JP6778020B2 - 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法 - Google Patents

高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6778020B2
JP6778020B2 JP2016111649A JP2016111649A JP6778020B2 JP 6778020 B2 JP6778020 B2 JP 6778020B2 JP 2016111649 A JP2016111649 A JP 2016111649A JP 2016111649 A JP2016111649 A JP 2016111649A JP 6778020 B2 JP6778020 B2 JP 6778020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
milk
less
highly clarified
acidic milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016111649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017216890A (ja
Inventor
彰宏 阿部
彰宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2016111649A priority Critical patent/JP6778020B2/ja
Priority to US16/303,577 priority patent/US20200315198A1/en
Priority to AU2017275000A priority patent/AU2017275000B2/en
Priority to PCT/JP2017/019485 priority patent/WO2017208955A1/ja
Priority to MYPI2018002083A priority patent/MY197317A/en
Priority to TW106118085A priority patent/TWI739845B/zh
Publication of JP2017216890A publication Critical patent/JP2017216890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778020B2 publication Critical patent/JP6778020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1315Non-milk proteins or fats; Seeds, pulses, cereals or soja; Fatty acids, phospholipids, mono- or diglycerides or derivatives therefrom; Egg products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • A23L11/65Soy drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/70Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

本発明は、清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法に関する。
酸性乳飲料は、白濁しており、かつ独特の味わいを呈する嗜好性の高い清涼飲料の1種として知られている。この酸性乳飲料には、酸性乳に由来する乳タンパク質が不溶物として含まれている。そして、従来の酸性乳飲料中において上記乳タンパク質は、通常、複数の分子が会合してなるコロイド粒子の状態で該飲料中に分散している。言い換えれば、従来の酸性乳飲料には、乳タンパク質からなる上記コロイド粒子が、不溶物として分散された状態で存在している。
また、従来の酸性乳飲料には、上記コロイド粒子の分散状態を安定化させて、かかるコロイド粒子が凝集して沈殿することを抑制する目的で、通常、ペクチンや大豆多糖類等の増粘剤が配合されている(特許文献1等)。
特開2016−41018号公報
酸性乳飲料を含む各種清涼飲料の需要は、一般に、止渇する目的で消費者が該飲料を摂取する夏場などの気温が高い時期に増大する傾向にあるとされている。しかし、従来の酸性乳飲料は、不溶物として含まれている乳タンパク質による影響で、背景技術の項で述べたように白濁している。そのため、従来の酸性乳飲料は、炭酸飲料、スポーツドリンク、果実の風味を付与した水様飲料等といった透明度の高い清澄飲料と比べて、止渇飲料としての需要が低下する傾向にあった。
こうした事情を踏まえ、本発明者は、酸性乳飲料のように酸性乳特有の味わいを呈することが可能であり、かつ高清澄な清涼飲料を実現すべく、その設計指針について鋭意検討した。
しかし、特許文献1等に記載されている従来の酸性乳飲料は、該飲料中に乳タンパク質からなるコロイド粒子が不溶物として含まれている以上、その透明度を向上させるという観点において限界を有していた。
そこで、本発明は、酸性乳を含むことを前提とした飲料の高清澄化技術を提供する。
