JP6759047B2 - 魚釣り用リール - Google Patents

魚釣り用リール Download PDF

Info

Publication number
JP6759047B2
JP6759047B2 JP2016205641A JP2016205641A JP6759047B2 JP 6759047 B2 JP6759047 B2 JP 6759047B2 JP 2016205641 A JP2016205641 A JP 2016205641A JP 2016205641 A JP2016205641 A JP 2016205641A JP 6759047 B2 JP6759047 B2 JP 6759047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
retaining
housing portion
sealing material
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016205641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018064509A (ja
Inventor
浩士 落合
浩士 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2016205641A priority Critical patent/JP6759047B2/ja
Priority to KR1020170046745A priority patent/KR102442022B1/ko
Priority to TW106123689A priority patent/TWI722220B/zh
Priority to US15/655,475 priority patent/US10058081B2/en
Priority to EP17186772.4A priority patent/EP3311662B1/en
Priority to CN201710985550.7A priority patent/CN107960388B/zh
Publication of JP2018064509A publication Critical patent/JP2018064509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759047B2 publication Critical patent/JP6759047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0102Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line with a closed face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • A01K89/011221Frame details with line or water shields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0111Spool details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/006Hand crank features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0108Pick-up details
    • A01K89/01085Guiding members on rotor forward of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • A01K89/01127Reel supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0114Reciprocating mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/01928Frame details with line or water shields

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本発明は、魚釣り用リールに関する。
魚釣り用のリールは、前方に放出した釣糸を手元に巻き取るためのリールである。釣糸は、リールに備えられたハンドルを回すことによりスプールに巻き取られる。例えばスピニングリールは、ハンドルを回すことによってロータを回転させ、ロータに取り付けられたベールアームで釣糸を誘導してスプールに巻き取る。またベイトリールは、ハンドルを回すことによってスプール自体を回転させ、釣り糸を巻き取る。
スピニングリールでは、ハンドルを回すことによってロータを回転させるロータ駆動機構と、スプールを前後に駆動させるためのオシレーティング機構が、リール本体の筐体部内部に収容されている。筐体部は、これらの動力伝達機構をその内部に組み付けるために側面が開口している。当該開口は、筐体部内部に動力伝達機構を組み付けた後、蓋部材で閉止される。
