JP7302794B2 - Tnikを阻害するための化合物及びその医学的使用 - Google Patents

Tnikを阻害するための化合物及びその医学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7302794B2
JP7302794B2 JP2020542093A JP2020542093A JP7302794B2 JP 7302794 B2 JP7302794 B2 JP 7302794B2 JP 2020542093 A JP2020542093 A JP 2020542093A JP 2020542093 A JP2020542093 A JP 2020542093A JP 7302794 B2 JP7302794 B2 JP 7302794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazol
amino
phenyl
methylphenyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020542093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019156439A5 (ja
JP2021512873A (ja
Inventor
スン ヨン チャン
ヒョク リ
キ ヨン キム
ボム テ キム
ソン ス キム
スン ファン キム
ファン ジュン イム
ジュン ニョン ホ
サン ジュン シン
サン ヨン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2021512873A publication Critical patent/JP2021512873A/ja
Publication of JPWO2019156439A5 publication Critical patent/JPWO2019156439A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302794B2 publication Critical patent/JP7302794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本願は、韓国で2018年2月7日出願の特許出願第10-2018-0015170号の優先権を主張するものであり、この特許出願の全内容を本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。
本開示は、Traf2及びNck相互作用キナーゼ(TNIK)の阻害活性を有する一群の化合物に関する。本開示は、その化合物を含む医薬組成物にも関する。本開示は、その化合物を使用して癌や腫瘍等の特定の疾患を治療するのに有用な方法に関する。即ち、本開示は、癌又は腫瘍を治療又は予防するための、本開示に係るその化合物の医学的使用に関する。
Traf2及びNck相互作用キナーゼ(TNIK)の阻害剤が癌の治療に有用であることはよく知られている(例えば、米国特許出願公開第2010/0216795号)。より具体的には、Traf2及びNck相互作用キナーゼ(TNIK)の阻害剤が癌の治療に有用であることはよく知られている(例えば、米国特許出願公開第2010/0216795号)。より具体的には、TNIKは結腸直腸癌、乳癌、脳腫瘍、胃癌、肝臓癌、卵巣癌等において活動亢進性であることが知られている(J.S. Boehm et al., Cell 129, 1065-1079, 2007)。詳細には、TNIKは結腸直腸癌の増殖に重要な役割を果たしており、TNIKは結腸直腸癌における異常なWntシグナル伝達を制御可能な標的であることが報告された(Cancer Res 2010; 70:5024-5033)。TNIK遺伝子は胃癌患者の組織試料の7%で過剰発現し、TNIKは胃癌治療の新しい標的であることが報告された(Oncogenesis 2014, 3, e89)。更に、TNIKは慢性骨髄性白血病における白血病幹細胞の増殖と分化に関連していることが報告された(The journal of clinical investigation 2012 122 624)。このような癌や腫瘍以外にも、肝細胞癌、類腱腫、髄芽腫(小児脳腫瘍)、ウィルムス腫瘍(小児腎癌)、甲状腺腫瘍等が異常なWntシグナル伝達に関連しているため、このような疾患の治療薬をTNIK阻害に基づいて開発することができる。
従って、TNIKを阻害する薬物はTNIKシグナル伝達の経路を遮断し、それによって癌の増殖、生存及び血管新生を阻害する。従って、TNIKを阻害する薬物は癌の治療薬として有用であると期待されている(WO2010-100431号及びWO2009-030890号を参照)。
一方、TNIK阻害は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ループス腎炎、糖尿病性腎症、巣状分節性糸球体硬化症、腎線維症、肺線維症、強皮症等の治療に有用であることが報告された。
従って、TNIK阻害剤は、癌だけでなく炎症性疾患等の様々な疾患の治療又は予防に有用であると期待されている。
本発明の開示
発明が解決しようとする課題
従って、本開示の一目的は、TNIK(Traf2及びNck相互作用キナーゼ)の阻害活性を有する化合物、その化合物を有効剤として含む医薬組成物、及び癌を治療又は予防するためのその医学的使用を提供することである。
本開示の他の目的は、癌の治療、改善又は予防を必要とする対象に、本開示に係るTNIK活性を阻害する化合物を投与することを含む、癌を治療又は改善するための方法を提供することである。
本開示の更に他の目的は、同時投与によって他の抗癌薬と相乗効果を示す化合物、その化合物を有効剤として含む医薬組成物、及び癌を治療又は予防するためのその医学的使用を提供することである。
本開示の更に他の目的は、癌の治療、改善又は予防を必要とする対象に、TNIK活性を阻害する化合物と他の機序を有する抗癌薬を同時に又は順次に投与することを含む、癌を治療又は改善するための方法を提供することである。
課題を解決するための手段
発明の概要
上述の目的を達成するため、一実施形態では、下記化学式1で表される化合物、又はその薬学的に許容される塩が提供される。
Figure 0007302794000001
(化学式1中、
YはN又はCHであり、
ZはN又はC-Vであり、
AはH、ハロゲン、-OH、-CO-C1-6アルキル、-COH、-CN、-C1-6アルキル、-C1-6ハロアルキル、-OR、-NH、-NHR、置換又は非置換ピペラジン、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-6ハロアルキル、C1-6アルキル、ハロゲン又はC1-6アルコキシであり、
VはH、-CHOH、ハロゲン、-COH、-CO-C1-6アルキル、-OH、-NH、フェノキシ又は-NHCO-C1-6アルキルであり、
XはH又はFであり、
Wは置換又は非置換の芳香環、ヘテロアリール又は縮合ヘテロアリールであって、
はC1-6アルキル、ベンジル、C1-6ハロアルキル又はフェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-CHCH-モルホリン又はフェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。)
他の実施形態では、化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体又は添加剤とを含む医薬組成物が提供される。
様々な実施形態では、医薬組成物は1種以上の更なる薬学的活性剤、好ましくは、イリノテカン又はその薬学的に許容される塩を更に含む。
更に他の実施形態では、化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩の治療有効量を対象に投与することを含む、病態を治療するための方法が提供され、治療される病態としては、結腸直腸癌、乳癌、脳腫瘍、胃癌、肝臓癌、卵巣癌、肺癌、胃腸癌、白血病及び黒色腫等の癌、腫瘍症又は腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。本開示に係る化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩は、癌幹細胞を標的とすることによって腫瘍の転移及び再発を防止するのにも有用である。即ち、上述の疾患を治療又は予防するための化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩の医学的使用が提供される。
様々な実施形態では、この方法は、本開示の化合物又はその塩と他の薬学的に活性な化合物(好ましくは、イリノテカン又はその薬学的に許容される塩)との併用剤を投与することを含む。即ち、上述の疾患を治療又は予防のための、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩と他の活性剤(好ましくは、イリノテカン又はその薬学的に許容される塩)とを含む併用薬の医学的使用が提供される。
上述の化合物、医薬組成物及びそれらの医学的使用については、以下の詳細な記載で更に十分に説明する。
発明の詳細な説明
以下の説明は本質的に単なる例示であり、本開示、用途又は使用を限定することを意図していない。
定義
本開示で使用される一般用語を本明細書で定義して明確にする。
本明細書では「置換基」、「ラジカル」、「基」、「部分」及び「断片」という用語を互換的に使用する。
本明細書で使用される「患者」という用語は動物を意味し、好ましくは、非霊長類(例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、シチメンチョウ、ウズラ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ又はモルモット)や霊長類(例えば、サル及びヒト)等の哺乳動物を意味し、最も好ましくはヒトを意味する。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、文脈上特に明記されない限り、1~10個の炭素原子を有する飽和直鎖又は分岐鎖の非環状炭化水素を意味する。「低級アルキル」とは1~4個の炭素原子を有するアルキルを意味する。代表的な飽和直鎖アルキルとしては、-メチル、-エチル、-n-プロピル、-n-ブチル、-n-ペンチル、-n-ヘキシル、-n-ヘプチル、-n-オクチル、-n-ノニル及び-n-デシルが挙げられ、飽和分岐鎖アルキルとしては、-イソプロピル、-sec-ブチル、-イソブチル、-tert-ブチル、-イソペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、2-メチルヘキシル、3-メチルヘキシル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシル、2,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルペンチル、2,4-ジメチルペンチル、2,3-ジメチルヘキシル、2,4-ジメチルヘキシル、2,5-ジメチルヘキシル、2,2-ジメチルペンチル、2,2-ジメチルヘキシル、3,3-ジメチルペンチル、3,3-ジメチルヘキシル、4,4-ジメチルヘキシル、2-エチルペンチル、3-エチルペンチル、2-エチルヘキシル、3-エチルヘキシル、4-エチルヘキシル、2-メチル-2-エチルペンチル、2-メチル-3-エチルペンチル、2-メチル-4-エチルペンチル、2-メチル-2-エチルヘキシル、2-メチル-3-エチルヘキシル、2-メチル-4-エチルヘキシル、2,2-ジエチルペンチル、3,3-ジエチルヘキシル、2,2-ジエチルヘキシル、3,3-ジエチルヘキシル等が挙げられる。
本明細書において、「C1-6」という用語が使用される場合、炭素原子の数が1~6であることを意味する。例えば、C1-6アルキルは、炭素数が1~6の任意の整数であるアルキルを意味する。
「ハロゲン」及び「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
本明細書で使用される「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」、「ハロアルケニル」又は「ハロアルキニル」という用語はそれぞれ、1個以上の水素原子がハロゲン原子で置換されたアルキル、アルコキシ、アルケニル又はアルキニル基を意味する。例えば、ハロアルキルとしては、-CF、-CHF、-CHF、-CBr、-CHBr、-CHBr、-CCl、-CHCl、-CHCI、-CI、-CHI、-CHI、-CH-CF、-CH-CHF、-CH-CHF、-CH-CBr、-CH-CHBr、-CH-CHBr、-CH-CCl、-CH-CHCl、-CH-CHCI、-CH-CI、-CH-CHI、-CH-CHI等が挙げられ、アルキル及びハロゲンは上述の通りである。
「アルカノイル」又は「アシル」という用語は-C(O)アルキル基(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-C(O)CH、-C(O)CHCH、-C(O)(CHCH、-C(O)(CHCH、-C(O)(CHCH、-C(O)(CHCH等が挙げられる。
「アルカノイルオキシ」又は「アシルオキシ」という用語は-OC(O)アルキル基(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-OC(O)CH、-OC(O)CHCH、-OC(O)(CHCH、-OC(O)(CHCH、-OC(O)(CHCH、-OC(O)(CHCH等が挙げられる。
「アルコキシ」という用語は-O-(アルキル)基(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-OCH、-OCHCH、-O(CHCH、-O(CHCH、-O(CHCH、-O(CHCH等が挙げられる。
「低級アルコキシ」という用語は-O-(低級アルキル)(低級アルキルは上述の通り)を意味する。
「アリール」という用語は、5~10個の環原子を含む炭素環式芳香族基を意味する。代表的な例としては、フェニル、トリル、キシリル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、アントラセニル、フルオレニル、インデニル及びアズレニルが挙げられるが、これらに限定されない。炭素環式芳香族基は置換されていなくてもよく、必要に応じて置換されていてもよい。
「アリールオキシ」という用語はRO-であり、Rは上で定義されたアリールである。「アリールチオ」はRS-であり、Rは上で定義されたアリールである。
「シクロアルキル」という用語は、炭素原子と水素原子を有し、炭素-炭素多重結合を有さない単環式又は多環式飽和環を意味する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル等の(C~C)シクロアルキル基が挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルキル基は置換されていなくてよく、必要に応じて置換されていてもよい。一実施形態では、シクロアルキル基は単環又は二環である。
「モノ-アルキルアミノ」という用語は-NH(アルキル)(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-NHCH、-NHCHCH、-NH(CHCH、-NH(CHCH、-NH(CHCH、-NH(CHCH等が挙げられる。
「ジ-アルキルアミノ」という用語は-N(アルキル)(アルキル)(各アルキルは独立して上で定義したアルキル基)を意味し、例えば、-N(CH、-N(CHCH、-N((CHCH、-N(CH)(CHCH)等が挙げられる。
「アルキルアミノ」という用語は、上で定義されたモノ-アルキルアミノ又はジ-アルキルアミノを意味する。
「カルボキシル」及び「カルボキシ」という用語は-COOHを意味する。
「アミノアルキル」という用語は-(アルキル)-NH(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-CH-NH、-(CH-NH、-(CH-NH、-(CH)-NH、-(CH-NH等が挙げられる。
「モノ-アルキルアミノアルキル」という用語は-(アルキル)-NH(アルキル)(各アルキルは独立して上で定義したアルキル基)を意味し、例えば、-CH-NH-CH、-CH-NHCHCH、-CH-NH(CHCH、-CH-NH(CHCH、-CH-NH(CHCH、-CH-NH(CHCH、-(CH-NH-CH等が挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有し、少なくとも1個の炭素原子を含む5~10員の芳香族複素環を意味し、単環式系及び二環式系の両方が挙げられる。代表的なヘテロアリールは、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、フリル、ベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、ピロリル、インドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ピリミジル、オキセタニル、アゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、チエタニル及びオキサゾリルである。
「複素環」という用語は、飽和、不飽和のいずれかであって、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含む、5~7員の単環式又は7~10員の二環式の複素環を意味し、窒素ヘテロ原子と硫黄ヘテロ原子は必要に応じて酸化することができ、窒素ヘテロ原子は必要に応じて四級化することができ、例えば、上述の複素環のいずれかがベンゼン環に縮合している二環が挙げられる。複素環はヘテロ原子又は炭素原子を介して結合することができる。複素環としては、上で定義したようなヘテロアリールが挙げられる。代表的な複素環としては、モルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ヒダントイニル、バレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル及びテトラヒドロチオピラニルが挙げられる。
「フェニルに縮合した複素環」という用語は、フェニル環の隣接する2個の炭素原子でフェニル環に結合している複素環(複素環は上で定義した通り)を意味する。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、1個以上の水素原子がヒドロキシで置換されているアルキル(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-CHOH、-CHCHOH、-(CH)CHOH、-(CHCHOH、-(CHCHOH、-(CHCHOH、-CH(OH)-CH、-CHCH(OH)CH等が挙げられる。
「スルホニル」という用語は-SOHを意味する。
「スルホニルアルキル」という用語は-SO-(アルキル)(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-SO-CH、-SO-CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH等が挙げられる。
「スルフィニルアルキル」という用語は-SO-(アルキル)(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-SO-CH、-SO-CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH、-SO-(CHCH等が挙げられる。
「チオアルキル」という用語は-S-(アルキル)(アルキルは上で定義した通り)を意味し、例えば、-S-CH、-S-CHCH、-S-(CHCH、-S-(CHCH、-S-(CHCH、-S-(CHCH等が挙げられる。
本明細書で使用される「置換」という用語は、置換される部分の少なくとも1個の水素原子が置換基で置換されている上述の基(即ち、アルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環又はシクロアルキル)のいずれかを意味する。一実施形態では、置換される基の各炭素原子は2個以下の置換基で置換される。他の実施形態では、置換される基の各炭素原子は1個以下の置換基で置換される。ケト置換基の場合、2個の水素原子は二重結合を介して炭素に結合している酸素で置換される。特に明記しない限り、置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル、(低級)アルキル、ハロアルキル、モノ又はジアルキルアミノ、アリール、複素環、-NO、-NR、-NRC(=O)R、-NRC(=O)NR、-NRC(=O)OR、-NRSO、-OR、-CN、-C(=O)R、-C(=O)OR、-C(=O)NR、-OC(=O)R、-OC(=O)OR、-OC(=O)NR、-NRSO、-PO、-PO(OR)(OR)、-SO、-S(O)R、-SO(N)R(例えば、スルホキシミン)、-(R)S=NR(例えば、スルフィリミン)及び-SRが挙げられ、RとRは同一か又は異なっており、独立して水素、ハロゲン、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アリール又は複素環であるか、或いはRとRはそれらが結合している窒素原子と一緒になって複素環を形成する。RとRはそれらが結合している原子に基づいて複数であってもよい。
本明細書で使用される「薬学的に許容される塩」という用語は、本開示に係る活性化合物と、その化合物の特定の置換基に応じた、比較的毒性のない酸又は塩基とによって調製される塩を意味する。化合物が比較的酸性の基を有する場合、この中性化合物を十分量の所望の塩基と純溶媒又は不活性溶媒に接触させて塩基付加塩を得ることができる。適切な薬学的に許容される塩基付加塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、有機アミノ塩、マグネシウム塩等が挙げられるが、これらに限定されない。化合物が比較的塩基性の基を有する場合、この中性化合物を十分量の所望の酸と純溶媒又は不活性溶媒に接触させて酸付加塩を得ることができる。適切な薬学的に許容される酸付加塩としては、毒性のない有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、イソブチル酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等が挙げられるが、これらに限定されない)及び毒性のない無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素、亜リン酸等が挙げられるが、これらに限定されない)に由来する塩が挙げられる。アルギネート等のアミノ酸の塩やその類似体も挙げられ、グルクロン酸やガラクツロン酸等の有機酸の類似体も挙げられる。本開示の幾つかの特定の化合物は塩基性官能性と酸性官能性の両方を有しており、塩基性又は酸性部分(付加)塩に変換される。塩の他の例は当技術分野で周知の文献、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, l8th eds., Mack Publishing, Easton PA (1990)、又はRemington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th eds, Mack Publishing, Easton PA (1995)に開示されている。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、原発性、限局性又は転移性の癌細胞又は組織を破壊、修飾、制御又は除去する、癌の伝播を遅延又は最小限にする、或いは、癌、腫瘍性障害、又は腫瘍の治療又は管理において治療上の利益を提供するのに十分な本開示の化合物の量を包含する。「有効量」は、癌又は腫瘍性細胞死を誘発するのに十分な本開示の化合物の量も包含する。「有効量」は、インビトロ又はインビボのいずれかでTNIK活性を阻害又は減少させるのに十分な本開示の化合物の量も包含する。
本明細書で使用される「予防的有効量」という用語は、患者(例えば、癌になりやすい患者や以前に発癌物質に曝露した患者が挙げられるが、これらに限定されない)における癌の再発や伝播又は癌の発生を予防するのに十分な化合物の量を意味する。
本明細書で使用される「腫瘍性」という用語は、細胞又は組織(例えば、腫瘍)の良性又は癌性の異常な増殖を意味する。
本明細書で使用される「予防」という用語は、患者における癌の再発、伝播又は発症の予防を包含する。
本明細書で使用される「治療」という用語は、原発性、限局性又は転移性の癌組織の根絶、除去、修飾又は制御を包含すると共に、癌の伝播の最小化又は遅延を包含する。
