JP6633198B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6633198B2
JP6633198B2 JP2018521659A JP2018521659A JP6633198B2 JP 6633198 B2 JP6633198 B2 JP 6633198B2 JP 2018521659 A JP2018521659 A JP 2018521659A JP 2018521659 A JP2018521659 A JP 2018521659A JP 6633198 B2 JP6633198 B2 JP 6633198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
vehicle
discharge port
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018521659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532640A (ja
Inventor
ウー ゴ,ゼ
ウー ゴ,ゼ
ソク ハン,スン
ソク ハン,スン
ギュン キム,ヨン
ギュン キム,ヨン
イク ハン,ギュ
イク ハン,ギュ
グン カン,イン
グン カン,イン
Original Assignee
ハンオン システムズ
ハンオン システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020160080042A external-priority patent/KR102536569B1/ko
Priority claimed from KR1020160080074A external-priority patent/KR102536570B1/ko
Application filed by ハンオン システムズ, ハンオン システムズ filed Critical ハンオン システムズ
Publication of JP2018532640A publication Critical patent/JP2018532640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633198B2 publication Critical patent/JP6633198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00678Damper doors moved by rotation; Grilles the axis of rotation being in the door plane, e.g. butterfly doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00685Damper doors moved by rotation; Grilles the door being a rotating disc or cylinder or part thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00692Damper doors moved by translation, e.g. curtain doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/002Distribution of conditionned air to front and rear part of passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用空調装置に係り、より詳しくは、2層流を用いて前後座席の温度調節が別々にできる車両用空調装置に関する。
車両用空調装置は、夏期や冬期に車室内を冷暖房したり、雨天の時や冬期に窓ガラスに付いた露などを取り除いたりして、運転者の前方及び後方の視界を確保できるようにする目的で設けられる自動車の内装品である。通常、車両用空調装置は、加熱装置と冷房装置との両方を同時に備えており、外気又は内気を選択的に導入した後、空気を加熱又は冷却して車両の室内に送風することにより、車両の室内を冷暖房したり換気したりする。
一般に、窓ガラスに露がつくのを防ぐためには、冷たい外気を車室内に導入する。しかしながら、冬期の車両の室内を暖房したいときに、窓ガラスに露がつかないようにするために外気を導入すると、室内の空気の温度が下がるという結果をもたらすことになる。このような問題を解決するために、車両の窓ガラスには外気を供給し、車両の内部には内気を供給するという2層流供給のための空調装置が開示された。
図1は、従来の2層流供給のための車両用空調装置を示す。
図1に示すように、従来の車両用空調装置は、空調ケース1と、空調ケース1の内部に設けられ空気を流動させるブロアユニット2と、空気を冷却する冷却熱交換器3と、空気を加熱する加熱熱交換器4と、を含む。
冷却熱交換器3と加熱熱交換器4とは、互いに離れて多様に配置されてよい。このとき、加熱熱交換器4は、冷却熱交換器3よりも空気流動経路の下流側に配設される。
また、従来の車両用空調装置は、冷却熱交換器3によって冷却された空気及び加熱熱交換器4によって加熱された空気を適切に混合して車両の室内を適温に冷暖房するための温度調節ドア5を更に含む。
空気流入口は、隔壁6によって外気流入口7と内気流入口8とに分けられる。空気吐出口としては、空調ケース1の上部に設けられたデフロストベント10と、フェースベント11と、空調ケース1の後方下部に設けられたフロアベント9とが設けられる。
しかし、後席の空気調節のための吐出口が別途設けられていないため、前席と後席の空気の調節をそれぞれ別々に行うことができないという機能的不備があった。即ち、従来の車両用空調装置は、前席と後席の乗員に対してそれぞれ要求する車両の室内環境を提供することができないので、車両の乗員に不快感を与えるという問題があった。
従って、本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、空調ケースの内部に2層流を形成して内気と外気とを同時又は選択的に流入させることができ、前席と後席との温度調節が別々にできる車両用空調装置を提供することを課題とする。
