JP6725615B2 - パーキングロック装置 - Google Patents

パーキングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6725615B2
JP6725615B2 JP2018177209A JP2018177209A JP6725615B2 JP 6725615 B2 JP6725615 B2 JP 6725615B2 JP 2018177209 A JP2018177209 A JP 2018177209A JP 2018177209 A JP2018177209 A JP 2018177209A JP 6725615 B2 JP6725615 B2 JP 6725615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
range
parking gear
holding
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018177209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020046043A (ja
Inventor
聖矢 嵩
聖矢 嵩
太一 辻
太一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2018177209A priority Critical patent/JP6725615B2/ja
Priority to CN201910480297.9A priority patent/CN110939734B/zh
Priority to US16/460,374 priority patent/US10837552B2/en
Publication of JP2020046043A publication Critical patent/JP2020046043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725615B2 publication Critical patent/JP6725615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3491Emergency release or engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/18Preventing unintentional or unsafe shift, e.g. preventing manual shift from highest gear to reverse gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3458Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3458Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
    • F16H63/3475Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire using solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3483Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with hydraulic actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)

Description

本発明は、パーキングロック装置に関し、特に、油圧式のシフトバイワイヤ機構が採用された自動変速機のパーキングロック装置に関する。
従来から、自動変速機では、P(パーキング)レンジが選択されたときには、自動変速機の出力軸に嵌合されたパーキングギヤがロックされるパーキングロック機構を備えている。また、近年、運転者が選択したシフトレンジをスイッチ等によって検出し、その検出結果に基づいて、例えば油圧式のアクチュエータを駆動することにより、自動変速機のシフトレンジを切り替えるシフトバイワイヤ(SBW)機構を備えた自動変速機が実用化されている。
油圧式のシフトバイワイヤ機構(油圧式のアクチュエータを用いたパーキングロック機構)では、例えば、Pレンジが選択されると、油圧の供給が停止され、パーキングポールが揺動して、パーキングギヤがロックされる。一方、Pレンジ以外のシフトレンジが選択されると、油圧が供給され、パーキングギヤのロックが解除される。ここで、運転者が意図しないときに(走行中などに)、例えば、エンジンストールなどにより油圧が低下して、パーキングギヤがロックされることを防止するために、油圧が供給されパーキングギヤのロックが解除された状態のときに、その解除状態を保持するための電磁ソレノイドを駆動し、油圧が低下したとしてもパーキングギヤがロックされることを防止する機構が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のロッキング装置は、ハウジングの中で軸方向に移動し得るように配置され、所定の軸方向位置でロックすることができるピストンユニット、及び、ピストンユニットのロック位置で自動的に作動し、ピストンユニットを保持するラッチ機構を有している。ラッチ機構は、電磁ソレノイドにより駆動され、ピストンユニットのロック位置でピストンユニットと結合されるスプリングアームを備えている。スプリングアームは、電磁ソレノイドにより駆動されることにより、ピストンユニットの掛合区域とロック位置で当接する。
特表2009−520163号公報
