JP2017512783A - ピペリジン−ジオン誘導体 - Google Patents

ピペリジン−ジオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512783A
JP2017512783A JP2016558080A JP2016558080A JP2017512783A JP 2017512783 A JP2017512783 A JP 2017512783A JP 2016558080 A JP2016558080 A JP 2016558080A JP 2016558080 A JP2016558080 A JP 2016558080A JP 2017512783 A JP2017512783 A JP 2017512783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophenyl
piperidine
dione
sulfanyl
thienyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016558080A
Other languages
English (en)
Inventor
チンホア チェン,
チンホア チェン,
チャールズ ズィー. ティン,
チャールズ ズィー. ティン,
ピーター ドラゴヴィッチ,
ピーター ドラゴヴィッチ,
ベンジャミン ファウバー,
ベンジャミン ファウバー,
チェンティン カオ,
チェンティン カオ,
シャーラダー ラバディ,
シャーラダー ラバディ,
クン ワウ ライ,
クン ワウ ライ,
ハンス エドワード パーキー,
ハンス エドワード パーキー,
カーク ロバージ,
カーク ロバージ,
ビンチン ウェイ,
ビンチン ウェイ,
アイヘ チョウ,
アイヘ チョウ,
Original Assignee
エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2017512783A publication Critical patent/JP2017512783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Abstract

本発明は、一般式(I):を有する新規の化合物、並びにその互変異性体及び薬学的に許容される塩[上式中、A1、A2、A3、A4、R1、R4、R5、R6、R7及びR8は、本明細書に定義される通りである]、この化合物を含む組成物、及びこの化合物を使用する方法を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は哺乳類における治療及び/又は予防に有用な有機化合物に関し、特にがんを治療するために有用な阻害に関する。
多くの腫瘍は、正常で形質転換されていない組織に対し、変化した代謝特性を呈する(Ward, P. S. et al. Cancer Cell 2012, 21, 297. Vander Heiden, M. G. Nature Rev. Drug Discov. 2011 (10 ; 671) Zhao, Y. et al. Frontiers in Bioscience 2011, 16, 1844. Kaelin, W. G., Jr. et al. Nature 2010, 465, 562. Tennant, D. A. et al. Nature Rev. Cancer 2010, 10, 267)。このような変化した代謝の一例は、グルコースの活用に関連している。多くの腫瘍は、正常細胞に対してグルコースの取り込みの割合を増大させ、エネルギー効率がより高いが酸素依存性のミトコンドリア酸化的リン酸化プロセスとは対照的に、この栄養分を主に解糖により代謝する(Vander Heiden, M. G. et al. Science 2009, 324, 1029. Hsu, P. P. et al. Cell 2008, 134, 703)。一般に酸素の供給が酸化的リン酸化を制限するとき(例えば、精力的に働く筋肉)のみ解糖を利用する正常組織とは対照的に、がん細胞内では、豊富な酸素レベルの存在下においてさえこのような解糖によるグルコース消費が起こる(Vander Heiden, M. G. et al. Science 2009, 324, 1029. Hsu, P. P. et al. Cell 2008, 134, 703)。Warburgによって初めて記載された (Warburg, O. Science 1956, 123, 309. Bensinger, S. J. et al. Semin. Cell Dev. Biol. 2012, doi:10.1016/j.semcdb.2012.02.003. Koppenol, W. H. et al. C. V. Nature Rev. Cancer 2011, 11, 325)この「好気的解糖」現象は、現在のところ、新規の抗がん剤のために開拓できる可能性を秘めた、腫瘍と健常組織を差別する魅力的な手段とみられている(Hamanaka, R. B. et al. J. Exp. Med. 2012 (209 ; 211) Jones, N. P. et al. Drug Discov. Today 2011, 17, 232. Pelicano, H. et al. Oncogene, 2006, 25, 4633)。
乳酸デヒドロゲナーゼA(LDHA;LDH−M及びLDH−5としても知られる)は、解糖の最終段階でピルベートの乳酸へのサイトゾル変換を触媒するホモ四量体酵素である(Granchi, C. et al. Curr. Med. Chem. 2010 (17 ; 672) Salaway, J. G. Metabolism at a Glance, 3rd Ed.; Blackwell Publishing: Malden, 2004, pp10-25)。LDHA及びBの各々が、それぞれM及びHサブユニットからなるホモ四量体である。M及びHサブユニットの両方を含有するLDHヘテロ四量体も知られている)。このプロセスには、ピルベートケトン部分に結合したニコチンアミドアデニンジヌクレオチド共同因子(NADH)の還元形態からの、立体特異的な水素移動が伴う。別の乳酸デヒドロゲナーゼアイソフォーム(LDHB;LDH−H及びLDH−1としても知られる)も、この形質転換をもたらすことができるが、これは乳酸がピルベートに変換される逆反応を優先的に触媒する。LDHAは、VHL、FH、SDH、又はRAS/PI3K/ATKシグナル伝達経路における低酸素又は突然変異により誘導されるHIF1α及びMyc標的遺伝子であり、LDHAレベルの上昇は、多くのがんの症候に広くみられるもので、予後不良に関連付けられている(Kolev, Y. et al. Ann. Surg. Oncol. 2008 (15 ; 2336) Koukourakis, M. I. et al. J. Clin. Oncol. 2006 (24 ; 4301) Koukourakis, M. I. et al. Br. J. Cancer 2003, 89, 877)。これら観察は、LDHAが特定の腫瘍の成長及び増殖に必要な代謝性変化に重要な寄与をしている可能性を示唆するものである。実際、解糖がん細胞株におけるshRNA−媒介LDHAノックダウンは、腫瘍増殖を有意に阻害する(Seth, P. et al. Neoplasia 2011 13, 60. Qing, G. et al. Cancer Res. 2010 (70 ; 10351) Fantin, V. R. et al. Cancer Cell 2006, 9, 425)。解糖におけるLDHAの機能と一致して、このような増殖減退は、細胞が主に生存のための解糖エネルギー生成に依存する低酸素条件下において更に明白である。同様に、LDHA阻害剤(FX-11, Le, A et al. Natl. Acad. Sci. 2010, 107, 2037)は、解凍依存性の腫瘍異種移植モデルに対してインビボ活性を呈したが、この化合物によるLDHA酵素の特異的な阻害は他者による最近の実験では確認されていない(Ward, R. A. et al. J. Med. Chem. 2012, 55 ; 3285)。重要なのは、遺伝性の欠乏症によりLDHAを欠くヒトが、酵素の阻害が耐え難い副作用に繋がらないであろうことを示唆する弱い発現型を呈することである。つまり、これらのデータは、LDHAが、低酸素性及び/又は高度に解凍性の腫瘍に対して使用される、新規の抗がん剤の開発のための魅力的な標的である可能性を示すものである。
LDHA阻害剤は文献に報告されている(Le, A. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. 2010 (107 ; 2037) Ward, R. A. et al. J. Med. Chem. 2012 (55 ; 3285) Granchi, C. et al. J. Med. Chem. 2011 (54 ; 1599)。最近、これら分子のいくつかが、不明瞭な及び/又は弱いLDHA結合を示すことが記載され、酵素の生化学活性が非特異的阻害効果の影響を受け易い可能性が示唆された。
一態様において、本発明は式(I):

の化合物、並びにその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、式中のA、A、A、A、R、R、R、R、R及びRは本明細書において定義される。式(I)の化合物はLDHA阻害剤として有用でありうる。
一態様において、本発明は、式(I)の化合物の互変異性体、例えば:


に関し、式中のA、A、A、A、R、R、R、R、R及びRは本明細書において定義される。式(I)の化合物はLDHA阻害剤として有用でありうる。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物及び薬学的に許容される担体、流動促進剤、希釈剤又は賦形剤を含む薬学的組成物を提供する。
本発明の別の態様は、がんを治療するための医薬の製造における式(I)の化合物の使用を提供する。
本発明はまた、哺乳動物細胞、生物体、又はがんなどの関連する病的状態のインビトロ、インサイチュ、及びインビボでの診断若しくは治療のための、式(I)の化合物の使用方法に関する。
本発明はまた、がんの治療のためのLDHAの阻害における、式(I)の化合物及び本明細書に記載される本発明による化合物の使用に関する。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物をがん患者に投与することを含む疾患又は障害の治療方法を提供する。
がんの治療方法は、がんが、***、卵巣、子宮頸部、前立腺、睾丸、尿生殖路、食道、喉頭、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃、皮膚、角化棘細胞腫、肺、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、小細胞癌、肺腺癌、骨、結腸、腺腫、膵臓、腺癌、甲状腺、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱癌、肝臓癌及び胆汁通路、腎臓癌、膵性、骨髄性疾患、リンパ腫、ヘアリー細胞、口腔、鼻咽頭、咽頭、唇、舌、口、小腸、結腸直腸、大腸、直腸、脳及び中枢神経系、ホジキン、白血病、気管支、甲状腺、肝臓及び肝内胆管、肝細胞、胃、神経膠腫/神経膠芽腫、子宮内膜、メラノーマ、腎臓及び腎盂、膀胱、子宮体、子宮頸部、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、又は絨毛結腸腺腫である場合を含む。
本発明の別の態様は、式(I)の化合物を含む第一の薬学的組成物及び使用説明書を備える、阻害によって調節される状態の治療のためのキットを提供する。
本発明の他の態様は次を含む:(i)治療を必要とする対象において、LDHA酵素の活性化によって媒介される状態、障害又は疾患を予防又は治療するための方法であって、前記対象に対し、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、薬剤として遊離形又は薬学的に許容される塩の形態で、本明細書に記載の方法のいずれかにおいて投与することを含む方法、(ii)本明細書に記載の方法のいずれかにおける薬剤としての使用、特に一又は複数のLDHA媒介性疾患における使用のための、遊離形又は薬学的に許容される塩の形態の式(I)の化合物、(iii)特に一又は複数のLDHA媒介性疾患の治療のための、本明細書に記載の方法のいずれかにおける、遊離形又は薬学的に許容される塩の形態での式(I)の化合物の使用、(iv)特に一又は複数のLDHA媒介性疾患の治療のための医薬の製造のための、本明細書に記載の方法のいずれにおける、遊離形又は薬学的に許容される塩の形態での式(1)の化合物の使用。
本発明の特定の実施態様に関する言及がここで詳細になされる。その実施態様の例は、付随する構造及び式において示される。本発明は、多数の実施態様と組み合わせて記載されるが、本発明をそれらの実施態様に限定することは意図されない。むしろ、本発明は、全ての代替形、改変形、等価物を網羅することが意図され、これらは特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に包含されうる。当業者は、本明細書に記載の方法及び物質と類似もしくは等価である多くの方法及び物質を認識するであろうし、それらは本発明の実施に使用可能であろう。本発明は、記載されている方法及び物質に決して限定されない。一又は複数の引用文献、特許及び類似物質が、限定されないが、本願の用語の定義、用法、説明されている技術などと相違又は矛盾がある場合、本願が優先される。
定義
本明細書において使用される用語「アルキル」は、1から12の炭素原子の、直鎖又は分枝鎖の、飽和した一価の炭化水素ラジカル(C-C12)を指し、ここでアルキルラジカルは、独立して、後述される一又は複数の置換基で置換されていてもよい。別の実施態様では、アルキルラジカルは1から8の炭素原子(C−C)であるか、又は6の炭素原子(C−C)である。アルキル基の例には、限定されないが、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH、1−ヘプチル、1−オクチル、及び本明細書に例示されるR基が含まれる。
用語「C−C12−アルコキシ」はC−C12−アルキル基を指し、ここでアルキルは本明細書で定義される通りであり、酸素原子を介して分子の残り又は別の基に結合している。アルコキシの非限定的な具体例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、及び異なるブトキシ異性体、並びに本明細書に例示されるR基が含まれる。
「(C−C12−アルキレニル)−C−C12−アルコキシ」という表現は、(C−C12−アルキレニル)−C−C12−アルコキシ又はC−C12−アルコキシ基を意味し、ここでアルキレニル及びアルコキシは本明細書において定義される通りである。
本明細書において使用される用語「アルキレン」又は「アルキレニル」は、1から12の炭素原子の、直鎖又は分枝鎖の、飽和した二価の炭化水素ラジカル(C-C12)を指し、ここでアルキレンラジカルは、独立して、後述される一又は複数の置換基で置換されていてもよい。別の実施態様では、アルキレンラジカルは、1から8の炭素原子(C-C)、又は1から6の炭素原子(C-C)である。アルキレン基の例には、限定されないが、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−CHCHCH−)、及び本明細書に例示されるR基が含まれる。
「アリール」は、親の芳香環系の単一の炭素原子から一の水素原子を除去することにより得られる、6から20の炭素原子の一価の芳香族炭化水素ラジカル(C-C20)又はC-C20−アリールを意味する。一部のアリール基は、「Ar」として例示的な構造で表される。アリールには、飽和、一部不飽和の環、又は芳香族環状炭素に融合した芳香族環を含む二環式ラジカルが含まれる。典型的なアリール基には、限定されないが、ベンゼン(フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル、インデニル、インダニル、1,2−ジヒドロナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロナフチルなどから誘導されるラジカルが含まれる。アリール基は、本明細書に記載の一又は複数の置換基で独立に置換されていてもよい。アリール基の更なる非限定的例は、本明細書のRの定義に見ることができる。
本明細書で使用される「アリールオキシ」は−O−アリール基を指し、ここで、アリールは、本明細書中に定義される通りである。−O−アリール基の非限定的な例は、−O−フェニル基及び−O−ナフチル基である。
本明細書において使用される用語「シアノアルキル」は、一又は複数のシアノ基、例えば一のシアノ基により置換される本明細書に定義されるアルキル基を指す。特定の実施態様では、「シアノアルキル」はC−C12−シアノアルキル基である。別の実施態様では、「シアノアルキル」はC−C−シアノアルキル基、例えばシアノメチル及びシアノエチルである。
用語「炭素環」、「カルボシクリル」(carbocyclyl)、「環状炭素」(carbocyclic ring)、及び「シクロアルキル」は、単環式環として3から12の炭素原子(C-C12)を、二環式環としては7から12の炭素原子を有する一価の非芳香族の飽和又は部分不飽和環を指す。一部不飽和の環は、シクロアルケニル環とも称される。7から12の原子を有する二環式炭素環は、例えば、ビシクロ[4,5],[5,5],[5,6]又は[6,6]系として構成することができ、9又は10の環原子を有する二環式炭素環は、ビシクロ[5,6]若しくは[6,6]系、又は架橋系、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン及びビシクロ[3.2.2]ノナンとして構成することができる。単環式炭素環又はシクロアルキルの例には、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペント−1−エニル、1−シクロペント−2−エニル、1−シクロペント−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘクス−1−エニル、1−シクロヘクス−2−エニル、1−シクロヘクス−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、アダマンタニル、及び本明細書に例示されたR基が含まれる。
用語「ハロ」とは、クロロ、ヨード、フルオロ、及びブロモを意味し、一実施態様では、ハロはフルオロ、クロロ、及びブロモであり、更に別の実施態様ではフルオロ及びクロロである。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の水素原子の少なくとも一つが、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロにより置き換えられている、上記に定義されたアルキル基を指す。ハロアルキルの例には、C−C12−ハロアルキル基が含まれ、限定されないが、一又は複数の水素原子がCl、F、Br又はI原子で置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシル、及び以下の実施例により具体的に例示されているハロアルキル基が含まれる。好ましいハロアルキル基としては、モノフルオロ−、ジフルオロ−又はトリフルオロ−メチル、−エチル又は−プロピル、例えば3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル、トリフルオロメチルが挙げられる。用語「C−C12−ハロアルキル」は1−12の炭素原子を有するハロアルキル基を意味し、ここでハロアルキルは本明細書に定義される通りである。
用語「ハロアルコキシ」は、アルコキシ基の水素原子の少なくとも一つが、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロにより置き換えられている、本明細書において定義されるアルコキシ基を指す。ハロアルコキシの例には、C−C12−ハロアルキル基が含まれ、限定されないが、一又は複数の水素原子がCl、F、Br又はI原子により置換されている、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ、及び以下の実施例により具体的に説明されるハロアルコキシ基を含む。好ましいハロアルコキシ基としては、モノフルオロ−、ジフルオロ−又はトリフルオロ−メトキシ、−エトキシ又は−プロピルオキシ、例えば3,3,3−トリフルオロプロピルオキシ、2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、フルオロメトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。特定の実施態様では、C−C12−ハロアルコキシ基はC−C−ハロアルコキシ基である。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」及び「複素環式環」は、本明細書では互換可能に使用され、飽和又は一部不飽和の(即ち、環内部に一又は複数の二重及び/又は三重結合を有する)3から約20の環原子の炭素環式ラジカルであって、少なくとも一つの環原子が、窒素、酸素、リン及び硫黄から選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子がCである炭素環式ラジカルを指し、ここで一又は複数の環原子は、後述される一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。ヘテロシクリル基の例は、4から10員のヘテロシクリル、即ち、2から9の炭素原子と、N、O、P、及びSから選択される1、2、3又は4のヘテロ原子を含むヘテロシクリル基である。複素環は、3から7の環員(2から6の炭素原子、並びにN、O、P、及びSから選択される1から4のヘテロ原子)を有する単環、又は7から10の環員(4から9個の炭素原子、並びにN、O、P、及びSから選択される1から6のヘテロ原子)を有する二環、例えば:ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]又は[6,6]系とすることができる。複素環については、Paquette, Leo A.; “Principles of Modern Heterocyclic Chemistry” (W.A. Benjamin, New York, 1968)、特に1、3、4、6、7及び9章;“The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs” (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present)、特に13、14、16、19及び28巻;並びにJ. Am. Chem. Soc. (1960) 82:5566に記載がある。「ヘテロシクリル」はまた、複素環基が飽和又は部分不飽和環、又は芳香族炭素環若しくは複素環に縮合した基も含む。複素環の例には、限定されないが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、ピペリドニル、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、3H−インドリルキノリジニル及びN−ピリジル尿素が含まれる。スピロ部分もこの定義の範囲内に含まれる。2の環炭素原子がオキソ(=O)部分で置換されている複素環基の例は、ピリミジノニル及び1,1−ジオキソ−チオモルホリニルである。本明細書の複素環基は、後述される一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。
用語「ヘテロアリール」は、5員、6員又は7員環の一価の芳香族基を指し、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される一又は複数のヘテロ原子を含有する5から20の原子の縮合環系(そのうちの少なくとも一つが芳香族)を含む。ヘテロアリール基の例には、5から10員のヘテロアリールが含まれ、これは2から9の炭素原子と、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される一又は複数のヘテロ原子、例えば窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1、2、3又は4のヘテロ原子とを有する単環式又は二環式ヘテロアリールを意味する。ヘテロアリール基の例には、5又は6員のヘテロアリールが含まれ、これは2から5の炭素原子と、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される一又は複数のヘテロ原子、例えば窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1、2、3又は4のヘテロ原子とを有する単環式又は二環式ヘテロアリールを意味する。ヘテロアリール基の非限定的な例として、ピリジニル(例えば、2−ヒドロキシピリジニルを含む)、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル(例えば、4−ヒドロキシピリミジニルを含む)、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルが挙げられる。ヘテロアリール基は、本明細書に記載される一又は複数の置換基、例えばアルキル、アルコキシ、シアノ、ハロ、オキソ、NH、OH、ヒドロキシアルキル、アミド基で独立して置換されていてもよい。ヘテロアリール基及び可能な置換基の更なる例は、Rの定義に記載されている。
本明細書中で使用される用語「ヘテロアリールオキシ」は−O−ヘテロアリールを意味し、ヘテロアリールは本明細書中で定義されている。
ヘテロ環又はヘテロアリール基は、可能な場合には、炭素結合(炭素に結合された)、又は窒素結合(窒素に結合された)していてもよい。限定ではなく例を挙げると、炭素結合したヘテロ環又はヘテロアリールは、ピリジンの位置2、3、4、5又は6、ピリダジンの位置3、4、5又は6、ピリミジンの位置2、4、5又は6、ピラジンの位置2、3、5又は6、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール又はテトラヒドロピロールの位置2、3、4又は5、オキサゾール、イミダゾール又はチアゾールの位置2、4又は5、イソオキサゾール、ピラゾール又はイソチアゾールの位置3、4又は5、アジリジンの位置2又は3、アゼチジンの位置2、3又は4、キノリンの位置2、3、4、5、6、7又は8、又はイソキノリンの位置1、3、4、5、6、7又は8で結合される。ヘテロ環又はヘテロアリール基の環窒素原子はN−オキシドを形成するために酸素と結合していてもよい。
非限定的に例を挙げると、窒素結合したヘテロ環又はヘテロアリールは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾール、ベンズイミダゾールの位置1、イソインドール又はイソインドリンの位置2、モルホリンの位置4、及びカルバゾール又はβ−カルボリンの位置9で結合される。
用語「ヒドロキシ」は、式−OHの基を指す。
用語「ヒドロキシアルキル」は、アルキル基の水素原子の少なくとも一つがヒドロキシ基で置き換えられている、上記に定義されたアルキル基を表す。ヒドロキシアルキルの例には、限定されないが、一又は複数の水素原子がOHにより置き換えられているメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシル、並びに以下の実施例により具体的に例示されるヒドキシアルキル基が含まれる。用語「C−C12−ヒドロキシアルキル」は1から12の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を意味し、ここでヒドロキシアルキルは本明細書中に定義されている。
オキソは、式=Oの基を指す。
表現「一又は複数の置換基」とは、この表現に続くリストから独立に選択可能な1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12の置換基による置換を意味する。一実施態様では、一又は複数の置換基は1、2、3、4、又は5の置換基を意味する。一実施態様では、一又は複数の置換基は1、2、又は3の置換基を意味する。
用語「治療」及び「処置」は、治療的処置及び予防的処置の両方を含み、その目的は、がんの発生又は転移などの望ましくない生理学的変化又は障害を予防する、又は遅延させる(軽減する)ことである。本発明の目的のために、有益な又は所望の臨床結果は、限定しないが、症候の緩和、疾患の範囲の縮小、疾患の状態の安定(即ち、悪化以外)、疾患進行の遅延又は速度低下、病態の改善又は緩和、及び寛解(部分的又は完全な)を含み、検出可能であるか否かを問わない。「治療」はまた、治療を受けない場合に予想される生存と比較して、生存期間の延長を意味することができる。治療を必要とする者には、既にその状態若しくは状態を有している者、並びに、その状態若しくは状態を有し易い者、又はその状態若しくは状態を予防すべき者を含まれる。
「治療的に有効な量(治療的有効量)」という表現は、本明細書に記載の(i)特定の疾患、状態、又は障害を治療又は予防する、(ii)特定の疾患、状態、又は障害の一又は複数の症候を軽減、改善又は排除する、又は(iii)特定の疾患、状態、又は障害の一又は複数の症候の開始を防止する又は遅らせる、本発明の化合物の量を意味する。がんの場合、治療的有効量の薬物は、がん細胞数を減少させ;腫瘍の大きさを縮小させ;末梢器官へのがん細胞浸潤を阻害し(即ち、ある程度遅らせ、好ましくは停止させる);腫瘍転移を阻害し(即ち、ある程度遅らせ、好ましくは停止させる);腫瘍増殖をある程度阻害し;及び/又はがんに関連する一又は複数の症候をある程度緩和することができる。薬剤は、増殖を防ぎ、及び/又は既存のがん細胞を死滅させうる範囲で、細胞増殖抑制性及び/又は細胞毒性でありうる。がん治療については、例えば、無増悪期間(TTP)を評価すること及び/又は奏効率(RR)を決定することによって治療効果を測定することができる。
用語「がん」は、制御されない細胞増殖によって典型的に特徴付けられる、哺乳動物における生理学的状態を指す又は説明する。「腫瘍」は、一又は複数のがん性細胞を含む。がんの例には、限定されないが、癌、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫及び白血病若しくはリンパ性腫瘍が挙げられる。このような癌のさらに詳細な例には、扁平上皮細胞癌(例えば、上皮性扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌を含む肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌、腹膜のがん、肝細胞がん、消化管がんを含む胃がん、膵がん、神経膠芽腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝がん、膀胱がん、ヘパトーマ、乳がん、大腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜若しくは子宮癌、唾液腺癌、腎臓がん、前立腺がん、外陰部がん、甲状腺がん、肝癌、肛門癌腫、陰茎癌、頭頸部がん、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭癌、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、及び絨毛結腸腺腫が含まれる。
用語「キラル」は、重ね合わせることができないという鏡像パートナーの性質を有する分子を指し、用語「アキラル」は、その鏡像パートナー上に重ね合わせることができる分子を指す。
用語「立体異性体」は、同一の化学構造を有するが、原子又は基の空間配置の点で異なる化合物を指す。立体異性体にはエナンチオマーとジアステレオマーが含まれる。
「ジアステレオマー」は、二つ以上のキラル中心を持つ立体異性体であって、それらの分子が互いに鏡像関係にない立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理的性質、例えば融点、沸点、スペクトル的性質及び反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、例えば電気泳動法及びクロマトグラフィーなどの高分解能分析手順の下で分離することができる。ジアステレオマーには、幾何異性体、シス/トランス及びE/Z異性体、並びにアトロプ異性体が含まれる。
「エナンチオマー」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の二つの立体異性体を指す。
本明細書で使用する立体化学的定義及び慣例は、一般に、S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York; and Eliel, E. and Wilen, S., “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。本発明の化合物は、不斉中心又はキラル中心を含むことができ、したがって異なる立体異性体形態で存在しうる。ジアステレオマー、エナンチオマー及びアトロプ異性体、並びにこれらの混合物(例えば、ラセミ混合物)を含むが、これらに限定されない本発明の化合物のすべての立体異性体形態は、本発明の一部を形成することが意図される。多くの有機化合物は、光学的に活性な形態で存在する、即ち、平面偏光の平面を回転させることができる。光学的に活性な化合物を記載する際に、接頭語D及びL、又はR及びSが使用されて、そのキラル中心の周りでの分子の絶対配置を表す。接頭語d及びl、又は(+)及び(−)は、面偏光された光の、その化合物による回転の符号を表すために使用され、(−)又は1はその化合物が左旋性であることを意味する。接頭語(+)又はdを有する化合物は右旋性である。所与の化学構造に関して、これらの立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は、エナンチオマーとも称され、このような異性体の混合物は、しばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と称され、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じうる。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」は、二つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、光学活性がないものをいう。
用語「互変異性体」又は「互変異性形態」は、低いエネルギー障壁を介して相互変換可能な、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトン移動互変異性体としても知られる)は、プロトンの移動を介する相互変換(例えば、ケト−エノール異性及びイミン−エナミン異性)を包含する。原子価互変異性体は、結合電子のうちのいくつかの再編成による相互変換を含む。上述のように、式(I)の化合物は、以下の式に示されるようなその互変異性体も網羅する:

本明細書中で使用される用語「薬学的に許容される塩」とは、本発明の化合物の薬学的に許容される有機塩又は無機塩を指す。例示的な塩には、限定されないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸ホスフェート、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酸性酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチアニン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカラート、ギ酸塩、ベンゾエート、グルタミン酸塩、スルホン酸塩「メシラート」、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホナート、p−トルエンスルホナート、及びパモ酸塩(即ち、1,1’−メチレン−ビス(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸))塩が含まれる。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン又は他の対イオンなどの別の分子の包含を伴ってもよい。対イオンは、親化合物の電荷を安定化する任意の有機又は無機部分でありうる。更に、薬学的に許容される塩は、その構造内に複数の荷電原子を有することができる。複数の荷電原子が薬学的に許容される塩の一部である場合、複数の対イオンを有することができる。したがって、薬学的に許容される塩は、一又は複数の荷電原子及び/又は一又は複数の対イオンを有することができる。
本発明の化合物が塩基である場合、所望の薬学的に許容される塩は、当技術分野で利用可能な任意の適切な方法、例えば、遊離塩基の無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、リン酸など)による処理、或いは有機酸(例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸(pyranosidyl acid)、例えば、グルクロン酸又はガラクツロン酸、アルファヒドロキシ酸、例えばクエン酸又は酒石酸、アミノ酸、例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸、芳香族酸、例えば、安息香酸又はケイ皮酸、スルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸又はエタンスルホン酸など)による処理によって調製することができる。
本発明の化合物が酸性である場合、所望の薬学的に許容される塩は、任意の適切な方法、例えば、遊離酸の、有機又は無機塩基、例えばアミン(一次、二次又は三次)、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物などによる処理によって調製することができる。適切な塩の実例には、限定されないが、アミノ酸に由来する有機塩、例えばグリシン及びアルギニン、アンモニア、第一級、第二級、第三級アミン、及び環状アミン、例えばピペリジン、モルホリン及びピペラジン、並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム及びリチウムに由来する無機塩が含まれる。
「薬学的に許容される」という表現は、物質又は組成物が、製剤を構成する他の配合成分と、及び/又はそれにより治療される哺乳動物と、化学的に及び/又は毒物学的に適合性でなければならないことを示す。
「溶媒和物」は、一又は複数の溶媒分子と本発明の化合物との会合又は複合体を意味する。溶媒和物を形成する溶媒の例には、限定されないが、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが含まれる。
用語「本発明の化合物」及び「式(I)の化合物」は、式(I)、(I−a)及び(I−a−1)の化合物、本明細書に記載の特定の化合物及びその立体異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、並びに薬学的に許容される塩及びプロドラッグを含む。上述のように、式(I)の化合物の特定の互変異性体は以下に示す通りである:

式(I)の化合物を含む、本明細書に示される式又は構造式はいずれも、水和物、溶媒和物、及びそのような化合物の多形体、並びにそれらの混合物を表すことも意図している。
式(I)の化合物を含む、本明細書に示される式又は構造式はいずれも、本化合物の同位体標識された形態及び同位体標識されていない形態を表すことを意図している。同位体標識化合物は、一又は複数の原子が選択される原子質量又は質量数を有する原子で置換されていることを除いて、本明細書に提示される式により示されている構造を有する。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例には、限定されないが、2H(重水素、D)、3H(三重水素)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、及び125Iなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体が含まれる。種々の同位体により標識された本発明の化合物、例えば3H、13C、及び14Cのような放射性同位体が取り込まれた化合物。このような同位体により標識された化合物は、代謝研究、反応速度論研究、検出又は画像化技術、例えば薬物又は基質の組織分布アッセイを含む陽電子放出形断層撮影法(PET)又は単一光子放射形コンピュータ断層撮影法(SPECT)において、又は患者の放射線治療において、有用でありうる。重水素で標識化した又は置換した本発明の治療化合物は、分布、代謝、及び***(ADME)に関して改善されたDMPK(薬物代謝及び薬物動態)を有しうる。重水素のような重い同位体での置換は、より高い代謝安定性に起因するある種の治療上の利点、例えばインビボ半減期の延長又は必要投与量の低減をもたらしうる。18Fで標識化された化合物はPET又はSPECT研究に有用でありうる。本発明の同位体標識化合物及びそのプロドラッグは、一般に、後述のスキーム又は実施例及び調製例に開示される手順を実施して、容易に入手可能な同位体標識試薬を非同位体標識試薬の代わりに用いることにより調製することができる。更に、より重い同位体、特に重水素(つまり、2H又はD)での置換は、より高い代謝安定性に起因するある種の治療上の利点、例えばインビボ半減期の延長又は必要投与量の低減又は治療指標の改善をもたらしうる。この文脈での重水素は式(I)の化合物の置換基と見なされる。そのような重い同位体、特に重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義されうる。本発明の化合物において、特定の同位体として特に指定されていない任意の原子は、その原子の任意の安定同位体を表すものとする。特に明記しない限り、ある位置が「H」又は「水素」として具体的に指定されている場合、この位置はその天然同位体組成において水素を有すると解される。したがって、本発明の化合物において、重水素(D)として特に明記した任意の原子は重水素を表すものとする。
LDHAの阻害剤
一態様において、本発明は、式(I):


の化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中:
はO、CH、又はSであり;
はNH又はN−C−C−アルキルであり;
はN又はCRであり;
はN又はCRであり、但しA及びAが同時にNであることはなく;
はCl、NO、又はCNであり;
及びRは、独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、及びNHからなる群より選択され;
及びRは、独立して:
H、
ヒドロキシ;
ハロ;
−C−C−アルキル−R
−C−C−アルケニル−R
−C−C−アルコキシ−R
−NR
−NR−(C−C−アルキル)−R
−NR−S(O)−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
シクロアルキルが無置換であるか又はC−C−アルキル又はC−C−アルキレン架橋によって置換されている、−NR−(C−C−シクロアルキル);
アリールが無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ及びC−C−シクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NRa−アリール;
ヘテロシクロアルキルが無置換であるか又はC−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−CO−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
ヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、−NR及びC−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−(5若しくは6員のヘテロアリール);
−NR(CO)−C−C−アルキル;
−NR(CO)−アリール;
−NR(CO)−(5又は6員のヘテロアリール);
−NR(CO)O−C−C−アルキル;
−S−(アルキル)−R
アリールが無置換であるか又は一又は複数のハロによって置換されている、−S(O)−アリール;
−C(O)−R
−C(O)NR−(C−C−アルキル)−R
−C(O)NR−C−C−アルコキシ;
シクロアルキルが無置換であるか又はハロ若しくはヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルコキシアリール、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、NR、アリール、C−C−アルキル−アリール、5又は6員のヘテロアリール、及び−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−C−C−シクロアルキル;
アリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキル−C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、−S−C−C−akyl、−C−C−アルキル−C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−シクロアルキル、C−C−アルキル−(4から10員のヘテロシクロアルキル)、C−C−アルキル−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)、又は、無置換であるか又はC−C−アルキル、−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)、C−C−ハロアルコキシ及びC−C−アルキレン架橋からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−アリール;
ヘテロシクロアルキルが無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル及び−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
ヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−NR(CO)−C−C−akylによって置換されている、−O−(5から10員のヘテロアリール);
シクロアルキルがフェニルに融合していてもよい、C−C−シクロアルキル;
無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−C(O)OH、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、−S(O)−NH(アルキル)及び−S(O)−N(アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、アリール;
無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、オキソ及び5若しくは6員のヘテロシクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、4から10員のヘテロシクロアルキル;
無置換であるか又はヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、及び4から10員のヘテロシクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、5から10員のヘテロアリール
からなる群より選択され;
は:
H、
シアノ,
ハロ、
ヒドロキシ、
NR
−C−アルキル,
−C−ハロアルキル,
−C−ヒドロキシアルキル,
無置換であるか又はヒドロキシ、C−C−アルコキシ又はNRによって置換されている、C−C−アルコキシ、
無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、−C(O)−(5又は6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルキル);
無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル及び−C(O)−(5又は6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルケニル);
無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル及び−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル及び−C(O)−(5又は6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(5又は6員のヘテロアリール);
無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、シアノ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、−C(O)OH、C−C−アルキレン架橋、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)(4から10員のヘテロシクロアルキル)及び−C(O)−(5又は6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)
であり;
は、アリール、複素環又はヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、−O−アリール、−S−アリール、−NH−アリール、及び−(C−C−アルキル)−アリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、アリール、5若しくは6員の複素環又は5若しくは6員のヘテロアリールであり;
或いは、R及びRと、それらが結合する炭素原子とは、5の環員を有するシクロアルキル又はヘテロシクロアルキルから選択される5員の環を形成し;
は、OH、−NR、C−C−アルコキシ又は−C(O)O−C−C−アルキルであり;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
は、H又はC−C−アルキルであり;
は、H又はC−C−アルキルであり;
は、H、ヒドロキシ、ハロ、−NR、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から6員のヘテロシクロアルキル、無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリール、又は、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル若しくはC−C−ヒドロキシアルキル、無置換であるか又はハロによって置換されているアリール、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から9員のヘテロシクロアルキル、及び無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているC−C−シクロアルキルであり;
は、H、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、又は無置換であるか又はハロ及び−NR−S(O)−N(C−C−アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているアリールであり;
は、C−C−アルキル、アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールであって、ここで前記アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ、C−C−アルキル及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
は、H、C−C−シクロアルキル、4から10員のヘテロシクロアルキル、アリール、又は5若しくは6員のヘテロアリールであって、このシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
は、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、5から9員のヘテロシクロアルキルであって、ここで前記アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
は、各々が無置換であるか又はハロによって置換されている、アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、4から10員のヘテロシクロアルキル、C−C−シクロアルキルであり;
nは、0又は1である。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、A、A、A、R、R、R、R、R、R及びR10は本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、A、A、R、R、R、R、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物に関し、上式中、A、A、A、R、R、R、R、R、R、R及びR10は本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、A、R、R、R、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、A、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、A、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、R、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様において、本発明は:


でありうる式(I)の化合物と、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩に関し、上式中、R、R及びRは本明細書に記載される通りである。
一実施態様では、式(I)の化合物とその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩であって、式中:
はO又はSであり;
はNH又はN−C−C−アルキルであり;
はN又はCRであり;
はCl、NO、又はCNであり;
及びRは、独立して、H、ハロ、ヒドロキシ及びNHから選択され;
及びRは、独立して:
H;
ヒドロキシ;
ハロ;
が4から10員のヘテロシクロアルキル、アリール、又は5若しくは6員のヘテロアリールである−C−C−アルキル−Rであって、そのC−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、アリール、又は5若しくは6員のヘテロアリールが、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−C−C−アルキル−R
が、H、ヒドロキシ、ハロ、−NR、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル若しくはC−C−ヒドロキシアルキル、無置換であるか又はハロによって置換されているアリール、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から9員のヘテロシクロアルキル、及び無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているC−C−シクロアルキルである、−C−C−アルコキシ−R
及びRが、独立して、H又はC−C−アルキルから選択される、−NR
がH又はC−C−アルキルであり、Rが、H、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、又は無置換であるか又はハロ及び−NR−S(O)−N(C−C−アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているアリールである、−NR−(C−C−アルキル)−R
がH又はC−C−アルキルである、−NR−S(O)−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
がH又はC−C−アルキルであり、シクロアルキルが無置換である、−NR−(C−C−シクロアルキル);
がH又はC−C−アルキルであり、アリールが、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−アリール;
がH又はC−C−アルキルである、−NR−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
がH又はC−C−アルキルであり、ヘテロアリールが、無置換であるか又はハロ、−NH又はC−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−(5又は6員のヘテロアリール);
がH又はC−C−アルキルである、−NR(CO)O−C−C−アルキル;
がアリールであり、前記アリールが、ハロ、又はC−C−ハロアルキルによって置換されている、−C(O)−R
がH又はC−C−アルキルであり、RがC−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルである、−C(O)NR−(C−C−アルキル)−R
シクロアルキルが、無置換であるか又はハロ若しくはヒドロキシ、C−C−アルキル、無置換であるか若しくは置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシアリール、C−C−ハロアルキルによって置換されている、−O−C−C−シクロアルキル;
アリールが、無置換であるか、又はハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、−S−C−C−akyl、−C−C−アルキル−C−C−シクロアルキル、4から10員のヘテロシクロアルキル、無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリール、及びC−C−アルキレン架橋からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−アリール;
ヘテロシクロアルキルが無置換であるか又はヒドロキシル、C−C−ヒドロキシアルキル、−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
ヘテロアリールが、無置換であるか又はハロ若しくは−NR(CO)−C−C−akylによって置換されている、−O−(5から10員のヘテロアリール);
一又は複数の−S(O)−N(アルキル)によって置換されているアリール;
無置換であるか又は一又は複数の5若しくは6員のヘテロシクロアルキルによって置換されている、4から10員のヘテロシクロアルキル;
無置換であるか又は一又は複数の4から10員のヘテロシクロアルキルによって置換されている、5から10員のヘテロアリール
からなる群より選択され;
は:
H、
ヒドロキシ、
無置換であるか又はヒドロキシ若しくはC−C−アルコキシによって置換されている、C−C−アルコキシ,
−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルキル),
−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルケニル),
無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、若しくは−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)
であり;
は、無置換であるか又はハロ、アルキル、若しくは−O−アリール、−S−アリール、−NH−アリール、−(C−C−アルキル)−アリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、5若しくは6員のヘテロアリールであり;
は、OH、−NH、C−C−アルコキシ、−C(O)O−C−C−アルキルであり;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
nは、0又は1である。
特に明記しない限り、以下の実施態様のすべては互いに組み合わせることができる。
一実施態様では、AはOである。一実施態様では、AはSである。一実施態様では、AはCHである。
一実施態様では、AはNHである。一実施態様では、AはN−C−C−アルキルである。
一実施態様では、AはNである。一実施態様では、AはCRである。
一実施態様では、AはNである。一実施態様では、AはCRである。
一実施態様では、AはCRであり、AはCRである。一実施態様では、AはNHであり、AはCRである。一実施態様では、AはCRであり、AはNHである。
一実施態様では、RはClである。一実施態様では、RはNOである。一実施態様では、RはCNである。
一実施態様では、RはHである。一実施態様では、Rはハロである。一実施態様では、Rはヒドロキシである。一実施態様では、RはC−C−ヒドロキシアルキルである。一実施態様では、RはNHである。一実施態様では、Rはハロである。一実施態様では、Rはヒドロキシである。一実施態様では、RはC−C−ヒドロキシアルキルである。
一実施態様では、R又はRはHである。一実施態様では、R又はRはヒドロキシである。一実施態様では、R又はRはハロである。一実施態様では、R又はRは−C−C−アルキル−Rであり、Rは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−C−C−アルケニル−Rであり、ここでRは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−C−C−アルコキシ−Rであり、ここでRは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−NRであり、ここでR及びRは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−NR−(C−C−アルキル)−Rであり、ここでR及びRは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−NR−S(O)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)であり、ここでRは本明細書に定義される通りである。一実施態様では、R又はRは−NR−(C−C−シクロアルキル)であり、ここでRは本明細書に定義される通りであり、シクロアルキルは無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている。一実施態様では、R又はRは−NR−アリールであり、ここでRは本明細書で定義される通りであり、アリールは、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ及びC−C−シクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−NR−(4から10員のヘテロシクロアルキル)であり、ここでRはは本明細書に定義される通りであり、ヘテロシクロアルキルは、無置換であるか又はC−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−CO−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−NR−(5若しくは6員のヘテロアリール)であり、ここでRは本明細書に定義される通りであり、ヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、−NR及びC−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−NR(CO)−C−C−アルキルであり、ここでRは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRは−NR(CO)−(アリール)である。
一実施態様では、R又はRは−NR(CO)−(5若しくは6員のヘテロアリール)である。
一実施態様では、R又はRは−NR(CO)O−C−C−アルキルであり、ここでRは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRは−S−(アルキル)−Rであり、Rは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRは−S(O)−アリールであり、このアリールは無置換であるか又は一又は複数のハロによって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−C(O)−Rであり、Rは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRは−C(O)NR−(C−C−アルキル)−Rであり、ここでR及びRは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRは−O−C−C−シクロアルキルであり、このシクロアルキルは、無置換であるか又はハロ若しくはヒドロキシ、C−C−アルキル、アルコキシが無置換であるか又はハロによって置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシアリール、C−C−ハロアルキル、アリール、C−C−akyl−アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、NR、−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−O−アリールであり、このアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、−S−C−C−akyl、−C−C−アルキル−C−C−シクロアルキル、C−C−アルキル−4から10員のヘテロシクロアルキル、無置換であるか又はC−C−アルキル、−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキレン架橋からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−O−(4から10員のヘテロシクロアルキル)であり、このヘテロシクロアルキルは、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、C−C−ヒドロキシアルキル及び−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
一実施態様では、R又はRは−O−(5から10員のヘテロアリール)であり、このヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ若しくは−NR(CO)−C−C−akylによって置換されており、Rは本明細書に定義される通りである。
一実施態様では、R又はRはC−C−シクロアルキルであり、このシクロアルキルはフェニルに融合していてもよい。
一実施態様では、R又はRは、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−C(O)OH、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、−S(O)−NH(アルキル)及び−S(O)−N(アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているアリールである。
一実施態様では、R又はRは、無置換であるか又は一又は複数の5若しくは6員のヘテロシクロアルキルによって置換されている4から10員のヘテロシクロアルキルである。
一実施態様では、R又はRは、無置換であるか又はヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、及び4から10員のヘテロシクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている5から10員のヘテロアリールである。
一実施態様では、R又はRは−NR−S(O)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、アリールが無置換であるか又は一又は複数のハロによって置換されている−S(O)−アリール、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、シクロアルキルがフェニルに融合していてもよいか又は一部無置換でもよいC−C−シクロアルキル、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、RがC−C−シクロアルキルであるNR−(C−C−アルキル)−R、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、RがC−C−シクロアルキルであるC−C−アルケニル−R、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、アリール、例えば無置換であるか又は一又は複数のハロ、ヒドロキシ、−C(O)OH、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、−S(O)−NH(アルキル)及び−S(O)−N(アルキル)によって置換されているフェニル、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、−NR−アリール、例えば−NR−フェニルであって、このアリール又はフェニルは無置換であるか又は一又は複数のハロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−シクロアルキルで置換されており、RはH又はC−C−アルキルであり、R又はRは例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、−O−アリール、例えば−O−フェニルであり、このアリール又はフェニルは、無置換であるか又は一又は複数のハロ、C−C−アルキル、−S−C−C−akyl、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルキル−C−C−アルコキシ、C−C−アルキル−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)、5若しくは6員のヘテロアリールが無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロシクロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキレン架橋、無置換であるかハロによって置換されている、部分的に水素化されたナフタレンによって置換されており、R又はRは例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは−NR−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、ヘテロアリールが無置換であるか又はハロ若しくはC−C−アルキルによって置換されている−NR−(5若しくは6員のヘテロアリール)、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、シクロアルキルが無置換であるか又はC−C−アルキル若しくはC−C−アルキレン架橋によって置換されており、RがH若しくはC−C−アルキルである、−NR−(C−C−シクロアルキル)、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRはハロ、例えばCl、F又はBrである。
一実施態様では、R又はRは、R及びRが独立してH及びC−C−アルキルから選択される−NR、例えば−NH、−NHMe又は−N(Me)である。
一実施態様では、R又はRはヒドロキシである。
一実施態様では、R又はRは、RがH又はC−C−アルキルである−NR(CO)O−C−C−アルキル、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、ヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−NRC(O)C−C−アルキルによって置換されている−O−(5から10員のヘテロアリール)、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRはC−C−アルキル−Rであり、Rはアリールである。一実施態様では、Rは無置換のフェニルである。一実施態様では、Rは、ハロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているフェニル、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、Rがヒドロキシ、ハロ、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、無置換であるか又はハロによって置換されているフェニル、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から6員のヘテロシクロアルキル、無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリール、又は無置換であるか又はハロ若しくはC−C−ヒドロキシアルキルによって置換されているC−C−シクロアルキル、C−C−アルキルである、−C−C−アルコキシ−R、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRはC−C−アルキル−Rであり、Rは5若しくは6員のヘテロシクロアルキル、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、シクロアルキルが無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、フェニル、C−C−アルコキシによって置換されている、−O−C−C−シクロアルキル、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、ヘテロシクロアルキルが無置換であるか又はC−C−アルキル若しくは−C(O)C−C−アルキルによって置換されている−O−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、Rが:
−C−シクロアルキル、又は無置換であるか又はハロによって置換されているフェニルである、−NR−C−C−アルキル−R、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは、無置換であるか又は−ヒドロキシ、NH、C−C−アルキル若しくはC−C−ヒドロキシアルキルによって置換されている5から10員のヘテロアリール、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、オキソ、5若しくは6員のヘテロシクロアルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロシクロアルキル、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは−C(O)NR−(C−C−アルキル)−Rである。一実施態様では、R又はRは−C(O)NR−(C−C−アルキル)−Rであり、Rは、C−C−シクロアルキル又は、無置換であるか又はハロによって置換されているフェニルであり、或いはR又はRは、−C(O)NR−C−C−アルコキシ、例えば:


である。
一実施態様では、R又はRは−S−(アルキル)−Rである。一実施態様では、R又はRは、−S−フェニルであり、前記フェニルは無置換であるか又はハロによって置換されており、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは−C(O)−Rであり、Rは、無置換であるか又はハロによって置換されているフェニルであり、例えば:

である。
一実施態様では、R又はRは−NR−S(O)−(4から6員のヘテロシクロアルキル)、例えば:
である。
一実施態様では、RはHである。一実施態様では、Rはハロである。一実施態様では、Rはヒドロキシである。一実施態様では、RはC−C−アルキルである。一実施態様では、RはC−C−ハロアルキルである。一実施態様では、RはC−C−ヒドロキシアルキルである。一実施態様では、RはCNである。一実施態様では、Rは、無置換であるか又はヒドロキシ若しくはC−C−アルコキシによって置換されているC−C−アルコキシである。一実施態様では、Rは−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルキル)である。一実施態様では、Rは−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルケニル)である。一実施態様では、Rは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、又は−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている−(C−C−アルキル)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)である。
一実施態様では、Rは−NRであり、R及びRは、本明細書に定義される通りであり、例えば:
である。
一実施態様では、Rは、無置換であるか又はヒドロキシ、C−C−アルコキシ若しくは−NRによって置換されているC−C−アルコキシであり、ここでR及びRは本明細書に定義される通りであり、例えば:
である。
一実施態様では、Rは、C−C−シクロアルキル若しくはC−C−シクロアルケニル、例えば:

である。
一実施態様では、Rは、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、シアノ、オキソ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、−C(O)OH、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、−C(O)−フェニル、4から10員のヘテロシクロアルキル、−C(O)(5若しくは6員のヘテロアリール)、−C(O)(4から10員のヘテロシクロアルキル)、C−C−アルキレン架橋によって置換されている4から10員のヘテロシクロアルキル、例えば:


である。
本発明の一実施態様では、Rは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ若しくは−O−アリール、−S−アリール、−NH−アリール、−(C−C−アルキル)−アリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている5又は6員のヘテロアリール、例えば:

である。
本発明の一実施態様では、RはOHである。本発明の一実施態様では、Rは−NHである。本発明の一実施態様では、RはC−C−アルコキシである。本発明の一実施態様では、Rは−C(O)O−C−C−アルキルである。
本発明の一実施態様では、R及びRと、それらが結合する炭素原子とは、5の環員を有するシクロアルキル又はヘテロシクロアルキルから選択される5員の環を形成し、それにより式(I)の化合物は下記のようになる:
本発明の一実施態様では、R及びRと、それらが結合する原子とは、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、それらの各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
本発明の一実施態様では、R及びRと、それらが結合する原子とは、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、それらの各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
本発明の一実施態様では、R及びRと、それらが結合する原子とは、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、それらの各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(C−C−アルキル)、−N(C−C−アルキル)、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている。
本発明の一実施態様では、nは0である。本発明の一実施態様では、nは1である。
一実施態様では、RはHである。一実施態様では、RはC−C−アルキルである。一実施態様では、RはC−C−シクロアルキルである。一実施態様では、Rはハロである。一実施態様では、Rは−O−アリール、例えば−O−フェニルである。一実施態様では、Rは−S−アリール、例えば−S−フェニルである。一実施態様では、Rは−NH−アリール、例えば−NH−フェニルである。一実施態様では、Rは−(C−C−アルキル)−アリール、例えば−(C−C−アルキル)−フェニルである。
一実施態様では、R10はHである。一実施態様では、R10はC−C−アルキルである。一実施態様では、R10はC−C−シクロアルキルである。一実施態様では、R10はハロである。一実施態様では、R10は−O−アリール、例えば−O−フェニルである。一実施態様では、R10は−S−アリール、例えば−S−フェニルである。一実施態様では、R10は−NH−アリール、例えば−NH−フェニルである。一実施態様では、R10は−(C−C−アルキル)−アリール、例えば−(C−C−アルキル)−フェニルである。
一実施態様では、AはNHである。一実施態様では、AはCRであり、ここでRは、H、ハロ、ヒドロキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、及びNHからなる群より選択される。一実施態様では、R及びR10はHである。一実施態様では、RはClである。一実施態様では、RはNH−フェニル又はNH−ピリジニルであり、このフェニル又はピリジニルはハロによって置換される。一実施態様では、R、R、R 及びRはHである。
一実施態様では、AはOであり、AはNHであり、RはClであり、AはNHであり、AはCRであり、RはNH−フェニル又はNH−ピリジニルであって、このフェニル又はピリジニルはハロによって置換されており、R、R及びRはHであり、Rはチオフェニルである。
一実施態様では、AはSであり、AはNHであり、Rはハロであり、AはNHであり、AはCRであり、RはNH−フェニル又はNH−ピリジニルであって、このフェニル又はピリジニルはハロによって置換されており、R,R及びRはHであり、Rはチオフェニルである。
一実施態様において、式(I)の化合物は、以下の化合物の化合物と、その立体異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩から選択される。これら化合物は、ラセミ体、ジアステレオ異性体の混合物として、又は単一の立体異性体として調製することもでき、これら形態のすべては本発明の範囲に含まれる:
1−[4−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]フェニル]ピペリジン−4−カルボニトリル;
2−[[6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2,4−ジオキソ−6−(3−チエニル)−3−ピペリジル]スルファニル]ベンゾニトリル;
3−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)スルファニル−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(2−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(1H−インドール−4−イル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ナフチル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−フルオロ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−(4−チオモルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメチル)シクロヘキソキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロヘキシルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノ−3−フェニル−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(5−フェニル−3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(6−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−2−ピリジル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−チアゾール−4−イル−ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ピペラジン−1−イルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ピロリジン−1−イルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(5−クロロ−3−チエニル)−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(5−メチル−3−チエニル)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−クロマン−4−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−エトキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−インダン−5−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソブトキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソペンチルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソプロポキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソプロポキシ−5−モルホリノ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−モルホリノ−3−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−ペント−2−エノキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−フェノキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−フェニル−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−ピリミジン−5−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−テトラリン−1−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−6−フェニル−ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロ−N−メチル−アニリノ)フェニル]−6−フェニル−ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(シクロヘキシルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−[(6−フルオロ−5−メチル−3−ピリジル)アミノ]フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2,2−ジメチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−エチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4−フルオロ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4−メトキシ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(シクロヘキセン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[5−(4−フルオロアニリノ)−2−ヒドロキシ−フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−3−チエニル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−イルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロヘキシルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロプロピルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジメチルクロマン−4−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジメチルプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,3−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロブチルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロヘキシルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロペンチルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピル−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−エトキシ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−エトキシエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メトキシ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メチルブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−モルホリノ−4−ピリジル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−ピリジルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ヒドロキシシクロペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシ−3−メチル−ブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ピリジルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルアゼチジン−1−イル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4,4−ジフルオロシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−シクロプロピル−2−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−イソプロピル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
(6S)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−テトラヒドロピラン−4−イル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロベンゾイル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(2−ヒドロキシフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェニル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェニル)スルファニル−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ヨードフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メチルスルファニルフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ピリジル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ピリジルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−イソキノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(6−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(6−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(7−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−フルオロクロマン−4−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−イソキノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロブチルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘプトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキシルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペンチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペンチルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロプロピルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(ジメチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(オキセタン−3−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(チアゾール−2−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1,5−ジメチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルシクロプロピル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルイミダゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルイミダゾール−2−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2,5−ジメチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2−メチルシクロプロピル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2−メチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4−ヒドロキシ−2−[6−(4−メトキシシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−2−(3−チエニル)−1,3−ジヒドロピリジン−6−オン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロ−5−メトキシ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メチルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−メチルチアゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−フルオロ−3−ピリジル)オキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−フルオロ−8−キノリル)オキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−メチルチアゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(6−フルオロ−3−ピリジル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(6−フルオロ−5−メチル−3−ピリジル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[[4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(3,4−ジフルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(3−フルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)プロポキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)プロピルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1−メチルシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(3−メチルトリアゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(シクロプロピルメチル)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(メトキシメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(オキセタン−3−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(1−ヒドロキシエチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ジフルオロメチル)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ジフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ヒドロキシメチル)−N−メチル−アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[4−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[6−(ヒドロキシメチル)インドリン−1−イル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[N−メチル−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−フェニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−フェニル−6−チアゾール−4−イル−ピペリジン−2,4−ジオン;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−チアゾール−4−イル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
4−[3−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−2−(4−モルホリノフェニル)−4,6−ジオキソ−2−ピペリジル]フェニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]フェニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(3−アミノフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(3−アニリノフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(3−ブロモ−4−モルホリノ−フェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(5−ブロモ−6−モルホリノ−3−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(6−ベンジル−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(6−ベンジルオキシ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−(6−ブロモ−5−モルホリノ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[3−クロロ−5−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[4−(1,3,3a,4,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]ピロール−5−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[4−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[4−(3−アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン−3−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−N−(シクロプロピルメチル)ピリジン−2−カルボキサミド;
6−[6−(2−アミノ−5−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(2−ブロモフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(2−クロロ−3,4−ジフルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(2−クロロ−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(2−tert−ブトキシエトキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(3−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(3−クロロ−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(3−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(3−クロロフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(4−クロロ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(4−クロロフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−(7−ブロモテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−[(2−クロロ−6−フルオロ−3−ピリジル)オキシ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−[(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−[[1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]アミノ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)プロピルアミノ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
6−[6−[1−(4−クロロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
N−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]アゼチジン−1−スルホンアミド tert−ブチル;
5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4−ヒドロキシ−2−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−2−(3−チエニル)−1,3−ジヒドロピリジン−6−オン;及び
N−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]カルバメート。
一実施態様において、本発明は、治療的活性物質として使用するための、本発明に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、本発明による化合物と治療的に不活性な担体とを含む薬学的組成物に関する。
一実施態様において、本発明は、がんの治療又は予防のための、本発明による化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、本発明による化合物の使用に関する。
一実施態様において、本発明は、がんの治療又は予防のための、本発明による化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、がんの治療又は予防方法であって、本発明に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法に関する。
一実施態様において、本発明のがんは、次のがんからなる群より選択される:***、卵巣、子宮頸部、前立腺、睾丸、尿生殖路、食道、喉頭、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃、皮膚、角化棘細胞腫、肺、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、小細胞癌、肺腺癌、骨、結腸、腺腫、膵臓、腺癌、甲状腺、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱癌、肝臓癌及び胆汁通路、腎臓癌、膵性、骨髄性疾患、リンパ腫、ヘアリー細胞、口腔、鼻咽頭、咽頭、唇、舌、口、小腸、結腸直腸、大腸、直腸、脳及び中枢神経系、ホジキン、白血病、気管支、甲状腺、肝臓及び肝内胆管、肝細胞癌、胃、神経膠腫/神経膠芽腫、子宮内膜、メラノーマ、腎臓及び腎盂、膀胱、子宮体、子宮頸部、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、又は絨毛結腸腺腫。
薬学的製剤
ヒトを含む哺乳動物の(予防的治療を含む)治療的処置のために式(I)の化合物を使用するためには、通常、薬学的組成物として標準的な薬務に従って処方される。本発明のこの態様によれば、薬学的に許容される希釈剤又は担体と共に本発明の化合物を含有する薬学的組成物が提供される。
典型的な製剤は、本発明の化合物及び担体、希釈剤又は賦形剤を混合することによって調製される。好適な担体、希釈剤及び賦形剤は、当業者に周知であり、例えば、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性材料、ゼラチン、油、溶媒、水などの材料を含む。使用される特定の担体、希釈剤又は賦形剤は、本発明の化合物が適用される手段および目的に依存するであろう。溶媒は、哺乳動物に投与することが安全であると当業者によって認識されている(GRAS)溶媒に基づいて通常選択される。一般に、安全な溶媒は非毒性の水性溶媒、例えば水、及び水に可溶性又は混和性である他の非毒性溶媒である。適切な水性溶媒は、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えばPEG400、PEG300)など及びそれらの混合物を含む。製剤は、薬剤(すなわち、本発明の化合物又はその薬学的組成物)を見栄え良く提供するため又は薬学的製品(すなわち、医薬)の製造を補助するための、一又は複数のバッファー、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、平滑剤、乳化剤、懸濁化剤、保存料、酸化防止剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色料、甘味料、香料、香味料及びその他既知の添加剤も含みうる。
これらの製剤は、通常の溶解及び混合手法を用い調製することができる。例えば、バルク原体(即ち、本発明の化合物又は化合物の安定化形態(例えば、シクロデキストリン誘導体又は他の既知の錯体形成剤による複合体)を、上記賦形剤のうちの一又は複数の存在下において、適切な溶媒に溶解する。本発明の化合物は通常、医薬剤形に製剤化されて、容易に制御できる服用量の薬物を提供し、処方されたレジメンでの患者の服薬遵守を可能にする。
適用のための薬学的組成物(又は製剤)は、薬物の投与に使用される方法に応じた様々な方法で包装することができる。一般に、頒布用製品は、その中に適当な形状の薬学的製剤が配置された容器を備える。適切な容器は、当業者には周知であり、瓶(プラスチック及びガラス)、小袋、アンプル、ビニール袋、金属シリンダーなどの材料を含む。容器は、パッケージの内容物への不注意な接触を防ぐために、不正開封防止の構成部品(assemblage)を含んでもよい。加えて、この容器は、その上に容器の内容物を記したラベルを有する。このラベルは適当な注意書きを含んでもよい。
本発明の化合物の薬学的製剤は、種々の投与経路及び投与タイプのために調製されう得る。例えば、所望の純度を有する式(I)の化合物は、任意選択的に、凍結乾燥製剤、破砕紛体、又は水溶液の形態の、薬学的に許容される希釈剤、担体、賦形剤又は安定剤と混合することができる(Remington’s Pharmaceutical Sciences (1980) 16th edition, Osol, A. Ed.)。製剤化は、常温で、適切なpHで、及び所望の純度で、生理学的に許容される担体、即ち用いられる投与量及び濃度でレシピエントに対して非毒性の担体と混合することにより行われる。製剤のpHは、主に、化合物の具体的な用途及び濃度に左右されるが、約3〜約8の範囲である。pHが5である酢酸緩衝剤中での製剤化が、好適な実施形態である。
化合物は、通常、固体組成物、凍結乾燥製剤又は水溶液として保存可能である。
本発明の薬学的組成物は、医学行動規範に則った様式、即ち、量、濃度、予定、過程、ビヒクル及び投与経路で投薬及び投与される。この観点において考慮すべき要因は、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤送達部位、投与方法、投与日程及び医療従事者に既知の他の要因を含む。投与される化合物の「治療的有効量」は、このような考慮事項によって決まり、過剰増殖性疾患を予防、改善又は治療するために必要な最小量である。
一般的な提案として、一用量当たりの非経口投与される阻害剤の初期薬学的有効量は、約0.01〜100mg/kgの範囲、即ち患者の体重1kg当たり一日約0.1から20mgであり、使用される化合物の典型的な初期範囲は0.3〜15mg/kg/日である。
許容可能な希釈剤、担体、賦形剤及び安定剤は、用いられる投与量及び濃度でレシピエントに対して非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩及び他の有機酸のようなバッファー;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(例えば、オクタデシルジメチオルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド、ベンゼトニウムクロリド;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチル又はプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリジン;グルコース、マンノース又はデキストリンを含む、単糖類、二糖類及び他の炭水化物;キレート剤、例えばEDTA;糖類、例えばスクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトール;塩形成対イオン、例えばナトリウム;金属錯体(例えばZn−タンパク質錯体);及び/又はTWEENTM、PLURONICSTM若しくはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含む。薬剤成分はまた、例えば、コアセルベーション技術又は界面重合により調製したマイクロカプセル、例えば、それぞれ、コロイド状薬物送達系(例えばリポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子及びナノカプセル)において又はマクロエマルジョンにおいて、ヒドロキシメチルセルロース又はゼラチンのマイクロカプセル及びポリ−(メチルメタクリラート)マイクロカプセル中に封入されてもよい。このような技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
式(I)の化合物の徐放性製剤を調製してもよい。徐放性製剤の好適な例は、式(I)の化合物を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリクスを含み、そのマトリックスは成形品、例えばフィルム又はマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、又はポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3773919号)、L−グルタミン酸とガンマ−エチル−L−グルタメートとの共重合体、非分解性エチレン−酢酸ビニル、LUPRON DEPOTTM(乳酸−グリコール酸共重合体及び酢酸ロイプロリドからなる注射可能なミクロスフェア)のような分解性乳酸−グリコール酸共重合体、並びにポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が含まれる。
製剤には、本明細書に詳述される投与経路に適したものが含まれる。製剤は、好都合には、単位用量剤形で提供されてもよく、薬学分野で周知の任意の方法によって調製することができる。技術及び製剤は、一般に、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co., Easton, PA)に見出される。このような方法は、活性成分を、一又は複数の副成分を構成する担体と会合させる工程を含む。一般に、製剤は、活性成分を、液体の担体、又は微細に分割された固体の担体、又はそれら両方と均一に及び緊密に会合させ、次いで必要に応じて製品を成形することにより調製される。
経口投与に適した式(I)の化合物の製剤は、所定量の式(I)の化合物をそれぞれ含有する、丸薬、カプセル剤、カシェ剤又は錠剤などの個別単位として調製することができる。圧縮錠剤は、活性成分を、好適な機械において、結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、防腐剤、表面活性剤又は分散剤と任意選択的に混合された易流動性形態、例えば、粉末又は顆粒に圧縮することによリ調製することができる。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状の活性成分の混合物を、適切な機械において成形することにより製造することができる。これらの錠剤は、任意選択的にコーディングされても刻み目を入れられてもよく、任意選択的に錠剤からの活性成分の徐放又は制御放出をもたらすように製剤化されてもよい。錠剤、トローチ、ロゼンジ剤、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒、乳剤、硬カプセル剤又は軟カプセル剤、例えば、ゼラチンカプセル剤、シロップ又はエリキシル剤を、経口使用向けに調製してもよい。経口使用が意図される式(I)の化合物の製剤は、薬学的組成物の製造のための当技術分野で既知の任意の方法に従って調製することができ、このような組成物は、口触りのよい調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤及び保存剤を含む一又は複数の薬剤を含有することができる。錠剤の製造に適した薬学的に許容される非毒性の賦形剤を含む混合剤中に活性成分を含有する錠剤は許容可能である。これら賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム又はリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;トウモロコシでんぷん又はアルギン酸などの造粒剤及び崩壊剤;でんぷん、ゼラチン又はアカシアなどの結合剤;及びステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクなどの潤滑剤であってもよい。錠剤はコーティングされていなくてもよいが、胃腸管内の崩壊及び吸着を遅延させ、それによってより長期間にわたる持続的作用を提供するために、マイクロカプセル化を含む既知の技術によってコーティングされていてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料が、単独で又はワックスとともに用いられてもよい。
眼又は他の外部組織、例えば、口及び皮膚の治療のために、製剤は、例えば、0.075〜20%w/wの量の活性成分を含有する局所的軟膏又はクリームとして適用することができる。軟膏に製剤化される場合、活性成分は、パラフィン又は水混和性軟膏基剤のいずれかとともに用いられてもよい。或いは、活性成分は、水中油型クリーム基剤とともにクリームに製剤化されてもよい。必要であれば、水性相のクリーム基剤は、多価アルコール、即ち、プロピレングリコール、ブタン1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG400を含む)及びこれらの混合物といった二つ以上のヒドロキシ基を有するアルコールを含むことができる。局所的製剤は、望ましくは、活性成分の皮膚又は他の患部への吸収又は浸透を高める化合物を含む。このような皮膚浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシド及び関連する類似体が含まれる。本発明の乳剤の油相は、既知の方式で既知の成分から構成することができ、これには、少なくとも一の乳化剤と、脂肪若しくは油、又は脂肪と油の両方との混合物を含む。親水性乳化剤は、安定剤として働く親油性乳化剤とともに含まれる。まとめると、乳化剤は、安定剤とともに又はそれを用いずに、いわゆる乳化ワックスを形成し、ワックスは、油及び脂肪とともにクリーム製剤の油分散相を形成する、いわゆる乳化軟膏基剤を形成する。本発明の製剤への使用に適した乳化剤及び乳化安定剤には、Tween(登録商標)60、Span(登録商標)80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル及びラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
式(I)の化合物の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混和された活性材料を含有する。このような賦形剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスカルメロース、ポビドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム及びアカシアゴムなどの懸濁化剤、並びに天然リン脂質(例えば、レシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと、脂肪酸及び無水ヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)などの分散剤又は湿潤剤が含まれる。水性懸濁液は、エチル又はn−プロピル p−ヒドロキシ安息香酸エステルといった一又は複数の防腐剤、一又は複数の着色剤、一又は複数の香味剤及びスクロース又はサッカリンといった一又は複数の甘味剤も含有できる。
式(I)の化合物の薬学的組成物は、滅菌注射用水性又は油質懸濁液などの無菌注射用製剤の形態であってもよい。この懸濁液は、既知の技術に従い、上述した適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を用いて製剤化することができる。また、無菌注射用製剤は、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液など、非経口投与可能な無毒の希釈剤又は溶媒に溶かした注射用滅菌溶液又は懸濁液であってもよく、又は凍結乾燥粉末として調製してもよい。使用されうる許容可能なビヒクル及び溶媒は、水、リンゲル液及び等張食塩水である。更に、滅菌不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒として一般に用いられている。この目的のために、合成モノジグリセリド又は合成ジグリセリドなどの任意の無刺激不揮発性油を用いることができる。更に、オレイン酸などの脂肪酸を、同様に注射物の調製に用いることができる。
単回投与剤形を作るために担体材料と組み合わされうる活性成分の量は、治療される受容者及び特定の投与モードによって変わる。例えば、ヒトに経口投与されることを意図する持続放出型製剤は、全体の組成の約5から約95%(重量:重量)までで変動しうる適切且つ便利な量の担体材料が配合された、約1から1000mgの活性物質を含むことができる。薬学的組成物は、容易に測定可能な投与量を提供するように調製することができる。例えば、静脈内注入用の水溶液は、約30mL/時の速度で適切な容積の注入を行うことができるように、溶液1ミリリットル当たり約3から500μgの活性成分を含有することができる。
非経口投与に適した製剤は、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、及び意図されるレシピエントの血液に対して製剤を等張にする溶質を含みうる水性及び非水性の無菌注射溶液;並びに懸濁化剤及び増粘剤を含有しうる水性及び非水性無菌懸濁液を含む。
眼への局所投与に適した製剤には、適切な担体、特に活性成分用の水性溶媒中に活性成分が溶解又は懸濁された点眼剤も含まれる。活性成分は、好ましくは、このような製剤中に約0.5から20%w/w、例えば約0.5から10%w/w、例えば約1.5%w/wの濃度で存在する。
口内局所投与に適した製剤には、風味付けした基剤、通常はスクロース及びアカシア又はトラガカント中に活性成分を含むロゼンジ剤;ゼラチン及びグリセリン、又はスクロース及びアカシアなどの不活性基剤中に活性成分を含むトローチ;並びに好適な液体担体中に活性成分を含む洗口液が含まれる。
直腸投与用の製剤は、例えばカカオ脂又はサリチル酸塩を含む好適な基剤を用いた坐薬として提供されてもよい。
肺内又は鼻腔内投与に適した製剤は、肺胞嚢に到達させるために鼻腔経由の急速吸入又は口経由の吸入により投与される、例えば0.1から500ミクロンの範囲の粒子サイズ(0.5、1、30ミクロン、35ミクロン、などといった増分ミクロンの、0.1から500ミクロンの範囲の粒子サイズを含む)を有する。適切な製剤には、活性成分の水性又は油性溶液が含まれる。エアロゾル又は乾燥粉末投与に適した製剤は、従来の方法に従って調製してもよく、後述の障害の治療又は予防において従来使用されている化合物などの他の治療剤とともに送達されてもよい。
膣投与に適した製剤は、活性成分に加えて、適切であると当技術分野において知られている担体を含有する、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡剤又はスプレー剤として提供されてもよい。
製剤は、単位用量又は複数用量の容器、例えばシールされたアンプル及びバイアルの中に包装することができ、注射のためには使用直前に滅菌された液体担体、例えば水を添加するだけでよいフリーズドライ(凍結乾燥)状態で貯蔵することができる。即席の注射溶液及び懸濁液は、前述の種類の滅菌粉末、顆粒及び錠剤から調製される。好ましい単位用量製剤は、本明細書において上述の、一日の用量もしくはサブ用量(sub−dose)、又はその適切な部分用量の活性成分を含有するものである。
本発明は、上に定義した少なくとも一の活性成分を、そのための獣医学用担体とともに含む、獣医学的組成物を更に提供する。獣医学的担体は、組成物を投与する目的に有用な物質であり、逸れ以外の倍に不活性であるか又は獣医学の分野で許容される、活性成分と適合性の固体、液体又は気体物質とすることができる。これら獣医学的組成物は、非経口、経口で、又は任意の他の所望の経路によって投与することができる。
併用療法
式(I)の化合物は、単独で、或いは炎症又は過剰増殖性障害(例えば、がん)などの、本明細書に記載の疾患又は障害を治療するための他の治療剤と組み合わせて用いてもよい。特定の実施形態における式(I)の化合物は、組み合わせ医薬製剤、又は併用療法としての投与計画において、抗炎症性又は抗過剰増殖性を有するか或いは炎症、免疫応答障害、又は過剰増殖性障害(例えば、がん)を治療するために有用な第2の治療用化合物と組み合わされる。第2の治療剤は、NSAID抗炎症剤であってもよい。第2の治療剤は、化学療法剤であってもよい。組み合わせ医薬製剤又は投与計画の第2の化合物は、好ましくは、互いに悪影響を与えないように式(I)化合物を補完する活性を有する。このような化合物は、意図した目的に有効な量で組み合わされて適切に存在する。一実施態様において、本発明の組成物は、式(I)の化合物、又はその立体異性体、互変異性体、若しくは薬学的に許容される塩又はそのプロドラッグと、NSAIDのような治療剤との組み合わせを含む。
併用療法は、同時の又は順次的な投与計画として投与されてもよい。順次的に投与される場合、組合せは、2回以上の投与において投与される。併用投与には、別個の製剤又は単一の薬学的製剤を使用する同時投与、及び任意の順序での連続投与が含まれ、その際、両方の(又はすべての)活性剤がそれらの生物学的活性を同時に発揮する期間があることが好ましい。
上記の同時投与される任意の薬剤の好適な投与量は、現在使用されているものであり、新たに同定される薬剤及び他の治療剤又は治療の複合作用(相乗効果)により減じられる可能性がある。
併用療法は、「相乗作用」を提供することができ、「相乗的」である、即ち活性成分を一緒に使用したときに達成される効果が、化合物を別々に使用することにより得られる効果の和を上回ることが証明される。相乗効果は、活性成分が:(1)共処方されて投与されるか又は組み合せた単位用量製剤で同時に送達されるとき;(2)別個の製剤として交互に又は並行して送達されるとき;又は(3)他の何らかの投与計画によって、得られる可能性がある。交互療法(alternation therapy)で送達される場合、化合物が例えば、別個の注射器での異なる注射、別個の丸薬若しくはカプセル剤、又は別個の注入によって連続して投与又は送達される場合に、相乗効果が得られる可能性がある。一般に、交互療法の間には、各活性成分の有効投薬量は順次的に、即ち連続して投与され、併用療法では、二以上の活性成分は一緒に投与される。
治療法の特定の実施態様では、式(I)の化合物、又はその立体異性体、互変異性体、若しくは薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグは、他の治療剤、ホルモン剤又は抗体薬剤、例えば本明細書に記載されるものと組み合わせることができ、また外科的療法及び放射線療法と組み合わせることができる。したがって、本発明による併用療法は、少なくとも一つの式(I)の化合物、又はその立体異性体、互変異性体、若しくは薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグの投与と、少なくとも一つの他のがん治療法の使用とを含む。式(I)の化合物及び他の薬学的に有効な化学治療剤の量並びに投与の相対的タイミングは、所望の併用治療効果が得られるように選択されることになる。
式(1)の化合物の代謝物
本明細書に記載された式(I)の生体内代謝産物も本発明の範囲内に含まれる。このような産物は、例えば、投与される化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、脱エステル化、酵素的切断などから得られる。したがって、本発明は、本発明の化合物を、その代謝産物を得るのに十分な期間にわたって哺乳動物と接触させることを含む方法によって生成される化合物を含む、式Iの化合物の代謝産物を含む。
代謝産物は、典型的には、本発明の化合物の放射標識された(例えば、14C又はH)同位体を調製すること、それを、ラット、マウス、モルモット、サルといった動物又はヒトに対し、検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kgを上回る)で非経口投与して代謝に十分な時間を(典型的には約30秒から30時間)おくこと、及びその変換産物を、尿、血液又は他の生物学的試料から単離することにより同定される。これらの産物は、標識されているため、容易に単離される(他は、代謝産物中に残存しているエピトープに結合することができる抗体を使用することによって単離される)。代謝産物の構造は、従来の方式で、例えば、MS、LC/MS又はNMR分析によって決定される。一般に、代謝産物の分析は、当業者に周知の従来の薬剤代謝試験と同じ方法で行われる。代謝産物は、生体内で別に見い出されない限り、本発明の化合物の治療的投与についての診断アッセイに有用である。
製造品
本発明の別の実施態様において、上記の疾患及び障害の治療に有用な材料を含有する製品又は「キット」が提供される。一実施態様において、キットは、式(I)の化合物を含む容器を含む。キットは、容器上に又は容器に付属するラベル又は添付文書を更に含みうる。「添付文書」という用語は、治療製品の商品包装に通例含まれる説明書を指すのに使用され、このような治療製品の使用に関する、指示、使用法、用量、投与、禁忌及び/又は注意事項についての情報を含む。適切な容器は、例えばボトル、バイアル、シリンジ、ブリスターパッグなどを含む。容器はガラス又はプラスチックなどの様々な材料から形成されうる。容器は、病態を治療するのに有効な式(I)の化合物又はその製剤を保持することができ、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、皮下注射針によって穴を開けることが可能なストッパーを有する静脈注射用溶液のバッグ又はバイアルであり得る)。組成物中の少なくとも一の活性剤が式(I)の化合物である。ラベル又は添付文書には、組成物が、癌などの選択した病態を治療するために使用されることが示される。更に、ラベル又は添付文書には、治療対象の患者が、過剰増殖性障害、神経変性、心臓肥大、疼痛、片頭痛又は神経外傷性の疾患若しくは事象などの障害を有する患者であることが示されてもよい。一実施態様において、ラベル又は添付文書に、式(I)の化合物を含む組成物が、異常な細胞増殖から生じる障害を治療するのに使用されうることが示される。ラベル又は添付文書には、この組成物が、他の障害を治療するのに使用できることが示されてもよい。代替的に、又は追加的に、製造品は、薬学的に許容されるバッファー、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液を含む第二の容器を更に含んでもよい。製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針及びシリンジを含む、商業的及び使用者の観点から望ましい他の材料を更に含むことができる。
キットは、式(I)の化合物、及び、存在する場合、第2の薬学的製剤の投与のための説明書を更に含むことができる。例えば、キットが式(I)の化合物および第2の薬学的製剤を含む第1の組成物を含む場合、キットは、第1及び第2の薬学的組成物を必要とする患者に、それらを同時投与、連続投与又は個別投与するための説明書を更に含むことができる。
別の実施態様において、キットは、錠剤又はカプセル剤などの、式(I)の化合物の固体経口形態の送達に適している。このようなキットは、複数の単位用量を含むことが好ましい。このようなキットは、意図された使用のための投薬量を記載したカードを含むことができる。このようなキットの例は「ブリスターパック」である。ブリスターパックは、包装産業において周知であり、薬学的単位用量剤形を包装するのに広く使用されている。必要であれば、記憶の助けとなるものを、例えば数字、文字、若しくは他のマーキングの形態で、又は投薬量を投与できる治療スケジュールの日にちを示すカレンダー挿入物と共に提供することができる。
一実施態様によれば、キットは、(a)式(I)の化合物が中に含まれる第1の容器;及び任意選択的に(b)第2の薬学的製剤が中に含まれる第2の容器を含んでもよく、ここで、第2の薬学的製剤は、抗過剰増殖活性を有する第2の化合物を含む。代替的に、又は追加的に、キットは、薬学的に許容可能なバッファー、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液を含む第第三の容器を更に含んでもよい。製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針及びシリンジを含む、商業的及び使用者の観点から望ましい他の材料を更に含むことができる。
キットが式(I)の組成物及び第2の治療剤を含む、特定の他の実施態様において、キットは、例えば分けられた瓶又は分けられたホイル小包(packet)など、別個の組成物を容れるための容器を含むことができるが、別個の組成物はまた、分けられていない単一の容器の中に収容されていてもよい。一般的に、キットは、別個の成分を投与するための説明書を含む。キットの形態は、別個の成分を異なる投与形態(例えば経口と非経口)で投与することが好ましいとき、異なる投与間隔で投与するとき、又は処方医師が組み合せられる個々の成分の滴定を望むとき、キットの形態は特に有利である。
生物学的評価
本発明の範囲内において、本発明者らはLDHA阻害剤を同定した。
式(I)の化合物の酵素活性(又は他の生物学的活性)の阻害剤としての相対的効力は、各化合物が所定の程度まで活性を阻害する濃度を測定し、その結果を比較することにより確定させることが可能である。典型的には、好ましい決定は、生化学アッセイにおいて活性の50%を阻害する濃度、即ち、50%阻害濃度又は「IC50」である。IC50値の決定は、当技術分野で既知の従来の手法を用いて達成可能である。一般に、IC50は、試験濃度範囲の阻害剤の存在下で、所与の酵素の活性を測定することにより確定させることができる。実験で得られる酵素活性の値は次いで、使用される阻害濃度に対してプロットされる。(任意の阻害剤の非存在下での活性と比較して)50%の酵素活性を示す阻害剤の濃度がIC50値とされる。同様に、他の阻害濃度も活性の適切な測定により決定することが可能である。例えば、環境によっては、90%の阻害濃度、即ち、IC90などを確立することが望ましい場合がある。
したがって、「選択的LDHA阻害剤」は、他のLDHAファミリーメンバーのいずれか又はすべてに対するIC50値より少なくとも10分の1低い、LDHAに対する50%阻害濃度(IC50)を示す化合物を指すと理解することができる。
式(I)の化合物のLDHA キナーゼ活性の決定は、複数の直接的及び間接的決定方法によって可能である。LDHAの阻害に関するIC50値の範囲は、1nM(ナノモル)未満から約10μM(マイクロモル)であった。本発明の特定の例示的化合物はLDHA阻害IC50が10nM未満の値であった。特定の式(I)の化合物は、抗増殖特性を有することができ、がんのような障害の治療に有用でありうる。式(I)の化合物は、哺乳動物におけるLDHAを阻害することができ、ヒトがん患者を治療するのに有用でありうる。
本特許出願の実施例セクションは、式(I)の化合物を調製し、特徴付け、そして本発明の方法に従ってLDHAの阻害及び選択性を試験したことを示し、それらは対応する構造と名称を有する(ChemBioDraw Ultra, Version 11.0, CambridgeSoft Corp., Cambridge MA)。
式(I)の化合物の調製
式(I)の化合物は、特に本明細書に含まれる説明に照らして、化学の技術分野で周知の方法、及びそれぞれ出典明示により援用される、Comprehensive Heterocyclic Chemistry II, Editors Katritzky and Rees, Elsevier, 1997, e.g. Volume 3; Liebigs Annalen der Chemie, (9):1910-16, (1985); Helvetica Chimica Acta, 41:1052-60, (1958); Arzneimittel-Forschung, 40(12):1328-31, (1990)に記載されている他の複素環についての方法と同様の方法を含む合成経路によって合成することができる。出発物質は、一般に、商業的供給源、例えば、Aldrich Chemicals(Milwaukee、WI)から入手可能であるか、又は当業者に周知の方法を使用して容易に調整される(例えば、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-23, Wiley, N.Y. (1967-2006 ed.), 又はBeilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer-Verlag, Berlin、付録含む(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)に概要が記載された方法により調製される)。
式(I)の化合物を合成するのに有用な合成化学変化及び保護基の方法論(保護及び脱保護)、並びに必要な試薬及び中間体は、当該技術分野で既知であり、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); T. W. Greene and P. G .M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rdEd., John Wiley and Sons (1999); 及びL. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)及びそれらの後続版に記載されているものを含む。
式(I)の化合物は、単独で、或いは少なくとも2つ、例えば5〜1000の化合物、又は10〜100の化合物を含む化合物ライブラリとして調製することができる。式(I)の化合物のライブラリは、コンビナトリアル「スプリット・ミックス」法によって、又は、溶液相化学若しくは固相化学を用いた複数のパラレル合成によって、当業者に既知の手法によって調製することができる。したがって、本発明の更なる態様によれば、少なくとも2つの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む化合物ライブラリが提供される。
式(I)の化合物を調製する際、中間体の遠隔官能基(remote functionality)(例えば、第一級又は第二級アミン)の保護が必要なことがある。そのような保護の必要性は、遠隔官能基の性質及び調製方法の条件に応じて異なってくる。適切なアミノ保護基には、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)及び9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)が含まれる。そのような保護の必要性は、当業者によって容易に決定できる。保護基及びそれらの使用の一般的な説明については、T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 1991を参照されたい。
例示の目的のために、以下のスキームは、本発明による式(I)の化合物及び重要な中間体を調製するための一般的方法を示す。個々の反応工程の更に詳細な説明については、実施例のセクションを参照されたい。当業者であれば、他の合成経路を用いて本発明の化合物を合成することができるであろう。特定の出発材料及び試薬が、一般的方法、実施例及びスキームに示され、説明されているが、種々の誘導体及び/又は反応条件を得るために、他の出発材料及び試薬で容易に代用することができる。加えて、記載した方法によって調製される例示的な化合物の多くは、当業者に周知の従来の化学を用いつつ、本開示に照らして更に変更することができる。
本発明は、以下の実施例を参照することにより、よりよく理解されるであろう。ただし、これらの実施例は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
実施例に記載の化学反応は、本発明の他の多くのLDHA阻害剤を調製するために容易に調節することができ、また、本発明の化合物を調製するための代替法は、本発明の範囲内と見なされる。例えば、本発明の例示されていない化合物の合成は、例えば反応性官能基を適切に保護することにより、記載したもの以外に当技術分野で周知の他の適切な試薬を利用することにより、及び/又は反応条件の所定の変更を行うことにより、当業者には明白な変更を加えるによって成功裏に実施されうる。或いは、本明細書に開示されているか又は当技術分野で既知の他の反応は、本発明の他の化合物を調製するための適合性を有するものとして認識される。
H NMRスペクトルは、三重共鳴5mmのプローブを備えたVarian Unity Inova(400MHz)分光計を含むNMR分光計を用いて周囲温度で記録した。化学シフト値はテトラメチルシランに対するppmで表現される。次の略語が使用されている:br=ブロードシグナル、s=シングレット、d=ダブレット、dd=ダブルダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット。
保持時間(R)及び関連する質量イオンを決定するために、高速液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)実験を実施してもよい。分光計は、正及び負のイオンモードで作動するエレクトロスプレー源を有することができる。追加検出は、蒸発光散乱検出器を用いて可能となる。
別途指定のない限り、全ての反応は、不活性の、即ちアルゴン又は窒素雰囲気下において実施した。
略語
AcOH:酢酸;Boc:ジ炭酸ジ−tert−ブチル;DCM:ジクロロメタン;DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;DMAP:4−ジメチルアミノピリジン;EtOAc:酢酸エチル;HATU:2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩;HCl:塩酸;MeOH:メタノール;NaBH:水素化ホウ素ナトリウム、NBS:N−ブロモコハク酸イミド;NHCl:塩化アンモニウム;NMR:核磁気共鳴;Pd(dppf)Cl:[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの複合体;RT:室温;TFA:トリフルオロ酢酸;THF:テトラヒドロフラン
実施例1
6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