魚釣り用リールは、淡水や塩水にさらされる環境で使用される。そのため、筐体部内部の動力伝達機構まで水が浸入しないように、筐体部の開口と蓋部材の間は防水処理がなされている。防水は、例えばシール板を筐体部の開口縁部と蓋部材との接合面の間に配置し、蓋部材を筐体部にネジ留めすることによって行われる(例えば特許文献1参照)。
特開2014−131491号公報
筐体部の開口縁部と蓋部材との接合面の間にシール板を配置して防水する場合、シール板として円環状のゴムシール材を用いる。筐体部の開口は、動力伝達機構を組み付けるために広く開口しており、また内部に収容する動力伝達機構の形状に合わせた筐体部に設けられているため、複雑な3次元的形状をしている。このような開口を全周にわたってシールする必要があるため、ゴムシール材は多少剛性を持たせるために太いゴムシール材を用いている。また、そのようなゴムシール材を配置するためのシール溝を、筐体部の開口縁部に設けている。
しかし、開口縁部に太いゴムシール材を配置することができる大きなシール溝を設ける必要があるため、その分筐体が大きくなり、リールも大きくなる。また、ゴムシール材は柔軟性があるためにシール溝に配置する際に捩れやすく、シール溝に合わせて正確に配置する作業が煩雑となる。万一ゴムシール材がシール溝からずれて配置されると、防水性能が不十分で不良品となり、歩留まりが低下するおそれがある。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、筐体部と蓋部材との間のシールを小型にでき、かつ取り付け作業を容易にすることができる魚釣り用リールを提供することを目的とする。
本発明に係る魚釣り用リールは、
ハンドルと、
釣糸が巻かれるスプールと、
前記ハンドルに与えられた回転力を、前記釣糸を前記スプールに巻き取る動きに変換する内部機構を収容し、一部が3次元的形状で開口する筐体部と、
前記筐体部の当該開口を閉止する蓋部材と、
前記筐体部の当接面と前記蓋部材の当接面との間に配置され、形状を保持する形状保持材と弾性を有するシール材とを含む形状保持シール部材と、
を備え
前記形状保持材は、静的状態において前記形状保持シール部材の形状を保持可能な剛性を有し、
前記当接面は3次元的形状を有し、前記形状保持シール部材は、前記当接面の3次元的形状に対応する形状を有する。
前記筐体部及び前記蓋部材の少なくともいずれか一方は、係止部を備え、
前記形状保持シール部材は、前記係止部に係止される位置決め用係合部を備えてもよい。
前記形状保持材は、前記筐体部と対向する第1面と、前記蓋部材と対向する第2面と、を備え、
前記シール材は、前記第1面に設けられた第1シール材と、前記第2面に設けられた第2シール材と、を有してもよい。
前記形状保持材は、長手方向に直交する断面が略矩形であり、前記第1面と前記第2面は、略平行であってもよい。
前記形状保持シール部材は、前記筐体部の前記当接面又は前記蓋部材の前記当接面に設けられた溝部に配置されてもよい。
前記シール材は、前記形状保持材の少なくとも一部を長手方向全周に亘って連続的に覆うように、前記形状保持材に付着していてもよい。
前記形状保持材は、金属、合成樹脂、複合強化樹脂のいずれかからなり、前記シール材は、エラストマー材料からなってもよい。
本発明によれば、筐体部と蓋部材との間のシールを小型にでき、かつ取り付け作業を容易にすることができる魚釣り用リールを提供することができる。
本発明の実施の形態1に係るスピニングリールの側面の外観図である。 図1に示すスピニングリールの内部機構を示す断面図である。 図1に示すスピニングリールの筐体部と形状保持シール部材と蓋部材との組み付け状態を示す分解斜視図である。 (a)は形状保持シール部材の全体図、(b)は図3に示す筐体部の開口縁部に装着した形状保持シール部材を蓋部材側から見た斜視図である。 (a)は図3に示す形状保持シール部材の断面図、(b)は他の形状保持シール部材の断面図、(c)は他の形状保持シール部材の断面図、(d)は他の形状保持シール部材の断面図である。 図3に示す筐体部と蓋部材との間に形状保持シール部材を装着して蓋部材を締め付けたときのシール部分の部分拡大図である。 (a)は筐体部の後端部にネジ留めされた状態の抜け止め部材の斜視図、(b)は抜け止め部材の裏面の斜視図である。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る魚釣り用のスピニングリール10について、図面を参照して説明する。なお、本発明は魚釣り用のリール全般について適用可能であるが、実施の形態1ではスピニングリール10を例にとって説明する。
スピニングリール10は、図1に示すように釣竿Rに取り付けられる。スピニングリール10は、その先端部に配置されたスプール130に釣り糸を巻き取るリールであって、ハンドル20を備えたリール本体(ハウジング)30と、リール本体30の前部に回転自在に支持されたロータ120と、ロータ120の前部に配置され、釣り糸が巻き付けられるスプール130と、を備える。