特許文献1に記載のロッキング装置によれば、油圧が供給されパーキングギヤのロックが解除されている状態のときに、ピストンユニットを保持するためのラッチ機構を駆動(すなわち電磁ソレノイドを駆動)することにより、運転者が意図していないにもかかわらず、パーキングギヤがロックされてしまうことを防止することができる。
しかしながら、このロッキング装置では、パーキングギヤのロック解除中は、常に、ラッチ機構を駆動する電磁ソレノイドに通電する必要があるため、消費電力が増大するという問題(ひいては燃費が悪化するという問題)があった。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤがロックされることを防止しつつ、パーキングギヤがロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減することが可能なパーキングロック装置を提供することを目的とする。
本発明に係るパーキングロック装置は、パーキングギヤ及びパーキングポールを有し、該パーキングポールがパーキングギヤに噛み込むことにより該パーキングギヤをロックして自動変速機をパーキング状態にするパーキング機構と、油圧の供給が停止されたときに、パーキングギヤをロックし、油圧が供給されたときに、該油圧による押力によりパーキングポールを駆動してパーキングギヤのロックを解除するロック状態切替手段と、通電時に、ロック状態切替手段を、パーキングギヤのロックが解除された状態で保持し、非通電時に該保持を停止するロック解除状態保持手段と、自動変速機のシフトレンジを選択する操作を受け付けるセレクト手段と、車両の速度を検出する車速検出手段と、パーキングレンジが選択された場合に前記ロック状態切替手段に対する油圧の供給を停止し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択された場合に前記ロック状態切替手段に対して油圧を供給する切替制御手段と、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合に、ロック解除状態保持手段に通電して、パーキングギヤのロックが解除された状態を保持し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満の場合に、ロック解除状態保持手段に対する通電を停止して、パーキングギヤのロックが解除された状態の保持を停止する保持制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るパーキングロック装置によれば、パーキングレンジが選択された場合にロック状態切替手段に対する油圧の供給が停止され、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択された場合にロック状態切替手段に対して油圧が供給される。また、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合に、ロック解除状態保持手段に通電されて、パーキングギヤのロックが解除された状態が保持される。よって、パーキングギヤが意図せずロックされることが防止される。一方、例えば、信号待ちなどで車両が停車しているときには、仮に、油圧が抜けてパーキングギヤがロックされたとしても、問題は生じない。そこで、本発明に係るパーキングロック装置によれば、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満の場合に、ロック解除状態保持手段に対する通電が停止されて、パーキングギヤのロックが解除された状態の保持が停止される。よって、消費電力が低減される。その結果、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤがロックされることを防止しつつ、パーキングギヤがロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減することが可能となる。
また、本発明に係るパーキングロック装置は、車両の制動操作を検出する制動検出手段を備え、上記保持制御手段が、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合、又は、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされていない場合に、ロック解除状態保持手段に通電して、パーキングギヤのロックが解除された状態を保持し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされている場合に、ロック解除状態保持手段に対する通電を停止して、パーキングギヤのロックが解除された状態の保持を停止することが好ましい。
この場合、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合、又は、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされていない場合に、ロック解除状態保持手段に通電されて、パーキングギヤのロックが解除された状態が保持される。よって、走行意思が推認される状況では、パーキングギヤが意図せずロックされることが防止される。一方、例えば、車速が低く(停車中を含む)、制動操作が行われている場合は、車両を停止させようとしていると推認されるため、仮に、油圧が抜けてパーキングギヤがロックされたとしても、安全が害されることはない。そのため、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされている場合に、ロック解除状態保持手段に対する通電が停止されて、パーキングギヤのロックが解除された状態の保持が停止される。よって、消費電力が低減される。その結果、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤがロックされることを防止しつつ、パーキングギヤがロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減することが可能となる。
