JP6559097B2 - エンジンのオイル冷却構造 - Google Patents

エンジンのオイル冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6559097B2
JP6559097B2 JP2016130715A JP2016130715A JP6559097B2 JP 6559097 B2 JP6559097 B2 JP 6559097B2 JP 2016130715 A JP2016130715 A JP 2016130715A JP 2016130715 A JP2016130715 A JP 2016130715A JP 6559097 B2 JP6559097 B2 JP 6559097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
wall
rib wall
engine
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016130715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018003683A (ja
Inventor
洋樹 尾曽
洋樹 尾曽
小山 秀行
秀行 小山
後藤 英之
英之 後藤
隆寛 山▲崎▼
隆寛 山▲崎▼
長井 健太郎
健太郎 長井
山口 隆志
隆志 山口
莉菜 金子
莉菜 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2016130715A priority Critical patent/JP6559097B2/ja
Priority to EP17170434.9A priority patent/EP3263855B1/en
Priority to CN201710431177.0A priority patent/CN107559064B/zh
Priority to US15/618,226 priority patent/US10669903B2/en
Publication of JP2018003683A publication Critical patent/JP2018003683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559097B2 publication Critical patent/JP6559097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/005Controlling temperature of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/007Adaptations for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0253Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • F02F2007/0078Covers for belt transmissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、エンジンのオイル冷却構造に係り、詳しくは、エンジン本体の一端壁に伝動ケースが取付けられ、伝動ケースに補機駆動用の伝動機構が設けられているエンジンのオイル冷却構造に関するものである。
通常、エンジンには、動弁装置などの各伝動部やシリンダとピストンとの摺動部に必要となる潤滑用のエンジンオイル(以下、単にオイルと呼ぶ)を圧送するために、クランク軸になどにより駆動されるオイルポンプが装備されている。オイルポンプからのオイルは、各部を潤滑するだけでなく、同時に熱吸収によって冷却も行えることになるので、エンジン稼動中のオイルは高温となっている。
そのため、エンジンの機種によっては、オイルの温度を下げるために別体のオイルクーラを設けたり、空冷作用が見込める冷却フィンをオイル通路周辺に設けたりする手段が採られていた。例えば、特許文献1においては、フロントケース(40)の前面に円弧状のオイルクーラ(80)を設ける構成を開示している。
また、特許文献2においては、圧送油路を備えたフロントケース(2)の前面に、圧送油路(6)の前側や横側に位置させた多数の冷却フィン(7)が形成されており、それら冷却フィン(7)に送風機(10)による冷却風が当たるように構成されている。
特開2009−138621号公報 特開2003−097239号公報
