JP6790971B2 - 車両のブレーキ装置 - Google Patents

車両のブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6790971B2
JP6790971B2 JP2017073955A JP2017073955A JP6790971B2 JP 6790971 B2 JP6790971 B2 JP 6790971B2 JP 2017073955 A JP2017073955 A JP 2017073955A JP 2017073955 A JP2017073955 A JP 2017073955A JP 6790971 B2 JP6790971 B2 JP 6790971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
braking
vehicle
load
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017073955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018176794A (ja
Inventor
裕介 円能寺
裕介 円能寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017073955A priority Critical patent/JP6790971B2/ja
Priority to US15/935,133 priority patent/US20180281761A1/en
Priority to DE102018107564.2A priority patent/DE102018107564B4/de
Priority to CN201810281841.2A priority patent/CN108688633B/zh
Publication of JP2018176794A publication Critical patent/JP2018176794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790971B2 publication Critical patent/JP6790971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17551Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/30Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels responsive to load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • B60T8/74Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference sensing a rate of change of velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/04Pedal travel sensor, stroke sensor; Sensing brake request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/06Wheel load; Wheel lift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、車両のブレーキ装置に関する。
自動車などの車両には、それぞれの車輪に対応して制動力発生装置が設けられている。制動力発生装置は、ブレーキペダルの操作に応じてアクチュエータが駆動され制動力を発生するように構成されている。例えば特許文献1には、ブレーキパッドをブレーキディスクに押圧するモータと、ブレーキパッドを押圧する際の制動圧力を検出する制動圧力検出部と、ブレーキディスクの回転速度を検出する車輪速センサと、を備える車両用ブレーキ装置が記載されている。この車両用ブレーキ装置は、所定の検出値の変動に対して逆位相でモータを制御する。
特開2011−173521号公報
本発明者は、車両のブレーキ装置について以下の認識を得た。
自動車などの車両では、搭乗者が左右の一方に偏って搭乗することがあり、積載物も左右の一方に偏って積載されることがある。このように搭乗者や積載物が偏在すると、左右の車輪が支持する荷重(以下、支持荷重と表記する)に左右差が生じる。車両の各車輪に制動力発生装置を設け、各制動力発生装置に制動力を発生させると、制動力に略比例し、支持荷重に略反比例する減速方向の加速度(以下、減速度と表記する)が発生する。
支持荷重の左右差が大きい車両の車輪に左右で均等な制動力を発生させると、支持荷重の軽い側(例えば、右側とする)の車輪には相対的に大きな減速度が発生し、支持荷重の重い側(例えば、左側とする)の車輪には相対的に小さな減速度が発生すると考えられる。このように左右で異なる減速度が発生すると、減速度が大きい右側に曲がろうとする時計回りのヨーイングモーメントが生じることが考えられる。ヨーイングモーメントが生じると車両の走行安定性が低下する要因となりうる。
このことから、本発明者は、車両のブレーキ装置には、搭乗者や積載物の偏在に対する走行安定性の低下を抑制する観点から改善すべき課題があることを認識した。
本発明は、こうした状況に鑑みてなされたものであり、搭乗者や積載物の偏在に対する走行安定性を向上しうる車両のブレーキ装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両のブレーキ装置は、車両の左右の車輪それぞれに対応して設けられ、互いに独立して制御され、ブレーキペダルの踏み込み量に応じた押圧力により制動力を発生させる制動力発生装置と、車輪の車輪速を検知する車輪速検知部と、押圧力を検知する押圧力検知部と、制動力発生装置を制御する制御装置と、を備える。制御装置は、制動力発生装置が制動している状態にて、車輪速および押圧力を取得し、取得した車輪速に基づいて減速度を特定し、特定した減速度と取得した押圧力とに基づいて車輪が支える荷重を特定し、荷重に基づいて、左右の車輪の減速度の差が小さくなるように、左右の車輪に対応する押圧力を制御する。
