JP6543292B2 - 電気接続箱及びワイヤハーネス - Google Patents

電気接続箱及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6543292B2
JP6543292B2 JP2017044956A JP2017044956A JP6543292B2 JP 6543292 B2 JP6543292 B2 JP 6543292B2 JP 2017044956 A JP2017044956 A JP 2017044956A JP 2017044956 A JP2017044956 A JP 2017044956A JP 6543292 B2 JP6543292 B2 JP 6543292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
peripheral wall
receiving portion
wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017044956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018148769A (ja
Inventor
良 中野
良 中野
由伎広 小山
由伎広 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017044956A priority Critical patent/JP6543292B2/ja
Priority to US15/902,496 priority patent/US10237995B2/en
Priority to CN201810189856.6A priority patent/CN108574242B/zh
Publication of JP2018148769A publication Critical patent/JP2018148769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543292B2 publication Critical patent/JP6543292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0221Locks; Latches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電気接続箱及びワイヤハーネスに関する。
従来、電気接続箱(ジャンクションボックス、ヒューズボックス、リレーボックスなどとも呼ばれる)は、車両に搭載され、ワイヤハーネス等の接続処理用部品や、ヒューズ、リレー、電子制御ユニット等の電装品などの種々の電子部品モジュールを集約して内部空間に収容している(例えば、特許文献1)。
特開2011−125173号公報
ところで、電気接続箱の筐体は、例えば、筒状に形成された筐体本体と、筐体本体の開口部を塞ぐカバー部材とを含んで構成される場合がある。この場合、電気接続箱は、電子部品が開口部から筐体本体の内部に収容され、その後、筐体本体の開口部にカバー部材を組み付けて開口部を塞いでいるが、筐体本体の開口部にカバー部材を組み付ける際の作業性の点で更なる改善の余地がある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、カバー部材を筐体本体に組み付ける際の作業性を向上することができる電気接続箱及びワイヤハーネスを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、を備え、前記第一挿入受け部は、筒状に形成された第一筒部と、前記第一筒部の内側に設けられた第一係止突起部と、を有し、前記第一挿入係止片は、前記第一筒部への挿入時に前記第一係止突起部に係止される第一溝部を有することを特徴とする。
また、上記電気接続箱において、前記筐体本体に前記カバー部材を組み付ける場合、前記第一挿入係止片の一部が前記第一挿入受け部に挿入された後、前記第一挿入係止片と前記第一挿入受け部との当接部を前記回動支点として前記カバー部材と前記筐体本体とが相対回動され、前記第二挿入係止片が前記第二挿入受け部により案内され、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定することが好ましい。
また、上記電気接続箱において、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構をさらに備えることが好ましい。
また、上記電気接続箱において、記第二挿入受け部は、筒状に形成された第二筒部と、前記第二筒部の内側に設けられた第二係止突起部と、を有し、記第二挿入係止片は、前記第二筒部への挿入時に前記第二係止突起部に係止される第二溝部を有することが好ましい。