本発明に係るパーキングロック装置では、ロック状態切替手段が、軸方向に移動可能に設けられ、外周面に、凹部が形成されたピストンを有し、ロック解除状態保持手段が、通電されたときに外部に突出してピストンの凹部に嵌合するプランジャを有する電磁ソレノイドであることが好ましい。
この場合、ロック解除状態保持手段(電磁ソレノイド)に通電されたときにプランジャが外部に突出して、該プランジャがピストンの凹部に嵌合される。そのため、パーキングギヤのロックが解除された状態を確実に保持することが可能となる。
また、本発明に係るパーキングロック装置では、ロック状態切替手段が、ピストンの一方の端部側に設けられた油室と、ピストンの他方の端部側に配設されたスプリングとを有し、油室に供給される油圧による押力と、スプリングの付勢力とのバランスにより、ピストンが軸方向に移動することにより、パーキングギヤのロック状態を切り替えることが好ましい。このようにすれば、適確に、パーキングギヤのロック状態を切り替えることができる。
本発明によれば、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤがロックされることを防止しつつ、パーキングギヤがロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減することが可能となる。
実施形態に係るパーキングロック装置の構成を示すブロック図である。 実施形態に係るパーキングロック装置によるパーキングロック処理の処理手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図中、同一又は相当部分には同一符号を用いることとする。また、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
まず、図1を用いて、実施形態に係るパーキングロック装置1の構成について説明する。図1は、パーキングロック装置1の構成を示すブロック図である。
パーキングロック装置1が適用される自動変速機10は、例えば、ロックアップクラッチ機能とトルク増幅機能を持つトルクコンバータ、及び、変速ギヤ列とコントロールバルブ(油圧機構)を含むトランスミッション部を有して構成され、コントロールバルブにより自動変速可能に構成された有段自動変速機や無段変速機(CVT)などである。なお、本実施形態では、CVTを採用した。自動変速機10は、エンジン(図示省略)の出力軸に接続され、該エンジンからの駆動力を変換して出力する。
自動変速機10は、シフトバイワイヤ・コントロールユニット(以下「SBW−CU」という)40によって駆動が制御され、該SBW−CU40からの制御信号(駆動信号)に応じて油圧を制御して、自動変速機10のシフトレンジを切り替える油圧式のシフトバイワイヤ・アクチュエータ(以下「SBWアクチュエータ」という)11を備えている。
例えば、車両のセンターコンソール等には、運転者によるシフト操作(自動変速機10のシフトレンジを選択するための操作)を受付けるシフトレバー21が設けられている。シフトレバー21には、シフトレバー21と連動して動くように接続され、該シフトレバー21の選択位置を検出して、選択位置に応じた選択情報を出力するシフトレンジスイッチ20が取り付けられている。シフトレンジスイッチ20は、SBW−CU40(後述するTCU50でもよい)に接続されており、検出されたシフトレバー21の選択位置(選択情報)が、SBW−CU40に読み込まれる。SBW−CU40は、選択情報に基づいて自動変速機10のシフトレンジを切り替える。なお、シフトレバー21では、例えば、4つのシフトレンジ、すなわち、駐車レンジ(パーキング(P)レンジ)、後進走行レンジ(リバース(R)レンジ)、中立レンジ(ニュートラル(N)レンジ)、及び、前進走行レンジ(ドライブ(D)レンジ)を選択的に切り換えることができる。シフトレバー21及びシフトスイッチ20は、特許請求の範囲に記載のセレクト手段として機能する。
また、自動変速機10は、Pレンジが選択されたときに、車輪が回転しないよう自動変速機内部で回転をロックするパーキング機構110を備えている。パーキング機構110は、パーキングギヤ114及びパーキングポール113を有し、パーキングポール113がパーキングギヤ114に噛み込むことによりパーキングギヤ114をロックして自動変速機10をパーキング状態にする。
より具体的には、SBW−CU40により駆動されるSBWアクチュエータ11を構成するパーキングピストン111の出力軸には、パーキングロッド112が軸方向に進退可能に接続されている。一方、自動変速機10の出力軸には、パーキングギヤ114がスプライン嵌合されている。また、該パーキングギヤ114と噛み合うことができるように、パーキングポール113が揺動可能に設けられている。
Pレンジが選択された場合には、パーキングピストン111のピストン111aが図面右側に移動して、パーキングロッド112が軸方向に進出する。そして、該パーキングロッド112によってパーキングポール113が背面から押されて揺動し、パーキングギヤ114と噛み合う。これにより、自動変速機10の回転がロックされる。
ここで、パーキングピストン111には、その一方の端部において、オイルが供給される油路90が接続されている。パーキングピストン111は、その内部に、ピストン(スプールバルブ)111aを軸方向に摺動自在に収容している。このピストン111aの他方の端部にはスプリング111cが配設されており、油圧による押力(油圧×受圧面積)と、スプリング111cのバネ力(付勢力)とのバランスに応じてピストン111aが軸方向に駆動される。その結果、パーキングロッド112、及び、パーキングポール113が駆動される。