この態様によると、左右の車輪が支えている荷重に基づいて、左右の車輪の減速度の差を小さくするように制御することができる。
本発明によれば、搭乗者や積載物の偏在に対する走行安定性を向上しうる車両のブレーキ装置を提供することができる。
実施の形態に係るブレーキ装置を備える車両を示す概略構成図である。 実施の形態に係るブレーキ装置を示すブロック図である。 実施の形態に係るブレーキ装置の制動力発生装置の一例を示す平面図である。 実施の形態に係るブレーキ装置の制動力制御を示すフローチャートである。 比較例のブレーキ装置を備える車両の制動時の挙動を概念的に説明する説明図である。 実施の形態に係るブレーキ装置を備える車両の制動時の挙動を概念的に説明する説明図である。
本発明者らは、車両の制動時の特性を改善すべく、互いに独立して制御される制動力発生装置を車両の4輪それぞれに対応して備えたブレーキ装置について研究し、以下のような知見を得た。
図5は、比較例のブレーキ装置1を備える車両6の制動時の挙動を概念的に説明する説明図である。車両5では、4つの車輪8b、8c、8d、8eそれぞれに独立して制御される制動力発生装置(不図示)が設けられている。図5の例では、車両6では、搭乗者や積載物が左側に偏って位置しており、搭乗者や積載物の重心Gcは、左前の車輪8cに寄った位置に存在している。右前の車輪8bが支える荷重Lb、左前の車輪8cが支える荷重Lcとすると、重心Gcの偏りによって荷重Lcは荷重Lbより大きい。
車輪には、制動力に比例し、荷重に反比例する減速度が生じる。したがって、上述の状態で走行中に、左右の車輪8b、8cに均等な制動力Fb、Fcを与えると、右前の車輪8bに相対的に大きな減速度Abが生じ、左前の車輪8cに相対的に小さな減速度Acが生じる。この現象は、後輪についても同様であり、右後の車輪8dに相対的に大きな減速度Adが生じ、左後の車輪8eに相対的に小さな減速度Aeが生じる。この結果、比較例のブレーキ装置1を備えた車両では、制動時に大きなヨーイングモーメントFyが作用し走行安定性が低下する可能性がある。図5の例では、ヨーイングモーメントFyは車両6のZ軸回りに平面視で時計回りに作用する。大きなヨーイングモーメントFyが作用した場合、この車両6は時計回りのヨー回転を起こすことも考えられる。
本発明者は、上述の比較例の研究において以下の知見を得た。
(1)搭乗者や積載物の偏在に対する走行安定性を改善するために、偏荷重によるヨーイングモーメントを抑制することが考えられる。
(2)ヨーイングモーメントは、異なる荷重を支持する左右の車輪に均等な制動力を与えていることによって発生している。
(3)これらから、車輪が支持する荷重に応じて左右の車輪に与える制動力を増減することにより、偏荷重によるヨーイングモーメントを抑制し、走行安定性を改善することが可能である。
(4)車輪が支持する荷重は、制動力に対する減速加速度の比率から算出することが可能である。例えば、減速加速度は車輪速の変化率から特定できる。したがって、車輪が支持する荷重は、制動力と車輪速とを取得することにより特定することが可能である。
(5)車輪が支持する荷重は、搭乗者の乗降により変化するので、車両が走行を開始する度に特定することが望ましい。
本発明者は、このような知見に基づいて、本発明の実施の形態に係るブレーキ装置10を案出した。図6は、実施の形態に係るブレーキ装置10を備える車両6の制動時の挙動を概念的に説明する説明図である。ブレーキ装置10はブレーキ装置1に対して制御方法が異なる。ブレーキ装置10は、制動中に、制動力と車輪速とから左右の車輪8b、8cの荷重Lb、Lcを特定し、特定した荷重Lb、Lcに応じて左右の制動力Fb、Fcを変化させるようにしている。ブレーキ装置10は、例えば、重心Gcの偏りによって荷重Lcが荷重Lbより大きい場合に、荷重Lcが大きい側の車輪8cに与える制動力Fcを大きくしている。このように制御することによって、左右の車輪8b、8cの減速度Ab、Acの差は小さくなり、ヨーイングモーメントを減少させることができる。また、このような構成は、前輪に限られず、後輪についても同様に適用可能である。
以下、実施の形態に係るブレーキ装置10の詳細な構成について説明する。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに各図面を参照しながら説明する。実施の形態および変形例では、同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
また、第1、第2などの序数を含む用語は多様な構成要素を説明するために用いられるが、この用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ用いられ、この用語によって構成要素が限定されるものではない。
[実施の形態]
図1は、実施の形態に係るブレーキ装置10を備える車両6を示す概略構成図である。図2は、実施の形態に係るブレーキ装置10を示すブロック図である。以下、XYZ直交座標系により説明する。車両6は、平面視でX軸方向およびY軸方向に延在する。X軸方向は水平な左右方向に対応し、Y軸方向は水平な前後方向に対応し、Z軸方向は鉛直な上下方向に対応する。特に、X軸方向は車両6の幅方向に対応し、Y軸方向は車両6の前後方向に対応し、Z軸方向は車両6の上下方向に対応する。
車両6は、車輪8と、ブレーキ装置10と、操舵系72と、駆動系74と、を主に含む。車輪8は、右前輪の車輪8bと、左前輪の車輪8cと、右後輪の車輪8dと、左後輪の車輪8eと、を含む。駆動系74は、図示しない原動機からの駆動力に基づき、車輪8を回転させて、車両6を前進または後退させる。操舵系72は、ステアリングホイール72bの舵角Raに基づき前側の車輪8b、8cの向きを変化させ、車両6の進行方向を操作する。ブレーキ装置10は、車両6を減速させ、または停止させる。
