JP6965942B2 - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6965942B2
JP6965942B2 JP2019560956A JP2019560956A JP6965942B2 JP 6965942 B2 JP6965942 B2 JP 6965942B2 JP 2019560956 A JP2019560956 A JP 2019560956A JP 2019560956 A JP2019560956 A JP 2019560956A JP 6965942 B2 JP6965942 B2 JP 6965942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply pipe
film
chamber
work
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019124099A1 (ja
Inventor
康弘 近石
茂樹 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019124099A1 publication Critical patent/JPWO2019124099A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965942B2 publication Critical patent/JP6965942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45534Use of auxiliary reactants other than used for contributing to the composition of the main film, e.g. catalysts, activators or scavengers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4587Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67313Horizontal boat type carrier whereby the substrates are vertically supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明は、成膜装置に関する。
半導体ウエハ等の被処理基板上に酸化膜を成膜する装置として、原子層堆積(ALD)法による成膜装置が知られている。
特許文献1には、原子層堆積法による成膜方法及び成膜装置が開示されている。
特許第5221089号公報
特許文献1に記載の成膜装置では、処理容器内に原料ガスを供給するZrソースガス分散ノズルが排気口と対向させて設けられている。このような構成であると原料ガスは排気口に向かって流れやすく、原料ガスが処理容器内に滞留する時間が短い。この滞留時間の短さに起因して、成膜処理対象であるワーク上に原料ガスが滞留する時間も短く、ワーク面に着膜せずに排気される原料ガスの割合が大きい。
そのため、原料ガスの無駄が多く、また、成膜時間が長くなるという問題があった。
また、ワークに対して均一に成膜ができないという問題もあった。
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、短い成膜時間でワークに対して均一に成膜を行うことのできる成膜装置を提供することを目的とする。
本発明の成膜装置は、原子層堆積法による成膜装置であって、上記成膜装置は、内部を真空保持可能な筒状体のチャンバーと、処理対象であるワークを、上記ワークの主面が鉛直方向に沿うように複数段に並べて保持するワークホルダーと、成膜原料を上記チャンバー内に供給する成膜原料供給管と、改質剤を上記チャンバー内に供給する改質剤供給管と、キャリアガスを上記チャンバー内に供給するキャリアガス供給管と、上記チャンバー内を排気する排気機構と、を備えており、上記チャンバーを、ワークの主面と平行方向に切断した断面において、上記成膜原料供給管、上記改質剤供給管及び上記キャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向に対して、排気機構は反対側に位置しており、かつ、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管から吹き出されるガス流の総量が、ワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称となることを特徴とする。
本発明の成膜装置において、上記成膜原料供給管は、成膜原料とキャリアガスの混合ガスを上記チャンバー内に供給し、上記改質剤供給管は、改質剤とキャリアガスの混合ガスを上記チャンバー内に供給し、上記成膜原料供給管、上記改質剤供給管及び上記キャリアガス供給管の全てからキャリアガスを上記チャンバー内に常時供給することが好ましい。
本発明の成膜装置において、上記チャンバーを、ワークの主面と平行方向に切断した断面において、上記成膜原料供給管、上記改質剤供給管及び上記キャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向が上向きであり、上記排気機構は上記チャンバーの下部で上記ワークに対して下に位置していることが好ましい。
本発明の成膜装置において、上記排気機構の吸気口の開口面積が、上記成膜原料供給管、上記改質剤供給管及び上記キャリアガス供給管のガス吹き出し口のそれぞれの開口面積よりも大きいことが好ましい。