リール本体30は、図1に示すように、筐体部40と、蓋部材50と、竿取付脚60と、を有する。筐体部40の内部(機構装着空間42)には、図2に示すように、ハンドル20を回すことによってロータ120を回転させるロータ駆動機構45とスプール130を前後に往復運動させるオシレーティング機構46とが、配設されている。
ロータ駆動機構45は、ハンドル20のハンドル軸20aが連結された駆動軸21と、駆動軸21とともに回転する駆動ギア22と、駆動ギア22に噛み合うピニオンギア23とを有している。駆動軸21は、例えばステンレス合金製の筒状の軸である。駆動軸21は、その両端が筐体部40及び蓋部材50に装着された軸受(図示せず)により支持されている。駆動軸21の両端部内周面には、ハンドル軸20aを装着するための雌ねじ部(図示せず)が形成されている。
ピニオンギア23は、例えばステンレス合金製の筒状の部材であり、その前部23aはロータ120の中心部を貫通している。ピニオンギア23は、ナット24によりロータ120と一体回転可能に固定されている。ナット24は、緩まないようにリテーナ25によってロータ120に固定されている。ピニオンギア23は、その軸方向の中間部と後端部とが、筐体部40に間隔を隔てて装着された軸受26a、26bにより筐体部40に回転自在に支持されている。
オシレーティング機構46は、スプール130の中心部にドラグ機構135を介して連結されたスプール軸140を前後方向に移動させて、スプール130を同方向に往復移動させるための機構である。オシレーティング機構46は、スプール軸140の下方に平行に配置されたウォームシャフト141と、ウォームシャフト141に沿って前後方向に移動するスライダ142と、ウォームシャフト141の先端に固定された中間ギア143とを有している。ウォームシャフト141は前後方向に配置されており、筐体部40に回転自在に支持されている。スライダ142にはスプール軸140の基端が回転不能に連結されている。スライダ142は、筐体部40に前後方向に沿って配置された2本のガイド軸(図示せず)により前後方向に案内されている。中間ギア143は、ピニオンギア23に噛み合っている。
スプール軸140は、ピニオンギア23の中心部を貫通して配置されている。スプール軸140は、ピニオンギア23の内部をオシレーティング機構46により前後に往復移動する。スプール軸140は、中間部がナット24内に装着された軸受146により、後部がピニオンギア23の後部内周面により、回転自在かつ軸方向移動自在に支持されている。
スプール130は、釣糸が巻き付けられる部材である。スプール130は、オシレーティング機構46のスプール軸140の先端部に支持されている。スプール130は、ロータ120の回転に同期してスプール軸140と一体的に前後方向に往復移動する。
ロータ120は、スプール130に釣糸を巻き付けるための部材である。ロータ120は、オシレーティング機構46のピニオンギア23の前部に固定されており、ハンドル20を手で回すことによりピニオンギアと一体的に回転する。
筐体部40は、例えばアルミニウム合金製又はマグネシウム合金製である。図3に示すように、筐体部40の内部は機構装着空間42が設けられている。機構装着空間42には、前述のようにロータ駆動機構45とオシレーティング機構46とが配設されているが、図3ではこれらの機構は省略している。機構装着空間42は、これらの機構を配設するために側面方向が3次元的(立体的)な形状で開口している。開口の周囲は、平坦な開口縁部(当接面)44が取り巻いている。開口縁部44は、後述の蓋部材50と当接する部分である。開口縁部44には、2つの係止ピン(係止部)48a、48bが設けられている。開口縁部44は、その最も内側の端部(内端、即ち開口に面する部分)に、断面が矩形状に切り欠かれた段差部(溝部)44aが全周にわたって形成されている。なお、段差部44aは必ずしも内端でなくともよく、開口縁部44の任意の位置に配置することができる。
筐体部40の機構装着空間42の前方には、半円形の第1フランジ41が形成されている。また筐体部40の前方には、蓋部材50をネジ留めするためのネジ孔47a、47b(ネジ孔47bは図3では見えない位置にある)が設けられている。筐体部40の後方には、蓋部材50をネジ留めするためのネジ孔47c、47dが設けられている。
機構装着空間42の開口は、蓋部材50によって閉止される。蓋部材50は、例えばアルミニウム合金製又はマグネシウム合金製である。蓋部材50と筐体部40との間には、形状保持シール部材70が配置される。形状保持シール部材70の詳細については後述する。
蓋部材50の前部には、筐体部40の第1フランジ41と合わせて円形のフランジ部を構成する半円形の第2フランジ52が形成されている。第2フランジ52の前方には、上下に間隔を隔てて2つのネジ挿通孔54a、54bが形成されている。ネジ挿通孔54a、54bには、それぞれネジ部材59a、59bが挿通され、筐体部40の前部のネジ孔47a、47bにそれぞれネジ込まれている。ネジ挿通孔54a、54bとそれにネジ込まれた2本のネジ部材59a、59bは、カバー部材51によって覆われている。