かかる課題を解決するため、本発明による車両用空調装置は、空気流入口(21、22)が設けられた空調ケース(20)と、前記空気流入口(21、22)を介して流入した空気を調節(conditioning)するために、前記空調ケース(20)内に配置された冷却用熱交換器(30)及び加熱用熱交換器(31)と、前記空調ケース(20)の内部空間を第1通路(A)及び第2通路(B)に分割するように設けられた隔壁と、空気を車両の窓ガラスに向かって吐き出すように設けられたデフロスト(defrost)吐出口(23)、空気を車両の前席上部方向に吐き出すように設けられたフロントベント(front−vent)吐出口(24)、及び空気を車両の前席下部方向に吐き出すように設けられたフロントフロア(front−floor)吐出口(25)で構成される車両の前席吐出口と、空気を車両の後席方向に吐き出すように設けられた車両の後席吐出口と、を含む車両用空調装置であって、前記第1通路(A)は、前記隔壁の上方に配設されて前記デフロスト吐出口(23)及び前記フロントベント吐出口(24)と連通しており、前記第2通路(B)は、前記隔壁の下方に配設されて前記フロントフロア吐出口(25)及び前記後席吐出口と連通しており、前記隔壁は、前記空気流入口(21、22)と前記冷却用熱交換器(30)との間に配設され、前記空調ケース(20)の内部空間を前記第1通路(A)と前記第2通路(B)とに仕切る第1隔壁(40)と、前記冷却用熱交換器(30)及び前記加熱用熱交換器(31)の間に配設される第2隔壁(42)と、前記加熱用熱交換器(31)と前記空調ケース(20)の内壁との間に配設される第3隔壁と、を含み、前記空調ケース(20)内部の前記加熱用熱交換器(31)の空気流路の後方側に、前記第2通路(B)と前記第1通路(A)とを連通させる空気通路(P5)が設けられ、前記第3隔壁は、前記第1通路(A)と前記第2通路(B)との間の前記空気通路(P5)を開閉する手段を含むことを特徴とする。
また、前記後席吐出口は、第2通路(B)と連通して隔壁の下側に形成され、空気を車両の後席上部方向に吐き出すリアベント吐出口(26)と、第2通路(B)と連通して隔壁の下方に形成され、空気を車両の後席下部方向に吐き出すように設けられたリアフロア吐出口(27)と、を含むことができる。
また、前記第1隔壁は、内気または外気それぞれが空調ケース(20)の内部に流入できるように、空気流入口(21、22)を、第1流入口(21)と、第1流入口(21)の下部に配設される第2流入口(22 )と、に分離ことができる。
また、前記冷却用熱交換器(30)及び加熱用熱交換器(31)は、空気流入口(21、22)から流入する空気の流入方向に対して直角に設置され得る。
前記第3隔壁は、前記空気通路(P5)と前記フロントフロア吐出口(25)とを選択的に開閉するサイドドア(44)と、前記空気通路(P5)と前記リアベント吐出口(26)とを選択的に開閉するリアドア(50)と、を含むことができる。
また、前記空気通路(P5)は、リアドア(50)及びサイドドア(44)のうち少なくともいずれか一方によって開放されて、第2通路(B)の空気の少なくとも一部が第1通路(A)に流入されることができる。
また、前記フロントフロア吐出口(25)及び後席吐出口は、車幅方向の同一線上に配置されることができる。
また前記第1通路(A)は、前席の独立空調のために、左側通路(A1)と右側通路(A2)とに仕切られ、第2通路(B)は、リアベント吐出口(26)に連通された中央通路(B1)と、中央通路(B1)の両側に配置されフロントフロア吐出口(25)に連通された一対のサイド通路(B2)と、に仕切られ得る。
また、前記サイドドア(44)は、サイド通路(B2)及び第1通路(A)の間の空気通路、又はフロントフロア吐出口(25)を選択的に開閉することができる。
また、前記サイドドア(44)は、サイド通路(B2)及び第1通路(A)の間の空気通路と、フロントフロア吐出口(25)と、の間に回動自在に配置され得る。
また、前記リアドア(50)は、中央通路(B1)と第1通路(A)の間の空気通路、又はリアベント吐出口(26)を選択的に開閉することができる。
また、前記リアドア(50)は、中央通路(B1)と第1通路(A)の間の空気通路と、リアベント吐出口(26)と、の間に回動自在に配置され得る。
また、前記隔壁(42)の上方に配設され、冷却用熱交換器(30)を通過した空気を
加熱用熱交換器(31)を通過させるか、又はバイパスさせるように流路を調節する第1ドア(46)と、第2隔壁(42)の下方に配設され、冷却用熱交換器(30)を通過した空気を、加熱用熱交換器(31)を通過させるか又はバイパスさせるように流路を調節する第2ドア(48)と、を含むことができる。
また、前記第1ドア(46)及び第2ドア(48)それぞれは、第2隔壁(42)と空調ケース(20)の内壁との間に移動可能に設けられており、一方の側端が第2隔壁(42)に接する場合には、冷却用熱交換器(30)を通過した空気を、加熱用熱交換器(31)をバイパスさせることができる。
また、空調ケース(20)の水平方向に基準線(L)が設けられ、冷却用熱交換器(30)及び加熱用熱交換器(31)は、空調ケース(20)の垂直方向に設けられることができる。
また、基準線(L)に沿って第1隔壁(40)、第2隔壁(42)、及び第3隔壁が順次配置されることができる。
第1通路(A)は、空調ケース(20)の内部で基準線(L)の上方に配設され、第2通路(B)は、空調ケース(20)の内部で基準線(L)の下方に配設することができる。
また、基準線(L)を基準として、デフロスト吐出口(23)及びフロントベント吐出口(24)は上方に配設され、フロントフロア吐出口(25)、リアベント吐出口(26)及びリアフロア吐出口(27)は下方に配設され得る。
上記した本発明の車両用空調装置によれば、2層流を用いて露を防止し、暖房効率を高め、更に前席と後席との温度調節が別々にできるので、乗員に利便性を提供するという効果がある。
また、前席と後席の温度調節が別々にできると共に、冷却用熱交換器、加熱用熱交換器、2層流隔壁及び温度調節ドアを空調ケースの内部に効率的に配置して体積を最小化することができるという効果がある。
従来の車両用空調装置を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置のベントモードを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置の混合モードを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置の2層流モードを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る車両用空調装置のデフロストモードを示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図2及び図3は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置を示す図である。図2は、車両用空調装置の側面を示したものであり、図3は、図2の側面を基準として全面を簡単に示したものである。
図2に示すように、本発明の車両用空調装置は、内気又は外気が流入する空気流入口が設けられた空調ケース20を含む。また、空調ケース20には、少なくとも一つ以上の空気流出口が設けられる。前記空気流出口については後述する。また、空調ケース20は、互いに分割された左側ケースと右側ケースとが組み立てられて構成される。
空調ケース20の空気流入口の一側には送風装置(図示せず)が設けられる。この場合、送風装置には、内気及び/又は外気を空気流入口に流入させるように内気及び/又は外気を空調ケース20の空気流入口に送風する送風ファン(図示せず)が設けられる。
前記空気流入口は、内気流入口及び外気流入口を含む。この場合、内外気切替ドア(図示せず)によって空気流入口に内気又は外気のみが流入するか、内気及び外気が同時に流入することができる。即ち、図2に示す空気流入口である第1流入口21及び第2流入口22には、内気又は外気が送風装置の内外気切替ドアによって選択的に流入できる。前記第1、第2の流入口21、22は、独立して内気を流入させるか又は外気を流入させることができる。例えば、第1流入口21は、内気を流入させる内気流入口であるか、又は外気が流入する外気流入口であることができる。
