JP6773804B2 - 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、および電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法 - Google Patents

電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、および電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6773804B2
JP6773804B2 JP2018552060A JP2018552060A JP6773804B2 JP 6773804 B2 JP6773804 B2 JP 6773804B2 JP 2018552060 A JP2018552060 A JP 2018552060A JP 2018552060 A JP2018552060 A JP 2018552060A JP 6773804 B2 JP6773804 B2 JP 6773804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
vehicle
actuator device
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018552060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513615A (ja
Inventor
シュミット,トーマス
シュトレーレ,アルフレート
フリンナー,マルコ
シャンツェンバッハ,マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019513615A publication Critical patent/JP2019513615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6773804B2 publication Critical patent/JP6773804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部の特徴に記載した電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、若しくは並列請求項8の特徴に記載した電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法に関する。
電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置は例えば特許文献1により公知である。
この公知の車両ブレーキ装置は、各ホイールにおいて優勢なスリップ比を考慮してホイール個別にブレーキ圧を調整するために、従来のABS/ESPブレーキシステムとして構成された、以下では一次アクチュエータ装置と称呼される第1のアクチュエータ装置を有している。個別のホイールブレーキのブレーキ圧は互いに独立して調節若しくは調整可能である。従って、従来の四輪自動車に関連して4チャンネル式調整アクチュエータ装置とみなされる。このブレーキシステムは、特に、ポンプおよび弁を備えたハウジングブロックから成る液圧装置と電子コントロールユニットとを有しており、電子コントロールユニットは、個別のホイールにおけるスリップ比を記述するセンサ信号に依存してポンプおよび弁を操作する。
この一次アクチュエータ装置は、スリップ負荷されたホイールを適切に制動することによって、ブレーキ操作中、始動時または走行動作中の車両の走行状態を安定化させることができる。この場合、このために必要なブレーキ圧は、運転者と協働でまたは運転者とは無関係に生ぜしめられる。さらに、一次アクチュエータ装置はいわゆる部分アクティブモードまたはフルアクティブモードで作業する。
さらに、公知の車両ブレーキ装置は、電気機械式のブレーキ倍力装置として構成された第2のアクチュエータ装置若しくは二次アクチュエータ装置を有している。この二次アクチュエータ装置は、標準的な形式でマスタブレーキシリンダに接続されていて、通常運転中に、ブレーキ操作のために必要なブレーキ圧を発生させる際に運転者を支援することによって、走行快適性の向上のために役立つ。このために、電気機械式のブレーキ倍力装置は、マスタブレーキシリンダを操作するための補助動力を提供する電子式に制御可能なアクチュエータを有している。マスタブレーキシリンダの操作は、二次アクチュエータ装置の補助動力だけによって、またはこの補助動力と運転者により加えられた筋力との組み合わせによって行われてよい。
従って、第1および第2のアクチュエータ装置若しくは一次アクチュエータ装置および二次アクチュエータ装置は、車両ブレーキ装置内でブレーキ圧を発生および調整するための互いに重複する2つのシステムを形成しており、この場合、このブレーキ圧調整は、それぞれ運転者の関与ありまたは関与なしで実施され得る。従って、2つのアクチュエータ装置は、セミオートマチック式またはフルオートマチック式の走行動作を実現および実施するための重要な基本的前提条件を満たす。このようなオートマチック式の走行動作中に、それでもなお運転者は単にコントロールまたは監視の活動を実施するので、このような電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置の故障安全性に関連して特に高い要求が課され、この高い要求は、前記重複の提供によって満たされる。
二次アクチュエータ装置は、一次アクチュエータ装置とは異なり、マスタブレーキシリンダの操作によってこのマスタブレーキシリンダに接続された車両ブレーキ装置のすべてのホイールブレーキに均一なブレーキ圧を供給するか若しくはこのブレーキ圧を均一に調整することができるだけである。この機能形式は、専門家の間で1チャンネル式調整アクチュエータ装置と称呼される。それにも拘わらず、1チャンネル式に設計された二次アクチュエータ装置は、一次アクチュエータ装置に機能不良が発生した場合に、方向安定性を保ちながら停止するまで車両を制動するためには十分である。