本明細書で使用される「本開示の化合物」という語句は、化学式1の任意の化合物、及びそのクラスレート、水和物、溶媒和物又は多形体を包含する。また、「本開示の化合物」という用語がその薬学的に許容される塩に言及していない場合でも、この用語はその塩を包含する。一実施形態では、本開示の化合物は立体化学的に純粋な化合物、例えば、他の立体異性体を実質的に含まないもの(例えば、85%ee超、90%ee超、95%ee超、97%ee超、又は99%ee超)を包含する。即ち、本開示に係る化学式1の化合物又はその塩が互変異性体及び/又は立体異性体(例えば、幾何異性体及び配座異性体)である場合、そのような単離異性体及びその混合物も本開示の範囲に包含される。本開示の化合物又はその塩がその構造中に不斉炭素を有する場合、その活性光学異性体及びそのラセミ混合物も本開示の範囲に包含される。
本明細書で使用される「多形体」という用語は、本開示の化合物又はその複合体の固体結晶形態を意味する。同一化合物の異なる多形体は、物理的、化学的及び/又は分光学的特性が異なる場合がある。様々な物理的特性としては、安定性(例えば、熱又は光に対する安定性)、圧縮率と密度(製剤や製品の製造において重要)、及び溶解速度(生物学的利用能に影響を及ぼす可能性がある)が挙げられるが、これらに限定されない。安定性の差異は、化学反応性の変化(例えば、ある多形体で構成されている場合の方が別の多形体で構成されている場合よりも剤形が迅速に変色するような酸化の差異)又は機械的特性の変化(例えば、動力学的に好ましい多形体から熱力学的により安定な多形体への変換としての保存時の錠剤の崩壊)に起因するか、或いはその両方(例えば、ある多形体の錠剤は高湿度で分解し易くなる)に起因する場合がある。多形体の様々な物理的特性は、その多形体の処理に影響を及ぼすことがある。例えば、ある多形体は、その粒子の形状又は粒度分布等に起因して、他の多形体に比べて溶媒和物を形成する可能性が高いか、又は不純物を除くように濾過や洗浄することがより困難な場合がある。
本明細書で使用される「溶媒和物」という用語は、非共有分子間力によって結合した化学量論量又は非化学量論量の溶媒を更に含む、本開示に係る化合物又はその塩を意味する。好ましい溶媒は、揮発性であり、毒性がなく、及び/又は微量にてヒトへの投与が許容されるものである。
本明細書で使用される「水和物」という用語は、非共有分子間力によって結合した化学量論量又は非化学量論量の水を更に含む、本開示に係る化合物又はその塩を意味する。
本明細書で使用される「クラスレート」という用語は、ゲスト分子(例えば、溶媒又は水)が捕捉されている空間(例えば、チャネル)を含む結晶格子の形態の化合物又はその塩を意味する。
任意の化合物(プロドラッグ)がインビボで分解した後に本開示の化合物又はその塩が生成する場合、そのような化合物は本開示に包含される。本明細書において、特に明記しない限り、「プロドラッグ」という用語は、生物学的条件下(インビトロ又はインビボ)で加水分解、酸化又は反応して活性化合物、特に本開示の化合物をもたらすことが可能な化合物を意味する。プロドラッグの例としては、生加水分解性アミド、生加水分解性エステル、生加水分解性カルバメート、生加水分解性カーボネート、生加水分解性ウレイド及び生加水分解性リン酸類似体等の生加水分解性部分を含む化合物の代謝産物が挙げられるが、これらに限定されない。カルボキシル官能基を有する化合物のプロドラッグは、カルボン酸の低級アルキルエステルであることが好ましい。カルボン酸エステルは、分子上に存在する任意のカルボン酸部分をエステル化することによって好都合に形成される。プロドラッグの調製は通常、周知の方法、例えば、Burger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery 6th ed. (Donald J. Abraham ed., 2001, Wiley) やDesign and Application of Prodrugs (H. Bundgaard ed., 1985, Harwood Academic Publishers Gmfh)に記載の方法を利用して行うことができる。
本明細書で使用される「精製された」という用語は、単離した場合に単離物が90%を超えて純粋であり、一実施形態では95%を超えて純粋であり、他の実施形態では99%を超えて純粋であり、他の実施形態では99.9%を超えて純粋であることを意味する。
「ヒドリド」という用語は、単一の-H原子(H)を意味し、記号「H」又は用語「水素」と互換的に使用することができる。
置換基が「必要に応じて置換されている」と記載されている場合、置換基は(1)置換されていないか、又は(2)置換されているかのいずれかとすることができる。置換可能な位置が置換されていない場合、デフォルトの置換基はヒドリドラジカルである。
本明細書において、単数形を表す「a」及び「an」は、文脈上特に明記されない限り、複数形の言及を包含し得る。
「薬学的に許容される」という用語は、医薬製剤での使用に適しており、そのような使用について一般に安全であると見なされ、そのような使用に関して国又は州政府の規制機関で正式に承認されているか、韓国又は米国の薬局方、又は動物(より具体的にはヒト)での使用に関する一般に認められた他の薬局方に記載されていることを意味する。
本開示の化合物
下記化学式1で表される化合物、又はその薬学的に許容される塩が提供される。
Figure 0007302794000002
(化学式1中、
YはN又はCHであり、
ZはN又はC-Vであり、
AはH、ハロゲン、-OH、-CO-C1-6アルキル、-COH、-CN、-C1-6アルキル、-C1-6ハロアルキル、-OR、-NH、-NHR、置換又は非置換ピペラジン、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-6ハロアルキル、C1-6アルキル、ハロゲン又はC1-6アルコキシであり、
VはH、-CHOH、ハロゲン、-COH、-CO-C1-6アルキル、-OH、-NH、フェノキシ又は-NHCO-C1-6アルキルであり、
XはH又はFであり、
Wは置換又は非置換の芳香環、ヘテロアリール又は縮合ヘテロアリールであって、
はC1-6アルキル、ベンジル、C1-6ハロアルキル又はフェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-CHCH-モルホリン又はフェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。)
他の実施形態では、化学式1中、
YはN又はCHであり、
ZはN又はC-Vであり、
AはH、ハロゲン、-OH、-CO-C1-3アルキル、-COH、-CN、-C1-3アルキル、-OR、-NH、-NHR、置換又は非置換ピペラジン、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-3ハロアルキル、C1-3アルキル、ハロゲン又はC1-3アルコキシであり、
VはH、-CHOH、ハロゲン、-COH、-CO-C1-3アルキル、-OH、-NH、フェノキシ又は-NHCO-C1-3アルキルであり、
XはH又はFであり、
Wは置換又は非置換のフェニル、ピリジル、チオフェン、チアゾール、ピロール、ベンゾチオフェン、インドール、オキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、ピリミジン、ベンゾピラゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイミダゾール又はベンゾチオフェンであって、
はベンジル、C1-3ハロアルキル又はフェニルであり、
はCF、C1-3アルキル、-CHCH-モルホリン又はフェニルであり、
はC1-3アルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。
好ましくは、更に他の実施形態では、化学式1中、
YはN又はCHであり、
ZはC-Vであり、
Aは-OH、-CO-C1-2アルキル、-メチル、-OR、-NH、-NHR、置換又は非置換ピペラジン、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-3ハロアルキル、C1-3アルキル、ハロゲン又はC1-3アルコキシであり、
VはH、-CHOH、F、-COH、-CO-C1-2アルキル、-OH、-NH、フェノキシ又は-NHCOCHであり、
XはH又はFであり、
Wは置換又は非置換のフェニル、ピリジル、チオフェン、チアゾール、ピロール、ベンゾチオフェン又はインドールであって、
はベンジル、CF又はフェニルであり、
はCF、C1-3アルキル、-CHCH-モルホリン又はフェニルであり、
はC1-3アルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。
より好ましくは、更に他の実施形態では、化学式1中、
YはCHであり、
ZはC-Vであり、
Aは-OH、-NHR、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-3ハロアルキル、C1-3アルキル、ハロゲン又はC1-3アルコキシであり、
VはH、-CHOH、F、-OH又は-NHCOCHであり、
XはH又はFであり、
Wは、下記式:
Figure 0007302794000003
Figure 0007302794000004
で表され、
はCF、C1-3アルキル、-CHCH-モルホリン又はフェニルであり、
はC1-3アルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。
更に好ましくは、更に他の実施形態では、化学式1中、
YはCHであり、
ZはC-Vであり、
Aは-OH、-NHR、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはH、-C1-3ハロアルキル、C1-3アルキル、ハロゲン又はC1-3アルコキシであり、
VはH、F、-OH又は-NHCOCHであり、
XはH又はFであり、
Wは下記式:
Figure 0007302794000005
Figure 0007302794000006
で表され、
はCF又はC1-3アルキルであり、
はC1-3アルキルであり、
はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。
更に好ましくは、更に他の実施形態では、化学式1中、
YはCHであり、
ZはC-Vであり、
Aは-OH、-NHCF、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
BはC1-3アルキル又はハロゲンであり、
VはH又はFであり、
XはH又はFであり、
Wは下記式:
Figure 0007302794000007
で表され、
はC1-3アルキルであり、
はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe又は-CHCH-モルホリンである。
本発明者らは、多くの化合物を合成及び評価して、良好なTNIK阻害活性とTNIKに対する高い選択性を有し、それによって癌細胞に対する阻害効果が良好で正常細胞に関する副作用が低い化合物を見出した。最終的に、本開示の化合物は本開示の目的に適していることが確認されている。
本開示の化合物の非限定的な例としては、以下の表1の化合物及びその薬学的に許容される塩が挙げられる。
Figure 0007302794000008
Figure 0007302794000009
Figure 0007302794000010
Figure 0007302794000011
Figure 0007302794000012
Figure 0007302794000013
Figure 0007302794000014
Figure 0007302794000015
Figure 0007302794000016
Figure 0007302794000017
Figure 0007302794000018
Figure 0007302794000019
Figure 0007302794000020
Figure 0007302794000021
Figure 0007302794000022
Figure 0007302794000023
Figure 0007302794000024
Figure 0007302794000025
Figure 0007302794000026
Figure 0007302794000027
Figure 0007302794000028
Figure 0007302794000029
Figure 0007302794000030
Figure 0007302794000031
Figure 0007302794000032
Figure 0007302794000033
Figure 0007302794000034
Figure 0007302794000035
Figure 0007302794000036
Figure 0007302794000037
Figure 0007302794000038
Figure 0007302794000039
Figure 0007302794000040
Figure 0007302794000041
Figure 0007302794000042
Figure 0007302794000043
Figure 0007302794000044
好ましくは、本開示の化合物は以下の表2から選択される。
Figure 0007302794000045
Figure 0007302794000046
Figure 0007302794000047
Figure 0007302794000048
Figure 0007302794000049
Figure 0007302794000050
更に他の実施形態では、治療有効量の化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。
更に他の実施形態では、治療有効量の化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体と、細胞増殖抑制薬、血管新生阻害剤、キナーゼ阻害剤、サイトカイン遮断剤及び細胞接着分子阻害剤から成る群から選択される、本開示の化合物ではない治療有効量の薬効成分とを含む医薬組成物が提供される。
他の実施形態では、疾患又は病態の治療を必要とする対象に化学式1の化合物又はその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することを含む、疾患又は病態を治療するための方法が提供されるが、この疾患又は病態は、癌、腫瘍症、又は結腸直腸癌、乳癌、脳腫瘍、胃癌、肝臓癌、卵巣癌、肺癌、胃腸癌、白血病又は黒色腫等の腫瘍からなる群から選択される。他の実施形態では、対象はヒトである。他の実施形態では、疾患又は病態は結腸直腸癌である。
即ち、化学式1又はその薬学的に許容される塩の医学的使用が提供され、化学式1又はその薬学的に許容される塩が有効な剤として使用される。一実施形態では、医学的使用は上述の疾患又は病態の治療又は予防のためである。
本開示に係る化合物の医学的使用及び治療方法
本開示は更に、上述の1種以上の化合物の治療有効量を対象に投与することによって、疾患又は病態を有するか又は罹患し易い対象においてその疾患又は病態を治療するための方法を提供する。一実施形態では、治療は予防的治療である。他の実施形態では、治療は緩和治療である。他の実施形態では、治療は回復治療である。
1.疾患又は病態
TNIK活性を阻害するための本開示の化合物は、様々な病態の治療又は予防(例えば、抗腫瘍)に有用である。この化合物を使用して、TNIK活性を阻害又は妨害、腫瘍又は癌を治療、又はそのような疾患の悪化を予防することができる。従って、本開示は、細胞におけるTNIK活性を阻害又は妨害するための方法であって、この細胞を本開示の化合物の有効量と接触させる方法を提供する。一実施形態では、このような細胞は対象(例えば、癌患者)に存在する。他の実施形態では、対象において癌を治療するか又は腫瘍の増殖を防止するための本開示による化合物の医学的使用が提供される。本開示の方法は、治療有効量又は予防的有効量のTNIK阻害剤を含む医薬組成物を治療又は予防を必要とする対象に投与することを含む。
一実施形態では、腫瘍細胞又は癌細胞におけるTNIK活性を阻害又は遮断するための方法が提供される。例えば、本開示は、結腸直腸癌細胞、乳癌細胞、脳腫瘍細胞、胃癌細胞、肝臓癌細胞、卵巣癌細胞、肺癌細胞、胃腸癌細胞、白血病細胞又は黒色腫細胞等の細胞におけるTNIK活性を阻害するために使用される。この方法において、本開示は、対象における細胞(特に腫瘍細胞又は癌細胞)の成長又は増殖を阻害するための方法を提供する。この方法において、腫瘍細胞はインビボに存在する。本開示の化合物は、本明細書に記載の医薬組成物の形態として対象に投与することができる。
他の実施形態では、対象における癌又は腫瘍を治療又は予防するための方法が提供される。癌としては、結腸直腸癌、乳癌、脳腫瘍、胃癌、肝臓癌、卵巣癌、肺癌、胃腸癌、白血病又は黒色腫が挙げられるが、これらに限定されない。この方法は、治療を必要とする対象にこの化合物の十分量、即ち、本開示の化合物の治療量を投与することを含む。
2.対象
本開示に従って治療される適切な対象としては哺乳動物対象が挙げられる。本開示に係る哺乳動物としては、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ブタ、齧歯類、ウサギ、霊長類等が挙げられるが、これらに限定されず、子宮内の哺乳動物も包含する。対象はいずれの性別でもよく、どの発育段階でもよい。
一実施形態では、本開示に従って治療される適切な対象はヒトである。
3.投与及び投薬
本開示の化合物は一般に治療有効量にて投与する。
本開示の化合物は、任意の適切な経路により、そのような経路に適した医薬組成物の形態で、意図した治療に有効な用量にて投与することができる。有効投与量は通常、単回投与又は分割投与において、約0.001~約100mg/kg体重/日、好ましくは約0.01~約50mg/kg/日の範囲である。治療する年齢、種及び疾患又は病態に応じて、この範囲の下限を下回る投与量が適切となる場合がある。他の場合では、有害な副作用を起こすことなく更に多い用量を使用することができる。多めの用量を幾つかの少なめ用量に分割し、終日に亘って投与することもできる。適切な用量を決定するための方法は、本開示が関連する分野で周知である。例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Mack Publishing Co., 20th ed., 2000を使用することができる。
医薬組成物、剤形及び投与経路
上述の疾患又は病態の治療のために、本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩は以下のように投与することができる。
経口投与
本開示の化合物は、経口投与(例えば、嚥下による投与)を行って、化合物が胃腸管に入るように、又は口から直接血流に吸収されるようにすることができる(例えば、頬側投与又は舌下投与)。
経口投与に適した組成物としては、固体、液体、ゲル又は粉末製剤が挙げられ、錠剤、ロゼンジ、カプセル、顆粒又は粉末等の剤形を有する。
経口投与用の組成物は、即時放出又は調節放出(例えば、遅延放出や持続放出)用に、必要に応じて腸溶性コーティングを用いて処方することができる。
液体製剤としては、溶液、シロップ及び懸濁液を挙げることができ、これらはソフトカプセル又はハードカプセルで使用することができる。このような製剤は薬学的に許容される担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、セルロース又は油を含むことができる。このような製剤は1種以上の乳化剤及び/又は懸濁剤も含むことができる。
錠剤剤形の場合、存在する薬物の量は剤形の約0.05重量%~約95重量%、より典型的には約2重量%~約50重量%とすることができる。更に、錠剤は崩壊剤を含むことができ、その量は剤形の約0.5重量%~約35重量%、より典型的には約2重量%~約25重量%とすることができる。崩壊剤の例としては、ラクトース、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、マルトデキストリン、又はそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
錠剤での使用に適した潤滑剤は、約0.1重量%~約5重量%の量で存在することができ、その例としては、タルク、二酸化ケイ素、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛又はステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム等が挙げられるが、これらに限定されない。
錠剤での使用に適した結合剤としては、ゼラチン、ポリエチレングリコール、糖、ガム、デンプン、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等が挙げられるが、これらに限定されない。錠剤での使用に適した希釈剤としては、マンニトール、キシリトール、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース及びデンプンが挙げられるが、これらに限定されない。
錠剤での使用に適した可溶化剤は、約0.1重量%~約3重量%の量で存在することができ、その例としては、ポリソルベート、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、炭酸プロピレン、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルイソソルビド、ポリエチレングリコール(天然又は水素化)ヒマシ油、HCOR(商標)(Nikkol社)、オレイルエステル、Gelucire(商標)、カプリル酸/カプリル酸モノ/ジグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル及びSolutol HS(商標)が挙げられるが、これらに限定されない。
非経口投与
本開示の化合物は、血流、筋肉又は内臓に直接投与することができる。非経口投与に適した手段としては、静脈内、筋肉内、皮下動脈内、腹腔内、くも膜下腔内、頭蓋内等が挙げられる。非経口投与に適した装置としては、注射器(例えば、有針注射器や無針注射器)及び輸注方法が挙げられる。
非経口投与用の組成物は、即時放出又は調節放出(例えば、遅延放出や持続放出)用に処方することができる。殆どの非経口製剤は、塩、緩衝剤及び等張剤等の賦形剤を含む水溶液である。
非経口製剤は(例えば、凍結乾燥による)脱水形態で、又は無菌非水性溶液として調製することもできる。このような製剤は、滅菌水等の適切な媒体と共に使用することができる。溶解性増強剤を非経口溶液の調製に使用することもできる。
局所投与
本開示の化合物は、皮膚に対する局所的な投与又は経皮的な投与を行うことができる。この局所投与のための製剤としては、ローション、溶液、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、軟膏、フォーム、インプラント、パッチ等を挙げることができる。局所投与製剤用の薬学的に許容される担体としては、水、アルコール、鉱油、グリセリン、ポリエチレングリコール等を挙げることができる。局所投与は、電気穿孔、イオン泳動、フォノフォレシス等によって行うこともできる。
局所投与用の組成物は、即時放出又は調節放出(例えば、遅延放出や持続放出)用に処方することができる。
医薬組成物を調製するための参考文献
疾患又は病態を治療又は予防するための医薬組成物を調製する方法は、本開示が関連する技術分野で周知である。例えば、Handbook of Pharmaceutical Excipients (7th ed.), Remington: The Science and Practice of Pharmacy (20th ed.)、Encyclopedia of Pharmaceutical Technology (3rd ed.)、又はSustained and Controlled Release Drug Delivery Systems (1978)に基づき、薬学的に許容される賦形剤、担体、添加剤等を選択した後、本開示の化合物と混合して、医薬組成物を調製することができる。
組み合わせ及び併用療法
本開示の化合物は単独で使用するか、又は他の薬学的活性化合物と併用して上述のよう病態を治療することができる。本発明の化合物と他の薬学的活性化合物は(同一剤形又は別々の剤形で)同時に投与するか又は逐次的に投与することができる。従って、一実施形態では、本開示は、本開示の1種以上の化合物と1種以上の更なる薬学的活性化合物の治療有効量を対象に投与して病態を治療するための方法を包含する。
他の実施形態では、本開示の1種以上の化合物と、1種以上の更なる薬学的活性化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。