特許文献1や特許文献2が開示する手段では、オイルの冷却効果をある程度は見込める。しかしながら、そのための配置スペースが必要になって寸法面で大型化するとともに、専用のオイルクーラや送風機などが必要であり、部品点数が増加するため、改善の余地が残されていた。
本発明の目的は、さらなる構造工夫により、部品点数の増加や必要スペースの増大を極力伴うことがないようにしながら、オイルの冷却性能を向上させることができるエンジンのオイル冷却構造を提供する点にある。
請求項1に係る発明は、エンジン本体1の一端壁1aに伝動ケース9が取付けられ、前記伝動ケース9に補機駆動用の伝動機構2Aが設けられているエンジンのオイル冷却構造において、
前記伝動ケース9は、複数のリブ壁9B〜9Hを有する伏鍋状の構造体に形成され、前記伝動ケース9における前記リブ壁9B〜9Hにより仕切られているケース内室部20,22,24,30が、オイルポンプPにより循環されるオイルの移送通路Wとなる状態に構成され
前記伝動ケース9に、前記伝動機構2Aより駆動される前記オイルポンプPが設けられ、前記ケース内室部20,22,24,30は、前記オイルポンプPに対する吐出オイルの移送通路W又は/及び戻りオイルの移送通路Wに設定され、
前記リブ壁9B〜9Hのうちのチャンバリブ壁9Fにより仕切られて前記伝動ケース9に凹入形成されているポンプチャンバ17と、前記チャンバリブ壁9Fの先端面に取付けられるポンプカバー18とにより囲まれるスペースに、前記オイルポンプPが配置され、
前記リブ壁9B〜9Hのうちの前記ケース内室部20,22,30を形成するための内周リブ壁9C、第1仕切りリブ壁9G、及び第2仕切りリブ壁9Hのそれぞれの先端面が、前記チャンバリブ壁9Fの先端面と同一面となる状態に構成され、
単一の平板材よりなる前記ポンプカバー18は、前記チャンバリブ壁9F、前記内周リブ壁9C、第1仕切りリブ壁9G、及び第2仕切りリブ壁9Hそれぞれの先端に当接させて装着されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のエンジンのオイル冷却構造において、
前記ポンプカバー18は、前記移送通路Wとなるケース内室部20,22,30の一端壁1a側を塞ぐ閉塞部材を兼ねる構成とされていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載のエンジンのオイル冷却構造において、
前記伝動ケース9は、前記エンジン本体1におけるエンジン冷却ファン6が配備されている前壁1aに取付けられていることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のエンジンのオイル冷却構造において、
前記一端壁1aと前記伝動ケース9とがガスケット35を介して組み付けられており、前記ガスケット35は、前記伝動ケース9の外郭ラインより外部にはみ出るフィン35a付の形状に設定されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、リブ壁を適宜に設ける構造工夫により、伝動ケースのデッドスペースをオイルの貯留箇所及び通り道に利用し、伝動ケースをオイルの大容量な放熱器として機能させることができる。
伝動ケースにはデッドスペースが多いことに着目して、伝動ケースの内側をリブ壁によって仕切ってケース内室部を形成し、ケース内室部をオイルの貯留や通り道となるように構成したものである。従って、オイルは大容量を有するケース内室部から伝動ケースに効率よく熱伝導でき、外部露出している伝動ケースを放熱器として機能させることが可能になる。
その結果、さらなる構造工夫により、部品点数の増加や必要スペースの増大を極力伴うことがないようにしながら、オイルの冷却性能を向上させることができるエンジンのオイル冷却構造を提供することができる。
請求項1の発明によれば、伝動ケースに、吐出オイルの移送通路や戻りオイルの移送通路だけでなくオイルポンプ自体も設けられているので、オイルの冷却作用が強化されるとともに、オイルポンプが別の場所に設けられている場合に比べて、伝動ケースの移送通路とオイルポンプとを連通させる経路を設ける必要がなく、部品点数の削減やコスト削減が可能となる利点がある。
この場合、請求項1の発明のように、チャンバリブ壁により仕切られて伝動ケースに凹入形成されたポンプチャンバと、チャンバリブ壁の先端面に取付けられたポンプカバーとにより囲まれるスペースにオイルポンプが配置される構成とすれば、2部品でポンプの装備が行えて好都合である。
請求項1の発明によれば、ケース内室部を形成するための内周リブ壁、第1仕切りリブ壁、及び第2仕切りリブ壁のそれぞれの先端面とチャンバリブ壁の先端面とが同一面として、一枚の平板材により、2つの機能を有するポンプカバーを簡単廉価に構成できる効果がある。