本発明者は、従来の酸性乳飲料中に不溶物として含まれていた乳タンパクからなるコロイド粒子の分散状態を改良することにより該飲料の高清澄化を図るのではなく、乳タンパク質を可溶物として飲料中に含有させることが、該酸性乳を含むことを前提とした高清澄化飲料を実現するための設計指針として有効であることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、
酸性乳と、
大豆多糖類と、
を含む高清澄飲料であって、
前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、当該高清澄飲料全量に対して0.0001質量%以上0.009質量%以下であり、
前記大豆多糖類の含有量が、当該高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下であり、
該高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満であり、
該高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下である、乳風味を呈する高清澄飲料が提供される。
さらに、本発明によれば、酸性乳と、大豆多糖類と、を含む高清澄飲料の白濁防止方法であって、
記高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下であり、
前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、前記高清澄飲料全量に対して0.0001質量%以上0.009質量%以下となり、前記大豆多糖類の含有量が、前記高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下となり、前記高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満となるように調整する工程を含む、乳風味を呈する高清澄飲料の白濁防止方法が提供される。
本発明によれば、酸性乳を含むことを前提とした飲料の高清澄化技術を提供することができる。
<酸性乳含有高清澄飲料>
本実施形態に係る酸性乳含有高清澄飲料(以下、本高清澄飲料とも示す。)は、酸性乳と、大豆多糖類と、を含むものである。かかる本高清澄飲料において、酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量は、該飲料全量に対して0.009質量%以下であり、大豆多糖類の含有量は、該飲料全量に対して0.5質量%以下である。また、本高清澄飲料のpHは、2.8以上3.5未満である。くわえて、本高清澄飲料は、該飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下であることを特徴としたものである。
従来の酸性乳飲料は、背景技術の項で前述したように、通常白濁している。このように従来の酸性乳飲料が白濁している理由は、該飲料中に不溶物として含まれている乳タンパク質からなるコロイド粒子が、該飲料中に上記コロイド粒子の分散安定剤として配合されている成分と結合することにより肥大し、より安定した状態で分散することにより、可視化されるためであると考えられている。
本高清澄飲料は、上述したように、該飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下の値を示すことを前提としたものである。本高清澄飲料に係る上記吸光度の値は、白濁している従来の酸性乳飲料に関して後述する値と比べて、極めて低い値である。このことから、本高清澄飲料は、酸性乳を含むことを前提とした飲料であるという点でのみ共通している従来の酸性乳飲料とは、該飲料の透明性という観点において一線を画したものであるといえる。
本高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度は、0.02以下であるが、該飲料を透明性に優れたものとする観点から、好ましくは、0.009以下であり、より好ましくは、0.006以下であり、さらに好ましくは、0.003以下である。
ここで、白濁した状態にある従来の酸性乳飲料の波長650nmにおける吸光度は、通常、1以上の値を示す場合がほとんどである。また、酸性乳飲料とは異なるが、止渇飲料の1種として知られている従来のスポーツドリンクの波長650nmにおける吸光度は、通常、0.2程度の値を示す場合がほとんどである。このことから、本高清澄飲料は、従来の酸性乳飲料や、スポーツドリンク等と比べて、非常に透明性の高いものであるといえる。
また、本高清澄飲料は、上述したように、該飲料のpHが2.8以上3.5未満となるように制御しつつ、該飲料全量に対する無脂乳固形分の含有量と、該飲料全量に対する大豆多糖類の含有量とのバランスを最適化した特定の構成を採用したものである。かかる構成を採用したことにより、本高清澄飲料中に酸性乳由来の乳タンパク質を可溶物として含有させることができる。また、本高清澄飲料に係る上記特定の構成によれば、該飲料中に可溶物として含まれている乳タンパク質が、不溶化することを効果的に抑制することができる。
以下、本高清澄飲料の具体的な構成について詳説する。
本高清澄飲料は、酸性乳を必須成分として含む。
