JP7033215B2 - 電気分解用還元電極の活性層組成物およびそれに由来の還元電極 - Google Patents

電気分解用還元電極の活性層組成物およびそれに由来の還元電極 Download PDF

Info

Publication number
JP7033215B2
JP7033215B2 JP2020560458A JP2020560458A JP7033215B2 JP 7033215 B2 JP7033215 B2 JP 7033215B2 JP 2020560458 A JP2020560458 A JP 2020560458A JP 2020560458 A JP2020560458 A JP 2020560458A JP 7033215 B2 JP7033215 B2 JP 7033215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
layer composition
electrolysis
electrode
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020560458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520450A (ja
Inventor
キム、ヨン-イ
オム、ヒ-チュン
キム、ミョン-フン
イ、トン-チョル
チョン、サン-ユン
ファン、キョ-ヒョン
チョン、チョン-ウク
パン、ヨン-チュ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021520450A publication Critical patent/JP2021520450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033215B2 publication Critical patent/JP7033215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/093Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one noble metal or noble metal oxide and at least one non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/13Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/25Nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/052Electrodes comprising one or more electrocatalytic coatings on a substrate
    • C25B11/053Electrodes comprising one or more electrocatalytic coatings on a substrate characterised by multilayer electrocatalytic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • C25B11/063Valve metal, e.g. titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/095Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one of the compounds being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/097Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds comprising two or more noble metals or noble metal alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Description

本出願は、2018年7月6日付けの韓国特許出願第10-2018-0078915号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、電気分解用還元電極の活性層組成物、およびそれに由来の電気分解用還元電極に関する。
海水などの低価の塩水(Brine)を電気分解して水酸化物、水素、および塩素を生産する技術が広く知られている。このような電気分解工程は、通常、クロル-アルカリ(chlor-alkali)工程とも呼ばれており、既に、数十年間における商業運転によりその性能および技術の信頼性が立証された工程である。
かかる塩水の電気分解は、電解槽の内部にイオン交換膜を設けて電解槽内を陽イオン室と陰イオン室に仕切り、電解質として塩水を用いて陽極で塩素ガスを、還元電極で水素および苛性ソーダを得るイオン交換膜法が、現在最も広く用いられている。
一方、塩水の電気分解工程は、下記の電気化学反応式で示したような反応を経て行われる。
酸化電極反応:2Cl-→Cl2+2e-(E0=+1.36V)
還元電極反応:2H2O+2e-→2OH-+H2(E0=-0.83V)
全体反応:2Cl-+2H2O→2OH-+Cl2+H2(E0=-2.19V)
塩水の電気分解を行うに際し、電解電圧は、理論的な塩水の電気分解に必要な電圧に加えて、酸化電極(陽極、anode)および還元電極(陰極、cathode)のそれぞれの過電圧、イオン交換膜の抵抗による電圧、および電極間の距離による電圧を何れも考慮しなければならず、これらの電圧の中でも、電極による過電圧が重要な変数として作用している。