パーキングピストン111では、スプリング111cのバネ力が、油室111bの油圧による押力よりも大きい場合(すなわち、油圧の供給が停止された場合)に、パーキングポール113を揺動してパーキングギヤ114をロックするように、ピストン111aが図面右側に移動(摺動)する。よって、パーキングピストン111に対する油圧の供給が停止されたときには、パーキングポール113が駆動(揺動)されて、パーキングギヤ114がロック(すなわち、パーキング状態に)される。
一方、パーキングピストン111では、スプリング111cのバネ力が、油室111bの油圧による押力未満の場合(すなわち、油圧が供給された場合)に、パーキングポール113を揺動してパーキングギヤ114のロックを解除するように、ピストン111aが図面左側に移動(摺動)する。よって、パーキングピストン111に対して油圧が供給されたときには、パーキングポール113の駆動(揺動)が停止されて、パーキングギヤ114のロックが解除(すなわち、非パーキング状態に)される。パーキングピストン111は、特許請求の範囲に記載のロック状態切替手段として機能する。
ここで、油路90には、油路90を開閉して、パーキングピストン111に対する油圧(オイル)の供給を実行又は停止するための電磁バルブ91が介装されている。電磁バルブ91はSBW−CU40に接続されており、電磁バルブ91の駆動はSBW−CU40によって制御される。すなわち、SBW−CU40は、電磁バルブ91の開閉を制御することにより、パーキングピストン111に対する油圧の供給を実行又は停止する。
上述したパーキングピストン111を構成するピストン111aには、その外周面に、例えば、軸線方向に対して略垂直方向に凹部111d(例えば穴や溝など)が形成されている。ピストン111aに形成された凹部111d(例えば穴や溝など)は、パーキングピストン111に油圧が供給された状態(すなわち、パーキングギヤ114のロックが解除された状態)において、当該ピストン111aをロック(動きを規制)するように、後述するロック解除状態保持ソレノイド115のプランジャ115aが嵌合可能に形成されている。
ロック解除状態保持ソレノイド(ロックソレノイド)115は、例えば電磁ソレノイドであり、通電されたときにプランジャ(可動鉄芯)115aが突出して、該プランジャ115aが上記ピストン111aの凹部111d(例えば穴や溝など)に嵌合可能に配設されている。一方、非通電にはプランジャ115aが退出し、ピストン111aとの嵌合が解除される。すなわち、ロック解除状態保持ソレノイド115は、通電時に、パーキングピストン111(ピストン111a)を、パーキングギヤ114のロックが解除された状態(非パーキング状態)で保持し、非通電時に当該保持を停止する(すなわち、非保持状態にする)。ロック解除状態保持ソレノイド115は、特許請求の範囲に記載のロック解除状態保持手段として機能する。
上述したように、SBW−CU40は、SBWアクチュエータ11と接続されている。また、SBW−CU40は、CAN100を介して、トランスミッション・コントロールユニット(以下「TCU」という)50、エンジン・コントロールユニット(以下「ECU」という)60、及び、ビークルダイナミック・コントロールユニット(以下「VDCU」という)80等と通信可能に接続されている。
ここで、各コントロールユニットについて説明する。まず、TCU50は、自動変速機10の変速制御を司る。TCU50には、自動変速機10に設けられた各種センサ等が接続されている。また、TCU50は、CAN100を通して、ECU60から送信されたエンジン回転数やアクセルペダル開度等の情報、及びSBW−CU40から送信された自動変速機10のシフトレンジ等の情報を受信する。
TCU50は、取得したエンジン回転数、アクセルペダル開度、車速、及び、シフトレンジ等の各種情報に基づいて、コントロールバルブ15を構成するソレノイドバルブを駆動し、自動変速機10の変速制御等を行う。ここで、コントロールバルブ15は、自動変速機10を変速させるための油圧をコントロールする。より具体的には、コントロールバルブ15は、スプールバルブと該スプールバルブを動かすソレノイドバルブ(電磁弁)を用いて油路を開閉することで、オイルポンプで発生した油圧を、例えば、ドライブプーリやドリブンプーリ等に供給する。なお、TCU50は、自動変速機10の各種情報を、CAN100を介して、SBW−CU40に送信する。
VDCU80には、ブレーキアクチュエータ83のマスタシリンダ圧力を検出するブレーキ油圧センサ81(特許請求の範囲に記載の制動操作検出手段に相当)、及び、車両の速度(車速)を検出する車速センサ82(特許請求の範囲に記載の車速検出手段に相当)等が接続されている。VDCU80は、ブレーキペダルの操作量に応じてブレーキアクチュエータ83を駆動して車両を制動するとともに、車両挙動を各種センサ(例えば車速センサ82、操舵角センサ、加速度センサ、ヨーレートセンサ等)により検知し、自動加圧によるブレーキ制御とエンジンのトルク制御により、横滑りを抑制し、旋回時の車両安定性を確保する。VDCU80は、ブレーキング情報(制動操作情報)や車速情報等を、CAN100を介して、SBW−CU40に送信する。
SBW−CU40は、シフトレンジスイッチ20により検出されたシフトレンジ、VDCU80から受信した制動操作情報や車速情報、及び、TCU50から受信した各種入力情報等に基づいて、制御信号を生成して出力し、SBWアクチュエータ11を駆動することにより自動変速機10のシフトレンジを切り替える。ここで、SBW−CU40は、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤ114がロックされることを防止しつつ、パーキングギヤ114がロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減する機能を有している。
