JP7042418B2 - 配線部材 - Google Patents

配線部材 Download PDF

Info

Publication number
JP7042418B2
JP7042418B2 JP2018179890A JP2018179890A JP7042418B2 JP 7042418 B2 JP7042418 B2 JP 7042418B2 JP 2018179890 A JP2018179890 A JP 2018179890A JP 2018179890 A JP2018179890 A JP 2018179890A JP 7042418 B2 JP7042418 B2 JP 7042418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
braided
wiring member
resin
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018179890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020053203A (ja
Inventor
京佑 金
利成 小林
裕信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018179890A priority Critical patent/JP7042418B2/ja
Priority to CN201980060486.9A priority patent/CN112740340B/zh
Priority to US17/279,180 priority patent/US11501897B2/en
Priority to PCT/JP2019/035129 priority patent/WO2020066546A1/ja
Publication of JP2020053203A publication Critical patent/JP2020053203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042418B2 publication Critical patent/JP7042418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1808Construction of the conductors
    • H01B11/1821Co-axial cables with at least one wire-wound conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0009Details relating to the conductive cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/20Cables having a multiplicity of coaxial lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

この発明は、配線部材に関する。
多芯のシールドケーブルを分岐させる技術として特許文献1がある。特許文献1では編組シールドの網目を拡張し、当該編組シールドが外周に設けられた芯線群を引き出す技術が提案されている。
特開2016-225081号公報
シールド用の導体は接地されることが、そのシールドの効果を高める観点で有利である。かかる観点ではシールド用の導体を、それが含まれる導体群から分岐させることが望ましい。
しかしながら特許文献1では編組シールドを多芯シールドケーブルから分岐させる技術はもとよりそのような観点すらない。
そこで、本発明は、シールド用の導体を配線部材から分岐させる技術を提供することを目的とする。
第1の態様に係る配線部材は、第1電線と、前記第1電線を囲む編組線と、第2電線と、樹脂と、前記第1電線、前記第2電線および前記編組線の周囲を覆うシースと、前記編組線と導通するグランド線とを備える。前記シースは前記第2電線および前記編組線を露出させる第1端部を有する。前記編組線は前記第1端部から離れて前記第1電線を露出させる第2端部を有する。前記樹脂は、少なくとも前記第1端部において前記シースおよび前記シースが覆う領域と、少なくとも前記第1端部から前記第2端部までにおいて前記編組線および前記編組線が囲む領域とを液密に封止する。前記第1電線、前記第2電線、および前記グランド線が前記樹脂から露出する。
第2の態様に係る配線部材は、第1の態様であって、前記グランド線は前記編組線で兼用される。
第3の態様に係る配線部材は、第1の態様であって、前記グランド線は、前記編組線と電気的に接続される芯線と、前記芯線の周囲を覆い、前記芯線を前記編組線側に露出させる第3端部を有する被覆とを有する。前記樹脂は、少なくとも前記第2端部から前記第3端部までにおいて前記芯線および前記編組線を、更に液密に封止する。
第1、第2、第3の態様によると、編組線がシールド用の導体として配線部材から分岐される。第1端部からシースの内部への浸水が抑制される。第1端部から第2端部までにおいて編組線への浸水が抑制される。
第2の態様によると、編組線を容易に接地できる。
第3の態様によると、グランド線によって編組線を容易に接地できる。グランド線が樹脂から引き出される位置からの浸水が抑制される。
第1実施の形態における配線部材の構造を例示する模式図である。 樹脂を仮想的に除去した配線部材の構造を例示する模式図である。 シース、第1電線、第2電線、編組線を例示する断面図である。 第2実施の形態における配線部材の構造を例示する模式図である。 グランド線を例示する断面図である。 接続体およびその近傍を示す模式図である。
{第1実施形態}
以下、第1実施形態に係る配線部材について説明する。なお、以下に述べる「被覆」、「シース」および「樹脂」は、いずれも絶縁性を有する。
図1は本実施の形態における配線部材10の構造を例示する模式図であり、シールド用の導体が配線部材10から分岐する部位およびその近傍のみを示す。図1は当該部位において配線部材10が延びる方向に略垂直な方向からみた側面図である。配線部材10は、第1電線11,12,13と、第2電線2と、樹脂3と、シース4と、編組線14とを備える。シース4は第1電線11,12,13、第2電線2、編組線14の周囲を覆う。
