JP7053301B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7053301B2
JP7053301B2 JP2018025597A JP2018025597A JP7053301B2 JP 7053301 B2 JP7053301 B2 JP 7053301B2 JP 2018025597 A JP2018025597 A JP 2018025597A JP 2018025597 A JP2018025597 A JP 2018025597A JP 7053301 B2 JP7053301 B2 JP 7053301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
airbag
folded
main body
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018025597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019142258A (ja
Inventor
徹 板倉
圭 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2018025597A priority Critical patent/JP7053301B2/ja
Priority to US16/270,398 priority patent/US11104293B2/en
Publication of JP2019142258A publication Critical patent/JP2019142258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053301B2 publication Critical patent/JP7053301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグ装置に関する。
従来から、自動車などの車両が衝突した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグ装置が公知である(例えば、特許文献1)。
このエアバッグ装置は、例えば、袋状に形成されたエアバッグ本体と、エアバッグ本体を収容するケース体と、を備える。このようなエアバッグ装置においては、エアバッグ本体は折り畳まれた状態でケース体に収容される。
特開2000-79862号公報
エアバッグ本体を折り畳む方法は、乗員拘束性能などの諸性能に影響するため、種々存在している。特に、エアバッグ本体をケース体への収納のために折り畳む際には、エアバッグ本体の膨張展開時にエアバッグ本体をより円滑に展開させることが要求される。
そこで、本発明は、エアバッグ本体の膨張展開時にエアバッグ本体をより円滑に展開させることができるエアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るエアバッグ装置は、袋状に形成されたエアバッグ本体と、折り畳まれたエアバッグ本体を収容するケース体と、を備える。エアバッグ本体は、基端部にガス導入用の開口部を有する第一折畳部と、第一折畳部の先端部に接続される複数の第二折畳部とを有する。折り畳まれた状態でケース体に収容されるエアバッグ本体は、第一折畳部と第二折畳部との接続部がケース体の扉部に対向している。エアバッグ本体は、第二折畳部を少なくとも二つ有し、少なくとも二つの第二折畳部の内の一つの第二折畳部における接続部側の端部は、第一折畳部の接続部側の端部と同一の平面上に位置している。
本発明に係るエアバッグ装置によれば、エアバッグ本体の膨張展開時にエアバッグ本体をより円滑に展開させることができる。
本発明の実施形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。 エアバッグ本体が膨張展開した状態を示す概略的な斜視図である。 エアバッグ本体を折り畳む工程の一例を示す説明図である。 エアバッグ本体を折り畳む工程の一例を示す説明図である。 エアバッグ本体を折り畳む工程の一例を示す説明図である。 エアバッグ本体を折り畳む工程の一例を示す説明図である。 エアバッグ本体を折り畳む工程の一例を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
本実施形態では、自動車の助手席前方のインストルメントパネル等に配設される助手席乗員用のエアバッグ装置を例示する。
図1及び図2に示すように、エアバッグ装置10は、自動車の助手席の前方に位置するインストルメントパネル11の内側に配設され、助手席乗員用のエアバッグ装置を構成している。なお、図1及び図2中において、矢印WSは、ウインドシールド側(つまり、自動車の前方側)を示し、矢印Rは、乗員側(つまり、自動車の後方側)を示す。
エアバッグ装置10は、袋状に形成されたエアバッグ本体12と、折り畳まれたエアバッグ本体12を収容するケース体13と、を備えている。
ケース体13は、上部開口14を有する箱形状に形成されたケース体本体15を有している。このケース体本体15の内部は、仕切部材でもあるリテーナー16により上下に区画されている。具体的には、ケース体本体15の内部には、リテーナー16の下側に位置するインフレーター収容部17と、リテーナー16の上側に位置するエアバッグ収容部18とが区画形成されている。インフレーター収容部17には、ガスを噴射するインフレーター19が収容され、エアバッグ収容部18には、折り畳まれた状態のエアバッグ本体12が収容されている。また、ケース体本体15の上部の外面には、側面視で略C字状のカバー取付爪20が複数固定されている。そして、ケース体本体15の上部開口14は、カバー体21により覆われて閉塞されている。ケース体13のケース体本体15、リテーナー16及びカバー取付爪20は、例えば、金属材料により構成される。
カバー体21は、リッドとも称されるものであり、例えば合成樹脂材料により構成される。このカバー体21は、インストルメントパネル11と略面一に配設されるパネル部22と、パネル部22の裏面に凸設された一対の脚片部23と、脚片部23のさらに外側に配設された爪部24とを有して構成されている。パネル部22の裏面には、パネル部22の他の部分よりも薄肉で比較的容易に破断する破断部(テアライン)25が形成され、この破断部25によりカバー体21に扉部(扉予定部)26が区画形成される。また、各脚片部23には、ケース体13のカバー取付爪20が係止される係止孔27が形成されている。
エアバッグ本体12は、単にエアバッグとも称されるものであり、単数又は複数の基布を縫い合わせて袋状に形成されている。このエアバッグ本体12は、ガスの導入部となる第一展開部28と、第一展開部28から乗員側R(下部側)に連続して形成される乗員側Rの第二展開部29と、第一展開部28からウインドシールド側WS(上部側)に連続して形成されるウインドシールド側WSの第二展開部30とを有して構成されている(図2参照)。
