JP7008940B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7008940B2
JP7008940B2 JP2017063967A JP2017063967A JP7008940B2 JP 7008940 B2 JP7008940 B2 JP 7008940B2 JP 2017063967 A JP2017063967 A JP 2017063967A JP 2017063967 A JP2017063967 A JP 2017063967A JP 7008940 B2 JP7008940 B2 JP 7008940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information
operation setting
difference information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017063967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018165041A (ja
Inventor
大 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017063967A priority Critical patent/JP7008940B2/ja
Priority to US15/709,805 priority patent/US10540131B2/en
Publication of JP2018165041A publication Critical patent/JP2018165041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008940B2 publication Critical patent/JP7008940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷物作成処理における動作設定情報を生成、記録する印刷装置に関する。
例えば特許文献1には、印刷処理に関する設定情報を操作端末からプリンタに引き渡し、当該プリンタが当該設定情報を反映した印刷処理を実行する技術が開示されている。
特開2013-178704号公報
一方、ユーザが、ある1つの印刷装置において印刷物作成を行ったときの設定状態情報を、そのまま別の印刷装置で適用したい場合があり得る。しかしながら上記従来技術によれば、一方の印刷装置から他方の印刷装置へ設定状態情報を送受させるためには、共通の操作端末を介した情報の送受操作を行うという煩雑で手間のかかる作業が必要となっていた。
本発明の目的は、印刷装置どうしの間で容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することでユーザの利便性を向上できる印刷装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願発明は、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う印刷装置であって、前記被印字媒体を用いた前記印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの動作設定項目に関する、基準設定状態を表す基準情報を書き換え不能に保持した、基準情報記憶手段と、予め定められた所定のタイミングにおいて、前記少なくとも1つの動作設定項目に関する当該タイミングにおける設定状態の、前記基準設定状態に対する差分を表す差分情報を生成する、差分情報生成手段と、前記差分情報生成手段により生成された前記差分情報を装置外へと出力する、差分情報出力手段と、を有することを特徴とする。
本願発明の印刷装置においては、被印字媒体が搬送手段により搬送され、その搬送される被印字媒体に対し印字手段により印字オブジェクトの形成が行われて、印刷物が作成される(印刷物作成処理)。
上記印刷物作成処理の際には、通常、例えば、印字オブジェクト形成時の印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定などの各種動作設定項目が存在し、それぞれについてどのような設定状態とするかを決めることができる。そして、その決められた設定状態に応じて搬送手段や印字手段が動作することで、ユーザの意図に応じた態様で印字オブジェクトが形成される。
ここで、ユーザが、ある1つの印刷装置において印刷物作成を行ったときの上記設定状態を、そのまま別の印刷装置で適用したい場合があり得る。
これに対応して、本願発明においては、基準情報記憶手段と、差分情報生成手段とが設けられる。まず、基準情報記憶手段には、少なくとも1つの上記動作設定項目に関する基準情報(あらゆる場合に対して基準となる基準設定状態を表す)が、書き換え不能に保持される。そして、予め定められた所定のタイミングが到来すると、差分情報生成手段により、そのタイミングにおける上記動作設定項目に関する設定状態と上記基準設定状態との差分を表す差分情報が生成され、差分情報出力手段により装置外へと出力される。
このように、動作設定項目に関する基準情報を用意して記憶しておき、これをベースとしたときの差分のみを新たな情報(差分情報)として生成して出力することより、当該新たな情報(差分情報)のデータ量を著しく小さくすることができる。したがって、上記のように1つの印刷装置から別の印刷装置へ設定状態に関する情報(この場合は差分情報)をコピーして送りたい場合であっても、例えば上記1つの印刷装置で差分情報をバーコード化して出力し、その出力されたバーコードを上記別の印刷装置側で読み取ることで、簡単に上記差分情報のコピーを送ることができる。この結果、例えば、上記1つの印刷装置をホスト端末に接続して情報コピーを行った後、さらにそのホスト端末から上記別の印刷装置に情報コピーを行う場合のように、ホスト端末に接続する必要がなく、印刷装置どうしの間で容易かつ簡単に情報コピーを行い、同じ設定状態を再現することができる。したがって、ユーザの利便性を向上することができる。
本発明によれば、印刷装置どうしの間で容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することでユーザの利便性を向上できる。
