JPH01100157A - インドール−3−カルボニトリル類の製造法 - Google Patents

インドール−3−カルボニトリル類の製造法

Info

Publication number
JPH01100157A
JPH01100157A JP25473987A JP25473987A JPH01100157A JP H01100157 A JPH01100157 A JP H01100157A JP 25473987 A JP25473987 A JP 25473987A JP 25473987 A JP25473987 A JP 25473987A JP H01100157 A JPH01100157 A JP H01100157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
organic carboxylic
carboxylic acid
carbonitrile
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25473987A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Sasaki
俊樹 佐々木
Hiroshi Yanai
箭内 裕志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP25473987A priority Critical patent/JPH01100157A/ja
Publication of JPH01100157A publication Critical patent/JPH01100157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、医薬、農薬等の分野において、その#造中
間体として有用なインドール−3−カルボニトリル類の
製造法に関する。
[従来の技術1 インドール−3−アルデヒド類を原料としてインドール
−3−カルボニトリル類を製造する方法については、例
えば、インドール−3−アルデヒドを塩酸ヒドロキシア
ミンと反応させてインドール−3−アルドオキシムとし
、次いでこれを塩化チオニルによりインドール−3−カ
ルボニトリルとする方法(J、 Ora、 Chem、
、 23.1,171(1958))や、1−ニトロプ
ロパン・酢酸溶媒中でインドール−3−アルデヒドをg
Avt水素二水素上アンモニウムさせてインドール−3
−カルボニトリルとする方法(Org、 5ynth、
、 col、 vol、V、 656 )が報告されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前者の方法では、中間体としてインドー
ル−3−アルドオキシムを製造して単離した1変にイン
ドール−3−カルボニトリルとするために反応工程が2
段階となり、また、後者の方法では、大過剰の燐酸水素
二アンモニウムを必要とし、しかも、高価な1−二トロ
プロパンを溶媒として使用するため、これらいずれの方
法も工業的T#J造法としてはその製造コストが高くつ
きすぎるという問題がある。
そこで、本発明者等は、これらの問題を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、インドール−3−アルデヒド類を有
機カルボン酸又は無水有機カルボン酸溶媒中で有機カル
ボン酸金属塩の存在下にビド[■キシアミンの酸塩と反
応させることにより1段階でインドール−3−カルボニ
トリル類を製造し得ることを見出し、本発明に到達した
従って、本発明の目的は、インドール−3−アルデヒド
類から収率良くかつ経済的にインドール−3−カルボニ
トリル類を製造することができる新規なインドール−3
−カルボニトリル類の製造法を提供することにある。
し問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、下記−紋穴(I>ト1     
                    (I>(但
し、式中Rは水素又は低級アルキル基を示す)で表され
るインドール−3−アルデヒド類を有機カルボン酸又は
無水有機カルボン酸溶媒中で有機カルボン酸金属塩の存
在下にヒドロキシアミンの酸塩と反応させ、−紋穴(I
I) (但し、式中Rは水素又は低級アルキル基を示す)で表
されるインドール−3−カルボニトリル類を製造するイ
ンドール−3−カルボニトリル類の製造法である。
本発明方法において、原料として使用されるインドール
−3−アルデヒド類は上記−紋穴(I>で表される化合
物であり、その置換IRとしては、好ましくは水素又は
炭素数1〜3のアルキル基である。
また、本発明方法で使用するヒドロキシアミンの酸塩と
しては、ヒドロキシアミンと無水の状態で安定な塩を形
成する酸塩であれば如何なるものでもよいが、好ましく
は塩酸塩、硫酸塩等の鉱酸塩でおる。このヒドロキシア
ミンの酸塩の使用量については、上記原料インドール−
3−アルデヒド類に対して等モル以上であればよいが、
好ましくは1〜5倍モル当量の範囲で使用される。
ざらに、上記ヒドロキシアミンの酸塩と共に使用される
41機カルボン酸金属塩としては、例えば、蓚酸、蟻酸
、酢酸等の有機カルボン酸のナトリウム塩、カリウム塩
等のアルカリ塩であり、好ましくは酢酸ナトリウムや酢
酸カリウムであり、結晶水を有する水和物も使用可能で
あるが、好ましくは結晶水を含まない無水和物である。
この有機カルボン酸金属塩の使用量についても、原料イ
ンドール−3−アルデヒド類に対して等モル以上であれ
ばよいが、好ましくは1〜5倍モル当量の範囲で使用さ
れる。
そして、本発明方法で使用する有機カルボン酸又は無水
有機カルボン酸溶媒としては、それが上記インドール−
3−アルデヒド類、ヒドロキシアミンの酸塩、有機カル
ボン酸金属塩を溶解し17る液体であればよいが、好ま
しくは上記有機カルボン酸金属塩を形成する有機カルボ
ン酸と同じ′0機カルボン酸又はその無水物であり、よ
り好ましくは酢酸又は無水酢酸である。この有機カルボ
ン酸又は無水有機カルボン酸溶媒の使用量については、
原料インドール−3−アルデヒド類に対して5〜20重
量倍、好ましくは8〜15重量倍程度がよい。
さらに、本発明方法において反応を行うには、所定量の
インドール−3−アルデヒド類、ヒドロキシアミンの酸
塩及び有機カルボン酸金属塩を所定量の41機カルボン
酸又は無水有機カルボン酸溶媒中に溶解又は懸濁させ、
これを攪拌下に80〜150℃、好ましくは90〜14
0℃、より好ましくは酢酸あるいは無水酢酸を溶媒とし
て使用してその還流温度に加熱し、通常2〜24時間程
時間窓させるのがよい。反応終了後、好ましくは溶媒の
有機カルボン酸又は無水有機カルボン酸を留去し、水を
添加して反応混合物中の無機塩を溶解し、濾過等の手段
で結晶を分離し、得られた結晶を水洗した後、必要によ
り再結晶や吸着処理等の適当な方法で精製する。
