JP6847634B2 - 航空機用ラジアルタイヤ - Google Patents

航空機用ラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6847634B2
JP6847634B2 JP2016221275A JP2016221275A JP6847634B2 JP 6847634 B2 JP6847634 B2 JP 6847634B2 JP 2016221275 A JP2016221275 A JP 2016221275A JP 2016221275 A JP2016221275 A JP 2016221275A JP 6847634 B2 JP6847634 B2 JP 6847634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
belt layer
rib
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016221275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079712A (ja
Inventor
橋本 健司
健司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2016221275A priority Critical patent/JP6847634B2/ja
Priority to PCT/JP2017/019245 priority patent/WO2018087950A1/ja
Priority to US16/349,764 priority patent/US11203232B2/en
Priority to CN201780070470.7A priority patent/CN109982865B/zh
Priority to EP17868919.6A priority patent/EP3539795B1/en
Publication of JP2018079712A publication Critical patent/JP2018079712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847634B2 publication Critical patent/JP6847634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/033Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0292Carcass ply curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2032Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers characterised by the course of the belt cords, e.g. undulated or sinusoidal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • B60C2009/283Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass characterised by belt curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/02Tyres specially adapted for particular applications for aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

この発明は、トレッド中央部において摩耗が進行し易いリム径が20インチ以下の航空機用ラジアルタイヤに関する。
従来の空気入りタイヤとしては、例えば以下の特許文献1に記載されているようなものが知られている。
特開2012−171478号公報
このものは、タイヤ赤道上にタイヤ周方向に延びる第1周方向主溝を形成するとともに、該第1周方向主溝の両側にタイヤ周方向に延びる第1細溝を形成することで、これら第1周方向主溝と第1細溝との間に第1リブ状陸部を画成する一方、前記第1リブ状陸部にタイヤ周方向に対して傾斜する複数の傾斜溝をタイヤ周方向に間隔をあけて形成し、これにより、前記第1リブ状陸部を複数のブロック状陸部に区画したものである。そして、このものは、トレッドのタイヤ赤道に最も近い陸部をブロック状陸部とすることで、陸部を周方向に連続して延びるリブとした場合に比較し、陸部の剛性を低下させて接地面に対する追従性を向上させ、これにより、トレッド中央部での摩耗を効果的に抑制するようにしている。