(ブレーキ装置)
実施の形態に係るブレーキ装置10は、ペダル操作検知部52と、制動力発生装置62と、押圧力検知部54と、車輪速検知部56と、制御装置50と、を主に含む。制動力発生装置62は、ブレーキペダルの踏み込み量Spに応じた押圧力により制動力を発生させる。制動力発生装置62は、車輪8それぞれに対応して車輪8の近傍に設けられる。制動力発生装置62は、互いに独立して制御される。
ペダル操作検知部52は、ブレーキペダル52bの踏み込み量Spを検知して、検知結果を制御装置50に出力する。ペダル操作検知部52は、例えば、ブレーキペダル52bのON/OFFを検出するストップランプスイッチや、ブレーキペダル52bのストロークを検出するストロークセンサを含んで構成することができる。
(制動力発生装置)
制動力発生装置62は、各車輪8に対応して設けられる4つの制動力発生装置62b、62c、62d、62eを含む。制動力発生装置62は、例えば、電気式のブレーキ装置であってもよい。制動力発生装置62には、種々の原理に基づく制動機構を用いることができる。図3は、制動力発生装置62の一例を示す平面図である。一例として、実施の形態では、制動力発生装置62は、電動のアクチュエータ62kによって駆動されるキャリパ62jと、キャリパ62jに組み込まれたブレーキパッド62gによって挟み込まれるブレーキディスク62hと、を含んでいる。ブレーキディスク62hは、車軸8hを介して車輪8と一体に回転する。アクチュエータ62kは、ケーブル62mを介して制御装置50および図示しない電源に接続されている。アクチュエータ62kは、制御装置50からの制御信号に応じて、ブレーキディスク62hを挟み込むブレーキパッド62gの押付力Fpを変化させる。この構成によって、制動力発生装置62は、制御装置50からの制御信号に応じた制動力を発生させることができる。特に、制動力発生装置62は、ブレーキペダルの踏み込み量Spに応じた押圧力Fpにより制動力を発生させる。
制動力発生装置62bは、右前輪である車輪8bに対応して設けられ、制御装置50からの制御信号に基づいて車輪8bを制動する。制動力発生装置62cは、左前輪である車輪8cに対応して設けられ、制御装置50からの制御信号に基づいて車輪8cを制動する。制動力発生装置62dは、右後輪である車輪8dに対応して設けられ、制御装置50からの制御信号に基づいて車輪8dを制動する。制動力発生装置62eは、左後輪である車輪8eに対応して設けられ、制御装置50からの制御信号に基づいて車輪8eを制動する。
押圧力検知部54は、制動力発生装置62b、62c、62d、62eそれぞれの内部に設けられる4つの押圧力検知部54b、54c、54d、54eを含む。押圧力検知部54b、54c、54d、54eは、制動力発生装置62b、62c、62d、62eの押圧力Fpb、Fpc、Fpd、Fpeを検知する。なお、車輪速押圧力Fpb、Fpc、Fpd、Fpeを総括するときは車輪速押圧力Fpと表記する。図3に示すように、押圧力検知部54は、制動力発生装置62の中に一体に組み付けられており、ブレーキパッド62gの圧力に応じた信号を出力するように構成されている。押圧力検知部54は、ケーブル54mを介して制御装置50および図示しない電源に接続されている。
車輪速検知部56は、車輪8b、8c、8d、8eに対応して設けられる4つの車輪速検知部56b、56c、56d、56eを含む。車輪速検知部56b、56c、56d、56eは車輪8b、8c、8d、8eの車輪速Vb、Vc、Vd、Veを検知して検知結果を制御装置50に出力する。なお、車輪速Vb、Vc、Vd、Veを総括するときは車輪速Vhと表記する。車輪速検知部56は、例えば、車輪8の回転速度に応じた信号を出力する回転センサを含んで構成することができる。図3に示すように、車輪速検知部56は、制動力発生装置62の中に一体に組み付けられており、車軸8hの回転速度に応じた信号を出力するように構成されている。車輪速検知部56は、ケーブル56mを介して制御装置50および図示しない電源に接続されている。
(制御装置)
次に制御装置50について説明する。図2に示す制御装置50の各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(Central Processing Unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
制御装置50は、ペダル操作取得部50bと、押圧力取得部50cと、車輪速取得部50dと、制動力制御部50h、50j、50k、50mと、車輪荷重特定部50gと、を含む。ペダル操作取得部50bは、ペダル操作検知部52からブレーキペダル52bの踏み込み量Spの検知結果を取得する。押圧力取得部50cは、押圧力検知部54から各制動力発生装置62に対応する押圧力Fpの検知結果を取得する。車輪速取得部50dは、車輪速検知部56から各車輪8に対応する車輪速Vhの検知結果を取得する。
制動力制御部50hは、制動力発生装置62bの押圧力Fpbを制御して、右前の車輪8bの制動力Fbを増減する。制動力制御部50jは、制動力発生装置62cの押圧力Fpcを制御して、左前の車輪8cの制動力Fcを増減する。制動力制御部50kは、制動力発生装置62dの押圧力Fpdを制御して、右後の車輪8dの制動力Fdを増減する。制動力制御部50mは、制動力発生装置62eの押圧力Fpeを制御して、左後の車輪8eの制動力Feを増減する。
以下、各車輪8が支えている荷重Lb、Lc、Ld、Leを総括するときは、荷重Lhと表記する。各車輪8に対応する減速度Ab、Ac,Ad、Aeを総括するときは、減速度Ahと表記する。各車輪8に対応する制動力Fb、Fc、Fd、Feを総括するときは、制動力Fhと表記する。