図2は樹脂3を仮想的に除去した配線部材10の構造を例示する模式図である。図2では樹脂3の位置を仮想線たる二点鎖線で示した。図2は樹脂3で封止される領域の視認性を高めるために示すことを目的とする。
図3はシース4およびシース4に覆われた第1電線1および第2電線2を例示する断面図であり、図1の位置III-IIIにおける断面を示す。
第1電線11,12,13はいずれも、芯線と芯線の周囲を覆う被覆とを有する。
編組線14は第1電線11,12,13をシールドするシールド用の導体であり、第1電線11,12,13を囲む。配線部材10はグランド線5を備えるが、本実施の形態では編組線14がグランド線5を兼用する。
典型的な例として第1電線11,12,13は電力を伝達する電源線である。例えば配線部材10が車載される場合、第1電線11,12,13はEPB(Electric Parking Brake:電動パーキングブレーキ)に利用される。
本実施の形態において第2電線2は電線21,22と、それらを覆う被覆23とを有する。電線21,22はいずれも芯線と、その周囲を覆う被覆とを有する。
典型的な例として第2電線2は信号の伝達を行う信号線である。例えば配線部材10が車載される場合、第2電線2はABS(Anti-Lock Brake System:アンチロックブレーキシステム)に利用される。
シース4は第1電線11,12,13、第2電線2および編組線14を露出させる第1端部4Aを有する。編組線14は第1端部4Aから離れて第1電線11,12,13を露出させる第2端部4Bを有する。
樹脂3は、少なくとも第1端部4Aにおいてシース4およびシース4が覆う領域を液密に封止する。これにより、第1端部4Aからシース4の内部への浸水が抑制される。
樹脂3は更に、少なくとも第1端部4Aから第2端部4Bまでにおいて編組線14および編組線14が囲む領域を液密に封止する。これにより、第1端部4Aから第2端部4Bまでにおいて編組線14への浸水が抑制される。
図1および図2では、樹脂3は以下の態様で封止を行っている。ただしこれらの封止は必須ではなく例示である:
(i)第1端部4Aを含んでシース4の外周をも封止する;
(ii)樹脂3は第2端部4Bから、第2端部4Bから離れた位置31まで第1電線11,12,13の外周をも封止する;
(iii)樹脂3は第1端部4Aから、第1端部4Aから離れた位置31まで第1電線11,12,13の外周をも封止する;
(iv)第2電線2を第1端部4Aから、第1端部4Aから離れた位置32まで封止する;
(v)編組線14を第2端部4Bから、第2端部4Bから離れた位置34まで封止する。
そして樹脂3から、編組線14(これはグランド線5を兼ねる)、第1電線11,12,13、第2電線2が引き出される。
典型的な例として樹脂3はウレタン樹脂である。例えば樹脂3は、相まって第1端部4Aを囲む空洞を形成する凸部と凹部とを有する金型を用いて、一体成形によって実現することができる。当該一体成形では、図2において二点鎖線で示された樹脂3を除去した構成を当該金型に挿入し、周知の技術によって樹脂を空洞に注入できる。
本実施の形態の配線部材10によれば、シールド用の導体、ここでは編組線14が樹脂3を経由して配線部材10から分岐する。分岐した編組線14は容易に接地できる。編組線14を接地するための構成には周知の技術を採用できるので、図1および図2では省略した。同様に、樹脂3から引き出された第1電線11,12,13および第2電線2の処理については周知の技術を適用できるので、図1および図2では省略した。
本実施の形態の配線部材10によれば、第1端部4Aからシース4の内部への浸水が抑制される。第1端部4Aから第2端部4Bまでにおいて編組線14への浸水が抑制される。
{第2実施形態}
第2実施形態に係る配線部材について説明する。なお、本実施の形態の説明において、第1実施の形態で説明したものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。
図4は、配線部材10の構成を例示する模式図であり、第1実施の形態と相違する部分およびその周辺のみを示す。本実施の形態では編組線14とは別に、グランド線5が配線部材10に備えられる。
図5はグランド線5を例示する断面図であり、図4の位置V-Vにおける断面を示す。グランド線5は芯線5bと被覆5cとを含む。被覆5cは芯線5bの周囲を覆う。
被覆5cは、芯線5bを編組線14側で露出させる第3端部5Aを有する。接続体7は芯線5bと編組線14とを電気的に接続する。つまりグランド線5は編組線14と導通する。
樹脂3は、少なくとも前記第2端部4Bから第3端部5Aまでにおいて芯線5bおよび編組線14を、更に液密に封止する。グランド線5は、より具体的にはグランド線5は、位置34において樹脂3から引き出される。
図4および図5では、樹脂3は以下の態様で封止を行っている。ただしこの封止は必須ではなく例示である:
(vi)第3端部5Aを含んで被覆5cの外周をも封止する。
図6は接続体7およびその近傍を示す模式図である。編組線14と芯線5bとが、接続体7で接続される。図6では接続体7として圧着スリーブを例示した。接続体7として半田を採用することもできる。
本実施の形態の配線部材10によれば、シールド用の導体、ここでは編組線14が樹脂3において配線部材10から分岐する。分岐した編組線14はグランド線5によって容易に接地できる。
本実施の形態の配線部材10によれば、グランド線5が引き出される位置34からの浸水が抑制される。
{変形例}
第1実施の形態および第2実施の形態において、第2電線2として電線21,22を採用しつつ被覆23を省略してもよい。あるいは第2電線2として電線21を採用しつつ電線22および被覆23省略することもできる。
第1実施の形態および第2実施の形態において、第2電線2として電力線を採用することもできる。第2電線2が編組線を含む場合、当該編組線を第1実施の形態の編組線14と同様に、樹脂3から引き出すことができる。あるいは当該編組線を第2実施の形態の編組線14と同様に、接続体7を用いてグランド線5に接続することができる。
第2実施の形態において、接続体7を用いずに芯線5bを編組線14と電気的に接続してもよい。例えば芯線5bと編組線14とを溶接してもよい。この場合、溶接された箇所も樹脂3で封止される。
なお、上記各実施形態および変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
2 第2電線
3 樹脂
4 シース
4A 第1端部
4B 第2端部
5 グランド線
10 配線部材
11,12,13 第1電線
14 編組線
5A 第3端部
5b 芯線
5c 被覆