他の実施形態では、1種以上の更なる薬学的活性化合物は抗癌薬である。例えば、抗癌薬は、EGFRキナーゼ阻害剤、MEK阻害剤、VEGFR阻害剤、抗VEGFR2抗体、KDR抗体、AKT阻害剤、PDK-1阻害剤、PI3K阻害剤、c-kit/Kdrチロシンキナーゼ阻害剤、Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害剤、VEGFR2阻害剤、PDGFR-β阻害剤、KIT阻害剤、Flt3チロシンキナーゼ阻害剤、PDGF受容体ファミリー阻害剤、Flt3チロシンキナーゼ阻害剤、RETチロシンキナーゼ受容体ファミリー阻害剤、VEGF-3受容体拮抗薬、Rafタンパク質キナーゼファミリー阻害剤、血管新生阻害剤、Erb2阻害剤、mTOR阻害剤、IGF-1R抗体、NFkB阻害剤、プロテアソーム阻害剤、化学療法剤又はグルコース低下剤である。
一実施形態では、本開示の化合物との併用医薬及び/又は併用療法で使用される活性剤は抗癌薬である。即ち、1種以上の抗癌薬を服用している対象に本発明の化合物を同時に又は逐次的に投与することができる。このような抗癌薬としては、ナイトロジェンマスタード、クロラムブシル、シトキサン、イホスファミド、メルファラン、チプテパ及びブスルファン等のアルキル化剤;メトトレキサート、5-フルオロウラシル、シトキシンアラビノシド(ara-C)、5-アザシチジン、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン及びリン酸フルダラビン等の代謝拮抗剤;ドキソルビシン、アドリアマイシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、マイトマイシンC、プリカマイシン、イダルビシン及びミトキサントロン等の抗腫瘍抗生物質;ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、エトポシド及びテニポシド等のビンカアルカロイド及びエピポドフィロトキシン;カルムスチン、ロムスチン、セムスチン及びストレプトゾトシン等のニトロソ尿素;ダクラバジン、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、ミトタンプロカルバジン、シスプラチン、シスプラチナム及びカルボプラチン等の合成剤;副腎皮質ステロイド(酢酸コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン及びデキサメタゾン)、エストロゲン(ジエチルスチルベストロール、エストラジオール、エステル化エストロゲン、結合型エストロゲン、クロロトリアニセン)、プロゲステロン(酢酸メドロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール)抗エストロゲン(タモキシフェン)、アロマターゼ阻害剤(アミノグルテチミド)、アンドロゲン(プロピオン酸テストステロン)、メチルテストステロン、フルオキシメステロン、テストラクトン)、抗アンドロゲン(フルタミド)、LHRH類似体(酢酸ロイプロリド)、及び前立腺癌のエンドクリン(ケトコナゾール)が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、本開示の化合物との併用医薬及び/又は併用療法で使用される活性剤は結腸直腸癌用の薬物である。他の実施形態では、結腸直腸癌用の薬物は、5-FU、ロイコボリン、オキサリプラチン、イリノテカン又はそれらの組み合わせを含むレジメンFOLFOX又はFOLFIRIに基づく。従来の標準的な治療方法では、併用療法と共にセツキシマブ及び/又はベバシズマブを使用する。本開示の化合物を他の抗結腸薬と共に使用する場合、本開示の化合物を注射で局所投与して非侵襲性結腸癌を治療することができる。
薬物を併用治療に使用する場合、その治療有効投与量は変わる。併用治療は、患者の臨床管理を支援するために様々な時点で開始及び停止する定期的な治療を更に含む。いずれの場合でも、複数の治療剤(その内の1個は本明細書に記載のTNIK阻害剤である)は任意の順序で又は同時に投与する。同時投与の場合、複数の治療薬を必要に応じて単一の統一された形態、又は複数の形態(一例として、1個の丸剤又は2個の別々の丸剤のいずれか)で提供する。
幾つかの実施形態では、治療剤の1種を複数回投与するか、又は両方を複数回投与する。同時投与ではない場合、複数回投与間のタイミングは、必要に応じて0週間超~12週間未満の範囲で変わる。
更に、併用方法、組成物及び製剤は、2種の剤のみの使用に限定されるものではなく、複数の治療的組み合わせの使用も想定される。緩和が求められる病態を治療、予防又は改善するための投与計画は、様々な因子に応じて任意に変更されることが理解されよう。このような因子としては、対象が罹患している障害、対象の年齢、体重、性別、食事及び医学的状態が挙げられる。従って、実際に使用される投与計画は、幾つかの実施形態では大きく異なり、よって本明細書に記載の投与計画からは逸脱する。
本明細書に開示される併用療法を構成する医薬剤は、必要に応じて組み合わせ剤形であるか、又は実質的に同時投与を意図した個別剤形である。併用療法を構成する医薬剤は必要に応じて逐次的に投与し、いずれの薬剤も二段階投与を必要とするレジメンによって投与する。二段階投与計画では必要に応じて、活性剤の逐次投与を必要とするか、又は別々の活性剤の間隔をあけた投与を必要とする。複数の投与段階間の時間は数分~数時間の範囲であり、各医薬剤の特性、例えば、効力、溶解度、生物学的利用能、血漿半減期、及び医薬剤の動態プロファイル等に依存する。標的分子濃度の概日変動を必要に応じて使用し、最適な投与間隔を決定する。
発明の効果
本開示は、TNIK活性を阻害することによって様々な薬理学的効果を有する化合物、この化合物を有効な剤として含む医薬組成物、この化合物の(特に癌を治療するための)医学的使用、及び治療又は予防を必要とする対象にこの化合物を投与することを含む治療又は予防方法を提供する。本開示の化合物及びその薬学的に許容される塩は、TNIKに対して良好な安全性と高い選択性を有し、従って、薬物として優れた特性を示す。
本開示の幾つかの実施例による化合物を用いて行ったマウス異種移植試験の結果を示すグラフである。 本開示の幾つかの実施例による化合物を用いて行ったマウス異種移植試験の結果を示すグラフである。 本開示の幾つかの実施例による化合物を用いて行ったマウス異種移植試験の結果を示すグラフである。
以下、当業者が本開示を理解する上で役立つよう、本開示を実施例によってかなり詳細に説明する。しかし、以下の実施例は説明を目的として提供されるものであり、本発明の範囲を限定することを意図していない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、或いはその重要な利点の全てを犠牲にすることなく、様々な変更が可能であることは明らかであろう。
本開示の化合物の調製
以下使用する試薬と溶媒は、Aldrich Chemical Co.(米国、ウィスコンシン州ミルウォーキー)から購入した。H-NMRスペクトルは、Bruker Avance 300MHz、Bruker Avance III HD 300MHz、Bruker Avance 500MHz NMR分光計等で評価した。
以下、本開示の幾つかの化合物の例示的な合成例を記載するが、異なる出発材料又は反応材料を用い、以下に記載の方法と同様の方法によって他の化合物を調製することができる。
合成例1:化合物2の調製
段階1.1-(4-クロロフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000051
4-クロロアセトフェノン(5.4mL、66.6mmol)とベンゼン(220mL)を500mL丸底フラスコ内で常温にて混合した。氷浴を使用して冷却した後、NaH(5.32g、133.0mmol、2.0当量)をゆっくりと添加し、5分間撹拌した。二硫化炭素(6.0mL、99.9mmol、1.5当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した後、ヨードメタン(12.4mL、199.8mmol、3.0当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。その後、N、N-ジメチルアセトアミド(13mL、139.9mmol、2.1当量)をゆっくりと添加し、常温で3時間撹拌した。反応終了後、HOを添加してクエンチし、反応物をEtOAcで抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、EtOと共に濾過して化合物を黄色固体として得た(8.1g)(収率:47%)。
段階2.(Z)-3-((4-(ベンジルオキシ)フェニル)アミノ)-1-(4-クロロフェニル)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000052
段階1で調製した1-(4-クロロフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(1.94g、7.5mmol)とトルエン(40mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。次に、BF.OEt(200μL、1.5mmol、0.2当量)を添加し、4-ベンジルオキシアニリン(2.65g、11.25mmol、1.5当量)を添加した。その後、反応混合物を還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、残りの反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を黄色固体として得た(1.83g)(収率:60%)。
段階3.N-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン
Figure 0007302794000053
段階2で調製した(Z)-3-((4-(ベンジルオキシ)フェニル)アミノ)-1-(4-クロロフェニル)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(410mg、1.0mmol)、t-BuOH(7mL)及びAcOH(75μL)を50mL丸底フラスコ内で混合した。次に、ヒドラジン水和物(75μL、1.5mmol、1.5当量)を添加し、還流下で3時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を黄色固体として得た(336mg)(収率:89%)。
段階4.4-((5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール
Figure 0007302794000054
段階3で調製したN-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン(94mg、0.25mmol)とジクロロメタン(10mL)を50mL丸底フラスコ内で-78℃にて15分間撹拌した。BBr(1M DCM溶液)(1.2mL)をゆっくりと添加し、常温で30分間撹拌した。反応終了後、氷浴を使用して冷却し、MeOHを添加してクエンチした。溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を白色固体として得た(50mg)(収率:70%)。
H-NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.31(s,1H),8.67(s,1H),7.97(s,1H),7.73(d,2H,J=9.0Hz),7.47(d,2H,J=6.0Hz),7.12(s,1H),6.62(d,2H,J=6.0Hz),6.17(s,1H)。
合成例2:4-((5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-イソプロポキシフェノール(化合物28)の調製
段階1.3-イソプロポキシ-4-ニトロフェノール
Figure 0007302794000055
THF(30mL)とNaH(1.2g、30.0mmol、3.0当量)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。i-PrOH(2.3mL、30.0mmol、3.0当量)を添加した後、常温で10分間撹拌した。その後、3-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.57g、10.0mmol)を添加し、還流下で12時間反応させた。反応終了後、常温で冷却し、HOを添加してクエンチした。反応物を1N HCl(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を暗褐色固体として得た(1.87g)(収率:95%)。
段階2.4-アミノ-3-イソプロポキシフェノール
Figure 0007302794000056
段階1で調製した3-イソプロポキシ-4-ニトロフェノール(1.87g、9.48mmol)とEtOAc/THF(10/10mL)を100mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(370mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(836mg)(収率:53%)。
段階3.4-((5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-イソプロポキシフェノール
Figure 0007302794000057
化合物2の調製用に段階1で調製した1-(4-クロロフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(259mg、1.0mmol)とトルエン(10mL)をマイクロ波反応用バイアル内で撹拌した。BF.OEt(25μL、0.2mmol、0.2当量)と段階2で調製した4-アミノ-3-イソプロポキシフェノール(251mg、1.5mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、HO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(75μL)及びヒドラジン水和物(75μL、1.5mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、HO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を暗褐色固体として得た(2段階、96mg)(収率:28%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.37(s,1H),8.80(s,1H),7.73(d,J=8.1Hz,2H),7.47(d,J=8.0Hz,2H),6.77(s,1H),6.43(d,J=2.7Hz,1H),6.35-6.23(m,2H),4.51(p,J=6.0Hz,1H),1.30(d,J=6.0Hz,6H)。
合成例3:3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール(化合物81)の調製
段階1.3-エチル-4-ニトロフェノール
Figure 0007302794000058
EtOH/濃HCl(45mL/45mL)と3-エチルフェノール(74mmol、11mL)を250mL丸底フラスコに添加した。混合物を氷浴中で30分間撹拌した。次に、NaNO(1.5当量、7.8g)をゆっくりと添加し、撹拌して固体を得た。反応物を30分間撹拌した後、水(100mL)を添加して反応を終了させた。生成した固体を濾過して、3-エチル-4-ニトロフェノール(10.38g)を褐色固体として得た(収率:84%)。
段階2.4-アミノ-3-エチルフェノール
Figure 0007302794000059
3-エチル-4-ニトロフェノール(62mmol、10.4g)をEA/MeOH(90/10mL)に溶解し、Pd/C(1.0g)を添加した。混合物を水素化装置で4時間反応させた。反応終了後、セライトフィルターを使用してPd/Cを除去し、減圧下で溶媒を除去した。固体をEAと共に濾過して、4-アミノ-3-エチルフェノールを得た(7.99g)(収率:94%)。
段階3.(Z)-1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3-((2-エチル-4-ヒドロキシフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000060
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(496mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。BF.OEt(37μL、0.3mmol、0.2当量)を添加した後、段階2で調製した4-アミノ-3-エチルフェノール3-アミノフェノール(308mg、2.25mmol、1.5当量)を添加した。混合物を還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(298mg)(収率:47%)。
段階4.4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール
Figure 0007302794000061
(Z)-1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3-((2-エチル-4-ヒドロキシフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(250mg、0.6mmol)、t-BuOH(8mL)及びAcOH(46μL)を50mLの丸底フラスコ内で撹拌した。ヒドラジン水和物(46μL、0.75mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を得た(227mg)(収率:99%)。
段階5.3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール
Figure 0007302794000062
段階4で調製した4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール(300mg、0.78mmol)とDCM(8mL)を50mL丸底フラスコ内で-78℃にて15分間撹拌した。BBr(1M DCM溶液)(3.9mL)をゆっくりと添加し、混合物を常温で3時間撹拌した。反応終了後、氷浴を使用して反応物を冷却し、MeOHを使用してクエンチし、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(44mg)(収率:20%)。
H NMR(500 MHz,DMSO)δ12.01-11.82(m,1H),9.57(s,1H),8.78(s,1H),7.48(d,J=8.6Hz,2H),7.25(s,1H),6.89(s,1H),6.78(d,J=8.6Hz,2H),6.58(d,J=2.7Hz,1H),6.51(dd,J=8.6,2.8Hz,1H),5.87(s,1H),2.56(q,J=7.5Hz,2H),1.13(t,J=7.5Hz,3H)。
合成例4:N1-(5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N4-フェニルベンゼン-1,4-ジアミン(化合物30)の調製
段階1.(4-ニトロフェニル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000063
4-ニトロジフェニルアミン(1.07g、5.0mmol)とDCM(30mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。EtN(1.4mL、10.0mmol、2.0当量)と(Boc)O(1.64g、7.5mmol、1.5当量)を添加し、混合物を還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、HO(50mL)とDCM(50mL×3)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次の段階は精製することなく行った。
段階2.(4-アミノフェニル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000064
段階1で調製した(4-ニトロフェニル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチルの(4-ニトロフェニル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(2.53g、8.0mmol)とTHF(60mL)を500mL丸底フラスコ内で撹拌した。MeOH(6mL)とHO(90mL)を添加した後、NaS(12.54g、72.0mmol、9.0当量)とNaHCO(6.05g、72.0mmol、9.0当量)をゆっくりと添加し、混合物を5分間撹拌した。反応終了後、反応物をEtOAcで数回抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、597mg)(収率:42%)。
段階3.N1-(5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N4-フェニルベンゼン-1,4-ジアミン
Figure 0007302794000065
1-(4-クロロフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(259mg、1.0mmol)とトルエン(10mL)をマイクロ波反応用バイアル内で撹拌した。BF.OEt(25μL、0.2mmol、0.2当量)と段階2で調製した(4-アミノフェニル)(フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(426mg、1.5mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(75μL)及びヒドラジン水和物(75μL、1.5mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、154mg)(収率:43%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.43(s,1H),8.28(s,1H),7.80-7.67(m,3H),7.51(s,2H),7.29(s,1H),7.13(t,J=7.6Hz,2H),6.99(d,J=8.2Hz,2H),6.88(d,J=8.0Hz,2H),6.66(t,J=7.3Hz,1H),6.26(s,1H)。
合成例5:4-フルオロ-N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(化合物52)の調製
段階1.4-フルオロ-N-(4-ニトロフェニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007302794000066
4-ニトロアニリン(1.41g、10.0mmol)とDCM(30mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。ピリジン(2.4mL、30.0mmol、3.0当量)を添加し、氷浴で冷却した。塩化4-フルオロベンゼンスルホニル(1.98g、10.0mmol、1.0当量)をゆっくりと添加し、混合物を常温で24時間撹拌した。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。生成した固体をエーテルと共に濾過して、化合物を得た(2.9g)(収率:98%)。
段階2.N-(4-アミノフェニル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0007302794000067
段階1で調製した4-フルオロ-N-(4-ニトロフェニル)ベンゼンスルホンアミド(2.9g、9.8mmol)とEtOAc/MeOH(30/30mL)を250mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(580mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2.09g)(収率:80%)。
段階3.N-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0007302794000068
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(496mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)をマイクロ波反応用バイアル内で撹拌した。BF.OEt(37μL、0.3mmol、0.2当量)と段階2で調製したN-(4-アミノフェニル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド(599mg、2.25mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(30mL)、AcOH(113μL)及びヒドラジン水和物(113μL、2.25mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、476mg)(収率:62%)。