通常、空調ケース20には空気吐出口が複数設けられており、車両室内の特定の部分に連通するダクトと連結される。これにより、冷暖房された空気を車室内の特定の部分に吐出することができる。例えば、車両のフロントガラス、前席乗員の顔側、足側、後席乗員の顔側、足側などに吐出することができる。
本発明の車両用空調装置は、調節された空気を車両の窓ガラスに向かって吐出するように設けられたデフロスト(defrost)吐出口23と、調節された空気を車両の前席上部方向に吐出するように設けられたフロントベント(front−vent)吐出口24と、調節された空気が車両の前席下部方向に吐き出されるように設けられたフロントフロア(front−floor)吐出口25と、調節された空気が車両の後席上部方向に吐き出されるように設けられたリアベント(rear−vent)吐出口26と、調節された空気が車両の後席下部方向に吐き出されるように設けられたリアフロア(rear−floor)吐出口27と、を含む。
このとき、デフロスト吐出口23、フロントベント吐出口24及びフロントフロア吐出口25は車両の前席部分と連通するため、車両の前席吐出口といわれる。また、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27は、車両の後席部分と連通するため、車両の後席吐出口といわれる。この場合、前席吐出口であるデフロスト吐出口23及びフロントベント吐出口24は、空調ケース20の上部に配設され、後席吐出口であるリアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27は、空調ケース20の後方下部に配設されることができる。このとき、フロントフロア吐出口25は、空調ケースの側面に配設される(図3参照)。更に詳しくは、フロントフロア吐出口25は、空調ケースの両側面の下部に配設される。
それぞれの吐出口には、各吐出口の開度を調節するドア28が設けられる。ドア28は、様々な形式で設けられてよく、複数の吐出口を選択的に開放する形式で設けられてもよい。
空調ケース20の内部には、空気流入口を介して流入した空気を調節(conditioning)するために冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31が配置される。冷却用熱交換器30は、冷媒循環ライン上に設けられてもよい。これにより、冷媒の循環により冷却用熱交換器30を通過する空気は、冷媒と熱交換されて冷却される。
冷却用熱交換器30と加熱用熱交換器31とは、空調ケース20内に離間して配置される。この場合、空気流入口を介して流入した空気が先に冷却用熱交換器30を通過するように、冷却用熱交換器30は、空気流入口に隣接して設置される。加熱用熱交換器31は、冷却用熱交換器30を通過した空気を加熱するように冷却用熱交換器30の空気流れ方向の後方側に配置される。−
また、車両用空調装置は、2層流を供給するための2層流隔壁を含む。2層流隔壁は、空調ケース20の内部空間を上下に分離するように、空調ケース20に水平に延設され得る。これにより2層流隔壁は、空調ケース20の内部空間を、上側に配設される第1通路Aと、下側に配設される第2通路(B)と、に仕切る。
以下、2層流隔壁が水平に延長された線を基準線(L)と呼び、図面にはこれを一点鎖線で示す。このような水平方向は、空調ケース20の内部に流入する空気の方向と略平行である。同様に、基準線(L)の上方に配設された通路を第1通路Aとし、基準線(L)の下方に配設された通路を第2通路(B)とする。
基準線(L)は、空調ケース20の水平方向(図2基準)に設けられてもよい。また、冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31は、空調ケース20の垂直方向に設けられもよい。即ち、冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31は、空気が流入する方向に対して直角に設けられて、空気との接触面積を広げて熱交換を最大化することができる。
基準線Lを中心として、デフロスト吐出口23及びフロントベント吐出口24が上方に配設され、フロントフロア吐出口25、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27が下方に配設される。同様に、2層流隔壁40、42、44は、デフロスト吐出口23及びフロントベント吐出口24よりも下方に配設され、フロントフロア吐出口25、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27よりも上方に配設される。
この場合、2層流隔壁は、基準線Lに沿って順次に配置される第1隔壁40、第2隔壁42及び第3隔壁を含む。第1隔壁40は、空気流入口と冷却用熱交換器30との間に配設され、第2隔壁42は、冷却用熱交換器30と加熱用熱交換器31との間に配設され、第3隔壁は、加熱用熱交換器31と空調ケース20の内壁との間に配設される。
また、2層流隔壁40、42、44の上部に配設した第1通路Aは、車両の前席吐出口のうちデフロスト吐出口23及びフロントベント吐出口24と連通しており、2層流隔壁40、42、44の下部に配設した第2通路Bは、フロントフロア吐出口25及び車両の後席吐出口26、27と連通している。
第1隔壁40は、空気流入口を介して流入する空気を分離させるように、空気流入口を上下に分割する。空気流入口は、第1隔壁40によって第1流入口21と、第1流入口21の下部に配設された第2流入口22とに分離される。即ち、第1流入口21は第1通路Aと連通されており、第2流入口22は、第2通路Bと連通されている。
第1流入口21及び第2流入口22には、上述した送風装置と内外気切替ドアによって内気及び外気がそれぞれ独立して流入させることができる。例えば、第1流入口21及び第2流入口22の両方に内気又は外気を流入することができる。また、例えば、第1流入口21には外気を流入させ、第2流入口22には内気を流入させこともできる。
これにより、第1流入口21を介して流入した空気は、冷却用熱交換器30の上部を通過して第1通路Aに流入し、第2流入口22を介して流入した空気は、冷却用熱交換器30の下部を通過して第2通路Bに流入する。
第2隔壁42は、冷却用熱交換器30と加熱用熱交換器31との間の空気通路を閉鎖して第1通路Aと第2通路Bとを仕切る。
また、冷却用熱交換器30と加熱用熱交換器31との間には、温度調節ドア46、48が配置される。温度調節ドア46、48は、第2隔壁42の上方に配設される第1ドア46と、第2隔壁42の下方に配設される第2ドア48と、を含む。即ち、第1ドア46は、基準線Lよりも上方に位置して第1通路Aに設けられ、第2ドア48は、基準線Lよりも下方に位置して第2通路Bに設けられる。
このような温度調節ドア46、48は、冷却用熱交換器30を通過した空気が加熱用熱交換器31を通過するか又はバイパスするように流路を調節する。この場合、温度調節ドアは、空調ケース20の内部を流動する空気の流路を調節するように空調ケース20の垂直方向に設けられてもよい。