Claims (3)

  1. 第1電線と、
    前記第1電線を囲む編組線と、
    第2電線と、
    樹脂と、
    前記第1電線、前記第2電線および前記編組線の周囲を覆うシースと、
    前記編組線と導通するグランド線と
    を備え、
    前記シースは前記第2電線および前記編組線を露出させる第1端部を有し、
    前記編組線は前記第1端部から離れて前記第1電線を露出させる第2端部を有し、
    前記樹脂は、少なくとも前記第1端部において前記シースおよび前記シースが覆う領域と、少なくとも前記第1端部から前記第2端部までにおいて前記編組線および前記編組線が囲む領域とを液密に封止し、
    前記第1電線、前記第2電線、および前記グランド線が前記樹脂から露出する配線部材。
  2. 請求項1に記載の配線部材であって、
    前記グランド線は前記編組線で兼用される配線部材。
  3. 請求項1に記載の配線部材であって、
    前記グランド線は、
    前記編組線と電気的に接続される芯線と、前記芯線の周囲を覆い、前記芯線を前記編組線側に露出させる第3端部を有する被覆と
    を有し、
    前記樹脂は、少なくとも前記第2端部から前記第3端部までにおいて前記芯線および前記編組線を、更に液密に封止する配線部材。
JP2018179890A 2018-09-26 2018-09-26 配線部材 Active JP7042418B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179890A JP7042418B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 配線部材
CN201980060486.9A CN112740340B (zh) 2018-09-26 2019-09-06 配线构件
US17/279,180 US11501897B2 (en) 2018-09-26 2019-09-06 Wiring member
PCT/JP2019/035129 WO2020066546A1 (ja) 2018-09-26 2019-09-06 配線部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179890A JP7042418B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 配線部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053203A JP2020053203A (ja) 2020-04-02
JP7042418B2 true JP7042418B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=69953418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179890A Active JP7042418B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 配線部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11501897B2 (ja)
JP (1) JP7042418B2 (ja)
CN (1) CN112740340B (ja)
WO (1) WO2020066546A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305634A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド線のドレン線止水構造
JP2016058242A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付きシールド電線
US20180240571A1 (en) 2016-03-07 2018-08-23 Heyi Intelligent Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Composite cable