本発明の一実施形態によるプリンタを備えた印刷処理システムを表すシステム構成図である。 プリンタの概略構成を表す斜視図である。 筐体のトップカバーを外した状態でプリンタを前方側斜め上方向から見た斜視図である。 図2中F-F断面による断面図、及び、G-G断面による断面図である。 プリンタの電気的構成を表す機能ブロック図である。 1つのプリンタから別のプリンタへ動作設定状態情報をコピー送信する場合の従来の比較例を表す図である。 動作設定差分情報の生成を説明する図である。 1つのプリンタから別のプリンタへ動作設定差分情報をコピー送信する実施形態の場合を表す図である。 動作設定差分情報から動作設定状態情報の再現を説明する図である。 CPUが実行する制御手順の一例を表すフローチャートである。 複数のバーコードで印刷出力した動作設定状態情報を表す図である。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
<印刷処理システム>
本実施形態の印刷装置を備えた印刷処理システムを、図1により説明する。
図1において、この印刷処理システムLSでは、プリンタ1(印刷装置)を操作するための操作端末、例えばパソコン400と、上記パソコン400より受信した印刷コマンド(印刷データ及び動作設定状態情報を含む)に対応した印刷を実行するプリンタ1とが、USB(Universal Serial Bus)ケーブル9によって接続されている。
パソコン400は、例えば、一般に市販されている汎用パーソナルコンピュータであり、液晶ディスプレイ等の表示部401と、キーボードやマウス等の操作部402とを有している。また、パソコン400の適宜の箇所(例えば背面部)には、上記USBケーブル9の一方の端部のコネクタ9Hを着脱可能に装着するUSBポート419(後述の図5参照)が設けられている。
プリンタ1の側面には、上記USBケーブル9の上記コネクタ9Hとは反対側の他方の端部のコネクタ9Tを着脱可能に装着するUSBポート109(後述の図5参照)が設けられている。
<プリンタの構成>
次に、プリンタ1の構成について図2乃至図4に基づき説明する。なお、これら図2乃至図4では、図2中の右下方向を右方、左上方向を左方、右上方向を後方、左下方向を前方、上方向を上方、下方向を下方、と定義する(各図の矢印の図示参照)。
図2乃至図4に示すように、プリンタ1は、装置外郭を構成する略箱形形状の筐体100を備えている。この筐体100は、装置外郭上部を構成するトップカバー101と、装置外郭下部を構成するアンダーカバー102とを備えている。トップカバー101は、固定部101Aと開閉蓋101Bとを備えている。
トップカバー101の開閉蓋101Bの下方(筐体100の内部)には、ロール収納部161が設けられている(図3、図4参照)。このロール収納部161には、ロール紙Sが両端部を支持部材162(図3参照)によって回転可能に軸支されて収納されており、これによってロール収納部161から連続的にロール紙S(被印字媒体)を供給可能である。このとき、開閉蓋101Bはヒンジ部Hを介しアンダーカバー102の後端部に対して回転可能に連結されており、開閉蓋101Bを開き状態とすることで、ロール収納部161を装置外部に露出させ、ロール紙Sの装着や交換を容易に行うことができる。トップカバー101の前後方向略中央部には、印字後のロール紙Sを排出するための排出口107が設けられている。
開閉蓋101Bの前方側端部には、プラテンローラ111(搬送手段;図4参照)が回転自在に支持されている。プラテンローラ111は、開閉蓋101Bが上記閉じ状態にあるときに、ロール紙Sを搬送する。
上記のように搬送されるロール紙Sに対し、プラテンローラ111に所定の圧接力で接触するサーマルヘッド55(印字手段;図4参照)によって、所望の印字が形成される。このとき、上記プラテンローラ111を回転駆動する駆動力を発生するテープ送りモータ57(後述の図5参照)が筐体100の内部に設けられており、開閉蓋101Bの閉じ状態において、上記テープ送りモータ57の駆動力が図示しないギア機構によってプラテンローラ111に伝達される。なお、上記テープ送りモータ57は、筐体100内部の後方にかけて配置された制御基板170(図4(a)参照)に設けた駆動回路56(後述の図5参照)よって、その駆動が制御される。筐体100内の制御基板170の下方には、アンダーカバー102の下面側からバッテリ電源が挿入されて配置されるバッテリ電源収納部163(図4(a)参照)が備えられている。
<プリンタの概略動作>
上記構成において、印刷時には、上記パソコン400より、アンダーカバー102に設けたポート109(図3参照)に装着された上記USBケーブル9を介し、プリンタ1に対し、上記印刷コマンド(印刷データ及び動作設定状態情報を含む)が送信される。また、上記テープ送りモータ57の駆動力に基づくプラテンローラ111の回転によってロール収納部161のロール紙Sが繰り出される。繰り出されたロール紙Sは、サーマルヘッド55とプラテンローラ111との間に挿通され、そのロール紙Sに対しサーマルヘッド55が上記印刷データに基づいた所望の態様の印刷を行う。印刷後のロール紙Sは、排出口107から筐体100の外部へと排出される。ロール紙Sの搬送経路には、サーマルヘッド55の下流側に固定刃160が設けられている。このとき、この固定刃160は、筐体100内に設けたメインシャーシ部材150(図3参照)に、排出口107の内側において当該排出口107に沿うように取り付けられている。ユーザは、上記のようにして印刷が完了し排出口107から排出されたロール紙Sの端部を手で持ち、固定刃160に当てて折り返すように引くことにより手動で切断することができる。
<プリンタの電気的構成>
次に、上記プリンタ1の電気的構成について、図5を参照しつつ説明する。図5に示すように、プリンタ1は、入出力インターフェース31と、CPU32と、ROM33と、RAM34と、FLASH・ROM36とを有している。
入出力インターフェース31には、操作キー51と、LCDC53と、2つの駆動回路54,56と、リーダポート108と、USBポート109と、上記CPU32と、上記ROM33と、上記RAM34と、上記FLASH・ROM36とが接続されている。
操作キー51は、各種の指示を入力可能なスイッチ類を備えており、その入力内容を入出力インターフェース31を介してCPU32等に出力する。なお、この操作キー51が、各請求項記載の操作手段、及び指示手段に相当する。
LCDC53は、液晶ディスプレイで構成されるLCD52が接続されており、入出力インターフェース31を介して入力される表示内容でLCD52の表示を制御する。
駆動回路54は、サーマルヘッド55が接続されており、ロール紙Sに印字データを印刷する際には当該サーマルヘッド55を駆動する。サーマルヘッド55は、ロール紙Sの搬送方向と直交する方向に配列される複数の発熱素子を備えている。これら発熱素子は、ロール紙Sを搬送方向に印刷解像度に分割してなる各印字ライン上に各ドットを形成する。
