボニルバリンのN−スクシンイミドエステル
(Z−Val−OSu)の白色結晶が0.348g(100%)
得られる。 同様な方法により製造された種々のアミノ酸の
活性エステルの物理恒数を表2に掲げる。文献既
知物質は元素分析は省略した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 試験例 2 本例はDSCを用いてのジペプチド合成例を示
す。 N−t−ブトキシカルボニル−フエニルアラニ
ン(Boc−Phe)0.265g(0.001モル)、ピリジン
0.08g(0.001モル)、DSC0.256g(0.001モル)
をアセトニトリルに溶解し、室温で撹拌する。そ
して、TLCでBoc−Pheがなくなつたことを確認
してから、グリシン・エチルエステル塩酸塩
(Gly−OEt・HCl)0.139g(0.001モル)とトリ
エチルアミン、0.101g(0.001モル)を、アセト
ニトリル溶媒に溶解した溶液を加える。24時間
後、反応液を濃縮後、酢酸エチルを加え、4%
NaHCO3、10%クエン酸(又は1N塩酸)、飽和
食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥する。溶
媒を留去すると白色結晶を得る。この結晶をエー
テル・石油エーテルで再結晶すると、生成したペ
プチド(Boc−Phe−Gly−OEt)の白色結晶を
0.342%(97.7%)を得る。 同様にして製造したジペプチドの物理恒温数を
表3に示す。
【表】
【表】
【表】 試験例 3 本例は種々なペプチドの合成例を示す。 (A) N−ベンジルオキシカルボニルアラニン(Z
−Ala)0.223g(0.001モル)、ピリジン0.08g
(0.001モル)、DSC0.256g(0.001モル)をアセ
トニトリルに溶解し、室温で撹拌する。そし
て、TLCでZ−Alaがなくなつたことを確認し
た後、反応液を濃縮後、酢酸エチルを加えて4
%のHaHCO3、1N−HCl、飽和食塩水で洗浄
後、酢酸エチルを留去し、残査にフエニルアラ
ニン0.165g(0.001モル)と、エリエチルアミ
ン0.101g(0.001モル)を、アセトニトリルと
水との混合溶媒に溶解した溶液を加える。24時
間後、反応液を濃縮して酢酸エチルを加え、4
%NaHCO3、1N−HCl、飽和食塩水で洗浄し
て硫酸ナトリウムで乾燥する。その後、過し
て液を留去すると白色結晶を得る。この結晶
を塩化メチレン−エーテルで再結晶するとN−
ベンジルオキシカルボニル・アラニル・フエニ
ルアラニン(Z−Ala−Phe−OH)の白色結
晶を0.34g(90%)得た。 (B) N−ベンジルオキシカルボニルアラニン(Z
−Ala)0.223g(0.001モル)、ピリジン0.08g
(0.001モル)及びDSC0.256g(0.001モル)を
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解して室
温で撹拌する。TLCでZ−Alaがなくなつたこ
とを確認した後、酢酸エチルを加え、4%
NaHCO3、1N−HCl、飽和食塩水で洗浄した
酢酸エチルを留去した後、再査にフエニルアラ
ニン(Phe−OH)0.165g(0.001モル)、トリ
エチルアミン0.101g(0.001モル)を、DMFに
溶解した溶液を加え、室温で24時間撹拌する。
その後、酢酸エチルを加えて4%NaHCO3
1N−HCl、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。そして、過して液を留去
すると白色結晶を得る。この結晶を塩化メチレ
ン−エーテルで再結晶すると、N−ベンジルオ
キシカルボニルアラニルフエニルアラニン(Z
−Ala−Phe−OH)の白色結晶を0.321g(86
%)得た。 (C) Z−Ala0.223g(0.001モル)、ピリジン0.08
g(0.001モル)、DSC0.256g(0.001モル)を
DMFに溶解して室温で撹拌する。TLCでZ−
Alaがなくなつたことを確認後、フエニルアラ
ニン0.165g(0.001モル)、トリエチルアミン
0.101g(0.001モル)をDMFに溶解して加え
る。24時間後、酢酸エチルを加えて4%
NaHCO3、1N−HCl、飽和食塩水で洗浄して
硫酸ナトリウムで乾燥する。そして過して
液を留去すると白色結晶を得る。この結晶を塩
化メチレン−エーテルで再結晶するとZ−Ala
−Phe−OHの白色の結晶を0.27g(72%)得
た。 (D) N−ベンジルオキシカルボニルフエニルアラ
ニン(Z−Phe)0.299g(0.001モル)、ピリジ
ン0.08g(0.001モル)、DSC0.256g(0.001モ
ル)をアセトニトリルに溶解して室温で撹拌す
る。TLCでZ−Pheがなくなつたことを確認し
た後、グリシン(Gly−OH)0.075g(0.001モ
ル)とトリエチルアミン0.101g(0.001モル)
を加えて、室温で24時間撹拌する。反応液を濃
縮して酢酸エチルを加え、4%NaHCO3、1N
−HCl、飽和食塩水で洗浄して硫酸ナトリウム
で乾燥する。過して液を留去すると白色結
晶を得る。この結晶を酢酸エチル−石油エーテ
ルより再結晶するとN−ベンジルオキシカルボ
ニルフエニルアラニルグリシン(Z−Phe−
Gly−OH)の白色結晶を0.30g(83.4%)得
る。 同様にして製造したジペプチド)の物理恒数
を表4に示す。
【表】
【表】 試験例 4 N,N′−ジスクシンイミジルカーボネート
(A化合物)、N,N′−ジフタルイミジルカーボ
ネート(B化合物)、N,N′−ビス(5−ノルボ
ルネン−2,3−ジカルボキシイミジル)カーボ
ネート(C化合物)を用い試験例1と同様にN−
保護アミノ酸に作用させ、アミノ酸の活性エステ
ルを製造した。その活性エステルの収率(%)を
次表に示す。
【表】 こうしてZ−Val、Z−Pro、Z−Met、Z−
Phe又はBoc−Pheとカーボネート化合物A、B
又はCとから生成された夫々の活性エステルは、
文献に記載されてある当該活性エステルの融点、
元素分析値、NMRが完全に一致することが認め
られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式() 〔式中Rはスクシンイミド基、フタルイミド基又
    は5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミ
    ド基を表わす〕で表わされるカーボネート化合
    物。
JP5334779A 1979-05-02 1979-05-02 Agent for forming active ester of amino acid Granted JPS55145665A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334779A JPS55145665A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Agent for forming active ester of amino acid