また、本発明に係るワイヤハーネスは、導電性の配索材と、前記配索材に電気的に接続される電気接続箱と、を備え、前記電気接続箱は、複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、を備え、前記第一挿入受け部は、筒状に形成された第一筒部と、前記第一筒部の内側に設けられた第一係止突起部と、を有し、前記第一挿入係止片は、前記第一筒部への挿入時に前記第一係止突起部に係止される第一溝部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る電気接続箱は、複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るワイヤハーネスは、導電性の配索材と、前記配索材に電気的に接続される電気接続箱と、を備え、前記電気接続箱は、複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る電気接続箱及びワイヤハーネスは、カバー部材と筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、筐体本体とカバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構とを備える。これにより、電気接続箱及びワイヤハーネスは、カバー部材を筐体本体に組み付ける際の作業性を向上することができる。
図1は、実施形態に係る電気接続箱の構成例を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る電気接続箱の構成例を示す分解斜視図である。 図3は、実施形態に係る第一挿入受け部の構成例を示す斜視図である。 図4は、実施形態に係るロアカバーの第一組付例を示す斜視図である。 図5は、実施形態に係るロアカバーの第二組付例を示す斜視図である。 図6は、実施形態に係るロアカバーの第二組付例を示す斜視図である。 図7は、実施形態に係るロアカバーの第三組付例を示す斜視図である。 図8は、実施形態に係るロアカバーの第三組付例を示す斜視図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
実施形態に係る電気接続箱1及びワイヤハーネスWHについて説明する。以下の説明では、互いに交差する第1方向、第2方向、及び、第3方向のうち、第1方向を「高さ方向X」といい、第2方向を「第1幅方向Y」といい、第3方向を「第2幅方向Z」という。ここでは、高さ方向(軸線方向)Xと第1幅方向Yと第2幅方向Zとは、相互に直交する。典型的には、図示しない車両の製造段階や電気接続箱1が車両に搭載され当該車両が水平面に位置する状態で、高さ方向Xは、鉛直方向に沿い、第1幅方向Y、第2幅方向Zは、水平方向に沿う。以下の説明では、高さ方向Xにおいて後述のアッパカバー33が設けられる側を上側、後述のロアカバー32が設けられる側を下側という場合がある。以下の説明で用いる各方向は、特に断りのない限り、各部が相互に組み付けられ、電気接続箱1が車両に搭載された状態での方向として説明する。
図1、図2に示す本実施形態に係る電気接続箱1は、自動車等の車両に搭載され、ワイヤハーネスWHに組み込まれるものである。ワイヤハーネスWHは、例えば、車両に搭載される各装置間の接続のために、電源供給や信号通信に用いられる複数の配索材Wを束にして集合部品とし、コネクタ等で複数の配索材Wを各装置に接続するようにしたものである。ワイヤハーネスWHは、導電性の配索材Wと、内部に配索材Wが挿通される外装材としてのコルゲートチューブCと、配索材Wに電気的に接続される電気接続箱1とを備える。配索材Wは、例えば、金属棒、電線、電線束等によって構成される。金属棒は、導電性の棒状部材の外側を絶縁性の被覆部によって覆ったものである。電線は、複数の導電性の金属素線からなる導体部(芯線)の外側を絶縁性の被覆部によって覆ったものである。電線束は、当該電線を束ねたものである。
コルゲートチューブCは、絶縁性の樹脂材料によって可撓性を有する筒状(管状)、ここでは円筒状に形成される。コルゲートチューブCは、外表面に周方向に沿って円環状の凹凸部が形成され、当該凹凸部が延在方向(軸方向)に沿って複数設けられた蛇腹形状をなしている。コルゲートチューブCは、内部に配索材Wが挿通されることで当該配索材Wに外装され、配索材Wの外周側を覆い保護するものである。また、コルゲートチューブCは、延在方向に沿って、内部に配索材Wを挿通させるためのスリットが形成されていてもよい。ワイヤハーネスWHは、複数の配索材Wを束ねて集約すると共に、束ねられた配索材Wの端末に設けられた端子やコネクタ等を介して電気接続箱1が電気的に接続される。ワイヤハーネスWHは、この他、さらに、グロメット、プロテクタ、固定具等を含んで構成されてもよい。
電気接続箱1は、コネクタ、ヒューズ、リレー、コンデンサ、分岐部、電子制御ユニット等の電装品を集約して内部に収容するものである。電気接続箱1は、配索材W等を介して、電源と、車両内に搭載される各種電子機器との間に接続されている。電気接続箱1は、電源から供給された電力を車両内の各種電子機器に分配する。電気接続箱1は、ジャンクションボックス、ヒューズボックス、リレーボックスなどとも呼ばれる場合があるが、本実施形態ではこれらを総称して電気接続箱1と呼ぶ。