請求項2の発明によれば、ポンプカバーが、移送通路となるケース内室部の一端壁側を塞ぐ閉塞部材を兼ねており、一つの部品で2つの機能を発揮できる合理化が行える利点がある。
請求項3の発明によれば、伝動ケースが、エンジン本体におけるエンジン冷却ファンが装備される前壁に取付けられているので、伝動ケースは自然放熱(輻射熱)だけでなく、冷却風の空冷作用による強制放熱も行われるようになり、オイルの冷却効果がより一層良好なものとなる利点がある。
請求項4の発明によれば、伝動ケースが、エンジン本体におけるエンジン冷却ファンが装備される前壁に取付けられているので、伝動ケースは自然放熱(輻射熱)だけでなく、冷却風の空冷作用による強制放熱も行われるようになり、オイルの冷却効果がより一層良好なものとなる利点がある。
ディーゼルエンジンの正面図 図1のディーゼルエンジン前端部の右側面図 フロントカバー単品の背面図 図3のフロントカバーであって、ケース内室部を示す背面図 図4のA−A線で切ったエンジン前部の概略の断面図 図3のフロントカバーの正面図 ポンプカバー単品の平面図
以下に、本発明によるエンジンのオイル冷却構造の実施の形態を、農機や建機に用いられる立形水冷直列ディーゼルエンジンの場合について、図面を参照しながら説明する。なお、本エンジンにおいては、クランク軸方向でエンジン冷却ファンが装備されている側を前、その反対側を後、オルタネータ側を右、その反対側を左と定義する。
立形水冷直列ディーゼルエンジンEは、図1,図2に示されるように、クランク軸2を備えるエンジン本体1、エンジン本体1の下側に組付けられているオイルパン3、クランク軸2に装備されている補機駆動プーリ4、クランク軸2の後端部に装備されているフライホイール5、エンジン本体1の前側に配備されているエンジン冷却ファン6、オルタネータ7などを備えて構成されている。なお、符記は省略するが、エンジン本体1の一例は、クランクケース部とその上側のシリンダ部とを備えるシリンダブロックであり、その上にシリンダヘッドが組み付けられている。
補機駆動プーリ4と、エンジン冷却ファン6のファンプーリ6aと、オルタネータ7のオルタネータプーリ7aとに亘って無端ベルト8を巻回してあり、エンジン冷却ファン6とオルタネータ7とが駆動回転されるように構成されている。クランク軸2は、エンジン本体1の前壁(一端壁の一例)1aに組み付けられているフロントカバー(伝動ケース)9を貫通して前に突出する軸前端部(「補機駆動用の伝動機構」の一例)2Aを有しており、その軸前端部2Aに補機駆動プーリ4が取付けられている。ファンプーリ6aには、冷却水を循環させるウォータポンプ13が伝動連結されている。
ここで、図1,2中の符号10はオイル(エンジンオイル)の冷却装置、Pはオイルを圧送するオイルポンプ、11はオイルフィルタ、12はラジエータ(図示省略)からの冷却水戻り管、14はラジエータへの冷却水圧送管、15はシリンダヘッドの上に組付けられているシリンダヘッドカバー、16は燃料噴射ポンプをそれぞれ示す。
次に、オイル冷却装置10及びオイル冷却構造について説明する。オイル冷却装置10は、図1〜図4に示されるように、オイルの移送通路Wが大容量のものとして内部形成されているフロントカバー9により構成されている。つまり、フロントカバー9の表面から大量に熱放散されること、及びエンジン冷却ファン6の風による空冷作用により、フロントカバー9内を流れるオイルを効率よく冷却できるオイル冷却装置10となっている。
図3〜図6に示されるように、フロントカバー9は、左右上下に向く主壁9A、共に前後に向くリブである外周リブ壁9B及び内周リブ壁9Cを有するアルミ合金製で伏鍋状の構造体に形成されている。一般に、各種ポンプや動弁装置を駆動するための伝動機構を収容する伝動ケースは、アルミ合金や鋳鉄、鍛鉄などの金属製で、複数のリブ壁で補強された伏鍋状のものに形成されている。従って、本来的に伝動ケースには、伝動機構などの配置場所以外の部分に比較的デッドスペース(死空間)が多く存在している部品である。
外周リブ壁9B及び内周リブ壁9Cは、エンジン本体1やポンプカバー18(後述)を取付ける平坦面に形成されている。外周リブ壁9Bの下部には、オイルの戻り経路を設けるためのループ状リブ壁9Eが形成されている。
また、フロントカバー9には、外周リブ壁9Bと内周リブ壁9Cとを同一平面状に連結する2箇所の連結リブ壁9Dや複数箇所の補強リブ9rなどが形成されているとともに、軸前端部2Aが通る部分に、トロコイド型のオイルポンプPを収容するためのポンプチャンバ17が凹入形成されている。