段階4.4-フルオロ-N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007302794000069
段階3で調製したN-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)-4-フルオロベンゼンスルホンアミド(257mg、0.5mmol)とEtOAc/MeOH(8/8mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(51mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(168mg)(収率:79%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.17(s,1H),9.66(s,2H),8.37(s,1H),7.76-7.65(m,2H),7.51(d,J=8.3Hz,2H),7.37(t,J=8.7Hz,2H),7.19(d,J=8.4Hz,2H),6.89-6.75(m,4H),6.02(s,1H)。
合成例6:N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド(化合物58)の調製
段階1.N-(3-メチル-4-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007302794000070
3-メチル-4-ニトロアニリン(1.57g、10.0mmol)とDCM(30mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。ピリジン(2.4mL、30.0mmol、3.0当量)を添加し、氷浴を使用して混合物を冷却した。次に、塩化メタンスルホニル(774μL、10.0mmol、1.0当量)をゆっくりと添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。生成した固体をエーテルと共に濾過して、化合物を得た(1.98g)(収率:86%)。
段階2.N-(4-アミノ-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007302794000071
段階1で調製したN-(3-メチル-4-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド(1.98g、8.6mmol)とEtOAc/MeOH(40/40mL)を250mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(400mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.36g)(収率:79%)。
段階3.N-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007302794000072
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(496mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)をMVバイアル内で撹拌した。BF.OEt(37μL、0.3mmol、0.2当量)と段階2で調製したN-(4-アミノ-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド(451mg、2.25mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(30mL)、AcOH(113μL)及びヒドラジン水和物(113μL、2.25mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、543mg)(収率:81%)。
段階4.N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007302794000073
段階3で調製したN-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド(224mg、1.0mmol)とEtOAc/MeOH/THF(10/10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(90mg、20wt%)を添加し、常温で48時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(24mg)(収率:13%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.21(s,1H),9.63(s,1H),9.17(s,1H),7.68(s,1H),7.51(d,J=8.5Hz,2H),7.29(s,1H),6.94(d,J=8.9Hz,2H),6.81(d,J=8.5Hz,2H),6.15(s,1H),2.86(s,3H),2.22(s,3H)。
合成例7:N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド(化合物59)の調製
段階1.N-(3-メチル-4-ニトロフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000074
3-メチル-4-ニトロアニリン(3.14g、20.0mmol)とピリジン(20mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、無水酢酸(1.9mL、20.0mmol、2.0当量)をゆっくりと添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次の段階は精製することなく行った。
段階2.N-(4-アミノ-3-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000075
N-(3-メチル-4-ニトロフェニル)アセトアミド(4.78g、24.6mmol)とEtOAc/MeOH(100/100mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(1.9g、40wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、1.85g)(収率:56%)。
段階3.N-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000076
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(496mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(37μL、0.3mmol、0.2当量)とN-(4-アミノ-3-メチルフェニル)アセトアミド(451mg、2.25mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。次に、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(30mL)、AcOH(113μL)及びヒドラジン水和物(113μL、2.25mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次の段階は精製することなく行った。
段階4.N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000077
段階3で調製したN-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド(610mg、1.48mmol)とEtOAc/MeOH(10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(120mg、20wt%)を添加し、常温で48時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(3段階、24mg)(収率:34%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.14(s,1H),9.62(s,1H),7.51(d,J=8.2Hz,2H),7.30(s,1H),7.27-7.15(m,2H),6.80(d,J=8.2Hz,2H),6.10(s,1H),2.20(s,3H),1.98(s,3H)。
合成例8:2,2,2-トリフルオロ-N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド(化合物151)の調製
段階1.2,2,2-トリフルオロ-N-(3-メチル-4-ニトロフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000078
3-メチル-4-ニトロアニリン(1.0g、6.6mmol)とDCM(55mL)を100mL丸底フラスコ内で-78℃にて撹拌した。無水トリフルオロ酢酸(1.4mL、9.9mmol、1.5当量)をゆっくりと添加した後、トリメチルアミン(3.4mL、18.48mmol、2.8当量)を添加して3時間撹拌した。反応終了後、反応物を氷浴中で冷却し、1N HClを添加し、DCMで数回抽出した。次に、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.5g)(収率:92%)。
段階2.N-(4-アミノ-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド
Figure 0007302794000079
段階1で調製した2,2,2-トリフルオロ-N-(3-メチル-4-ニトロフェニル)アセトアミド(1.5g、6.0mmol)とEtOAc/MeOH(20/15mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(300mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.19g)(収率:91%)。
段階3.(Z)-N-(4-((3-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1-(メチルチオ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド
Figure 0007302794000080
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(350mg、1.06mmol)とTHF(4mL)を丸底フラスコ内で撹拌した。BF.OEt(26μL、0.22mmol、0.2当量)を添加し、段階2で調製したN-(4-アミノ-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(347mg、1.59mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(228mg)(収率:43%)。
段階4.N-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド
Figure 0007302794000081
段階3で調製した(Z)-N-(4-((3-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1-(メチルチオ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(220mg、0.45mmol)、t-BuOH(2mL)及びAcOH(33μL)を丸底フラスコ内で撹拌した。ヒドラジン水和物(33μL、0.68mmol、1.5当量)を添加し、還流下で20時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を得た(152mg)(収率:73%)。
段階5.2,2,2-トリフルオロ-N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000082
段階4で調製したN-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(150mg、0.32mmol)とEtOAc/MeOH(3/3mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(30mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(収率:49%)。
H NMR(300MHz,DMSO)δ12.24(s,1H),10.94(s,1H),9.63(s,1H),7.71(s,1H),7.52(d,J=8.2Hz,2H),7.37-7.31(m,3H),6.81(d,J=8.1Hz,2H),6.18(s,1H),2.24(s,3H)。
合成例9:1-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素(化合物159)の調製
段階1.1-(4-アミノ-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素
Figure 0007302794000083
トリホスゲン(5.94g、20.0mmol、1.0当量)とTHFを250mLの丸底フラスコ内で0℃にて撹拌した。3-メチル-4-ニトロアニリン(3.14g、20.0mmol)のTHF溶液をゆっくりと添加し、常温で1時間撹拌した。反応物を氷浴中で冷却し、メチルアミン(40%MeOH溶液、1.5mL、1.0当量)をゆっくりと添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。EtOAc/MeOH(100/100mL)を添加した後、Pd/C(1.7g、20wt%)を添加し、混合物を常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2.11g)(収率:59%)。
段階2.1-(4-((5-(4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素
Figure 0007302794000084
1-(4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(709mg、2.0mmol)とトルエン(15mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(49μL、0.3mmol、0.2当量)と段階1で調製した1-(4-アミノ-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素(538mg、3.0mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(113μL)及びヒドラジン水和物(150μL、3.0mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。次に、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、775mg)(収率:86%)。
段階3.1-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素
Figure 0007302794000085
段階2の化合物(774mg、1.71mmol、1.0当量)とTHFを50mL丸底フラスコ内で0℃にて撹拌した。TBAF(2.24g、8.55mmol)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。反応終了後、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(69mg)(収率:10%)。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ7.85(d,J=7.9Hz,2H),7.35(s,1H),7.23(s,1H),7.12(d,J=8.4Hz,1H),6.88(d,J=7.9Hz,2H),6.76(s,1H),6.13(s,1H),3.78(s,3H),2.21(s,3H)。
合成例10:4-(3-((2-メチル-4-((2-モルホリノエチル)アミノ)フェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール(化合物164)の調製
段階1.3-メチル-N1-(2-モルホリノエチル)ベンゼン-1,4-ジアミン
Figure 0007302794000086
5-フルオロ-2-ニトロトルエン(1.2mL、10.0mmol)とTHFを100mL丸底フラスコ内で撹拌した。トリメチルアミン(2.8mL、20.0mmol、2.0当量)と4-(2-アミノエチル)モルホリン(3.9mL、30.0mmol、3.0当量)を添加し、還流下で48時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とDCM(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。生成した化合物(3.9g)とEtOAc/MeOH/THF(50/70/70mL)を250mL丸底フラスコに添加した後、Pd/C(800mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2.14g)(収率:91%)。
段階2.N1-(5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-N4-(2-モルホリノエチル)ベンゼン-1,4-ジアミン
Figure 0007302794000087
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(660mg、2.0mmol)とトルエン(10mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(49μL、0.3mmol、0.2当量)と段階1で調製したアニリン(706mg、3.0mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(150μL)及びヒドラジン水和物(150μL、3.0mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、460mg)(収率:48%)。
段階3.4-(3-((2-メチル-4-((2-モルホリノエチル)アミノ)フェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール
Figure 0007302794000088
段階2で調製したN1-(5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-メチル-N4-(2-モルホリノエチル)ベンゼン-1,4-ジアミン(450mg、0.93mmol)とEtOAc/MeOH/THF(5/10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(90mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(140mg)(収率:68%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ11.87(s,1H),9.57(s,1H),7.47(d,J=8.6Hz,2H),7.19(d,J=8.5Hz,1H),6.80(d,J=3.1Hz,2H),6.76(s,1H),6.44(d,J=2.4Hz,1H),6.38(dd,J=8.6,2.6Hz,1H),5.82(s,1H),4.85(s,1H),3.67-3.52(m,4H),3.08(t,J=6.8Hz,2H),2.47(s,2H),2.45-2.36(m,4H),2.14(s,3H)。
合成例11:1-(4-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(化合物166)の調製
段階1.1-(4-(4-アミノ-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
Figure 0007302794000089
5-フルオロ-2-ニトロトルエン(1.2mL、10.0mmol)とTHF(20mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。EtN(2.8mL、20.0mmol、2.0当量)と1-アセチルピペラジン(3.7mL、30.0mmol、3.0当量)を添加し、還流下で48時間反応させた。反応終了後、反応物を常温で冷却した後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。生成した化合物にEtOAc/MeOH/THF(50/50/50mL)を添加し、混合物を常温で撹拌した。Pd/C(600mg、20wt%)を添加し、常温で48時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.99g)(収率:85%)。
段階2.1-(4-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
Figure 0007302794000090
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(660mg、2.0mmol)とトルエン(10mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(49μL、0.3mmol、0.2当量)と段階1で調製した1-(4-(4-アミノ-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(700mg、3.0mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。EtOH(10mL)とヒドラジン水和物(150μL、3.0mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、277mg)(収率:29%)。
段階3.1-(4-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン
Figure 0007302794000091
段階2で調製した1-(4-(4-((5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(270mg、0.56mmol)とEtOAc/MeOH/THF(5/10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(60mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(153mg)(収率:70%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.06(s,1H),9.65(s,1H),7.49(d,J=8.7Hz,2H),7.04(s,1H),6.79(d,J=8.9Hz,3H),6.70(dd,J=8.7,2.8Hz,1H),6.01(s,1H),3.56(q,J=4.3Hz,4H),2.97(dt,J=19.4,5.1Hz,4H),2.20(s,3H),2.03(s,3H)。
合成例12:4-(3-((2-メチル-4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール(化合物169)の調製
段階1.5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-(2-メチル-4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン
Figure 0007302794000092
1-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(660mg、2.0mmol)とトルエン(10mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(49μL、0.3mmol、0.2当量)と化合物166の合成の段階1で調製した1-(4-(4-アミノ-3-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(700mg、3.0mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(150μL)及びヒドラジン水和物(150μL、3.0mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、377mg)(収率:43%)。
段階2.4-(3-((2-メチル-4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール
Figure 0007302794000093
段階1で調製した5-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-(2-メチル-4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン(241mg、0.55mmol)とEtOAc/MeOH/THF(10/10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(50mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(92mg)(収率:48%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.08(s,1H),9.63(s,1H),8.82(s,2H),7.49(d,J=8.6Hz,2H),7.09(s,1H),6.80(d,J=8.6Hz,3H),6.73(dd,J=8.8,2.9Hz,1H),6.03(s,1H),3.33(s,4H),3.17(d,J=4.2Hz,4H),2.21(s,3H)。
合成例13:N1-(5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン(化合物21)の調製
段階1.3,3-ビス(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000094
4-ニトロアセトフェノン(2.4g、14.5mmol)とベンゼン(73mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。混合物を氷浴中で冷却した後、NaH(1.16g、29.0mmol、2.0当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。二硫化炭素(1.3mL、21.8mmol、1.5当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。次にヨードメタン(2.7mL、43.5mmol、3.0当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。N,N-ジメチルアセトアミド(2.8mL、30.5mmol、2.1当量)をゆっくりと添加し、常温で3時間撹拌した。反応終了後、HOを添加してクエンチし、反応物をEtOAcで抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、反応物をEtOと共に濾過して、化合物を得た(2.2g)(収率:56%)。
段階2.(Z)-3-((4-アミノフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000095
段階1で調製した3,3-ビス(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(269mg、1.0mmol)とトルエン(4mL)を丸底フラスコ内で撹拌した。BF.OEt(25μL、0.2mmol、0.2当量)を添加し、1,4-フェニレンジアミン(162mg、1.5mmol、1.5当量)を添加した後、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をMeOHで抽出して、化合物を得た(290mg)(収率:88%)。
段階3.N1-(5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン
Figure 0007302794000096
段階2で調製した(Z)-3-((4-アミノフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(290mg、0.88mmol)、t-BuOH(10mL)及びAcOH(45μL)を丸底フラスコ内で撹拌した。ヒドラジン水和物(45μL、1.3mmol、1.5当量)を添加し、還流下で20時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をMeOHで抽出して、化合物を得た(250mg)(収率:85%)。
H-NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.58(s,1H),8.23-8.21(m,2H),7.97-7.64(m,2H),7.83(s,1H),7.02(s,1H),6.50-6.47(m,2H),6.27(s,1H)。
合成例14:N1-(5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン(化合物22)の調製
Figure 0007302794000097
N1-(5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン(207mg、0.7mmol)とTHF/MeOH(5/5mL)を50mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(20mg、10wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトパッドでPd/Cを除去し、ロータベーパーで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH)を行って、化合物を得た(120mg)(収率:65%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ7.33(d,2H,J=8.3Hz),7.03(d,2H,J=8.2Hz),6.72-6.65(m,4H),6.02(s,1H)。
合成例15:4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メトキシフェノール(化合物34)の調製
段階1.3-メトキシ-4-ニトロフェノール
Figure 0007302794000098
MeOH(10mL)とNa(368mg、2.0当量)を100mLの丸底フラスコ内で撹拌した。3-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.26g、8.0mmol)を添加し、還流下で12時間反応させた。反応終了後、反応物を常温で冷却した後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物を1N HCl(50mL)とDCM(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮して、化合物を得た(1.23g)(収率:91%)。
段階2.4-アミノ-3-メトキシフェノール
Figure 0007302794000099
段階1で調製した3-メトキシ-4-ニトロフェノール(1.23g、7.2mmol)とEtOAc/THF(10/10mL)を100mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(240mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(410mg)(収率:41%)。
段階3.3-メトキシ-4-((5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール
Figure 0007302794000100
3,3-ビス(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(404mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(38μL、0.3mmol、0.2当量)と段階2で調製した4-アミノ-3-メトキシフェノール(313mg、2.25mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(10mL)、AcOH(113μL)及びヒドラジン水和物(113μL、2.25mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、51mg)(収率:10%)。
段階4.4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メトキシフェノール
Figure 0007302794000101
段階3で調製した3-メトキシ-4-((5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール(50mg、0.15mmol)とMeOH/EtOAc(3/3mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(10mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(13mg)(収率:30%)。
H NMR(300MHz,メタノール-d)δ7.40(d,J=8.2Hz,2H),7.26(d,J=8.5Hz,1H),6.73(d,J=8.2Hz,2H),6.47(d,J=2.6Hz,1H),6.35(dd,J=8.5,2.6Hz,1H),6.05(s,1H),3.84(s,3H)。
合成例16:4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール(化合物24)の調製
Figure 0007302794000102
3-メチル-4-((5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール(88mg、0.28mmol)とMeOH/THF/EtOAc(2/2/2mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(9mg、10wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を褐色固体として得た(15mg)(収率:20%)。
H-NMR(300MHz,CDOD)δ7.37(d,2H,J=8.5Hz),7.10(d,1H,J=8.5Hz),6.71(d,2H,J=8.5Hz),6.64-6.63(m,1H),6.57(dd,1H,J=8.6,2.8Hz),5.81(s,1H),2.20(s,3H)。
合成例17:4-フルオロ-N-(4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(化合物256)の調製
Figure 0007302794000103
化合物24(112mg、0.4mmol)とDCM(3mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。ピリジン(97μL、1.2mmol、3.0当量)を添加し、混合物を氷浴中で冷却した。その後、塩化4-フルオロベンゼンスルホニル(79mg、0.4mmol、1.0当量)をゆっくりと添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とDCM(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を褐色固体として得た(80mg)(収率:46%)。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ8.08(dd,J=8.6,5.0Hz,2H),7.75(dd,J=8.7,5.1Hz,2H),7.59(d,J=8.4Hz,2H),7.21(t,J=8.5Hz,2H),7.12-7.00(m,4H),6.75(s,1H),6.72-6.62(m,2H),5.48(s,1H),4.98(s,1H),2.21(s,3H)。
合成例18:4-((4-フルオロ-5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール(化合物71)の調製
Figure 0007302794000104
(Z)-3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(344mg、1.0mmol)とCHCN(7mL)を25mL丸底フラスコ内で撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、セレクトフルオル(373mg、1.0mmol、1.0当量)をゆっくりと添加し、0℃で30分間撹拌した。反応終了後、HO(50mL)を添加し、DCM(50mL×3)で抽出した。その後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。i-PrOH(5mL)とヒドラジン水和物(50μL、1.0mmol、1.0当量)を添加し、80℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応物を常温で冷却し、溶媒をロータベーパーで除去した。その後、反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を得た(2段階、158mg)(収率:48%)。
H NMR(300MHz,DMSO-dδ8.81(s,1H),8.35(d,J=8.5Hz,2H),7.97(d,J=8.5Hz,2H),7.04(s,1H),6.73(s,1H),6.56(s,1H),6.47(d,J=8.6Hz,1H),2.16(s,3H)。
合成例19:4-((5-(4-アミノフェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール(化合物56)の調製
Figure 0007302794000105
化合物71(150mg、0.46mmol)とEtOAc/MeOH/THF(5/5/5mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(30mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(58mg)(収率:42%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.01(s,1H),8.69(s,1H),7.35(d,J=9.1Hz,2H),6.86(s,1H),6.68(s,1H),6.63(d,J=8.2Hz,2H),6.53(s,1H),6.44(d,J=8.2Hz,1H),5.36(s,2H),2.16(s,3H)。
合成例20:N-(3-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)アセトアミド(化合物84)の調製
段階1.アセチル(3-アセチルフェニル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000106
N-(3-アセチルフェニル)アセトアミド(10mmol、1.77g)、(Boc)O(1.5当量、3.2g)及びACN(35mL)を100mL丸底フラスコに添加した。トリエチルアミン(2.0当量、2.8mL)とDMAP(0.2当量、24mg)を混合物に添加し、78℃で3日間撹拌した。反応終了後、溶媒を減圧下で除去した。次に、反応物をHO/EAで3回抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを行って、化合物アセチル(3-アセチルフェニル)カルバミン酸tert-ブチルを得た(1.63g)(収率:59%)。
段階2.アセチル(3-(3,3-ビス(メチルチオ)アクリロイル)フェニル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000107
アセチル(3-アセチルフェニル)カルバミン酸tert-ブチル(1.5g、5.4mmol)、ベンゼン(18mL)及びNaH(432mg、2.0当量)を100mL丸底フラスコに0℃で添加し、常温で撹拌した。5分後、二硫化炭素(0.67mL、1.5当量)を添加し、常温で撹拌した。5分後、ヨードメタン(1.03mL、3.0当量)を添加し、常温で撹拌した。5分後、N,N-ジメチルアセトアミド(1.05mL、2.1当量)を添加し、常温で3時間撹拌した。反応終了後、HO(60mL)を添加してクエンチし、反応物をEtOAc(100mL×3)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを行って、アセチル(3-(3,3-ビス(メチルチオ)アクリロイル)フェニル)カルバミン酸tert-ブチルを得た(255mg)(収率:12%)。
段階3.N-(3-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)アセトアミド
Figure 0007302794000108
S.M.(0.65mmol)とアニリン誘導体(1.5当量)を20mLバイアル内でトルエン(7mL)に溶解した。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.2当量)を溶液に添加した。密封したバイアルを120℃で6時間撹拌した。反応終了後、溶媒を減圧下で除去し、反応物をHO/EAで3回抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥した。溶媒を真空濃縮した。得られた中間体にt-BuOH(5mL)を添加し、ヒドラジン(1.5当量)と酢酸(1.5当量)を添加し、95℃で16時間撹拌した。反応終了後、溶媒を減圧下で除去し、反応物をHO/EAで3回抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを行って、N-(3-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)アセトアミドを得た(11mg)(収率:5%)。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.70(s,1H),7.54(dd,J=5.5,3.2Hz,1H),7.14(d,J=8.6Hz,2H),6.74-6.61(m,3H),5.99(s,1H),2.23(s,3H),2.17(s,3H)。
合成例21:4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)安息香酸メチル(化合物90)の調製
段階1.4-(3,3-ビス(メチルチオ)アクリロイル)安息香酸メチル
Figure 0007302794000109
4-メチルエステルアセトフェノン(2.0g、11.2mmol)とベンゼン(37mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、NaH(538mg、22.4mmol、2.0当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。二硫化炭素(1.0mL、16.8mmol、1.5当量)を反応物にゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。その後、ヨードメタン(2.1mL、33.7mmol、3.0当量)を反応物にゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。N,N-ジメチルアセトアミド(2.2mL、23.6mmol、2.1当量)を反応物にゆっくりと添加し、常温で3時間撹拌した。反応終了後、HOを添加してクエンチした。反応物をEtOAcで抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、反応物をEtOと共に濾過して、化合物を得た(収率:72%)。
段階2.(Z)-4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)アクリロイル)安息香酸メチル
Figure 0007302794000110
段階1で調製した4-(3,3-ビス(メチルチオ)アクリロイル)安息香酸メチル(1.7g、6.0mmol)とトルエン(20mL)を、250mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。三フッ化ホウ素(170mg、1.2mmol、0.2当量)と4-アミノ-3-メチルフェノール(1.1g、9.0mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間撹拌した。反応終了後、トルエンをロータベーパーで除去し、反応物を飽和NaHCO(30mL)と酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex=1:9)を行って反応物を得た。反応物をDCM中で超音波処理し、濾過して化合物を得た(収率:79%)。
段階3.4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)安息香酸メチル
Figure 0007302794000111
段階2で調製した(Z)-4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)アクリロイル)安息香酸メチル(1.5g、4.3mmol)、t-BuOH(13mL)、酢酸(1.0mL)及びヒドラジン水和物(206mg、6.44mmol、1.5当量)を250mLの丸底フラスコ内で95℃にて18時間撹拌した。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(30mL)とDCM(30mL×3)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex=1:4)を行って反応物を得た。反応物をDCM中で超音波処理し、濾過して化合物を得た(収率:49%)。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ8.11(s,1H),8.06(d,J=8.2Hz,2H),7.98(d,J=8.2Hz,1H),7.68-7.60(m,2H),7.19(d,J=8.5Hz,1H),6.71(d,J=2.9Hz,1H),6.66(dd,J=8.5,2.8Hz,1H),6.13(s,1H),5.53(s,1H),3.93(s,3H),2.23(s,3H)。
合成例22:4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)安息香酸(化合物91)の調製
Figure 0007302794000112
化合物90(1.95mmol、630mg)を撹拌し、50mL丸底フラスコ内で溶媒(HO:THF:EtOH=2.0:1.0:2.0)に溶解した。水酸化リチウム(9.74mmol、5.0当量、408.8mg)を添加し、室温で4時間撹拌した。反応終了後、溶媒を除去して濃縮した。30mLのHOを反応物に添加し、6N HClを滴下してpHを1.0に調整した。反応物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮して、化合物を白色固体として得た(収率:13%)。
H NMR(300MHz,DMSO)δ12.67(s,1H),8.81(s,1H),8.01(d,J=12.4Hz,1H),7.95(d,J=7.9Hz,2H),7.81(d,J=8.6Hz,2H),7.17(d,J=8.3Hz,1H),7.10(s,1H),6.58(s,1H),6.52(d,J=8.1Hz,1H),6.12(s,1H),2.16(s,3H)。
合成例23:(3-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-4-メチルフェニル)メタノール(化合物96)の調製
段階1.(4-メチル-3-((5-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)メタノール
Figure 0007302794000113
3,3-ビス(メチルチオ)-1-(4-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(808mg、3.0mmol)とトルエン(20mL)をMWバイアルに添加した。BF.OEt(74μL、0.6mmol、0.2当量)と3-アミノ-4-メチルベンジルアルコール(636mg、4.5mmol、1.5当量)を添加し、120℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。t-BuOH(25mL)、AcOH(150μL)及びヒドラジン水和物(150μL、4.5mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した後、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、200mg)(収率:21%)。
段階2.3-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-4-メチルフェニル)メタノール
Figure 0007302794000114