車輪荷重特定部50gは、取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて各車輪8が支えている荷重Lhを特定する。このために、車輪荷重特定部50gは、車輪速Vhの変化率から各車輪8に対応する減速度Ahを特定することができる。また、車輪荷重特定部50gは、制動力発生装置62の構成から特定された比例定数を押圧力Fpに乗じることにより、各車輪8に対応する制動力Fhを特定することができる。各車輪8に対応する荷重Lhは、制動力Fhに比例し、減速度Ahに反比例する。したがって、車輪荷重特定部50gは、特定された減速度Ahと制動力Fhとに基づいて各車輪8に対応する荷重Lhを特定することができる。一例として、制御装置50は、減速度Ahおよび押圧力Fpに対する荷重Lhの関係をテーブル化して内蔵することができる。制御装置50は、このテーブルを参照して減速度Ahおよび押圧力Fpから荷重Lhを取得することができる。
制御装置50は、荷重Lhに基づいて、左右の車輪8b、8cの減速度Ahの差が小さくなるように、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcを制御する。例えば、左の車輪8cの荷重Lcが右の車輪8bの荷重Lbより大きい場合には、左の車輪8cの押圧力Fpcを右の車輪8bの押圧力Fpbより大きくするように制御する。右の車輪8bの荷重Lbが左の車輪8cの荷重Lcより大きい場合には、押圧力Fpbを押圧力Fpcより大きくするように制御する。
後輪についても、車輪8d、8eの一方の荷重が、他方の荷重より大きい場合に、一方の車輪の押圧力を他方の車輪の押圧力より大きくするように制御することができる。
左右の車輪8b、8cの荷重Lhの差が大きい場合には、車輪8b、8cの減速度Ahの差が過大になり、大きなヨーイングモーメントが生じる可能性がある。このため、実施の形態のブレーキ装置10では、制御装置50は、左右の車輪8b、8cの荷重Lhの差が大きいほど、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpの差を大きくするように制御してもよい。制御装置50は、例えば、押圧力Fpの差は、荷重Lhの差に比例定数を乗じて取得するようにしてもよい。この比例定数は所望の制動特性に応じてシミュレーションにより取得することができる。一例として、制御装置50は、荷重Lhの差と押圧力Fpの差の関係をテーブル化して内蔵することができる。制御装置50は、このテーブルを参照して荷重Lhの差から押圧力Fpの差を取得することができる。
車輪8が支持する荷重Lhは、搭乗者の乗降により変化するので、車両6が走行を開始する度に特定することが望ましい。このため、実施の形態のブレーキ装置10では、制御装置50は、車両6の走行開始後の最初の制動のときまたはその後の制動のときに取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定して記憶するようにしてもよい。荷重Lhを特定でき次第、荷重Lhに基づいて押圧力Fpを補正することが望ましい。このため、実施の形態のブレーキ装置10では、制御装置50は、荷重Lhを記憶した以降の制動のときに、記憶した荷重Lhに基づいて、左右の車輪8b、8cの減速度Ab、Acの差が小さくなるように、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcを制御するようにしてもよい。
過度に低速な状態での制動時に車輪速Vhや押圧力Fpを取得すると、これらの検知精度が低下するおそれがある。このため、実施の形態のブレーキ装置10では、制御装置50は、車速が設定値を超えた状態における制動のときに取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定するようにしてもよい。この制御における車速の設定値は、所望の検知精度に応じて実験により取得することができる。
走行中に搭乗者が移動して重心の位置が変化することが考えられる。このため、実施の形態のブレーキ装置10では、制御装置50は、車輪速Vhおよび押圧力Fpを取得してから所定の期間が経過した後、制動しているときに、再度取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定してもよい。
(動作)
次に、このように構成された車両のブレーキ装置10の動作の一例を説明する。図4は、ブレーキ装置10の動作の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートは、ブレーキ装置10を制御する処理S100を示している。処理S100は、主に前輪の処理を示しているが、この処理は後輪の処理についても同様に適用することができる。処理S100が開始したら、制御装置50は、ペダル操作検知部52から取得したブレーキペダル52bの踏み込み量Spの検知結果に基づいてブレーキペダル52bが踏み込まれているか否かを判定する(ステップS102)。ブレーキペダル52bが踏み込まれていないと判定した場合(ステップS102のN)、制御装置50は、処理S100を終了する。
ブレーキペダル52bが踏み込まれていると判定した場合(ステップS102のY)、制御装置50は、押圧力検知部54から押圧力Fpの検知結果を取得する(ステップS104)。次に、制御装置50は、車輪速検知部56から車輪速Vhの検知結果を取得する(ステップS106)。なお、ステップS104とステップS106とは、同時に実行されてもよく、ステップS106がステップS104の前に実行されてもよい。車輪速Vhを取得した制御装置50は、取得した車輪速Vhに基づいて、その変化率から減速度Ahを特定する(ステップS108)。
減速度Ahを特定した制御装置50は、特定した減速度Ahおよび取得した押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定する(ステップS110)。制御装置50は、ペダル操作検知部52から取得したブレーキペダル52bの踏み込み量Spの検知結果に基づいてブレーキペダル52bが踏み込まれているか否かを判定する(ステップS112)。ブレーキペダル52bが踏み込まれていないと判定した場合(ステップS112のN)、制御装置50は、処理S100を終了する。