そこで、電極の過電圧を減少させることができる方法が研究されている。例えば、酸化電極としては、DSA(Dimensionally Stable Anode)と呼ばれる貴金属系電極が開発されて用いられており、還元電極においても、過電圧が低く、且つ耐久性を有する優れた素材の開発が求められている。
かかる還元電極としては、ステンレス鋼またはニッケルが主に用いられており、近年、過電圧を減少させるために、ステンレス鋼またはニッケルの表面を酸化ニッケル、ニッケルとスズの合金、活性炭と酸化物の組み合わせ、酸化ルテニウム、白金などで被覆して用いる方法が研究されている。
また、活性物質の組成を調節して還元電極の活性を高めるために、ルテニウムのような白金族金属と、セリウムのようなランタン族金属を用いて組成を調節する方法も研究されている。しかし、過電圧現象が発生し、逆電流による劣化が起こるという問題が発生した。
特開2003-2977967号
本発明の目的は、電気分解用還元電極の過電圧現象を改善し、電極の初期性能と活性化後の性能の偏差が少なくて性能安定性に優れるとともに、耐久性に優れた電気分解用還元電極を提供することにある。
本発明は、塩水電気分解用還元電極の活性層組成物であって、ルテニウム前駆体、白金前駆体、およびランタン族金属前駆体を含む金属前駆体混合物と、アミン系化合物を含む有機溶媒と、を含む、還元電極の活性層組成物を提供する。
また、本発明は、金属基材と、前記金属基材上に位置し、前記還元電極の活性層組成物に由来の活性層と、を含む電気分解用還元電極を提供する。
本発明の還元電極の活性層組成物に由来の電気分解用還元電極は、電極表面におけるランタン族金属の針状構造を増大させることで耐久性を改善することができ、過電圧現象を改善することができるとともに、電極の活性化前後における性能差が殆どないという点から、活性化工程なしに電極性能評価に対する信頼度を高めることができる。
以下、本発明が容易に理解されるように、本発明をより詳細に説明する。
本明細書および請求の範囲で用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本明細書で用いられる「酸化電極」という用語は、塩水の電気分解において、塩素の酸化反応が起こって塩素気体が発生する電極を意味し、電子を与えながら酸化反応が起こり、陽の電位を有する電極であるという点から、陽極(anode)と称されることができる。
塩素酸化反応:2Cl-→Cl2+2e-(E0=+1.36V)
本明細書で用いられる「還元電極」という用語は、塩水の電気分解において、水素の還元反応が起こって水素気体が発生する電極を意味し、電子を受けて還元反応が起こり、陰の電位を有する電極であるという点から、陰極(cathode)と称されることができる。
水素還元反応:2H2O+2e-→2OH-+H2(E0=-0.83V)
1.電気分解用還元電極の活性層組成物
本発明の一実施形態に係る電気分解用還元電極の活性層組成物は、塩水電気分解の還元電極の活性層組成物であって、金属前駆体混合物と、有機溶媒と、を含み、前記金属前駆体混合物は、ルテニウム前駆体、白金前駆体、およびランタン族金属前駆体を含むものである。
金属前駆体混合物
本発明の一実施形態に係る活性層組成物は、活性成分として金属前駆体混合物を含み、前記ルテニウム前駆体は、電気分解用還元電極の活性層に活性物質としてルテニウム成分を提供する物質である。
前記ルテニウム前駆体は、ルテニウムヘキサフルオリド(RuF6)、ルテニウム(III)クロリド(RuCl3)、ルテニウム(III)クロリドハイドレート(RuCl3・xH2O)、ルテニウム(III)ブロミド(RuBr3)、ルテニウム(III)ブロミドハイドレート(RuBr3・xH2O)、ルテニウム(III)ヨージド(RuI3)、ルテニウム(III)ヨージドハイドレート(RuI3・xH2O)、および酢酸ルテニウム塩からなる群から選択される1種以上であってもよく、中でも、ルテニウム(III)クロリドハイドレートが好ましい。
前記ルテニウムは、電気伝導度に優れるとともに、触媒活性に優れるだけでなく、経済性の側面からも相当な利点がある金属であり、極限の条件でも腐食が起こりにくい特性を有するため、電気分解用還元電極に有用に適用可能な金属である。
前記白金前駆体は、電気分解用還元電極の活性層に活性成分として白金成分を提供する物質である。
前記白金は、電気分解用還元電極の過電圧現象を改善することができ、電気分解用還元電極の初期性能と、一定時間が経過した後の性能との偏差を最小化することができて、結果として、電気分解用還元電極に対する別の活性化工程を最小化することができ、さらには、行わなくても還元電極の性能を担保することができる。
このような白金前駆体をさらに含むことによる効果は、単に白金を活性成分として追加したということ以上のことであって、活性成分としてルテニウムと白金、すなわち、白金族金属を2種以上含むことによる効果である。この場合、還元電極の性能が向上し、初期性能と活性化後の性能の偏差が少ないという点から、実際に現場で駆動される電極の性能が安定になり、電極性能の評価結果に対する信頼性が高いということが分かる。
前記白金前駆体は、クロロ白金酸ヘキサハイドレート(H2PtCl6・6H2O)、ジアミンジニトロ白金(Pt(NH32(NO)2)および白金(IV)クロリド(PtCl4)、白金(II)クロリド(PtCl2)、カリウムテトラクロロプラチネート(K2PtCl4)、カリウムヘキサクロロプラチネート(K2PtCl6)からなる群から選択される1種以上であってもよく、中でも、クロロ白金酸ヘキサハイドレートが好ましい。