このようなエアバッグ本体12が、所定の折畳形態にて折り畳まれてケース体13に収容されている(図1参照)。折り畳まれた状態のエアバッグ本体12は、基端部にガス導入用の開口部31を有する第一折畳部32と、第一折畳部32の先端部に接続される複数(本実施形態では、二つ)の第二折畳部33,34とを有して構成される。折り畳まれた状態でケース体13に収容されるエアバッグ本体12は、第一折畳部32と第二折畳部33,34との接続部35がケース体13の扉部26に対向している。また、二つの第二折畳部33,34の内の一方の第二折畳部34における接続部35側の端部34aが、第一折畳部32の接続部35側の端部32aと同一の平面(ケース体13の扉部26表面と平行な面)P上に位置している。
第一折畳部32は、第一展開部28(図2参照)に相当する部分である。本実施形態の図示例では、第一折畳部32は、上下に二つの第二折畳部33,34をくわえるアリゲーター折り状に折り畳まれている。第一折畳部32の折畳形態は、図1に示すようなアリゲーター折り状に限定はされず、他の折畳形態にて折り畳まれていてもよい。
二つの第二折畳部33,34の内の乗員側Rの第二折畳部33は、乗員側Rの第二展開部29(図2参照)に相当する部分である。本実施形態の図示例では、乗員側Rの第二折畳部33は、重ね折り状に折り畳まれている。乗員側Rの第二折畳部33の折畳形態は、重ね折り状に限定はされず、ロール折り状及びジャバラ折り状等の他の折畳形態にて折り畳まれていてもよい。
二つの第二折畳部33,34の内のウインドシールド側WSの第二折畳部34は、ウインドシールド側WSの第二展開部30(図2参照)に相当する部分である。本実施形態の図示例では、ウインドシールド側WSの第二折畳部34は、ジャバラ折り状に折り畳まれている。ウインドシールド側WSの第二折畳部34の折畳形態は、ジャバラ折り状に限定はされず、ロール折り状及び重ね折り状等の他の折畳形態にて折り畳まれていてもよい。
車両の衝突等の際には、図示しない制御装置によりインフレーター19が作動され、ガスがインフレーター19からエアバッグ本体12の内部に導入される。そうすると、エアバッグ本体12が、ガスの導入に伴って膨張展開し、カバー体21の破断部(テアライン)25を破断してカバー体21の開口から外部へと突出する。
次に、エアバッグ本体12を折り畳む工程の一例を図3から図7に基づいて説明する。
先ず、図3及び図4に示すように、エアバッグ本体12を、側面視で略T字状となるように折り畳む。側面視で略T字状となるように、エアバッグ本体12の側部を中央部側へと入れ込むことにより、エアバッグ本体12に、第一折畳部32、二つの第二折畳部33,34、第一折畳部32と第二折畳部33,34との接続部35が形成される。この際、エアバッグ本体12は、第一折畳部32における開口部31から接続部35までの長さLaが第二折畳部33,34における接続部35からエアバッグ本体12の末端12aまでの長さLbよりも短くなるように折り畳まれる(図4参照)。
次いで、図5に示すように、乗員側Rの第二折畳部33を、重ね折り状に折り畳む。乗員側Rの第二折畳部33は、前述のように、ロール折り状及びジャバラ折り状等の他の折畳形態に折り畳むようにしてもよい。
次いで、図6に示すように、ウインドシールド側WSの第二折畳部34の一部分を、上下に乗員側Rの第二折畳部33をくわえるように折り畳む。さらに、図7に示すように、ウインドシールド側WSの第二折畳部34の残り部分を、ジャバラ状に折り畳む。ウインドシールド側WSの第二折畳部34の残り部分は、前述のように、ロール折り状及び重ね折り状等の他の折畳形態に折り畳むようにしてもよい。
そして、第一折畳部32を、上下に二つの第二折畳部33,34をくわえるアリゲーター折り状に折り畳む(図1参照)。
以下に、本実施形態による作用効果を説明する。
(1)本実施形態に係るエアバッグ装置10は、袋状に形成されたエアバッグ本体12と、折り畳まれたエアバッグ本体12を収容するケース体13と、を備える。エアバッグ本体12は、基端部にガス導入用の開口部31を有する第一折畳部32と、第一折畳部32の先端部に接続される複数の第二折畳部33,34とを有する。折り畳まれた状態でケース体13に収容されるエアバッグ本体12は、第一折畳部32と第二折畳部33,34との接続部35がケース体13の扉部26に対向している。
本発明に係るエアバッグ装置10によれば、ガス導入用の開口部31に配置されるインフレーター19から、第一折畳部32と第二折畳部33,34とが接続する接続部35までの距離を短くすることにより、エアバッグ本体12をより円滑に展開させることが可能となる。
(2)エアバッグ本体12は、第一折畳部32における開口部31から接続部35までの長さLaが第二折畳部33,34における接続部35からエアバッグ本体12の末端12aまでの長さLbよりも短くなるように折り畳まれている(図4参照)。
このようにすることにより、ガス導入用の開口部31に配置されるインフレーター19から、第一折畳部32と第二折畳部33,34とが接続する接続部35までの距離をより短くすることができ、エアバッグ本体12をより円滑に展開させることが可能となる。
(3)エアバッグ本体12は、第二折畳部を少なくとも二つ有し、少なくとも二つの第二折畳部33,34の内の一つの第二折畳部34における接続部35側の端部34aは、第一折畳部32の接続部35側の端部32aと同一の平面P上に位置している。
折り畳まれた状態でケース体13に収容されるエアバッグ本体12をこのような構造にすることにより、少なくとも二つの第二折畳部33,34内の一つの第二折畳部34の接続部35側の端部34aは疑似的に第一折畳部32の一部となる。このため、二つの第二折畳部33,34が疑似的に同一の接続部で接続せず、第一折畳部32と第二折畳部33,34とが接続する接続部35に加わる負荷を低減することが可能となる。
ところで、本発明のエアバッグ装置は前述の実施形態に例をとって説明したが、この実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
例えば、第一折畳部32をより短くできる場合には、第一折畳部32と第二折畳部33,34との接続部35を、ケース体13の扉部26に対向させずに、ウインドシールド側WSの脚片部23に対向させ、第二折畳部34における接続部35側の端部34aを、第一折畳部32の接続部35側の端部32aと同一の平面(ウインドシールド側WSの脚片部23表面と平行な面)上に位置させてもかまわない。
前述の実施形態では、自動車の助手席前方のインストルメントパネル等に配設される助手席乗員用のエアバッグ装置を例示したが、本発明はこれに限定されず、自動車のステアリングホイールに配設される運転席乗員用のエアバッグ装置に適用することも可能である。
10 エアバッグ装置
12 エアバッグ本体
13 ケース体
21 カバー体
26 扉部
31 ガス導入用の開口部
32 第一折畳部
33 第二折畳部
34 第二折畳部
35 接続部

Claims (2)

  1. 袋状に形成されたエアバッグ本体と、
    折り畳まれた前記エアバッグ本体を収容するケース体と、を備え、
    前記エアバッグ本体は、基端部にガス導入用の開口部を有する第一折畳部と、前記第一折畳部の先端部に接続される複数の第二折畳部とを有し、
    折り畳まれた状態で前記ケース体に収容される前記エアバッグ本体は、前記第一折畳部と前記第二折畳部との接続部が前記ケース体の扉部に対向しており、