本実施形態における酸性乳とは、pHが7未満である乳、すなわち、pHが酸性を示す乳のことを指す。具体的には、本実施形態に係る酸性乳は、pHを3.5未満に制御することができるものであれば、乳酸菌やビフィズス菌などの微生物を用いて乳原料を発酵させて調製された発酵乳であっても、果汁や酸味料等の酸性成分を用いて乳原料を発酵させることなく調製された非発酵乳であってもよい。本製造方法に係る酸性乳を調製するために用いる上記乳原料としては、乳タンパク質を含むものであれば公知のものを使用することができ、たとえば、生乳、牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、生クリーム、濃縮乳、部分脱脂乳、練乳、粉乳等が挙げられる。これらは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
また、本実施形態に係る酸性乳は、飲料の高清澄化という観点において本発明の目的を損なわない範囲であれば、各種栄養成分、抽出物、甘味料、着色料、希釈剤、酸化防止剤等の食品添加物を含むものであってもよい。そのため、本実施形態に係る酸性乳として、乳タンパク質が不溶物として含まれている従来の酸性乳飲料を用いてもよい。すなわち、本高清澄飲料には、酸性乳として、市販の殺菌済み酸性乳飲料を含有させてもよい。
また、本高清澄飲料全量に対する無脂乳固形分の含有量は、0.009質量%以下であるが、かかる無脂乳固形分中に含まれる乳タンパク質が該飲料中において不溶化することを抑制する観点から、好ましくは、0.006質量%以下であり、さらに好ましくは、0.003質量%以下である。また、無脂乳固形分の含有量の下限値は、特に限定されないが、本高清澄飲料について酸性乳特有の味わいを呈することを可能とする観点から、たとえば、0.0001質量%以上としてもよいし、0.0003質量%以上としてもよい。
本高清澄飲料は、大豆多糖類を必須成分として含む。これにより、本高清澄飲料においては、該飲料中に溶解している乳タンパク質が不溶化することを抑制することができる。言い換えれば、本高清澄飲料中に大豆多糖類を含有させた場合、該飲料中に溶解している乳タンパク質が不溶物として析出することを抑制し、結果として、該飲料が白濁化することを防ぐことができる。このように、本高清澄飲料において大豆多糖類は、乳タンパク質の水に対する可溶性を保持するための安定剤として機能している。
また、本実施形態に係る大豆多糖類は、ヘミセルロースを主成分として含むものであれば、公知のものを使用することができる。
また、本高清澄飲料全量に対する大豆多糖類の含有量は、0.5質量%以下であるが、該飲料中に含まれる乳タンパク質が不溶化することを抑制する観点から、好ましくは、0.4質量%以下であり、さらに好ましくは、0.3質量%以下であり、最も好ましくは、0.2質量%以下である。また、大豆多糖類の含有量の下限値は、特に限定されないが、0.05質量%以上としてもよいし、0.1質量%以上としてもよい。
本高清澄飲料のpHは、上述したように、2.8以上3.5未満である。こうすることで、本高清澄飲料中に可溶物として含まれている乳タンパク質の水に対する溶解性を保持することができる。なお、乳タンパク質の等電点は、一般に、pH4.6であることが知られている。かかる等電点の値は、上記乳タンパク質の主成分として知られているカゼインの等電点(pH4.6)に起因している。
また、本高清澄飲料のpHの上限値は、3.5未満であるが、該飲料中に溶解している乳タンパク質が不溶物として析出することを防ぐ観点から、好ましくは、pH3.4以下であり、さらに好ましくは、pH3.3以下である。一方、本高清澄飲料のpHの下限値は、該飲料中の香気成分が劣化することを抑制する観点から、たとえば、pH2.8以上とすることができる。そのため、本高清澄飲料のpHの下限値が上記数値以上となるように制御された場合、結果として、該飲料の嗜好性を向上させることができる。
また、本高清澄飲料には、呈味という点において該飲料の嗜好性を向上させる目的で、甘味料を含有させてもよい。上記甘味料としては、公知のものを使用することができ、たとえば、ショ糖、ブドウ糖、果糖、乳糖、麦芽糖、果糖ブドウ糖液糖等の糖類、キシリトール、D−ソルビトール等の低甘味度甘味料、タウマチン、ステビア抽出物、グリチルリチン酸二ナトリウム、アセスルファムカリウム、スクラロース、アスパルテーム、サッカリン、ネオテーム、サッカリンナトリウム等の高甘味度甘味料などが挙げられる。
また、本高清澄飲料には、該飲料が白濁化することを効果的に防ぐ観点から、酸味料を含有させてもよい。上記酸味料としては、公知のものを使用することができ、たとえば、クエン酸三ナトリウム、無水クエン酸、アジピン酸、グルコン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、リンゴ酸、リン酸、フィチン酸、アスコルビン酸又はそれらの塩類等が挙げられる。
また、本高清澄飲料には、飲料の高清澄化という観点において本発明の目的を損なわない範囲であれば、果汁、各種栄養成分、抽出物、着色料、希釈剤、酸化防止剤等の食品添加物を含有させてもよい。
また、本高清澄飲料のBrix値は、該飲料の嗜好性を向上させる観点から、好ましくは、1°以上10°以下であり、より好ましくは、3°以上9°以下であり、さらに好ましくは、4°以上8°以下である。
また、本高清澄飲料の酸度は、該飲料の嗜好性を向上させる観点から、好ましくは、0.05質量%以上0.3質量%以下であり、さらに好ましくは、0.1質量%以上0.2質量%以下である。なお、本実施形態に係る飲料の「酸度」とは、飲料に含まれている酸の量をクエン酸の相当量として換算した値、すなわち、クエン酸酸度(質量%)として表した数値を指す。