US06/141,365 US4341707A (en) 1979-05-02 1980-04-18 Imido carbonate compound, production thereof and uses thereof as reagent for forming active ester of amino acids
GB8014069A GB2049686B (en) 1979-05-02 1980-04-29 Carbonate compound and its use for forming active ester of amino acids
FR8010130A FR2455586A1 (fr) 1979-05-02 1980-04-30 Nouveaux carbonates organiques, leur procede de fabrication et leurs utilisations pour la formation d'esters actifs d'acides amines
IT09417/80A IT1175395B (it) 1979-05-02 1980-04-30 Composto carbonato, suo metodo di produzione e suoi impieghi come reagente per formare un estere attivo di amino acidi
DE19803016831 DE3016831A1 (de) 1979-05-02 1980-05-02 N,n'-di-succinimidyl-, n,n'-diphthalimidyl- und n,n'-bis(5-norbornen-2,3- dicarboxyimidyl)-carbonat, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie verwendung derselben als reagenz zur herstellung aktiver ester von aminosaeuren
DE3051115A DE3051115C2 (ja) 1979-05-02 1980-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334779A JPS55145665A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Agent for forming active ester of amino acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55145665A JPS55145665A (en) 1980-11-13
JPH0112751B2 true JPH0112751B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=12940233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334779A Granted JPS55145665A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Agent for forming active ester of amino acid

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4341707A (ja)
JP (1) JPS55145665A (ja)
DE (2) DE3051115C2 (ja)
FR (1) FR2455586A1 (ja)
GB (1) GB2049686B (ja)
IT (1) IT1175395B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU144584A (en) * 1983-08-25 1987-06-30 Akad Wissenschaften Ddr Process for making n-(chlorocarbonyloxi)-s-norbornen-2,3-dicarboximide
DE4016596A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Hoechst Ag Ein neues kupplungsreagenz fuer die peptidsynthese
US5281698A (en) * 1991-07-23 1994-01-25 Cetus Oncology Corporation Preparation of an activated polymer ester for protein conjugation
AT404250B (de) * 1996-04-04 1998-09-25 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur herstellung von carbonsäuresuccinimidylestern
DE19928236C2 (de) * 1999-06-21 2002-05-16 Gottschall Instruction Ges Fue Verfahren zur Herstellung von Kondensationsverbindungen
EP1373190A2 (de) 2001-03-28 2004-01-02 Bayer Chemicals AG Verfahren zur herstellung von carbonsäureamiden
CN102449031B (zh) * 2009-04-02 2013-11-06 日产化学工业株式会社 含有聚酰胺酸烷基酯的聚酰亚胺前体组合物
CN112574038A (zh) * 2021-01-07 2021-03-30 北京微量化学研究所 一种柠檬酸单酯的选择性合成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317559A (en) * 1963-08-23 1967-05-02 American Cyanamid Co alpha-amino acid esters of n-hydroxysuccinimide and preparation and use in peptide synthesis
JPS539762A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Boehringer Mannheim Gmbh Hydoxyysuccinimideeester derivative* its preparation and method of bonding biologically active proteins