ここで、リム径が20インチ(50.8cm)を超える大径の航空機用ラジアルタイヤにおいては殆ど問題とならないが、リム径が20インチ以下である中小径の航空機用ラジアルタイヤにおいても、タイヤのトレッド中央部で摩耗が進行し易い、即ち、トレッド中央部での耐偏摩耗性が悪いという課題があった。それは、中小径の航空機用ラジアルタイヤにおいては、リムの外径に対するリムフランジ幅が、リム径が大径である航空機用ラジアルタイヤに比較して、狭いため、内圧充填時におけるトレッド踏面のクラウンアール(タイヤ子午線断面におけるトレッド踏面の曲率半径)がかなり小さくなり、この結果、トレッド中央部での接地面積が小さくなってしまうからであると考えられている。そこで、このような課題を解決するため、前記特許文献1に記載したようなトレッドパターンを中小径の航空機用ラジアルタイヤに適用してトレッド中央部での摩耗進行を抑制することも考えられるが、このようにトレッド中央部の踏面にブロック状陸部を形成すると、大重量が負荷されながら路面を走行する際に過大な周方向力、横力がブロック状陸部に作用して、ブロック欠けが頻繁に発生してしまうという問題が生じる。
この発明は、トレッド中央部における摩耗を効果的に抑制することができる航空機用ラジアルタイヤを提供することを目的とする。
このような目的は、一対のビード部と、これらビード部から略半径方向外側に向かって延びる一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部の半径方向外端同士を連結するトレッド部とを有し、ビード部に埋設されたビードコア間をトロイド状のカーカス層により補強するとともに、該カーカス層の半径方向外側にベルト層、トレッドを順次積層した、リム径が20インチ以下の航空機用ラジアルタイヤにおいて、タイヤ外径Dをビード部のビードヒール間距離Lで除した値Mを 4.1〜 5.4の範囲内とし、トレッド接地端Eを通り前記カーカス層に対する垂線Nとタイヤ子午線断面における内表面輪郭との交点をAとするとともに、タイヤ赤道Sから前記交点Aまでのカーカス層に沿った長さをBとする一方、前記タイヤ赤道Sにおける前記内表面輪郭の曲率半径をCと、前記タイヤ赤道Sから前記長さBの 0.84倍だけ離れた点Hと前記交点Aとの間に位置する内表面輪郭の曲率半径をJとしたとき、前記曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gを 0.152〜 0.166の範囲内とした航空機用ラジアルタイヤにより、達成することができる。
この発明のようにリム径が20インチ以下である中小径の航空機用ラジアルタイヤにおいて、タイヤ外径Dをビードヒール間距離Lで除した値Mを 4.1以上とすると、荷重走行時におけるタイヤ接地幅が大幅に増大し、この結果、接地面積も大幅に増大する。しかも、ビードヒール間距離Lに対してタイヤ外径Dが大きな値であると、タイヤ1周長が長くなるため、同一距離を走行したときのタイヤ回転数(周上の特定位置の接地回数)が減少する。この結果、トレッド中央部における摩耗が効果的に抑制される。一方、前記値Mが 5.4を超えると、タイヤが大重量となってコストが増大するとともに転がり抵抗が低下するため、実用的でない。
また、曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gを 0.152〜 0.166の範囲内とすれば、タイヤ重量の増大を抑制しながら、トレッド中央部での耐偏摩耗性を向上、加えて、トレッド踏面全体での耐摩耗性を向上させることができる。さらに、請求項2に記載のように構成すれば、ベルト層の面外曲げ剛性の値が小さくなって変形が容易となり、この結果、荷重走行時におけるタイヤ接地幅が容易に増大して、トレッド中央部における摩耗をさらに効果的に抑制することができる。また、請求項3に記載のように構成すれば、各リブにおける接地圧分布がほぼ均一化して、これらリブの耐摩耗性、耐久性が向上する。さらに、請求項4に記載のように構成すれば、トレッド端部における耐摩耗性を向上させることができ、また、請求項5に記載のように構成すれば、タイヤの耐摩耗性をさらに向上させることができる。
この発明の実施形態1を示すその子午線断面図である。
以下、この発明の実施形態1を図面に基づいて説明する。
図1において、11は航空機用ラジアルタイヤであり、このタイヤ11は対をなすビードコア12がそれぞれ埋設された一対のビード部13を有し、これらビード部13からは略半径方向外側に向かって一対のサイドウォール部14がそれぞれ延びる一方、これらサイドウォール部14の半径方向外端同士は略円筒状のトレッド部15により連結されている。また、前記タイヤ11はビード部13に埋設されたビードコア12間をトロイド状に延びてサイドウォール部14、トレッド部15を補強するカーカス層18を有し、このカーカス層18は内部にラジアル方向(子午線方向)に延びるスチール、有機繊維等、ここではナイロンからなるカーカスコードが多数本埋設されている。ここで、前記カーカス層18は少なくとも1層、ここでは3層のプライ層を積層することで構成されている。