化合物96(200mg、0.68mmol)とEtOAc/MeOH/THF(5/5/5mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(40mg、20wt%)を添加し、常温で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(63mg)(収率:31%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ7.60(s,1H),7.35(d,J=8.1Hz,2H),7.16(s,1H),6.99(d,J=7.3Hz,1H),6.61(t,J=9.6Hz,3H),6.08(s,1H),5.28(s,2H),4.98(s,1H),4.37(s,2H),2.20(s,3H)。
合成例24:N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-クロロプロパンアミド(化合物180)の調製
段階1.1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)エタン-1-オン
Figure 0007302794000115
4-ヨードアセトフェノン(1.23g、5.0mmol)、ピラゾール(0.68g、10.0mmol、2.0当量)、Cu(OAc)(91mg、0.5mmol、0.1当量)、CsCO(3.3mg、10.0mmol、2.0当量)及びDMF(5mL)を密閉バイアル内で110℃にて撹拌した。同じ反応を4回繰り返した。反応終了後、全ての反応物を混合し、セライトパッドで濾過した。濾液をロータベーパーで濃縮し、HO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行い、EtOとHexと共に濾過して、化合物を得た(2.91g)(収率:78%)。
段階2.1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000116
1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)エタン-1-オン(1.26g、6.8mmol)とTHF(25mL)を100mL丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、NaH(544mg、13.6mmol、2.0当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。CS(620μL、10.2mmol、1.5当量)をゆっくりと添加し、常温で5分間撹拌した。MeI(1.3mL、20.4mmol、3.0当量)をゆっくりと添加し、50℃で12時間撹拌した。反応終了後、HOを添加してクエンチし、反応物をEtOAcで抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、EtOを反応物に添加し、超音波処理と濾過を行って、化合物を得た(1.3g)(収率:66%)。
段階3.(Z)-1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((2-メチル-4-ニトロフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000117
段階2で調製した1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(871mg、3.0mmol)とトルエン(15mL)を丸底フラスコ内で撹拌した。BF.OEt(74μL、0.6mmol、0.2当量)を添加した後、2-メチル-4-ニトロアニリン(685mg、4.5mmol、1.5当量)を混合物に添加した。混合物を撹拌し、還流下で48時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を得た(1.22g)(収率:77%)。
段階4.5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-N-(2-メチル-4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン
Figure 0007302794000118
段階3で調製した(Z)-1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((2-メチル-4-ニトロフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(1.22g、3.1mmol)、t-BuOH(30mL)及びAcOH(233μL)を丸底フラスコ内で撹拌した。ヒドラジン水和物(233μL、4.65mmol、1.5当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をMeOHと共に濾過して、化合物を得た(1.02g)(収率:91%)。
段階5.5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)(2-メチル-4-ニトロフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000119
段階4で調製した5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-N-(2-メチル-4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-アミン(1.51g、4.2mmol)とTHFを250mL丸底フラスコ内で撹拌した。DMAP(103mg、0.84mmol、0.2当量)、EtN(1.8mL、12.6mmol、3.0当量)及び(Boc)O(2.75g、12.6mmol、3.0当量)を添加し、24時間撹拌した。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.54g)(収率:99%)。
段階6.5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((4-アミノ-2-メチルフェニル)(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000120
段階5で調製した5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)(2-メチル-4-ニトロフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル(1.54g、2.75mmol)とMeOH/THF(10/10mL)を丸底フラスコ内で常温にて撹拌した。Pd/C(300mg、20wt%)を添加し、常温で48時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(1.16g)(収率:79%)。
段階7.5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)(4-(3-クロロプロパンアミド)-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000121
段階6で調製した5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((4-アミノ-2-メチルフェニル)(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチルとTHF(15mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。塩化3-クロロプロピオニル(600μL、6.21mmol、3.0当量)を添加し、50℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次の工程は精製することなく行った。
段階8.N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-クロロプロパンアミド
Figure 0007302794000122
段階7で調製した5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)(4-(3-クロロプロパンアミド)-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチルとTHF(10mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。モルホリン(450μL、5.1mmol、3.0当量)を添加し、50℃で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、(5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)(4-(3-クロロプロパンアミド)-2-メチルフェニル)カルバミン酸tert-ブチル(360mg)(収率:41%)とN-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-クロロプロパンアミド(16mg)(収率:2%)の両方を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.47(s,1H),9.79(s,1H),8.55(d,J=2.5Hz,1H),7.96-7.74(m,5H),7.60(s,1H),7.39-7.24(m,3H),6.57(t,J=2.1Hz,1H),6.31(s,1H),3.87(t,J=6.3Hz,2H),2.77(t,J=6.3Hz,2H),2.23(s,3H)。
合成例25:N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-モルホリノプロパンアミド(化合物181)の調製
段階1.(5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)(2-メチル-4-(3-モルホリノプロパンアミド)フェニル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000123
化合物180の調製の段階8で副生成物として得た(5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)(4-(3-クロロプロパンアミド)-2-メチルフェニル)カルバミン酸tert-ブチル(360mg、0.69mmol)とTHF(10mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。モルホリン(180μL、2.07mmol、3.0当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH)を行って、化合物を得た(310mg)(収率:79%)。
段階2.N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-モルホリノプロパンアミド
Figure 0007302794000124
段階1で調製した(5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)(2-メチル-4-(3-モルホリノプロパンアミド)フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(300mg、0.52mmol)とDCM(5mL)を100mL丸底フラスコ内で撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、TFA(1.2mL、15.6mmol、30.0当量)を添加し、室温で30時間撹拌した。反応終了後、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機溶媒層を飽和NaHCOで洗浄した。反応物をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、反応物をDCMと共に濾過して、化合物を得た(81mg)(収率:33%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ9.92(s,1H),9.62(s,1H),8.55(d,J=2.5Hz,1H),7.91(d,J=8.8Hz,2H),7.84(d,J=8.9Hz,2H),7.77(d,J=1.7Hz,1H),7.50(d,J=8.7Hz,1H),7.35(d,J=2.4Hz,2H),7.29(dd,J=8.6,2.5Hz,1H),6.60-6.54(m,1H),6.32(s,1H),4.00(d,J=12.8Hz,12H),2.23(s,3H)。
合成例26:N-(4-((5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド(化合物204)の調製
Figure 0007302794000125
XPhos Pd G1(5mol%、0.0113mmol、5.4mg)、XPhos(7mol%、0.0158mmol、11.6mg)、NaO-tBu(2.1当量、0.475mmol、45mg)、ピラゾールアミン(1.0当量、0.226mol、40mg)、N-(4-ブロモ-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド(1.2当量、0.271mmol、71mg)及び脱気したt-BuOH(4mL)をマイクロ波バイアルに添加した。バイアルにマイクロ波を150℃で4時間照射した。バイアルを室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。反応物をEAで希釈し、蒸留水とNHCl溶液で抽出した。有機溶媒層をNaSOで乾燥し、濾過した。反応物を真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィーで分離して、化合物を褐色液体として得た(11mg)(収率:13%)。
合成例27:4-((5-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール(化合物246)の調製
段階1.1-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000126
1-(3-ヨードフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(700mg、2.0mmol)、2-フルオロ-5-メトキシフェニルボロン酸(340mg、2.0mmol、1.0当量)、Pd(PPhCl(264mg、0.6mmol、30mol%)及びKCO(553mg、4.0mmol、2.0当量)をHO(2mL)と1,4-ジオキサン(4mL)の混合物に丸底フラスコ内で添加し、90℃で24時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。反応物をHO(30mL)と酢酸エチル(30mL×3)で抽出した後、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(297mg)(収率:43%)。
段階2.(Z)-1-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン
Figure 0007302794000127
段階1で調製した1-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(297mg、0.88mmol)とトルエン(9mL)を丸底フラスコ内で撹拌した。BF.OEt(21μL、0.17mmol、0.2当量)を添加した後、4-アミノ-3-メチルフェノール(157mg、1.28mmol、1.5当量)を混合物に添加した。混合物を還流下で24時間反応させた。反応終了後、反応物をHO(30mL)と酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(133mg)(収率:37%)。
段階3.4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール
Figure 0007302794000128
段階2で調製した(Z)-1-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-3-(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(133mg、0.31mmol)、t-BuOH(3mL)及びAcOH(23μL)を丸底フラスコ内で撹拌した。ヒドラジン水和物(23μL、0.46mmol、1.5当量)を添加し、混合物を還流下で24時間反応させた。反応終了後、反応物をHO(30mL)と酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(96mg)(収率:79%)。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ7.74(q,J=1.7Hz,1H),7.58(dt,J=7.6,1.5Hz,1H),7.54-7.47(m,1H),7.42(t,J=7.6Hz,1H),7.13(d,J=8.4Hz,1H),7.06(dd,J=9.9,8.9Hz,1H),6.94(dd,J=6.3,3.1Hz,1H),6.83(dt,J=8.9,3.5Hz,1H),6.67-6.58(m,2H),6.07(s,1H),3.80(s,3H),2.13(s,3H)。
合成例28:4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロ-5-メチルフェノール(化合物274)の調製
段階1.2-フルオロ-5-メチル-4-ニトロフェノール
Figure 0007302794000129
2-フルオロ-5-メチルフェノール(4.3mL、39.0mmol)、AcOH(12mL)及びHSO(1.7mL)を25mL丸底フラスコ内で撹拌した。混合物を氷浴中で冷却した。NaNO(2.7g、39.0mmol、1.0当量)のHO(7.0mL)溶液を反応物にゆっくりと添加した後、室温で1時間撹拌した。調製した橙色固体を濾過し、HO(19.0mL)とHNO(4.0mL)を添加した25mL丸底フラスコに投入した。混合物を40℃で2時間撹拌した(固体が淡黄色になるまで行った)。反応終了後、調製した固体をHOと共に濾過して、ベージュ色の固体を得た(3.13g)(収率:47%)。
段階2.4-アミノ-2-フルオロ-5-メチルフェノール
Figure 0007302794000130
段階1で調製した2-フルオロ-5-メチル-4-ニトロフェノール(3.13g)、THF/HO(30/30mL)、Fe(4.09g、73.2mmol、4.0当量)及びNHCl(3.92g、73.2mol、4.0当量)を250mL丸底フラスコに添加し、還流下で4時間反応させた。反応終了後、セライト濾過を行い、反応物をHOとEtOAcで抽出した。有機溶媒層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行った。反応物をEtO中で超音波処理し、濾過して、ベージュ色の固体を得た(984mg)(収率:38%)。
段階3.4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロ-5-メチルフェノール
Figure 0007302794000131
1-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(436mg、1.5mmol)とトルエン(15mL)をMWバイアル内で撹拌した。ここにBF.OEt(37μL、0.3mmol、0.2当量)と段階2で調製した4-アミノ-2-フルオロ-5-メチルフェノール(254mg、1.8mmol、1.2当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。ここにEtOH(15mL)とヒドラジン水和物(112μL、2.25mmol、1.5当量)を添加し、この混合物を還流下で反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去し、反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。その後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、白色固体を得た(2段階、65mg)(収率:12%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.47(s,1H),10.43(s,1H),8.56(d,J=2.5Hz,1H),8.42(s,1H),7.92(d,J=8.5Hz,2H),7.84(d,J=8.5Hz,2H),7.77(d,J=1.7Hz,1H),7.14(s,1H),6.90(d,J=6.9Hz,1H),6.74(d,J=8.4Hz,1H),6.57(t,J=2.1Hz,1H),6.24(s,1H),4.49(s,2H)。
合成例29:4-((5-(4-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール(化合物277)の調製
段階1.3-((tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-5-(4-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007302794000132
5-(4-ブロモフェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル(100mg、0.18mmol)、3,5-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(61mg、0.27mmol、1.5当量)、Pd(PPhCl(16mg、0.036mmol、20mol%)及びNaCO(38mg、0.36mmol、2.0当量)を丸底フラスコ内でEtOH(1mL)、HO(1mL)及びDMF(2mL)の混合物に添加した後、80℃で19時間撹拌した。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去した。反応物をHO(30mL)と酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(46mg)(収率:50%)。
段階2.4-((5-(4-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール
Figure 0007302794000133
段階1で調製した3-((tert-ブトキシカルボニル)(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-5-(4-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸tert-ブチル(46mg、0.08mmol)とDCM(1mL)を丸底フラスコ内で室温にて撹拌した。混合物を氷浴中で冷却した。TFA(61μL、0.8mmol、10.0当量)を混合物に添加し、室温で5時間撹拌した。反応終了後、反応物をHO(30mL)と酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和NaHCOで洗浄した後、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(17mg)(収率:59%)。
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ8.85(s,1H),7.70-7.54(m,4H),7.05(s,1H),6.58(s,1H),6.52(d,J=8.6Hz,1H),6.07(s,1H),2.15(s,3H),1.24(s,1H),1.07(s,1H)。
合成例30:(4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル(化合物286)の調製
段階1.(3-メチル-4-ニトロフェニル)カルバミン酸メチル
Figure 0007302794000134
3-メチル-4-ニトロアニリン(15.2g、100.0mmol)とDCM(500mL)を1000mL丸底フラスコ内で撹拌した。氷浴中でピリジン(24.0mL、300.0mmol、3.0当量)を混合物に添加し、クロロギ酸メチル(9.3mL、120.0mmol、1.2当量)をゆっくりと添加し、室温で5時間撹拌した。反応終了後、HOを添加し、反応物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。次に、反応物をEtO中で超音波処理して、化合物を得た(20.0g)(収率:95%)。
段階2.(4-アミノ-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル
Figure 0007302794000135