蓋部材50の後部には、ネジ部材59c、59dをそれぞれ挿通可能なネジ挿通孔54c、54dが形成されている(ネジ挿通孔54dは図3では見えない位置にある)。ネジ部材59c、59dが、ネジ挿通孔54c、54dを貫通して、筐体部40の後部のネジ孔47c、47dにそれぞれねじ込まれている。4本のネジ部材59a、59b、59c、59dによって、蓋部材50は筐体部40に固定される。
蓋部材50の、筐体部40の開口に面する側には、開口縁部44と対応する位置に蓋部平坦面(当接面)55が形成されている。前述のように、開口縁部44と蓋部平坦面55との間には、無端(環状)の形状保持シール部材70が配置されている。より具体的には、開口縁部44の段差部44aと蓋部平坦面55との間に、形状保持シール部材70が配置されている。これにより、筐体部40と蓋部材50との間がシールされる。段差部44aを設けた理由は、蓋部材50を筐体部40に組み付けたときに、蓋部材50と筐体部40との間に隙間が生じないようにするためである。蓋部平坦面55は形状保持シール部材70の開口縁部44に当接するために十分広い幅を有しているが、形状保持シール部材70を受容するための溝を設ける必要はない。
形状保持シール部材70は、図4(a)に示すように、筐体部40の開口の形状、即ち開口縁部44の形状に合わせて3次元的に連続した無端(環状)のシール部材である。形状保持シール部材70は、2カ所に係合環(位置決め用係合部)72a、72bを有する。係合環72a、72bは、開口縁部44に設けられた係止ピン48a、48bに対応する位置に設けられている。係合環72a、72bを係止ピン48a、48bに外嵌めすることにより、形状保持シール部材70は段差部44aに正確に配置される。本実施の形態1では、位置決めのための係合環と係止ピンの対は、係合環72aと係止ピン48a、係合環72bと係止ピン48bの二対設けているが、一対としてもよい。しかし開口が大きい場合は二対以上設けることが位置決め上好ましい。
形状保持シール部材70は、図4(b)に示すように、その係合環72a、72bを開口縁部44に設けた係止ピン48a、48bに外嵌めすることにより位置決めされ、段差部44aに配置される。なお図4(b)では、わかりやすくするために開口縁部44に斜線を施している。また機構装着空間42内部の機構は煩雑になるのを避けるため図示していない。なお、段差部44aは形状保持シール部材70の下にあるため、図4(b)では見えていない。
形状保持シール部材70は、図5(a)に示すように、金属製又は樹脂製の無端の形状保持材80と、形状保持材80の表面に形成されたエラストマー材料であるシール材90とから構成されている。なお、形状保持シール部材70の高さをH1とする。
形状保持材80は、長手方向に直交する断面が全周にわたって矩形又はほぼ矩形に形成されている。形状保持材80の第1面81は、筐体部40に向けて配置される面であり、第2面82は、蓋部材50に向けて配置される面である。第1面81と第2面82とは、平行又はほぼ平行である。
形状保持材80は、形状保持シール部材70を静的状態において(静置した時に)、開口縁部44に相当する立体的形状をほぼ保つことができる程度の剛性を有する。「立体的形状をほぼ保つ」とは、支持されなければ自重によりやや変形するがつぶれることはなく、手で支持することにより開口縁部44に相当する立体的形状を容易に回復できることをいう。
形状保持材80は、図4(a)に示すようにそれぞれが孔を有する2つの係合環72a、72bを備える。係合環72a、72bは、環状の形状保持材80を形成した後に溶接や接着等により取り付けても良く、環状の形状保持材80と一体的に形成してもよい。
形状保持材80の材質は、金属材料としては例えばステンレス鋼、アルミニウム(合金)、ニッケル(合金)、チタン(合金)など、薄く加工でき、ある程度の剛性を有するものであればよい。樹脂材料としては、例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂などの熱硬化性樹脂、あるいはPVC(ポリ塩化ビニール)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)樹脂、アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂を用いることができる。また、樹脂にさまざまな強化材料を組み合わせた複合強化樹脂を用いてもよい。
シール材90は、形状保持材80の少なくとも一部を長手方向全周に亘って連続的に覆うように付着している。具体的には、シール材90は、図5(a)に示すように、第1シール材91と、第2シール材92とを備える。第1シール材91は、形状保持材80の第1面81の上に長手方向全周にわたって半円形状又は略半円形状に付着している。半円形にするのは、シール材90の当接部を凸曲面にする、即ち当接する側に向かって幅が狭くなるように形成することで、当接時に圧縮されたときに次第に幅広に接触するようにして、シール機能を高めるようにするためである。第1面81は、形状保持シール部材70を段差部44aに配置したときに、筐体部40に対向する面である。従って、第1シール材91は、筐体部40の段差部44aと接する。