詳しくは、第1ドア46及び第2ドア48は、図示したように、スライドドアの形式で設けられてもよい。例えば、第1ドア46は、曲線スライドドアの形式で設けられ、第2ドア48は、上下に移動可能なスライドドアの形式で設けられてもよい。これらは例示的なものであり、第1ドア46及び第2ドア48は、様々な形式で設けられてよく、本発明は、第1ドア46及び第2ドア48の形式を限定するものではない。
第1ドア46及び第2ドア48は、第2隔壁42と空調ケース20の内壁との間で移動可能なように設けられてもよい。具体的には、第1ドア46は、空調ケース20の上部の内壁と第2隔壁42との間を移動し、第2ドア48は、空調ケース20の下部の内壁と第2隔壁42との間を移動する。
第1ドア46及び第2ドア48の一方の側が第2隔壁42に接している場合には、冷却用熱交換器30を通過した空気は、加熱用熱交換器31をバイパスする。即ち、第1ドア46及び第2ドア48は、加熱用熱交換器31に向かう流路を遮断して、冷却用熱交換器30を通過した空気はすべて加熱用熱交換器31をバイパスする。
また、第1ドア46及び第2ドア48の一方の側が空調ケース20の内壁に接している場合には、冷却用熱交換器30を通過した空気は、加熱用熱交換器31を通過することができる。即ち、第1ドア46及び第2ドア48が加熱用熱交換器31をバイパスする流路を遮断して、冷却用熱交換器30を通過した空気は加熱用熱交換器31を通過する。
この場合、第1通路Aを延伸して、第1ドア46と空調ケース20の上側内壁との間には第1流路P1が形成され、第1ドア46と第2隔壁42との間には第2流路P2が形成される。同様に、第2通路Bに延伸して、第2ドア48と第2隔壁42との間には第3流路P3が形成され、第2ドア48と空調ケース20の下側内壁との間には第4流路P3が形成される。
第1流路P1は、加熱用熱交換器31をバイパスするように加熱用熱交換器31の上方に設けられ、第2流路P2は、加熱用熱交換器31を通過するように第2隔壁42の上方に設けられる。また、第3流路P3は、加熱用熱交換器31を通過するように第2隔壁42の下方に設けられ、第4流路P4は、加熱用熱交換器31をバイパスするように加熱用熱交換器31の下方に設けられる。
また、空調ケース20の内部には、加熱用熱交換器31の空気流路の後流側に、第2通路Bと第1通路Aとを連通させる空気通路P5が設けられる。
第1ドア46は、第1流路P1又は第2流路P2を閉鎖/遮断したり、第1流路P1及び第2流路P2の両方を開放したりすることができる。また、第2ドア48は、第3流路P3又は第4流路P4を閉鎖/遮断したり、第3流路P3及び第4流路P4の両方を開放したりすることができる。
第3隔壁は、加熱用熱交換器31と空調ケース20の内壁との間の空気通路P5を開閉する機能を有する。空調ケース20に固定された第1隔壁40及び第2隔壁42とは異なり、第3隔壁は移動/回転可能に設けられてもよい。例えば、第3隔壁は、一部が回転して空気通路P5を開閉するように、その端部が空調ケース20の内壁に回動自在に固定されてもよい。
この場合、第3隔壁は、空調ケース20の中央部に設けられたロータリドア(Rotary Door)からなるリアドア50と、リアドア50の両側に設けられたフラットドア(Flat Door)からなるサイドドア44と、を含む。前記リアドア50及びサイドドア44の詳細な構成及び効果については後述する。
一方、第3隔壁が加熱用熱交換器31と空調ケース20の内壁との間の空気通路P5を閉鎖した場合は、第3隔壁は基準線Lとほぼ水平に位置する。このとき、第1隔壁40の上側の第1流入口21に流入した空気は、デフロスト吐出口23及びフロントベント吐出口24に吐出され、また、第1隔壁40の下側の第2流入口22に流入した空気は、フロントフロア吐出口25、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27に吐出されることができる。
また、第3隔壁が冷却用熱交換器30と空調ケース20の内壁との間の空気通路P5を開放した場合、第1流路乃至第4流路(P1〜P4)のうちいずれか一つを通過した空気は、デフロスト吐出口23、フロントベント吐出口24、フロントフロア吐出口25、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27のうちいずれか一つから吐出されることができる。
図2乃至図7は断面を示す図であり、リアドア50が設けられた部分は実線で示し、サイドドア44が設けられた部分は点線で示した。
以下、本発明によるリアドア50及びサイドドア44を含む第3隔壁について詳細に説明する。
リアドア50は、多様な形式の回動可能なドアで設けられてもよく、例えば、ドームドアの形式で設けられてもよい。リアドア50は、空調ケース20の内壁よりも冷却用熱交換器30に近接して設けられた回転軸と、その軸を中心として回動するドームプレートと、を含むことができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置を示す図である。
図3に示すように、空気通路P5は、リアドア50及びサイドドア44のうち少なくともいずれか一方により開放されることができ、解放された場合には、第2通路Bの空気の少なくとも一部が第1通路Aに流入することができる。このとき、第2通路Bは、リアベント吐出口26及び前記リアフロア吐出口27と連通する中央通路B1と、フロントフロア吐出口25と連通するサイド通路B2と、を含む。これにより、リアドア50は、中央通路B1と第1通路Aとの間に回動自在に配置され、サイドドア44は、サイド通路B2と第1通路Aとの間に回動自在に配置される。
詳しくは、リアドア50は、空気通路P5と車両の後席吐出口との間を回動してこれらを選択的に開閉する。即ち、リアドア50は、空気通路P5を閉鎖すると共に車両の後席吐出口を開放して、調節された空気がリアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27を介して吐き出されるように配備されてもよい。
また、リアドア50は、車両の後席吐出口を閉鎖すると共に空気通路P5を開放して、調節された空気が車両の後席に流入しないように配置されてもよい。即ち、リアドア50は、空気通路P5を開放した場合、空気通路P5に沿って第2通路Bから第1通路Aに流動する空気をガイドする。このような原理については、図7に基づいて詳細に説明する。
サイドドア44は、空気通路P5とフロントフロア吐出口25との間を回動してこれらを選択的に開閉する。即ち、サイドドア44は、空気通路P5を閉鎖すると共にフロントフロア吐出口25を開放して、調節された空気がフロントフロア吐出口25を介して吐き出されるように配備されてもよい。
また、リアドア50及びサイドドア44は、その開度を調節して各吐出口と空気通路P5とを部分的に開放することができる。リアドア50及びサイドドア44は、独立的に作動して各吐出口25、26、27を開放することができる。
特に、本発明におけるサイドドア44は、空気通路P5を開放したりフロントフロア吐出口25を閉鎖したりすることができるので、その円滑な実現のために前記フロントフロア吐出口25をサイドドア44の一側に備えることができる。換言すると、前記フロントフロア吐出口25を第3隔壁の一側に備えることができる。好ましくは、前記フロントフロア吐出口25は第3隔壁の下側に備えられ、前記第2通路Bと連通することができる。
