JP7386994B2 - スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニット - Google Patents

スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7386994B2
JP7386994B2 JP2022526376A JP2022526376A JP7386994B2 JP 7386994 B2 JP7386994 B2 JP 7386994B2 JP 2022526376 A JP2022526376 A JP 2022526376A JP 2022526376 A JP2022526376 A JP 2022526376A JP 7386994 B2 JP7386994 B2 JP 7386994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drift
layer
superjunction
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023500151A (ja
Inventor
ホワーン,ボーニーン
ジャーン,チュエン
ヤーン,ウエンタオ
Original Assignee
ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド filed Critical ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023500151A publication Critical patent/JP2023500151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7386994B2 publication Critical patent/JP7386994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

この出願は、半導体技術の分野に関し、特に、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニットに関する。
電気自動車特有のコアのパワーエレクトロニクスユニットとして、モータ制御ユニット(motor control unit;MCU)が、車両の走行制御指示を受けて、指定トルクと指定回転速度を出力するようにモータを制御して車両を走行させる。特定の用途において、MCUは、パワーバッテリの直流エネルギーを、機械的エネルギーを出力するためにモータを駆動するのに必要な高圧交流に変換する。具体的には、MCUは通常、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(insulated gate bipolar transistor;IGBT)とファーストリカバリダイオード(fast recovery diode;FRD)とを用いてスイッチング素子を形成する。IGBTは、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor;MOSFET)及びバイポーラ接合トランジスタ(bipolar junction transistor;BJT)からなる複合的なフル制御電圧駆動パワー半導体デバイスである。これに基づき、MCUは、MOSFETの高い入力インピーダンスの利点を有するとともに、BJTの低い導通電圧降下の利点も有する。
電気自動車MCUの動作中、FRDモード、MOSFETモード、及びIGBTモードの3つのモードが存在する。MCUが軽負荷状態で動作するときにはMCUが可能な限り多くMOSFETモードで動作し、MCUがフル負荷状態で動作するときにはMCUがより多くIGBTモードで動作することが期待される。時間の大部分で電気自動車MCUは軽負荷状態で動作するので、MCUの変換効率を向上させるために、MCUが可能な限り多くMOSFETモードで動作することが期待される。
この出願は、軽負荷状態で動作するときにモータ制御ユニットがMOSFETモードにある時間を長くし、それによりMCUの変換効率を向上させるような、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及び電気自動車モータ制御ユニットを提供する。
一態様において、この出願は、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを提供する。当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、N型バッファ層であり、当該N型バッファ層の反対側の2つの面のうち一方の面が第1主面を形成し、上記反対側の2つの面のうち他方の面が第2主面を形成する、N型バッファ層と、第1主面上に形成されたスーパージャンクション構造層及び当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのフロントサイドコンポーネントと、第2主面上に形成されたコレクタ層及びコレクタ電極層と、を含む。具体的に、第1主面上の各構造層では、第1主面上にスーパージャンクション構造層が形成され、スーパージャンクション構造層は複数のドリフト領域を含む。該複数のドリフト領域は、P型ドリフト領域とN型ドリフト領域との2つのタイプに分類される。これら2つのタイプのドリフト領域が、スーパージャンクション構造層内で第1方向に交互に配置される。第1方向は、N型バッファ層がスーパージャンクション構造層を向く方向に形成される第2方向に対して垂直である。当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのフロントサイドコンポーネントは、N型バッファ層に面しない側のスーパージャンクション構造層の一方の面上に形成される。具体的に、第2主面上の構造層では、第2主面上にコレクタ層が形成される。コレクタ層は具体的に、第1方向に交互に配置される複数のP+コレクタ及び複数のN+コレクタを含み、第2主面に面しない側のコレクタ層の一方の面上に、コレクタ電極層が形成される。なお、当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、第2方向において、N+コレクタに対応するスーパージャンクション構造層内の部分が第1領域を形成し、P+コレクタに対応するスーパージャンクション構造層内の部分が第2領域を形成し、第1領域内の各ドリフト領域の長さは、第2領域内の各ドリフト領域の長さに等しくない。
当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、第2方向における第1領域内のドリフト領域の長さが、第2方向における第2領域内のドリフト領域の長さに等しくなく、第2方向におけるスーパージャンクション構造層の第1領域内の各ドリフト領域の長さと、第2方向におけるスーパージャンクション構造層の第2領域内の各ドリフト領域の長さとの間の相対的関係は、MCUが軽負荷状態にあるときに、より多くMOSFETモードにあるようにMCUを制御するために、柔軟に調節され得る。これは、軽負荷状態で動作するときにMOSFETモードにあるMCUの期間を増加させ、それにより、MCUの変換効率を向上させるとともに、バッテリの耐用年数を延ばす。