車両の前後安定性または方向安定性のための最小要求は、ロックの順序を厳守すること、つまり前車軸のホイールブレーキが後車軸のホイールブレーキの時間的に前にロックするようにブレーキ圧を発生させることであり、さらに車両の操縦可能性を維持すること、ひいては車両ホイールの最大ロック時間を保証すること、並びにブレーキ圧の能動的な若しくは車両に依存しない発生を可能にすることである。
特に、ホイールのロック時間限界の前記基準によって、車両の達成可能な最大減速値は後車軸で変換可能なブレーキパワーに依存することになる。この変換可能な後車軸ブレーキパワーは、ブレーキ操作時に質量慣性の理由により発生する前車軸の方向でのダイナミックな軸圧のずれによって、比較的低い。後車軸の軸圧減少に伴って、必然的に前車軸の軸圧が上昇するので、後車軸のホイールは、これに対してより強く負荷された前車軸よりも著しく早期にロックするか若しくはより低いブレーキ圧においてロックする傾向にある。
対応配設されたホイールがロックする危険性なしに、後車軸のホイールブレーキから変換可能な低いブレーキ圧と組み合わせた、存在するすべてのホイールブレーキに均一なブレーキ圧しか作用させることができない、二次アクチュエータ装置の前記特性に基づいて、一次アクチュエータ装置に機能不良が発生したときに、ブレーキ圧が二次アクチュエータ装置により生ぜしめられるブレーキ操作において、車両の変換可能な全ブレーキパワーが比較的低くなるか、若しくは当然の結果として車両の制動距離が比較的長くなる、という欠点が生じる。これは、ブレーキ操作時に前車軸の方向でのダイナミックな軸圧のずれが特に大きく発生する車両において、特に不都合である。
ドイツ連邦共和国特許公開第102009001135号明細書
請求項1の特徴に記載した電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、若しくは請求項8に記載した電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法は、前記欠点を回避する。
請求項1の特徴部に記載した電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置は、一次アクチュエータ装置が故障した場合に、二次アクチュエータ装置により生ぜしめられた、後車軸に対応配設されたホイールブレーキに作用するブレーキ圧を、前輪のホイールブレーキにおいて優勢的なブレーキ圧に対して低下させることにより、後車軸のホイールブレーキを前車軸のホイールブレーキから分離する。これにより、車両の後輪のロックが阻止され、従って、車両の走行安定性を高めることに寄与する。同時に、最終的にそういう趣旨で適合された二次アクチュエータ装置の電子制御によって生ぜしめられた、相応に高められたブレーキ圧によって、前車軸のホイールブレーキが負荷されることにより、制動時に発生する前車軸の方向でのダイナミックな軸圧のずれに基づいて、前車軸のホイールブレーキのより高い、伝達可能なブレーキパワーが完全に利用される。それによって、より高い全ブレーキパワーおよび制動距離の短縮が得られる。
本発明によれば、車両ブレーキ装置は、一次アクチュエータ装置に機能不良が発生した場合に、マスタブレーキシリンダと後車軸のホイールブレーキとの間に存在する圧力媒体接続部を絞るか、または極端な場合、完全に遮断する装置を備えている。さらに、本発明による装置は、一次アクチュエータ装置が故障した場合に、後車軸のホイールブレーキ内のブレーキ圧を前車軸のホイールブレーキ内のブレーキ圧に対して低下させる。これと並行して、前車軸のホイールブレーキにおけるブレーキ圧が制動時に発生する前車軸の方向での軸圧のずれの分だけ高められるように、二次アクチュエータ装置の電子制御の適合を行う。
本発明のその他の利点または好適な実施態様は、従属請求項および以下の説明から得られる。
本発明の基礎をなす装置は、特に簡単かつ安価に、閉じた基本位置から貫流位置に切換可能な少なくとも1つの弁を用いて示すことができる。車両の後車軸の各ホイールブレーキの1つに、このような形式の弁が対応配設されていてよい。
従来のスリップ制御可能な車両ブレーキ装置、いわゆるABS/ESPブレーキ装置は、それぞれのホイールブレーキに対応配設されたブレーキ圧増圧弁を有しているが、このブレーキ圧増圧弁は、安全性の理由により、故障の場合に筋力によりブレーキ圧を増圧させるための機械的なフォールバックレベルを運転者に提供するために、常時開放式の弁として構成されている。後車軸のホイールブレーキに、常時開放式の弁の代わりに常時閉鎖式の弁を使用した場合、そのように変更された弁が、追加的な構成部分、増大された取り付け費用、より大きい取り付け所要スペースまたはこのような一次アクチュエータ装置の回路図の変更を必要とすることなしに、要求された遮断装置の機能を引き受けることができる。これらの利点に関連する、このような弁の特徴は、従属請求項2乃至7に記載されている。
請求項8は、本発明による電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法に関する。本発明によれば、一次アクチュエータ装置の機能形式が監視され、この場合、所定の機能不良が発生した場合、マスタブレーキシリンダと後車軸のホイールブレーキとの間の圧力媒体接続部が、このために設けられた装置の少なくとも1つによって絞られるか若しくは遮断され、本発明に従って、二次アクチュエータ装置の電子制御が、制動時に発生する前車軸の方向での軸圧のずれに適合される。
本発明に従って構成された電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置の回路図を用いて本発明を示し、車両ブレーキ装置の構成要素は図1ではスイッチシンボルを用いて示されている。スイッチシンボルは、制御されていない状態若しくはそのそれぞれの基本位置にあるそれぞれの構成要素を示す。 圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための、本発明による方法を示すフローチャートである。