本高清澄飲料を充填する容器は、飲料業界で公知の密封容器であれば、適宜選択して用いることができる。その具体例としては、ガラス、プラスチック(ポリエチレンテレフタレート(PET)等)、アルミ、スチール等の単体もしくは複合材料又は積層材料からなる密封容器が挙げられる。また、容器形状は、特に限定されるものではないが、たとえば、缶容器、ボトル容器等が挙げられる。さらに、本高清澄飲料を充填する容器の色は、特に限定されないが、無色透明であることが好ましい。
<酸性乳含有高清澄飲料の白濁防止方法>
本実施形態に係る酸性乳含有高清澄飲料の白濁防止方法は、酸性乳と、大豆多糖類と、を含むことを前提としている飲料中に溶解している乳タンパク質が不溶化して析出することにより、該飲料が白濁化することを防ぐ手法である。ここで、本実施形態に係る酸性乳含有高清澄飲料は、かかる飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下であることを前提としている。具体的には、本実施形態に係る酸性乳含有高清澄飲料の白濁防止方法は、酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、上記酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.009質量%以下となり、大豆多糖類の含有量が、上記酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下となり、上記酸性乳含有高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満となるように調整する工程を含むものである。
以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
以下、本発明の参考形態の一例を示す。
<1>
酸性乳と、
大豆多糖類と、
を含む酸性乳含有高清澄飲料であって、
前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、当該酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.009質量%以下であり、
前記大豆多糖類の含有量が、当該酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下であり、
当該酸性乳含有高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満であり、
当該酸性乳含有高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下である、酸性乳含有高清澄飲料。
<2>
当該酸性乳含有高清澄飲料の波長650nmにおける前記吸光度が0.009以下である、<1>に記載の酸性乳含有高清澄飲料。
<3>
甘味料をさらに含む、<1>または<2>に記載の酸性乳含有高清澄飲料。
<4>
酸味料をさらに含む、<1>乃至<3>のいずれか一つに記載の酸性乳含有高清澄飲料。
<5>
酸性乳と、大豆多糖類と、を含む酸性乳含有高清澄飲料の白濁防止方法であって、
前記酸性乳含有高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下であり、
前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、前記酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.009質量%以下となり、前記大豆多糖類の含有量が、前記酸性乳含有高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下となり、前記酸性乳含有高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満となるように調整する工程を含む、酸性乳含有高清澄飲料の白濁防止方法。
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<実施例1〜7および比較例1に係る酸性乳含有高清澄飲料の作製>
白濁した状態にある市販の殺菌済み乳酸菌飲料に対して、下記表1に示す配合比率となるように、果糖ぶどう糖液糖と、砂糖と、食塩とを、予め水に溶解させてから添加混合した。なお、上記市販の殺菌済み乳酸菌飲料は、必要に応じて、予め水で希釈したものを使用した。次いで、得られた混合液に対して、下記表1に示す配合比率となるように大豆多糖類を溶解させてから、かかる溶液のpHが3.3となるように、クエン酸、乳酸、およびクエン酸三ナトリウムからなる所定量の酸味料を添加混合することによりpHを調整し、酸性乳含有高清澄飲料を作製した。得られた酸性乳含有高清澄飲料のBrix値は、8.0°であり、クエン酸酸度は、0.15質量%であった。
次に、得られた酸性乳含有高清澄飲料に対して、115℃で30秒間の加熱殺菌処理を実施した。次いで、加熱殺菌処理後5秒以内に、得られた殺菌処理済み酸性乳含有高清澄飲料の液温が80℃となるように、10秒間弱の冷却処理を施してから該飲料を透明な容器に充填し、2分間保持した。その後、かかる酸性乳含有高清澄飲料の液温が20℃となるように水冷し、実施例1〜7および比較例1に係る容器詰め酸性乳含有高清澄飲料を得た。