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525137Y2 (ja) * 1986-05-30 1993-06-25
JP3952439B2 (ja) * 2001-03-26 2007-08-01 矢崎総業株式会社 電磁波シールド構造
JP2006180620A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Yazaki Corp 常時給電装置
US8483283B2 (en) * 2007-03-26 2013-07-09 Cisco Technology, Inc. Real-time face detection
CN101834033A (zh) * 2010-05-24 2010-09-15 常熟泓淋电线电缆有限公司 数据传输电缆
CN202650655U (zh) * 2012-06-29 2013-01-02 安徽江淮电缆集团有限公司 一种煤矿用移动屏蔽软电缆
JP2015069748A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友電装株式会社 コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造
JP5971563B2 (ja) * 2013-11-29 2016-08-17 住友電装株式会社 電線のシールド構造
US9875824B2 (en) * 2014-12-24 2018-01-23 Yazaki Corporation Waterproofing structure, waterproofing method and wire harness
JP6551733B2 (ja) 2015-05-28 2019-07-31 日立金属株式会社 多芯シールドケーブル及びその分岐方法
CN108399966A (zh) * 2018-04-24 2018-08-14 深圳宝兴电线电缆制造有限公司 抗拉耐弯曲高速数据传输线

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305634A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド線のドレン線止水構造
JP2016058242A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付きシールド電線
US20180240571A1 (en) 2016-03-07 2018-08-23 Heyi Intelligent Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Composite cable

Also Published As

Publication number Publication date
CN112740340A (zh) 2021-04-30
US11501897B2 (en) 2022-11-15
JP2020053203A (ja) 2020-04-02
WO2020066546A1 (ja) 2020-04-02
CN112740340B (zh) 2023-01-10
US20210398711A1 (en) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107548532B (zh) 屏蔽线束、屏蔽部件和屏蔽线束的制造方法
CN105391002B (zh) 屏蔽导电路径
KR20120099133A (ko) 케이블 접합부
US9966166B2 (en) Shielded conduction path
JP7031551B2 (ja) 配線部材
JP6590853B2 (ja) コネクタの防水構造
JP7042418B2 (ja) 配線部材
JP5802010B2 (ja) ワイヤハーネスのシールド構造
US10692627B2 (en) Electrical conduction path
JP5985971B2 (ja) 防水コネクタ
JP2007109684A (ja) シールド線のシールド構造およびシールド方法
JP2005093198A (ja) シールド電線のアース処理構造
KR101439049B1 (ko) 쉴드 케이블 접속 장치
CN107925234B (zh) 屏蔽导电路
JP2002042917A (ja) シールド電線
JP7415589B2 (ja) 配線部材
JP6876598B2 (ja) 車両ワイヤハーネスの分岐コネクタ及び車両ワイヤハーネスの配索構造
JP2548178Y2 (ja) カーオーディオ用接続ケーブル
CN107112087A (zh) 屏蔽导电路径
WO2021192840A1 (ja) ワイヤハーネス
JPH1050411A (ja) シールド処理部
WO2021199983A1 (ja) ワイヤハーネス
KR200430657Y1 (ko) 고전압 케이블
WO2023105991A1 (ja) ワイヤーハーネス
JP2018160316A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150