本発明の1実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
図1に示された圧力調整可能な車両ブレーキ装置10は、操作ユニット12と、この操作ユニット12の下流に配置された圧力調整ユニットまたは一次アクチュエータ装置14と、この一次アクチュエータ装置14に接続された例えば全部で4つのホイールブレーキ16.1〜16.4とから成っている。この場合、ホイールブレーキ16.1;16.2は車両の前車軸VAに対応配設されていて、ホイールブレーキ16.3;16.4は後車軸HAに対応配設されている。
操作ユニット12は、対応配設された圧力媒体リザーバタンク20を備えたマスタブレーキシリンダ18と、運転者がその制動要求を筋力による操作によって予設定することができる、例えばペダルとして構成された操作エレメント22と、操作エレメント22とマスタブレーキシリンダ18との間に接続されたブレーキ倍力装置24とを有しており、ブレーキ倍力装置24は、マスタブレーキシリンダ18を独立して操作できるか、またはペダルによって伝達された運転者の筋力を増幅することによって運転者を支援することができる。このために、ブレーキ倍力装置24は、電気機械式のブレーキ倍力装置の形態で構成されていて、電子式に制御可能なアクチュエータ、例えば後置接続された伝動装置を備えた電動機(図示せず)を有している。この電気機械式のブレーキ倍力装置24は、この車両ブレーキ装置10の二次アクチュエータ装置26を形成する。
センサ装置は、例えばブレーキペダルの操作ストロークを用いて運転者の制動要求を検出し、その信号を電子コントロールユニット30に供給する。コントロールユニット30は、その信号から電子制御信号を算出し、この電子制御信号によって、ブレーキ倍力装置24のアクチュエータを制御する。次いでブレーキ倍力装置24のアクチュエータは、補助動力を供給し、この補助動力は、場合によっては運転者の筋力と共にマスタブレーキシリンダ18のピストンを負荷する。次いで、マスタブレーキシリンダ18によって、操作力に比例するブレーキ圧が生ぜしめられる。
そのことは度外視しても、二次アクチュエータ装置26若しくは電気機械式のブレーキ倍力装置24は、マスタブレーキシリンダ18の操作力を変えることができ、それによって、生ぜしめられたブレーキ圧を調整することができる。しかしながら、二次アクチュエータ装置26は1チャンネルで設計されており、このことはつまり、この二次アクチュエータ装置26に接続されたすべてのホイールブレーキ16は原則的に同じブレーキ圧で負荷される、ということである。この実施例では、存在するすべてのホイールブレーキ16.1〜16.4は、一次アクチュエータ装置14を介して二次アクチュエータ装置26に間接的に接続されている。
調整ユニットまたは一次アクチュエータ装置14は、互いに分離されかつマスタブレーキシリンダ18に接続された2つのブレーキ回路32,34を有している。各ブレーキ回路32;34は、車両の後車軸HAのホイールブレーキ16.3;16.4および車両の前車軸VAのホイールブレーキ16.1;16.2にブレーキ圧を供給し、この場合、ブレーキ回路32;34のホイールブレーキ16.1および16.3若しくは16.2および16.4は、車両のそれぞれ互いに向き合う側に配置されている。従って、図示のブレーキ回路分割は、いわゆるX分割またはダイアゴナル分割に相当するが、これに限定されるものではない。
2つのブレーキ回路32;34は十分に同一に構成されているので、以下の説明は単にブレーキ回路32についてだけで十分である。
このブレーキ回路32は、切換弁36を介して分離可能にマスタブレーキシリンダ18に接続されている。切換弁36として、常時開放式の2/2方向切換電磁弁が使用されており、この2/2方向切換電磁弁は、その基本位置から、車両ブレーキ装置のコントロールユニット30の電子制御によって遮断位置に切換えられ得る。遮断位置で、マスタブレーキシリンダ18とブレーキ回路32のホイールブレーキ16.1,16.3との圧力媒体接続部は遮断されている。切換弁36に逆止弁38が並列接続されている。逆止弁38は、切換弁36における正の圧力勾配時に、つまり切換弁36のマスタブレーキシリンダ側にホイールブレーキ側よりも高いブレーキ圧が支配しているときに、開放する。
切換弁36の下流で、ブレーキ回路32は2つのブレーキ回路セクション32a;32bに分岐している。各ブレーキ回路セクション32a;32bは、ブレーキ回路32のそれぞれのホイールブレーキ16.1または16.3に圧力媒体を供給する。ホイールブレーキ16.1;16.3内のブレーキ圧を調整するために、ホイールブレーキ16への圧力媒体の流入を制御するそれぞれ1つの吸入バルブ40.1;40.2、並びにホイールブレーキ16からの圧力媒体の流出を制御するそれぞれ1つの吐出バルブ42が設けられている。各吸入バルブ40.1;40.2にそれぞれ1つの吸入逆止弁44が並列接続されている。この吸入逆止弁44は、ホイールブレーキ16からマスタブレーキシリンダ18に向かって貫流可能であり、これと逆方向は遮断するので、吸入バルブ40.1;40.2の負の圧力勾配において、つまりマスタブレーキシリンダ側の圧力媒体よりもホイールブレーキ側の圧力が高いときに、圧力媒体は、ホイールブレーキ16から吸入バルブ40.1;40.2の脇を通り過ぎてマスタブレーキシリンダ18に逆流することができる。従って、ペダル操作が運転者によって解除されると共に、吸入バルブ40.1,40.2における圧力媒体流の避けることのできない絞り作用に基づいて、吸入バルブ40.1;40.2をその貫流位置に単に切換えるよりも、より迅速なブレーキ圧低下が可能である。