(3-メチル-4-ニトロフェニル)カルバミン酸メチル(20.0g、95.0mmol)、THF/MeOH(250/250mL)及びPd/C(4g、20wt%)を水素化装置のフラスコに添加し、水素化装置で24時間反応させた。反応終了後、セライトフィルターで溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)行って、褐色油状物を得た(8.6g)(収率:50%)。
段階3.(4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバメート
Figure 0007302794000136
1-(4-メトキシフェニル)-3,3-ビス(メチルチオ)プロパ-2-エン-1-オン(509mg、2.0mmol)とトルエン(15mL)をMWバイアル内で撹拌した。BF.OEt(49μL、0.4mmol、0.2当量)と段階2で調製した(4-アミノ-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル(433mg、2.4mmol、1.2当量)を添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。EtOH(15mL)とヒドラジン水和物(150μL、3.0mmol、1.5当量)を反応物に添加し、還流下で24時間反応させた。反応終了後、溶媒をロータベーパーで除去した。反応物をHO(50mL)とEtOAc(50mL×3)で抽出し、有機層をMgSOで乾燥し、真空濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:Hex)を行って、化合物を得た(2段階、258mg)(収率:37%)。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.22(s,1H),8.92(s,1H),7.62(d,J=8.6Hz,3H),7.51-7.32(m,5H),7.19(s,1H),7.07(d,J=8.4Hz,2H),6.69(d,J=9.9Hz,1H),6.12(s,1H),5.15(s,2H),2.14(s,3H)。
本開示の化合物は、出発材料及び/又は中間体を調整して上述の方法を用いて合成した。H NMR試験の結果を以下の表3に示す。
Figure 0007302794000137
Figure 0007302794000138
Figure 0007302794000139
Figure 0007302794000140
Figure 0007302794000141
Figure 0007302794000142
Figure 0007302794000143
Figure 0007302794000144
Figure 0007302794000145
Figure 0007302794000146
Figure 0007302794000147
Figure 0007302794000148
Figure 0007302794000149
Figure 0007302794000150
Figure 0007302794000151
Figure 0007302794000152
Figure 0007302794000153
Figure 0007302794000154
化合物の評価
1.TNIK活性阻害の有効性、qPCRを使用したインビトロTNIKキナーゼアッセイ
複数のキナーゼ標識T7ファージ株をBL21株由来大腸菌宿主中で並行して増殖させた。大腸菌を対数期まで増殖させ、凍結ストック由来のT7ファージに感染させ(感染多重度=0.4)、32℃で振盪させながらインキュベートし、これを細胞が溶解するまで行った(90~150分)。溶菌液を遠心分離(6000×g)し、濾過(0.2μm)して細胞片を除去した。残りのキナーゼをHEK-293細胞で生成させた後、qPCR検出用DNAで標識した。ストレプトアビジン被覆磁気ビーズをビオチン化小分子リガンドで室温にて30分間処理し、キナーゼアッセイ用アフィニティー樹脂を得た。リガンドが結合したビーズを過剰なビオチンでブロックし、ブロッキング緩衝液(SeaBlock(Pierce社)、1%BSA、0.05%Tween20、1mM DTT)で洗浄して、未結合のリガンドを除去し、非特異的なファージ結合を減らした。結合反応は、1×結合緩衝液(20%SeaBlock、0.17×PBS、0.05%Tween20、6mM DTT)中でキナーゼ、リガンド結合アフィニティービーズ及び試験化合物を組み合わせて行った。試験化合物は100%DMSOで40×ストックとして調製し、アッセイに向けて直接希釈した。全ての反応はポリプロピレン384ウェルプレート(最終体積:0.04mL)で行った。
アッセイプレートを振盪させながら室温で1時間インキュベートし、アフィニティービーズを洗浄緩衝液(1×PBS、0.05%Tween20)で洗浄した。次に、ビーズを溶出緩衝液(1×PBS、0.05%Tween20、0.5μM非ビオチン化アフィニティーリガンド)に再懸濁させ、振盪させながら室温で30分間インキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度をqPCRで測定した。
結果を以下の表4及び5に示す。
Figure 0007302794000155
Figure 0007302794000156
Figure 0007302794000157
上述の表4及び5に示すように、本開示の化合物はTNIK活性の阻害に関して非常に有効であった。
2.TNIK活性阻害の有効性、ADP-Glo(商標)キナーゼアッセイシステムを使用したインビトロTNIKキナーゼアッセイ
化合物の阻害特性は、TNIKキナーゼ酵素システムと発光ADP-Glo(商標)キナーゼアッセイ(Promega Corporation)を用い、製造元のプロトコルに従って評価した。試験化合物をTNIKキナーゼと共にインキュベートした。反応は、2μLのATP、2μLのMBPタンパク質及び2μLのTNIKを含む反応混合物を補充した10μLのキナーゼ緩衝液中で37℃にて30分間行った。反応条件を表5に示す。キナーゼ反応後、5μLの反応混合物を384ウェルアッセイプレート(Greiner社、固体白色低結合プレート)に移した。次に、5μLのADP-Glo試薬を各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。45分後、10μLのキナーゼ検出試薬を各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした後、SpectraMax M5eマイクロプレートリーダー(Molecular Devices社、カリフォルニア州メンロパーク)で発光シグナルを検出した。GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software Inc.、米国カリフォルニア州ラホーヤ)を使用してIC50値を計算し、キットの性能を確認した。カットオフアッセイでは、TNIKキナーゼに対する化合物の阻害活性を、阻害剤の指示濃度に対するキナーゼ阻害活性の割合で表した。TNIKキナーゼ値に対する化合物のIC50は、4パラメータロジスティック方程式を当てはめた対数濃度反応曲線で計算し、化合物濃度の対数に対する阻害活性の割合(%)の用量反応曲線で表した。
インビトロTNIKキナーゼ阻害アッセイで使用する反応条件を表6に示す。
Figure 0007302794000158
インビトロTNIKキナーゼアッセイ(HTRF)の結果を以下の表7及び8に示す。
Figure 0007302794000159
Figure 0007302794000160
Figure 0007302794000161
Figure 0007302794000162
3.大腸癌細胞株を用いた癌細胞阻害の有効性
1)細胞培養
ヒト大腸癌細胞株SW480(カタログ番号CCL-228)とSW620(カタログ番号CCL-227)をAmerican Type Culture Collection(ATCC)から入手し、10%ウシ胎児血清(FBS)(Thermo Fisher Scientific Inc.、マサチューセッツ州ウォルサム)、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシン(Gibco社、メリーランド州ゲイサーズバーグ)を補充したDMEM(Thermo Fisher Scientific Inc.、米国マサチューセッツ州ウォルサム)中で保持した。細胞がコンフルエントになるまで、37℃、5%COで増殖させた。
2)細胞生存率アッセイ
細胞生存率はCell Counting Kit-8(Dojindo Molecular Technologies社)を用いて測定した。SW480細胞とSW620細胞(2.5×10個/ウェル)を96ウェルプレートに播種し、24時間インキュベートした。インキュベーション後、100μLのフェノールを含まない0.1%FBS含有DMEM培地中で段階希釈した化合物(0.1、0.3、1、3、10及び30μM)に細胞を曝露した。48時間後、CCK-8試薬を添加し(10μL/ウェル)、37℃で1時間インキュベートした。マイクロプレートリーダー(Bio-Rad Laboratories社、カリフォルニア州ハーキュリーズ)を使用して450nmで光学密度を測定した。GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software Inc.、米国カリフォルニア州ラホーヤ)を使用してIC50値を計算し、キットの性能を確認した。実験は3回行った。
SW620細胞を用いた細胞生存率アッセイの結果を以下の表9に示す。
Figure 0007302794000163
SW480細胞を用いた細胞生存率アッセイの結果を以下の表10に示す。
Figure 0007302794000164
4.Wnt/β-カテニンシグナル伝達阻害の有効性
1)細胞培養
CHO-K1(KCLB no.10061)細胞を、T75フラスコの10%FBS(Gibco社)と1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco社)を含むRPMI培地(Gibco社)で培養(37℃、5%CO)した。培養物をDPBS(ダルベッコリン酸緩衝食塩水、Gibco社)で洗浄し、2mLの0.05%トリプシン-EDTA(トリプシン-EDTA、Gibco社)を添加し、1分間培養した。次に、細胞懸濁液を1500rpmで2分間遠心分離し、細胞ペレットを得て次の段階に備えた。
2)レポーター遺伝子のトランスフェクション
培養したCHO-K1細胞を細胞培養液で希釈して4×10個(細胞)/cmとし、培養プレートに播種した。プレートを5%COの条件で37℃にて一晩培養した。翌日、レポーター遺伝子のトランスフェクションを以下のように行った。1.35μgのレポーターDNA(M50 Super 8XTOPFlash、no.12456、Addgene社)とリポフェクタミン2000(Lipofectamine 2000試薬、no.11668、Invitrogen社)をOpti-MEM培地(Gibco社)で希釈し、これらの試薬のプロトコルに従ってトランスフェクション用の溶液を調製した。一晩の培養により付着したCHO-K1細胞の細胞培地を、FBSとペニシリン/ストレプトマイシンを含まないRPMI培地と交換した。次に、溶液を用いて細胞をトランスフェクトし、5時間培養した(37℃、5%CO)。その後、トランスフェクトした細胞を1%FBSと1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI培地で一晩培養し、トランスフェクトした細胞を安定化させた。安定化したCHO-K1細胞を1%FBSを含むRPMI培地で希釈し、96ウェルプレートに2.5×10個(細胞)となるように播種した。プレートを一晩培養して細胞を付着させた。翌日、付着した細胞を使用してレポーター活性と細胞毒性を評価した。
3)試験化合物と組換えWnt3aタンパク質の添加
試験化合物のDMSO溶液を1%FBSを含む培地で希釈して、試験濃度の10倍濃度の溶液を調製した。これらの溶液の0.1容量をトランスフェクトしたCHO-K1細胞に添加し、37℃、5%COで一晩培養した。翌日、40μg/mLの組換えWnt3aタンパク質(マウス組換えWnt3a、no.1324-WN、R&Dsystems社)を、1%FBSを含むRPMI培地で200ng/mLに希釈した。0.1容量の希釈Wnt3aタンパク質溶液を、試験化合物を含むCHO-K1細胞に添加した。次に、CHO-K1細胞を更に7時間培養した(37℃、5%CO)。
4)ルシフェラーゼ活性の測定
ルシフェラーゼアッセイシステム(no.E1960、Promega社)を使用した。細胞内のルシフェラーゼ活性は、マイクロプレートリーダー(SpectraMax M5e Multi-Mod Microplate Reader、Molecular Devices社)によって測定した。発光値を細胞生存率に対して規格化し、試験化合物なしでWnt3aによって刺激された細胞の発光強度(100%)と試験化合物もWnt3a刺激もない場合の細胞の発光強度(0%)の両方に基づいて試験化合物のIC50値を計算した。
5)試験化合物の細胞毒性評価
試験化合物のDMSO溶液を1%FBS含有培地で希釈して、試験濃度の10倍濃度の溶液を調製した。これらの溶液の0.1容量をトランスフェクトしたCHO-K1細胞に添加し、37℃、5%COで一晩培養した。翌日、40μg/mLの組換えWnt3aタンパク質(マウス組換えWnt3a、no.1324-WN、R&Dsystems社)を、1%FBSを含むRPMI培地で200ng/mLに希釈した。0.1容量の希釈Wnt3aタンパク質溶液を、試験化合物を含むCHO-K1細胞に添加した。次に、CHO-K1細胞を更に7時間培養した(37℃、5%CO)。その後、10μLのCCK-8溶液(Cell Counting Kit-8、Dojindo Molecular Technologies社)を添加し、1時間培養した(37℃、5%CO)。次に、ウェル内の細胞生存率をマイクロプレートリーダー(SpectraMax M5e Multi-Mod Microplate Reader、Molecular Devices社)によって450nmで測定した。決定した細胞生存率を使用してルシフェラーゼ活性を規格化した。
結果を以下の表11及び12に示す。
Figure 0007302794000165
Figure 0007302794000166
5.マウス異種移植モデル試験
試験5-1
ヒト由来の結腸直腸癌細胞であるSW620細胞を移植した雄性ヌードマウスを使用した。試験化合物を数回投与し、試験化合物による腫瘍の阻害効果を評価した。
次の群を設定した:陰性対照群(用量0mg/kg)、化合物81群(用量50mg/kg)、化合物58群(用量75mg/kg)、化合物80群(用量50mg/kg)、化合物110群(用量75mg/kg)、及びイリノテカン群(用量40mg/kg)(陽性対照)。各群の数を6とした。化合物81の投与は1日2回、28日間行い、他の化合物の投与は1日1回、28日間行った。結果を図1に示す。
化合物81群(用量50mg/kg)の平均腫瘍体積は、投与後15日目、18日目、22日目、25日目及び29日目で陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は72.3%であったが、これはこの化合物が明確な腫瘍増殖阻害効果を有することを意味する。
化合物58群(用量75mg/kg)の平均腫瘍体積は、投与後15日目、18日目、22日目及び25日目で陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は58.5%であったが、これはこの化合物が明確な腫瘍増殖阻害効果を有することを意味する。
化合物80群(用量50mg/kg)の平均腫瘍体積は、投与後15日目、18日目及び25日目で陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は48.8%であったが、これはこの化合物が腫瘍増殖阻害効果を有することを意味する。
化合物110群(用量75mg/kg)の平均腫瘍体積は、投与後15日目、18日目、22日目、25日目及び29日目で陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は58.0%であったが、これはこの化合物が明確な腫瘍増殖阻害効果を有することを意味する。
陽性対照(イリノテカン)群(用量40mg/kg)の平均腫瘍体積は、投与後15日目、18日目、22日目、25日目及び29日目で陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は81.8%であったが、これはこの化合物が明確な腫瘍増殖阻害効果を有することを意味する。
ヒト由来の結腸直腸癌細胞SW620に対する抗癌作用試験において、化合物81(用量50mg/kg)と化合物58及び化合物110(用量75mg/kg)は、腫瘍の増殖を阻害する効果を示した。
試験5-2
本発明の化合物を投与した後の腫瘍の増殖を阻害する効果を評価した。ヒト由来の結腸直腸癌細胞SW620を移植した雄性ヌードマウスに試験化合物を繰り返し投与した。
次の群を設定した:陰性対照群(用量0mg/kg)、化合物81群(用量100mg/kg)(経口投与)、化合物81群(用量100mg/kg)(腹腔内注射)、化合物138群(用量50mg/kg、100mg/kg及び160mg/kg)、イリノテカン群(用量40mg/kg)(陽性対照)、化合物81(用量100mg/kg)とイリノテカン(用量40mg/kg)の併用投与群、及び化合物138(用量100mg/kg)とイリノテカン(用量40mg/kg)の併用投与群。各群の数を6とした。化合物81と138の投与は1日2回、15日間行い、イリノテカンの投与は1週間に1回、15日間行った。結果を図2及び3に示す。
化合物81経口投与群(100mg/kg)の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は49.3%であった。
化合物81腹腔内注射群(100mg/kg)の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は53.2%であった。
化合物138群(用量50mg/kg、100mg/kg及び160mg/kg)の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は54.5%、64.7%及び57.8%であった。
イリノテカン群(40mg/kg)の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は69.0%であった。
化合物81(用量100mg/kg)とイリノテカン(用量40mg/kg)の併用投与群の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は78.8%であった。
化合物138(用量100mg/kg)とイリノテカン(用量40mg/kg)の併用投与群の平均腫瘍体積は、陰性対照と比較して有意差を示した。腫瘍増殖の阻害率は78.0%であった。
結論として、ヒト由来の結腸直腸癌細胞SW620に対する抗癌作用試験では、化合物81、化合物138及びイリノテカンが腫瘍増殖阻害効果を明確に示した。また、イリノテカンと化合物81又は化合物138の併用投与は相乗的な阻害効果を示した。
言及された全て文献は、あたかも本明細書に記載されているように、本明細書の一部を構成するものとして援用される。本発明の要素又はその例示的な実施形態について記載する際、冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」は要素が1個以上あることを意味するものとする。「含む(comprising)」、「含む(including)」及び「有する(having)」という用語は、包含的であることを意図しており、記載された要素以外の更なる要素があり得ることを意味する。本発明を特定の実施形態に関して説明してきたが、これらの実施形態の詳細を限定として解釈すべきではない。

Claims (15)

  1. 下記化学式1で表される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 0007302794000167
    (式1中、
    YはCHであり、
    ZはC-Vであり、
    Aは-OH、-NHR、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、-NHCON-C1-6アルキル又は-NHCORであり、
    BはH、-C1-3ハロアルキル、C1-3アルキル、ハロゲン又はC1-3アルコキシであり、
    VはH、-CHOH、F、-OH又は-NHCOCHであり、
    XはH又はFであり、
    Wは置換又は非置換フェニルであり、
    はCF、C1-3アルキル、
    Figure 0007302794000168
    又はフェニルであり、
    はC1-3アルキル、又は置換又は非置換フェニルであり、
    はC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe 又は
    Figure 0007302794000169
    であり
    但し、BがHのとき、VはHではない
  2. 前記化学式1中、
    Wが下記式:
    Figure 0007302794000170
    Figure 0007302794000171
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化学式1中、
    Wが下記式:
    Figure 0007302794000172
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記RはCF又はC1-3アルキルであり、
    前記RはC1-3アルキルであり、
    前記RはC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe 又は
    Figure 0007302794000173
    である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記BはC1-3アルキル又はハロゲンである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記VはH又はFである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 前記RはC1-3アルキルであり、
    前記RはC1-3アルキル、CF、-CHCHCl、-CHCHNMe、-CHNMe 又は
    Figure 0007302794000174
    である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 前記Aは-OH、-NHSO、-NHCO-C1-6アルキル、又は-NHCORである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 前記化合物は、
    4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メトキシフェノール、
    4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    3-フルオロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    4-((4-フルオロ-5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    4-((5-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-メチルフェノール、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    2-フルオロ-4-(3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール、
    4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-(トリフルオロメチル)フェノール、
    2-フルオロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール、
    3-クロロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    N-(3-クロロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    N-(3-クロロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド、
    3-エチル-4-((5-(4-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)ブチルアミド、
    2,2,2-トリフルオロ-N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    4-(3-((4-アミノ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール、