駆動回路56は、上記ロール紙Sを搬送する上記プラテンローラ111を駆動する、パルスモータであるテープ送りモータ57が接続されており、ロール紙Sを外部に送り出す際に当該テープ送りモータ57を駆動する。
プリンタ1のリーダポート108には、後述のリーダケーブル10のコネクタ10Tが装着され、プリンタ1に対してバーコードリーダ200がリーダケーブル10を介して接続される。
プリンタ1のUSBポート109には、上記USBケーブル9のコネクタ9Tが装着され、プリンタ1に対してパソコン400がUSBケーブル9を介して接続される。
ROM33には、印刷関係以外の各種制御プログラム等が記憶されている。
RAM34は、種々の制御プログラムをCPU32で実行するときの作業領域が設けられている。具体的には、パソコン400から受信した上記印刷コマンドに対応したイメージデータが展開されるイメージバッファ342と、イメージバッファ342に展開されたイメージデータに対応する、印字データが展開される印字データバッファ341と、が設けられている。なお、ここでいう「イメージデータ」とは、被印字媒体(この例ではロール紙S)上に形成される印字内容が例えばビットマップ展開されたものであり、「印字データ」とは、上記イメージデータを被印字媒体(この例ではロール紙S)上に高品質に形成するために通電エネルギーを制御するデータを含むものである。
FLASH・ROM36には、印刷関係の制御プログラム37(例えば後述の図10に示す制御内容を実行するプログラムを含む)、及び管理テーブル39等が記憶されており、さらに、通常記憶領域40が設けられている。通常記憶領域40には、アプリケーションプログラム記憶領域41、動作設定基準情報記憶領域42、動作設定状態情報記憶領域43、及び動作設定差分情報記憶領域44等が設けられている。
CPU32は、図10を用いて後述するプログラム等を実行する。また、この例では、CPU32は、コマンド処理部32Aと、展開制御部32Bと、駆動制御部32Cと、を機能的に備えている。
コマンド処理部32Aは、パソコン400から送信された上記印刷コマンドを受信するとともに、受信された印刷コマンドを公知の手法により解釈・解析する。
展開制御部32Bは、上記コマンド処理部32Aでの解析結果に対応したイメージデータを、上記イメージバッファ342に展開する(詳細は後述)とともに、そのイメージデータに対応する印字データを作成して印字データバッファ341に展開する。
駆動制御部32Cは、上記駆動回路54,56等を介し、上記印字データバッファ341に展開された上記印字データを用いて、サーマルヘッド55によりロール紙Sへ印刷を行う。また、上記駆動回路54を介しロール紙の搬送を行う。
<プリンタの印刷物作成動作>
上記構成の本実施形態においては、上記プラテンローラ111により搬送されるロール紙Sに対し上記サーマルヘッド55が印字を形成する。このとき、上記プラテンローラ111及びサーマルヘッド55は、CPU32の上記コマンド処理部32A、展開制御部32B、及び上記駆動制御部32Cの制御に基づき、印刷プロセスを実行する。
プリンタ1は、パソコン400から印刷コマンドを受信したのを契機に、プラテンローラ111及びサーマルヘッド55を制御して、ロール紙Sの印字領域に印字オブジェクトを形成する。印字が形成されたロール紙Sは、その後印字領域よりも搬送方向上流側の部位において固定刃160により切断される。これにより、切断されたロール紙Sは、残りの部分から分離されて印刷物(例えば印字ラベル)となる。
<動作設定状態情報とその送受について>
上記のようにして印刷物を作成するプリンタには、通常、例えば、印字オブジェクト形成時の印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定などの各種動作設定項目が存在し、それぞれについてどのような設定状態とするかを決めることができる。そして、その決められた設定状態に応じてプラテンローラ111やサーマルヘッド55が動作することで、ユーザの意図に応じた態様で印字オブジェクトが形成される。
ここで、ユーザが、ある1つのプリンタ1において印刷物を作成したときの上記設定状態を、そのまま別のプリンタ1′で適用したい場合があり得る。これに対して従来では、図6に示すように、上記の各種動作設定項目の設定状態の情報をまとめて動作設定状態情報Aとし、この情報をそのまま別のプリンタ1′に送信していた。そしてこの場合には、図示するように共通の操作端末(パソコン400)を経由した情報の送受操作を行うためにケーブルのつなぎ替え作業や、もしくは、特に図示しない通信ネットワークと共通のサーバを介した情報送受の操作手続きが必要となり、それらの作業が煩雑で手間のかかる作業となっていた。
これに対して本実施形態では、上記FLASH・ROM36の動作設定基準情報記憶領域42において、あらかじめ上記動作設定項目に関する基準情報(あらゆる場合に対して基準となる基準設定状態を表す)が動作設定基準情報として工場出荷時に記録され、書き換え不能に保持される。なお、FLASH・ROM36における動作設定基準情報記憶領域42が、各請求項記載の基準情報記憶手段に相当する。
そして、上記の動作設定基準情報からさらにユーザが任意の動作設定項目において任意に設定状態を変更した場合には、対応する動作設定状態情報Aが生成されて上記FLASH・ROM36の動作設定状態情報記憶領域43に記録される。また、この動作設定状態情報Aは操作端末であるパソコン400上で設定され、それを当該プリンタ1が受信してもよい。
そして、ユーザから上記の動作設定状態情報をプリンタ1,1′間で送受するよう指示する操作が別途入力された際には、図7に示すように、上記の動作設定基準情報と動作設定状態情報Aとの間の差分(図示する例では印刷濃度設定の「低濃度」と、印刷速度設定の「高速度」と、解像度設定の「低解像度」)が抽出され、対応する動作設定差分情報Aが生成されて上記FLASH・ROM36の動作設定差分情報記憶領域43に記録される。
このようにして生成された動作設定差分情報Aは、その元の情報である動作設定状態情報Aや動作設定基準情報と比較してデータ量を大幅に削減できる。そのため本実施形態では、図8に示すように、動作設定差分情報Aを生成したプリンタ1自身でそれをQRコード(登録商標)などの符号化画像に変換し、ロール紙Sに印刷出力する。そして同じ設定状態を適用させたい別のプリンタ1′において、バーコードリーダ200を用いて上記QRコードを光学的に読み取ることで、簡単に動作設定差分情報Aを送ることができる。