吐出バルブ42として、ブレーキ回路セクション32a内に2/2方向切換電磁弁が使用されており、この2/2方向切換電磁弁は、基本位置で閉鎖していて、電子制御によって貫流位置へ切換可能である。吐出バルブ42から流出する圧力媒体は戻し管路46に達し、この戻し管路46内に、流出する圧力媒体を減衰するための圧力媒体リザーバタンク48が配置されている。この圧力媒体リザーバタンク48は、ブレーキ回路32の、電動機により駆動される圧力発生器50の吸込み側に接続されており、この場合、圧力発生器50と圧力媒体リザーバタンク48との間にポンプ逆止弁52が配置されており、このポンプ逆止弁52は、圧力媒体が圧力発生器50から圧力媒体リザーバタンク48内に逆流するのを阻止する。圧力発生器50の吐出側は、切換弁36と吸入バルブ40.1;40.2との間でブレーキ回路32に接続されている。
圧力発生器50は、圧力媒体リザーバタンク48から圧力媒体を吸い込む。この場合、蓄えられた圧力媒体が必要なブレーキ圧を発生させるために十分でなければ、圧力発生器50の吸込み側をマスタブレーキシリンダ18に接続する追加的な圧力媒体接続部54が使用される。この圧力媒体接続部54は、いわゆる高圧切換弁56によって制御可能である。これは、閉じられた基本位置から電子制御によって貫流位置に切換可能な2/2方向切換電磁弁である。
前車軸VAのホイールブレーキ16に対応配設された吸入バルブ40.1は、常時開放式の2/2方向切換弁として構成されており、これにより、このホイールブレーキ16は、対応配設された吸入バルブ40.1が電子制御されていないときに、マスタブレーキシリンダ18に接続されている。従って、マスタブレーキシリンダ18を操作すると、前車軸VAのホイールブレーキ16.1のブレーキ圧が上昇する。
ここまでは、説明された調整ユニット若しくは一次アクチュエータ装置14はその設計が、従来のスリップ制御可能若しくは圧力制御可能な車両ブレーキ装置に相当する。
本発明によれば、もちろん、後車軸HAのホイールブレーキ16.3に対応配設された吸入バルブ40.2が、前車軸VAのホイールブレーキ16.1に対応配設された吸入バルブ40.1とは異なって構成されている。前車軸VAのホイールブレーキ16.1に対応配設された吸入バルブ40.1がその基本位置で開放する弁であるのに対して、後車軸HAのホイールブレーキ16.3に対応配設された吸入バルブ40.2はその基本位置で閉鎖していて、電子制御によってまたは圧力負荷によって開放され得る。この場合、この吸入バルブ40.2の開放圧力の高さは、例えば弾性的な戻し部材の閉鎖力の設計上の規定によって、用途に応じて選択可能である。好適には、戻し部材としてリターンスプリングが使用され、このリターンスプリングは、作用する圧力に抗して吸入バルブ40.2の閉鎖部材を操作する。
後車軸HAのホイールブレーキ16.3に対応配設された吸入バルブ40.2はその基本位置で、ホイールブレーキ16.3とマスタブレーキシリンダ18との圧力媒体接続部を遮断する。この圧力媒体接続部は、電子制御によって開放するか、または閉鎖部材に作用する優勢なブレーキ圧の圧力が設計上規定された閉鎖力よりも大きくなると直ちに開放する。次いで、吸入バルブ40.2に対応配設された後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4において、吸入バルブ40.2の所定の開放圧力だけ低下されたブレーキ圧が調節される。
前述のように、図1は、一次アクチュエータ装置14の構成要素の基本位置を示す。この基本位置は、例えば機能故障が発生するか若しくは一次アクチュエータ装置14がもはやホイールブレーキ16内でブレーキ圧を上昇または調整できないときでも、それぞれの構成要素が占める位置である。後者は、例えばコントロールユニット30の電子的な機能不良に起因するか、または車両ブレーキ装置10若しくは一次アクチュエータ装置14の前記構成要素の機械的な原因に起因する。
このような状態においてもなお、車両の方向安定性を保ち、かつできるだけ短い停止距離で制動させるために、二次アクチュエータ装置26若しくは電気機械式のブレーキ倍力装置24が、代わりに作動され、つまり自動的に若しくは運転者と共にマスタブレーキシリンダ18を負荷する操作力を生ぜしめるように作動される。本発明によれば、この制御は、一次アクチュエータ装置の機能不良が発生した場合に、二次アクチュエータ装置26が、ブレーキ操作時に生じる、前車軸VAの方向でのダイナミックな軸圧のずれを考慮して、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4からブレーキパワーに変換可能なブレーキ圧よりも大きいブレーキ圧を生ぜしめるように行われる。理想的には、発生したブレーキ圧は、車両の前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2が、生ぜしめられたブレーキ圧から発生したブレーキパワーを完全に、つまり前車軸VAに対応配設されたホイールをロックさせることなしに、使用できる程度に大きい。
提供されたブレーキ圧は、常時開放式の吸入バルブ40.1を介して、ほぼ絞られることなしにこの前車軸VAのホイールブレーキ16.1に達することを前提としている。
これに対して、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4の常時閉鎖式の吸入バルブ40.2は、提供されたブレーキ圧が後車軸HAのホイールブレーキまで全く進出しないように作用するか、または後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4が単に、吸入バルブ40.2の開放圧力だけ低下されたブレーキ圧で負荷されるように作用する。従って、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4には、前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2におけるブレーキ圧に対して低下されたブレーキ圧だけが作用する。圧力低下に伴って、後車軸のホイールブレーキ16.3,16.4はロックされず、ひいては作用する低下されたブレーキ圧を同様に完全に後車軸ブレーキパワーに変換するように作用する。