前記カーカス層18の半径方向外側にはベルト層19が重ね合わされ、このベルト層19は少なくとも3層、ここでは4層の主ベルト層20と、該主ベルト層20の半径方向外側に重ね合わされた少なくとも2層、ここでは2層の副ベルト層21とから構成されている。ここで、前記副ベルト層21の層数は前記主ベルト層20の層数より少なく、また、その幅は最大幅の主ベルト層20より狭くなっている。また、前記カーカス層18、ベルト層19の半径方向外側にはトレッド24が配置されており、この結果、前記カーカス層18の半径方向外側にはベルト層19、トレッド24が順次積層されていることになる。また、前記トレッド24の外表面である踏面25でタイヤ赤道Sの両側には、周方向に連続して延びる一対の内側主溝26がそれぞれ形成されるとともに、これら内側主溝26より幅方向外側に位置する踏面25には周方向に連続して延びる一対の外側主溝27がそれぞれ形成されており、この結果、タイヤ赤道Sに近接する一対の内側主溝26間にはタイヤ赤道S上を周方向に延びる1本の内側リブ28が、また、前記内側主溝26と外側主溝27との間には周方向に延びる一対の中間リブ29が、さらに、前記外側主溝27とトレッド接地端Eとの間には一対の外側リブ30がそれぞれ画成されている。なお、この発明においては、内側、外側主溝はジグザグ状に屈曲していてもよい。
ここで、トレッド接地端Eとは、前記タイヤ11をアメリカ合衆国において有効な産業規格TRA「The Tire and Rim Association Inc. のAircraft Year Book」に記載されている適用サイズにおける正規リムに装着し、前記規格TRAに規定された正規内圧を充填した状態で、同規格TRAに規定された正規荷重を負荷したときの路面との接地領域のうち、タイヤ軸方向(幅方向)最外側の接地位置のことである。そして、前述のようにリム径が20インチ(50.8cm)以下である航空機用ラジアルタイヤの場合には、滑走路をタキシング走行したとき、トレッド24の踏面25の幅方向中央部において摩耗が進行し易いという課題があった。ここで、リム径とは、前記タイヤ11が装着される前記正規リムの呼び径のことであり、タイヤ11のビードヒール34の直径(タイヤ内径)と同一径である。
そして、前述のような課題を解決するため,この実施形態においては、タイヤ外径Dを、ビード部13におけるビードヒール34間の軸方向距離(足幅と呼ばれている)Lで除した値M(D/L)を 4.1以上としたのである。このように値Mを 4.1以上とすると、トレッド24の踏面25におけるクラウンアールが大きな値となって荷重走行時におけるタイヤ接地幅が大幅に増大し、この結果、接地面積も大幅に増大するのである。しかも、ビードヒール34間の距離Lに対しタイヤ外径Dが大きな値であるため、タイヤ11の1周長が長くなり、これにより、同一距離を走行したときのタイヤ11の回転数(周上の特定位置の接地回数)が減少する。このようなことから、トレッド24(踏面25)の幅方向中央部における摩耗が、後述する試験結果からも明らかなように、効果的に抑制されるのである。一方、前記値Mが 5.4を超えると、タイヤ11が大型化して大重量となり、この結果、製造コストが増大するとともに、転がり抵抗が低下して実用的でなくなるため、用いることはできない。
このように、この実施形態ではタイヤ外径Dをビードヒール間距離Lで除した値Mを 4.1〜 5.4の範囲内としている。ここで、前述のタイヤ外径Dは、タイヤ11をリムに装着していない自由状態において横置きの状態で測定した値であり、一方、前記距離Lは、自由状態におけるタイヤ11を縦置きとした状態で、接地領域の周方向中央から90度周方向に離れた位置において測定した値である。そして、各主ベルト層20の内部には周方向に延びる非伸張性の主ベルトコードが埋設されているが、このような主ベルト層20は、例えば、引き揃えられた複数本の主ベルトコードの周囲を未加硫ゴムでコーティングすることで成形されたリボン状体を、螺旋状に巻回することで構成することができる。ここで、前述の主ベルトコードとして、真っ直ぐに延びる非伸張性の芳香族ポリアミド繊維を用いているが、この発明においては、波状(ジグザグ状)に屈曲したスチールコードを用いることもできる。
また、前記副ベルト層21は、引き揃えられた複数本の副ベルトコードの周囲を未加硫ゴムでコーティングすることで成形されたリボン状体を、該副ベルト層21の幅方向両端においてタイヤ赤道Sに対する傾斜方向が逆方向となるよう折り返しながら周方向にジグザグ状に巻回するとともに、このような巻回をリボン状体を周方向にずらしながら所定回数繰り返すことで成形するが、これにより、上下でリボン状体同士が逆方向に傾斜している2枚の副ベルト層21が1度に成形される。なお、このような巻回を繰り返し行い、2層の複数倍の枚数の副ベルト層を成形してもよい。また、この発明においては、前記リボン状体の巻回位置が副ベルト層の幅方向両端に到達したとき、該リボン状体をある程度の長さだけ周方向に巻回させ、その後、リボン状体の巻回方向を逆方向としてもよい。
ここで、ベルト層を、タイヤ赤道Sに対して逆方向に傾斜したベルトコードが埋設されている複数層の傾斜ベルト層を積層することで構成した一般的なタイヤ、例えばトラック・バス用ラジアルタイヤでは、ベルト層の面外曲げ剛性が大きな値であるため、荷重走行時においてもタイヤ接地幅はあまり増大しないが、前述のようにベルト層19を、周方向に延びる非伸張性の主ベルトコードが埋設された少なくとも3層の主ベルト層20と、前記主ベルト層20の半径方向外側に配置され、内部に副ベルトコードが埋設されたリボン状体を幅方向両端において折り返しながらジグザグ状に巻回することで形成し、前記主ベルト層20より層数が少ない副ベルト層21とから構成するようにすれば、ベルト層19において大きな割合を占める主ベルト層20ではコードの延在方向が周方向であるため、ベルト層19の面外曲げ剛性の値が小さくなって変形が容易となり、この結果、荷重走行時にタイヤ接地幅が容易に増大して、トレッド中央部における摩耗をさらに効果的に抑制することができる。