ブレーキペダル52bが踏み込まれていると判定した場合(ステップS112のY)、制御装置50は、処理をステップS114に移行する。ステップS114において、制御装置50は、荷重Lhに基づいて、左右の車輪8b、8cの減速度Ahの差が小さくなるように、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcを制御する(ステップS114)。ステップS114を実行した制御装置50は、処理をステップS102の先頭に戻す。
なお、処理S100は一例に過ぎず、この処理に他の処理を追加したり、ステップを削除・変更したり、ステップの順序を入れ替えたりしてもよい。
次に、このように構成された実施の形態に係る車両のブレーキ装置10の作用・効果を説明する。
実施の形態に係るブレーキ装置10は、車両6の左右の車輪8b、8cそれぞれに対応して設けられ、互いに独立して制御され、ブレーキペダル52bの踏み込み量Spに応じた押圧力Fpb、Fpcにより制動力Fb、Fcを発生させる制動力発生装置62b、62cと、車輪8b、8cの車輪速Vb、Vcを検知する装置である車輪速検知部56b、56cと、押圧力Fpb、Fpcを検知する装置である押圧力検知部54b、54cと、制動力発生装置62b、62cを制御する制御装置50と、を備えている。制御装置50は、制動力発生装置62b、62cが制動している状態にて、車輪速Vb、Vcおよび押圧力Fpb、Fpcを取得し、取得した車輪速Vb、Vcに基づいて減速度Ab、Acを特定し、特定した減速度Ab、Acと取得した押圧力Fpb、Fpcとに基づいて車輪8b、8cが支える荷重Lb、Lcを特定し、荷重Lb、Lcに基づいて、左右の車輪8b、8cの減速度Ab、Acの差が小さくなるように、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcを制御する。この構成によれば、制動力発生装置62の中に設けられている押圧力検知部54および車輪速検知部56の検知結果に基づき車輪8が支える荷重Lhを特定し、この荷重Lhに基づいて制動力を左右に適切に配分して走行安定性を向上させることができる。荷重Lhを検知する軸重センサを備えなくても構成することができる。軸重センサで荷重Lhを検知する場合に比べて、このセンサの設置スペースを省け小型化が容易になり、コストアップを抑制することができる。また、車輪速Vhおよび押圧力Fpから特定した荷重Lhに基づいて減速度Ahの差を小さくする制御の方が、軸重センサの検知結果を用いた制御より、制御の精度を向上することができる。
また、車両6の左右の車輪8d、8eそれぞれに対応して設けられ、互いに独立して制御され、ブレーキペダル52bの踏み込み量Spに応じた押圧力Fpd、Fpeにより制動力Fd、Feを発生させる制動力発生装置62d、62eと、車輪8d、8eの車輪速Vd、Veを検知する装置である車輪速検知部56d、56eと、押圧力Fpd、Fpeを検知する装置である押圧力検知部54d、54eと、制動力発生装置62d、62eを制御する制御装置50と、を備えている。制御装置50は、制動力発生装置62d、62eが制動している状態にて、車輪速Vd、Veおよび押圧力Fpd、Fpeを取得し、取得した車輪速Vd、Veに基づいて減速度Ad、Aeを特定し、特定した減速度Ad、Aeと取得した押圧力Fpd、Fpeとに基づいて車輪8d、8eが支える荷重Ld、Leを特定し、荷重Ld、Leに基づいて、左右の車輪8d、8eの減速度Ad、Aeの差が小さくなるように、左右の車輪8d、8eに対応する押圧力Fpd、Fpeを制御する。この構成によれば、制動力発生装置62の中に設けられている押圧力検知部54および車輪速検知部56の検知結果に基づき車輪8が支える荷重Lhを特定し、この荷重Lhに基づいて制動力を左右に適切に配分して走行安定性を向上させることができる。荷重Lhを検知する軸重センサを備えなくても構成することができる。軸重センサで荷重Lhを検知する場合に比べて、このセンサの設置スペースを省け小型化が容易になり、コストアップを抑制することができる。また、車輪速Vhおよび押圧力Fpから特定した荷重Lhに基づいて減速度Ahの差を小さくする制御の方が、軸重センサの検知結果を用いた制御より、制御の精度を向上することができる。
実施の形態に係るブレーキ装置10では、制御装置50は、左右の車輪8b、8cの荷重Lb、Lcの差が大きいほど、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcの差を大きくするように制御してもよい。この構成によれば、左右の車輪8b、8cの荷重Lhの差が大きい場合には、押圧力Fpb、Fpcの差を大きくするように制御することで、車輪8b、8cの減速度Ahの差を抑制してヨーイングモーメントを一層減らすことができる。
また、制御装置50は、左右の車輪8d、8eの荷重Ld、Leの差が大きいほど、左右の車輪8d、8eに対応する押圧力Fpd、Fpeの差を大きくするように制御してもよい。この構成によれば、左右の車輪8d、8eの荷重Lhの差が大きい場合には、押圧力Fpd、Fpeの差を大きくするように制御することで、車輪8d、8eの減速度Ahの差を抑制してヨーイングモーメントを一層減らすことができる。
実施の形態に係るブレーキ装置10では、制御装置50は、車両6の走行開始後の最初の制動のときまたはその後の制動のときに取得した車輪速Vb、Vcおよび押圧力Fpb、Fpcに基づいて荷重Lb、Lcを特定して記憶し、荷重Lb、Lcを記憶した以降の制動のときに、記憶した荷重Lb、Lcに基づいて、左右の車輪8b、8cの減速度Ab、Acの差が小さくなるように、左右の車輪8b、8cに対応する押圧力Fpb、Fpcを制御してもよい。この構成によれば、車両6が走行を開始する度に車輪速および押圧力を取得するから、搭乗者が乗降して車輪8が支持する荷重Lhが変化した場合でも、車輪8b、8cの減速度Ahの差を抑制してヨーイングモーメントを減らすことができる。また、荷重Lhを特定できたら、すぐに荷重Lhに基づいて押圧力Fpを補正するから、押圧力Fpb、Fpcの差を適正に制御することができる。