従って、本発明は、前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2のブレーキパワーが、もはや後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4の最大伝達可能なブレーキパワーに依存しないことを可能にする。本発明によればさらに、前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2のブレーキパワーを完全に利用することが可能であり、この場合、二次アクチュエータ装置26が、単に均一なブレーキ圧しか提供できない1チャンネル式調整アクチュエータ装置であるにも拘わらず、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4のロックの危険性を受け入れることはない。
図2は、フローチャートを用いて、本発明に従って構成された圧力調整可能な車両ブレーキ装置10を制御するための方法を示す。
この方法において、まず最初に、例えばセンサデータおよび評価電子回路を用いて、車両ブレーキ装置10、特にこの車両ブレーキ装置10の一次アクチュエータ装置14の機能性が監視される。この監視は、絶え間なく行われるかまたは規則的な時間間隔を保って周期的に行われる。
評価電子回路が、第1の検査ステップ60で一次アクチュエータ装置14の故障または機能不良を検知すると、第2のステップ62で二次アクチュエータ装置26の電子制御が行われる。この場合、この二次アクチュエータ装置26の制御は、本発明に従って、ブレーキ操作時に発生する前車軸VAの方向でのダイナミックな軸圧のずれを考慮して、後車軸HAの少なくとも1つのホイールブレーキ16.3,16.4からブレーキパワーに変換可能なブレーキ圧力よりも大きいブレーキ圧が生ぜしめられるように、行われる。
変換可能なブレーキパワーとは、ホイールブレーキ16.1〜16.4を負荷するブレーキ圧が、対応配設されたホイールがそのロック限界に達しているが、ちょうどこのロック限界を越えない程度に高い、という意味である。このロック限界において、ホイールは、一方では車両の前後方向安定性のために必要なコーナリングフォースを加えることができ、他方では最大可能なブレーキパワーを伝達することができる。
二次アクチュエータ装置26によって生ぜしめられたブレーキ圧のための最大値は、このブレーキ圧が、ブレーキ操作時に発生する前車軸VAの方向でのダイナミックな軸圧のずれを考慮して、前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2からまだ完全にブレーキパワーに変換可能であるか、若しくは前車軸VAに対応配設されたホイールがそのロック限界を越えていないときに、得られる。
二次アクチュエータ装置によって提供されたブレーキ圧は、常時開放式の吸入バルブ40.1を介してほぼ絞られることなく前車軸のホイールブレーキ16.1,16.2に伝達される。これに対して、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4に対応配設された吸入バルブ40.2は、常時閉鎖式に構成されているので、このような形式の圧力負荷を完全に阻止するか、またはこの吸入バルブ40.2の所定の開放圧力だけ低下されたブレーキ圧の調節だけを許容する。
後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4におけるブレーキ圧をこのような形式で低下させることによって、これらのホイールブレーキ16.3,16.4に対応配設されたホイールのロックの危険性なしに、ひいては車両の走行状態を不安定にすることなしに、これらのホイールブレーキ16.3,16.4は、前述のように車両のフルブレーキパワーに寄与する。
後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4の圧力負荷は、本発明に従って、常時閉鎖式の吸入バルブ40.2によって、前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2の圧力負荷から分離されているので、二次アクチュエータ装置26が1チャンネル式調整アクチュエータ装置として構成されていて、しかも接続されたすべてのホイールブレーキ16.1〜16.4に単に均一なブレーキ圧レベルを供給することができるだけであるにも拘わらず、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4とは異なるブレーキ圧を前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2に形成可能である。前車軸VAのホイールブレーキ16.1,16.2の少なくともほぼ最大のブレーキパワーを使用するにも拘わらず、後車軸HAのホイールブレーキ16.3,16.4のロックを効果的に避けることができる。
前記方法は、車両が停止状態に達すると終了する。
もちろん、本発明の基本的な考え方から逸脱することなしに、前記実施例に対する変更または補正が考えられる。これに関連して、明細書に従って、マスタブレーキシリンダ(18)を操作するための制御可能な力を提供する1チャンネル式に構成された二次アクチュエータ装置(26)が設けられていて、この場合、マスタブレーキシリンダ(18)がこの操作力をブレーキ圧に変換する、ということを指摘しておく。しかしながら本発明は、このような形式の間接的なブレーキ圧調整に限定されるものではない。選択的に、例えばブレーキシステムのブレーキ回路のそれぞれ任意の箇所に接続可能な、ブレーキ圧を直接的に調節および調整するための二次アクチュエータ装置(26)も考えられる。このような形式の二次アクチュエータ装置(26)は、例えば電動機式に作用可能なプランジャの形態で構成されていてよい。
10 圧力調整可能な車両ブレーキ装置
12 操作ユニット
14 一次アクチュエータ装置
16.1〜16.4 ホイールブレーキ
18 マスタブレーキシリンダ
20 圧力媒体リザーバタンク
22 操作エレメント
24 ブレーキ倍力装置
26 二次アクチュエータ装置
30 電子コントロールユニット
32,34 ブレーキ回路
32a,32b ブレーキ回路セクション
36 切換弁
38 逆止弁
40.1 吸入バルブ