スキーム1
工程A:N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(39g、0.40mol),(ジメチルアミノ)−N、N−ジメチル(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)−メタンイミニウム ヘキサフルオロホスフェート(152g、0.40mol)及びN、N−ジイソプロピルエチルアミン(130.3g、1.01mol)を、DCM(1L)中6−ブロモピコリン酸(68g、0.34mol)の溶液に加えた。その混合物を常温で3時間撹拌した。反応混合物を、1NのHCl(600mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を、10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、明色のオイルとして6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミド(80g、0.33mol、97%の収率)を得た。
工程B::n−BuLi(158mL、0.4mol)を、−78℃のイソプロピルエーテル(1L)中、3−ブロモチオフェン(65.2g、0.4mol)の溶液にゆっくりと加えた。−78℃で30分間撹拌した後、次に反応混合物をゆっくりと6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミド(80g、0.33mol)で処理し、−78℃で3時間撹拌した。反応混合物を、飽和したNHCl(300mL)でクエンチし、次いで常温に温めた。混合物をEtOAc(400mL)で希釈し、水(500mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を、0%〜10% EtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体として(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノン(75g、0.28mol、86%の収率)を得た。
工程C:(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノン(75g、0.28mol)及びTi(OEt)(191.5g、0.84mol)を、THF(1L)中、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(67.8g、0.56mol)の溶液に加えた。混合物を70℃で16時間加熱した。懸濁液を常温に冷ました。混合物を氷水に注ぎ、濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を、EtOAc(500mL×2)で抽出し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、オレンジ色のオイルとしてN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(80g、215.6mmol、77%の収率)を得た。
工程D:メチル 3−オキソブタン酸(50.0g、431.2mmol)を、0℃未満のTHF(1L)中NaH(10.35g、431.2mmol)の懸濁液に加えた。次いで反応混合物を、n−BuLi(172mL、431.2mmol)でゆっくりと処理し、0℃未満で30分間撹拌し、N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(80g、215.6mmol)を混合物に加えて0℃で更に2時間撹拌した。反応混合物を、飽和したNHCl(500mL)でクエンチし、次いで常温に温めた。混合物を、EtOAc(400mL)で希釈し、水で洗浄し(500mL×2)、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、黄色のオイルとしてメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート(95g、194.9mol、90%の収率)を得た。
工程E:HCl/MeOH(150mL)を、0℃のMeOH(1L)中、5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート(95g、194.9mol)の溶液にゆっくりと加えた。混合物を常温で1時間撹拌し、次いで0℃で2NのNaOHを用いてpH7までゆっくりと酸性化した。溶媒を真空下で除去した。粗生成物を、EtOAc(800mL×2)で抽出し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、暗色のオイルとしてメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート(62g、161.9mmol、83%の収率)を得た。
工程F:炭酸カリウム(67.1g、485.7mmol)を、MeOH(800mL)中、メチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート(62g、161.9mmol)の溶液に加えた。混合物を80℃で2時間加熱した。懸濁液を常温に冷ました。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を水(1L)に溶解し、EtOAc(1L×2)で洗浄した。水層を、3NのHClを用いてpH4に酸性化した。混合物をEtOAc(800mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、黄色の固体として6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(31g、88.3mmol、55%の収率)を得た。
工程G:炭酸カリウム(36.6g、264.9mmol)及び1,2−ビス(2−クロロフェニル)ジスルファン(15.2g、53.0mmol)を、MeOH(800mL)中、6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(31g、88.3mmol)の溶液に加えた。混合物を80℃で2時間加熱した。懸濁液を常温に冷ました。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を水(800mL)に溶解し、EtOAc(800mL×2)で洗浄した。水層を、3NのHClを用いてpH4に酸性化した。混合物をEtOAc(800mL×2)で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、明色の固体として6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(38g、76.9mmol、87%の収率)を得た。
実施例2
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソプロポキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:NaH(73mg、3.04mmol)を、0℃のTHF(10mL)中、プロパン−2−オール(182mg、3.04mmol)の溶液に加えた。30分間撹拌した後、6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(300mg、0.61mmol)を0℃の混合物に加え、次いで混合物を12時間還流した。懸濁液を、0℃に冷却し、水(10mL)でクエンチし、EtOAc(20mL)で希釈し、1NのHClを用いてpH7に酸性化し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を分取HPLC(ギ酸)により精製し、白色の固体として3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(6−イソプロポキシ−ピリジン−2−イル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(112mg、0.24mmol、39%の収率)を得た。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.88 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M+1 = 472.8.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.89 (d, J =16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 HZ, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M+1 = 472.8.立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.89 (d, J =16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M+1 = 472.9.
実施例3
6−[6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:6’−ブロモ−5−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−4−ヒドロキシ−2−チオフェン−3−イル−2,3−
ジヒドロ−1H−[2,2’]ビピリジニル−6−オン(500mg、1mmol)、2−クロロ−4−フルオロ−フェノール(178mg、1.2mmol)、2−(ジメチルアミノ)酢酸 塩酸塩(28mg、0.2mmol)、CuI(39mg、0.2mmol)及びCsCO(0.99g、3mmol)を組み合わせた。ジオキサン(5ml)を加え、混合物を120℃で3時間窒素雰囲気下において撹拌した。懸濁液を常温に冷却した後、EtOAc(20mL)を加え、混合物をセライトで濾過した。その結果得られた溶液を、ブラインで3回洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸)によって精製し、白色の固体として生成物を得た(ジアステレオ異性体の混合物、230mg、41%、10mgが送達された)。ジアステレオ異性体の混合物(220mg)をSFC(中性)によって精製し、白色の固体として異性体(立体異性体1、80mg及び立体異性体2、128mg)を得た。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, (CD32SO) δ 7.93 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.53 (m, 1H), 7.44 (dd, J = 4.8, 2.1 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.23 (m, 3H), 7.18 (dd, J = 2.8, 1.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98 - 6.93 (m, 1H), 6.91 (dd, J = 4.2, 1.2 Hz, 1H), 6.78 - 6.74 (m, 1H), 5.88 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 3.37 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.13 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 558.7.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 3.9, 2.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.32 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.19 - 7.09 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 3.9, 0.9 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 6.81 - 6.74 (m, 1H), 5.88 (dd, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 558.7.立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.89 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 3.9, 2.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.32 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.19 - 7.09 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 3.9, 0.9 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 6.81 - 6.74 (m, 1H), 5.97 (dd, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 558.8.
実施例4
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)−ピペリジン−2,4−ジオン(300mg、607.5μmol)、シクロヘキサンアミン(90.4mg、911.3μmol)、Brettphos(65.2mg、121.5μmol)、Pd(dba)(55.6mg、60.8μmol)及び NaOtBu(116.8mg、1.2mmol)を組み合わせ、ジオキサン(5ml)を加えた。混合物を120℃で8時間窒素雰囲気下において撹拌した。懸濁液を室温に冷却した後、酢酸エチル(15mL)を加え、混合物をセライトで濾過した。その結果得られた溶液を、ブラインで3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。残留物を、分取HPLC(ギ酸)によって精製し、黄色の固体として所望の生成物を得た(ジアステレオ異性体の混合物、75.4mg、24%、7.4mgが送達された)。ジアステレオ異性体の混合物(68.0mg)をSFC(中性)によって精製し、黄色の固体として所望の生成物(立体異性体1、10mg及び立体異性体2、5.8mg)を得た。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.28 - 7.26 (m, 2H), 7.19 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.4Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.70 - 3.66 (m, 1H), 3.88 - 3.67 (m, 5H), 3.59 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 1.93 - 1.91 (m, 2H), 1.73 - 1.70 (m, 2H), 1.60 - 1.41 (m, 2H), 1.28 - 1.22 (m, 4H).LCMS M+1 = 511.9.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.40 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.81 - 3.77(m, 1H), 3.76 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.41(d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.01 - 1.95 (m, 2H), 1.77 - 1.73 (m, 2H), 1.70 - 1.40 (m, 2H), 1.27 - 1.17 (m, 4H).LCMS M+1 = 511.8.立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ7.40 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 7.4Hz, 1H), 6.62 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.80 - 3.78(m, 1H), 3.76 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.42 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.01 - 1.95(m, 2H), 1.74 - 1.71 (m, 2H), 1.62 - 1.40 (m, 2H), 1.27 - 1.17 (m, 4H).LCMS M+1 = 511.9.
実施例5
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:1,2−ジブロモエタン(100mg、0.53mmol)及び1−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゼン(1g、5.3mmol)を、無水THF(10mL)中の亜鉛粉末(345mg、5.3mmol)の懸濁液に加えた。反応混合物を室温で8時間撹拌した。結果として得られた溶液を、次の工程に直接使用した。
工程B:(3−フルオロベンジル)亜鉛(II)臭化物(5.7mL、3.04mmol)を、無水THF(5mL)中、Pd(PPh(69mg、0.06mmol)及び6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(300mg、0.61mmol)の溶液に加えた。懸濁液を室温で12時間撹拌し、次いで水でクエンチし、セライトで濾過した。その結果得られた溶液を、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を分取HPLC(ギ酸)によって精製し、白色の固体として3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4ジオン,(61mg、0.12mmol、20%の収率)を得た。ジアステレオ異性体の混合物をSFC(中性)によって精製し、分離された立体異性体を得た。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.75 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.41 - 7.39 (m, 2H), 7.22 - 7.17 (m, 4H), 7.10 - 7.09 (m, 2H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 - 6.86 (m, 2H), 6.55 (dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 5.82 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz,1H), 4.17 (s, 2H), 3.97 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 522.9.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.74 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.43 - 7.41 (m, 2H), 7.24 - 7.17 (m, 4H), 7.15 - 7.09 (m, 2H), 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 - 6.82 (m, 2H), 6.55 (dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 5.87 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.16 (s, 2H), 3.85 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 522.9.立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.73 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 2H), 7.24 - 7.21 (m, 4H), 7.09 - 7.08 (m, 2H), 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 - 6.82 (m, 2H), 6.57 (dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 5.90 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 4.16 (s, 2H), 3.78 (d, J = 16.0 Hz,1H), 3.44 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 522.9.
実施例6
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロベンゾイル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−
[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(300mg、0.61mmol)及び(4−フルオロフェニル)ボロン酸(94mg、0.67mmol)を、THF(6mL)中、KCO(253mg、0.83mmol)及びPdCl(PPh(21mg、0.02mmol)の溶液に加えた。混合物を100℃で20時間一酸化炭素雰囲気下(0.5 MPa)において加熱した。室温に冷却した後、反応物をセライトで濾過した。その結果得られた溶液を、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を分取HPLC(ギ酸)によって精製し、白色の固体として−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロベンゾイル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(78mg、0.15mmol、24%の収率)を得た。ジアステレオ異性体の混合物をSFC(中性)によって精製し、分離された立体異性体を得た。ジアステレオ異性体の混合物:ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.88 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M+1 = 472.8.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.89 (d, J =16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 HZ, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.68 (dd, J = 8.4, 3.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.11 (m, 4H), 6.92 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.97 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 5.39 - 5.32 (m, 1H), 3.89 (d, J =16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
実施例7
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