本発明の成膜装置において、上記成膜原料供給管、上記改質剤供給管及び上記キャリアガス供給管から吹き出されるガス流の向きを、上記排気機構に向かう向きに変更する整流部材をさらに備えることが好ましい。
本発明によれば、短い成膜時間でワークに対して均一に成膜を行うことのできる成膜装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る成膜装置を模式的に示す斜視図である。 図2は、図1に示す成膜装置において、チャンバーを開放した状態を模式的に示す斜視図である。 図3は、ワークが保持された状態のワークホルダーの一例を模式的に示す斜視図である。 図4は、図1に示す成膜装置のA−A線断面図である。 図5は、ガス供給管のガス吹き出し口の開口方向と排気機構の位置関係を模式的に示す断面図である。
以下、本発明の成膜装置について説明する。
しかしながら、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
本明細書において、「水平方向」とは、厳密な水平方向でなくてもよく、例えば、水平方向に対して±10°程度傾いていてもよい。同様に、「鉛直方向」とは、厳密な鉛直方向でなくてもよく、例えば、鉛直方向に対して±10°程度傾いていてもよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る成膜装置を模式的に示す斜視図である。図2は、図1に示す成膜装置において、チャンバーを開放した状態を模式的に示す斜視図である。
図1及び図2に示す成膜装置1は、内部を真空保持可能なチャンバー10と、処理対象であるワークWを複数段に並べてチャンバー10内に保持するワークホルダー20と、チャンバー10内を加熱するためのヒーター15と、を備えている。
成膜装置1において、チャンバー10は、横型の筒状体からなる。図1に示すように、チャンバー10は、内部にワークホルダー20(図2参照)が設置される内チャンバー11と、内チャンバー11を収容する外チャンバー12と、を備えている。
図1及び図2には内チャンバーと外チャンバーからなる2重チャンバー構造を示しているが、本発明の成膜装置においてチャンバーは1重であってもよい。
成膜装置1にはガイド13が設けられており、チャンバー10は、ガイド13上をモーター(図示せず)による駆動にて水平方向に移動することが可能である。これらを所定の位置まで移動させた後、駆動を停止することで、チャンバー10が開放される。
このように、チャンバーが横型であり、かつ、水平方向に移動可能であると、ワークを設置するスペースを確保することができるため、ワークの着脱が容易になる。また、ワークの数量が多い場合であっても、成膜装置のサイズを高さ方向に抑えることができるため、成膜装置を設置する環境の制限を受けにくくなる。
図2に示すように、開放した状態のチャンバー内にワークホルダー20が設置される。
ワークホルダー20は、処理対象であるワークWの主面が鉛直方向に沿うようにワークWを複数段に並べて保持することができる。この場合、複数のワークは、主面同士が対向し、かつ、互いに離間するように配置される。
ワークの主面が鉛直方向に沿うようにワークを置いて成膜を行うことにより、ワークの主面に不純物となるパーティクルが残りにくくなる。また、ワークを鉛直方向に積み重ねる場合と比べて、チャンバーの上部からワークが落下する危険性がないため、安全に作業することができる。
また、図2には、ワークホルダー20の右側に設けられる右側ガス供給管群30及びワークホルダー20の左側に設けられる左側ガス供給管群40を示している。
また、ワークホルダー20の下側に設けられる排気機構50も示している。
なお、ワークホルダーの右側、左側、下側は、後述する図4に示す向きでワークホルダー20、右側ガス供給管群30、左側ガス供給管群40及び排気機構50を見た場合の、ワークホルダーに対する位置関係である。
右側ガス供給管群30、左側ガス供給管群40及び排気機構50については後で詳細に説明する。
図3は、ワークが保持された状態のワークホルダーの一例を模式的に示す斜視図である。
図3に示すワークホルダー20は、一対の支え板20a及び20bと、支え板20a及び20bに連結された複数の支柱20c、20c、20c及び20cと、を備える。支柱20c、20c、20c及び20cには複数の溝25がそれぞれ形成されており、溝25によりワークWが保持されるように構成されている。ワークWは、主面が鉛直方向に沿うように保持される。なお、支柱20cは着脱可能である。
チャンバー内を加熱することができる限り、ヒーターが設けられる位置は特に限定されないが、ヒーターは、内チャンバーの外壁に取り付けられていることが好ましく、内チャンバーの外壁に着脱可能に取り付けられていることがより好ましい。
内チャンバーの外壁にヒーターを取り付けることにより、内チャンバー内が安定した温度となるため、成膜を均一化することができる。特に、ヒーターが着脱可能である場合には、メンテナンスが容易になる。
図4は、図1に示す成膜装置のA−A線断面図である。
図4を参照して、成膜装置のチャンバー内にガスを供給するガス供給管の配置と、チャンバー内を排気する排気機構の配置について説明する。
なお、本明細書において、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管を区別せずに説明する場合「ガス供給管」という。
図4の中央にはワークWを保持しているワークホルダー20が示されている。ワークの主面の向きは本明細書の紙面の面の向きと同じである。
ワークホルダー20の右側には右側ガス供給管群30が設けられており、ワークホルダー20の左側には左側ガス供給管群40が設けられている。