この動作設定差分情報Aを読み取ったプリンタ1′においては、図9に示すように、同様に上記FLASH・ROM36の動作設定基準情報記憶領域42において記録、保持されている動作設定基準情報に対し、読み取った動作設定差分情報Aを上書きして合成することで、送信元と同じ動作設定状態情報Aを再現できる。
<制御手順>
上記手法を実現するために、上記CPU32により実行される制御手順を、図10のフローチャートを用いて説明する。なお、このフローチャートは、当該プリンタ1に電源が投入された時点で実行が開始される。
図10において、まず、ステップS105で、CPU32は、パソコン400(図中では「操作端末」と記載)から動作設定状態情報を受信したか否かを判定する。パソコン400から動作設定状態情報を受信していない場合、判定は満たされず(S105:NO)、ステップS115へ移る。
一方、パソコン400から動作設定状態情報を受信した場合、判定が満たされ(S105:YES)、ステップS110へ移る。
ステップS110では、CPU32は、受信した動作設定状態情報を上記FLASH・ROM36の動作設定状態情報記憶領域43に記録する。そして、ステップS115に移る。
ステップS115では、CPU32は、当該プリンタ1に接続されたバーコードリーダ200からQRコードなどの符号化画像情報(図中では「バーコード情報」と記載)が読み取られたか否かを判定する。符号化画像情報が読み取られていない場合、判定は満たされず(S115:NO)、ステップS130へ移る。
一方、バーコードリーダ200から符号化画像情報が読み取られた場合(上記図8参照)、判定が満たされ(S115:YES)、ステップS120へ移る。
ステップS120では、CPU32は、読み取った符号化画像情報を動作設定差分情報に変換する。
次にステップS125へ移り、CPU32は、上記ステップS120で取得した動作設定差分情報と、FLASH・ROM36に記録されている動作設定基準情報に基づいて動作設定状態情報を生成し(上記図9参照)、これをFLASH・ROM36に記録する。そして、ステップS130に移る。
ステップS130では、CPU32は、操作キー51を介したユーザからの入力操作によって動作設定状態情報が変更されたか否かを判定する。ユーザからの変更操作がなかった場合、判定は満たされず(S130:NO)、ステップS140へ移る。
一方、ユーザからの変更操作があった場合、判定が満たされ(S130:YES)、ステップS135へ移る。
ステップS135では、CPU32は、ユーザから入力された変更操作の内容に従ってFLASH・ROM36に記録されている動作設定状態情報の内容を変更する。そして、ステップS140へ移る。
ステップS140では、CPU32は、操作キー51を介したユーザからの入力操作によって、動作設定差分情報の生成とそれに対応する符号化画像(図中では「バーコード情報」と記載)の印刷出力が指示されたか否かを判定する。動作設定差分情報の生成と符号化画像の印刷出力が指示されていなかった場合、判定は満たされず(S140:NO)、ステップS160へ移る。
一方、ユーザからの指示があった場合、判定が満たされ(S140:YES)、ステップS145へ移る。
ステップS145では、CPU32は、その時点でFLASH・ROM36に記録されている動作設定状態情報と動作設定基準情報との間の差分を抽出し、それに基づいて動作設定差分情報を生成して記録する(上記図7参照)。
次にステップS150に移り、CPU32は、上記ステップS145で生成した動作設定差分情報をQRコードなどの符号化画像(図中では「バーコード情報」と記載)に変換する。
次にステップS155に移り、CPU32は、上記ステップS150で得た符号化画像をロール紙Sに印刷出力する。そして、ステップS160へ移る。
ステップS160では、CPU32は、操作キー51を介したユーザからの入力操作によって、別途入力済みの印字データの印刷出力が指示されたか否かを判定する。印字データの印刷出力が指示されていなかった場合、判定は満たされず(S160:NO)、ステップS170へ移る。
一方、印字データを印刷出力するよう指示されていた場合、判定が満たされ(S160:YES)、ステップS165へ移る。
ステップS165では、CPU32は、その時点でFLASH・ROM36に記録されている動作設定状態情報に基づいて、別途入力済みの印字データから印字オブジェクトを生成し、その印字オブジェクトをロール紙Sに印刷出力する。そして、ステップS170へ移る。
ステップS170では、CPU32は、操作キー51を介したユーザからの入力操作によって、当該プリンタ1の制御処理を終了する指示が入力されたか否かを判定する。制御処理を終了する指示が入力されていなかった場合、判定は満たされず(S170:NO)、ステップS105へ戻って同様の手順を繰り返す。
一方、制御処理を終了する指示が入力されていた場合、判定が満たされ(S170:YES)、このフローを終了する。
以上のフローにおいて、ステップS165の制御手順が各請求項記載の印刷物作成処理に相当し、ステップS145の制御手順が各請求項記載の差分情報生成手段に相当し、ステップS150,S155の制御手順が各請求項記載の差分情報出力手段及び制御手段に相当する。
<本実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態のプリンタ1では、動作設定項目に関する動作設定基準情報を用意して記憶しておき、これをベースとしたときの差分のみを新たな動作設定差分情報として生成して出力することより、当該新たな動作設定差分情報のデータ量を著しく小さくすることができる。したがって、上記のように1つのプリンタ1から別のプリンタ1′へ設定状態に関する情報(この場合は動作設定差分情報)をコピーして送りたい場合であっても、例えば上記1つのプリンタ1で動作設定差分情報をバーコード化して出力し、その出力されたバーコードを上記別のプリンタ1′側で読み取ることで、簡単に上記動作設定差分情報のコピーを送ることができる。この結果、例えば、上記1つのプリンタ1をホスト端末のパソコン400に接続して情報コピーを行った後、さらにそのパソコン400から上記別のプリンタ1′に情報コピーを行う場合のように、パソコン400を接続し直す必要がなく、プリンタ1,1′どうしの間で容易かつ簡単に情報コピーを行い、同じ設定状態を再現することができる。したがって、ユーザの利便性を向上することができる。