内周リブ壁9Cは、ポンプチャンバ17を仕切るためのチャンバリブ壁9Fの一部を含んでおり、また、吐出路を形成するための第1及び第2仕切りリブ壁9G,9Hが、内周リブ壁9Cとチャンバリブ壁9Fとに跨る状態で形成されている。第1,第2仕切りリブ壁9G,9H及びチャンバリブ壁9Fは、内周リブ壁9Cと同一平面状のリブに形成されている。内周リブ壁9Cには、これと互いに同じ外郭形状を有する鋼板製のポンプカバー18がボルト止めされ、内周リブ壁9Cの内側部位を閉塞させる蓋として機能している。
図3に示されるように、オイルポンプPから吐出されたオイルは、二つの移送通路W1,W2を通ってフロントカバー9から出てゆく。第1経路W1(W)は、図3に破線の矢印で示されるように、ポンプチャンバ17の吐出側部位17aに開口する状態でフロントカバー9に形成されている屈曲トンネル路26を通り、外周リブ壁9Bに形成されている取出し孔27から、エンジン本体1の各部(オイルギャラリなど)に流れてゆく。
第2経路W2(W)は、図3に示されるように、実線の矢印で示す次のルートである。即ち、チャンバリブ壁9Fに形成されている吐出切欠き19→第1ケース内室部20→第1仕切りリブ壁9Gの第1切欠き21→第2ケース内室部22→内周リブ壁9Cに形成されている第3切欠き23→第3ケース内室部24→エンジン本体1のオイル受部25。また、オイルパン3のオイルはストレーナ28から、ループ状リブ壁9Eに形成されている戻し口29aを有する戻しトンネル路29(「移送通路W」の一例)を通ってポンプチャンバ17の吸入側部位17bに流れてゆく。なお、トンネル路29の右横は、リリーフバルブを組み込む管路用の突出部(符記省略)である。
第1ケース内室部20は、内周リブ壁9C、第1及び第2仕切りリブ壁9G,9H、及びチャンバリブ壁9Fに囲まれた左右に細長いスペースである。第2ケース内室部22は、内周リブ壁9C、チャンバリブ壁9F、及び第1仕切りリブ壁9Gで囲まれた大面積で大容量のスペースである。第3ケース内室部24は、外周リブ壁9Bの右側部分と内周リブ壁9Cの右側部分との間に形成されている細長いスペースである。また、第2仕切りリブ壁9H、内周リブ壁9C、及びチャンバリブ壁9Fで囲まれた第4ケース内室部30が形成されており、第2仕切りリブ壁9Hに形成されている第2切欠き31により、第1ケース内室部20に連通されている。
図3,図4に示されるように、オイルポンプP(図1参照)は、チャンバリブ壁9Fにより仕切られてフロントカバー9に凹入形成されているポンプチャンバ17と、チャンバリブ壁9Fの先端面に取付けられるポンプカバー18とにより囲まれるスペースに配置されている。オイルポンプPは、一例として、図4に示されるように、軸前端部2Aで回転駆動されるインナロータ36と、インナロータ36と咬合するアウタロータ37とを有するトロコイド型のポンプに構成されている。なお、オイルポンプPは、図1,3においては、その外郭線のみ示すものとする。
ポンプカバー18は、図4,図5,図7に示されるように、ほぼ内周リブ壁9Cの外郭形状に沿った形状を有する平坦な一枚の鋼板により構成され、複数のボルト通し孔18a、軸前端部2Aを通す大孔18b、ボルト頭逃げ孔18c、カバー***部逃げ孔18d、軸逃げ孔18eが形成されている。複数のボルト(図示省略)によりポンプカバー18が内周リブ壁9Cなどに取付けられた状態では、オイルポンプPの内側枠体として機能するだけでなく、移送通路W2(W)となる第1ケース内室部20、第2ケース内室部22、及び第4ケース内室部30の一端壁1a側の開口部を閉塞する蓋となる閉塞部材を兼ねる構成されている。
複数のリブ壁9B〜9Hのうち、第1ケース内室部20、第2ケース内室部22、第4ケース内室部30を形成するための内周リブ壁9C、第1仕切りリブ壁9G、及び第2仕切りリブ壁9Hのそれぞれの先端面が、チャンバリブ壁9Fの先端面と同一面となる状態に構成されている。そして、単一の鋼板よりなるポンプカバー18は、チャンバリブ壁9F、内周リブ壁9C、第1仕切りリブ壁9G、及び第2仕切りリブ壁9Hそれぞれの先端に、ガスケット32を介して密接する状態でボルト止め装着されている。
図5に示されるように、フロントカバー9は、その外周リブ壁9Bが前壁1aに、ガスケット35介してのシール状態でエンジン本体1にボルト止めされている。従って、ポンプカバー18による閉塞作用の及ばない第3ケース内室部24は、外周リブ壁9B、内周リブ壁9C、連結リブ壁9D、ループ状リブ壁9E、及びエンジン本体1により囲まれてなるスペース(移送通路W2)である。
なお、図5に示される33は、下側の給排気カムギヤと上側のアイドルギヤとが咬合する補機駆動用の伝動機構(燃料噴射ポンプや動弁装置などを駆動するギヤ伝動機構)であり、前壁1aに配備されてフロントカバー9により覆われている。また、34は、フロントカバー9におけるポンプチャンバ17から前側に突設される筒状の軸カバー部である。