第2シール材92は、形状保持材80の第2面82の上に長手方向全周にわたって半円形状又は略半円形状に付着している。半円形にする理由は第1シール材91の形状で説明した通りである。第2面82は、形状保持シール部材70を段差部44aに配置したときに、蓋部材50に対向する面である。従って、第2シール材92は、蓋部材50を筐体部40にかぶせたときに、蓋部材50の蓋部平坦面55と接する。
シール材90の材質としては、天然又は合成ゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムなどのゴム、あるいはスチレン系、オレフィン系、塩化ビニール系、ウレタン系、アミド系の各熱可塑性エラストマーを用いることができる。インサート成形により形状保持シール部材70を製造する場合は、熱可塑性エラストマーを用いればよい。
第1シール材91と第2シール材92は、例えばインサート成形によって形状保持材80に取り付けることができる。即ち、第1シール材91の外形と第2シール材92の外形を有する型枠をそれぞれ用意し、形状保持材80の両側にそれぞれの型枠を取付け、第1シール材91と第2シール材92の材料であるエラストマー材料を加熱して型枠に注入する。形状保持材80とシール材90との接着性を改善するため、形状保持材80の表面を改質したり、プライマーを塗布したりすることができる。また、形状保持材80の材料と接着性のよいエラストマー材料を選択することもできる。このように、インサート成形にあたっては、通常用いられる技術を適宜採用することができる。
図6に示すように、形状保持シール部材70は段差部44aにほぼ収まる程度の幅(図6で見ると上下方向の長さ)に形成されている。段差部44aの高さH2は、形状保持シール部材70の高さH1より小さい。そのため、蓋部材50を筐体部40にかぶせ、4本のネジ部材59a−59dで締め付けると、形状保持シール部材70の第1シール材91は段差部44aから押圧され、弾性変形して段差部44aと密着する。また、第2シール材92は蓋部平坦面55から押圧され、弾性変形して蓋部平坦面55と密着する。こうして筐体部40と蓋部材50との間の水密シールが完成する。
段差部44aの高さH2と形状保持シール部材70の高さH1は、蓋部材50を締め付けて開口縁部44と蓋部平坦面55とを密着させたときに、適度な圧力が形状保持シール部材70にかかって第1シール材91と第2シール材92が適度に変形し、シール機能を発揮する程度に調整されている。段差部44aが開口縁部44に形成され、形状保持シール部材70が段差部44aに配置されているので、外部(図6では下側が外部、上側が内部になる)から見たときに、筐体部40と蓋部材50との間に隙間が生じず、見栄えがよい。
上記の実施の形態1に係る形状保持シール部材70を装着するときは、まず係合環72a、72bをそれぞれ筐体部40の係止ピン48a、48bに外嵌めすることにより、その位置決めを行い、次いで手作業で形状保持シール部材70の全体が段差部44aに収まるように位置を微調整する。形状保持シール部材70はそれ自体が形状を保持しているため、このときの位置調整が容易である。
このように形状保持シール部材70は、形状保持材80によって形状保持性を有しているため、筐体部40の段差部44aに配置するときに捩れることがなく、装着が容易である。さらに形状保持シール部材70は、係合環72a、72bを備えているので、筐体部40の係止ピン48a、48bに外嵌めすることにより、容易に位置決めすることができる。そのため、装着がさらに容易になる。これは特に開口が大きく複雑な形状である場合に、その効果が大きい。また、段差部44aを設けて位置決めをより容易にし、かつ外観の見栄えを良くしている。
また、実施の形態1に係る形状保持シール部材70は、金属製又は樹脂製の形状保持材80によって形状保持性(剛性)を持たせているので、シール材だけである程度の剛性を持たせていた従来技術のシール部材と比べて小型にすることができる。また形状保持材80は金属製又は樹脂製であるため、小型で十分な剛性を持たせることができる。そのため、シール材料だけでシール部材を構成した場合に比べ、形状保持シール部材70の幅(又は径)が小さいため、シール部材を配置する位置の幅を小さくすることができる。さらに形状保持シール部材70の位置ずれが小さいため、筐体部40の開口縁部44の幅(寸法裕度)を狭くすることができ、筐体部40の大きさを小さくすることができる。これにより、コンパクトなリール設計が可能となる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2について、図7(a)、図7(b)を参照して説明する。筐体40の機構装着空間42に内蔵されたオシレーティング機構46のウォームシャフト141のすぐ後方には、筐体部40の筐体後端部101が位置している。筐体後端部101の、ウォームシャフト141の軸線上には図示しない開口が設けられており、その開口を塞ぐように、薄板不規則形状の抜け止め部材103が2つのネジ部材107で筐体後端部101にネジ留め固定されている(図7(a)参照)。
抜け止め部材103の裏面(筐体後端部101に当接する面)には、図7(b)に示すように、シール材105が、開口の周囲を囲む位置に、あるいは抜け止め部材103の外周に沿って、取り付けられている。シール材105は、筐体後端部101と抜け止め部材103との間を防水する防水シールである。