また、本実施形態では特に、ステップS150,S155の制御手順は、プラテンローラ111及びサーマルヘッド55を制御し、バーコード化した動作設定差分情報Aをロール紙Sに形成する。これにより、1つのプリンタ1からバーコード化して出力した動作設定差分情報Aを上記別のプリンタ1′側で読み取るだけで、容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
また、本実施形態では特に、バーコード化した動作設定差分情報の形成を指示入力可能な操作キー51をさらに有し、この操作キー51によりバーコード化した動作設定差分情報の形成指示があったとき、ステップS145の制御手順で動作設定差分情報を生成する。本実施形態においては、動作設定差分情報をバーコード化して出力する指示(形成指示)があった時に生成された動作設定差分情報を用いて、上記別のプリンタ1′側において容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
なお、動作設定差分情報として印刷出力する符号化画像は、上記図8に示したようなQRコード以外にも、図11に示すようなバーコードの符号化画像で印刷出力してもよい。また、動作設定差分情報のデータ量が大きくなった場合、図示するように複数のバーコード(符号化画像)で印刷してもよく、その場合には各符号化画像をデータ内容別に分けて変換して印刷出力してもよい。
また、本実施形態では特に、動作設定項目は、サーマルヘッド55が印字オブジェクトを形成するときの、印刷濃度設定、印刷速度設定、及び、解像度設定のうち少なくとも1つを含んでいる。これにより、特に印刷品質に影響を与える動作設定項目について状態設定を別のプリンタ1′に送ることができる。
<変形例>
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。
<動作設定差分情報の生成タイミングについて>
上記実施形態では、操作キー51の操作入力を介して動作設定差分情報の生成とそのバーコード情報の出力を指示した際に、動作設定差分情報の生成を行ったが、本発明はこれに限られない。
他にも、プリンタ1の電源投入時にすぐ動作設定差分情報を生成してもよい。この場合には、上記図10のフローの実行を開始した際にすぐステップS145から実行する。これにより、上記1つのプリンタ1の電源投入時に生成された動作設定差分情報を用いて、上記別のプリンタ1′側において容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
他にも、パソコン400など装置外部から動作設定基準情報が入力されてFLASH・ROM36の動作設定基準情報記憶領域に記録されたとき、動作設定差分情報を生成してもよい。これにより、例えばパソコン400から上記1つのプリンタ1への動作設定基準情報の入力時に生成された動作設定差分情報を用いて、上記別のプリンタ1′側において容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
他にも、パソコン400など装置外部から動作設定基準情報が入力されてFLASH・ROM36の動作設定基準情報記憶領域に記録された後、その記録された動作設定基準情報が読み出されてサーマルヘッド55及びプラテンローラ111の少なくとも一方において反映されたとき、動作設定差分情報を生成してもよい。この場合、上記図10のフローにおいてステップS165の実行後にすぐ続いてステップS145以降を実行する。これにより、例えばパソコン400から上記1つのプリンタ1へ入力された動作設定基準情報が当該プリンタ1側で反映された時に生成された動作設定差分情報を用いて、上記別のプリンタ1′側において容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
他にも、少なくとも1つの動作設定項目に関する設定状態を変更操作可能な操作キー51をさらに有し、この操作キー51の入力操作により設定状態の変更操作があったとき、動作設定差分情報を生成してもよい。この場合、上記図10のフローにおいてステップS135の実行後にすぐ続いてステップS145以降を実行する。例えば上記1つのプリンタ1へ入力された動作設定基準情報に基づき実現された設定状態がユーザの操作で変更された時に生成された動作設定差分情報を用いて、上記別のプリンタ1′側において容易かつ簡単に同じ設定状態を再現することができる。
<差分情報を抽出する動作設定項目の指定について>
上記実施形態では、動作設定基準情報とその時点の動作設定状態情報との間で抽出された差分で動作設定差分情報を生成したが、本発明はこれに限られない。他にも、ユーザが任意に指定した動作設定項目で抽出した差分だけで動作設定差分情報を生成してもよいし、これと実際に抽出した差分と併せて動作設定差分情報を生成してもよい。これにより、ユーザは上記別のプリンタ1′側において再現させる設定状態を任意に選択でき、設定自由度が向上する。
なお、以上の説明における「垂直」とは、厳密な意味での垂直ではない。すなわち、「垂直」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」という意味である。
なお、以上の説明における「平行」とは、厳密な意味での平行ではない。すなわち、「平行」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に平行」という意味である。
なお、以上の説明における「等しい」とは、厳密な意味ではない。すなわち、「等しい」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に等しい」という意味である。
なお、以上において、図5、図6、図8等の各図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。
また、図10等に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
1,1′ プリンタ(印刷装置)
32 CPU
42 動作設定基準情報記憶領域(基準情報記憶手段)
43 動作設定状態情報記憶領域
44 動作設定差分情報記憶領域
51 操作キー(操作手段、指示手段)
52 LCD
55 サーマルヘッド(印字手段)
111 プラテンローラ(搬送手段)
200 バーコードリーダ
400 パソコン
LS 印刷処理システム
S ロール紙(被印字媒体)

Claims (3)

  1. 被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、を備え、
    前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う印刷装置であって、