図4に仮想線で示されるように、前壁1aとフロントカバー9との間に介装されるガスケット35は、フロントカバー9の外郭ラインより外方にはみ出る外冷却フィン(フィンの一例)35a、及び/又は、外周リブ壁9Bの先端面より内側にはみ出る内冷却フィン(フィンの一例)35bを備えたものでも良い。加えて、そのフィン35a,35b付きのガスケット35を、熱伝導性に優れる銅製とすれば、よりオイルの冷却性向上に寄与できて好都合である。
また、図示は省略するが、フロントカバー9などに付設されるオイル給排用の接続パイプを、熱の放散性に優れるヒートシンク付ヒートパイプで構成すれば好都合である。
オイルポンプPから吐出されたオイルは、第1ケース内室部20から第2ケース内室部22及び第3ケース内室部24を通るが、第4ケース内室部30にも吐出オイルが満たされる。オイルが、それら4つのケース内室部20,22,24,30に満たされるので、フロントカバー9にオイルの熱が素早く、効率よく熱伝導され、フロントカバー9自体が大容量の放熱器(オイルクーラ)として機能できるものとなる。なお、細長い湾曲したオイルの移送通路W2である第3ケース内室部24は、ポンプチャンバ17の向こう側までオイルが入り込み可能な形状になっている。
第4ケース内室部30は、オイルが貯まるだけであるが、貯まっているオイルからの熱伝導により、フロントカバー9の良好な方熱作用が期待できる。なお、第1ケース内室部20と第4ケース内室部30とを連通する第2切欠き31を、互いに離して2箇所以上設け、第4ケース内室部30をオイルが流れて通過可能となる構成としても良い。
従って、フロントカバー9の内部スペースを、オイルの貯留及び移送通路として有効利用することにより、フロントカバー9自体が放熱器になり、部品点数の増加や専用の油路を設けることなくオイルの冷却効果を高めることが可能になる。しかも、フロントカバー9の外表面には、エンジン冷却ファン6による冷却風が当り、空冷作用も加わってより一層オイルの冷却効果が増大する利点がある。
〔別実施形態〕
例えば、オイルポンプPが前壁1aなど、フロントカバー以外の場所に設置され、そのオイルの移送通路がフロントカバーのケース内室部を通る構成でも良い。
1 エンジン本体
1a 一端壁(前壁)
2A 軸前端部(補機駆動用の伝動機構)
6 エンジン冷却ファン
9 フロントカバー(伝動ケース)
9B 外周リブ壁
9C 内周リブ壁
9C 連結リブ壁
9D 連結リブ壁
9E ループ状リブ壁
9F チャンバリブ壁
9G 第1仕切りリブ壁
9H 第2仕切りリブ壁
17 ポンプチャンバ
18 ポンプカバー
20 第1ケース内室部
22 第2ケース内室部
24 第3ケース内室部
30 第4ケース内室部
P オイルポンプ
W オイルの移送通路

Claims (4)

  1. エンジン本体の一端壁に伝動ケースが取付けられ、前記伝動ケースに補機駆動用の伝動機構が設けられているエンジンのオイル冷却構造であって、
    前記伝動ケースは、複数のリブ壁を有する伏鍋状の構造体に形成され、前記伝動ケースにおける前記リブ壁により仕切られているケース内室部が、オイルポンプにより循環されるオイルの移送通路となる状態に構成され、
    前記伝動ケースに、前記伝動機構より駆動される前記オイルポンプが設けられ、前記ケース内室部は、前記オイルポンプに対する吐出オイルの移送通路又は/及び戻りオイルの移送通路に設定され、
    前記リブ壁のうちのチャンバリブ壁により仕切られて前記伝動ケースに凹入形成されているポンプチャンバと、前記チャンバリブ壁の先端面に取付けられるポンプカバーとにより囲まれるスペースに、前記オイルポンプが配置され、
    前記リブ壁のうちの前記ケース内室部を形成するための内周リブ壁、第1仕切りリブ壁、及び第2仕切りリブ壁のそれぞれの先端面が、前記チャンバリブ壁の先端面と同一面となる状態に構成され、
    単一の平板材よりなる前記ポンプカバーは、前記チャンバリブ壁、前記内周リブ壁、第1仕切りリブ壁、及び第2仕切りリブ壁それぞれの先端に当接させて装着されているエンジンのオイル冷却構造。
  2. 前記ポンプカバーは、前記移送通路となるケース内室部の一端壁側を塞ぐ閉塞部材を兼ねる構成とされている請求項1に記載のエンジンのオイル冷却構造。
  3. 前記伝動ケースは、前記エンジン本体におけるエンジン冷却ファンが配備されている前壁に取付けられている請求項1又は2に記載のエンジンのオイル冷却構造。
  4. 前記一端壁と前記伝動ケースとがガスケットを介して組み付けられており、前記ガスケットは、前記伝動ケースの外郭ラインより外部にはみ出るフィン付の形状に設定されている請求項1〜3の何れか一項に記載のエンジンのオイル冷却構造。