40.2 吸入バルブ、方向切換弁
42 吐出バルブ
46 戻し管路
48 圧力媒体リザーバタンク
50 圧力発生器
52 ポンプ逆止弁
54 圧力媒体接続部
56 高圧切換弁
60 第1のステップ
62 第2のステップ、
VA 前車軸
HA 後車軸

Claims (6)

  1. 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置(10)であって、
    操作可能なマスタブレーキシリンダ(18)を備えており、該マスタブレーキシリンダ(18)に、車両の前車軸(VA)に対応配設された少なくとも1つのホイールブレーキ(16.1,16.2)、および車両の後車軸(HA)に対応配設された少なくとも1つのホイールブレーキ(16.3,16.4)が分離可能に接続されており、
    走行快適性、交通状況および/または自動車の走行安定性を記述する信号に依存して、前記ホイールブレーキ(16.1〜16.4)内で互いに異なるブレーキ圧を調節および調整するための一次アクチュエータ装置(14)を備えていて、前記信号が電子コントロールユニット(30)により前記一次アクチュエータ装置(14)の制御信号にさらに処理されるようになっており、
    前記車両ブレーキ装置(10)の前記ホイールブレーキ(16.1〜16.4)における均一なブレーキ圧を少なくとも間接的に調節および調整するための電子式に制御可能な二次アクチュエータ装置(26)を備えている形式のものにおいて、
    前記一次アクチュエータ装置(14)に所定の機能不良が発生した場合、前記二次アクチュエータ装置(26)は前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)からブレーキパワーに変換可能なブレーキ圧よりも大きいブレーキ圧を生ぜしめるように、制御され、前記二次アクチュエータ装置(26)により生ぜしめられた、前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)における前記ブレーキ圧を、前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)に対応配設されたホイールをロックしない値に低下させる処理装置設けられており、
    前記処理装置は、閉鎖した基本位置から貫流位置へ切換可能な少なくとも1つの常時閉鎖式の方向切換弁(40.2)を備え、
    前記方向切換弁(40.2)は、前記一次アクチュエータ装置(14)の圧力発生器(50)と前記後車軸(HA)の一方の前記ホイールブレーキ(16.3)との間の圧力媒体接続部を制御し、前記機能不良が発生した状態において前記基本位置で前記圧力媒体接続部を遮断する、
    ことを特徴とする、電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置。
  2. 前記二次アクチュエータ装置(26)が前記前車軸(VA)の前記ホイールブレーキ(16.1,16.2)から完全にブレーキパワーに変換可能なブレーキ圧に相当するブレーキ圧を生ぜしめることを特徴とする、請求項1記載の電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置。
  3. 前記方向切換弁(40.2)が、電気機械式に電子コントロールユニット(30)によって制御および/または圧力制御されて切換可能であり、貫流位置への前記方向切換弁(40.2)の切換えが、弾性的な戻し部材の戻し力に抗して行われることを特徴とする、請求項または記載の電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置。
  4. 前記処理装置が、前記車両の前記後車軸(HA)のホイールブレーキ(16.3)毎にそれぞれ少なくとも1つの方向切換弁(40.2)を備えていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置。
  5. 前記車両ブレーキ装置(10)の前記前車軸(VA)の前記ホイールブレーキ(16.1,16.2)に、開放する基本位置から遮断位置へ電子制御によって切換可能な、それぞれ少なくとも1つの方向切換弁(40.1)が対応配設されていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置。
  6. 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置(10)を制御するための方法であって、
    操作可能なマスタブレーキシリンダ(18)を備えており、該マスタブレーキシリンダ(18)に、車両の前車軸(VA)に対応配設された少なくとも1つのホイールブレーキ(16.1,16.2)、および車両の後車軸(HA)に対応配設された少なくとも1つのホイールブレーキ(16.3,16.4)が分離可能に接続されており、
    走行快適性、交通状況および/または自動車の走行安定性を記述する信号に依存して、前記ホイールブレーキ(16.1〜16.4)内で異なるブレーキ圧を調節および調整するための一次アクチュエータ装置(14)を備えており、前記信号が電子コントロールユニット(30)で前記一次アクチュエータ装置(14)の制御信号にさらに処理されるようになっており、
    前記車両ブレーキ装置(10)の前記ホイールブレーキ(16.1〜16.4)における均一なブレーキ圧を少なくとも間接的に調節および調整するための電子式に制御可能な二次アクチュエータ装置(26)を備えている形式のものにおいて、
    第1のステップ(60)で、前記一次アクチュエータ装置(14)の正常な運転に関して前記一次アクチュエータ装置(14)の監視を実施し、
    前記一次アクチュエータ装置(14)に所定の機能不良が発生した場合、第2のステップ(62)で、前記二次アクチュエータ装置(26)により前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)からブレーキパワーに変換可能なブレーキ圧よりも大きいブレーキ圧が生ぜしめられるように、前記二次アクチュエータ装置(26)の制御を行い、