右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40にはそれぞれに4本のガス供給管が含まれている。なお、ワークホルダーの左右に位置するガス供給管の本数は同じであることが好ましい。
右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40に含まれるガス供給管としては、成膜原料供給管、改質剤供給管、キャリアガス供給管の3種類が挙げられる。
右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40に含まれる複数本のガス供給管(図4においては計8本)のうち、どの種類の管がそれぞれ何本あるかは限定されるものではないが、キャリアガス供給管が最も多くあることが好ましい。
図4に示す例では、右側ガス供給管群30に含まれる4本のガス供給管が、成膜原料供給管31、キャリアガス供給管32、キャリアガス供給管33、キャリアガス供給管34の組み合わせである。また、左側ガス供給管群40に含まれる4本のガス供給管が、改質剤供給管41、キャリアガス供給管42、キャリアガス供給管43、キャリアガス供給管44の組み合わせである。
成膜原料供給管は、原子層堆積法による成膜において、成膜目的の化合物の前駆体である成膜原料のガスを供給するための供給管である。
ALD法により、例えば、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)等の金属酸化物;窒化チタン(TiN)等の金属窒化物;白金(Pt)等の金属を成膜することができる。
成膜原料としては、例えば、アルミナを成膜するために用いられるTMA(トリメチルアルミニウム:Al(CH)、シリカを成膜するために用いられるトリスジメチルアミノシラン(SiH[N(CH)、窒化チタンを成膜するために用いられる四塩化チタン(TiCl)、白金を成膜するために用いられるMeCpPtMe((トリメチル)メチルシクロペンタジエニル白金)等が挙げられる。
成膜原料供給管には、成膜原料とともにキャリアガスも供給される。
成膜装置の外で成膜原料とキャリアガスの混合ガスを調製して、混合ガスを成膜原料供給管からチャンバー内に供給することが好ましい。
改質剤供給管は、原子層堆積法による成膜において、成膜目的の化合物の前駆体を改質して成膜目的の化合物とするための改質剤となるガスを供給するための供給管である。
改質剤としてのガスとしては、オゾン、酸素、水(水蒸気)、アンモニア等が挙げられる。
アルミナを成膜する場合、TMAを前駆体として、オゾンガスや水を改質剤として使用することによって、アルミナをワーク上に成膜することができる。
シリカを成膜する場合、トリスジメチルアミノシランを前駆体として、オゾンガスを改質剤として使用することによって、シリカをワーク上に成膜することができる。
窒化チタンを成膜する場合、四塩化チタンを前駆体として、アンモニアガスを改質剤として使用することによって、窒化チタンをワーク上に成膜することができる。
白金を成膜する場合、MeCpPtMeを前駆体として、酸素ガスを改質剤として使用することによって、白金をワーク上に成膜することができる。
改質剤供給管には、改質剤とともにキャリアガスも供給される。
成膜装置の外で改質剤とキャリアガスの混合ガスを調製して、混合ガスを改質剤供給管からチャンバー内に供給することが好ましい。
キャリアガス供給管は、原子層堆積法による成膜において、成膜原料をワーク上に堆積させた後のパージガス、及び、改質剤と成膜原料を反応させて成膜目的の化合物をワーク上に堆積させた後のパージガスとして、キャリアガスを供給するための供給管である。
キャリアガスとしては、窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガスが挙げられる。
成膜原料供給管及び改質剤供給管にも、キャリアガス供給管から供給されるキャリアガスと同じ種類のキャリアガスを流すことが好ましく、3種類のガス供給管からキャリアガスを常時流すことが好ましい。
3種類のガス供給管からキャリアガスを常時流すことによってガス供給管の成膜原料又は改質剤による詰まりを防止することができる。
原子層堆積法における成膜工程の例について、TMAとオゾンガスを使用してワークにアルミナを成膜する場合を例にして説明する。
まず、ワークホルダーにワークをセットし、チャンバー内を真空にする。そして以下の工程(1)〜(4)を繰り返して行うことにより1レイヤーずつ成膜を行う。
(1)成膜原料供給管から成膜原料(TMA)を供給して、1レイヤー分のTMAを成膜する。
(2)チャンバー内をキャリアガスによりパージして、チャンバー内にTMAが残らないようにする。
(3)改質剤供給管から改質剤(オゾンガス)を供給してTMAと反応させて1レイヤー分のアルミナ膜を成膜する。
(4)チャンバー内をキャリアガスによりパージして、チャンバー内にオゾンガスが残らないようにする。
成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管は、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管から吹き出されるガス流の総量が、ワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称となるように配置されている。
ワークの鉛直方向に平行な中心線は、図4においてワークWの重心Gを通り、ワークの鉛直方向に平行な線として示される線(図4中の点線C)である。ワークの鉛直方向は成膜装置が設置されれば自ずと定まる。