    前記被印字媒体を用いた前記印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの動作設定項目に関する、基準設定状態を表す基準情報を書き換え不能に保持した、基準情報記憶手段と、
    前記被印字媒体を用いた前記印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの動作設定項目に関する設定状態を表す1組の設定情報を保持した、設定情報記憶手段と、
    を備え、
    前記印刷物作成処理は、前記設定情報記憶手段に保持される前記設定情報を用いて、前記印刷物を作成し、
    前記少なくとも1つの動作設定項目に関する前記設定状態の変更指示を受け付けると、前記変更指示に応じて、前記設定情報記憶手段に保持される前記設定情報を更新する更新処理を実行し、
    他の印刷装置の設定情報を更新するために、前記少なくとも1つの動作設定項目に関する設定状態の出力指示を、ユーザからの操作により受け付けると、前記設定情報記憶手段に保持される前記設定情報と前記基準情報記憶手段に保持される前記基準情報との差分を表す差分情報を生成する、差分情報生成処理と、
    前記差分情報生成処理により生成された前記差分情報を装置外へと出力する、差分情報出力処理と、
    を実行し、
    前記更新処理は、
    他の印刷装置が出力した前記差分情報が入力されると、前記設定情報記憶手段に保持される前記1組の設定情報を、前記基準情報記憶手段に保持される前記基準情報に対し、前記入力された前記差分情報を合成した1組の設定情報として上書きする
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置において、
    前記差分情報出力処理は、前記差分情報を表す符号化画像を生成し、前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、前記符号化画像を前記被印字媒体に形成する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の印刷装置において、
    前記動作設定項目は、
    前記印字手段が前記印字オブジェクトを形成するときの、印刷濃度設定、印刷速度設定、及び、解像度設定のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2017063967A 2017-03-28 2017-03-28 印刷装置 Active JP7008940B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063967A JP7008940B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 印刷装置
US15/709,805 US10540131B2 (en) 2017-03-28 2017-09-20 Printer and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063967A JP7008940B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018165041A JP2018165041A (ja) 2018-10-25
JP7008940B2 true JP7008940B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=63672514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017063967A Active JP7008940B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10540131B2 (ja)
JP (1) JP7008940B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7304002B2 (ja) * 2019-09-24 2023-07-06 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108182A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd 情報処理装置
JP2006228062A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Canon Inc 印刷システム、印刷方法及びそのプログラム
JP2008238676A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、設定情報管理プログラム及び記録媒体
JP2009100419A (ja) 2007-10-19 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2009175983A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、設定情報処理プログラム
JP2010087819A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 入出力装置、入出力方法、及び入出力プログラム
JP2011053997A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ及び制御装置
CN102375995A (zh) 2010-08-19 2012-03-14 英华达(上海)科技有限公司 打印***
JP2014087962A (ja) 2012-10-30 2014-05-15 Riso Kagaku Corp 印刷装置
US20150169260A1 (en) 2011-12-30 2015-06-18 Zih Corp. Enhanced printer functionality with dynamic identifier code

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287477A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc 画像形成装置
JP3226719B2 (ja) * 1994-06-21 2001-11-05 キヤノン株式会社 情報伝送方法およびその装置