本発明の一実施形態に係る電気分解用還元電極の活性層組成物は、前記ルテニウム前駆体1モルに対して、前記白金前駆体を0.01~0.7または0.02~0.5モルで含んでもよく、中でも、0.02~0.5モルで含むことが好ましい。
上述の範囲を満たす場合に、電気分解用還元電極の過電圧現象を著しく改善することができる。また、電気分解用還元電極の初期性能と活性化後の性能を一定に維持することができるため、電気分解用還元電極の性能評価において活性化工程が不要である。これにより、電気分解用還元電極の性能評価のための活性化工程にかかる時間や、試験電極の消費などによるコストを著しく低減させることができる。尚、前記白金前駆体の含量は、ルテニウム前駆体1モルに対して0.1~0.5モルであることが、耐久性の点からより好ましい。
前記ランタン族金属前駆体は、電気分解用還元電極の活性層にランタン族金属成分を提供する物質である。
前記ランタン族元素は、電気分解用還元電極の耐久性を改善させ、活性化または電気分解時に、電極の活性層中の白金族金属、例えば、ルテニウムの損失を最小化することができる。具体的に、電気分解用還元電極の活性化または電気分解時に、活性層中におけるルテニウムを含む粒子は、構造が変化することなく金属性ルテニウム(metallic Ru)になるか、部分的に水和されて活性種(active species)に還元される。そして、活性層中のランタン族元素を含む粒子は、構造が変化し、活性層中でルテニウムを含む粒子とネットワークを形成し、結果として、電気分解用還元電極の耐久性を改善させ、活性層中のルテニウムの損失を防止することができる。
前記ランタン族金属は、セリウム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、およびルテチウムからなる群から選択される1種以上であってもよく、中でも、セリウム系化合物が好ましい。セリウム系化合物を適用することで、最終還元電極の活性層に酸化セリウムの形態で存在することになる場合、その粒子の微細構造が針状構造であって非常に安定した構造を形成することができ、電極の耐久性を向上させることができるため、最も好適に適用されることができる。
前記セリウム前駆体は、セリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート(Ce(NO33・6H2O)、セリウム(IV)サルフェートテトラハイドレート(Ce(SO42・4H2O)、およびセリウム(III)クロリドヘプタハイドレート(CeCl3・7H2O)からなる群から選択される1種以上であり、中でも、セリウム(III)ニトレートヘキサハイドレートが好ましい。
前記電気分解用還元電極の活性層組成物は、前記ルテニウム前駆体1モルに対して、前記ランタン族金属前駆体を0.01~0.5モルまたは0.05~0.35モルで含んでもよく、中でも、0.05~0.35モルで含むことが好ましい。
上述の範囲を満たす場合に、電気分解用還元電極の耐久性を改善し、活性化または電気分解時に、電気分解用電極の活性層中のルテニウムの損失を最小化することができる。
有機溶媒に含まれたアミン系化合物
本発明の一実施形態に係る活性層組成物に含まれる前記アミン系化合物は、電極コーティング時に酸化ルテニウム結晶相を小さくする効果を奏することができる。また、アミン系化合物が含まれることにより、ランタン族金属、具体的には、酸化セリウムの針状構造の大きさを増大させることができ、これにより形成された酸化セリウムのネットワーク構造が、酸化ルテニウム粒子をより強固に固定させる役割を果たすことができる。これにより、最終的に電極の耐久性を改善することができる。結果的には、電極が長時間にわたって駆動される際にも、老化などのその他の内外部の要因に起因する剥離現象を著しく低減することができる。
前記電気分解用還元電極の活性層組成物は、有機溶媒100体積部に対して、前記アミン系化合物を0.5~10体積部で含み、好ましくは1~8体積部で含んでもよく、中でも、2~6体積部で含むことが好ましい。この範囲でアミン系化合物が含まれる場合、還元電極の活性層中におけるランタン族金属酸化物のネットワーク構造の形成と、構造の形成による白金族金属酸化物粒子の固定メカニズムが最適化されることができて、結果として、耐久性の向上と剥離現象の低減をより効果的に奏することができる。
前記アミン系化合物は、n-オクチルアミン、t-オクチルアミン、イソオクチルアミン、トリオクチルアミン、オレイルアミン、トリブチルアミン、およびセチルトリメチルアンモニウムブロミドからなる群から選択される1種以上であることが好ましく、中でも、n-オクチルアミン、t-オクチルアミン、およびイソオクチルアミンからなる群から選択される1種以上であることが好ましい。
有機溶媒に含まれたアルコール系化合物
本発明の一実施形態に係る前記電気分解用還元電極の活性層組成物は、有機溶媒としてアルコール系化合物をさらに含んでもよい。
前記アルコール系化合物は1種以上が含まれることができ、第一級アルキルアルコールとアルコキシアルキルアルコールから選択されてもよい。前記第一級アルキルアルコールは、炭素数1~4のアルキル基を有するアルコールであってもよく、例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール、またはtert-ブタノールであってもよい。
また、前記アルコキシアルキルアルコールは、炭素数1~4のアルコキシ基が置換基として結合されたアルキル基を有するものであって、このアルキル基の炭素数も1~4であってもよい。例えば、前記アルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、イソブトキシ、またはtert-ブトキシであってもよく、アルコール母体は、前記第一級アルキルアルコールとして例示された物質が適用可能である。