<実施例8に係る酸性乳含有高清澄飲料の作製>
大豆多糖類を溶解させた溶液のpHが2.8となるように、クエン酸、乳酸、およびクエン酸三ナトリウムからなる所定量の酸味料を用いてpHを調整した点以外は、実施例6と同様の方法で、実施例8に係る容器詰め酸性乳含有高清澄飲料を作製した。
<比較例2に係る酸性乳含有高清澄飲料の作製>
大豆多糖類を溶解させることなくpHを調整した点、すなわち、大豆多糖類を配合しなかった点以外は、実施例1〜7および比較例1と同様の方法で、比較例2に係る容器詰め酸性乳含有高清澄飲料を作製した。
<比較例3に係る酸性乳含有高清澄飲料の作製>
大豆多糖類を溶解させた溶液のpHが2.8となるように、クエン酸、乳酸、およびクエン酸三ナトリウムからなる所定量の酸味料を用いてpHを調整した点以外は、比較例1と同様の方法で、比較例3に係る容器詰め酸性乳含有高清澄飲料を作製した。
<参考例1に係る酸性乳含有飲料の作製>
大豆多糖類を配合しなかった点、pHが3.6となるように、クエン酸、乳酸、およびクエン酸三ナトリウムからなる所定量の酸味料を用いてpHを調整した点、加熱殺菌処理を実施することなく飲料の液温が20℃となるように調整した点以外は、実施例1〜7および比較例1と同様の方法で、参考例1に係る容器詰め酸性乳含有飲料を作製した。
<参考例2に係る酸性乳含有飲料の作製>
大豆多糖類を配合しなかった点、pHが3.9となるように、クエン酸、乳酸、およびクエン酸三ナトリウムからなる所定量の酸味料を用いてpHを調整した点、加熱殺菌処理を実施することなく飲料の液温が20℃となるように調整した点以外は、実施例1〜7および比較例1と同様の方法で、参考例2に係る容器詰め酸性乳含有飲料を作製した。
得られた各酸性乳含有高清澄飲料について、次の評価を実施した。
・不溶物(浮遊物)の有無:各飲料の外観について、熟練したパネラーが以下の評価基準に従って目視にて評価を実施した。
◎:不溶物(浮遊物)は含まれていなかった。
○:高清澄飲料として実用上問題ないレベルであるが、極わずかの不溶物(浮遊物)が含まれていた。
×:高清澄飲料として実用上問題がある程度の量の不溶物(浮遊物)が含まれていた。
・白濁の要否:各飲料の外観について、熟練したパネラーが以下の評価基準に従って目視にて評価を実施した。
◎:白濁していなかった。
○:高清澄飲料として実用上問題ないレベルであるが、極わずかに白濁していた。
×:高清澄飲料として実用上問題がある程度に白濁していた。
・波長650nmにおける吸光度:分光光度計を用いて各飲料の波長650nmにおける吸光度を測定した。なお、吸光度測定は、20℃の温度条件下、石英セルを用いて実施した。下記表における「n.d.」という表記は、測定限界を下回る値であったことを示す。
上記評価項目に関する評価結果を、以下の表1にまとめる。
Figure 0006778020
各実施例の酸性乳含有高清澄飲料は、いずれも、白濁していないという点で透明性に優れており、かつ不純物量の少ない高清澄化された飲料であった。一方、比較例1および3の酸性乳含有高清澄飲料は、波長650nmにおける吸光度が0.02以下であるという点において透明性に優れたものであるが、高清澄飲料として実用上問題のあるレベルに白濁したものであった。また、比較例2の酸性乳含有高清澄飲料は、波長650nmにおける吸光度が0.02以下であるという点において透明性に優れたものであるが、不純物が沈殿しているという点で、高清澄飲料として改善の余地を有したものであった。
pHが3.6となるように調整された参考例1の飲料は、高清澄化されることなく白濁したままの状態であることが確認された。また、pHが3.9となるように調整された参考例2の飲料は、高清澄化されることなく白濁したままの状態であることが確認された。くわえて、参考例2の飲料については、該飲料中において乳タンパク質の不溶化が進んでいることもあわせて確認された。

Claims (7)

  1. 酸性乳と、
    大豆多糖類と、
    を含む高清澄飲料であって、
    前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、当該高清澄飲料全量に対して0.0001質量%以上0.009質量%以下であり、
    前記大豆多糖類の含有量が、当該高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下であり、
    該高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満であり、
    該高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下である、高清澄飲料。
  2. 該高清澄飲料の波長650nmにおける前記吸光度が0.009以下である、請求項1に記載の高清澄飲料。
  3. 甘味料をさらに含む、請求項1または2に記載の高清澄飲料。
  4. 酸味料をさらに含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の高清澄飲料。
  5. 乳風味を呈する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の高清澄飲料。
  6. 容器詰めされた、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の高清澄飲料。