スキーム2
工程A:無水イソプロピルエーテル(500mL)中、3−ブロモチオフェン(14.43g、220.74mmol)の溶液に対し、−78℃のn−BuLi(88.2ml、220.74mmol)を窒素雰囲気下において加えた。反応混合物を1時間撹拌した。4−ブロモベンズアルデヒド(100g、183.95mmol)を加え、反応混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応物をMeOHでクエンチし、1NのHClを用いてpH4に酸性化し、DCM(100mL×2)で抽出した。組み合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=3:1)によって精製し、黄色の固体として(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノール(100g、69%)を得た。
工程B:CHCl(200ml)中、(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノール(100g、371.5mmol)の溶液に対し、MnO(322.9g、3715mmol)を加えた。反応混合物を60℃で12時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗残留物(86g、86%の収率)を、それ以上精製することなく次の工程に直接使用した。
工程C:(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、86%の収率で調製された。
工程D:メチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチル−プロパン−2−スルフィンアミドを(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、85%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、90%の収率で調製された。
工程F:6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、75%の収率で調製された。
工程G:6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、90%の収率で調製された。
工程H:ジオキサン(6mL)中、6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン(0.25g、0.5mmol)の溶液に対し、2−メチルモルホリン(500mg、5mmol)、Brettphos(25mg、0.05mmol)、Pd(dba)(45mg、0.05mmol)及びt−BuONa(0.5g、5mmol)を加えた。反応混合物を、110℃で16時間窒素雰囲気下において撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をシリカゲルの短いパッドを通して濾過した。濾液を真空下で濃縮した。粗残留物を分取HPLC(ギ酸)によって精製し、白色の固体として生成物(10mg、3.8%の収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 8.35 (s, 1H), 7.57 (d, J = 5.2Hz, 1H), 7.32 (m, 4H), 7.16 (m, 1H), 6.98 (m, 3H), 6.73 (m, 1H), 5.92 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.64 (m, 3H), 3.58 (m, 1H), 3.37 (m, 2H), 2.69 (m, 1H), 2.34 (m, 1H), 1.15 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M+1 = 512.9.
実施例8
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(シクロヘキセン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:ジオキサン(6mL)及び水(2mL)中、6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.25g、0.5mmol)の溶液に対し、シクロヘキサ−1−エン−1−イルボロン酸(126mg、1mmol)、Pd(dppf)Cl(36mg、0.05mmol)及びKCO(0.27g、2mmol)を加えた。反応混合物を、100℃で1時間窒素雰囲気下でマイクロ波処理した。室温に冷却した後、反応混合物をシリカゲルの短いパッドを通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、粗残留物を分取HPLC(ギ酸)によって精製し、生成物(11.7mg、5%の収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 8.47 (s, 1H), 7.56 - 7.55 (m, 1H), 7.54 - 7.39(m, 2H), 7.32 - 7.20 (m, 3H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 5.2, 4.8 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 7.6, 4.8Hz, 1H), 6.15 (s, 1H), 5.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.39 (s, 2H), 2.47 (s, 2H), 2.33 (s, 2H), 1.71 - 1.68 (m, 2H), 1.58 - 1.56 (m, 2H).LCMS M+1 = 493.9; 495.9.
実施例9
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロヘキシルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:酢酸(20mL)中、GNT_C349_986(0.8g,1.6mmol)の溶液に対し、Pd/C(0.1g)を加えた。反応混合物を室温で24時間水素雰囲気下において撹拌した(60Psi)。圧力を解放した後、反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗残留物を分取HPLC(ギ酸)によって精製し、白色の固体として生成物(10mg、1.2%の収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 7.49 (s, 1H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.26-7.25 (m, 4H), 7.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 6.8, 6.8 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 6.8, 6.8 Hz, 1H), 5.98 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.45 (s, 2H), 1.96 - 1.74 (m, 5H), 1.48 - 1.27 (m, 5H).LCMS M+1 = 495.8.
実施例10
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1−メチルシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:ジエチル亜鉛(40.6ml、40.6mmol)及びジヨードメタン(9.3g、34.8mmol)を、-10℃のDCM(80mL)中、3−メチルブタ−3−エン−1−オール(1g、11.6mmol)の溶液に加えた。反応混合物を、0℃で1時間撹拌し、次いで室温で更に12時間撹拌した。反応物を、飽和したNHClでクエンチし、DCM(50mL×2)で抽出し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、明色のオイルとして2−(1−メチルシクロプロピル)エタノール(600mg、6mmol、52%の収率)を得た。
工程B:5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6’−(2−(1−メチルシクロプロピル)エトキシ)−
2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例2、工程Aに従い、但しプロパン−2−オールを2−(1−メチルシクロプロピル)エタノールに置換して、39%の収率で調製された。
ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.74 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 5.2, 3.2 Hz, 1H), 7.30 - 7.15 (m, 4H), 6.96 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.77 - 6.75 (m, 2H), 6.01 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 4.49 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.93 (d, J = 16.0 Hz,1H), 3.48 (d, J = 16.4 Hz,1H), 1.70 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.09 (s, 3H), 0.34 - 0.23 (m, 4H).立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.50 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 5.2, 3.2 Hz, 1H), 7.30 - 7.22 (m, 2H), 7.06 - 7.00 (m, 2H), 6.93 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.54 - 6.52 (m, 2H), 5.79 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 4.26 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.70 (d, J = 16.0 Hz,1H), 3.25 (d, J = 16.4 Hz,1H), 1.46 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 0.86 (s, 3H), 0.11 - 0.00 (m, 4H).立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.48 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 5.2, 3.2 Hz, 1H), 7.21 - 7.20 (m, 2H), 7.05 - 7.03 (m, 2H), 6.93 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.53 - 6.50 (m, 2H), 5.77 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 4.24 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.68 (d, J = 16.0 Hz,1H), 3.23 (d, J = 16.4 Hz,1H), 1.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 0.85 (s, 3H), 0.10 - 0.01 (m, 4H).
実施例11及び12
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン及び3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:0℃の無水THF(20mL)中、6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(1g、2mmol)の撹拌された溶液に対し、NaH(288mg、12mmol)を加えた。反応混合物を同じ温度で0.5時間撹拌し、次いで反応物にヨードメタン(1.65g、12mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、乾燥し、濃縮した。粗残留物を、10%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体として6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(475mg、0.94mol、46%の収率)を得た。
工程B:5−((2−クロロフェニル)チオ)−6’−((4−フルオロフェニル)アミノ)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例4、工程Aに従い、但しシクロヘキサンアミンを4−フルオロアニリンに置換して、8%の収率で調製された。
工程C:5−((2−クロロフェニル)チオ)−6’−(4−フルオロフェノキシ)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを、実施例3、工程Aに従い、但し2−クロロ−4−フルオロ−フェノールを4−フルオロフェノールに、及び6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−1−メチル−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンにそれぞれ置換して、4%の収率で調製した。
実施例11:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.59 - 7.46 (m, 4H), 7.20 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 2.8, 1.6 Hz, 1H), 6.94 - 6.84 (m, 4H), 6.78 (dd, J = 8.4, 0.8 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 7.6, 0.4 Hz, 1H), 6.23 (dd, J = 7.0, 1.6 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.56 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 2.86 (s, 3H).LCMS M+1 = 537.8.
実施例12:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 8.4, 7.6 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 5.2, 2.8 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.09 - 6.95 (m, 8 H), 6.89 - 6.83 (m, 2H), 6.04 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 3.57 - 3.46 (m, 2H), 2.65 (s, 3H).LCMS M+1 = 538.8.
実施例13
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:2−フルオロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミドが、実施例1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸を2−フルオロ安息香酸に置換して、73%の収率で調製された。
工程B:(2−フルオロフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例1、工程Bに従い、但し6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミドを2−フルオロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミドに置換して、99%の収率で調製された。
工程C:(Z)−N−((2−フルオロフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(2−フルオロフェニル)(チオフェン−3−イル)−メタノンに置換して、46%の収率で調製された。
工程D:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−フルオロフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((2−フルオロフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチル−プロパン−2−スルフィンアミドに置換して、91%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−アミノ−5−(2−フルオロフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−フルオロフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、33%の収率で調製された。
工程F:6−(2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Fに従い、但しメチル−5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(2−フルオロフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、89%の収率で調製された。
工程G:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、83%の収率で調製された。
工程H:3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例11、工程Bに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(2−フルオロフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、30%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.57 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.50 - 7.47 (m, 1H), 7.28 - 7.16 (m, 5 H), 6.99 - 6.85 (m, 3H), 6.26 (dd, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 3.76 - 3.67 (m, 2H), 2.82 (s, 3H).LCMS M+1 = 445.9.
実施例14
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[5−(4−フルオロアニリノ)−2−ヒドロキシ−フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:クロロ(メトキシ)メタン(19.1g、0.23mol)を、DCM中、0℃の5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(30g、0.15mol)及びジ−イソ−プロピル−エチルアミン(38.5g、0.30mol)の溶液に加えた。混合物を常温に温め、18時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、明色のオイルとして5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒド(30g、0.12mol、82%の収率)を得た。
工程B:(5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例2、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒド酸を5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドに置換して、77%の収率で調製された。
工程C:(5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールを(5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、91%の収率で調製された。
工程D:(5−ブロモ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノン(10g、27.0mmol)、4−フルオロアニリン(10g、53.9mmol)、キサントホス(3.85g、5.39mmol)、Pd(dba)(3.72g、2.7mmol)、CsCO(39.5g、80.9mmol)及び1,4−ジオキサン(200mL)の混合物を、110℃で16時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、次いで濾過した。濾液を真空下で濃縮した。粗残留物を、10%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体として(5−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノン(14g、39.2mmol、85%の収率)を得た。
工程E:(5−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノン(14g、39.2mol)、ジ炭酸ジ−tert−ブチル(16.9g、78.3mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(2.37g、19.6mmol)及びDCM(200mL)の混合物を、室温で12時間撹拌した。混合物を、DCM(200mL)で希釈し、水(300mL×2)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、10%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体としてtert−ブチル(4−フルオロフェニル)(4−(メトキシメトキシ)−3−(チオフェン−3−カルボニル)フェニル)カルバメート(11.8g、25.8mol、91%の収率)を得た。
工程F:(Z)−tert−ブチル(3−(((tert−ブチルスルフィニル)イミノ)(チオフェン−3−イル)メチル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメートが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンをtert−ブチル(4−フルオロフェニル)(4−(メトキシメトキシ)−3−(チオフェン−3−カルボニル)フェニル)カルバメートに置換して、56%の収率で調製された。
工程G:メチル 5−(5−((tert−ブトキシカルボニル)(4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−tert−ブチル(3−(((tert−ブチルスルフィニル)イミノ)(チオフェン−3−イル)メチル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメートに置換して、78%の収率で調製された。
工程H:メチル 5−アミノ−5−(5−((tert−ブトキシカルボニル)(4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル メチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(5−((tert−ブトキシカルボニル)(4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、86%の収率で調製された。
工程I:tert−ブチル(3−(4,6−ジオキソ−2−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2−イル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメートが、実施例1、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(5−((tert−ブトキシカルボニル)(4−フルオロフェニル)アミノ)−2−(メトキシメトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、93%の収率で調製された。
工程J:tert−ブチル(3−(5−((2−クロロフェニル)チオ)−4,6−ジオキソ−2−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2−イル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメートが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをtert−ブチル(3−(4,6−ジオキソ−2−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2−イル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメートに置換して、70%の収率で調製された。
工程K:メタノール(10mL)中、tert−ブチル(3−(5−((2−クロロフェニル)チオ)−4,6−ジオキソ−2−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2−イル)−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(4−フルオロフェニル)カルバメート(600mg、0.88mmol)の撹拌された溶液に対し、氷浴においてHCl−MeOH(10mL)を加えた。その反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を、1NのNaOHの添加により中和した。次いで混合物をEtOAc及び水で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(ギ酸)により精製し、白色の固体として3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(5−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−ヒドロキシフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(150mg、0.28mmol、32%の収率)を得た。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.41 (dd, J = 5.2, 5.2, 1H), 7.27 - 7.26 (m, 2H), 7.13 - 7.10 (m, 2H), 6.96 - 6.81 (m, 8 H), 6.25 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 4.79 - 4.73 (m, 1H), 3.79 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 16.8 Hz, 1H).LCMS M+1 = 538.8.
実施例15
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(1H−インドール−4−イル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:1H−インドール−4−カルバルデヒド(10g、69.0mmol)を、0℃の無水THF(150mL)中、NaH(2.0g、82.6mmol)の懸濁液に加えた。結果として得られた懸濁液を、0℃で30分間撹拌し、続いて2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(13.8g、82.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、無水NaSOで乾燥し、濾液を真空下で濃縮した。粗残留物を、10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、暗黄色の固体として1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−カルバルデヒド(817g、61.4mmol、89%の収率)を得た。
工程B:チオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メタノールが、実施例2、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒド酸を1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−カルバルデヒドに置換して、68%の収率で調製された。
工程C:チオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールをチオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メタノールに置換して、94%の収率で調製された。
工程D:(E)−2−メチル−N−(チオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンをチオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メタノンに置換して、64%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(E)−2−メチル−N−(チオフェン−3−イル(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドに置換して、88%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル メチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ペンタノエートに置換して、65%の収率で調製された。
工程G:6−(チオフェン−3−イル)−6−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)−ペンタノエートに置換して、43%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)−6−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(チオフェン−3−イル)−6−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、59%の収率で調製された。
工程I:THF(4mL)中、3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)−6−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インドール−4−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(250mg、0.43mmol)の撹拌された溶液に対し、TBAF(4mL、THF中、1M)を加えた。反応物を80℃で12時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、EtOAc(20mL)で希釈し、水で洗浄し、真空下で濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(ギ酸)により精製し、白色の固体として3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(1H−インドール−4−イル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(24mg、0.05mmol、12%の収率)を得た。1H NMR (400MHz, CD3OD)δ 7.58 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.43 - 7.41 (m, 2H), 7.27 - 7.19 (m, 3H), 7.05 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.91 - 6.88 (m, 1H), 6.77 - 6.75 (m, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.08 (dd, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 16.0 Hz, 1H).LCMS M+1 = 452.8.
実施例16
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(オキセタン−3−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:THF(80mL)中、NaH(688mg、27.8mmol)の懸濁液に対し、ジエチルマロネート(7.45g、46.5mmol)を滴下した。次いで((2−ブロモエトキシ)メチル)ベンゼン(5g、23.2mmol)を加えた。反応物を90℃に5時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を、EtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗残留物を、10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色のオイルとしてジエチル 2−(2−(ベンジルオキシ)エチル)マロネート(6.6g、22.5mmol、81%の収率)を得た。
工程B:無水THF(80mL)中、LiAlH(1.71g、45.0mmol)の懸濁液に対し、ジエチル 2−(2−(ベンジルオキシ)エチル)マロネート(6.6g、22.5mmol)を氷浴において滴下した。反応物を室温に温め、12時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、EtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗残留物を、10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色のオイルとして2−(2−(ベンジルオキシ)エチル)プロパン−1,3−ジオール(2.2g、10.6mmol、47%の収率)を得た。
工程C:THF(20mL)中、2−(2−(ベンジルオキシ)エチル)プロパン−1,3−ジオール(2.2g、10.6mmol)の溶液に対し、n−BuLi(4.2mL、10.6mmol)を氷浴において加えた。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでTsCl(404mg、2.12mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いでn−BuLi(4.2mL、10.6mmol)を加えた。反応混合物を、60℃で6時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物を、EtOAc(30mL)で希釈し、水(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗残留物を、0%〜15%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色のオイルとして3−(2−(ベンジルオキシ)エチル)オキセタン(550mg、2.86mmol、27%の収率)を得た。
工程D:3−(2−(ベンジルオキシ)エチル)オキセタン(550mg、2.86mmol)、Pd/C(350mg)及びエタノール(5mL)の混合物を、室温で水素雰囲気下において2日間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して無色のオイルとして2−(オキセタン−3−イル)エタノール(200mg、1.96mmol、66%の収率)を得た。
工程E:5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例2、工程Aに従い、但しプロパン−2−オールを2−(オキセタン−3−イル)エタノールに置換して、35%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.70 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 2.8, 2.8 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.17 - 7.14 (m, 3H), 6.88 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.75 - 6.73 (m, 2H), 6.00 (dd, J = 9.6, 1.6 Hz, 1H), 4.38 - 4.28 (m, 2H), 3.83 - 3.69 (m, 5 H), 3.43 - 3.41 (m, 1H), 2.71 - 2.67 (m, 1H), 2.06 - 2.02 (m, 1H), 1.75 - 1.71 (m, 1H).LCMS M+1 = 514.9.
実施例17
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:トルエン(50mL)中、メチル 3−(ブロモメチル)ベンゾエート(5g、21.8mmol)の撹拌された溶液に対し、DABAL−H(43.6ml、43.6mmol)を氷浴において加えた。反応物を0℃で2時間撹拌した。混合物を1NのHClでクエンチし、EtOAc及び水で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、無色のオイルとして(3−(ブロモメチル)フェニル)メタノール(4.0g、19.9mmol、91%の収率)を得た。
工程B:(3−(ブロモメチル)フェニル)メタノール(2.0g、10.0mmol)、2,6−ルチジン(2.13g、19.9mmol)、tert−ブチル ジメチルシリル トリフルオロメタノスルホネート(3.1g、14.9mmol)及びDCM(30mL)を、室温で2時間撹拌した。反応物を、水(20mL)でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗残留物を、シリカゲル(石油エーテル/EtOAc=20/1)上でのクロマトグラフィーにより精製し、無色のオイルとして(3−(ブロモメチル)フェニル)メタノール(2.8g、8.9mmol、89%の収率)を得た。
工程C:無水THF(30mL)中、亜鉛粉末(408mg、6.3mol)の混合物に対し、1,2−ジブロモエタン(107mg、0.57mmol)及び((3−(ブロモメチル)ベンジル)オキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(1.8g、5.7mmol)を、窒素雰囲気下において加えた。その混合物を室温で8時間撹拌した。反応溶液を次の工程に直接用いた。
工程D:THF(1mL)中、6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(実施例1、300mg、0.61mmol)及びPd(PPh(69mg、0.06mmol)の撹拌された溶液に対し、(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ベンジル)亜鉛(II)臭化物(5.3mL、3.04mmol)を加えた。その混合物を室温で12時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、次いでセライトで濾過した。濾液を真空下で濃縮し、粗残留物を分取HPLC(ギ酸)により精製し、白色の固体として6’−(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ベンジル)−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(80mg、0.12mmol、20%の収率)を得た。
工程E:MeOH(5mL)中、6’−(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ベンジル)−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(80mg、0.12mmol)の撹拌された溶液に対し、氷浴においてHCl−MeOH(5mL)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。反応物に水を加え、次いで濾過し、水で洗浄した。固体を乾燥し、白色の固体として5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6’−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オン(50mg、0.09mmol、76%の収率)を得た。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.74 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.42 - 7.40 (m, 2H), 7.22 - 7.17 (m, 6 H), 7.11 - 7.09 (m, 2H), 6.85 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 5.78 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 4.47 (s, 2H), 4.17 (s, 2H), 4.00 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 534.9.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.75 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.44 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.14 (m, 8 H), 6.85 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 5.87 (d, J = 8.0 Hz,1H), 4.51 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.92 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 16.4 Hz, 1H).立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.74 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.44 - 7.41 (m, 2H), 7.16 - 7.13 (m, 8 H), 6.87 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 5.87 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.91 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 16.0 Hz, 1H).
実施例18
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:アセトン(100mL)中、2−(2−ヒドロキシエチル)フェノール(5g、36.2mmol)及びCsCO(38.9g、108.7mmol)の撹拌した懸濁液に対し、氷浴においてヨードメタン(6.2g、43.4mmol)を加えた。反応混合物を、0℃で50分間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗物質を、EtOAc及び水で抽出した。有機層を、無水NaSOで乾燥し、濃縮して黄色の固体として2−(2−メトキシフェニル)エタノール(4.5g、29.6mmol、82%の収率)を得た。
工程B:DCM(80mL)中、2−(2−メトキシフェニル)エタノール(4.5g、29.6mmol)の撹拌された溶液に対し、デス・マーチン試薬(51.1g、35.5mmol)を氷浴において加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を、DCM(100mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL×2)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥して濃縮した。粗残留物を、10%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色のオイルとして2−(2−メトキシフェニル)アセトアルデヒド(2.5g、16.7mmol、56%の収率)を得た。
工程C:2−(2−メトキシフェニル)アセトアルデヒド(2.5g、16.7mmol)及び1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(5mL)の混合物を、室温で5時間撹拌した。混合物を、DCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO(20mL×2)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥して濃縮した。粗残留物を、10%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体として(E)−3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メトキシフェニル)アクリルアルデヒド(350mg、1.7mmol、12%の収率)を得た。
工程D:(E)−3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メトキシフェニル)アクリルアルデヒド(350mg、1.7mmol)、ヒドラジンヒドラート(2mL)及びエタノール(5mL)の混合物を、80℃に30分間加熱した。混合物を、DCM(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(10mL×2)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥して濃縮し、黄色の固体として4−(2−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(260mg、1.5mmol、88%の収率)を得た。
工程E:DCM(5mL)中、4−(2−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(260mg、1.5mmol)の撹拌された溶液に対し、三臭化ホウ素(750mg、3.0mmol)を氷浴において加えた。反応混合物を0℃で12時間撹拌した。混合物を、DCM(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(20mL×2)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥して濃縮し、黄色のオイルとして2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノール(200mg、1.25mmol、84%の収率)を得た。
工程F:6’−(2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例3、工程Aに従い、2−クロロ−4−フルオロ−フェノールを2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノールにして、3%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, (CD32SO)δ 11.75 (s, 1H), 9.92 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.07 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz,1H), 7.90 (d, J = 8.4 Hz,1H), 7.59 - 7.53 (m, 3H), 7.40 (s, 1H), 7.23 - 7.21 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 6.93 - 6.84 (m, 3H), 6.60 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 5.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.04 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 573.1.
実施例19
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(5−クロロ−3−チエニル)−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:AcOH(180mL)中、チオフェン−3−カルバルデヒド(20.0g、178.3mmol)及びN−クロロコハク酸イミド(23.8g、178.3mmol)の溶液に対し、110℃で4時間撹拌した。反応の完了後、溶液を室温に冷却し、次いでEtOAc(120mL)で希釈し、HO(100mL×3)、飽和NaHCO(50mL×2)、ブラインでで洗浄し、無水NaSOで乾燥して濃縮し、黄色の固体として5−クロロチオフェン−3−カルボン酸(8.0g、54.6mmol、31%の収率)を得て、これをそれ以上精製することなく直接次の工程に使用した。
工程B:(5−クロロチオフェン−3−イル)(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを5−クロロチオフェン−3−カルバルデヒドに、及び3−ブロモチオフェンを2−ブロモ−6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジンにそれぞれ置換して、50%の収率で調製された。
工程C:(5−クロロチオフェン−3−イル)(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(5−クロロチオフェン−3−イル)(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)メタノンに置換して、79%の収率で調製された。
工程D:(E)−N−((5−クロロチオフェン−3−イル)(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例7、工程Cに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(E)−N−((5−クロロチオフェン−3−イル)(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、74%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(5−クロロチオフェン−3−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(6−(4−フルオロ フェノキシ)ピリジン−2−イル)−3−オキソペンタノエートが、実施例7、工程Dに従い、但しメチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(5−クロロチオフェン−3−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(6−(4−フルオロ フェノキシ)ピリジン−2−イル)−3−オキソペンタノエートに置換して、86%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(5−クロロチオフェン−3−イル)−5−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)−3−オキソペンタノエートが、実施例7、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(5−クロロチオフェン−3−イル)−5−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)−3−オキソペンタノエートに置換して、49%の収率で調製された。
工程G:6−(5−クロロチオフェン−3−イル)−6−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Fに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを6−(5−クロロチオフェン−3−イル)−6−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、57%の収率で調製された。
工程H:5−((2−クロロフェニル)チオ)−2−(5−クロロチオフェン−3−イル)−6’−(4−フルオロフェノキシ)−4−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例7、工程Gに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを5−((2−クロロフェニル)チオ)−2−(5−クロロチオフェン−3−イル)−6’−(4−フルオロフェノキシ)−4−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンに置換して、5.4%の収率で調製された。ジアステレオ異性体の混合物:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.89 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 - 7.08 (m, 4H), 7.01 - 6.89 (m, 3H), 6.98 - 6.89 (m, 2H), 6.07 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.25 (d, J = 16.0 Hz, 1H).LCMS M+1 = 558.9.立体異性体1:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.89 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.10 - 7.07 (m, 4H), 7.01 - 6.89 (m, 3H), 6.89 - 6.81 (m, 2H), 6.07 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.55 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.28 (d, J = 16.0 Hz, 1H).立体異性体2:1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.89 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.10 - 7.08 (m, 4H), 7.01 - 6.99 (m, 3H), 6.89 - 6.81 (m, 2H), 6.08 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.28 (d, J = 16.0 Hz, 1H).
実施例20
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:ベンジルクロリド(2.0g、14.2mmol)を、DCM(35mL)中、0℃のブタ−3−エン−1−オール(1.2g、17.1mmol)及びEtN(2.9g、28.5mmol)の溶液に滴下した。次いで反応混合物を常温に温め、3時間撹拌した。反応混合物を、飽和水性NHCl(10mL)でクエンチした。有機層を、飽和NaHCO溶液(5mL×2)、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して粗生成物を得て、これを20%のEtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色のオイルとしてブト−3−エニル ベンゾエート(2.3g、13.1mmol、91%の収率)を得た。
工程B:ブト−3−エニル ベンゾエート(500mg、2.8mmol)、トリメチルシリル 2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセテート(1.4g、5.7mmol)及びNaF(5.9mg、141.8μmmol)の混合物を、適切な条件下において110℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、DCM(10mL)及びHO(5mL)を加え、分離した。DCM抽出物を濃縮した。粗残留物を、10%のEtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色のオイルとして2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エチル ベンゾエート(330mg、1.5mmol、51%の収率)を得た。
工程C:MeOH/HO(3:2、5mL)中、水酸化カリウム(409mg、7.3mmol)の懸濁液に対し、0℃の2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エチル ベンゾエート(330mg、1.5mmol)を加え、続いて室温で1時間撹拌した。反応物を、飽和ブライン溶液(5mL)でクエンチし、EtOAc(10mL×4)で抽出した。組み合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮して無色のオイルとして粗2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エタノール(150mg、84%)を得て、これを直接次の工程で使用した。
工程D:5−((2−クロロフェニル)チオ)−6’−(2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エトキシ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例2、工程Aに従い、但しプロパン−2−オールを2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エタノールに置換して、21%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.73 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.27 - 7.14 (m, 4H), 7.14 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.93 - 6.74 (m, 2H), 5.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 3.6 Hz, 2H), 3.88 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 1.95 - 1.67 (m, 3H), 1.36 - 1.34 (m, 1H), 1.00 - 0.96 (m, 1H).LCMS M+1 = 534.9.
実施例21
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(3−メチルトリアゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:THF(15mL)中、1H−1,2,3−トリアゾール(1.0g、14.5mmol)、ヨウ化メチル(3.1g、21.7mmol)及びKCO(4.0g、28.9mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。EtOAc(20mL)及びHO(10mL)を加え、分離した。溶媒を真空下で濃縮した。粗残留物を、10%のMeOH/DCMで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色のオイルとして1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール(860mg、10.4mmol、71%の収率)を得た。
工程B:-78℃のTHF(10mL)中、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール(860mg、10.4mmol)の溶液に対し、n−BuLi(5.0mL、12.4mmol、2.5M)を滴下した。混合物を-78℃で2時間撹拌した後BuSnCl(3.7g、11.4mmol)を加えた。混合物を-78℃で1時間、次いで室温で1時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、ヘキサンを加えた。不溶性物質を濾過し、濾液を真空下で濃縮して、黄色のオイルとして1−メチル−5−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(3.1g、80%)を得て、これを直接次の工程に使用した。
工程C:PhMe(16mL)中、1−メチル−5−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(3.1g、8.3mmol)、2−ブロモフェノール(1.7g、10.0mmol)、EtN(1.7g、16.7mmol)及びPdCl(PPh(1.1g、1.7mmol)の溶液を、110℃で14時間撹拌した。室温に冷却した後、DCM(25mL)及びHO(10mL)を加え、分離した。DCMを真空下で濃縮した。粗残留物を、20%のEtOAc/ヘキサンから10%のMeOH/DCMの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、白色の固体として2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェノール(110mg、8.0%の収率)を得た。
工程D:5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6’−(2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェノキシ)−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例3、工程Aに従い、但し2−クロロ−4−フルオロ−フェノールを2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェノールに置換して、8.3%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.80 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.41 - 7.39 (m, 4H), 7.30 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.08 (s, 1H), 6.94 - 6.92 (m, 3H), 6.73 (dd, J = 7.2, 7.2 Hz, 1H), 5.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.50 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.31 (d, J = 16.0 Hz, 1H).LCMS M+1 = 587.8.
実施例22
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:THF(150ml)中、メチル 3−ヒドロキシベンゾエート(22.0g、144.6mmol)、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(22.2g、216.9mmol)、PPh(3.8g、14.5mmol)及びDEAD(28.0g、159.1mmol)の懸濁液を、8時間還流した。次いで反応混合物を室温に冷却し、水(60ml)及びEtOAc(120mL)で希釈した。有機層を、分離し、濃縮した。粗残留物を、溶出剤として石油エーテル:EtOAcを3:1で用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、褐色のオイルとしてメチル 3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾエート(18.1g、53%の収率)を得た。
工程B:メタノール/HO(80mL/5ml)中、メチル 3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンゾエート(18.1g、76.6mmol)及びLiOH(9.2g、383mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液をHCl水溶液(1M)を用いてpH=2〜3に調節した。その結果得られた溶液を、EtOAc(80mL×2)で抽出し、濃縮した。黄色の固体としての粗残留物3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)安息香酸(14.3g、84%の収率)を、それ以上精製せずに直接次の工程に使用した。
工程C:N−メトキシ−N−メチル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ベンズアミドが、実施例1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸を3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)安息香酸に置換して、85%の収率で調製された。
工程D:(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例1、工程Bに従い、但し6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミドを(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、67%の収率で調製された。
工程E:(E)−2−メチル−N−((3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(E)−2−メチル−N−((3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドに置換して、63%の収率で調製された。
工程F:メチル−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、58%の収率で調製された。
工程G:メチル5−アミノ−3−オキソ−5−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル−5−アミノ−3−オキソ−5−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、74%の収率で調製された。
工程H:4−ヒドロキシ−6−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを4−ヒドロキシ−6−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、87%の収率で調製された。
工程I:3−(2−クロロフェニルチオ)−4−ヒドロキシ−6−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを3−(2−クロロフェニルチオ)−4−ヒドロキシ−6−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、5.0%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.48 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 2.0, 2.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (d, J =8.0 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.16 - 7.14 (m, 2H), 7.15 - 7.03 (m, 2H), 6.69 (d, J = 3.2Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 7.6, 2.4Hz, 1H), 4.54 - 4.50 (m, 1H), 3.89 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.56 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.54 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.51 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 1.98 - 1.92 (m, 2H), 1.70 -1.60 (m, 2H).LCMS M+1 = 513.9.
実施例23
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:無水THF(5mL)中、NaH(60%重量、47mg、1.2mmol)の懸濁液に対し、0℃のヨウ化メチル(166mg、1.2mmol)を窒素雰囲気下において滴下し、次いで反応物を30分間撹拌した。THF(3mL)中、実施例22の化合物(200mg、389μmol,)を反応混合物に滴下し、反応物を0℃で1時間撹拌し、続いて室温で更に1時間撹拌した。反応物をHCl溶液(1M)によりクエンチし、分離した。その溶媒を除去した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸)により精製し、白色の固体として所望の生成物(5.5mg、3%の収率)を得た。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.58 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 2.0, 2.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.15 - 7.02(m, 2H), 6.97 - 6.79 (m, 2H), 6.10 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 4.51 - 4.49 (m, 1H), 3.90 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.55 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.51 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.84 (s, 3H), 1.96 - 1.92 (m, 2H), 1.69 - 1.63 (m, 2H).LCMS M+1 = 527.9.
実施例24
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:(3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを3−ブロモベンズアルデヒドに置換して、95%の収率で調製された。
工程B:(3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールを(3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、95%の収率で調製された。
工程C:(E)−N−((3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、97%の収率で調製された。
工程D:メチル 5−(3−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(E)−N−((3−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、68%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−アミノ−5−(3−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(3−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、74%の収率で調製された。
工程F:6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(3−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、80%の収率で調製された。
工程G:6−(3−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(3−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、92%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例3、工程Aに従い、但しクロロ−4−フルオロ−フェノールを4−フルオロフェノールに、及び6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(3−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンにそれぞれ置換して、6.6%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.49 (dd, J = 4.8, 2.8 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.30 - 7.26 (m, 1H), 7.23 - 7.21 (m, 2H), 7.14 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.06 - 7.02 (m, 3H), 6.96 - 6.92 (m, 4H), 6.80 - 6.75 (m, 1H), 5.98 (dd, J = 7.6 , 1.2 Hz, 1H), 3.47 - 3.45 (m, 2H).LCMS M+1 = 523.8.
実施例25
6−(6−ブロモ−5−モルホリノ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:メチル 5−ブロモピコリネート(60.0g、277mmol)、モルホリン(72g、833mmol)、Pd(dba)(5.0g、5.55mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(6.9g、11.1mmol)及びCsCO(135g、417mmol)を、フラスコ(2L)内で混合した。ジオキサン(1L)を加え、混合物を120℃で18時間窒素雰囲気下において撹拌した。反応混合物を、室温に冷却し、濾過し、EtOAc(300ml×3)で洗浄した。濾液を無水MgSOで乾燥して濃縮した。50%のEtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、黄色の固体としてメチル 5−モルホリノピコリネート(25g、112.6mmol、40%の収率)を得た。
工程B::DCM(500ml)中のメチル 5−モルホリノピコリネート(25.0g、113mmol)に対し、N−ブロモコハク酸イミド(22g、123mmol)を加えた。その混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、黄色の固体としてメチル 6−ブロモ−5−モルホリノピコリネート(23g、69.6mmol、62%の収率)を得た。
工程C:THF(200ml)中の6−ブロモ−5−モルホリノピコリネート(23.0g、69.6mmol)に対し、HO(100ml)中のLiOH(9.62g、229.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で8時間撹拌した。混合物を濃縮し、その結果得られた水溶液を、HCl溶液(1M)を用いてpH<4に調整し、DCM(100ml×3)で抽出し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、黄色の固体として6−ブロモ−5−モルホリノピコリン酸(21.0g、73.1mmol、96%)を得た。
工程D:6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチル−5−モルホリノピコリンアミドが、実施例1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸を6−ブロモ−5−モルホリノピコリン酸に置換して、75%の収率で調製された。
工程E:(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例1、工程Bに従い、但し6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミドを6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチル−5−モルホリノピコリンアミドに置換して、22%の収率で調製された。
工程F:(Z)−N−((6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、82%の収率で調製された。
工程G:メチル 5−(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、84%の収率で調製された。
工程H:メチル 5−アミノ−5−(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、88%の収率で調製された。
工程I:6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、89%の収率で調製された。
工程J:6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ5−(6−ブロモ−5−モルホリノピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、36%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, (CD32SO) δ 11.70 (br s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.53 - 7.51 (m, 1H), 7.31 - 7.27 (m, 2H), 7.12 (dd, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81 - 6.78 (m, 1H), 5.95 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 3.80 - 3.72 (m, 5H), 3.36 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.01 - 2.99 (m, 4H).LCMS M+1 = 579.8.
実施例26
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:5−((2−クロロフェニル)チオ)−6’−((4−フルオロフェニル)アミノ)−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例4、工程Aに従い、但しシクロヘキサンアミンを4−フルオロアニリンに、及び6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンにそれぞれ置換して、6%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.61 - 7.58 (m, 2H), 7.50 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.49-7.48 (m, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.28 - 7.22 (m, 1H), 7.17 - 7.12 (m, 1H), 7.06 -7.01 (m, 4H), 6.86 - 6.82 (m, 1H), 6.25 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.93 (m, 4H), 3.82 (d, J = 16.4Hz, 1H), 3.49 (d, J = 16.4Hz, 1H), 2.98 - 2.96 (m, 4H).LCMS M+1 = 608.8.
実施例27
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン


5−((2−クロロフェニル)チオ)−6’−(4−フルオロフェノキシ)−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、実施例2、工程Aに従い、但しプロパン−2−オールを4−フルオロフェノールに、及び6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−5’−モルホリノ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンにそれぞれ置換して、3%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.37 - 7.36 (m, 1H), 7.26 -7.22 (m, 2H), 7.12 - 7.01 (m, 5H), 6.98 - 6.94 (m, 2H), 6.82 - 6.78 (m, 1H), 6.02 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 3.87 - 3.84 (m, 4H), 3.52 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.24 - 3.17 (m, 5H).LCMS M+1 = 609.8.
実施例28
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:MeCN(200mL)中、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(25g、205mmol)及び(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(57g、225mmol)の溶液に対し、KCO(85g、614mmol)を加えた。反応混合物を、80℃で12時間加熱した。室温に冷却した後、DCM(50mL)を加え、混合物をセライトで濾過した。次いで濾液を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/EtOAc=20/1)により精製して、白色の固体として4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)ベンズアルデヒド(36g、60%の収率)を得た。
工程B::(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)ベンズアルデヒドに置換して、84%の収率で調製された。
工程C:(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、56%の収率で調製された。
工程D:(Z)−N−((4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例7、工程Cに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、71%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Dに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、82%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Eに従い、但しメチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、82%の収率で調製された。
工程G:6−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、90%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例7、工程Gに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを6−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、29%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 11.41 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.55 (dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.25 - 7.30 (m, 4H), 7.12 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.88 - 6.96 (m, 3H), 6.72 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 5.84 (dd, J = 6.0, 1.2 Hz, 1H), 4.45 (s, 1H), 4.00 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39 - 3.46 (m, 2H), 1.85 - 1.79 (m, 2H).LCMS M+1 = 487.9.
実施例29
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)ベンズアルデヒドが、実施例27、工程Aに従い、但し(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランに置換して、90%の収率で調製された。
工程B::(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを4−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)ベンズアルデヒドに置換して、26%の収率で調製された。
工程C:(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、97%の収率で調製された。
工程D:(Z)−N−((4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例7、工程Cに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、48%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Dに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、66%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Eに従い、但しメチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(4−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、79%の収率で調製された。
工程G:6−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、93%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Gに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを6−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、35%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 8.38 (s, 1H), 7.54 (dd, J = 4.8, 2.8 Hz, 1H), 7.29 - 7.25 (m, 4H), 7.13(dd, J = 5.2, 1.2 Hz, 1H), 6.95 - 6.89 (m, 3H), 6.74 - 6.69 (m, 1H), 5.85 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 4.84 (s, 1H), 3.96 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 3.34 (d, J = 4.4 Hz, 2H).LCMS M+1 = 473.8.
実施例30
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒドが、実施例27、工程Aに従い、但し(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを1−ブロモ−2−メトキシエタンに置換して、81%の収率で調製された。
工程B:(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒドに置換して、91%の収率で調製された。
工程C:(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、50%の収率で調製された。
工程D:(Z)−N−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例7、工程Cに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、58%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Dに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、78%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換した実施例7、工程Eに従う、90%の収率のメチル 5−アミノ−5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート。
工程G:6−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、26%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Gに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを6−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、30%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 8.45 (s, 1H), 7.58 (dd, J =5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.28 - 7.33 (m, 4H), 7.16 (dd, J = 5.1, 1.1 Hz, 1H), 6.93 - 6.98 (m, 3H), 6.72 - 6.76 (m, 1H), 5.87 (dd, J = 8.0, 1.2Hz, 1H), 4.09 - 4.11 (m, 2H), 3.65 - 3.67 (m, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.31 (s, 3H).LCMS M+1 = 487.9.
実施例31
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:4−(3−メトキシプロポキシ)ベンズアルデヒドが、実施例27、工程Aに従い、但し(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを1−ブロモ−3−メトキシプロパンに置換して、96%の収率で調製された。
工程B:(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを4−(3−メトキシプロポキシ)ベンズアルデヒドに置換して、97%の収率で調製された。
工程C:(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、68%の収率で調製された。
工程D:(Z)−N−((4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例7、工程Cに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、51%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例7、工程Dに従い、但し(E)−N−((4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、93%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−(4−ブロモフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換した実施例7、工程Eに従う、90%の収率のメチル 5−アミノ−5−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエート。
工程G:6−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、33%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Gに従い、但し6−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンを6−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、33%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 8.41 (s, 1H), 7.54 (dd, J = 5.1, 2.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.30 (m, 4H), 7.13 (dd, J = 5.1, 1.1 Hz, 1H), 6.88 - 6.95 (m, 3H), 6.68 - 6.72 (m, 1H), 5.83 (dd, J = 7.9, 1.1 Hz, 1H), 4.00 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.44 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.21 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 1.90 (t, J = 6.3 Hz, 2H).LCMS M+1 = 501.9.
実施例32
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ナフチル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:N−メトキシ−N−メチル−2−ナフトアミドが、実施例1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸を2−ナフトエ酸に置換して、90%の収率で調製された。
工程B:ナフタリン−2−イル(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例1、工程Bに従い、但し6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミドをN−メトキシ−N−メチル−2−ナフトアミドに置換して、25%の収率で調製された。
工程C:(E)−2−メチル−N−(ナフタリン−2−イル(チオフェン−3−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンをナフタリン−2−イル(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、78%の収率で調製された。
工程D:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(ナフタリン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(E)−2−メチル−N−(ナフタリン−2−イル(チオフェン−3−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドに置換して、80%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−アミノ−5−(ナフタリン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(ナフタリン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、80%の収率で調製された。
工程F:4−ヒドロキシ−6−(ナフタリン−2−イル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(ナフタリン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、92%の収率で調製された。
工程G:3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(ナフタリン−2−イル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを4−ヒドロキシ−6−(ナフタリン−2−イル)−6−(チオフェン−3−イル)-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜リシ゛ン-2(1H)-オンに置換して、9%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, (CD32SO) δ 11.53 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.69 - 7.62 (m, 4H), 7.61 - 7.52 (m, 4H), 7.41 (dd, J = 2.8, 1.2 Hz, 1H), 7.26 - 7.22 (m, 2H), 6.88 - 6.84 (m, 1H), 6.30 - 5.79 (m, 1H), 5.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.61 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.61 (d, J = 16.8 Hz, 1H).LCMS 463.8.
実施例33
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:4−シクロプロピルベンズアルデヒドが、実施例8、工程Aに従い、但しシクロヘキサ−1−エン−1−イルボロン酸をシクロプロピルボロン酸に、及び6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンを4−ブロモベンズアルデヒドにそれぞれ置換して、80%の収率で調製された。
工程B:(4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを4−シクロプロピルベンズアルデヒドに置換して、91%の収率で調製された。
工程C:(4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールを(4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、88%の収率で調製された。
工程D:(Z)−N−((4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、71%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(4−シクロプロピルフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((4−シクロプロピルフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、98%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(4−シクロプロピルフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(4−シクロプロピルフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、72%の収率で調製された。
工程G:6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(4−シクロプロピルフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、55%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、38%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, (CD32SO) δ 7.47 (dd, J = 8.0 , 8.0 Hz, 1H), 7.31 - 7.27 (m, 3H), 7.18 (dd, J = 4.0 , 4.0 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.84 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 5.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.24 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 1.92 - 1.86 (m, 1H), 0.96 - 0.91 (m, 2H), 0.67 - 0.63 (m, 2H).LCMS M+1 = 453.8.
実施例34
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン
工程A:6−(3−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−1−メチル−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例11により、工程Aに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(3−ブロモフェニル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、15%の収率で調製された。
工程B:3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例7、工程Hに従い、但し2−メチルモルホリンをテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンに置換して、6%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 11.3 (s, 1H), 7.67 (dd, J = 5.2, 3.2 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.15 - 7.10 (m, 3H), 6.98 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 6.61 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 6.43 (m, 2H), 6.15 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.85 (m, 2H), 3.60 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 3.44 (m, 3H), 2.69 (s, 3H), 1.82 (m, 2H), 1.34 (m, 2H).LCMS M+1 = 527.0.
実施例35
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:4−フルオロ−2−ヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミドが、実施例1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸を4−フルオロ−2−ヒドロキシ安息香酸に置換して、75%の収率で調製された。
工程B:4−フルオロ−N−メトキシ−2−(メトキシメトキシ)−N−メチルベンズアミドが、実施例13、工程Aに従い、但し5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアルデヒドを4−フルオロ−2−ヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミドに置換して、62%の収率で調製された。
工程C:(4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例1、工程Bに従い、但し6−ブロモ−N−メトキシ−N−メチルピコリンアミドを4−フルオロ−N−メトキシ−2−(メトキシメトキシ)−N−メチルベンズアミドに置換して、41%の収率で調製された。
工程D:NMP(50mL)中、(4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノン(10g、38mmol)の溶液に対し、モルホリン(16.4g、188mmol)及びK-CO(10.4g、75mmol)を加えた。溶液を120℃で8時間撹拌した。反応物を、水でクエンチし、HCl溶液を用いてpH=5に調整し、DCMで抽出し、真空下で濃縮した。粗残留物をシリカゲルカラムにより精製し、(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)(2−(メトキシメトキシ)フェニル)メタノン(7.2g、60%の収率)を得た。
工程E:N−((2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル)(2−(メトキシメトキシ)フェニル)メタノンに置換して、10%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドをN−((2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、36%の収率で調製された。
工程G:メチル 5−アミノ−5−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、40%の収率で調製された。
工程H:3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、2%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 7.36 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.20 - 7.15 (m, 3H), 7.06 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 7.6, 1.6 Hz, 1H), 6.50 (m, 2H), 6.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 4.8, 4.8 Hz, 4H), 3.68 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.36 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.13 (dd, J = 4.8, 4.8 Hz, 4H).LCMS M+1 = 514.9.
実施例36
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドが、実施例13、工程Aに従い、但し5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアルデヒドを2−ヒドロキシベンズアルデヒドに置換して、82%で調製された。
工程B:(2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールが、実施例7、工程Aに従い、但し4−ブロモベンズアルデヒドを2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドに置換して、60%の収率で調製された。
工程C:(2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンが、実施例7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールを(2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールに置換して、71%の収率で調製された。
工程D:N−((2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、実施例1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンに置換して、50%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−(メトキシメトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Dに従い、但しN−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドをN−((2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、47%の収率で調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートが、実施例1、工程Eに従い、但しメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(2−(メトキシメトキシ)フェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、51%の収率で調製された。
工程G:6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、実施例1、工程Fに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートに置換して、60%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、実施例1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンに置換して、7%の収率で調製された。1H NMR (400 MHz, (CD32SO) δ 9.81 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.46 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.29 (m, 3H), 7.26 (m, 1H), 7.17 (m, 1H), 6.96 (m, 1H), 6.86 (m, 2H), 6.74 (m, 1H), 6.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.74 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.42 (d, J =16.4 Hz, 1H).LCMS M+1 = 429.8.
実施例37
工程A:DMF(50mL)中、6−(4−ブロモフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(5g、14.3mmol)の撹拌された溶液に対し、NBS(3.05g、17.8mol)を氷浴において加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を直接次の工程に使用した。
工程B:DMF(50mL)中、3−ブロモ−6−(4−ブロモフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(14.3mmol)の溶液に対し、2−クロロフェノール(2.8g、21.5mmol)及び炭酸カリウム(5.9g、42.9mmol)を加えた。反応物を80℃で12時間撹拌した。反応混合物をEtOAc及びブラインで抽出した。有機層を乾燥して濃縮した。粗生成物を、シリカゲル(PE/EA=2/)上のクロマトグラフィーにより精製し、明色の固体として6−(4−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(2g、4.2mmol、29%)を得た。
工程C:ジオキサン(10mL)中、6−(4−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(600mg、1.26mmol)の溶液に、モルホリン(328mg、3.77mmol)、Brettphos(65mg、0.13mmol)、Pd(dba)(64mg、0.07mmol)及びt−BuONa(362mg、3.77mmol)を加えた。溶液を8時間にわたり110℃で、窒素下において撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物を分取HPLC(FA)及びSFCにより精製して白色の固体として(6S)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(35mg、6%)を得た。
工程D:(6S)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(4−(ピペリジン−1−イル)フェニル)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法37、工程Cに従い、但しモルホリンをピペリジンに置換して、8%の収率で調製された。
実施例38
6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン

工程A:イソプロピルエーテル(500mL)中、2,6−ジブロモピリジン(8.39g、31.4mmol)の溶液に対し、78℃のn−BuLi(12.6ml、31.4mmol)をN保護下において加えた。次いで混合物を1時間撹拌した。4−モルホリノベンズアルデヒド(5g、26.2mmol)を上記溶液に加え、混合物を−78℃で2時間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。混合物を、MeOHでクエンチし、1NのHClを用いてpH4に酸性化し、DCM(100mL×2)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥し、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)により精製して黄色のオイルとして所望の生成物(6.8g、79%)を得た。
工程B:(6−ブロモピリジン−2−イル)(4−モルホリノフェニル)メタノンが、方法7、工程Bに従い、但し(4−ブロモフェニル)(チオフェン−3−イル)メタノールを(6−ブロモピリジン−2−イル)(4−モルホリノフェニル)メタノールに置換して、収率69%で調製された。
工程C:(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(4−モルホリノフェニル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが、方法1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(6−ブロモピリジン−2−イル)(4−モルホリノフェニル)メタノンに置換して、58%の収率で調製された。
工程D:メチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソペンタノエートが、方法1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(4−モルホリノフェニル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに置換して、79%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソペンタノエートが、方法1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソペンタノエートに置換して、67%の収率で調製された。
工程F:6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(4−モルホリノフェニル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、方法1、工程Fに従い、但し6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンをメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソペンタノエートに置換して、47%の収率で調製された。
工程G:6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(4−モルホリノフェニル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンが、方法1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを6’−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−(4−モルホリノフェニル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンに置換して、96%の収率で調製された。
実施例39

工程A:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(6−((4−フルオロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法4、工程Aに従い、但し6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンを6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンに、及びシクロヘキサンアミンを4−フルオロアニリンにそれぞれ置換して、42%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, METHANOL-d4) d = 7.57 (dd, J=8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.54-7.50 (m, 2H), 7.36 (d, J=9.2, 2H), 7.20 -6.92 (m, 6H), 6.73 - 6.67 (m, 2H), 6.12 (d, J=7.2 Hz, 1H), 3.84 (dd, J=9.2, 4.4 Hz, 4H), 3.75 (d, J=16.4 Hz, 1H), 3.49 (d, J=16.4 Hz, 1H), 3.16 (dd, J=9.2, 4.4 Hz, 4H)、単一の立体異性体。1H NMR (400MHz, METHANOL-d4) d = 7.51 (dd, J=8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.49-7.47 (m, 2H), 7.33 (d, J=8.8, 2H), 7.18 (d, J=8.0, 1H), 6.99 -6.89 (m, 6H), 6.71 - 6.69 (m, 2H), 6.07(dd, J=6.4, 1.6 Hz, 1H), 3.81 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H), 3.78 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.47 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.15 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H)、ジアステレオ異性体の混合物。
実施例40
工程A:3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法3、工程Aに従い、但し6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンを6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンに、及び2−クロロ−4−フルオロ−フェノールを3,4−ジフルオロフェノールにそれぞれ置換して、47%の収率で調製された。1H NMR (400MHz, METHANOL-d4) d = 7.88 (dd, J=8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.33 (d, J=7.2, 1H), 7.20 - 7.16 (m, 4H), 7.02 -6.92 (m, 5H), 6.85 (d, J=7.2, 1H), 6.72 (dd, J=8.0, 8.0, 1H), 5.91(dd, J=8.0, 1.2 Hz, 1H), 3.81 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H), 3.55 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.31 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.12 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H)、ジアステレオ異性体の混合物。1H NMR (400MHz, METHANOL-d4) d = 7.91 (dd, J=7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.37 (d, J=7.6, 1H), 7.36- 7.21 (m, 4H), 7.04 -6.96 (m, 2H), 6.93 -6.85 (m, 4H), 6.75 (dd, J=7.6, 7.6, 1H), 3.84 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H), 3.55 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.33 (d, J=16.8 Hz, 1H), 3.16 (dd, J=4.8, 4.8 Hz, 4H)、単一の立体異性体。
実施例41

工程A:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(6−(シクロヘキシルオキシ)ピリジン−2−イル)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法4、工程Aに従い、但し6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンを6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオンに、及びプロパン−2−オールをシクロヘキサノールにそれぞれ置換して、11%の収率で調製された。
実施例42

工程A:N−メトキシ−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミドが、方法1、工程Aに従い、但し6−ブロモピコリン酸をチアゾール−4−カルボン酸に置換して、67%の収率で調製された。
工程B:(4−フルオロフェニル)(チアゾール−4−イル)メタノンが、方法36、工程Aに従い、但し4−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒドをN−メトキシ−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミドに置換して、72%の収率で調製された。
工程C:(4−モルホリノフェニル)(チアゾール−4−イル)メタノンが、方法34、工程Dに従い、但し(4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−フルオロフェニル)(チアゾール−4−イル)メタノンに置換して、56%の収率で調製された。
工程D:(Z)−2−メチル−N−((4−モルホリノフェニル)(チアゾール−4−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドが、方法1、工程Cに従い、但し(6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メタノンを(4−モルホリノフェニル)(チアゾール−4−イル)メタノンに置換して、56%の収率で調製された。
工程E:メチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チアゾール−4−イル)ペンタノエートが、方法1、工程Dに従い、但し(Z)−N−((6−ブロモピリジン−2−イル)(チオフェン−3−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを(Z)−2−メチル−N−((4−モルホリノフェニル)(チアゾール−4−イル)メチレン)プロパン−2−スルフィンアミドに置換して、調製された。
工程F:メチル 5−アミノ−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チアゾール−4−イル)ペンタノエートが、方法1、工程Eに従い、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チアゾール−4−イル)ペンタノエートに置換して、調製された。
工程G:4−ヒドロキシ−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(チアゾール−4−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンが、方法1、工程Fに従い三段階で、但しメチル 5−アミノ−5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−オキソ−5−(チオフェン−3−イル)ペンタノエートをメチル 5−アミノ−5−(4−モルホリノフェニル)−3−オキソ−5−(チアゾール−4−イル)ペンタノエートに置換して、18%の収率で調製された。
工程H:3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(チアゾール−4−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法1、工程Gに従い、但し6’−ブロモ−5−((2−クロロフェニル)チオ)−4−ヒドロキシ−2−(チオフェン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−[2,2’−ビピリジン]−6(1H)−オンを4−ヒドロキシ−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(チアゾール−4−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンに置換して、3%の収率で調製された。
実施例43

工程A:6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオンが、方法7、工程Bに従い、但し1,2−ビス(2−クロロフェニル)ジスルファンを4−クロロ−3−メルカプトフェノールに置換して、68%の収率で調製された。
工程B:ジオキサン(4mL)中、6−(4−ブロモフェニル)−3−((2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(200mg、0.4mmol)の溶液に、ピペリジン(136mg、1.6mmol)、Brettphos(20mg、0.04mmol)、Pd(dba)(18mg、0.02mmol)及びt−BuONa(154mg、1.6mmol)を加えた。溶液を8時間110℃で、窒素雰囲気下において撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物を分取HPLC(FA)により精製して、白色の固体として化合物 43(12mg、6%)を得た。
以下の化合物を、別途指示がない限り、表に指示されているようにして調製した。これら化合物は、本明細書に記載の方法に従って調製された。
実施例417
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(ラセミ体)

ドライアイスアセトン槽内で冷却された乾燥THF(50mL)中、2,6−ジブロモピリジン(5.0g、21mmol)の溶液に対し、2.5Mのブチルリチウム(8.4mL、21mmol)を加え、その結果得られた混合物を10分間撹拌した。この溶液に対し、チオフェン−3−カルバルデヒド(2.4g、21mmol)を加え、その結果得られた混合物を−78で10分間撹拌した。反応混合物を、水でクエンチし、室温に温め、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜50%のEtOAc/ヘプタン)により精製して(6−ブロモ−2−ピリジン−2−イル)−チオフェン−3−イル−メタノール(2.6g、46%)を得た。MS(ESI):m+H = 272.1H NMR (400 MHz, クロロform-d) δ 7.51 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.05 - 7.01 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.20 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 5.0, 1.2 Hz, 1H), 5.84 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.17 (d, J = 4.9 Hz, 1H).
DCM(50mL)中、(6−ブロモ−2−ピリジン−2−イル)−チオフェン−3−イル−メタノール(2.6g、9.6mmol)とデス・マーチン・ペルヨージナン(6.3g、14mmol)の混合物を、常温で2時間撹拌した。固体を、セライトを通した濾過により除去し、酢酸エチルでよく洗浄した。有機層を、重炭酸ナトリウム水溶液、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜50%のEtOAc/ヘプタン)により精製して(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−チオフェン−3−イル−メタノン(1.8g、70%)を得た。MS(ESI):m+H = 270; H NMR (400 MHz, クロロform-d) δ 8.92 (dd, J = 3.0, 1.1 Hz, 1H), 8.14 - 8.08 (m, 1H), 7.88 (dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 7.75 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H).
THF中、(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−チオフェン−3−イル−メタノン(2.5g、9.3mmol)、2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸アミド(1.7g、14mmol)及びチタンテトラエトキシド(4.3g、19mmol)の混合物を、還流で20時間加熱した。反応混合物を、冷却し、水で希釈し、酢酸エチル上で撹拌した。固体を、セライトを通した濾過により除去した。有機層を、分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)により精製して2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸 1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1−チオフェン−3−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(2.1g、61%)を得た。MS(ESI):m+H=373.
ドライアイス−アセトン槽において冷却した乾燥THF(0.47g、5.4mmol)中、酢酸エチルの溶液に対し、ヘプタン/エチルベンゼン(2.7mL、5.4mmol)中2MのLDAを加え、混合物を10分間撹拌し、THF(3mL)中、2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸 1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1−チオフェン−3−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(1.0g、2.7mmol)の溶液を、ゆっくりと加えた。その結果得られた混合物を、10分間撹拌し、飽和塩化アンモニウムでクエンチし、常温に温め、酢酸エチルで抽出した。有機層を、分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)により精製して3−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチル−プロパン−2−スルフィニルアミノ)−3−チオフェン−3−イル−プロピオン酸 エチル エステル(1.1g,)を得た。MS(ESI):m+H=461.
3−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチル−プロパン−2−スルフィニルアミノ)−3−チオフェン−3−イル−プロピオン酸 エチル エステル(1.1g、2.0mmol)を、DCM(5mL)に溶解し、4NのHCl−1,4−ジオキサン(4mL、16mmol)を加え、混合物を15分間撹拌した。溶媒を除去し、残留物に対して(2−クロロ−フェニルスルファニル)−酢酸(0.52g、2.6mmol)HATU(1.1g、2.8mmol)及びDMF(5mL)を加え、続いてDIPEA(1.4mL、7.8mmol)を加えた。その結果得られた混合物を1時間撹拌し、次いで水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで複数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をトルエン(5ml)に溶解し、メタノール(1.5mL、6.5mmol)中25%のナトリウムメトキシドを加え、その結果得られた暗色の溶液を80℃で15分間加熱した。反応混合物を冷却し、1NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)による残留物の精製により、6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.56g)を得た。MS(ESI):m+H = 566.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.62 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.73 - 7.61 (m, 2H), 7.61 - 7.53 (m, 2H), 7.43 - 7.33 (m, 4H), 7.30 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.03 - 6.93 (m, 1H), 6.77 - 6.69 (m, 1H), 5.84 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.49 (s, 2H).
tert−ブタノール及び1,4−ジオキサン(1:1での混合、10ml)の混合物中、6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.50g、1mmol)、4−フルオロアニリン(0.22g、2mmol)及びBrettphos−Admix(0.13g、0.1mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.3g、3mmol)の混合物を、シールド管内において105℃で1時間加熱した。反応混合物を冷却し、固体を濾過により収集した。固体を、1NのHClで酸性化し、次いで酢酸エチルに溶解した。酢酸エチル層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜100%のEtOAc/ヘプタン)による精製により、3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(ラセミ体)(0.30g、56%)を得た。MS(ESI):m+H = 524; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.48 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.66 - 7.57 (m, 3H), 7.53 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.11 - 7.03 (m, 3H), 6.99 - 6.92 (m, 1H), 6.81 (ddd, J = 8.5, 7.3, 1.3 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 8.3, 0.7 Hz, 1H), 6.06 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.77 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.5 Hz, 1H).
光学異性体1:キラルなSFC(カラム:AS、EtOH w/0.1%FA):RT = 0.892 min.; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.49 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 7.67 - 7.57 (m, 3H), 7.52 (dd, J = 5.1, 2.9Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.12- 7.00 (m, 3H), 6.99 - 6.92 (m, 1H), 6.85 - 6.78 (m, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.06 (dd, J = 8.0, 1.5Hz, 1H), 3.76 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 16.5 Hz, 1H).
光学異性体2:キラルなSFC(カラム:AS、EtOH w/0.1%FA):RT = 1.276 min. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.48 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.67 - 7.55 (m, 3H), 7.53(dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 5.1,1.4 Hz, 1H), 7.11 - 7.02 (m, 3H), 7.00 - 6.93 (m, 1H), 6.86 - 6.78 (m, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.06 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 3.77 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.4 Hz, 1H).
実施例418

4−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド(ラセミ体)
1,4−ジオキサン中、6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.50g、1mmol)、4−フルオロアニリン(0.06g、0.10mmol)、N,N−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(0.05g、0.12mmol)、PdCl(PPh(0.015g、0.014mmol)及び炭酸ナトリウム(0.05g、0.47mmol)の混合物を、110℃で20分間マイクロ波反応装置内で加熱した。反応混合物を、冷却し、1NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)による精製により、4−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド(0.04g,)を得た。MS(ESI):m+H = 598; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.69 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.51 - 8.43 (m, 2H), 8.16 - 8.03 (m, 2H), 7.88 - 7.81 (m, 2H), 7.74 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 7.9, 1.2 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 6.89 (td, J = 7.7, 1.5 Hz, 1H), 6.56 (td, J = 7.7, 1.3 Hz, 1H), 5.81 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 2.65 (s, 6H).
実施例419
3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン

1,4−ジオキサン(10ml)中、6−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−((2−クロロフェニル)チオ)−6−(チオフェン−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.50g、1mmol)、4−フルオロフェノール(0.34g、3mmol)、Pd(dba)(0.10g、0.1mmol),(0.10g,(0.10g、0.24mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.3g、3mmol)の混合物を、110℃で30分間マイクロ波反応器内で加熱した。反応混合物を冷却し、固体を濾過により収集した。固体を、1NのHClで酸性化し、次いで酢酸エチルに溶解した。酢酸エチル層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜100%のEtOAc/ヘプタン)による精製により、3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオンラセミ体(0.30g、56%)を得た。LC/MS:m+H = 525.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.44 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.98 - 7.87 (m, 1H), 7.50 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.32 - 7.22 (m, 3H), 7.16 - 7.08 (m, 2H), 7.08 - 6.91 (m, 3H), 6.84 - 6.75 (m, 1H), 5.95 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.57 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 3.25 (s, 1H).
光学異性体1:キラルなSFC(カラム:AD;MeOH/0.1% NHOH):RT=0.521
光学異性体2:キラルなSFC(カラム:AD;MeOH/0.1% NHOH):RT=0.775
実施例420


2−[[6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2,4−ジオキソ−6−(3−チエニル)−3−ピペリジル]スルファニル]ベンゾニトリル(MD)
6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.14g、0.40mmol)、2−[(2−シアノフェニル)ジスルファニル]ベンゾニトリル(0.21g、0.80mmol)及び炭酸カリウム(0.17g、1.20mmol)の混合物を、アセトニトリル(5mL)中で1時間加熱した。反応混合物を、冷却し、希塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)による残留物の精製により、2−[[6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2,4−ジオキソ−6−(3−チエニル)−3−ピペリジル]スルファニル]ベンゾニトリル(0.04g、20%)を得た:MS(ESI):m+H = 484; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.94 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.86 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.72 - 7.62 (m, 3H), 7.56 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 1H), 7.15 (td, J = 5.2, 4.6, 1.7 Hz, 3H), 6.16 - 6.00 (m, 1H), 3.84 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 16.4 Hz, 1H).
実施例421
1,4−ジオキサン(10ml)中、6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.50g、1mmol)、4−フルオロフェノール(0.34g、3mmol)、Pd(dba)(0.10g、0.1mmol),(0.10g,(0.10g、0.24mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.3g、3mmol)の混合物を、110℃で30分間加熱した。反応混合物を、冷却し、1NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)による精製により、3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(25mg)を得た:MS(ESI):m+H = 430; DMSO-d6) δ 11.44 (s, 1H), 9.43 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.56 (dd, J = 5.1, 2.9 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.20 - 7.13 (m, 2H), 7.02 - 6.92 (m, 1H), 6.87 - 6.67 (m, 4H), 5.94 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.44 - 3.36 (m, 2H).
実施例422
DCM(10mL)中、1〜7(0.21g、0.60mmol)の溶液に対してNBS(0.10g、0.60mmol)を加え、その結果得られた混合物を1時間撹拌した。反応混合物を、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。その結果得られた残留物をアセトニトリル(5ml)に溶解し、2−クロロフェノール(0.15g、1.2mmol)及び炭酸カリウム(0.16g、1.2mmol)を加え、混合物を85℃で20時間嘉悦した。反応混合物を、冷却し、希塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のEtOAc/ヘプタン)による精製により、6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.20g、70%)を得た:MS(ESI):m+H = 479; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.74 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.89 - 7.81 (m, 1H), 7.70 - 7.61 (m, 2H), 7.58 - 7.51 (m, 1H), 7.43 - 7.29 (m, 2H), 7.15 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 6.99 - 6.83 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 3.74 - 3.66 (m, 1H), 3.36 (d, J = 16.2 Hz, 1H).
6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェノキシ)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.05g、0.10mmol)を、先述のようにして3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.42mg、80%)に変換した:MS(ESI):m+H = 508.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.10 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.66 - 7.57 (m, 3H), 10.87 - 10.41 (m, 1H), 7.49 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.8, 1.7 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.10 - 6.97 (m, 3H), 6.97 - 6.83 (m, 2H), 6.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.17 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 3.36 (s, 1H).
実施例423
tert−ブタノール中、6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.07g、0.14mmol)、tert−ブチル カルバメート(0.05g、0.43mmol)、Brettphos−Admix(0.02g、0.02mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(0.04mg、0.43mmol)の混合物を、120℃で1時間加熱した。反応混合物を、冷却し、希塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。残留物をDCM(2mL)に溶解し、4N−HCl−1,4−ジオキサンを加え、30分間撹拌した。反応混合物を、濃縮し、重炭酸ナトリウムで処理し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%のiPrAc/ヘプタン)による精製により、6−(3−アミノフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン(0.02g、32%)を得た。> MS(ESI):m+H = 429; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (s, 1H), 7.56 (dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 2.9, 1.4 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.05 - 6.95 (m, 2H), 6.85 - 6.75 (m, 1H), 6.61 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.56 - 6.48 (m, 2H), 5.96 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 3.42 - 3.33 (m, 2H).
実施例424