前記アルコール系化合物は、前記第一級アルキルアルコールとアルコキシアルキルアルコールから2種以上が選択されてもよく、好ましくはそれぞれから1種以上ずつ選択されてもよい。例えば、第一級アルキルアルコールとしてイソプロパノールが選択され、アルコキシアルキルアルコールとして2-ブトキシエタノールが選択されるといった組み合わせであってもよい。このようにアルコール系溶媒が2種以上、特に、各系毎に1種以上ずつ含まれる場合、活性層の形成時にコーティングの均一性を確保することができ、これにより、電極の全面積にわたって均一な組成を有することができる。
本発明の一実施形態に係る電気分解用還元電極の活性層組成物は、活性成分となる金属前駆体の他に含まれる有機溶媒として、アミン系化合物とアルコール系化合物を含む場合、ともに使用しない場合に比べて、ランタン族金属酸化物のネットワーク構造がより堅固に形成されるため、耐久性の向上効果が極大化されることができる。
2.電気分解用還元電極
本発明の他の実施形態に係る電気分解用還元電極は、金属基材と、前記金属基材上に位置し、上述の還元電極の活性層組成物に由来の活性層と、を含む。
前記金属基材は、ニッケル、チタン、タンタル、アルミニウム、ハフニウム、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、ステンレス鋼、またはこれらの合金であってもよく、中でも、ニッケルであることが好ましい。
前記金属基材の形状は、棒状、シート状、または板材状であってもよい。前記金属基材の厚さは、50~500μmであってもよく、塩素アルカリ電気分解工程に通常適用される電極に適用可能であれば特に制限されず、前記金属基材の形状および厚さは一例として提案されるものである。
前記活性層は、本発明の一実施形態に係る電気分解用還元電極の活性層組成物に由来のものであり、金属基材の少なくとも一面上に前記還元電極の活性層組成物を塗布、乾燥、および熱処理するコーティングステップにより製造することができる。
前記塗布と乾燥および熱処理過程では、活性層組成物の混合時に適用された金属前駆体の混合比率、すなわち、金属間のモル比は実質的に変わることなく有機溶媒などの有機化合物のみが除去されて無くなり得るが、アミン系化合物は、還元電極の活性層中にN原子として存在し、前記金属前駆体は、酸化物の形態となって活性層中に存在し得る。
前記コーティングステップを行う前に、前記金属基材を前処理するステップを含んでもよい。前記前処理は、金属基材を化学的エッチング、ブラスト、または熱溶射して前記金属基材の表面に凹凸を形成することであってもよい。
前記前処理は、金属基材の表面をサンドブラストして微細凹凸を形成し、塩処理または酸処里することで行うことができる。例えば、金属基材の表面をアルミナでサンドブラストして凹凸を形成し、硫酸水溶液に浸漬させ、洗浄および乾燥することで、金属基材の表面に微細な凹凸が形成されるように前処理することができる。
前記コーティングステップは、前記金属基材の少なくとも一面上に前記活性層組成物を塗布、乾燥、および熱処理するコーティングステップであってもよい。前記塗布は、前記活性層組成物が金属基材上に均一に塗布されることができれば特に制限されず、当業界で公知の方法により行うことができる。
前記塗布は、ドクターブレード、ダイキャスト、コンマコーティング、スクリーン印刷、スプレー噴射、電気紡糸、ロールコーティング、およびブラッシングからなる群から選択される何れか1つの方法により行うことができる。
前記乾燥は、50~300℃で5~60分間行うことができ、50~200℃で5~20分間行うことが好ましい。上述の条件を満たす場合に、溶媒が十分に除去されることができ、エネルギー消費が最小化されることができる。
前記熱処理は、400~600℃で1時間以下で行うことができ、450~550℃で5~30分間行うことが好ましい。上述の条件を満たす場合に、活性層中の不純物が容易に除去され、且つ金属基材の強度には影響を与えない。
一方、前記コーティングは、金属基材の単位面積(m2)当たりにルテニウム基準で10g以上になるように塗布、乾燥、および熱処理を順に繰り返して行うことができる。すなわち、本発明の他の実施形態に係る製造方法は、金属基材の少なくとも一面上に前記活性層組成物を塗布、乾燥、および熱処理した後、第1の活性層組成物を塗布した金属基材の一面上に、さらに塗布、乾燥、および熱処理するコーティングを繰り返して行うことができる。
本発明の他の実施形態に係る電気分解用還元電極は、水素吸着層をさらに含んでもよい。前記水素吸着層は、活性層上に位置し、酸化タンタル、酸化ニッケル、および炭素からなる群から選択される1種以上を含むものであってもよい。
前記水素吸着層は、電気分解用還元電極において水素ガスをより円滑に発生させるように還元電極の活性を向上させる層であり、前記水素層の水素イオンまたは水の酸化還元反応を妨害しない程度の量で存在することができる。
前記水素吸着層は空隙を含んでもよい。前記水素吸着層は、酸化タンタル、酸化ニッケル、および炭素からなる群から選択される1種以上が0.1~10mmol/m2になるように位置することができる。上述の条件を満たす場合に、電気分解を妨害することなく、水素吸着を促進することができる。
前記水素吸着層は、熱分解法により製造するか、酸化タンタル、酸化ニッケル、および炭素からなる群から選択される1種以上を活性層の表面に適切な樹脂を用いて固定してコーティングすることで製造するか、圧着することで製造することができる。また、前記水素吸着層は、溶融めっき、化学蒸着法、物理蒸着法、真空蒸着法、スパッタリング法、またはイオンめっき法により製造してもよい。