    前記二次アクチュエータ装置(26)により生ぜしめられた、前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)における前記ブレーキ圧を、前記後車軸(HA)の少なくとも1つの前記ホイールブレーキ(16.3,16.4)に対応配設されたホイールをロックしない値に低下させる処理装置設けられており
    前記処理装置は、閉鎖した基本位置から貫流位置へ切換可能な少なくとも1つの常時閉鎖式の方向切換弁(40.2)を備え、
    前記方向切換弁(40.2)は、前記一次アクチュエータ装置(14)の圧力発生器(50)と前記後車軸(HA)の一方の前記ホイールブレーキ(16.3)との間の圧力媒体接続部を制御し、前記機能不良が発生している状態において前記基本位置で前記圧力媒体接続部を遮断する、
    ことを特徴とする、電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置(10)を制御するための方法。
JP2018552060A 2016-04-21 2017-02-23 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、および電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法 Active JP6773804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016206758.3A DE102016206758A1 (de) 2016-04-21 2016-04-21 Elektronisch druckregelbare Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zur Steuerung einer elektronisch druckregelbaren Fahrzeugbremsanlage
DE102016206758.3 2016-04-21
PCT/EP2017/054194 WO2017182176A1 (de) 2016-04-21 2017-02-23 Elektronisch druckregelbare fahrzeugbremsanlage und verfahren zur steuerung einer elektronisch druckregelbaren fahrzeugbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513615A JP2019513615A (ja) 2019-05-30
JP6773804B2 true JP6773804B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=58108656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552060A Active JP6773804B2 (ja) 2016-04-21 2017-02-23 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、および電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10814849B2 (ja)
JP (1) JP6773804B2 (ja)
CN (1) CN109070860B (ja)
DE (1) DE102016206758A1 (ja)
WO (1) WO2017182176A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016224896A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines hydraulischen Bremssystems in einem Fahrzeug
DE102017222585B3 (de) 2017-12-13 2019-05-29 Robert Bosch Gmbh Elektronisch schlupfregelbare Fahrzeugbremsanlage
DE102018009370A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Zf Active Safety Gmbh Elektrohydraulische Fahrzeug-Bremsanlage mit redundanter Hydraulikdruckerzeugung und Verfahren zum Betreiben der Bremsanlage
DE102019202360A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Robert Bosch Gmbh Betriebsverfahren zum Regeln des Bremsdruckerzeugers des Hauptsystems
DE102021108523A1 (de) * 2021-04-06 2022-10-06 Audi Aktiengesellschaft Bremssystem für ein autonomes Fahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB778903A (en) 1953-05-15 1957-07-17 Newton Chambers & Co Improvements relating to emulsions
FR1125359A (fr) * 1954-07-14 1956-10-30 Teves Kg Alfred Régulateur de pression