US5488223A (en) * 1994-09-13 1996-01-30 Intermec Corporation System and method for automatic selection of printer control parameters
JPH08278871A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 情報処理装置及び方法
US5550614A (en) * 1995-06-05 1996-08-27 Ricoh Company, Ltd. Method and system for detecting and distinguishing between blank pages within a reproduction job
US6041165A (en) * 1997-03-12 2000-03-21 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus capable of forming an image at a plurality of resolutions
JP2002229388A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
US9138644B2 (en) * 2002-12-10 2015-09-22 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for accelerated machine switching
US9061207B2 (en) * 2002-12-10 2015-06-23 Sony Computer Entertainment America Llc Temporary decoder apparatus and method
US8711923B2 (en) * 2002-12-10 2014-04-29 Ol2, Inc. System and method for selecting a video encoding format based on feedback data
US20070042815A1 (en) * 2002-12-20 2007-02-22 Flemming Trap Availability settings in mobile terminals
JP2005057395A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Sharp Corp 通信装置
JP2005223653A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 不正複写防止システム、不正複写防止方法、および不正複写防止プログラム
US20060017962A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Burdette Chris A Systems and methods of printer customization using radio frequency devices
JP4492547B2 (ja) * 2006-01-25 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 電子装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP4710631B2 (ja) * 2006-02-03 2011-06-29 ブラザー工業株式会社 時計機能を有する電子機器及び印刷装置
JP4969301B2 (ja) * 2006-05-09 2012-07-04 株式会社リコー コンピュータ装置
US8576465B2 (en) * 2007-08-27 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer calibration
JP5131090B2 (ja) * 2007-11-16 2013-01-30 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4443613B2 (ja) * 2008-02-22 2010-03-31 株式会社沖データ 画像形成システム
JP2010092455A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Ricoh Co Ltd ファイル管理システム及びプログラム
US20100085594A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Williams David A Printer-resident default job ticket
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features
JP5522952B2 (ja) * 2009-02-02 2014-06-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
GB0903063D0 (en) * 2009-02-24 2009-04-08 Geotate Bv automatic configuration
JP4751465B2 (ja) * 2009-07-01 2011-08-17 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理システム
JP2012174183A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Canon Inc プリンタドライバプログラム、印刷制御装置および印刷制御装置の制御方法
US8874863B2 (en) * 2011-08-01 2014-10-28 Actifio, Inc. Data replication system
GB2507935B (en) * 2011-10-12 2014-07-30 Ibm Method, system, mediation server, client, and computer program for deleting information in order to maintain security level
JP2013178704A (ja) 2012-02-29 2013-09-09 Brother Ind Ltd プリンタドライバプログラム、印刷設定方法、及び記録媒体