フロントサイドコンポーネントの構造が具体的に配置されるとき、フロントサイドコンポーネントは、Nドリフト層、Pベース層、N型エミッタ層、P+コンタクト層、ゲート電極、及びエミッタ電極を含み得る。具体的には、スーパージャンクション構造層上にNドリフト層が形成される。Nドリフト層上にPベース層が形成される。Pベース層の表面上にN型エミッタ層及びP+コンタクト層が形成される。N型エミッタ層及びP+コンタクト層も第1方向に交互に配置される。ゲート電極は、N型エミッタ層の表面からNドリフト層まで突き抜け、ゲート電極の表面層上にゲート酸化物層が形成される。N型エミッタ層上にエミッタ電極が形成され、エミッタ電極はN型エミッタ層に電気的に接続され、エミッタ電極はゲート電極から絶縁される。前述の構造において、N+コレクタと、N型バッファ層と、第1領域内のスーパージャンクション構造層のN型ドリフト領域と、Nドリフト層と、Pベース層とが、FRDを形成する。なお、電気レベルを低下させるために、第1領域内のスーパージャンクション構造層の部分及び/又は第2領域内のスーパージャンクション構造層の部分が、エミッタ電極に電気的に接続され得る。
スーパージャンクション構造層において、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域の長さが、第2方向における第2領域内の各ドリフト領域の長さに等しくないことは、以下の実装で実施され得る。それらの実装は具体的に以下の通りである。
実装1:第2方向において、第1領域内のスーパージャンクション構造層の厚さは、第2領域内のスーパージャンクション構造層の厚さに等しくなく、第1領域内のスーパージャンクション構造層は第2方向において連続しており、第2領域内のスーパージャンクション構造層は第2方向において連続している。具体的な一実装では、第2方向において、第1領域内のスーパージャンクション構造層の厚さは、第2領域内のスーパージャンクション構造層の厚さよりも大きい。具体的な他の一実装では、第2方向において、第2領域内のスーパージャンクション構造層の厚さは、第1領域内のスーパージャンクション構造層の厚さよりも大きい。理解されるべきことには、これら2つの具体的実装において、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域の長さが第2方向における第2領域内の各ドリフト領域の長さに等しくないことは、第1領域及び第2領域でスーパージャンクション構造層の厚さを変えることによって実装される。
実装2:第2方向において、第1領域内のスーパージャンクション構造層の厚さは、第2領域内のスーパージャンクション構造層の厚さに等しい。換言すれば、第2方向においてスーパージャンクション構造層は厚さが均一である。理解されるべきことには、第2方向において、第1領域内のドリフト領域及び/又は第2領域内のドリフト領域の中に、セグメント化した領域が配置されてもよい。具体的には、スーパージャンクション構造層内で、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域の長さが第2方向における第2領域内の各ドリフト領域の長さに等しくないことは、セグメント化した領域を配置することによって実装される。
具体的に、第1領域内のドリフト領域の長さ及び第2領域内のドリフト領域の長さは、第2方向にセグメント化した領域の長さを設定することによって調節され得る。具体的な実装は以下の通りである。
具体的実装1:第1領域内の各ドリフト領域又は第2領域内の各ドリフト領域は、第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において連続している。
具体的実装2:第1領域内の各ドリフト領域又は第2領域内の各ドリフト領域は、第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において不連続である。
理解されるべきことには、これらの実装1及び実装2では、セグメント化した領域が第1領域内のドリフト領域の中に配置されてもよいし、セグメント化した領域が第2領域内のドリフト領域の中に配置されてもよい。確かなことには、セグメント化した領域は、代わりに、第1領域内のドリフト領域及び第2領域内のドリフト領域の両方に配置されてもよい。第1領域内のドリフト領域のセグメント化した領域は、第1方向において連続していてもよいし、不連続であってもよい。同様に、第2領域内のドリフト領域のセグメント化した領域は、第1方向において連続していてもよいし、不連続であってもよい。これに基づき、以下の具体的実装が形成される。
具体的実装3:第1領域内で、各ドリフト領域が第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において連続しており、且つ第2領域内で、各ドリフト領域がやはり第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において連続している。しかし、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さは、第2方向における第2領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さに等しくない。
具体的実装4:第1領域内で、各ドリフト領域が第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において不連続であり、且つ第2領域内で、各ドリフト領域がやはり第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において不連続である。しかし、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さは、第2方向における第2領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さに等しくない。
具体的実装5:第1領域内で、各ドリフト領域が第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において連続しており、且つ第2領域内で、各ドリフト領域が第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において不連続である。しかし、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さは、第2方向における第2領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さに等しくない。