電気接続箱1は、電子部品2と、筐体3とを備える。電子部品2は、筐体3の内部に収容され、配索材Wが電気的に接続されるものである。電子部品2は、複数設けられる。電子部品2は、例えば、コネクタ、ヒューズ、リレー、コンデンサ、分岐部、電子制御ユニット、これらをユニット化した電子部品ユニット等である。
筐体3は、内部に形成される内部空間としての収容空間部34に電子部品2を収容するものである。筐体3は、筐体本体としてのフレーム31、カバー部材としてのロアカバー32、及び、アッパカバー33を含んで構成される。筐体3は、フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33が組み合わさって全体として中空箱状に形成される。筐体3は、フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33が分割された3層分割構造となっている。フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33は、絶縁性の合成樹脂によって形成される。
フレーム31は、収容空間部34を形成する主たる部材であり、電子部品2を収容空間部34に収容する。フレーム31は、複数の壁部が軸線P周りに連なって環状に形成された筐体周壁部としてのフレーム周壁部31aによって中空状に形成される。つまり、フレーム31は、高さ方向Xに対向する2面に筐体開口部としてのフレーム開口部31c、31dを有する筒枠状に形成される。フレーム周壁部31aは、収容空間部34を形成する壁体である。フレーム周壁部31aは、多角形筒状(略矩形筒状)に形成され、高さ方向Xの両側に開口している。フレーム31は、フレーム周壁部31aの内側に複数の仕切り板31bを有し、当該各仕切り板31bにより収容空間部34を細分化する。例えば、各仕切り板31bは、フレーム周壁部31aの内側に第2幅方向Zに沿って設けられ、収容空間部34を略半分に区画する。
ロアカバー32は、フレーム31の高さ方向Xの下側の開口を塞ぐ皿状(トレイ状)の部材である。ロアカバー32は、カバー周壁部としてのロアカバー周壁部32aと、閉塞部としての底面部32bとによって中空状に形成され開口部32cを有する。ロアカバー周壁部32aは、複数の壁部が軸線P周りに連なって環状に形成され、多角形筒状(略矩形筒状)を成す壁体である。底面部32bは、ロアカバー周壁部32aの一方の開口(高さ方向Xの下側の開口)を閉塞する底体である。開口部32cは、ロアカバー周壁部32aの他方(高さ方向Xの上側)に設けられている。
アッパカバー33は、フレーム31の高さ方向Xの上側の開口を塞ぐ蓋状の部材である。アッパカバー33は、アッパカバー周壁部33aと、天井面33bとによって中空状に形成され開口部33cを有する。アッパカバー周壁部33aは、複数の壁部が軸線P周りに連なって環状に形成され、多角形筒状(略矩形筒状)を成す壁体である。天井面33bは、アッパカバー周壁部33aの一方の開口(高さ方向Xの上側の開口)を閉塞する天井体である。開口部33cは、アッパカバー周壁部33aの他方(高さ方向Xの下側)に設けられている。
筐体3は、フレーム31の高さ方向Xの下側のフレーム開口部31cとロアカバー32の開口部32cとが対向し、フレーム31の高さ方向Xの上側のフレーム開口部31dとアッパカバー33の開口部33cとが対向するように位置する。そして、筐体3は、ロアカバー32がフレーム31の高さ方向Xの下側に組み付けられ、ロアカバー32によりフレーム31の高さ方向Xの下側のフレーム開口部31cが塞がれる。また、筐体3は、アッパカバー33がフレーム31の高さ方向Xの上側に組み付けられ、アッパカバー33によりフレーム31の高さ方向Xの上側のフレーム開口部31dが塞がれる。
筐体3は、後述する種々の形式のロック機構35を備え、フレーム31に対して、種々の形式のロック機構35を介して、アッパカバー33、ロアカバー32が係止される。筐体3は、全体として、第1幅方向Yに沿った方向が短辺、第2幅方向Zに沿った方向が長辺となる略直方体状に形成される。この構成により、筐体3は、フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33の内部に収容空間部34が区画される。
収容空間部34は、フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33によって区画され、当該フレーム31、ロアカバー32、及び、アッパカバー33によって囲われた空間である。収容空間部34は、内部に電子部品2を収容する。収容空間部34は、第1幅方向Y、及び、第2幅方向Zに対してフレーム31のフレーム周壁部31a、ロアカバー32のロアカバー周壁部32a、及び、アッパカバー33のアッパカバー周壁部33aによって区画される。また、収容空間部34は、高さ方向Xの下側がロアカバー32の底面部32bによって区画され、高さ方向Xの上側がアッパカバー33の天井面33bによって区画される。