成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管から吹き出されるガス流の総量は、各ガス供給管に設けられたガス吹き出し口の大きさによって定まる。同じ大きさのガス吹き出し口がワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称に同じ数設けられていれば、ガス流の総量が対称であるといえる。
また、ガス吹き出し口の大きさがガス供給管により異なる場合は、各ガス吹き出し口から吹き出されるガス流の量をガス供給管ごとに求め、ワークの鉛直方向に平行な中心線に対して左側の領域と右側の領域で足し合わせればよい。
成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管に設けられるガス吹き出し口の大きさが全て同じである場合、ワークの鉛直方向に平行な中心線に対して左側の領域と右側の領域における成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管の合計本数が同じであれば、ガス流の総量はワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称となる。
ガス流の総量がワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称になるようにすることにより、ワークに対するガスの当たり方のムラがなくなり、ワークに対して均一な成膜をすることができる。
なお、ワークWは本発明の成膜装置を構成する構成要件ではないが、成膜装置内にワークが保持されていない状態でも、本発明で規定する「ワークの鉛直方向に平行な中心線」を定めることは可能であるので、以下にその考え方を説明する。
ワークホルダーは本発明の成膜装置を構成する構成要件であり、ワークホルダーの形状から、ワークホルダーにより保持されるワークの形状が定まる。
すなわち、ワークホルダーの形状から定められる、ワークホルダーに保持されることが想定される形状のワークを、「ワークの鉛直方向に平行な中心線」を求めるための「ワーク」とする。
この「ワークホルダーの形状から定められる、ワークホルダーに保持されることが想定される形状のワーク」の形状から、ワークの重心を求めて、ワークの重心を通りワークの鉛直方向に平行な中心線を引くことができる。
そのため、ワークが保持されていない状態の成膜装置においても、本発明で規定する「ワークの鉛直方向に平行な中心線」を定めることは可能である。すなわち、ワークが保持されていない状態の成膜装置に対しても、本発明の成膜装置としての構成要件を満たすかどうかを判断することは可能である。
また、本発明で規定する「ワークの主面」を定める場合についても、同様に「ワークホルダーの形状から定められる、ワークホルダーに保持されることが想定される形状のワーク」の主面を考えて定めることができる。
また、図4には、右側ガス供給管群30に成膜原料供給管31が、左側ガス供給管群40に改質剤供給管41が設けられている例を示しているが、右側ガス供給管群と左側ガス供給管群にともに成膜原料供給管及び改質剤供給管が設けられ、右側ガス供給管群と左側ガス供給管群が備えるガス供給管の種類及びそれぞれの本数が全く同じになるような構成であると、ガスの流れの対称性がより高まるので好ましい。
具体的には、右側ガス供給管群及び左側ガス供給管群が、それぞれ成膜原料供給管が1本、改質剤供給管が1本、キャリアガス供給管が2本の組み合わせである例が挙げられる。
成膜装置にはチャンバー内を排気する排気機構が設けられている。
排気機構は、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向に対して、反対側に位置している。
図5は、ガス供給管のガス吹き出し口の開口方向と排気機構の位置関係を模式的に示す断面図である。
図5に示す、右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40に含まれるガス供給管において、ガス吹き出し口の開口方向は上方向である。図5には、右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40に含まれるガス供給管からのガス吹き出し方向を矢印で示している。
この場合、「ガス吹き出し口の開口方向の反対側」は、図5において、ガス供給管よりも下に位置している、ハッチングを付した領域Bである。
そして、排気機構50がこの領域Bのどこかに位置している場合に、排気機構は成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向に対して反対側に位置しているといえる。
また、排気機構とワークホルダーとの位置関係は、ガス吹き出し口の開口方向が上方向である場合、ワークホルダーに対して排気機構が下にあることが好ましい。
一方、ガス吹き出し口の開口方向が下方向である場合にはワークホルダーに対して排気機構が上にあることが好ましい。
このような配置であるとガス吹き出し口から吹き出された原料ガス(成膜原料及び改質剤)がワークホルダーに保持されたワーク上に滞留したのちに排気機構に到達するので、ワーク面に着膜する原料ガスの割合が多くなる。その結果、原料ガスの無駄を減らすことができ、成膜時間を短くすることができる。
排気機構は、吸気口が複数設けられた管であることが好ましく、管の接続先(チャンバーの外)で真空ポンプ等の排気装置に接続されて、チャンバー内を排気することができるようになっている。
排気機構が、吸気口が複数設けられた管である場合、吸気口の開口面積は、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管のガス吹き出し口のそれぞれの開口面積よりも大きいことが好ましい。