[作 用] 本発明方法においては、有機カルボン酸金属塩かヒドロ
キシアミンの酸塩から遊離する酸をトラップして生成す
るニトリル基の加水分解を防止し、また、反応溶媒とし
て使用する有機カルボン酸又は無水打機カルボン酸がア
ルデヒド塁とヒドロキシアミンとの反応で生じたアルド
オキシム基の脱水触媒として作用し、アルデヒドからカ
ルボニトリルまで連続して反応が進むものと考えられる
[実施例] 以下、実施例に基いて、本発明方法を具体的に説明する
インドール−3−アルデヒド14.5g(0,1モル)
、塩酸ヒドロキシアミン7.659 (0゜2モル)、
酢酸ナトリウム・無水和物9.02g(0,2モル)及
び酢酸150gを反応容器に仕込み、攪拌下に10時間
加熱還流した。
反応終了後、溶媒の酢酸を留去し、得られた反応混合物
に一水200m1を添加して生成した塩化すトリウムを
溶解し、濾過して結晶を分離し、乾燥して粗生成物を得
た。
次に、Iffられた粗生成物について、酢酸エチルを使
用して再結晶すると共に活性炭を使用して吸着処し!I
!プることにより精製し、融点176〜178°C(文
献上の融点178〜180.5℃)で淡橙色結晶の目的
物、インドール−3−カルボニトリル13.0g<収率
91.6モル%)を(qた。
[発明の効果] 本発明方法によれば、インドール−3−アルデヒド類を
主原料に、安価な副原*31を使用して1段階反応で、
しかも、高収率でインドール−3−カルボニトリル類を
製造することができるので、インドール−3−カルボニ
トリル類の工業的製造法として極めて有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中Rは水素又は低級アルキル基を示す)で表
    されるインドール−3−アルデヒド類を有機カルボン酸
    又は無水有機カルボン酸溶媒中で有機カルボン酸金属塩
    の存在下にヒドロキシアミンの酸塩と反応させ、下記一
    般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、式中Rは水素又は低級アルキル基を示す)で表
    されるインドール−3−カルボニトリル類を製造するこ
    とを特徴とするインドール−3−カルボニトリル類の製
    造法。
  2. (2)有機カルボン酸又は無水有機カルボン酸溶媒が酢
    酸又は無水酢酸溶媒である特許請求の範囲第1項記載の
    インドール−3−カルボニトリル類の製造法。
  3. (3)有機カルボン酸金属塩が酢酸のアルカリ塩である
    特許請求の範囲第1項記載のインドール−3−カルボニ
    トリル類の製造法。
  4. (4)ヒドロキシアミンの酸塩がヒドロキシアミンの塩
    酸塩である特許請求の範囲第1項記載のインドール−3
    −カルボニトリル類の製造法。
JP25473987A 1987-10-12 1987-10-12 インドール−3−カルボニトリル類の製造法 Pending JPH01100157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25473987A JPH01100157A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 インドール−3−カルボニトリル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25473987A JPH01100157A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 インドール−3−カルボニトリル類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100157A true JPH01100157A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17269189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25473987A Pending JPH01100157A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 インドール−3−カルボニトリル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JPS61289057A (ja) α−ナフチルプロピオン酸のラセミ混合物の光学分割法
JPH01100157A (ja) インドール−3−カルボニトリル類の製造法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JP2767295B2 (ja) インドール―3―カルボニトリル化合物の製造方法
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
US6706917B1 (en) Preparing method of 2-phenylalkanoic acid derivatives
JPH0665245A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸無水物の製造法
JPH09255644A (ja) アジピン酸ジヒドラジドの製法
JPH06336480A (ja) ピペリジン中間体の精製法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
EP0396014A2 (de) Substituierte Biphenylcarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und neue Zwischenprodukte
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPH0597714A (ja) ニトリル類の製造法
JPH0149150B2 (ja)
JPS6230190B2 (ja)
JPS634546B2 (ja)
JPS61180751A (ja) β−(アセチルアミノ)アクリル酸エステル
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JPS58210081A (ja) ジヒドロリセルグ酸エステルの製法
JPH0813815B2 (ja) テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法
JP2003160576A (ja) 4h−ピラン−4−オンの簡便な製造
JPH03161471A (ja) インドール‐3‐カルボニトリル類の製造方法
JP2001081068A (ja) シクロヘキセン誘導体
JPS5835517B2 (ja) 5−(2− チカンフエニル−1−ヒドロキシエチル) −2− チエニルサクサンノセイゾウホウホウ