また、制御装置50は、車両6の走行開始後の最初の制動のときまたはその後の制動のときに取得した車輪速Vd、Veおよび押圧力Fpd、Fpeに基づいて荷重Ld、Leを特定して記憶し、荷重Ld、Leを記憶した以降の制動のときに、記憶した荷重Ld、Leに基づいて、左右の車輪8d、8eの減速度Ad、Aeの差が小さくなるように、左右の車輪8d、8eに対応する押圧力Fpd、Fpeを制御してもよい。この構成によれば、車両6が走行を開始する度に車輪速および押圧力を取得するから、搭乗者が乗降して車輪8が支持する荷重Lhが変化した場合でも、車輪8d、8eの減速度Ahの差を抑制してヨーイングモーメントを減らすことができる。また、荷重Lhを特定できたら、すぐに荷重Lhに基づいて押圧力Fpを補正するから、押圧力Fpd、Fpeの差を適正に制御することができる。
実施の形態に係るブレーキ装置10では、制御装置50は、車速が設定値を超えた状態における制動のときに取得した車輪速Vb、Vcおよび押圧力Fpb、Fpcに基づいて荷重Lb、Lcを特定してもよい。この構成によれば、車速が設定値を超えた状態で取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定するから、過度に低速な状態で取得した車輪速や押圧力を用いる場合と比較して、特定された荷重Lhの精度を向上することができる。
また、制御装置50は、車速が設定値を超えた状態における制動のときに取得した車輪速Vd、Veおよび押圧力Fpd、Fpeに基づいて荷重Ld、Leを特定してもよい。この構成によれば、車速が設定値を超えた状態で取得した車輪速Vhおよび押圧力Fpに基づいて荷重Lhを特定するから、過度に低速な状態で取得した車輪速や押圧力を用いる場合と比較して、特定された荷重Lhの精度を向上することができる。
以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求の範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
以下、変形例について説明する。変形例の図面および説明では、実施の形態と同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付する。実施の形態と重複する説明を適宜省略し、実施の形態と相違する構成について重点的に説明する。
(第1変形例)
実施の形態では、押圧力検知部54が、制動力発生装置62の中に設けられている例について説明したが、これに限られない。押圧力検知部54は、制動力発生装置62とは別の箇所に設けられてもよい。
(第2変形例)
実施の形態では、車輪速検知部56が、制動力発生装置62の中に設けられている例について説明したが、これに限られない。車輪速検知部56は、制動力発生装置62とは別の箇所に設けられてもよい。
これらの各変形例は、実施の形態と同様の作用・効果を奏する。
6・・車両、 8・・車輪、 10・・ブレーキ装置、 50・・制御装置、 52b・・ブレーキペダル、 54・・押圧力検知部、 56・・車輪速検知部、 62・・制動力発生装置。

Claims (4)

  1. 車両の車輪それぞれに対応して設けられ、互いに独立して制御され、ブレーキペダルの踏み込み量に応じた押圧力により制動力を発生させる制動力発生装置と、
    前記車両の各車輪の車輪速を検知する車輪速検知部と、
    前記車両の各車輪それぞれに対応して設けられた、前記押圧力を検知する押圧力検知部と、
    前記制動力発生装置を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記制動力発生装置が制動している状態にて、
    前記車輪速および前記押圧力を取得し、
    取得した前記車輪速に基づいて減速度を特定し、
    特定した前記減速度と取得した前記押圧力とに基づいて前記車両の各車輪が支える荷重を特定し、
    前記荷重に基づいて、前記車両の各車輪の前記減速度の差が小さくなるように、前記車両の各車輪に対応する前記押圧力を制御することを特徴とする車両のブレーキ装置。
  2. 前記制御装置は、前記車両の各車輪の前記荷重の差が大きいほど、前記車両の各車輪に対応する前記押圧力の差を大きくするように制御することを特徴とする請求項1に記載の車両のブレーキ装置。
  3. 前記制御装置は、前記車両の走行開始後の最初の制動のときまたはその後の制動のときに取得した前記車輪速および前記押圧力に基づいて前記荷重を特定して記憶し、
    前記荷重を記憶した以降の制動のときに、記憶した前記荷重に基づいて、前記車両の各車輪の前記減速度の差が小さくなるように、前記車両の各車輪に対応する前記押圧力を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の車両のブレーキ装置。
  4. 前記制御装置は、車速が設定値を超えた状態における制動のときに取得した前記車輪速および前記押圧力に基づいて前記荷重を特定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両のブレーキ装置。
JP2017073955A 2017-04-03 2017-04-03 車両のブレーキ装置 Active JP6790971B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073955A JP6790971B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 車両のブレーキ装置
US15/935,133 US20180281761A1 (en) 2017-04-03 2018-03-26 Brake device for vehicle
DE102018107564.2A DE102018107564B4 (de) 2017-04-03 2018-03-29 Bremseinrichtung für ein fahrzeug