そのため、SBW−CU40は、切替制御部41、及び、保持制御部42を機能的に備えている。SBW−CU40は、演算を行うマイクロプロセッサ、該マイクロプロセッサに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するEEPROM、演算結果などの各種データを記憶するRAM、バッテリによってその記憶内容が保持されるバックアップRAM、及び、電磁バルブ91やロック解除状態保持ソレノイド115を駆動するドライバ回路等を含む入出力I/F等を有して構成されている。SBW−CU40では、EEPROMなどに記憶されているプログラムがマイクロプロセッサによって実行されることにより、切替制御部41、及び、保持制御部42の機能が実現される。
切替制御部41は、選択されたシフトレンジに基づいて、パーキングピストン111に対する油圧の供給を制御(すなわち、パーキングピストン111に対して油圧を供給するか否かを制御)する。より具体的には、切替制御部41は、Pレンジ以外のシフトレンジが選択された場合(選択情報が出力された場合)に、電磁バルブ91を開弁して、パーキングピストン111に油圧を供給する。一方、切替制御部41は、Pレンジが選択された場合(選択情報が出力された場合)に、電磁バルブ91を閉弁して、パーキングピストン111に対する油圧の供給を停止する。すなわち、切替制御部411は、特許請求の範囲に記載の切替制御手段として機能する。
保持制御部42は、選択されたシフトレンジ、車速、及び、制動操作情報(ブレーキ情報)に基づいて、ロック解除状態保持ソレノイド115の動作を制御する。すなわち、保持制御部42は、特許請求の範囲に記載の保持制御手段として機能する。
より具体的には、保持制御部42は、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され(選択情報が出力され)、かつ、車速が所定速(例えば、略ゼロkm/h)以上の場合、又は、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され(選択情報が出力され)、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作(ブレーキ操作)がされていない場合に、ロック解除状態保持ソレノイド115に通電して、パーキングギヤ114のロックが解除された状態(非パーキング状態)を保持する。
一方、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され(選択情報が出力され)、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作(ブレーキ操作)がされている場合に、保持制御部42は、ロック解除状態保持ソレノイド115に対する通電を停止して、パーキングギヤ114のロックが解除された状態(非パーキング状態)の保持を停止する。
なお、保持制御部42は、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され、かつ、車速が所定速(例えば、略ゼロkm/h)以上の場合に、ロック解除状態保持ソレノイド115に通電して、パーキングギヤ114のロックが解除された状態を保持し、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され、かつ、車速が所定速未満の場合に、ロック解除状態保持ソレノイド115に対する通電を停止して、パーキングギヤ114のロックが解除された状態の保持を停止するようにしてもよい。
次に、図2を参照しつつ、パーキングロック装置1の動作について説明する。図2は、パーキングロック装置1によるパーキングロック処理の処理手順を示すフローチャートである。本処理は、SBW−CU40において、所定時間毎(例えば10ms毎)に繰り返して実行される。
ステップS100では、(自動変速機10のシフトレンジとして、)Pレンジが選択されているか否かについての判断が行われる。ここで、Pレンジが選択されている場合には、ステップS108に処理が移行する。一方、Pレンジが選択されていないとき(すなわち、Pレンジ以外のシフトレンジが選択されているとき)には、ステップS102に処理が移行する。
ステップS102では、車速が所定速(例えば、略ゼロkm/m)以上であるか否かについての判断が行われる。ここで、車速が所定速以上である場合には、ステップS106に処理が移行する。一方、車速が所定速未満であるときには、ステップS104に処理が移行する。
ステップS104では、制動操作(ブレーキ操舵)が行われているか否かについての判断が行われる。ここで、制動操作が行われている場合には、ステップS108に処理が移行する。一方、制動操作が行われていないときには、ステップS106に処理が移行する。
Pレンジが選択されておらず、かつ、車速が所定速以上である場合、又は、Pレンジが選択されておらず、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作(ブレーキ操舵)が行われていない場合には、ステップS106において、ロック解除状態保持ソレノイド115に通電され(すなわち、ピストン111aの移動が規制され)、パーキングギヤ114のロックが解除された状態が保持される。その後、本処理から一旦抜ける。
一方、Pレンジが選択されている場合、又は、Pレンジが選択されておらず、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作(ブレーキ操舵)が行われている場合には、ステップS108において、ロック解除状態保持ソレノイド115に対する通電が停止され、パーキングギヤ114のロックが解除された状態の保持が停止される。その後、本処理から一旦抜ける。