そして、この実施形態では、前記ベルト層19における主ベルト層20の層数を、前述のように4層とするともに、半径方向最外側に位置する第4主ベルト層20bの幅Kを、半径方向最内側に位置する第1主ベルト層20aの幅Qの 0.1〜 0.3倍の範囲内としている。ここで、前記幅Kが幅Qの 0.1倍未満であると、荷重走行時におけるトレッド中央部での径成長が大きくなってクラウンアールが小さくなり、この結果、トレッド中央部での耐偏摩耗性が悪化、さらに、トレッド24全域での耐摩耗性が悪化することがあり、一方、前記幅Kが幅Qの 0.3倍を超えると、トレッド端部での径成長が抑えられてクラウンアールがあまり変化せず、この結果、トレッド24全域での耐摩耗性が悪化することがあるが、この実施形態のように幅Kを幅Qの 0.1〜 0.3倍の範囲内とすれば、トレッド中央部での耐偏摩耗性およびトレッド24全域での耐摩耗性を容易に向上させることができる。
また、前記タイヤ11を子午線に沿って切断したときの切断面の内表面輪郭11aにおけるタイヤ赤道S上での曲率半径(即ち、タイヤ赤道Sにおける前記内表面輪郭11aの曲率半径)をCとし、点Hと交点Aとの間に位置する内表面輪郭11aの曲率半径をJとしたとき、前記曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gを 0.152〜 0.166の範囲内とすることが好ましい。ここで、前述の交点Aとは、前記タイヤ11のトレッド接地端Eを通り前記カーカス層18に対する垂線Nと、タイヤ子午線断面における内表面輪郭11aとの交点のことであり、また、点Hとは、内表面輪郭11a上においてタイヤ赤道Sから前記交点Aまでのカーカス層18に沿った長さをBとしたとき、前記タイヤ赤道Sから前記長さBの 0.84倍だけ離れた点のことである。そして、前記J/Cの値Gが 0.152未満であると、トレッド端部でのカーカスラインが半径方向外側に移動するため、接地圧が上昇し、後述する試験結果から明らかなように、トレッド中央部での耐偏摩耗性およびトレッド24全域での耐摩耗性が悪化することがあり、一方、前記J/Cの値Gが 0.166を超えると、トレッド端部でのカーカスラインが半径方向内側に移動するため、トレッド端部でのゴム量が多くなってタイヤ重量の増大が問題となることがある。
しかしながら、前記J/Cの値Gを 0.152〜 0.166の範囲内とすれば、タイヤ重量の増大を抑制しながら、トレッド中央部での耐偏摩耗性を向上、加えて、トレッド踏面25全体での耐摩耗性を容易に向上させることができる。ここで、前記点Hと交点Aとの間に位置する内表面輪郭11aの曲率半径は、幅方向位置が異なることで異なる値となることがあるが、この場合には、前記点Hと交点Aとの中間位置における曲率半径を前記位置における曲率半径とする。そして、前述した長さB、曲率半径C、Jの値は、タイヤ11をリムに装着していない自由状態において計測することで得ることができる。また、前述した中間リブ29のリブ幅をRとしたとき、前記内側リブ28のリブ幅Tを前記中間リブ29のリブ幅Rの 1.2〜 1.8倍の範囲内とする一方、前記外側リブ30のリブ幅Uを前記中間リブ29のリブ幅Rの 0.8〜 1.4倍の範囲内とすることが好ましい。その理由は、リブ幅を前述のような範囲内とすれば、各リブにおける接地圧分布がほぼ均一化して、これらリブの耐摩耗性、耐久性が向上するからである。さらに、前述のようなタイヤ11においては、タイヤ子午線断面におけるベルト層19の曲率半径を、タイヤ子午線断面におけるトレッド24の踏面25の曲率半径より大とすることが好ましく、このようにすれば、ゴム量の増大による耐久性の悪化を抑制しながら、トレッド端部における耐偏摩耗を容易に向上させることができる。このとき、前記ベルト層19の曲率半径を踏面25の曲率半径で除した値を 1.2〜 1.8の範囲内とすることがさらに好ましい。
次に、第1試験例について説明する。この試験に当たっては、前述したタイヤ外径Dをビードヒール間距離Lで除した値Mが 3.2である比較タイヤ1と、値Mが 4.0である比較タイヤ2と、値Mが 4.1である実施タイヤ1と、値Mが 4.7である実施タイヤ2と、値Mが 5.4である実施タイヤ3と、値Mが 5.5である比較タイヤ3と、値Mが 5.8である比較タイヤ4とを準備した。ここで、各タイヤの内部構造は実施形態1で説明したものと同様で、曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gは 0.148であり、また、内側リブのリブ幅Tは中間リブのリブ幅Rの 1.5倍であり、外側リブのリブ幅Uは中間リブのリブ幅Rの 1.1倍であり、さらに、第4主ベルト層の幅Kは第1主ベルト層の幅Qの 0.2倍であった。ここで、前述した各タイヤのサイズはH38×13.0R18 22PRであった。
次に、このような各タイヤを前記規格の正規リム(H38×13.0R18)に装着する一方、前記規格の正規内圧を充填するとともに、前記規格の正規荷重を負荷しながらドラムに押し付けて走行させた。走行終了後、トレッド中央部、トレッド端部における摩耗量を計測し、比較タイヤ1におけるトレッド端部の摩耗量をトレッド中央部における摩耗量で除した値を指数 100として、他のタイヤの値を求めた。その結果を以下の表1に示すが、この表1においては数値が大であるほど耐偏摩耗性が良好である。