  7. 酸性乳と、大豆多糖類と、を含む高清澄飲料の白濁防止方法であって、
    記高清澄飲料の波長650nmにおける吸光度が0.02以下であり、
    前記酸性乳に由来する無脂乳固形分の含有量が、前記高清澄飲料全量に対して0.0001質量%以上0.009質量%以下となり、前記大豆多糖類の含有量が、前記高清澄飲料全量に対して0.5質量%以下となり、前記高清澄飲料のpHが2.8以上3.5未満となるように調整する工程を含む高清澄飲料の白濁防止方法。
JP2016111649A 2016-06-03 2016-06-03 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法 Active JP6778020B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111649A JP6778020B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法
US16/303,577 US20200315198A1 (en) 2016-06-03 2017-05-25 Acid milk-containing highly clear beverage, packaged beverage, and method for highly clarifying acid milk-containing beverage
AU2017275000A AU2017275000B2 (en) 2016-06-03 2017-05-25 Acid milk-containing highly clear beverage, packaged beverage, and method for highly clarifying acid milk-containing beverage
PCT/JP2017/019485 WO2017208955A1 (ja) 2016-06-03 2017-05-25 酸性乳含有高清澄飲料、容器詰め飲料および酸性乳含有飲料の高清澄化方法
MYPI2018002083A MY197317A (en) 2016-06-03 2017-05-25 Acid milk-containing highly clear beverage, packaged baverage, and method for highly clarifying acid milk-containing beverage
TW106118085A TWI739845B (zh) 2016-06-03 2017-06-01 含酸性乳之高澄清飲料、容器裝飲料及含酸性乳之飲料的高澄清化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111649A JP6778020B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216890A JP2017216890A (ja) 2017-12-14
JP6778020B2 true JP6778020B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=60478721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111649A Active JP6778020B2 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200315198A1 (ja)
JP (1) JP6778020B2 (ja)
AU (1) AU2017275000B2 (ja)
MY (1) MY197317A (ja)
TW (1) TWI739845B (ja)
WO (1) WO2017208955A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6607878B2 (ja) * 2017-03-30 2019-11-20 アサヒ飲料株式会社 ヨーグルト様飲料、容器詰め飲料およびヨーグルト様飲料の後味改善方法
JP2019154409A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 森永乳業株式会社 ラクトフェリン含有酸性飲料及びその製造方法
TW202209978A (zh) * 2020-05-28 2022-03-16 日商不二製油集團控股股份有限公司 水溶性大豆多糖類及其製造方法、蛋白質的分散穩定劑以及酸性蛋白飲食品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012930A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 San Ei Chem Ind Ltd 酸性乳飲料の製造法
JPH025842A (ja) * 1988-06-20 1990-01-10 Kurooda Japan Kk 精製された飲料又はその原料の製法
JPH03240470A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Meiji Milk Prod Co Ltd 果汁飲料及びその製造法