具体的実装6:第1領域内で、各ドリフト領域が第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において不連続であり、且つ第2領域内で、各ドリフト領域がやはり第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が第1方向において連続している。しかし、第2方向における第1領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さは、第2方向における第2領域内の各ドリフト領域のセグメント化した領域の長さに等しくない。
具体的実装1から具体的実装6では、スーパージャンクション構造層の中にセグメント化した領域を配置することによって、第2方向における第1領域内のドリフト領域の長さと、第2方向における第2領域内のドリフト領域の長さとの間の相対的関係が柔軟に調節される。なお、当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、第1領域内及び第2領域内のドリフト領域の長さを制御することによって、軽負荷状態で動作するときに、より多くMOSFETモードにあるようにMCUを柔軟に制御することができ、それにより、MCUの変換効率を向上させるとともに、バッテリの耐用年数を延ばす。
他の一態様において、この出願は更に、電気自動車モータ制御ユニットを提供する。当該電気自動車モータ制御ユニットは、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを含む。このスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、前述の技術的ソリューションにおけるスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのうちのいずれかである。電気自動車MCUの動作中、FRDモード、MOSFETモード、及びIGBTモードの3つのモードが存在する。MCUのスイッチとして使用されるこのスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、内部のスーパージャンクション構造層において、N+コレクタに対応する第1領域内の各ドリフト領域の第2方向における長さ、及びP+コレクタに対応する第2領域内の各ドリフト領域の第2方向における長さが柔軟に調節される。これは、軽負荷状態で動作するときにMOSFETモードにあるモータ制御ユニットの期間を長くすることができ、それによりMCUの変換効率を向上させる。
本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの他の一断面の概略構造図である。 本発明の一実施形態に従ったスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタの三次元構造の概略図である。
参照符号:
10:N型バッファ層; 20:スーパージャンクション構造層; 201:P型ドリフト領域; 202: N型ドリフト領域; 30:Nドリフト層; 40:Pベース層; 50:N型エミッタ層; 60:P+コンタクト層; 70:ゲート電極; 80:ゲート酸化物層; 90:エミッタ電極; 100:コレクタ層; 1001:P+コレクタ; 1002:N+コレクタ; 110:コレクタ電極層; 120:スルーホール。
以下、この出願の実施形態における添付図面を参照して、この出願の実施形態における技術的ソリューションを明瞭且つ十分に説明する。
最初に、この出願の一適用シナリオを説明する。近年、新エネルギーへの社会的ニーズから、電気自動車が徐々に台頭してきている。電気自動車のスイッチング素子として、MCUは、モータを駆動するために、当該MCUの使用時に、電気自動車のバッテリによって出力される直流を交流へと変換する。
MCUの構造について、従来技術では通常、IGBT及びFRDが共に使用され、それ故に、電気自動車MCUの動作においては、FRDモード、MOSFETモード、及びIGBTモードの3つのモードが存在する。MCUが軽負荷状態であるとき、MCUは、いくらかの時間、MOSFETモードにあるかIGBTモードにあるかのいずれかである。比較として、従来技術では、相対的に長い時間、MCUは軽負荷状態にあり、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUがMOSFETモードで動作する場合に、MCUの変換効率を向上させることができる。しかしながら、従来技術では、MCUが軽負荷状態にあるとき、MCUは相対的に短い時間だけMOSFETモードで動作する。これは、比較的低いMCUの変換効率をもたらす。
前述の適用シナリオに基づき、この出願の一実施形態は、軽負荷状態で動作するときにモータ制御ユニットがMOSFETモードにある時間を長くし、それによりMCUの変換効率を向上させるような、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを提供する。
以下の実施形態で用いられる用語は、単に特定の実施形態を記述することを意図したものであり、この出願を限定することを意図したものではない。この明細書及びこの出願の添付の請求項で用いられる単数形の“一”、“ある”、“その”、“前述の”、“この”、及び“そのもの”なる用語は、文脈において別段の規定がない限り、例えば“1つ以上の”などの複数形も含むことを意図している。
この明細書に記載される“一実施形態”、“一部の実施形態”、又はこれらに類するものへの言及は、実施形態を参照して記載される特定の機構、構造、又は特性を、この出願の1つ以上の実施形態が含むことを指し示す。従って、この明細書において、様々な箇所に現れる例えば“一実施形態において”、“一部の実施形態において”、“他の一部の実施形態において”、及び“他の実施形態において”などの記述は、必ずしも同じ実施形態に言及することを意味するわけではない。その代わりに、それらの記述は、別段の断りが具体的に強調されない限り、“実施形態のうち全てではないが1つ以上”を意味する。用語“含む”、“有する”、“持つ”、及びこれらの用語の変形は全て、別段の断りが具体的に強調されない限り、“含むが、それに限定されない”を意味する。
この出願の一実施形態は、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを提供する。当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、図1に示すN型バッファ層10を含み、N型バッファ層10の一方の面が第1主面であり、N型バッファ層10の他方の面が第2主面である。N型バッファ層10の第1主面上にスーパージャンクション構造層20が形成され、スーパージャンクション構造層20は複数のドリフト領域を含む。具体的に、複数のドリフト領域の一部はP型ドリフト領域201であり、複数のドリフト領域の他の一部はN型ドリフト領域202であり、P型ドリフト領域201とN型ドリフト領域202とが第1方向aに交互に配置される。なお、ここでの第1方向aは、N型バッファ層10がスーパージャンクション構造層20を向く方向に形成される第2方向bに対して垂直である。スーパージャンクション構造層20上に、当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのフロントサイドコンポーネントが形成される。
なお、フロントサイドコンポーネントの構造には複数の可能性があり、ここではフロントサイドコンポーネントのオプション構造を提供する。フロントサイドコンポーネントのその構造に関する詳細について、図1に示す構造をなおも参照されたい。このフロントサイドコンポーネントは、スーパージャンクション構造層20上に形成されたNドリフト層30と、Nドリフト層30上に形成されたPベース層40と、Pベース層40の表面上に形成されたN型エミッタ層50及びP+コンタクト層60とを含んでおり、N型エミッタ層50及びP+コンタクト層60も第1方向aに交互に配置されている。また、このフロントサイドコンポーネントは更にゲート電極70を含んでいる。ゲート電極70は、N型エミッタ層50の表面からNドリフト層30まで突き抜けており、ゲート電極70の表面層上にゲート酸化物層80が形成されている。このフロントサイドコンポーネントは更に、N型エミッタ層50上に形成されたエミッタ電極90を含んでいる。エミッタ電極90はN型エミッタ層50に電気的に接続され、エミッタ電極90はゲート電極70から絶縁される。
図1に示す構造をなおも参照されたい。N型バッファ層10の第2主面上にコレクタ層100が形成される。コレクタ層100は特に、複数のP+コレクタ1001及び複数のN+コレクタ1002を含む。具体的には、P+コレクタ1001及びN+コレクタ1002も第1方向aに交互に配置される。図1に示す構造をなおも参照されたい。コレクタ層100上にコレクタ電極層110が形成される。
理解されるべきことには、当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、N+コレクタ1002と、N型バッファ層10と、N+コレクタ1002に対応する領域内のスーパージャンクション構造層20のN型ドリフト領域202と、Nドリフト層30と、Pベース層40とが、FRDを形成する。
より直感的な説明を容易にするために、図2に示す構造にて、互いに隣接するP+コレクタ1001及びN+コレクタ1002が1つのコレクタユニットを形成する例を使用する。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態で提供されるスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタにおけるコレクタ層100は、第1方向に配置された複数のコレクタユニットを含むが、それらは図2に示されていない。また、第1方向aに配置された複数のコレクタユニットをコレクタ層100が含むとき、スーパージャンクション構造層20内の、N+コレクタ1002に対応する第1領域S1及びP+コレクタ1001に対応する第2領域S2は、図2の構造に限定されるものではない。
図2に示す構造をここで詳細に説明する。コレクタユニットに対応するスーパージャンクション構造層20内に領域において、N+コレクタ1002に対応する部分が第1領域S1を形成し、P+コレクタ1001に対応する部分が第2領域S2を形成する。第2方向bにおいて、第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さはL1であり、第2領域S2内のスーパージャンクション構造層20の厚さはL2である。第1領域S1内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しており、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているので、第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さL1は、第2方向bにおけるこの領域内の各ドリフト領域の長さであり、同様に、第2領域S2内のスーパージャンクション構造層20の厚さL2は、第2方向bにおけるこの領域内の各ドリフト領域の長さである。図2に示す構造から分かることには、第1領域S1内の各ドリフト領域の長さL1は、第2領域S2内の各ドリフト領域の長さL2に等しくない。
具体的には、図2に示す構造を用いることにより、方式1が形成される。方式1において、第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さは、第2領域S2内のスーパージャンクション構造層の厚さよりも大きい。第1領域S1について、第1領域S1内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しており、すなわち、各ドリフト領域は、第2方向bにセグメント化した領域を持っていない。同様に、第2領域S2について、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しており、すなわち、各ドリフト領域は、第2方向bにセグメント化した領域を持っていない。これが意味することは、方式1の構造では、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域及び第2領域S2内の各ドリフト領域の長さが、第2方向bにおける第1領域S1及び第2領域S2の膜厚を変えることによって調節されるということである。
理解されるべきことには、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さが、第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さに等しくないとき、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さと、第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さとの間の相対的関係を調節して、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUが各モードにある時間を柔軟に制御し得る。これは、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUがMOSFETモードにある時間を長くし、それによりMCUの変換効率を向上させる。
方式1に基づいて方式2が形成され、方式2は、以下の点でのみ方式1と異なり、すなわち、第2方向bにおいて、第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さが第2領域S2内のスーパージャンクション構造層の厚さよりも小さいという点でのみ異なる。換言すれば、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さが、第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さよりも短い。また、方式1と方式2との間の相違は、第2方向bにおける第1領域S1及び第2領域S2の膜厚を変えることのみにあり、それ故に、方式2を添付図面に示すことはしない。