US20130235403A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Device setting system, device setting method and image forming apparatus
JP2015009476A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP5892118B2 (ja) * 2013-07-26 2016-03-23 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。
JP6149709B2 (ja) * 2013-11-26 2017-06-21 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP6300500B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-28 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10382246B2 (en) * 2014-01-07 2019-08-13 Quantumsine Acquisitions Inc. Combined amplitude-time and phase modulation
JP6606436B2 (ja) * 2016-01-19 2019-11-13 ウイングアーク1st株式会社 情報可視化システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108182A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd 情報処理装置
JP2006228062A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Canon Inc 印刷システム、印刷方法及びそのプログラム
JP2008238676A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、設定情報管理プログラム及び記録媒体
JP2009100419A (ja) 2007-10-19 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2009175983A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、設定情報処理プログラム
JP2010087819A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 入出力装置、入出力方法、及び入出力プログラム
JP2011053997A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ及び制御装置
CN102375995A (zh) 2010-08-19 2012-03-14 英华达(上海)科技有限公司 打印***
US20150169260A1 (en) 2011-12-30 2015-06-18 Zih Corp. Enhanced printer functionality with dynamic identifier code
JP2014087962A (ja) 2012-10-30 2014-05-15 Riso Kagaku Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180285044A1 (en) 2018-10-04
JP2018165041A (ja) 2018-10-25
US10540131B2 (en) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631278B2 (ja) ドライバプログラム、及びドライバプログラムとプリンタとのセット
JP5857700B2 (ja) ラベル作成装置
JP5932377B2 (ja) 記録システム、情報処理装置、記録制御方法、及び記録装置
JP4167699B2 (ja) 両面印刷装置
JP5824986B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置
JP7008940B2 (ja) 印刷装置
JP2001310524A (ja) 画像印刷システム及びその印刷方法
JP2779697B2 (ja) 画像形成装置
JP6115025B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
EP1862321B1 (en) Thermal printer and method of controlling the same
JP6056196B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JP6703749B2 (ja) 印刷装置
JP6390652B2 (ja) 印刷装置
JP2008122772A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP2007175937A (ja) 印刷装置
JP6123976B2 (ja) 電子機器、電子機器のファイル処理プログラム、電子機器のファイル処理方法、及び電子機器システム
US12045526B2 (en) Printer including memory configured to store first print data and second print data generated based on code information in memory
JP2009301512A (ja) ホスト装置、及び情報復元方法
JP2011224966A (ja) プリンター
JP2000355143A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP6019749B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2017105034A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法ならびに画像形成制御プログラム
US20070029383A1 (en) Multi-function imaging apparatus
JP2009113282A (ja) 印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150