抜け止め部材103は、例えばステンレス鋼などの金属材料からなり、シール材105は、エラストマー材料からなる。エラストマー材料としては、実施の形態1で説明した材料を用いることができる。シール材105は、あらかじめ抜け止め部材103に、例えばインサート成形により開口を取り巻く位置に取り付けられている。そのため、シール材105を取り付けた抜け止め部材103をそのままネジ留めするだけで、十分な防水効果が得られる。
別体のシール材を筐体後端部101と抜け止め部材103との間に挟み込んで締め付ける従来技術の方法では、別体のシール材が捩れたりして位置がずれた場合、十分な防水機能が得られずに不良品となり、歩留まりが低下するおそれがあった。それに対し、シール材105をあらかじめ上述の位置に取り付けた抜け止め部材103を用いることにより、ネジ留めするだけで容易かつ確実に防水機能を確保することができる。
(変形例)
実施の形態1では、形状保持シール部材70は、形状保持材80が矩形であり、その第1面81と第2面82に半円形の第1シール材91、第2シール材92がそれぞれ設けられた。第1シール材91、第2シール材92は、各面の一部のみを覆う形状であるが、その形状は限定されない。例えば、図5(b)に示すように、第1シール材91、第2シール材92はそれぞれ第1面81、第2面82の全面を覆うように形成しても良い。または、図5(c)に示すように、形状保持材80の全周を覆うように形成してもよい。また、形状保持材80の形状は矩形に限定されず、多角形でもよいし、不規則形状でもよい。あるいは、図5(d)に示すように、形状保持材80の断面を楕円形、又は円形としてもよい。形状保持材80の形状とシール材90の形状は任意の組み合わせが可能である。
実施の形態1では、形状保持シール部材70の製造方法としてインサート成形を用いた。しかし製造方法は、金属板又は樹脂板の上にエラストマー材料を付着、形成させる方法であれば、任意である。例えば、接着剤で接着してもよいし、3Dプリンターのような立体的積層方法を用いてもよい。
実施の形態1では、筐体部40に係止ピン48a、48bを備え、筐体部40に設けた段差部44aに形状保持シール部材70を配置した。しかし係止ピン48a、48bを蓋部材50の蓋部平坦面55に設け、段差部(溝部)44aを蓋部平坦面55に設けて形状保持シール部材70を蓋部材50に配置してもよい。また、2つの係止ピン48a、48bのうち、一方の係止ピン48aを筐体部40に、他方の係止ピン48bを蓋部材50の蓋部平坦面55に設け、筐体40及び蓋部材50の双方に係止してもよい。
実施の形態1では、筐体部40と、筐体部40の側面に設けた蓋部材50との間に形状保持シール部材70を配置した。しかし、形状保持シール部材70を配置する位置はこれに限定されない。筐体部40のどの位置においても、開口とそれを覆う蓋部材50(「蓋部材」という名称にこだわらず、接続部のシールを必要とする別な部材でもよい)との間に配置することができる。また、スピニングリールに限らず、ベイトリールの筐体部のシールが必要な部分についても適用可能である。
10 スピニングリール
20 ハンドル
20a ハンドル軸
21 駆動軸
22 駆動ギア
23 ピニオンギア
23a (ピニオンギアの)前部
24 ナット
25 リテーナ
26a、26b 軸受
30 リール本体(ハウジング)
40 筐体部
41 第1フランジ
42 機構装着空間
44 開口縁部(当接面)
44a 段差部(溝部)
45 ロータ駆動機構
46 オシレーティング機構
47a−47d ネジ孔
48a、48b 係止ピン(係止部)
50 蓋部材
51 カバー部材
52 第2フランジ
54a−54d ネジ挿通孔
55 蓋部平坦面(当接面)
59a−59d ネジ部材
60 竿取付脚
70 形状保持シール部材
72a、72b 係合環(位置決め用係合部)
80 形状保持材
81 第1面
82 第2面
90 シール材
91 第1シール材
92 第2シール材
101 筐体後端部
103 抜け止め部材
105 シール材
107 ネジ部材
120 ロータ
130 スプール
135 ドラグ機構
140 スプール軸
141 ウォームシャフト
142 スライダ
143 中間ギア
146 軸受

Claims (7)

  1. ハンドルと、
    釣糸が巻かれるスプールと、
    前記ハンドルに与えられた回転力を、前記釣糸を前記スプールに巻き取る動きに変換する内部機構を収容し、一部が3次元的形状で開口する筐体部と、
    前記筐体部の当該開口を閉止する蓋部材と、
    前記筐体部の当接面と前記蓋部材の当接面との間に配置され、形状を保持する形状保持材と弾性を有するシール材とを含む形状保持シール部材と、
    を備え
    前記形状保持材は、静的状態において前記形状保持シール部材の形状を保持可能な剛性を有し、
    前記当接面は3次元的形状を有し、前記形状保持シール部材は、前記当接面の3次元的形状に対応する形状を有する、
    魚釣り用リール。
  2. 前記筐体部及び前記蓋部材の少なくもいずれか一方は、係止部を備え、