CN201810281841.2A CN108688633B (zh) 2017-04-03 2018-04-02 用于车辆的制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073955A JP6790971B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 車両のブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176794A JP2018176794A (ja) 2018-11-15
JP6790971B2 true JP6790971B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=63525829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073955A Active JP6790971B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 車両のブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180281761A1 (ja)
JP (1) JP6790971B2 (ja)
CN (1) CN108688633B (ja)
DE (1) DE102018107564B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110281892B (zh) * 2019-06-14 2021-07-06 电子科技大学 一种自动驾驶车辆制动控制装置及车辆制动控制方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723917A1 (de) * 1987-07-18 1989-02-02 Daimler Benz Ag Hydraulische zweikreis-bremsanlage
JPH0616117A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 車両における車輪前後力制御方法
JP3256428B2 (ja) * 1996-01-29 2002-02-12 トヨタ自動車株式会社 アンチロック制御装置
JP3905574B2 (ja) * 1996-03-12 2007-04-18 日産自動車株式会社 車両の制動制御装置
JP3945594B2 (ja) * 1997-04-28 2007-07-18 日産自動車株式会社 車両の制動液圧制御装置
JP2000168534A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
JP3621842B2 (ja) * 1999-02-01 2005-02-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の運動制御装置
JP3899987B2 (ja) * 2002-04-11 2007-03-28 株式会社豊田中央研究所 物理量推定装置及びタイヤ状態判定装置
JP4003627B2 (ja) * 2002-11-26 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 車輌用操舵制御装置
JP4436287B2 (ja) * 2005-07-28 2010-03-24 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
US8321088B2 (en) * 2006-08-30 2012-11-27 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine lateral velocity
CN101674965B (zh) * 2007-05-02 2013-05-22 丰田自动车株式会社 车辆行为控制装置
JP4179391B1 (ja) * 2007-07-09 2008-11-12 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回挙動制御装置
JP4179392B1 (ja) * 2007-07-09 2008-11-12 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回挙動制御装置
JP5125609B2 (ja) * 2008-02-28 2013-01-23 株式会社アドヴィックス 制動力配分制御装置
WO2011004436A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 制駆動力制御装置
JP5056822B2 (ja) * 2009-09-24 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 制動時姿勢変化低減構造
JP5271295B2 (ja) * 2010-02-24 2013-08-21 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ装置
JP5768352B2 (ja) * 2010-10-08 2015-08-26 日産自動車株式会社 電動車両のブレーキ制御装置
JP5195871B2 (ja) * 2010-10-29 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用制動力制御装置
JP5421222B2 (ja) * 2010-11-08 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US9550480B2 (en) * 2011-10-21 2017-01-24 Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device