以上、説明したように、本実施形態によれば、Pレンジが選択された場合にパーキングピストン111に対する油圧の供給が停止され、Pレンジ以外のシフトレンジが選択された場合にパーキングピストン111に対して油圧が供給される。また、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され、かつ、車速が所定速以上の場合、又は、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされていない場合に、ロック解除状態保持ソレノイド115に通電されて、パーキングギヤ114のロックが解除された状態が保持される。よって、走行意思が推認される状況では、パーキングギヤ114が意図せずロックされることが防止される。一方、例えば、車速が低く(例えば、クリープを含む極低速)、制動操作が行われている場合は、車両を停止させようとしていると推認されるため、仮に、油圧が抜けてパーキングギヤ114がロックされたとしても、急減速が生じることがなく、安全が害されることはない。そのため、Pレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされている場合に、ロック解除状態保持ソレノイド115に対する通電が停止されて、パーキングギヤ114のロックが解除された状態の保持が停止される。よって、消費電力が低減される。その結果、運転者が意図していないにもかかわらずパーキングギヤ114がロックされることを防止しつつ、パーキングギヤ114がロックされていない状態を保持するために消費される消費電力を低減することが可能となる。
また、本実施形態によれば、ロック解除状態保持ソレノイド115に通電されたときにプランジャ115aが外部に突出して、該プランジャ115aがピストン111aの凹部111d(例えば穴や溝など)に嵌合される。そのため、パーキングギヤ114のロックが解除された状態を確実に保持することが可能となる。
さらに、本実施形態によれば、パーキングピストン111が、ピストン111aの一方の端部側に設けられた油室111bと、ピストン111aの他方の端部側に配設されたスプリング111cとを有し、油室111bに供給される油圧による押力と、スプリング111cの付勢力とのバランスにより、ピストン111aが軸方向に移動することにより、パーキングギヤ114のロック状態が切り替えられるため、適確に、パーキングギヤ114のロック状態を切り替えることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態のシステム構成は一例であり、本発明のシステム構成は上記実施形態には限られない。例えば、SBW−CU40とSBWアクチュエータ11を一体にしてもよい。また、SBW−CU40とTCU50とを一つのユニットとしてもよい。
また、パーキングギヤ114がロックされていない状態(非パーキング状態)を保持するための構成(構造)は、上記実施形態で示した構成、すなわち、通電時にプランジャ115aが突出して、ピストン111aの凹部111d(例えば穴や溝など)に嵌合する構成には限られない。
さらに、上記実施形態で示した制動操作条件判断(ステップS104)は省略してもよい。すなわち、ステップS102が否定された場合には、ステップS108に処理を移行するようにしてもよい。
1 パーキングロック装置
10 自動変速機
11 シフトバイワイヤ・アクチュエータ
111 パーキングピストン
111a ピストン(スプールバルブ)
111d 凹部
112 パーキングロッド
113 パーキングポール
114 パーキングギヤ
115 ロック解除状態保持ソレノイド
20 シフトレンジスイッチ
21 シフトレバー
40 シフトバイワイヤ・コントロールユニット(SBW−CU)
41 切替制御部
42 保持制御部
50 トランスミッション・コントロールユニット(TCU)
60 エンジン・コントロールユニット(ECU)
80 ビークルダイナミック・コントロールユニット(VDCU)
81 ブレーキ油圧センサ
82 車速センサ
83 ブレーキアクチュエータ
100 CAN

Claims (3)

  1. パーキングギヤ及びパーキングポールを有し、該パーキングポールがパーキングギヤに噛み込むことにより該パーキングギヤをロックして自動変速機をパーキング状態にするパーキング機構と、
    油圧の供給が停止されたときに、前記パーキングギヤをロックし、油圧が供給されたときに、該油圧による押力により前記パーキングポールを駆動して前記パーキングギヤのロックを解除するロック状態切替手段と、
    通電時に、前記ロック状態切替手段を、前記パーキングギヤのロックが解除された状態で保持し、非通電時に該保持を停止するロック解除状態保持手段と、
    前記自動変速機のシフトレンジを選択する操作を受け付けるセレクト手段と、
    車両の速度を検出する車速検出手段と、
    パーキングレンジが選択された場合に前記ロック状態切替手段に対する油圧の供給を停止し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択された場合に前記ロック状態切替手段に対して油圧を供給する切替制御手段と、
    パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合に、前記ロック解除状態保持手段に通電して、前記パーキングギヤのロックが解除された状態を保持し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満の場合に、前記ロック解除状態保持手段に対する通電を停止して、前記パーキングギヤのロックが解除された状態の保持を停止する保持制御手段と、
    車両の制動操作を検出する制動操作検出手段と、を備え