同様に、前記リアドア50は、空気通路P5を開放したり、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27を閉鎖したりすることができるので、その円滑な実現のためにリアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27をリアドア50の一側に備えることができる。換言すると、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27を第3隔壁の一側に備えることができる。
これにより、本発明に係る車両用空調装置は、フロントフロア吐出口25と後席吐出口が車幅方向に同一線上に配置されてもよいことを特徴とする。
また、本発明に係る車両用空調装置は、第1通路Aが左側通路A1と右側通路A2とに仕切られて、車室の前部に設けられた運転席及び助手席それぞれ独立に調節された空気を提供することができる。
空調ケースの内部は、(1)第1通路Aの左側通路A1、(2)右側通路A2、(3)第2通路Bの中央通路B1、及び(4、5)一対のサイド通路B2に仕切られてもよい。
即ち、概ね前記第1通路Aは、左側通路A1と、右側通路A2と、を含み、前記第2通路Bは、前記リアベント吐出口26及び前記リアフロア吐出口27と連通する中央通路B1と、前記フロントフロア吐出口25と連通するサイド通路B2と、を含む。
以上の説明に基づき、以下、本発明の思想に係る車両用空調装置の様々なモードについて説明する。このようなモードは例示的なものであり、後述するものの他に様々なモードが実現できる。
図4は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置のベントモードを示す断面図である。ベントモードは、夏に乗員が車両に乗り込んだ直後など迅速な車内の冷房のためのモードである。
図4に示すように、空調ケース20の空気流入口に流入する空気としては、外気又は内気を使用することができるが、迅速な冷房のために外気と内気のうち温度が低い方を使用する。例えば、車内の空気の温度が外部空気の温度よりも高い場合は、第1流入口21及び第2流入口22の両方を介して外気を流入させる。これにより第1通路Aと第2通路Bに外気が流入する。
第1流入口21及び第2流入口22を介して空調ケース20の内部に流入した空気は、冷却用熱交換器30で熱交換される。このとき、第1ドア46と第2ドア48とは、最大冷房のために、加熱用熱交換器31をバイパスするよう第1流路P1及び第4流路P4を開放し、加熱用熱交換器31を通過する第2流路P2及び第3流路P3を閉鎖する。即ち、第1ドア46と第2ドア48の一方の側は、第2隔壁42に接するように移動される。
これにより、冷却用熱交換器30を通過した空気は、全て加熱用熱交換器31をバイパスする。このとき、リアドア50は、車両の後席吐出口を開放するように回動し、サイドドア44は、空気通路P5を開放するように回動する。これにより、第2通路Bの少なくとも一部の空気が第1通路Aに流動する。このとき、各ドア28は、フロントベント吐出口24とリアベント吐出口26を開放するように回動する。
従って、冷却用熱交換器30を通過した空気は、フロントベント吐出口24とリアベント吐出口26を介して車両の前席上部及び後席上部に供給される。車両の上部に供給された空気は、車両の内部を迅速に冷房することができる。また、第3隔壁のうちサイドドア44が空気通路P5を開放することにより、後席に乗員が存在しないか又は少ない場合に前席に最大風量を供給することができる。
図5は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置の混合モードを示す図である。混合モードは、一般的な冷暖房モードを示すものであり、空調ケース20内に流入する空気としては必要に応じて外気又は内気を使用することができる。
図5に示すように、第1ドア46及び第2ドア48は、乗員の必要に応じて各流路を開放して目標温度に応じた調節空気を提供する。冷却用熱交換器30を通過した空気の一部は、加熱用熱交換器31をバイパスし、他の一部は、加熱用熱交換器31を通過するように、第1ドア46と第2ドア48は、空調ケース20の内壁と第2隔壁42の間に配設される。
このとき、ドア28は、必要に応じて、フロントベント吐出口24、フロントフロア吐出口25、リアベント吐出口26、及びリアフロア吐出口27の開度を調節する。
また、第3隔壁が空気通路P5を閉鎖することにより、前席の乗員と後席の乗員に対して互いに異なる調節空気を提供することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置の2層流モードを示す断面図である。2層流モードでは、冬期の最大暖房に際して車両の窓ガラスに露がつくことを防止するためのモードである。
図6に示すように、冬の車室内の迅速な暖房の実現のためには、比較的温度が高い内気を利用することが効率的である。しかし、内気には水分が多く含まれているので、窓ガラスに露が生じるおそれがある。このため、窓ガラス側には水分が多く含まれていない外気を供給し、乗員側には温度が高い内気を供給することで迅速な暖房を行うことができる。
それを実現するために、第1流入口21を介して外気を流入させ、第2流入口22を介して内気を流入させる。即ち、第1通路Aから外気を流入させ、第2通路Bから内気を流入させる。
第1流入口21及び第2流入口22を介して空調ケース20の内部に流入した空気は、冷却用熱交換器30と熱交換する。このとき、第1ドア46及び第2ドア48は、最大暖房のために加熱用熱交換器31を通過する第2流路P2及び第3流路P3を開放し、加熱用熱交換期31をバイパスする第1流路P1及び第4流路P4を閉鎖する。図6に示すように、第1ドア46と第2ドア48の一方の側は空調ケース20の内側面に接するように移動する。
これにより、冷却用熱交換器30を通過した空気は、全て加熱用熱交換器31を通過する。このとき、ドア28は、デフロスト吐出口23、フロントフロア吐出口25、及びリアフロア吐出口27を開放する。また、第3隔壁は、加熱用熱交換器31と空調ケース20の内壁との間の空気通路P5を閉鎖して、内気と外気とが混合されるのを防止する。
従って、冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31を通過した外気は、デフロスト吐出口23を介して車両の窓ガラス側へ供給され、冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31を通過した内気は、フロントフロア吐出口25とリアフロア吐出口27を介して車両の前席下部及び後席下部へ供給される。
車両の下部に供給された空気は、車両の内部を迅速に暖房し、また、窓ガラスに供給された空気は、窓ガラスに露がつくのを防止する。
図7は、本発明の一実施形態に係る車両用空調装置のデフロストモードを示す断面図である。
デフロストモードは、車両内部の冷暖房をせずに窓ガラス側に露がつくのを防止するためのモードである。従って、図7に示すように、第1流入口21及び第2流入口22の両方を介して外気を流入させ、冷却用熱交換器30及び加熱用熱交換器31を通過させる。