JP5644752B2 (ja) * 2011-12-22 2014-12-24 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP5796483B2 (ja) * 2011-12-27 2015-10-21 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP5835576B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-24 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP5472350B2 (ja) * 2012-03-16 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP2014015154A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 車輪速度制御装置
JP6035945B2 (ja) * 2012-07-25 2016-11-30 株式会社アドヴィックス アンチスキッド制御装置
JP5970322B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の運動制御装置
US9002611B2 (en) * 2012-12-21 2015-04-07 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicular brake hydraulic pressure control apparatus
US9296368B2 (en) * 2013-10-30 2016-03-29 GM Global Technology Operations LLC Determining effective brake pedal position
CN105960361B (zh) * 2014-01-31 2019-01-04 日立汽车***株式会社 制动***
JP6297883B2 (ja) * 2014-03-28 2018-03-20 マツダ株式会社 電動ブレーキ装置
JP2017144949A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 本田技研工業株式会社 電気自動車の制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018107564A1 (de) 2018-10-04
CN108688633B (zh) 2021-06-18
DE102018107564B4 (de) 2021-09-23
CN108688633A (zh) 2018-10-23
JP2018176794A (ja) 2018-11-15
US20180281761A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252455B2 (ja) 車両の制御装置
US9457804B2 (en) Vehicle braking/driving force control apparatus
JP5098408B2 (ja) 車両用制動制御装置
US20060224284A1 (en) Pedal system and vehicle system with the pedal system
WO2012052831A1 (en) Vehicle braking/driving force control system and vehicle braking/driving force control method
KR20170108113A (ko) 자동차용 브레이크 시스템을 동작시키는 방법 및 브레이크 시스템
JP5862273B2 (ja) 車両挙動制御装置
CN103481877A (zh) 用于调整制动过程的方法
CN102958743A (zh) 车辆的制动驱动力控制装置
JP2019026166A (ja) 制御装置、車体挙動制御システム、モータサイクル、及び、制御方法
CN108622064B (zh) 车辆的制动装置及具备制动装置的车辆
JP6737733B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP6790971B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JP4464856B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JP2013180670A (ja) 制動力制御装置
JP2002240692A (ja) 電動ブレーキシステムおよびコンピュータプログラム
JP2015216724A (ja) 制駆動力制御装置
JP2002528320A (ja) 自動車の少なくとも1個の電気機械式運転装置を制御する装置
JP7052311B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP2012040964A (ja) 車両の制動制御装置
JP6003494B2 (ja) 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法
JP2005168260A (ja) 電気自動車の車両諸元変化量演算装置
JP2010006165A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP7509705B2 (ja) 車両の振動低減装置
CN109552061B (zh) 车辆的控制***及车辆的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6790971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151