確かなことには、方式1において、第2方向bにおける第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さは、代わりに、第2方向bにおける第2領域S2内のスーパージャンクション構造層20の厚さに等しく設定されてもよい。具体的には、第1領域S1内の各ドリフト領域の中に及び/又は第2領域S2内の各ドリフト領域の中にセグメント化した領域を配置する方法を用いることによって、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さ、及び第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さが等しくないように調節される。
なお、セグメント化した領域の配置位置及び設定数量を変えることにより、少なくとも以下の方式が形成される。
図3における方式3を参照されたい。第2方向bにおいて、第1領域S1内のスーパージャンクション構造層20の厚さL1は、第2領域S2内のスーパージャンクション構造層20の厚さL2に等しい。また、第2領域S2内のドリフト領域は、第2方向bにおいて不連続である。具体的には、第2領域S2内の各ドリフト領域が、第2方向bにセグメント化した領域cを持ち、複数のドリフト領域のセグメント化した領域が、第1方向aにおいて連続している。理解されるべきことには、セグメント化した領域cを強調することの容易さのために、図3では分離に破線を用いている。
方式3に基づいて方式4が形成される。図4に示す構造において、方式4は、以下の点でのみ方式3と異なり、すなわち、第2領域S2内のドリフト領域のセグメント化した領域cが第1方向aにおいて不連続であるという点でのみ異なる。他の構造は全て、方式3におけるものと同じであり、詳細をここで再び説明することはしない。
方式3に基づいて方式5が形成される。図5に示す構造において、方式5は、以下の点でのみ方式3と異なり、すなわち、第2領域S2内の各ドリフト領域の中に、2つのセグメント化した領域、すなわち、図5のセグメント化した領域c1及びセグメント化した領域c2が配置されるという点でのみ異なる。また、複数のドリフト領域のセグメント化した領域c1が第1方向aにおいて連続しており、複数のドリフト領域のセグメント化した領域c2も第1方向aにおいて連続している。他の構造は全て、方式3におけるものと同じであり、詳細をここで再び説明することはしない。理解されるべきことには、第2領域S2の各ドリフト領域の中に少なくとも2つのセグメント化した領域が存在することができ、詳細をここで説明することはしない。
方式5に基づいて方式6が形成される。図6に示す構造において、第2領域S2内の各ドリフト領域は、2つのセグメント化した領域、すなわち、図6のセグメント化した領域c1及びセグメント化した領域c2を持つ。なおも図6を参照されたい。方式6は、以下の点でのみ方式5と異なり、すなわち、第2領域S2内の複数のドリフト領域のセグメント化した領域c1は第1方向aにおいて連続しており、第2領域S2内の各ドリフト領域のセグメント化した領域c2、及び第2領域S2内の他のドリフト領域のセグメント化した領域c2は第1方向aにおいて不連続であるという点でのみ異なる。他の構造は全て、方式5におけるものと同じであり、詳細をここで再び説明することはしない。
方式5に基づいて方式7が形成される。図7に示す構造において、第2領域S2内の各ドリフト領域は、2つのセグメント化した領域、すなわち、図7のセグメント化した領域c1及びセグメント化した領域c2を持つ。なおも図7を参照されたい。方式7は、以下の点でのみ方式5と異なり、すなわち、第2領域S2内の各ドリフト領域のセグメント化した領域c1、及び第2領域S2内の他のドリフト領域のセグメント化した領域c1は第1方向aにおいて不連続であり、且つ第2領域S2内の各ドリフト領域のセグメント化した領域c2、及び第2領域S2内の他のドリフト領域のセグメント化した領域c2は第1方向aにおいて不連続であるという点でのみ異なる。他の構造は全て、方式5におけるものと同じであり、詳細をここで再び説明することはしない。
なお、前述の方式3、方式4、方式5、方式6、及び方式7の全てにおいて、セグメント化した領域は第2領域S2内に配置されている。理解されるべきことには、セグメント化した領域は第1領域S1内に配置されてもよく、第2領域S2内にセグメント化した領域が配置されてなくてもよい。これに基づき、方式3に基づいて方式8が形成され、方式4に基づいて方式9が形成され、方式5に基づいて方式10が形成され、方式6に基づいて方式11が形成され、そして、方式7に基づいて方式12が形成される。詳細は以下の通りである。
方式3に基づいて方式8が形成され、方式8は、以下の点でのみ方式3と異なり、すなわち、セグメント化した領域が第1領域S1内に配置され、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているという点でのみ異なる。方式8における他の構造は全て、方式3におけるものと同じであり、それ故に、方式8を添付図面に示すことはしない。
方式4に基づいて方式9が形成され、方式9は、以下の点でのみ方式4と異なり、すなわち、セグメント化した領域が第1領域S1内に配置され、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているという点でのみ異なる。方式9における他の構造は全て、方式4におけるものと同じであり、それ故に、方式9を添付図面に示すことはしない。
方式5に基づいて方式10が形成され、方式10は、以下の点でのみ方式5と異なり、すなわち、セグメント化した領域が第1領域S1内に配置され、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているという点でのみ異なる。方式10における他の構造は全て、方式5におけるものと同じであり、それ故に、方式10を添付図面に示すことはしない。
方式6に基づいて方式11が形成され、方式11は、以下の点でのみ方式6と異なり、すなわち、セグメント化した領域が第1領域S1内に配置され、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているという点でのみ異なる。方式11における他の構造は全て、方式6におけるものと同じであり、それ故に、方式11を添付図面に示すことはしない。
方式7に基づいて方式12が形成され、方式12は、以下の点でのみ方式7と異なり、すなわち、セグメント化した領域が第1領域S1内に配置され、第2領域S2内のドリフト領域は第2方向bにおいて連続しているという点でのみ異なる。方式12における他の構造は全て、方式7におけるものと同じであり、それ故に、方式12を添付図面に示すことはしない。
理解されるべきことには、セグメント化した領域が第1領域S1内の各ドリフト領域の中に配置されるとき、セグメント化した領域は、第2領域S2内の各ドリフト領域の中にも配置されてよい。具体的には、第2領域S2内のみにセグメント化した領域を配置することによって形成される方式3、方式4、方式5、方式6、及び方式7が、第1領域S1内のみにセグメント化した領域を配置することによって形成される方式8、方式9、方式10、方式11、及び方式12と任意に組み合わされ得る。組み合わせにおいて必要とされるのは、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さが、第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さに等しくないようにすべきであるということだけである。