JPS5315062A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Corning Glass Works Device for processing and inserting pin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA574953A (en) * 1959-04-28 Kuhle Engelbert Fungicides
DE1670556A1 (de) * 1967-03-13 1971-02-11 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur Herstellung von gemischten Alkylkohlensaeureestern NN-disubstituierter Hydroxylamine
US3651012A (en) * 1969-04-25 1972-03-21 Gen Electric Novel bis-imide compositions and polymers therefrom

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317559A (en) * 1963-08-23 1967-05-02 American Cyanamid Co alpha-amino acid esters of n-hydroxysuccinimide and preparation and use in peptide synthesis
JPS539762A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Boehringer Mannheim Gmbh Hydoxyysuccinimideeester derivative* its preparation and method of bonding biologically active proteins
JPS5315062A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Corning Glass Works Device for processing and inserting pin

Also Published As

Publication number Publication date
FR2455586A1 (fr) 1980-11-28
DE3016831A1 (de) 1980-12-04
GB2049686B (en) 1983-06-15
IT1175395B (it) 1987-07-01
JPS55145665A (en) 1980-11-13
DE3016831C2 (ja) 1989-12-07
US4341707A (en) 1982-07-27
IT8009417A0 (it) 1980-04-30
DE3051115C2 (ja) 1989-12-28
GB2049686A (en) 1980-12-31
FR2455586B1 (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU599151B2 (en) Aminoacid derivatives, a process for their preparation, agents containing these compounds, and the use thereof
RU2007396C1 (ru) Способ получения n-карбоксиангидридов или n-тиокарбоксиангидридов уретанзащищенных аминокислот
US6235717B1 (en) Pharmaceutical compounds
CA1250398A (fr) Tri-, tetra- et pentapeptides, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
JPH0355480B2 (ja)
BRPI0202783B1 (pt) processo para a síntese rápida de um peptídeo em solução em um solvente orgânico ou em uma mistura de solventes orgânicos, e, métodos para a síntese combinatória de coleções de peptídeo e para a síntese de peptídeo automatizada em solução
JP4171423B2 (ja) 高純度ペリンドプリルの調製方法および合成に有用な中間体
JPH0112751B2 (ja)
Wu et al. An Efficient Method for The Preparation of w, w′-bis-Urethane Protected Arginine Derivatives
JP3579038B2 (ja) ペプチドの製造方法
KR920002337B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르 및 이의 염산염의 제조방법
JPH02292245A (ja) 保護されたアミノ酸及びその製造方法
JP2659990B2 (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
EP0562659B1 (fr) Procédé de synthèse peptidique et nouveaux intermédiaires de synthèse
JPH0643344B2 (ja) カルボン酸の活性エステルの調製方法
FR2467198A1 (fr) Derives de mercaptoacyl amino-acides, substitues sur l'atome de soufre par un groupement a-amino ou a-imino a atome d'azote protege
US3891692A (en) N-(cyclopropylalkoxycarbonyl)amino acids
JPS5828867B2 (ja) 新テトラペプチド誘導体類
US3948971A (en) N-protected-α-amino acid compounds
SU664560A3 (ru) Способ получени пептидов или их солей
KR920003333B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 β-저급 알킬 에스테르의 제조방법
Goodman et al. The stereocontrolled synthesis of orthogonally protected (R)-α-methyltryptophan
JP4378745B2 (ja) 新規炭酸エステルおよびこれを用いたアミド化反応
JPS5842863B2 (ja) S,s′−ビスシクロテトラペプチド及びその製造方法
JPS62132846A (ja) 4−アミノブタン酸誘導体及びその製法