ドア28は、デフロスト吐出口23を開放して、加熱用熱交換器31を通過した空気がデフロスト吐出口23を介して吐き出されるようにする。このとき、第3隔壁は、空気通路P5を開放して、第3流路P3を通過した空気もデフロスト吐出口23を介して吐き出されるようにする。
このとき、第3隔壁のうちのリアドア50は、空気通路P5に沿って第2通路Bから第1通路Aへ流動する空気をガイドする。また、前記リアドア50は、所定の角度で曲がったドームプレートの形状を有することができ、リアベント吐出口26及びリアフロア吐出口27を閉鎖すると共に空気通路P5を開放して、第2通路Bの空気を空気通路P5に移動させる。
以上では、本発明に係る実施形態について説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本願の請求範囲に記載された本発明の技術的思想の要旨を逸脱することなく、いくらでも多様に変更実施することができるであろう。

Claims (18)

  1. 空気流入口(21、22)が設けられた空調ケース(20)と、
    前記空気流入口(21、22)を介して流入した空気を調節(conditioning)するために、前記空調ケース(20)内に配置された冷却用熱交換器(30)及び加熱用熱交換器(31)と、
    前記空調ケース(20)の内部空間を第1通路(A)及び第2通路(B)に分割するように設けられた隔壁と、
    空気を車両の窓ガラスに向かって吐き出すように設けられたデフロスト(defrost)吐出口(23)、空気を車両の前席上部方向に吐き出すように設けられたフロントベント(front−vent)吐出口(24)、及び空気を車両の前席下部方向に吐き出すように設けられたフロントフロア(front−floor)吐出口(25)で構成される車両の前席吐出口と、
    空気を車両の後席方向に吐き出すように設けられた車両の後席吐出口と、
    を含む車両用空調装置であって、
    前記第1通路(A)は、前記隔壁の上方に配設されて前記デフロスト吐出口(23)及び前記フロントベント吐出口(24)と連通しており、
    前記第2通路(B)は、前記隔壁の下方に配設されて前記フロントフロア吐出口(25)及び前記後席吐出口と連通しており、
    前記隔壁は、
    前記空気流入口(21、22)と前記冷却用熱交換器(30)との間に配設され、前記空調ケース(20)の内部空間を前記第1通路(A)と前記第2通路(B)とに仕切る第1隔壁(40)と、
    前記冷却用熱交換器(30)及び前記加熱用熱交換器(31)の間に配設される第2隔壁(42)と、
    前記加熱用熱交換器(31)と前記空調ケース(20)の内壁との間に配設される第3隔壁と、を含み、
    前記空調ケース(20)内部の前記加熱用熱交換器(31)の空気流路の後方側に、前記第2通路(B)と前記第1通路(A)とを連通させる空気通路(P5)が設けられ、
    前記第3隔壁は、前記第1通路(A)と前記第2通路(B)との間の前記空気通路(P5)を開閉する手段を含むことを特徴とする車両用空調装置。
  2. 前記後席吐出口は、
    前記第2通路(B)と連通して前記隔壁の下側に形成され、空気を車両の後席上部方向に吐き出すリアベント吐出口(26)と、
    前記第2通路(B)と連通して前記隔壁の下方に形成され、空気を車両の後席下部方向に吐き出すように設けられたリアフロア吐出口(27)と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記第1隔壁(40)は、内気又は外気それぞれが前記空調ケース(20)の内部に流入できるように、前記空気流入口(21、22)を、第1流入口(21)と、前記第1流入口(21)の下部に配設される第2流入口(22)と、に分離することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  4. 前記冷却用熱交換器(30)又は前記加熱用熱交換器(31)は、前記空気流入口(21、22)から流入する空気の流入方向に対して直角に設置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  5. 前記第3隔壁は、前記空気通路(P5)と前記フロントフロア吐出口(25)とを選択的に開閉するサイドドア(44)と、前記空気通路(P5)と前記リアベント吐出口(26)とを選択的に開閉するリアドア(50)と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の車両用空調装置。
  6. 前記空気通路(P5)は、
    前記リアドア(50)及び前記サイドドア(44)のうち少なくともいずれか一方によって開放されて、前記第2通路(B)の空気の少なくとも一部が前記第1通路(A)に流入されることを特徴とする請求項5に記載の車両用空調装置。
  7. 前記フロントフロア吐出口(25)及び前記後席吐出口は、車幅方向の同一線上に配置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  8. 前記第1通路(A)は、前席の独立空調のために、左側通路(A1)と右側通路(A2)とに仕切られ、
    前記第2通路(B)は、前記リアベント吐出口(26)に連通された中央通路(B1)と、前記中央通路(B1)の両側に配置され前記フロントフロア吐出口(25)に連通された一対のサイド通路(B2)と、に仕切られることを特徴とする請求項5に記載の車両用空調装置。
  9. 前記サイドドア(44)は、
    前記サイド通路(B2)及び前記第1通路(A)の間の空気通路、又は前記フロントフロア吐出口(25)を選択的に開閉することを特徴とする請求項8に記載の車両用空調装置。
  10. 前記サイドドア(44)は、
    前記サイド通路(B2)及び前記第1通路(A)の間の空気通路と、
    前記フロントフロア吐出口(25)と、
    の間に回動自在に配置されることを特徴とする請求項9に記載の車両用空調装置。
  11. 前記リアドア(50)は、前記中央通路(B1)と前記第1通路(A)の間の空気通路、又は前記リアベント吐出口(26)を選択的に開閉することを特徴とする請求項8に記載の車両用空調装置。
  12. 前記リアドア(50)は、前記中央通路(B1)と前記第1通路(A)の間の空気通路と、前記リアベント吐出口(26)と、の間に回動自在に配置されることを特徴とする請求項11に記載の車両用空調装置。
  13. 前記第2隔壁(42)の上方に配設され、前記冷却用熱交換器(30)を通過した空気を前記加熱用熱交換器(31)を通過させるか、又はバイパスさせるように流路を調節する第1ドア(46)と、
    前記第2隔壁(42)の下方に配設され、前記冷却用熱交換器(30)を通過した空気を、前記加熱用熱交換器(31)を通過させるか又はバイパスさせるように流路を調節する第2ドア(48)と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の車両用空調装置。
  14. 前記第1ドア(46)及び前記第2ドア(48)それぞれは、前記第2隔壁(42)と前記空調ケース(20)の内壁との間に移動可能に設けられており、一方の側端が前記第2隔壁(42)に接する場合には、前記冷却用熱交換器(30)を通過した空気を、前記加熱用熱交換器(31)をバイパスさせることを特徴とする請求項13に記載の車両用空調装置。