    N-(3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    N-(2-フルオロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-5-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    (4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸エチル、
    N-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    4-(3-((2-エチル-4-ヒドロキシフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-フルオロフェノール、
    1-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    2-フルオロ-4-(3-((2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド、
    4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-フルオロフェノール、
    4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-(トリフルオロメチル)フェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-クロロフェニル)アセトアミド、
    4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェノール、
    4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-クロロフェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロ-5-メチルフェニル)アセトアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-クロロプロパンアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-モルホリノプロパンアミド、
    2-(ジメチルアミノ)-N-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    N-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-モルホリノプロパンアミド、
    3-(ジメチルアミノ)-N-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)プロパンアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-(トリフルオロメチル)フェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-フルオロフェノール、
    N-(4-((5-(4-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-クロロフェノール、
    3-メチル-4-((5-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(3-メチル-4-((5-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    N-(3-メチル-4-((5-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(3-メチル-4-((5-(4-モルホリノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    3-メチル-4-((5-(4-モルホリノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(3-メチル-4-((5-(4-モルホリノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    1-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸エチル、
    N-(3-メチル-4-((5-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    N-(3-メチル-4-((5-(4-(2-オキソピペリジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    N-(3-クロロ-4-((5-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    4-((5-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    1-(4-((5-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(3-クロロ-4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    4-((5-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    N-(4-((5-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)イソブチルアミド、
    1-(4-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ)-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)ピロリジン-2-オン、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセトアミド、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸エチル、
    4-((4-フルオロ-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    1-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    3-エチル-4-((4-フルオロ-5-(4-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    3-メチル-4-((5-(3-(ピリジン-3-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    3-メチル-4-((5-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(4-(4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    N-(4-((5-(4-(4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    3-エチル-4-((5-(3-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    3-メチル-4-((5-(3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロ-5-メチルフェノール、
    2-フルオロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-5-メチルフェノール、
    3-メチル-4-((5-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(4-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    3-メチル-4-((5-(4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール、
    1-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2-フルオロ-5-メチルフェノール、
    1-(4-((5-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    (4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-2,5-ジフルオロフェノール、
    1-メチル-3-(3-メチル-4-((5-(4-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)尿素、
    (3-メチル-4-((5-(4-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)カルバミン酸メチル、
    1-メチル-3-(3-メチル-4-((5-(4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)尿素、
    (3-メチル-4-((5-(4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)カルバミン酸メチル、
    1-(4-((5-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    (3-メチル-4-((5-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)カルバミン酸メチル、
    3-メチル-4-((5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    (3-メチル-4-((5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)カルバミン酸メチル、
    (4-((5-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    (4-((5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、又は
    (4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチルである、請求項1に記載の化合物。
  10. 前記化合物は、
    3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    4-((5-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェノール、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノール、
    N-(3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェニル)アセトアミド、
    2-フルオロ-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-5-メチルフェノール、
    1-(4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル
    1-(4-((5-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-アミノフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)アセタミド、
    N-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    1-(4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)-3-メチル尿素、
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸メチル、又は
    (4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)カルバミン酸エチルである、請求項1に記載の化合物。
  11. 前記化合物は、
    N-(4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、
    3-エチル-4-((5-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)フェノール、
    N-(4-((5-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-メチルフェニル)メタンスルホンアミド、又は
    4-((5-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-3-エチルフェノールである、請求項1に記載の化合物。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
  13. 癌の治療又は予防に使用するための組成物であって、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含む、組成物。
  14. イリノテカン又はその薬学的に許容される塩を更に含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記癌は結腸直腸癌、乳癌、脳腫瘍、胃癌、肝臓癌、卵巣癌、肺癌、胃腸癌、白血病又は黒色腫である、請求項13又は14に記載の組成物。
JP2020542093A 2018-02-07 2019-01-31 Tnikを阻害するための化合物及びその医学的使用 Active JP7302794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180015170 2018-02-07
KR10-2018-0015170 2018-02-07
PCT/KR2019/001404 WO2019156439A1 (en) 2018-02-07 2019-01-31 Compounds for inhibiting tnik and medical uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021512873A JP2021512873A (ja) 2021-05-20
JPWO2019156439A5 JPWO2019156439A5 (ja) 2022-02-04
JP7302794B2 true JP7302794B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=67548327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542093A Active JP7302794B2 (ja) 2018-02-07 2019-01-31 Tnikを阻害するための化合物及びその医学的使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11485711B2 (ja)
EP (1) EP3749648A4 (ja)
JP (1) JP7302794B2 (ja)
KR (1) KR20200108078A (ja)
CN (1) CN111836801B (ja)
AU (1) AU2019217094B2 (ja)
CA (1) CA3090233A1 (ja)
WO (1) WO2019156439A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111836801B (zh) 2018-02-07 2024-02-02 韩国化学硏究院 用于抑制tnik的化合物及其医疗用途
US11447469B2 (en) * 2018-02-07 2022-09-20 Korea Research Institute Of Chemical Technology Hetero ring-fused phenyl compounds for inhibiting TNIK and medical uses thereof
CN111718310B (zh) * 2019-08-19 2021-06-11 中国药科大学 苯基取代的五元杂环类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
WO2022034587A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-17 Tnik Therapeutics Ltd Traf2- AND Nck-INTERACTING KINASE (TNIK) INHIBITORS AND USES THEREOF

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611102D0 (en) * 1986-05-07 1986-06-11 Fisons Plc Heterocyclic compounds
EP0248523B1 (en) * 1986-05-07 1991-10-16 FISONS plc Pyrazoles
WO2001079198A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazoles for inhibiting protein kinase
MXPA06000933A (es) 2003-07-25 2006-03-30 Pfizer Compuestos de aminopirazol y uso como inhibidores de chk1.
WO2009030890A1 (en) 2007-09-03 2009-03-12 University Court Of The University Of Dundee Pyrimidine compounds for the treatment of cancer, septic shock and/or primary open angle glaucoma
US20100216795A1 (en) 2008-12-01 2010-08-26 Tesshi Yamada Tnik inhibitor and the use
GB0903759D0 (en) 2009-03-04 2009-04-15 Medical Res Council Compound
GB201402277D0 (en) 2014-02-10 2014-03-26 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
KR101663277B1 (ko) 2015-03-30 2016-10-06 주식회사 녹십자 TNIK, IKKε 및 TBK1 억제제로서의 피라졸계 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
WO2016195965A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Article of footwear comprising motorized tensioning device with split spool system
CN111836801B (zh) 2018-02-07 2024-02-02 韩国化学硏究院 用于抑制tnik的化合物及其医疗用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Chemical Information and Modeling,2006年,46(6),2552-2562
Journal of Medicinal Chemistry,2016年,59(7),3272-3302

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019217094B2 (en) 2023-04-06
US20230039679A1 (en) 2023-02-09
EP3749648A4 (en) 2021-11-24
CA3090233A1 (en) 2019-08-15
JP2021512873A (ja) 2021-05-20
CN111836801B (zh) 2024-02-02
US20210047277A1 (en) 2021-02-18
WO2019156439A1 (en) 2019-08-15
KR20200108078A (ko) 2020-09-16
US11485711B2 (en) 2022-11-01
AU2019217094A1 (en) 2020-09-17
US11767297B2 (en) 2023-09-26
EP3749648A1 (en) 2020-12-16
CN111836801A (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7302794B2 (ja) Tnikを阻害するための化合物及びその医学的使用
US8629277B2 (en) Styrenyl 1,2,4-oxadiazole compounds
JP7050093B2 (ja) 置換5員および6員複素環式化合物、その調製方法、薬剤の組み合わせおよびその使用
JP2013501792A (ja) Wnt/b−カテニンシグナル伝達経路阻害剤としてのインダゾールおよびその治療的使用
BR112013026137B1 (pt) pirimidinil-pirróis substituídos ativos como inibidores da quinase
JP2017512783A (ja) ピペリジン−ジオン誘導体
JP2016519674A (ja) 過剰増殖障害を治療または予防するための3−アセチルアミノ−1−(フェニル−ヘテロアリール−アミノカルボニルまたはフェニル−ヘテロアリール−カルボニルアミノ)ベンゼン誘導体
JP2019512474A (ja) シアノ置換インドール化合物およびlsd1阻害剤としてのその使用
JP7330546B2 (ja) 癌細胞の成長を抑制するピリミジン誘導体およびその医薬用途
JP2022530097A (ja) がんを処置するためのアシルスルホンアミド類
TW200819434A (en) 1-(het)aryl-3-[hetaryl-piperidin-4-yl]-thioureas as modulators of the EP2 receptor
JP2021500334A (ja) Ehmt2阻害剤としてのアミン置換複素環化合物、その塩、及びそれらの合成方法
KR20200119850A (ko) 키나제 억제제로서의 헤테로아릴 화합물
TWI323658B (en) Novel compounds of indol-3-yl-2-oxyacetylamide derivatives, pharmaceutical composition thereof, and method for manufacturing the same
BR112016005606B1 (pt) Composto, composição farmacêutica, e usos de um composto
CN108463462B (zh) 苯二氮䓬类作为溴结构域抑制剂
TW200404062A (en) Imidazolamino compounds
CN111788183B (zh) 用于抑制tnik的杂环融合苯基化合物及其医疗用途
RU2758259C2 (ru) Соединение формулы (I), фармацевтическая композиция, применение соединения формулы (I) для лечения гематологических и/или пролиферативных нарушений
CN114341135A (zh) ***相关受体α(ERRα)调节剂
US10093609B2 (en) TAK1 kinase inhibitors, compositions, and uses related thereto
KR101920163B1 (ko) 항암용 약학 조성물
JP2022527279A (ja) キノリン誘導体及び癌の治療のためのその使用
WO2022033303A1 (zh) 苄胺类衍生物及其制备方法与用途
CN116751162A (zh) 一种喹啉类化合物、其制备方法、药物组合物及医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201002

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150