Figure 0006847634
次に、第2試験例について説明する。この試験に当たっては、前記曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gが 0.145である比較タイヤ5と、値Gが 0.150である比較タイヤ6と、値Gが 0.152である実施タイヤ4と、値Gが 0.160である実施タイヤ5と、値Gが 0.166である実施タイヤ6と、値Gが 0.170である比較タイヤ7と、値Gが 0.175である比較タイヤ8とを準備した。ここで、各タイヤの内部構造は実施形態1で説明したものと同様で、タイヤ外径Dをビードヒール間距離Lで除した値Mは 4.7であり、また、内側リブのリブ幅Tは中間リブのリブ幅Rの 1.5倍であり、外側リブのリブ幅Uは中間リブのリブ幅Rの 1.1倍であった。さらに、第4主ベルト層の幅Kは第1主ベルト層Qの幅の 0.2倍であった。ここで、前述した各タイヤのサイズはH38×13.0R18 22PRであった。
次に、このような各タイヤを前記規格の正規リム(H38×13.0R18)に装着する一方、前記規格の正規内圧を充填するとともに、前記規格の正規荷重を負荷しながらドラムに押し付けて走行させた。走行終了後、トレッド中央部、トレッド端部における摩耗量を計測し、比較タイヤ5におけるトレッド端部の摩耗量をトレッド中央部における摩耗量で除した値を指数 100として、他のタイヤの値を求めた。その結果を以下の表2に示すが、この表2においては数値が大であるほど耐偏摩耗性が良好である。
Figure 0006847634
この発明は、リム径が20インチ以下である航空機用ラジアルタイヤの産業分野に適用できる。
11…タイヤ 11a…内表面輪郭
12…ビードコア 13…ビード部
14…サイドウォール部 15…トレッド部
18…カーカス層 19…ベルト層
20…主ベルト層 20a…第1主ベルト層
20d…第4主ベルト層 21…副ベルト層
24…トレッド 25…踏面
26…内側主溝 27…外側主溝
28…内側リブ 29…中間リブ
30…外側リブ

Claims (5)

  1. 一対のビード部と、これらビード部から略半径方向外側に向かって延びる一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部の半径方向外端同士を連結するトレッド部とを有し、ビード部に埋設されたビードコア間をトロイド状のカーカス層により補強するとともに、該カーカス層の半径方向外側にベルト層、トレッドを順次積層した、リム径が20インチ以下の航空機用ラジアルタイヤにおいて、タイヤ外径Dをビード部のビードヒール間距離Lで除した値Mを 4.1〜 5.4の範囲内とし、
    トレッド接地端Eを通り前記カーカス層に対する垂線Nとタイヤ子午線断面における内表面輪郭との交点をAとするとともに、タイヤ赤道Sから前記交点Aまでのカーカス層に沿った長さをBとする一方、前記タイヤ赤道Sにおける前記内表面輪郭の曲率半径をCと、前記タイヤ赤道Sから前記長さBの 0.84倍だけ離れた点Hと前記交点Aとの間に位置する内表面輪郭の曲率半径をJとしたとき、前記曲率半径Jを曲率半径Cで除した値Gを 0.152〜 0.166の範囲内としたことを特徴とする航空機用ラジアルタイヤ。
  2. 前記ベルト層を、周方向に延びる非伸張性の主ベルトコードが内部に埋設された少なくとも3層の主ベルト層と、前記主ベルト層の半径方向外側に配置され、内部に副ベルトコードが埋設されたリボン状体を幅方向両端において折り返しながらジグザグ状に巻回することで形成した、前記主ベルト層より層数が少ない副ベルト層とから構成した請求項1に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
  3. 前記トレッドの踏面でタイヤ赤道Sの両側に周方向に延びる一対の内側主溝、および、該内側主溝より幅方向外側に位置する一対の外側主溝を形成することで、内側主溝間に1本の周方向に延びる内側リブを、内側主溝と外側主溝との間に周方向に延びる一対の中間リブを、外側主溝とトレッド接地端との間に一対の外側リブを画成するとともに、前記内側リブのリブ幅Tを中間リブのリブ幅Rの 1.2〜 1.8倍の範囲内とする一方、前記外側リブのリブ幅Uを中間リブのリブ幅Rの 0.8〜 1.4倍の範囲内とした請求項1または請求項2に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
  4. タイヤ子午線断面におけるベルト層の曲率半径を、タイヤ子午線断面におけるトレッドの踏面の曲率半径より大とした請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
  5. 前記ベルト層における主ベルト層の層数を4層とするとともに、半径方向最外側に位置する第4主ベルト層の幅Kを、半径方向最内側に位置する第1主ベルト層の幅Qの 0.1〜 0.3倍の範囲内とした請求項2に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