  15. 前記空調ケース(20)の水平方向に基準線(L)が設けられ、
    前記冷却用熱交換器(30)及び前記加熱用熱交換器(31)は、前記空調ケース(20)の垂直方向に設けられることを特徴とする請求項2に記載の車両用空調装置。
  16. 前記基準線(L)に沿って前記第1隔壁(40)、前記第2隔壁(42)、及び前記第3隔壁が順次配置されることを特徴とする請求項15に記載の車両用空調装置。
  17. 前記第1通路(A)は、前記空調ケース(20)の内部で前記基準線(L)の上方に配設され、
    前記第2通路(B)は、前記空調ケース(20)の内部で前記基準線(L)の下方に配設されることを特徴とする請求項15に記載の車両用空調装置。
  18. 前記基準線(L)を基準として、前記デフロスト吐出口(23)及び前記フロントベント吐出口(24)は上方に配設され、前記フロントフロア吐出口(25)、前記リアベント吐出口(26)及び前記リアフロア吐出口(27)は下方に配設されることを特徴とする請求項15に記載の車両用空調装置。
JP2018521659A 2016-06-27 2017-06-23 車両用空調装置 Active JP6633198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160080042A KR102536569B1 (ko) 2016-06-27 2016-06-27 차량용 공조장치
KR10-2016-0080074 2016-06-27
KR1020160080074A KR102536570B1 (ko) 2016-06-27 2016-06-27 차량용 공조장치
KR10-2016-0080042 2016-06-27
PCT/KR2017/006652 WO2018004203A1 (ko) 2016-06-27 2017-06-23 차량용 공조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532640A JP2018532640A (ja) 2018-11-08
JP6633198B2 true JP6633198B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=60787214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521659A Active JP6633198B2 (ja) 2016-06-27 2017-06-23 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10953720B2 (ja)
JP (1) JP6633198B2 (ja)
CN (1) CN108367654B (ja)
DE (1) DE112017000155T5 (ja)
WO (1) WO2018004203A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102456849B1 (ko) * 2017-12-15 2022-10-21 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
CN108189644A (zh) * 2018-01-08 2018-06-22 艾泰斯热***研发(上海)有限公司 带有热屏蔽门的车用hvac***
JP7075258B2 (ja) 2018-03-28 2022-05-25 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用空調装置
JP2019199130A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置
US10821800B2 (en) * 2018-05-15 2020-11-03 Denso International America, Inc. Heating, ventilation, and air conditioning system
KR102663207B1 (ko) * 2018-10-26 2024-05-03 현대자동차주식회사 차량의 공기조화장치 및 그 제어방법
US11505032B2 (en) * 2019-07-05 2022-11-22 Hanon Systems Modular architecture HVAC for multi-zone applications
KR20210105582A (ko) * 2020-02-19 2021-08-27 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
US11524547B2 (en) * 2020-07-22 2022-12-13 Denso International America, Inc. Vehicle heating, ventilation, and air conditioning system
KR20220020113A (ko) * 2020-08-11 2022-02-18 현대자동차주식회사 차량용 에어컨 멀티 에어 모드 장치 및 제어 방법
CN112009207A (zh) * 2020-09-03 2020-12-01 摩登汽车有限公司 汽车出风口的调节装置
CN112659848A (zh) * 2021-01-13 2021-04-16 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种双层流空调箱及汽车

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181553A (en) * 1987-06-15 1993-01-26 Nissan Motor Company, Limited Air conditioner system for automotive vehicle with minimum discharge temperature for rear foot outlet
US5309731A (en) * 1991-12-27 1994-05-10 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus
DE19651279B4 (de) * 1995-12-13 2004-09-16 Denso Corp., Kariya Klimaanlage für ein Fahrzeug
JP3185854B2 (ja) * 1995-12-15 2001-07-11 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6352102B1 (en) * 1996-10-07 2002-03-05 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
FR2775221B1 (fr) * 1998-02-20 2000-05-26 Renault Dispositif d'aeration, de chauffage et de climatisation d'un habitacle d'un vehicule automobile