吸気口の開口面積が大きいと、成膜原料や改質剤が吸気口及びその近傍に付着したとしても吸気口や排気機構の詰まりを防止することができる。
また、吸気口の向きは特に限定されるものではなく、吸気口は上向き、横向き、下向きのいずれであってもよい。
図4には、ガス供給管のガス吹き出し口から吹き出されたガス流の向きを点線の矢印(図4における参照符号F及びF)で模式的に示している。図4に示す右側ガス供給管群30及び左側ガス供給管群40に含まれるガス供給管のガス吹き出し口の開口方向は上向きであるので、ガスはチャンバーの内壁(図4では内チャンバー11の内壁11a)に沿うようにしてチャンバーの上部に向けて流れる。
チャンバーの上部に到達したガスは、ワーク上に滞留させ、その後に排気機構に向かうようにするのが好ましいので、チャンバーの上部からワーク及び排気機構に向かうようにガスが流れるように、ガス流の向きを変えることが好ましい。
そのため、成膜装置には、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管から吹き出されるガス流の向きを、排気機構に向かう向きに変更する整流部材をさらに備えるようにすることが好ましい。
図4には、整流部材60を示すとともに、整流部材60に衝突したガス流の向きが変わる様子を示している。整流部材は断面T字状の部材であり、チャンバーの上部からチャンバーの下部に向かうようにガス流の向きを変更することができる。
整流部材60の下にはワークホルダー20が位置しており、ワークホルダー20にはワークWが保持されている。そして、ワークホルダー20に対して排気機構50が下に位置している。そのため、整流部材60によりガス流の向きが下向きに変更されると、ガスはワークW上に滞留し、そののちに排気機構50から排出されることとなる。
また、チャンバーの内壁は、ラップ加工がされていることが好ましい。チャンバーの内壁がラップ加工されていると、成膜原料がチャンバーの内壁に付着しにくくなる。また、成膜原料がチャンバーの内壁に付着しても剥がしやすくなる。
なお、チャンバーの内壁とは、チャンバーが内チャンバーと外チャンバーの2重チャンバーからなる構成の場合、内チャンバーの内壁を意味する。
本発明の成膜装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、成膜装置の構成等に関し、本発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
本発明の成膜装置が2重のチャンバー構造を有する場合、内チャンバー及び外チャンバーは、それぞれ独立して水平方向に移動可能であることが好ましい。例えば、内チャンバー及び外チャンバーが一体となって水平方向に移動してもよいし、内チャンバーのみが水平方向に移動してもよい。
本発明の成膜装置は、上述したとおり、2重のチャンバー構造に限定されず、1重のチャンバー構造であってもよい。また、3重以上のチャンバー構造であってもよい。いずれの場合であっても、チャンバーは、水平方向に移動可能であることが好ましい。
本発明の成膜装置において、チャンバーは、水平方向に移動可能であることに加えて、水平方向に旋回可能であることがより好ましい。
チャンバーが水平方向に旋回可能であると、チャンバーの向きを作業しやすい位置に変えることができるため、メンテナンス作業が容易になる。
1 成膜装置
10 チャンバー
11 内チャンバー
11a 内チャンバーの内壁
12 外チャンバー
13 ガイド
15 ヒーター
20 ワークホルダー
20a、20b 支え板
20c、20c、20c、20c 支柱
25 溝
30 右側ガス供給管群
31 成膜原料供給管
32、33、34、42、43、44 キャリアガス供給管
40 左側ガス供給管群
41 改質剤供給管
50 排気機構
60 整流部材
W ワーク
B ガス吹き出し口の開口方向の反対側の領域
C ワークの鉛直方向に平行な中心線
G ワークの重心
、F ガス流の向き

Claims (4)

  1. 原子層堆積法による成膜装置であって、
    前記成膜装置は、
    内部を真空保持可能な筒状体のチャンバーと、
    処理対象であるワークを、前記ワークの主面が鉛直方向に沿うように複数段に並べて保持するワークホルダーと、
    成膜原料を前記チャンバー内に供給する成膜原料供給管と、
    改質剤を前記チャンバー内に供給する改質剤供給管と、
    キャリアガスを前記チャンバー内に供給するキャリアガス供給管と、
    前記チャンバー内を排気する排気機構と、を備えており、
    前記チャンバーを、ワークの主面と平行方向に切断した断面において、
    前記排気機構は、前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管のガス吹き出し口の位置よりも、前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向反対の方向に位置する領域に配置されており、かつ、前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管は、成膜原料供給管、改質剤供給管及びキャリアガス供給管から吹き出されるガス流の総量が、ワークの鉛直方向に平行な中心線に対して対称となるように配置されており
    前記成膜原料供給管は、成膜原料とキャリアガスの混合ガスを前記チャンバー内に供給し、
    前記改質剤供給管は、改質剤とキャリアガスの混合ガスを前記チャンバー内に供給し、