本発明の一実施形態に係る電気分解用還元電極は、塩水の電気分解に用いることができ、具体的に、塩化物を含む水溶液の電気分解用途に用いることができる。前記塩化物を含む水溶液は、塩化ナトリウムまたは塩化カリウムを含む水溶液であってもよい。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例および実験例を挙げてより詳細に説明するが、本発明がこれらの実施例および実験例によって制限されるものではない。本発明による実施例は、様々な他の形態に変形可能であり、本発明の範囲が下記で詳述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業界において平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
[実施例1]
1)電気分解用還元電極の活性層組成物の製造
ルテニウムクロリドハイドレート(RuCl3・xH2O)(Heraeus製)2.169mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート(H2PtCl6・6H2O)(喜星金属製)0.241mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート(Ce(NO33・6H2O)(Sigma-Aldrich製)0.482mmolを、イソプロピルアルコール(大井化金製)2.375mlおよび2-ブトキシエタノール(大井化金製)2.375mlに十分に溶解させ、n-オクチルアミン(大井化金製)0.25mLを投入して混合することで、電気分解用還元電極の活性層組成物を製造した。
2)コーティング溶液の製造
前記電気分解用還元電極の活性層組成物を50℃で24時間撹拌し、溶液1l当たりにルテニウムが100g含まれているコーティング溶液を製造した。
3)電気分解用還元電極の製造
ニッケル基材(厚さ:200μm、純度:99%以上)の表面を、アルミニウムオキサイド(120mesh)で0.4MPaの条件下でサンドブラスト処理し凹凸を形成した。凹凸が形成されたニッケル基材を80℃の硫酸水溶液(5M)に3分間浸漬させて微細凹凸を形成した。次いで、蒸留水で洗浄し、十分に乾燥させて前処理済みのニッケル基材を製造した。
前記前処理済みのニッケル基材に前記コーティング溶液をブラシを用いてコーティングし、180℃の対流式乾燥オーブンに入れて10分間乾燥させ、500℃の電気加熱炉に入れて10分間熱処理した。このようなコーティング、乾燥、および熱処理を9回さらに行った後、500℃で1時間熱処理することで、電気分解用還元電極を製造した。
[実施例2]
ルテニウムクロリドハイドレート1.928mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.482mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例3]
ルテニウムクロリドハイドレート1.687mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.723mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例4]
ルテニウムクロリドハイドレート2.41mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.0482mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例5]
ルテニウムクロリドハイドレート2.41mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.241mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例6]
ルテニウムクロリドハイドレート2.41mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.482mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例7]
ルテニウムクロリドハイドレート2.41mmol、クロロ白金酸ヘキサハイドレート0.723mmol、およびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを溶解させて電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例8]
イソプロピルアルコール(大井化金製)2.45mlおよび2-ブトキシエタノール(大井化金製)2.45mlに十分に溶解させ、n-オクチルアミン(大井化金製)0.1mLを投入し混合して製造したことを除き、実施例6と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[実施例9]
イソプロピルアルコール(大井化金製)2.25mlおよび2-ブトキシエタノール(大井化金製)2.25mlに十分に溶解させ、n-オクチルアミン(大井化金製)0.5mLを投入し混合して製造したことを除き、実施例6と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[比較例1]
n-オクチルアミンを投入せずに電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[比較例2]
n-オクチルアミンを投入せずに電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例2と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[比較例3]