JP2016221275A 2016-11-14 2016-11-14 航空機用ラジアルタイヤ Active JP6847634B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221275A JP6847634B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 航空機用ラジアルタイヤ
PCT/JP2017/019245 WO2018087950A1 (ja) 2016-11-14 2017-05-23 航空機用ラジアルタイヤ
US16/349,764 US11203232B2 (en) 2016-11-14 2017-05-23 Radial tire for aircraft
CN201780070470.7A CN109982865B (zh) 2016-11-14 2017-05-23 航空器用子午线轮胎
EP17868919.6A EP3539795B1 (en) 2016-11-14 2017-05-23 Radial tire for aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221275A JP6847634B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 航空機用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079712A JP2018079712A (ja) 2018-05-24
JP6847634B2 true JP6847634B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=62109792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221275A Active JP6847634B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 航空機用ラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11203232B2 (ja)
EP (1) EP3539795B1 (ja)
JP (1) JP6847634B2 (ja)
CN (1) CN109982865B (ja)
WO (1) WO2018087950A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155769B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP7129900B2 (ja) * 2018-12-21 2022-09-02 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
JP7133461B2 (ja) * 2018-12-21 2022-09-08 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203481A (en) * 1978-12-11 1980-05-20 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire, rim and combination thereof
DE3201985A1 (de) * 1981-02-12 1982-10-28 Michelin & Cie. (Compagnie Générale des Etablissements Michelin), 63040 Clermont-Ferrand "luftreifen, insbesondere fuer flugzeuge, und verfahren zu seiner herstellung"
CA1309934C (en) * 1986-11-05 1992-11-10 Jolan Fredda Lobb Radial ply aircraft tire and rim
JP2644518B2 (ja) * 1988-02-23 1997-08-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2807489B2 (ja) * 1989-07-06 1998-10-08 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
JPH0399902A (ja) 1989-09-12 1991-04-25 Bridgestone Corp 浮上式車両用重荷重ラジアルタイヤ
JPH04358905A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Bridgestone Corp 軌上走行車両用案内輪空気入りラジアルタイヤ
JPH0648109A (ja) 1992-08-04 1994-02-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000185510A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Bridgestone Corp 空気入りバイアスタイヤ