    前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管の全てからキャリアガスを前記チャンバー内に常時供給することを特徴とする、成膜装置。
  2. 前記チャンバーを、ワークの主面と平行方向に切断した断面において、
    前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管のガス吹き出し口の開口方向が上向きであり、
    前記排気機構は前記チャンバーの下部で前記ワークに対して下に位置している請求項1に記載の成膜装置。
  3. 前記排気機構の吸気口の開口面積が、前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管のガス吹き出し口のそれぞれの開口面積よりも大きい請求項1又は2に記載の成膜装置。
  4. 前記成膜原料供給管、前記改質剤供給管及び前記キャリアガス供給管から吹き出されるガス流の向きを、前記排気機構に向かう向きに変更する整流部材をさらに備える請求項1〜のいずれかに記載の成膜装置。
JP2019560956A 2017-12-22 2018-12-06 成膜装置 Active JP6965942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246513 2017-12-22
JP2017246513 2017-12-22
PCT/JP2018/044925 WO2019124099A1 (ja) 2017-12-22 2018-12-06 成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019124099A1 JPWO2019124099A1 (ja) 2020-09-10
JP6965942B2 true JP6965942B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66994802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560956A Active JP6965942B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-06 成膜装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11377731B2 (ja)
JP (1) JP6965942B2 (ja)
CN (1) CN111465714B (ja)
WO (1) WO2019124099A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111465714B (zh) * 2017-12-22 2022-06-28 株式会社村田制作所 成膜装置
CN111433390B (zh) 2017-12-22 2022-09-27 株式会社村田制作所 成膜装置
CA3051216A1 (en) 2018-08-06 2020-02-06 Building Materials Investment Corporation Roofing shingle system and shingles for use therein
CA215334S (en) 2020-02-29 2023-01-10 Bmic Llc Shingle

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107071A (ja) 1982-12-12 1984-06-21 Nitto Kohki Co Ltd 被処理物の外表面にスパッタリング膜を形成する装置
JPS59217615A (ja) 1983-05-23 1984-12-07 Toshiba Corp アモルフアスシリコン成膜装置
JPH01228123A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Fujitsu Ltd 半導体装置用処理装置
JP3279686B2 (ja) 1992-10-30 2002-04-30 株式会社日立国際電気 半導体製造装置
JPH07230962A (ja) 1994-02-16 1995-08-29 Fuji Electric Co Ltd 半導体製造装置
JPH0936044A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 半導体製造装置および半導体ウエハの処理方法
JPH09134913A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及びその方法
JPH09148259A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Nec Kyushu Ltd 横型反応装置
JP2004048068A (ja) 2003-10-14 2004-02-12 Seiko Epson Corp 減圧cvd装置、および薄膜装置の製造方法
JP4426518B2 (ja) * 2005-10-11 2010-03-03 東京エレクトロン株式会社 処理装置
KR101505497B1 (ko) * 2005-11-22 2015-03-24 아익스트론 인코포레이티드 소용적의 대칭 흐름형 단일 웨이퍼 원자층 증착 장치
WO2008011579A2 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Aixtron, Inc. Small volume symmetric flow single wafer ald apparatus