n-オクチルアミンを投入せずに電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例3と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[比較例4]
ルテニウムクロリドハイドレート2.41mmolおよびセリウム(III)ニトレートヘキサハイドレート0.482mmolを、イソプロピルアルコール2.375mlおよび2-ブトキシエタノール2.375mlに十分に溶解させ、n-オクチルアミン0.25mLを投入し混合して電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例1と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
[比較例5]
n-オクチルアミンを投入せずに電気分解用還元電極の活性層組成物を製造したことを除き、実施例6と同様の方法により電気分解用還元電極を製造した。
実施例および比較例の主構成成分の含量をまとめて下記表1に記載した。
Figure 0007033215000001
<実験例1:オクチルアミンの投入有無による効果>
実施例および比較例の還元電極、対電極としてPtワイヤ、基準電極としてHg/HgO電極を、NaOH水溶液(32重量%)に浸漬させてハーフセルを製造した。直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の初期電圧を測定し、その結果を下記表2~5に記載した。
次いで、前記ハーフセルを-6A/cm2の電流密度条件で1時間処理した後、直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の電圧を測定し、その結果を下記表2~5に記載した。
Figure 0007033215000002
Figure 0007033215000003
Figure 0007033215000004
Figure 0007033215000005
前記表2~5を参照すると、表2の実施例1および比較例1は、n-オクチルアミンが投入されなかった場合には、初期性能および活性化後の性能が何れも劣悪な水準であることを確認することができるが、n-オクチルアミンが投入された実施例1は、初期性能において相当な改善があることを確認することができる。また、表3の実施例2および比較例2は、初期性能および活性化後の性能において大きい改善があることを確認することができ、表4の実施例3と比較例3からも、このような改善の程度がさらに著しく現われていることを確認することができる。
尚、表2~4のデータを参照すると、n-オクチルアミンのようなアミン系化合物を投入する場合、投入していない場合に比べて、Ptの含量増加による過電圧の改善幅が相当であるという点が確認され、このことから、アミン系化合物とPtの増量が、互いにシナジー効果を与えていることが確認される。
このような結果から、還元電極の製造時にn-オクチルアミンが投入されると、還元電極の性能が著しく改善されることを予測することができた。
<実験例2:2以上の白金族金属が含まれることによる効果>
実験例1で製造されたハーフセルを、直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の初期電圧を測定し、その結果を下記表6に記載した。そして、前記ハーフセルを、-6A/cm2の電流密度条件で1時間処理した後、直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の電圧を測定し、その結果を下記表6に記載した。
Figure 0007033215000006
実施例7は、比較例4に比べて、初期性能および活性化後の性能が同等水準であるか、より優れることを確認することができた。このような結果から、還元電極の製造時に白金が投入される場合、還元電極の性能が著しく改善されることを予測することができた。
<実験例3:2種の白金族金属の割合による効果>
実験例1で製造されたハーフセルを、直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の初期電圧を測定し、その結果を下記表7に記載した。そして、前記ハーフセルを、-6A/cm2の電流密度条件で1時間処理した後、直線走査ボルタンメトリーにより、電流密度-0.62A/cm2の条件で還元電極の電圧を測定し、その結果を下記表7に記載した。
Figure 0007033215000007
実施例4~実施例7の還元電極の電圧測定値を参照すると、白金の投入量が増加するほど、還元電極の初期性能および活性化後の性能が改善されることを確認することができた。このような結果から、還元電極の製造時に白金が最適の割合で投入される場合、還元電極の性能が著しく改善されるということを予測することができた。
<実験例4:耐久性評価>
実験例1で製造されたハーフセルに対して、Portable XRF(Olympus社、Delta-professional XRF(X-ray Fluorescence spectrometry))を用いて電解前と電解後のRuおよびCeの含量変化を測定し、その結果を下記表8に記載した。
Figure 0007033215000008
前記表8を参照すると、実施例1~9が、比較例1~5に比べて、RuおよびCeの電解前後における残存率が著しく高く示されたことを確認することができる。すなわち、本発明のように、ルテニウムとともに白金を触媒金属として含むとともに、活性層組成物の製造時にアミン化合物を適用することで、耐久性に優れた電極を製造することができることを確認した。

Claims (11)

  1. 塩水電気分解還元電極の活性層組成物であって、
    ルテニウム前駆体、白金前駆体、およびランタン族金属前駆体を含む金属前駆体混合物と、