JP2834345B2 (ja) * 1991-07-02 1998-12-09 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸性蛋白食品
JP3516968B2 (ja) * 1993-10-01 2004-04-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸性蛋白飲料用乳化組成物
JP2928729B2 (ja) * 1994-09-02 1999-08-03 雪印乳業株式会社 アルコール含有酸性乳飲料およびその製造方法
JP4110343B2 (ja) * 1999-04-23 2008-07-02 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ショ糖脂肪酸エステルを含有する分散性組成物
JP4377522B2 (ja) * 2000-05-09 2009-12-02 株式会社ヤクルト本社 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
EP1269854A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Camoina Melkunic B.V. Clear dairy drink and method for producing same
US7378123B2 (en) * 2004-05-07 2008-05-27 Wisconsin Alumni Research Methods involving whey protein isolates
JP5714234B2 (ja) * 2009-03-04 2015-05-07 株式会社Adeka 乳風味飲料
WO2015111357A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 カルピス株式会社 酸性乳性飲料及びその製造方法
JP6105790B1 (ja) * 2016-06-03 2017-03-29 アサヒ飲料株式会社 酸性乳含有高清澄飲料の製造方法および酸性乳の高清澄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017275000A1 (en) 2018-12-13
TWI739845B (zh) 2021-09-21
WO2017208955A1 (ja) 2017-12-07
JP2017216890A (ja) 2017-12-14
AU2017275000B2 (en) 2020-02-20
US20200315198A1 (en) 2020-10-08
TW201808107A (zh) 2018-03-16
MY197317A (en) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI653940B (zh) 酸性乳性飲料以及其製造方法
TWI664915B (zh) 含發酵乳之飲料
JP6105790B1 (ja) 酸性乳含有高清澄飲料の製造方法および酸性乳の高清澄化方法
JP7190253B2 (ja) 乳性飲料及びその製造方法
JP6778020B2 (ja) 高清澄飲料および高清澄飲料の白濁防止方法
JP2020103325A (ja) 凍結飲料の解凍時の甘味変化又は色調変化を緩和する方法
JP2001190254A (ja) 乳含有酸性飲料の製造方法
JP5475903B1 (ja) 容器詰乳含有炭酸飲料及びその製造方法並びに容器詰乳含有炭酸飲料におけるスプラッシュ抑制方法
JPS5941709B2 (ja) タンパク質含有酸性飲料の製造法
JP6275293B1 (ja) 酸性乳含有高清澄飲料の製造方法および酸性乳の高清澄化方法
TWI765055B (zh) 碳酸飲料、容器裝碳酸飲料及碳酸飲料之酸酪乳風味增強方法
JP6283716B2 (ja) ヨーグルト様高清澄飲料およびヨーグルト様高清澄飲料の後味改善方法
KR20180030411A (ko) 제어된 단백질 응집물에 의한 개선된 질감을 갖는 무지방 즉석 음료
JP2021029167A (ja) 飲料、および乳清たんぱく質を含む飲料の嗜好性改善方法
JP4488071B2 (ja) 大豆タンパク質系調製品の製造方法
JP6915021B2 (ja) ヨーグルト様飲料、容器詰め飲料およびヨーグルト様飲料の後味改善方法
TW201940069A (zh) 飲料、容器裝飲料及飲料之乳風味及茶風味增強方法
JP7010657B2 (ja) 炭酸飲料、容器詰め炭酸飲料および炭酸飲料のヨーグルト風味増強方法
CN106135423A (zh) 乳酸奶果汁饮料及其制造方法
US20140377441A1 (en) Clear Protein Beverage
TW201836475A (zh) 酸酪乳風味飲料、容器裝飲料及酸酪乳風味飲料之後味改善方法
US20070281066A1 (en) Non-dairy beverage product comprising calcium lactobionate
JP2023161292A (ja) 乳性飲料および乳性飲料の沈殿発生抑制方法
CN106509125A (zh) 一种添加羧甲基可德胶和海藻酸丙二醇酯的乳饮料配方及加工工艺
CA2820523A1 (en) Clear protein beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250