    前記エアバッグ本体は、前記第二折畳部を少なくとも二つ有し、少なくとも二つの前記第二折畳部の内の一つの前記第二折畳部における前記接続部側の端部は、前記第一折畳部の前記接続部側の端部と同一の平面上に位置していることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグ本体は、前記第一折畳部における前記開口部から前記接続部までの長さが前記第二折畳部における前記接続部から前記エアバッグ本体の末端までの長さよりも短くなるように折り畳まれていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
JP2018025597A 2018-02-16 2018-02-16 エアバッグ装置 Active JP7053301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025597A JP7053301B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 エアバッグ装置
US16/270,398 US11104293B2 (en) 2018-02-16 2019-02-07 Airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025597A JP7053301B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019142258A JP2019142258A (ja) 2019-08-29
JP7053301B2 true JP7053301B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=67771777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025597A Active JP7053301B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11104293B2 (ja)
JP (1) JP7053301B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7053301B2 (ja) * 2018-02-16 2022-04-12 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016212A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの折畳装置
JP2001163143A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置
JP2002053001A (ja) 2000-08-10 2002-02-19 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの折畳装置及びエアバッグの折畳方法
JP2005280630A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2005280629A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグの折畳方法
JP2007076448A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Nippon Plast Co Ltd 自動車のエアバッグ装置
JP2008168868A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2009143545A (ja) 2007-10-03 2009-07-02 Trw Vehicle Safety Syst Inc 展開フラップを有するエアバッグ
JP2013006589A (ja) 2012-05-08 2013-01-10 Takata Corp エアバッグの折り畳み方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842300A (en) * 1988-04-01 1989-06-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module with internal reinforcing structure
US5178407A (en) * 1991-07-08 1993-01-12 Trw Vehicle Safety System Inc. Folded air bag
JP3136897B2 (ja) * 1994-04-26 2001-02-19 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3142055B2 (ja) * 1996-08-30 2001-03-07 株式会社デンソー エアバッグ装置及びその折り畳み方法
JP3175664B2 (ja) * 1997-10-21 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3577208B2 (ja) * 1997-12-09 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE19819206A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-11 Hs Tech & Design Airbag, insbesondere Beifahrerairbag
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
KR100310856B1 (ko) * 1998-06-30 2001-10-17 히로세 마꼬또 에어백 장치, 에어백 접는 방법 및 에어백 접는 장치
JP3849831B2 (ja) 1998-07-01 2006-11-22 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置およびエアバッグの折畳方法
US6422602B1 (en) * 1999-10-14 2002-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag in air bag system
WO2002004262A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Systeme d'airbag pour la protection des genoux
WO2002004261A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
US6692024B2 (en) * 2000-09-14 2004-02-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Folded air bag
DE10157784C1 (de) * 2001-11-27 2003-08-21 Autoliv Dev Airbagmodul mit einem Deflektor-Halteteil