    アルコール系化合物およびアミン系化合物を含む有機溶媒と、を含む、還元電極の活性層組成物。
  2. 前記アミン系化合物は、前記有機溶媒100体積部に対して0.5~10体積部で含まれる、請求項1に記載の活性層組成物。
  3. 前記金属前駆体混合物は、前記ルテニウム前駆体1モルに対して、前記白金前駆体を0.01~0.7モルで含む、請求項1または2に記載の活性層組成物。
  4. 前記金属前駆体混合物は、前記ルテニウム前駆体1モルに対して、前記ランタン族金属前駆体を0.01~0.5モルで含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  5. 前記アミン系化合物は、n-オクチルアミン、t-オクチルアミン、イソオクチルアミン、トリオクチルアミン、オレイルアミン、トリブチルアミン、およびセチルトリメチルアンモニウムブロミドからなる群から選択される1つ以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  6. 前記ランタン族金属は、セリウム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、およびルテチウムからなる群から選択される1つ以上を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  7. 前記ランタン族金属はセリウムを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  8. 前記アルコール系化合物は、炭素数1~4のアルキル基を有する第一級アルキルアルコール、および炭素数1~4のアルコキシ基が置換基として結合された炭素数1~4のアルキル基を有するアルコキシアルキルアルコールからなる群から選択される1つ以上を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  9. 前記アルコール系化合物は、炭素数1~4のアルキル基を有する第一級アルキルアルコールと、炭素数1~4のアルコキシ基が置換基として結合された炭素数1~4のアルキル基を有するアルコキシアルキルアルコールと、を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の活性層組成物。
  10. 金属基材と活性層とを含む還元電極の製造方法であって、
    前記金属基材上に、請求項1~9のいずれか一項に記載の活性層組成物を塗布し、乾燥させ、次いで熱処理して活性層を形成する工程を含む製造方法
  11. 前記還元電極が、前記活性層上に水素吸着層をさらに含み、
    酸化タンタル、酸化ニッケル、および炭素からなる群から選択される1つ以上を前記活性層上に樹脂を用いて固定してコーティングすることにより前記水素吸着層を製造する工程を更に含む、請求項10に記載の還元電極の製造方法
JP2020560458A 2018-07-06 2019-07-03 電気分解用還元電極の活性層組成物およびそれに由来の還元電極 Active JP7033215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180078915 2018-07-06
KR10-2018-0078915 2018-07-06
PCT/KR2019/008144 WO2020009473A1 (ko) 2018-07-06 2019-07-03 전기분해용 환원 전극의 활성층 조성물 및 이로 유래된 환원 전극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520450A JP2021520450A (ja) 2021-08-19
JP7033215B2 true JP7033215B2 (ja) 2022-03-09

Family

ID=69060189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560458A Active JP7033215B2 (ja) 2018-07-06 2019-07-03 電気分解用還元電極の活性層組成物およびそれに由来の還元電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210189575A1 (ja)
EP (1) EP3819403A4 (ja)
JP (1) JP7033215B2 (ja)
KR (1) KR102404706B1 (ja)
CN (1) CN112041482B (ja)
WO (1) WO2020009473A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114008248A (zh) * 2019-12-19 2022-02-01 株式会社Lg化学 用于电解的电极

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240001A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Permelec Electrode Ltd 水素発生用電極
JP2009215580A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Permelec Electrode Ltd 水素発生用陰極

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711366B1 (fr) * 1993-10-20 1995-12-15 Elf Aquitaine Synthèse du méthylmercaptan à partir du diméthyldisulfure.