DE4142006A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US5632533A (en) * 1994-11-04 1997-05-27 Itt Corporation Brake system fault mode generator
JP4389294B2 (ja) * 1999-06-24 2009-12-24 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
DE10259489B4 (de) * 2002-12-19 2012-12-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrohydraulische Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs
JP5014916B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
DE102009001135A1 (de) 2009-02-25 2010-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
US8874341B2 (en) * 2010-02-09 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Electronic brake actuator brake-by-wire system and method
DE102010030921B4 (de) * 2010-02-24 2022-09-15 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs
DE102012205862A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
EP2915708A4 (en) * 2012-10-30 2015-09-30 Toyota Motor Co Ltd CONTROL DEVICE FOR VEHICLE BRAKE
DE102012222974A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs
DE102014220440A1 (de) * 2014-01-15 2015-07-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsensteuervorrichtung sowie Bremsanlage für Fahrzeuge
DE102014220441A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016206758A1 (de) 2017-10-26
US20190126899A1 (en) 2019-05-02
CN109070860B (zh) 2021-07-23
WO2017182176A1 (de) 2017-10-26
US10814849B2 (en) 2020-10-27
JP2019513615A (ja) 2019-05-30
CN109070860A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773804B2 (ja) 電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置、および電子式に圧力調整可能な車両ブレーキ装置を制御するための方法
KR101745048B1 (ko) 자동차용 전기 유압식 제동 시스템을 제어하는 방법 및 디바이스
JP5119646B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
US20150232076A1 (en) Brake Control Device
CN110035935B (zh) 用于操控车辆中的液压的制动***的方法
JP5641256B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP6149847B2 (ja) 車両の制動装置
WO2017146194A1 (ja) 車両用制動装置
JP5668711B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP4543540B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP6201179B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP6701656B2 (ja) 車両の制動制御装置
KR102350175B1 (ko) 전자적으로 슬립 제어 가능한 차량 브레이크 시스템
JP4442453B2 (ja) 電子制御液圧ブレーキシステム
JP2009513412A (ja) 車両用の電気油圧式ブレーキ装置
JP4289178B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP6082949B2 (ja) 車両の制動装置
JP5253364B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
JP4667399B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP6299035B2 (ja) ブレーキ装置の駆動回路
KR100974721B1 (ko) 회생제동 기능을 가진 차량의 브레이크 시스템
JP4727488B2 (ja) 作業車両の操舵制御装置
JP2011189905A (ja) ブレーキ装置
KR102314542B1 (ko) 유압식 차량 브레이크 시스템
JP5119009B2 (ja) 車輌制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6773804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250