    前記保持制御手段は、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速以上の場合、又は、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされていない場合に、前記ロック解除状態保持手段に通電して、パーキングギヤのロックが解除された状態を保持し、パーキングレンジ以外のシフトレンジが選択され、車速が所定速未満であり、かつ、制動操作がされている場合に、前記ロック解除状態保持手段に対する通電を停止して、パーキングギヤのロックが解除された状態の保持を停止することを特徴とするパーキングロック装置。
  2. 前記ロック状態切替手段は、軸方向に移動可能に設けられ、外周面に、凹部が形成されたピストンを有し、
    前記ロック解除状態保持手段は、通電されたときに外部に突出して前記ピストンの凹部と嵌合するプランジャを有する電磁ソレノイドであることを特徴とする請求項1に記載のパーキングロック装置。
  3. 前記ロック状態切替手段は、前記ピストンの一方の端部側に設けられた油室と、前記ピストンの他方の端部側に配設されたスプリングと、を有し、前記油室に供給される油圧による押力と、前記スプリングの付勢力とのバランスにより、前記ピストンが軸方向に移動することにより、前記パーキングギヤのロック状態を切り替えることを特徴とする請求項に記載のパーキングロック装置。
JP2018177209A 2018-09-21 2018-09-21 パーキングロック装置 Active JP6725615B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177209A JP6725615B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 パーキングロック装置
CN201910480297.9A CN110939734B (zh) 2018-09-21 2019-06-04 驻车锁止装置
US16/460,374 US10837552B2 (en) 2018-09-21 2019-07-02 Parking lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177209A JP6725615B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 パーキングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020046043A JP2020046043A (ja) 2020-03-26
JP6725615B2 true JP6725615B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=69885602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177209A Active JP6725615B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 パーキングロック装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10837552B2 (ja)
JP (1) JP6725615B2 (ja)
CN (1) CN110939734B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3670970B1 (en) * 2018-12-17 2022-05-04 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A transmission for a vehicle
DE102020116983B4 (de) * 2020-06-29 2022-03-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Parksperrenbetätigungssystem mit elektromechanischer Arretierfunktion; Antriebsvorrichtung; sowie Ansteuerungsverfahren
DE102020120622B4 (de) * 2020-08-05 2022-05-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Zurücksetzen eines Parksperrenbetätigungssystems sowie Parksperrenbetätigungssystem
DE102020126523B4 (de) * 2020-10-09 2022-12-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Parksperrenbetätigungssystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Parksperrenbetätigungssystems
CN113357365B (zh) * 2021-05-27 2022-07-05 重庆长安汽车股份有限公司 双离合变速器的液压驻车***及车辆
CN114382877B (zh) * 2022-01-11 2023-06-16 中国第一汽车股份有限公司 液压p挡控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN115264057B (zh) * 2022-06-30 2024-04-12 中国第一汽车股份有限公司 车辆的控制方法、装置、存储介质及处理器