JP2016130715A 2016-06-30 2016-06-30 エンジンのオイル冷却構造 Active JP6559097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130715A JP6559097B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 エンジンのオイル冷却構造
EP17170434.9A EP3263855B1 (en) 2016-06-30 2017-05-10 Oil cooling structure of engine
CN201710431177.0A CN107559064B (zh) 2016-06-30 2017-06-09 发动机的油冷却结构
US15/618,226 US10669903B2 (en) 2016-06-30 2017-06-09 Oil cooling structure of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130715A JP6559097B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 エンジンのオイル冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003683A JP2018003683A (ja) 2018-01-11
JP6559097B2 true JP6559097B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=58709252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016130715A Active JP6559097B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 エンジンのオイル冷却構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10669903B2 (ja)
EP (1) EP3263855B1 (ja)
JP (1) JP6559097B2 (ja)
CN (1) CN107559064B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10822135B2 (en) * 2015-12-03 2020-11-03 Kyoraku Co., Ltd. Delaminatable container
CN109072836B (zh) * 2016-04-08 2021-06-04 洋马动力科技有限公司 发动机装置
US10969009B2 (en) 2018-06-14 2021-04-06 Ls Mtron Ltd. Oil cooling apparatus for hydrostatic transmissions
US11300196B2 (en) 2018-07-02 2022-04-12 Ls Mtron Ltd. Oil cooling apparatus for hydrostatic transmissions
CN111441841A (zh) * 2020-03-30 2020-07-24 湖南湘衡泵业有限责任公司 一种具有冷却机构的机油泵

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154584U (ja) * 1980-04-17 1981-11-18
US4607601A (en) * 1984-02-23 1986-08-26 Compagnie Des Transmissions Mechaniques Sedis Detachable timing gear cassette unit for an explosion or internal combustion engine
US5083545A (en) * 1989-09-12 1992-01-28 Kubota Corporation Diesel engine with mechanical governor
JP3136666B2 (ja) * 1991-07-26 2001-02-19 スズキ株式会社 船外機のオイルポンプ
JP3171032B2 (ja) * 1994-11-07 2001-05-28 日産自動車株式会社 エンジンの水油熱交換装置
JP3166532B2 (ja) * 1995-01-20 2001-05-14 スズキ株式会社 内燃機関のチェーンケース構造