方式3及び方式8におけるソリューションを組み合わせて方式13を形成する例を説明に用い、他の組み合わせ方式についてここで説明することはしない。方式13における具体的構造は以下の通りである。
方式3及び方式8に基づいて方式13が形成される。図8に示す構造を参照されたい。方式13において、第1領域S1内の各ドリフト領域は、第2方向bにセグメント化した領域c1を持ち、第1領域S1内の複数のドリフト領域のセグメント化した領域c1は、第1方向aにおいて連続している。さらに、第2領域S2内の各ドリフト領域は、第2方向bにセグメント化した領域c2を持ち、第2領域S2内の複数のドリフト領域のセグメント化した領域c2は、第1方向aにおいて連続している。方法13では、第2方向bにおけるセグメント化した領域c1及びセグメント化した領域c2の長さを調節することによって、第2方向bにおける第1領域S1内の各ドリフト領域の長さが第2方向bにおける第2領域S2内の各ドリフト領域の長さに等しくないことを制御することができ、第1領域S1内の各ドリフト領域の長さと第2領域S2内の各ドリフト領域の長さとの間の相対的関係を調節して、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUが各モードにある時間を柔軟に制御し得る。これは、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUがMOSFETモードにある時間を長くし、それによりMCUの変換効率を向上させる。
さらに、電気レベルを低下させるために、図2に示した方式1におけるN+コレクタ1002に対応するスーパージャンクション構造層20の第1領域S1内のドリフト領域を更に、スルーホール120に充填された導電材料を介してエミッタ電極90に電気的に接続して、図9に示す構造を形成してもよい。理解されるべきことには、図9における構造は単に例示的説明のためのものであり、第1領域S1内のドリフト領域とエミッタ電極90との間の具体的な接続方式はこれに限定されるものではない。理解されるべきことには、図9における構造では、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUが各モードにある時間を柔軟に制御するために、第1領域S1内の各ドリフト領域の長さと第2領域S2内の各ドリフト領域の長さとの間の長さ関係を調節することを前提としてスーパージャンクション構造層20の電気レベルが低下される。これは、MCUが軽負荷状態にあるときにMCUがMOSFETモードにある時間を長くし、それによりMCUの変換効率を向上させる。確かなことには、方式1におけるP+コレクタ1001に対応するスーパージャンクション構造層20の第2領域S2内のドリフト領域が代わりにエミッタ電極90に電気的に接続されてもよいし、あるいは、第1領域S1内及び第2領域S2内の両方のスーパージャンクション構造層20の部分がエミッタ電極90に電気的に接続されてもよい。これら2つの接続方式は、図9におけるスルーホール120の配置位置及び設定数を変えることと等価であり、それ故に、それらの接続方式を添付図面に示すことはしない。
理解されるべきことには、前述のソリューションでは、方式1におけるスーパージャンクション構造層20の第1領域S1内のドリフト領域がエミッタ電極90に電気的に接続される単なる一例を説明に用いている。確かなことには、代わりに前述の方式2から方式13におけるスーパージャンクション構造層20がエミッタ電極90に電気的に接続されて電気レベルを低下させてもよい。それらの方式における電気接続構造は図9におけるものと同じであり、それ故に、そこでの電気接続構造を添付図面に示すことはしない。
他の一態様において、この出願は更に、電気自動車モータ制御ユニットを提供する。当該電気自動車モータ制御ユニットは、スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを含む。このスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、前述の技術的ソリューションにおけるスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのうちのいずれかである。電気自動車MCUの動作中、FRDモード、MOSFETモード、及びIGBTモードの3つのモードが存在する。MCUのスイッチとして使用されるこのスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタでは、図2に示した内部のスーパージャンクション構造層20において、N+コレクタ1002に対応する第1領域S1内の各ドリフト領域の第2方向bにおける長さ、及びP+コレクタ1001に対応する第2領域S2内の各ドリフト領域の第2方向bにおける長さが柔軟に調節される。これは、軽負荷状態で動作するときにMOSFETモードにあるモータ制御ユニットの期間を長くすることができ、それによりMCUの変換効率を向上させる。
明らかなことには、当業者は、この出願の実施形態の精神及び範囲から逸脱することなく、この出願の実施形態に様々な変更及び変形を為すことができる。この出願は、この出願の実施形態のそれら変更及び変形を、以下の請求項及びそれらの均等技術によって定められる保護の範囲に入る限りにおいてカバーすることを意図している。

Claims (10)

  1. スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタであって、
    N型バッファ層と、
    前記N型バッファ層の第1主面上に形成されたスーパージャンクション構造層であり、当該スーパージャンクション構造層は複数のドリフト領域を有し、該複数のドリフト領域の一部はP型ドリフト領域であり、該複数のドリフト領域の他の一部はN型ドリフト領域であり、前記P型ドリフト領域と前記N型ドリフト領域とが第1方向に交互に配置され、前記第1方向は、前記N型バッファ層が当該スーパージャンクション構造層を向く方向に形成される第2方向に対して垂直である、スーパージャンクション構造層と、
    前記スーパージャンクション構造層上に形成された、当該スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタのフロントサイドコンポーネントと、
    前記N型バッファ層の第2主面上に形成されたコレクタ層であり、当該コレクタ層はP+コレクタ及びN+コレクタを有し、該P+コレクタ及び該N+コレクタが前記第1方向に交互に配置されている、コレクタ層と、
    前記コレクタ層上に形成されたコレクタ電極層と、
    を有し、
    前記スーパージャンクション構造層内で、前記N+コレクタに対応する領域部分が第1領域を形成し、前記P+コレクタに対応する領域部分が第2領域を形成し、前記第2方向において、前記第1領域内の各ドリフト領域の長さは、前記第2領域内の各ドリフト領域の長さより大きい
    スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  2. 前記フロントサイドコンポーネントは、
    前記スーパージャンクション構造層上に形成されたNドリフト層と、
    前記Nドリフト層上に形成されたPベース層と、
    前記Pベース層の表面上に形成されたN型エミッタ層及びP+コンタクト層であり、前記第1方向に交互に配置されたN型エミッタ層及びP+コンタクト層と、
    前記N型エミッタ層の表面から前記Nドリフト層まで突き抜けたゲート電極であり、当該ゲート電極の表面層上にゲート酸化物層が形成されているゲート電極と、
    前記N型エミッタ層上に形成されたエミッタ電極であり、前記N型エミッタ層に電気的に接続されるとともに前記ゲート電極から絶縁されているエミッタ電極と、
    を有する、請求項1に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  3. 前記第2方向において、前記第1領域内の前記スーパージャンクション構造層の厚さは、前記第2領域内の前記スーパージャンクション構造層の厚さに等しくなく、前記第1領域内のドリフト領域は前記第2方向において連続しており、前記第2領域内のドリフト領域は前記第2方向において連続している、請求項2に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  4. 前記第2方向において、前記第1領域内の前記スーパージャンクション構造層の厚さは、前記第2領域内の前記スーパージャンクション構造層の厚さに等しく、前記第1領域内のドリフト領域は前記第2方向において不連続であり、及び/又は前記第2領域内のドリフト領域は前記第2方向において不連続である、請求項2に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  5. 前記第1領域内又は前記第2領域内で、各ドリフト領域が、前記第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域が前記第1方向において連続している、請求項4に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  6. 前記第1領域内又は前記第2領域内で、各ドリフト領域が、前記第2方向にセグメント化した領域を持ち、複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は前記第1方向において不連続である、請求項4に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  7. 前記第1領域内及び前記第2領域内で、各ドリフト領域は、前記第2方向にセグメント化した領域を持ち、前記第2方向において、前記第1領域内の各ドリフト領域の前記セグメント化した領域の長さは、前記第2領域内の各ドリフト領域の前記セグメント化した領域の長さに等しくない、請求項4に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  8. 前記第1領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において連続しており、且つ前記第2領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において連続している、又は
    前記第1領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において不連続であり、且つ前記第2領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において不連続である、又は
    前記第1領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において連続しており、且つ前記第2領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において不連続である、又は
    前記第1領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において不連続であり、且つ前記第2領域内の複数のドリフト領域の前記セグメント化した領域は、前記第1方向において連続している、
    請求項7に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  9. 前記スーパージャンクション構造層は、前記第1領域において前記エミッタ電極に電気的に接続されている、又は
    前記スーパージャンクション構造層は、前記第2領域において前記エミッタ電極に電気的に接続されている、又は
    前記スーパージャンクション構造層は、前記第1領域において前記エミッタ電極に電気的に接続され、且つ前記スーパージャンクション構造層は、前記第2領域において前記エミッタ電極に電気的に接続されている、
    請求項2乃至8のいずれか一項に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載のスーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタを有する電気自動車モータ制御ユニット。
JP2022526376A 2020-06-12 2020-06-12 スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニット Active JP7386994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/095946 WO2021248494A1 (zh) 2020-06-12 2020-06-12 一种超结逆导型绝缘栅双极晶体管及电动汽车电极控制器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500151A JP2023500151A (ja) 2023-01-04
JP7386994B2 true JP7386994B2 (ja) 2023-11-27

Family

ID=78846800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526376A Active JP7386994B2 (ja) 2020-06-12 2020-06-12 スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220246720A1 (ja)
EP (1) EP4030490A4 (ja)
JP (1) JP7386994B2 (ja)
CN (1) CN114097094A (ja)
WO (1) WO2021248494A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179379A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2015213141A (ja) 2014-04-17 2015-11-26 富士電機株式会社 縦型半導体装置およびその製造方法