JP2003205702A (ja) 2001-11-09 2003-07-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、空気入りタイヤ用リムホイール、及びタイヤ・リム組立体
JP4907976B2 (ja) * 2005-12-21 2012-04-04 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りラジアルタイヤ
FR2933031B1 (fr) 2008-06-30 2011-08-19 Michelin Soc Tech Sommet pour pneumatique d'avion
JP5930586B2 (ja) 2011-02-21 2016-06-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5961349B2 (ja) * 2011-06-06 2016-08-02 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US9272577B2 (en) 2011-06-13 2016-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft radial tire
JP6053586B2 (ja) 2013-03-18 2016-12-27 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
DE102015209797B3 (de) 2015-05-28 2016-07-14 Adidas Ag Paneel für einen Ball

Also Published As

Publication number Publication date
EP3539795B1 (en) 2020-11-04
US11203232B2 (en) 2021-12-21
JP2018079712A (ja) 2018-05-24
EP3539795A4 (en) 2019-09-18
CN109982865B (zh) 2021-03-12
WO2018087950A1 (ja) 2018-05-17
US20190329591A1 (en) 2019-10-31
EP3539795A1 (en) 2019-09-18
CN109982865A (zh) 2019-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299216B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN103813911B (zh) 充气轮胎
KR101290075B1 (ko) 공기입 타이어
US9895935B2 (en) Pneumatic tire
US11712930B2 (en) Pneumatic tire
JP6847634B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP6649850B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3741583B1 (en) Motorcycle tyre
JP2016097785A (ja) 空気入りタイヤ
JP5961349B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN107444026A (zh) 充气轮胎
JP2006103397A (ja) 空気入りタイヤ
JP6221788B2 (ja) 更生タイヤ
JP5760704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011235785A (ja) 空気入りタイヤ
JP7485907B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6707318B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6221789B2 (ja) 更生タイヤ
JP6710542B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6809242B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6136553B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7024827B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6668784B2 (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JP2017159865A (ja) ランフラットタイヤ
JP6156001B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250