JP3319887B2 (ja) * 1994-10-05 2002-09-03 クロリンエンジニアズ株式会社 次亜塩素酸塩の製造方法
GB9502665D0 (en) * 1995-02-11 1995-03-29 Ici Plc Cathode for use in electrolytic cell
JPH08269763A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 電極及びその製造方法
JP4142191B2 (ja) * 1999-02-24 2008-08-27 ペルメレック電極株式会社 活性化陰極の製造方法
JP2003297967A (ja) 2002-01-29 2003-10-17 Kyocera Corp 高周波信号伝送用積層構造およびそれを用いた高周波半導体パッケージ
JP4673628B2 (ja) * 2005-01-12 2011-04-20 ペルメレック電極株式会社 水素発生用陰極
US9566576B2 (en) * 2012-04-22 2017-02-14 The University Of Memphis Research Foundation Metal complex catalysts and uses thereof
JP5548296B1 (ja) * 2013-09-06 2014-07-16 ペルメレック電極株式会社 電解用電極の製造方法
SG11201610165SA (en) * 2014-06-05 2017-01-27 Agency Science Tech & Res Electrocatalyst for hydrogen production
US9957168B2 (en) * 2014-07-09 2018-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Method for synthesis of ruthenium nanoparticles with face-centered cubic and hexagonal close-packed structures
JP6506983B2 (ja) * 2015-02-10 2019-04-24 旭化成株式会社 水素発生用陰極およびその製造方法
CN106884181A (zh) * 2017-04-18 2017-06-23 深圳氢爱天下健康科技控股有限公司 用以电解水的钛电极及其制备方法
KR102358447B1 (ko) * 2017-09-29 2022-02-04 주식회사 엘지화학 전기분해 양극용 코팅액 조성물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240001A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Permelec Electrode Ltd 水素発生用電極
JP2009215580A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Permelec Electrode Ltd 水素発生用陰極

Also Published As

Publication number Publication date
US20210189575A1 (en) 2021-06-24
WO2020009473A1 (ko) 2020-01-09
EP3819403A4 (en) 2021-08-25
CN112041482A (zh) 2020-12-04
EP3819403A1 (en) 2021-05-12
JP2021520450A (ja) 2021-08-19
KR102404706B1 (ko) 2022-06-07
CN112041482B (zh) 2023-06-16
KR20200005462A (ko) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324310B2 (ja) 電気分解用電極
JP7033215B2 (ja) 電気分解用還元電極の活性層組成物およびそれに由来の還元電極
JP7027573B2 (ja) 電気分解用還元電極およびその製造方法
EP3929331A1 (en) Electrode for electrolysis
KR20200136765A (ko) 전기분해용 전극
KR102664290B1 (ko) 전기분해용 전극의 제조방법
JP7219828B2 (ja) 電気分解用電極
JP7261318B2 (ja) 電気分解用電極
JP7300521B2 (ja) 電気分解用電極
KR102576668B1 (ko) 전기분해용 전극
JP2023541970A (ja) 電気分解用電極の製造方法
KR20200142463A (ko) 전기분해용 전극

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150