JP4100129B2 (ja) * 2002-10-28 2008-06-11 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6854759B2 (en) * 2003-04-09 2005-02-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus including an inflatable knee bag
US7530597B2 (en) * 2004-07-06 2009-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device for front passenger's seat
JP4245590B2 (ja) * 2005-08-05 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグの折り畳み方法
JP5465117B2 (ja) * 2010-07-13 2014-04-09 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP5516362B2 (ja) * 2010-11-19 2014-06-11 タカタ株式会社 助手席用エアバッグの折り畳み体及び助手席用エアバッグ装置
JP5943464B2 (ja) * 2011-05-06 2016-07-05 日本プラスト株式会社 エアバッグ及びその折り畳み方法
JP5712913B2 (ja) * 2011-12-15 2015-05-07 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
JP6164169B2 (ja) * 2014-07-11 2017-07-19 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP7053301B2 (ja) * 2018-02-16 2022-04-12 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016212A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの折畳装置
JP2001163143A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置
JP2002053001A (ja) 2000-08-10 2002-02-19 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの折畳装置及びエアバッグの折畳方法
JP2005280630A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2005280629A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグの折畳方法
JP2007076448A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Nippon Plast Co Ltd 自動車のエアバッグ装置
JP2008168868A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2009143545A (ja) 2007-10-03 2009-07-02 Trw Vehicle Safety Syst Inc 展開フラップを有するエアバッグ
JP2013006589A (ja) 2012-05-08 2013-01-10 Takata Corp エアバッグの折り畳み方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019142258A (ja) 2019-08-29
US20210253058A9 (en) 2021-08-19
US11104293B2 (en) 2021-08-31
US20200254958A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7100509B2 (ja) エアバッグ装置
JP6361600B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2014184805A (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
JP6761400B2 (ja) エアバッグ装置
JP6265189B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6825921B2 (ja) カーテンエアバッグ、カーテンエアバッグ装置及びカーテンエアバッグ装置の製造方法
JP7070302B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2013082435A (ja) サイドエアバッグ装置
KR20200086353A (ko) 아코디언형 골반 절첩부를 갖는 측면 에어백
JP2019048532A (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP2019085047A (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP2019098921A (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP6519275B2 (ja) エアバッグ及び歩行者用エアバッグ装置
JP7406367B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置の製造方法、及びエアバッグ装置の展開方法
JP5746666B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ及びその取付構造
JP6779666B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP4949916B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法、エアバッグの収容方法及びエアバッグ装置
JP2019059434A (ja) サイドエアバッグ装置
JP7053301B2 (ja) エアバッグ装置
JP3994914B2 (ja) 後突用エアバッグの折り畳み方法及び後突用エアバッグ装置
JP2001106014A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4793911B2 (ja) エアバッグ装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JP2006327340A (ja) 乗員保護装置
JP5641648B2 (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150