すべての工程及び条件は、上記実施例に記載されている。
実施例425


すべての工程及び条件は、上記実施例に記載されている。
LDHA酵素阻害アッセイプロトコール
ヒト組換えカルボキシ末端his−タグ付きLDHA(アミノ酸2−332)を発現させて、大腸菌から精製した。uClear低容量384ウェルプレート(Greiner #788092)、容積10μLにおいて、以下の最終酵素及びバッファー条件により酵素アッセイを実施した:50mMのHEPES(pH7.2)、0.01%(v/v)のTritonX−100、0.01%(0.1mg/mL)Bovine Gamma Globulin、2mMのDTT、1nMのLDHA、50μMのNADH、及び50μMのピルベート。試験化合物を、100%のDMSOに、1:3の段階希釈で希釈した。オキサメート(Sigma#O2751)が、ポジティブコントロールとして使用され、HOに希釈された(10ポイントの1:3の段階希釈、最終的DMSOは1%)。酵素反応のため、段階希釈された化合物を酵素とNADHの混合物に加えた。次いでアッセイプレートを、室温で10分間インキュベートし、ベースラインの読み取りを、340nmで励起し480nmで放出するFDSS700(Hamamatsu)で12.5秒間実施し、NADH蛍光に干渉するあらゆる化合物を同定した。ベースラインの読み取りに続き、ピルベートをアッセイプレートに加え、プレートを励起340nm及び放出480nmで10分間、2.5秒毎に読み取った。適切な線形タイムフレームを選択し(150〜400秒)、試験した各濃度の傾斜を算出した。生データを、以下の等式を用いて4パラメータの用量応答曲線に適合させた:
fit=(A+((B−A)/(1+((C/x)^D))))
inv=(C/((((B−A)/(y−A))−1)^(1/D)))
res=(y−fit)
ここで、A=最少値y、B=最大値y、C=y最大値の50%、及びD=傾斜因子。
曲線の底部はバックグラウンドレートに設定し(ピルベートの付加に先立つ最初の5秒を記録)、曲線頂部は阻害剤を含まない(DMSOのみ)コントロールウェルのレートに設定した。オキサメートがポジティブコントロールとして使用され、これは平均IC50値57.2μM±13.1μM(n=202)を示した。LDH酵素アッセイの上記記載について:Rossmann, M. G. et al. Evolutionary and structural relationships among dehydrogenases. In: Boyer, P. D. Ed., The Enzymes, vol. XI. New York: Academic Press, 1975; pp61-102. See also the Supplementary Material section of: Moorhouse, A. D. et a. Chem. Commun. 2011, 47, 230を参照されたい。
本発明の化合物を、それらがLDHA活性及び活性化を阻害する能力について、上述の酵素阻害アッセイに記載のように試験した。以下の表に、本発明の例示的化合物に関してこのアッセイの結果をまとめた。
上記の説明は、単に本発明の原理の例示と考えられる。更に、多くの改変及び変更が当業者には容易に明らかであろうから、本発明を上述の構造及びプロセスに厳密に限定するのは望ましくない。したがって、全ての適切な改変及び等価物は、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあると考えられる。
用語「含む(comprise/comprising/include/includinge及びincludes)」は、本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、記載される特徴、整数、成分、又は工程の存在を特定することを意図しているものの、一又は複数の他の特徴、整数、成分、工程若しくはそれらの群の存在又は付加を排除するものではない。

Claims (21)

  1. 式(I):


    [上式中:
    は、O、CH又はSであり;
    はNH又はN−C−C−アルキルであり;
    はN又はCRであり;
    はN又はCRであり、但しA及びAが同時にNであることはなく;
    はCl、NO、又はCNであり;
    及びRは、独立して、H、ハロ、ヒドロキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、及びNHからなる群より選択され;
    及びRは、独立して:
    H;
    ヒドロキシ;
    ハロ;
    −C−C−アルキル−R
    −C−C−アルケニル−R
    −C−C−アルコキシ−R
    −NR
    −NR−(C−C−アルキル)−R
    −NR−S(O)−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
    シクロアルキルが無置換であるか又はC−C−アルキル若しくはC−C−アルキレン架橋によって置換されている、−NR−(C−C−シクロアルキル);
    アリールが無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ及びC−C−シクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−アリール;
    ヘテロシクロアルキルが、無置換であるか又はC−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−CO−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
    ヘテロアリールが、無置換であるか又はハロ、−NR及びC−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−NR−(5又は6員のヘテロアリール);
    −NR(CO)−C−C−アルキル;
    −NR(CO)−アリール;
    −NR(CO)−(5又は6員のヘテロアリール);
    −NR(CO)O−C−C−アルキル;
    −S−(アルキル)−R
    アリールが無置換であるか又は一又は複数のハロによって置換されている、−S(O)−アリール;
    −C(O)−R
    −C(O)NR−(C−C−アルキル)−R
    −C(O)NR−C−C−アルコキシ;
    シクロアルキルが、無置換であるか又はハロ若しくはヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルコキシアリール、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、NR、アリール、C−C−アルキル−アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、及び−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−C−C−シクロアルキル;
    アリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキル−C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、−S−C−C−アルキル、−C−C−アルキル−C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−シクロアルキル、C−C−アルキル−(4から10員のヘテロシクロアルキル)、C−C−アルキル−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)、又は、無置換であるか又はC−C−アルキル、−(C−C−アルキル)−(C−C−アルコキシ)、C−C−ハロアルコキシ 及びC−C−アルキレン架橋からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−アリール;
    ヘテロシクロアルキルが無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル及び−C(O)−C−C−アルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−O−(4から10員のヘテロシクロアルキル);
    ヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、又は−NR(CO)−C−C−アルキルによって置換されている、−O−(5から10員のヘテロアリール);
    シクロアルキルがフェニルに縮合していてもよい、C−C−シクロアルキル;
    無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−C(O)OH、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、−S(O)−NH(アルキル)及び−S(O)−N(アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、アリール;
    無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、オキソ及び5若しくは6員のヘテロシクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、4から10員のヘテロシクロアルキル;
    無置換であるか又はヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、及び4から10員のヘテロシクロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、5から10員のヘテロアリール
    からなる群より選択され;
    は:
    H;
    シアノ;
    ハロ;
    ヒドロキシ;
    NR
    −C−アルキル;
    −C−ハロアルキル;
    −C−ヒドロキシアルキル;
    無置換であるか又はヒドロキシ、C−C−アルコキシ若しくはNRによって置換されている、C−C−アルコキシ;
    無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル;−C(O)−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルキル);
    無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル及び−C(O)−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(C−C−シクロアルケニル);
    無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル及び−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル及び−C(O)−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(5若しくは6員のヘテロアリール);
    無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、シアノ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、−C(O)OH、C−C−アルキレン架橋、−C(O)−C−C−アルキル、−C(O)−C−C−シクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)(4から10員のヘテロシクロアルキル)及び−C(O)−(5若しくは6員のヘテロシクロアルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、−(C−C−アルキル)−(4から10員のヘテロシクロアルキル)
    であり;
    は、アリール、複素環又はヘテロアリールが無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、−O−アリール、−S−アリール、−NH−アリール、及び−(C−C−アルキル)−アリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されている、アリール、5若しくは6員の複素環又は5若しくは6員のヘテロアリールであり;
    或いは、R及びRと、それらが結合する炭素原子は、5の環員を有するシクロアルキル又はヘテロシクロアルキルから選択される5員の環を形成し;
    は、OH、−NR、C−C−アルコキシ又は−C(O)O−C−C−アルキルであり;
    或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    或いは、R及びRとそれらが結合する原子は、ナフチル又は9若しくは10員のヘテロアリールを形成し、その各々は、無置換であるか又はハロ、ヒドロキシ、−NR、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    は、H又はC−C−アルキルであり;
    は、H又はC−C−アルキルであり;
    は、H、ヒドロキシ、ハロ、−NR、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から6員のヘテロシクロアルキル、無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリール、又は、無置換であるか又はハロ、C−C−アルキル若しくはC−C−ヒドロキシアルキル、無置換であるか又はハロによって置換されているアリール、無置換であるか又はオキソ若しくはC−C−アルキルによって置換されている4から9員のヘテロシクロアルキル、及び無置換であるか又はC−C−アルキルによって置換されている5若しくは6員のヘテロアリールからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているC−C−シクロアルキルであり;
    は、H、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、又は無置換であるか若しくはハロ及び−NR−S(O)−N(C−C−アルキル)からなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されているアリールであり;
    は、C−C−アルキル、アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールであって、前記アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ、C−C−アルキル及びC−C−ハロアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    は、H、C−C−シクロアルキル、4から10員のヘテロシクロアルキル、アリール、又は5若しくは6員のヘテロアリールであって、ここでシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    は、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、5から9員のヘテロシクロアルキルであって、前記アリール、C−C−シクロアルキル、5から9員のヘテロシクロアルキル、又は5若しくは6員のヘテロアリールは、無置換であるか又はハロ、C−C−アルコキシ及びC−C−ヒドロキシアルキルからなる群より選択される一又は複数の置換基によって置換されており;
    は、各々が無置換であるか又はハロによって置換されている、アリール、5若しくは6員のヘテロアリール、4から10員のヘテロシクロアルキル、C−C−シクロアルキルであり;
    nは、0又は1である]
    の化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、及び薬学的に許容される塩。
  2. 以下の一般式:


    [式中、A、A、A、R、R、R、R、R、R、R及びR10は請求項1又は2に定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 以下の一般式:

    [式中、A、R、R、R、R、R、R、R及びR10は、請求項1又は2に定義されている通りである]
    を有する、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 以下の一般式:

    [式中、A、R、R、R、R、R、R、R及びR10は、請求項1又は2に定義されている通りである]
    を有する、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. がNHである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. がCRであり、ここでRは、H、ハロ、ヒドロキシ、C−C−ヒドロキシアルキル、及びNHからなる群より選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 及びR10がHである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. がClである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. がNH−フェニル又はNH−ピリジニルであり、このフェニル又はピリジニルがハロによって置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 、R、R及びRがHである、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. そのラセミ体、単一の立体異性体、互変異性体及び薬学的に許容される塩としての以下の化合物:
    1−[4−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]フェニル]ピペリジン−4−カルボニトリル;
    2−[[6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2,4−ジオキソ−6−(3−チエニル)−3−ピペリジル]スルファニル]ベンゾニトリル;
    3−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)スルファニル−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(2−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(1H−インドール−4−イル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(2−ナフチル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−フルオロ−4−モルホリノ−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルオキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−(4−チオモルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメチル)シクロヘキソキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロヘキシルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−シクロプロピルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノ−3−フェニル−フェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(5−フェニル−3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−(6−テトラヒドロピラン−4−イルオキシ−2−ピリジル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4−ヒドロキシ−2−[6−(4−メトキシシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−2−(3−チエニル)−1,3−ジヒドロピリジン−6−オン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−モルホリノフェニル)−6−チアゾール−4−イル−ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ピペラジン−1−イルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(4−ピロリジン−1−イルフェニル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(5−クロロ−3−チエニル)−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(5−メチル−3−チエニル)−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−クロマン−4−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−エトキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−インダン−5−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソブトキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソペンチルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソプロポキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−イソプロポキシ−5−モルホリノ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−モルホリノ−3−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−ペント−2−エノキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−フェノキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−フェニル−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−ピリミジン−5−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(6−テトラリン−1−イルオキシ−2−ピリジル)−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−6−フェニル−ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロ−N−メチル−アニリノ)フェニル]−6−フェニル−ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(シクロヘキシルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[3−[(6−フルオロ−5−メチル−3−ピリジル)アミノ]フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2,2−ジメチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−エチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−メチルモルホリン−4−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4−フルオロ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(4−メトキシ−1−ピペリジル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(シクロヘキセン−1−イル)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[4−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[5−(4−フルオロアニリノ)−2−ヒドロキシ−フェニル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−3−チエニル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−イルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロヘキシルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1−シクロプロピルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(1H−インダゾール−4−イルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジメチルクロマン−4−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,2−ジメチルプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,3−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロブチルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロヘキシルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロペンチルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピル−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルエチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−シクロプロピルプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−エトキシ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−エトキシエトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メトキシ−1−メチル−エトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−メチルブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−モルホリノ−4−ピリジル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(2−ピリジルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ヒドロキシシクロペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシ−3−メチル−ブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−メトキシプロポキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−ピリジルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(3−テトラヒドロピラン−4−イルアゼチジン−1−イル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4,4−ジフルオロシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−シクロプロピル−2−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−イソプロピル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    (6S)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−2−テトラヒドロピラン−4−イル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロベンゾイル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(2−ヒドロキシフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェノキシ)−5−モルホリノ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェノキシ)−6−[6−(4−フルオロアニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェニル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−フルオロフェニル)スルファニル−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)−6−[6−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ヨードフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシシクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メトキシフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−メチルスルファニルフェノキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ピリジル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(4−ピリジルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−イソキノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(5−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(6−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(6−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(7−フルオロテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−フルオロクロマン−4−イル)オキシ−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−イソキノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(8−キノリルオキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロブトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロブチルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘプトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−(4−モルホリノフェニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキソキシ)−2−ピリジル]−6−[4−(1−ピペリジル)フェニル]ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロヘキシルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペントキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペンチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロペンチルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(シクロプロピルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(ジメチルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(オキセタン−3−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルメトキシ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−(チアゾール−2−イルアミノ)−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1,5−ジメチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルシクロプロピル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルイミダゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルイミダゾール−2−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(1−メチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2,5−ジメチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2−メチルシクロプロピル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(2−メチルピラゾール−3−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロ−5−メトキシ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−フルオロフェニル)メチルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(4−メチルチアゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−フルオロ−3−ピリジル)オキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−フルオロ−8−キノリル)オキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−メチルチアゾール−2−イル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(6−フルオロ−3−ピリジル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[(6−フルオロ−5−メチル−3−ピリジル)アミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]メチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[[4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(3,4−ジフルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(3−フルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)プロポキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[1−(4−フルオロフェニル)プロピルアミノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(1−メチルシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(3−メチルトリアゾール−4−イル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(シクロプロピルメチル)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(メトキシメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[2−(オキセタン−3−イル)エトキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(1−ヒドロキシエチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ジフルオロメチル)−4−フルオロ−フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ジフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−(ヒドロキシメチル)−N−メチル−アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[3−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[4−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[6−(ヒドロキシメチル)インドリン−1−イル]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−[6−[N−メチル−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]−2−ピリジル]−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−フェニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−フェニル−6−チアゾール−4−イル−ピペリジン−2,4−ジオン;
    3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−チアゾール−4−イル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    4−[3−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−2−(4−モルホリノフェニル)−4,6−ジオキソ−2−ピペリジル]フェニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[3−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]フェニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    6−(3−アミノフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(3−アニリノフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(3−ブロモ−4−モルホリノ−フェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−1−メチル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(3−ブロモフェニル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(5−ブロモ−6−モルホリノ−3−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(6−ベンジル−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(6−ベンジルオキシ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(6−ブロモ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−(6−ブロモ−5−モルホリノ−2−ピリジル)−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[3−クロロ−5−(4−フルオロアニリノ)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[4−(1,3,3a,4,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]ピロール−5−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[4−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[4−(3−アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン−3−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−N−(シクロプロピルメチル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    6−[6−(2−アミノ−5−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(2−ブロモフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(2−クロロ−3,4−ジフルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(2−クロロ−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(2−tert−ブトキシエトキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(3−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(3−クロロ−4−フルオロ−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(3−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(3−クロロフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(4−クロロ−N−メチル−アニリノ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(4−クロロフェノキシ)−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−(7−ブロモテトラリン−1−イル)オキシ−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−[(2−クロロ−6−フルオロ−3−ピリジル)オキシ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−[(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)メチル]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−[[1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]アミノ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)プロピルアミノ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    6−[6−[1−(4−クロロフェニル)エトキシ]−2−ピリジル]−3−(2−クロロフェニル)スルファニル−6−(3−チエニル)ピペリジン−2,4−ジオン;
    N−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]アゼチジン−1−スルホンアミド tert−ブチル;
    5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4−ヒドロキシ−2−[4−(1−ピペリジル)フェニル]−2−(3−チエニル)−1,3−ジヒドロピリジン−6−オン;及び
    N−[6−[5−(2−クロロフェニル)スルファニル−4,6−ジオキソ−2−(3−チエニル)−2−ピペリジル]−2−ピリジル]カルバメート
    からなる群より選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物と治療的に不活性な担体を含む薬学的組成物。
  13. がんの治療又は予防のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  14. LDHA阻害剤としての、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  15. がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  16. LDHAの阻害における使用のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 低酸素性及び/又は高度に解糖性の腫瘍に対する使用のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 細胞生存の阻害における使用のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  19. がんの治療又は予防おける使用のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与することを含む、がんの治療又は予防のための方法。
  21. 上に記載された発明。
JP2016558080A 2014-03-17 2015-03-17 ピペリジン−ジオン誘導体 Pending JP2017512783A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2014/073509 2014-03-17
CN2014073509 2014-03-17
CNPCT/CN2014/083613 2014-08-04
CN2014083613 2014-08-04
PCT/EP2015/055495 WO2015140133A1 (en) 2014-03-17 2015-03-17 Piperidine-dione derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512783A true JP2017512783A (ja) 2017-05-25

Family

ID=52697396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558080A Pending JP2017512783A (ja) 2014-03-17 2015-03-17 ピペリジン−ジオン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20170001990A1 (ja)
EP (1) EP3119760A1 (ja)
JP (1) JP2017512783A (ja)
KR (1) KR20160132470A (ja)
CN (1) CN106573906A (ja)
BR (1) BR112016015365A8 (ja)
CA (1) CA2935071A1 (ja)
MA (1) MA39749A (ja)
MX (1) MX2016011992A (ja)
RU (1) RU2016137674A (ja)
WO (1) WO2015140133A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180265467A1 (en) * 2015-09-30 2018-09-20 Selvita S.A. Pyrazolidine derivatives and related compounds
JP2019523237A (ja) * 2016-06-29 2019-08-22 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 乳酸脱水素酵素の阻害剤としての1h−ピラゾール−1−イル−チアゾールおよびそれらの使用方法
GB201707856D0 (en) * 2017-05-16 2017-06-28 Arctic Pharma As Compounds
GB201707846D0 (en) * 2017-05-16 2017-06-28 Spermatech As Use
GB201707852D0 (en) * 2017-05-16 2017-06-28 Arctic Pharma As Compounds
IL273432B (en) 2017-09-22 2022-09-01 Kymera Therapeutics Inc Protein compounds and their uses
US11358948B2 (en) 2017-09-22 2022-06-14 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN ligands and uses thereof
AU2018396142A1 (en) 2017-12-26 2020-07-16 Kymera Therapeutics, Inc. IRAK degraders and uses thereof
WO2019140387A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Kymera Therapeutics, Inc. Crbn ligands and uses thereof
WO2019140380A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
EP4056560A1 (en) 2018-03-08 2022-09-14 Incyte Corporation Aminopyrazine diol compounds as pi3k-y inhibitors
WO2020010003A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Incyte Corporation AMINOPYRAZINE DERIVATIVES AS PI3K-γ INHIBITORS
EP3817748A4 (en) 2018-07-06 2022-08-24 Kymera Therapeutics, Inc. TRICYCLIC CRBN LIGANDS AND USES THEREOF
JP2022516401A (ja) 2018-11-30 2022-02-28 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
CN109369631B (zh) * 2018-12-11 2020-06-30 上海皓元生物医药科技有限公司 一种用于合成乳酸脱氢酶a抑制剂的关键中间体的合成方法
CN112142711B (zh) * 2019-06-28 2022-03-29 中国科学院上海药物研究所 取代噻吩类化合物、其制备方法及其用途
CN110776452B (zh) * 2019-11-25 2023-02-14 陕西师范大学 一锅法制备吡咯烷衍生物和哌啶衍生物的方法
WO2021127283A2 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
BR112022011651A2 (pt) 2019-12-17 2022-08-23 Kymera Therapeutics Inc Degradadores de irak e usos dos mesmos
MX2022007841A (es) 2019-12-23 2022-07-19 Kymera Therapeutics Inc Degradadores del regulador dependiente de actina asociado a la matriz relacionado con el complejo switch/sacarosa no fermentable de la subfamilia a de la cromatina (smarca)y usos de los mismos.
CA3171258A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Nan JI Mdm2 degraders and uses thereof
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840751A (en) * 1993-11-19 1998-11-24 Warner-Lambert Company 5,6-dihydropyrone derivatives as protease inhibitors and antiviral agents

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1842332A (zh) * 2003-06-30 2006-10-04 Hif生物公司 化合物、组合物及方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840751A (en) * 1993-11-19 1998-11-24 Warner-Lambert Company 5,6-dihydropyrone derivatives as protease inhibitors and antiviral agents

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, vol. 441(2), JPN6018046537, 2013, pages 115 - 122 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 23(11), JPN6018046535, 2013, pages 3186 - 3194 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 23(20), JPN6018046536, 2013, pages 5533 - 5539 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106573906A (zh) 2017-04-19
EP3119760A1 (en) 2017-01-25
US20170001990A1 (en) 2017-01-05
CA2935071A1 (en) 2015-09-24
RU2016137674A3 (ja) 2018-10-10
BR112016015365A8 (pt) 2020-06-02
BR112016015365A2 (ja) 2017-08-08
RU2016137674A (ru) 2018-04-18
MX2016011992A (es) 2016-12-05
KR20160132470A (ko) 2016-11-18
MA39749A (fr) 2017-01-25
WO2015140133A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017512783A (ja) ピペリジン−ジオン誘導体
US11066414B2 (en) Cot modulators and methods of use thereof
KR101749192B1 (ko) 트리아진, 피리미딘 및 피리딘 유사체 및 이의 치료제 및 진단 프로브로의 용도
CN107922431B (zh) Hpk1抑制剂及其使用方法
RU2468027C2 (ru) Ингибиторы фосфоинозитид-3-киназы и способы их применения
JP6231085B2 (ja) アミノキナゾリン誘導体及びピリドピリミジン誘導体
JP5629752B2 (ja) キナーゼインヒビターおよびこれを用いた癌の治療方法
JP2019163290A (ja) 新規グルタミナーゼ阻害剤
JP6363020B2 (ja) イソキノリンおよびナフチリジン誘導体
TW201811771A (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
JP6283688B2 (ja) カゼインキナーゼ1d/e阻害剤としての新規なピラゾール置換のイミダゾピラジン
US20160016907A1 (en) Pyridine derivatives as muscarinic m1 receptor positive allosteric modulators
JP2021521178A (ja) Pi3キナーゼおよびオートファジー経路の調節因子としての三置換アリールおよびヘテロアリール誘導体
WO2018137639A1 (zh) 一种组蛋白甲基转移酶ezh2抑制剂、其制备方法及其医药用途
CN108299420B (zh) 作为选择性***受体下调剂的五环类化合物及其应用
JP2020536920A (ja) ピロロトリアジン化合物およびtamキナーゼを阻害する方法
JP6564394B2 (ja) 複素環式化合物およびそのドーパミンd1リガンドとしての使用
JP6545908B2 (ja) 三環式化合物、及び癌治療におけるそれらの使用
JP2022551180A (ja) イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(idh)阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702