JP5221089B2 (ja) 2007-09-19 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置および記憶媒体
US10041169B2 (en) * 2008-05-27 2018-08-07 Picosun Oy System and method for loading a substrate holder carrying a batch of vertically placed substrates into an atomic layer deposition reactor
JP5476006B2 (ja) 2009-02-13 2014-04-23 株式会社国際電気セミコンダクターサービス 基板処理装置、基板処理装置の基板保持具の固定部及び半導体装置の製造方法
WO2012026241A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、及び基板処理装置
JP6049395B2 (ja) * 2011-12-09 2016-12-21 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
JP6068130B2 (ja) * 2012-12-25 2017-01-25 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2015069987A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
JP6069578B2 (ja) 2014-02-24 2017-02-01 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体
KR101977522B1 (ko) * 2015-01-07 2019-05-10 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체
CN111243994A (zh) * 2015-07-17 2020-06-05 株式会社国际电气 气体供给喷嘴、衬底处理装置及半导体器件的制造方法
WO2017138185A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板保持具及び載置具
JP6602332B2 (ja) * 2017-03-28 2019-11-06 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
CN111433390B (zh) * 2017-12-22 2022-09-27 株式会社村田制作所 成膜装置
CN111465714B (zh) * 2017-12-22 2022-06-28 株式会社村田制作所 成膜装置
JP6789257B2 (ja) * 2018-02-28 2020-11-25 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
WO2019229785A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP6980624B2 (ja) * 2018-09-13 2021-12-15 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019124099A1 (ja) 2020-09-10
US20200308701A1 (en) 2020-10-01
US11377731B2 (en) 2022-07-05
CN111465714B (zh) 2022-06-28
WO2019124099A1 (ja) 2019-06-27
CN111465714A (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965942B2 (ja) 成膜装置
CN101819920B (zh) 衬底处理装置
JP7184145B2 (ja) 成膜装置
JP6115244B2 (ja) 成膜装置
JP5610438B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4399452B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4564498B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
TWI437635B (zh) 半導體裝置的製造方法、及基板處理裝置
TW202133239A (zh) 基板處理裝置及半導體裝置之製造方法
TW201350618A (zh) 真空成膜裝置
KR20100124198A (ko) 가스 공급 장치
WO2012071929A1 (zh) 托盘装置及结晶膜生长设备
JP2009295729A (ja) 基板処理装置
KR102210390B1 (ko) 유동가능한 cvd를 위한 이중 원격 플라즈마 소스들의 통합
JP2009004642A (ja) 基板処理装置
KR101685629B1 (ko) 수평 흐름 원자층 증착 장치
WO2019124101A1 (ja) 成膜装置
JP7286847B1 (ja) 成膜装置及び膜付きウェハの製造方法
JP4515227B2 (ja) 気相成長装置
JP2006216597A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150