    前記形状保持シール部材は、前記係止部に係止される位置決め用係合部を備える、請求項1に記載の魚釣り用リール。
  3. 前記形状保持材は、前記筐体部と対向する第1面と、前記蓋部材と対向する第2面と、を備え、
    前記シール材は、前記第1面に設けられた第1シール材と、前記第2面に設けられた第2シール材と、を有する、請求項1又は2に記載の魚釣り用リール。
  4. 前記形状保持材は、長手方向に直交する断面が略矩形であり、前記第1面と前記第2面は、略平行である、請求項に記載の魚釣り用リール。
  5. 前記形状保持シール部材は、前記筐体部の前記当接面又は前記蓋部材の前記当接面に設けられた溝部に配置されている、請求項1乃至のいずれか1項に記載の魚釣り用リール。
  6. 前記シール材は、前記形状保持材の少なくとも一部を長手方向全周に亘って連続的に覆うように、前記形状保持材に付着している、請求項1乃至のいずれか1項に記載の魚釣り用リール。
  7. 前記形状保持材は、金属、合成樹脂、複合強化樹脂のいずれかからなり、前記シール材は、エラストマー材料からなる、請求項1乃至のいずれか1項に記載の魚釣り用リール。
JP2016205641A 2016-10-20 2016-10-20 魚釣り用リール Active JP6759047B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205641A JP6759047B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 魚釣り用リール
KR1020170046745A KR102442022B1 (ko) 2016-10-20 2017-04-11 낚시용 릴
TW106123689A TWI722220B (zh) 2016-10-20 2017-07-14 釣魚用捲線器
US15/655,475 US10058081B2 (en) 2016-10-20 2017-07-20 Fishing reel
EP17186772.4A EP3311662B1 (en) 2016-10-20 2017-08-18 Fishing reel
CN201710985550.7A CN107960388B (zh) 2016-10-20 2017-10-20 钓鱼用绕线轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205641A JP6759047B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 魚釣り用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064509A JP2018064509A (ja) 2018-04-26
JP6759047B2 true JP6759047B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=59655945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205641A Active JP6759047B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 魚釣り用リール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10058081B2 (ja)
EP (1) EP3311662B1 (ja)
JP (1) JP6759047B2 (ja)
KR (1) KR102442022B1 (ja)
CN (1) CN107960388B (ja)
TW (1) TWI722220B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976814B2 (ja) * 2017-10-30 2021-12-08 株式会社シマノ スピニングリール
JP6979384B2 (ja) * 2018-03-30 2021-12-15 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール
JP7227852B2 (ja) * 2019-05-29 2023-02-22 株式会社シマノ 釣り用リール
WO2020257651A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Biz Outdoors, Inc. Left handed fishing reel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201048A (ja) * 1993-01-04 1994-07-19 Three Bond Co Ltd 組立用シール材及びその組立方法
FR2759543B1 (fr) * 1997-02-17 1999-04-16 Mitchell Sports Moulinet etanche
JP3839972B2 (ja) * 1998-09-17 2006-11-01 株式会社シマノ スピニングリールの防水構造