JP2016225583A (ja) 2014-10-15 2016-12-28 富士電機株式会社 半導体装置
JP2019068096A (ja) 2018-12-20 2019-04-25 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
JP4166627B2 (ja) * 2003-05-30 2008-10-15 株式会社デンソー 半導体装置
JP4289123B2 (ja) * 2003-10-29 2009-07-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
US9559171B2 (en) * 2014-10-15 2017-01-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP6319454B2 (ja) * 2014-10-24 2018-05-09 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2016063681A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 富士電機株式会社 半導体装置
US9799725B2 (en) * 2015-03-05 2017-10-24 Infineon Technologies Americas Corp. IGBT having a deep superjunction structure
DE102015118322B4 (de) * 2015-10-27 2024-04-04 Infineon Technologies Ag Bipolartransistor mit Superjunction-Struktur
JP6693131B2 (ja) * 2016-01-12 2020-05-13 富士電機株式会社 半導体装置
CN107768429B (zh) * 2017-10-27 2020-11-13 电子科技大学 一种具有混合导电模式的超结igbt器件
CN111129133B (zh) * 2018-10-30 2021-03-02 比亚迪半导体股份有限公司 一种逆导型沟槽绝缘栅双极型晶体管及其制作方法
CN109860284B (zh) * 2019-01-24 2022-06-03 安建科技(深圳)有限公司 一种逆导型绝缘栅双极性晶体管结构及其制备方法
CN110444584A (zh) * 2019-08-12 2019-11-12 电子科技大学 一种具有超结的逆导型igbt
CN110993687B (zh) * 2019-12-18 2021-03-16 电子科技大学 一种超结逆导型栅控双极型器件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179379A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2015213141A (ja) 2014-04-17 2015-11-26 富士電機株式会社 縦型半導体装置およびその製造方法
JP2016225583A (ja) 2014-10-15 2016-12-28 富士電機株式会社 半導体装置
JP2019068096A (ja) 2018-12-20 2019-04-25 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114097094A (zh) 2022-02-25
US20220246720A1 (en) 2022-08-04
EP4030490A1 (en) 2022-07-20
EP4030490A4 (en) 2022-12-07
WO2021248494A1 (zh) 2021-12-16
JP2023500151A (ja) 2023-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952638B2 (ja) 半導体素子と半導体装置とその駆動方法
JP5171776B2 (ja) 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
JP5875680B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
CN104488085A (zh) 电力变换用开关元件以及电力变换装置
JP5235443B2 (ja) トレンチゲート型半導体装置
CN104823281B (zh) 半导体装置以及使用了该半导体装置的电力变换装置
JP2001217419A (ja) 半導体装置
CN103855155A (zh) 一种三模式集成绝缘栅型双极晶体管及其形成方法
JP7386994B2 (ja) スーパージャンクション逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、及び電気自動車モータ制御ユニット
JP6598756B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP6318061B2 (ja) 半導体装置
JP3491049B2 (ja) 整流素子およびその駆動方法
JP2015154001A (ja) 半導体モジュール
CN102386231B (zh) 半导体装置
US20230018508A1 (en) Insulated gate bipolar transistor, motor control unit, and vehicle
WO2020137124A1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置、電力変換装置、3相モータシステム、自動車および鉄道車両
CN111697067A (zh) 能够快速骤回的逆导型绝缘栅双极型晶体管及其实现方法
JP7527256B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の制御方法
CN108735801A (zh) 一种超结功率dmos器件
TWI836801B (zh) 半導體裝置、半導體裝置之製造方法及電力變換裝置
WO2015045563A1 (ja) 半導体装置およびこれを用いた電力変換装置
JP2008300590A (ja) 双方向横形絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3196575B2 (ja) 複合半導体装置及びそれを使った電力変換装置
WO2014128839A1 (ja) 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
TW202339186A (zh) 半導體裝置及電力變換裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7386994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150