DE102022209440A1 (de) 2022-09-09 2024-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Achsantrieb für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701797B2 (en) * 2001-01-04 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Parking assembly
DE102005060583A1 (de) 2005-12-17 2007-06-21 Zf Friedrichshafen Ag Verriegelungsvorrichtung
JP2008128444A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のパーキング装置
JP4963486B2 (ja) * 2008-04-11 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9702421B2 (en) 2013-06-17 2017-07-11 Aisin Aw Co., Ltd. Parking device
WO2014203900A1 (ja) 2013-06-17 2014-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 パーキング装置
US9771989B2 (en) 2013-06-17 2017-09-26 Aisin Aw Co., Ltd. Parking device
JP6288102B2 (ja) 2013-10-23 2018-03-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 パーキング装置
JP2015189437A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 パーキング装置およびパーキング機構の診断方法
JP2015214175A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
US10385969B2 (en) * 2014-08-29 2019-08-20 Aisin Aw Co., Ltd. Magnetic lock device and parking device
JP6369285B2 (ja) * 2014-10-22 2018-08-08 三菱自動車工業株式会社 始動制御装置
US10161518B2 (en) * 2016-10-07 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Park control system for a vehicle transmission
US11371605B2 (en) * 2016-10-31 2022-06-28 Jatco Ltd. Control device and control method for automatic transmission
US10480651B2 (en) * 2017-07-28 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Transmission park control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020046043A (ja) 2020-03-26
US10837552B2 (en) 2020-11-17
CN110939734B (zh) 2022-05-10
CN110939734A (zh) 2020-03-31
US20200096102A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725615B2 (ja) パーキングロック装置
US8574128B2 (en) Control apparatus for a vehicle
WO2009093481A1 (ja) 無段変速機の制御装置および制御方法
JP4385651B2 (ja) 車両のパーキング装置
JP2015189437A (ja) パーキング装置およびパーキング機構の診断方法
JP2004322883A (ja) 車両のパーキング装置
JP2015190606A (ja) パーキング装置およびパーキング装置における移動規制ユニットの診断方法
WO2009093395A1 (ja) 車両の駐車制御装置
JPS638060A (ja) 制動力保持制御装置
JP2006335314A (ja) 制動制御装置
JP6717905B2 (ja) パーキングロック装置
JP6434345B2 (ja) トランスファクラッチの制御装置
KR100329581B1 (ko) 지게차의 전후진변속 제어장치
JP6245283B2 (ja) 車両の制御装置
JP6304267B2 (ja) 自動変速機のパーキング制御装置
JP7195840B2 (ja) パーキングロック装置
JP7460951B2 (ja) 車両制御システム
JP2015190605A (ja) 動力伝達装置およびその制御方法
JP6332286B2 (ja) 自動変速機のパーキング制御装置
JP7055665B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JPH10318288A (ja) 自動クラッチ制御装置
CN109642660B (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
JP2021165542A (ja) 車両制御システム
JP6304266B2 (ja) 自動変速機のパーキング制御装置
JPH055059Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250