JP2002010728A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リ−ル
JP2002218870A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Shimano Inc 釣り用リールのシール構造
JP4785448B2 (ja) * 2005-07-20 2011-10-05 株式会社シマノ 釣り用リール部品
JP2009106233A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
TW200939953A (en) 2008-03-20 2009-10-01 wen-xiang Li Reel with decorative cover
EP2147595A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-27 Wen-Hsiang Lee Fishing-reel driving device
US9055735B2 (en) * 2012-06-07 2015-06-16 Shimano Inc. Spinning reel and spinning-reel reel unit
JP6046496B2 (ja) * 2013-01-07 2016-12-14 株式会社シマノ スピニングリール
US9700030B2 (en) * 2013-12-10 2017-07-11 Shimano Inc. Spinning reel
JP6656813B2 (ja) * 2015-03-10 2020-03-04 株式会社シマノ 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール

Also Published As

Publication number Publication date
KR102442022B1 (ko) 2022-09-13
TWI722220B (zh) 2021-03-21
KR20180043721A (ko) 2018-04-30
US20180110209A1 (en) 2018-04-26
TW201815282A (zh) 2018-05-01
US10058081B2 (en) 2018-08-28
EP3311662A1 (en) 2018-04-25
JP2018064509A (ja) 2018-04-26
CN107960388A (zh) 2018-04-27
EP3311662B1 (en) 2021-05-19
CN107960388B (zh) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759047B2 (ja) 魚釣り用リール
CN108064815B (zh) 钓鱼用渔线轮的防水结构
TW440425B (en) Rotor drive for spinning reel and spinning reel
US6796708B2 (en) Wrist mounting-type portable electronic apparatus having bangle-type strap
KR102235551B1 (ko) 라인 롤러, 및 이것을 사용한 낚싯줄 안내 기구
US6102317A (en) Waterproof reel
US9210923B2 (en) Spinning reel
JP2001190191A (ja) スピニングリールのロータ
TWI743186B (zh) 轉子驅動部防水構造及紡車式捲線器
JP6240491B2 (ja) ラインローラ、及びこれを用いた釣糸案内機構
US7214204B2 (en) Vibrating massager with visual communication means
JP6145606B2 (ja) リール本体、及びスピニングリール
KR20070003552A (ko) 양 베어링 릴의 릴 본체
JP2018186827A (ja) 一方向クラッチユニット、及び、一方向クラッチをユニット化する方法
JP6979384B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
TWI807059B (zh) 釣魚用電動捲線器
JP6305107B2 (ja) 制動力調整ツマミの交換キット
KR200305929Y1 (ko) 낚시용 스피닝릴의 수밀구조
JP4304150B2 (ja) 魚釣用リール
JP2023132414A (ja) 魚釣用リール
JP2004254534A (ja) スピニングリールのリール本体
JP6917334B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2024066341A (ja) 制動力調整体
TWM450374U (zh) 頭盔鬆緊調節結構改良
JP3159583U (ja) 片軸受リール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250