JP3668387B2 (ja) * 1999-02-22 2005-07-06 本田技研工業株式会社 チェーンケースのセパレータ構造
JP2002227648A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの冷却装置
JP2003097239A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Kubota Corp 潤滑オイルの冷却装置
US7029346B2 (en) * 2003-05-26 2006-04-18 Honda Motor Co., Ltd. Vertical engine and outboard engine system
JP4137857B2 (ja) * 2004-08-27 2008-08-20 愛知機械工業株式会社 内燃機関のオイル通路構造
JP2009138621A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Mazda Motor Corp エンジンの前部構造
JP2009185610A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Motor Corp オイルドレン通路の構造
JP5290029B2 (ja) * 2009-03-31 2013-09-18 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP3166532U (ja) * 2010-12-24 2011-03-10 株式会社 メディカル プロジェクト 無断外出チェック装置
JP2014148920A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
JP6267615B2 (ja) * 2014-09-29 2018-01-24 株式会社クボタ エンジンの水冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10669903B2 (en) 2020-06-02
EP3263855B1 (en) 2021-04-07
EP3263855A1 (en) 2018-01-03
CN107559064B (zh) 2021-09-14
US20180003093A1 (en) 2018-01-04
JP2018003683A (ja) 2018-01-11
CN107559064A (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559097B2 (ja) エンジンのオイル冷却構造
JP3820970B2 (ja) 自動二輪車の潤滑油冷却構造
EP1130222B1 (en) Oil cooler for internal combustion engines
JP3556905B2 (ja) 垂直軸の周りを回転するクランク軸を有する特に単気筒ディーゼルエンジン等の空冷式内燃エンジン
JP6625493B2 (ja) エンジンのオイル冷却構造
JP4864842B2 (ja) 空冷式エンジンの冷却装置
JP6625492B2 (ja) エンジンのオイル冷却構造
JP6027518B2 (ja) 内燃機関
US7367293B2 (en) Four-stroke engine
JP6601148B2 (ja) エンジンの潤滑構造及び自動二輪車
JP2010216405A (ja) V型内燃機関
JP6209686B2 (ja) 内燃機関潤滑油路構造
JP4372481B2 (ja) 自動二輪車用エンジン、及び該エンジンを搭載した自動二輪車
EP2354512B1 (en) Water-cooled four-cycle engine
JP4937150B2 (ja) 内燃機関
JP5178679B2 (ja) 内燃機関のクランクケース構造
JP5135364B2 (ja) 水冷式四サイクルエンジン
JP2006250128A (ja) 空冷エンジンのシリンダヘッド
JP4605607B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却水通路構造
JP4687311B2 (ja) 補機の取り付け構造
JPH1150844A (ja) 水冷式内燃機関の冷却装置
JP2020029824A (ja) 内燃機関
JP2005188466A (ja) ウォーターポンプ一体型チェーンケース構造
JPS6131285B2 (ja)
JP2001193429A (ja) エンジンの潤滑油供給構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150