JP4132559B2 (ja) 1999-03-29 2008-08-13 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空気調和装置
JP4134479B2 (ja) 1999-04-28 2008-08-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR100601835B1 (ko) * 1999-12-30 2006-07-19 한라공조주식회사 자동차용 공기조화장치
KR100723974B1 (ko) * 2001-03-27 2007-06-04 한라공조주식회사 자동차용 공기조화장치
KR100665050B1 (ko) * 2001-08-22 2007-01-04 한라공조주식회사 2층 공기유동시스템을 갖는 공조 유니트
KR100745078B1 (ko) * 2001-08-30 2007-08-01 한라공조주식회사 2층 공기유동구조의 자동차용 공기조화장치
FR2862911B1 (fr) * 2003-11-28 2006-03-03 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage-ventilation et/ou climatisation d'un habitacle de vehicule avec reglage de temperature par zones
KR101078758B1 (ko) * 2004-03-11 2011-11-02 한라공조주식회사 차량용 후석 공기조화장치
KR101036392B1 (ko) * 2005-02-01 2011-05-23 한라공조주식회사 차량용 공조장치
JP2007118753A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Denso Corp 空気通路開閉装置
WO2007055499A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Halla Climate Control Corporation Air conditioner for vehicles having two layer air flow installed therein
KR20070068566A (ko) * 2005-12-27 2007-07-02 한라공조주식회사 차량용 이층류 공조장치
JP5107622B2 (ja) * 2006-08-22 2012-12-26 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空調装置
KR20080076217A (ko) * 2007-02-15 2008-08-20 한국델파이주식회사 자동차용 공기조화장치
KR20100005804A (ko) * 2008-07-08 2010-01-18 한라공조주식회사 차량용 공조시스템
US9248719B2 (en) * 2008-08-20 2016-02-02 Halla Visteon Climate Control Corporation Dual zone type air conditioner for vehicles and method of controlling the same
US10029536B2 (en) * 2009-05-29 2018-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Integrated front and rear HVAC system
JP5246150B2 (ja) * 2009-12-11 2013-07-24 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5333496B2 (ja) * 2011-03-25 2013-11-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
WO2013048107A2 (ko) * 2011-09-28 2013-04-04 한라공조 주식회사 차량용 공조장치
KR101859518B1 (ko) * 2012-05-07 2018-05-18 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치 및 그 제어방법
KR20150129161A (ko) * 2014-05-08 2015-11-19 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Also Published As

Publication number Publication date
US10953720B2 (en) 2021-03-23
DE112017000155T5 (de) 2018-06-21
CN108367654B (zh) 2021-10-08
WO2018004203A1 (ko) 2018-01-04
US20180326812A1 (en) 2018-11-15
CN108367654A (zh) 2018-08-03
JP2018532640A (ja) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633198B2 (ja) 車両用空調装置
JP5569513B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001010327A (ja) 車両用空調装置
KR102531526B1 (ko) 차량용 공조장치
WO2020026634A1 (ja) 車両用空気調和装置
CN110678338B (zh) 车用空调
KR20180067761A (ko) 차량용 공기조화장치
KR20180001693A (ko) 차량용 공조장치
KR20170121069A (ko) 차량용 공조장치
KR102536569B1 (ko) 차량용 공조장치
JP7075253B2 (ja) 車両用空調装置
KR102536570B1 (ko) 차량용 공조장치
KR20130024071A (ko) 차량용 공조장치
KR20190044893A (ko) 차량용 공조장치
KR20100065886A (ko) 차량용 공조장치
CN110871662B (zh) 车辆用空调装置
CN110293811B (zh) 车辆用空调装置
JP7052758B2 (ja) 車両用空調装置
KR20180001612A (ko) 차량용 공조장치
JP5761952B2 (ja) 車両用空調装置
KR102579706B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2000296712A (ja) 車両用空調装置
JP2017177833A (ja) 車両用空調装置
KR102047742B1 (ko) 차량용 공조장치
KR20210015486A (ko) 차량용 공조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250