電気接続箱1は、この収容空間部34内にブロック37が設けられる。ブロック37は、フレーム31に対して着脱可能に組み付けられる。ブロック37は、フレーム31等と同様に絶縁性の合成樹脂によって形成される。ブロック37は、複数に分割されていてもよい。ブロック37は、多数の接続部としてのキャビティが形成される。電子部品2は、各キャビティ内に組み付けられる。また、ブロック37は、導電性の金属材料によって構成された回路体が組み付けられている。回路体は、各キャビティに組み付けられた各電子部品2を電気的に接続し電気回路の一部を構成するものであり、例えば、バスバ等である。ブロック37は、各キャビティに対して、筐体3の挿通口36等を介して配索された配索材Wの端末に設けられた端子等が差し込まれ嵌合される。また、ブロック37は、各キャビティに対して、高さ方向Xの上側から電子部品2が差し込まれ嵌合される。この構成により、各電子部品2と配索材Wとは、ブロック37に組み付けられ搭載された状態でバスバ等の回路体を介して相互に電気的に接続され、要求される電気回路を構成する。
ここで、上述した種々の形式のロック機構35は、例えば、第一挿入ロック機構35A、第二挿入ロック機構35B、及び、引っ掛けロック機構35Cを含んで構成される。第一挿入ロック機構35A、第二挿入ロック機構35B、及び、引っ掛けロック機構35Cは、筐体3の複数の壁部のうち、異なる壁部にそれぞれ設けられる。第一挿入ロック機構35Aは、第一挿入係止片35aと、第一挿入受け部35bとを有し、第一挿入係止片35aが第一挿入受け部35bに挿入され係止される。第一挿入係止片35aは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一壁部32dに少なくとも2つ、開口部32c側に設けられる。各第一挿入係止片35aは、長尺状且つ板状に形成され高さ方向Xに沿って延在し、各第一挿入係止片35aの先端部がロアカバー32の開口部32cからフレーム31側に突出している。各第一挿入係止片35aは、各第一挿入受け部35bに係止される溝部35cが先端部に設けられている。
各第一挿入受け部35bは、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一壁部31eに第一挿入係止片35aに対応して2つ、フレーム開口部31c側に設けられる。各第一挿入受け部35bは、図3に示すように、筒部35dと、係止突起部35eとを有する。筒部35dは、筒状に形成され高さ方向Xに沿って延在している。筒部35dは、第一挿入係止片35aが挿入される。筒部35dは、高さ方向Xに沿って2本のスリットが形成され、当該各スリットの間に弾性片35fが形成されている。係止突起部35eは、筒部35dの内側に設けられ、突起状に形成されている。係止突起部35eは、第一挿入係止片35aが挿入される側がテーパー状に形成されている。係止突起部35eは、例えば、筒部35dの弾性片35fに設けられている。これにより、係止突起部35eは、第一挿入係止片35aの挿入によりテーパー形状に沿って一旦押し上げられ、その後、第一挿入係止片35aの溝部35cに嵌まり元の位置に復帰して第一挿入係止片35aの溝部35cに係止する。このように構成された第一挿入ロック機構35Aは、各第一挿入係止片35aが各第一挿入受け部35bに挿入され、且つ、各第一挿入係止片35aが各第一挿入受け部35bに係止されていない状態で、ロアカバー32とフレーム31との相対回動の回動支点となる。例えば、第一挿入ロック機構35Aは、フレーム31にロアカバー32を組み付けるときに、各第一挿入係止片35aの先端部の一部が各第一挿入受け部35bの筒部35dに挿入された後、第一挿入係止片35aと第一挿入受け部35bとの当接部を回動支点としてロアカバー32とフレーム31とが相対回動される。
第二挿入ロック機構35Bは、図4に示すように、第二挿入係止片35gと、第二挿入受け部35hとを有し、第二挿入係止片35gが第二挿入受け部35hにより案内され係止される。第二挿入係止片35gは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一壁部32dとは異なる第二壁部32eに2つ、開口部32c側に設けられる。各第二挿入係止片35gは、各第一挿入係止片35aと同等に形成されている。つまり、各第二挿入係止片35gは、長尺状且つ板状に形成され高さ方向Xに沿って延在し、各第二挿入係止片35gの先端部がロアカバー32の開口部32cからフレーム31側に突出している。各第二挿入係止片35gは、第二挿入受け部35hに係止される溝部35iが先端部に設けられている。
第二挿入受け部35hは、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一壁部31eとは異なる第二壁部31fに各第二挿入係止片35gに対応して2つ、フレーム開口部31c側に設けられる。各第二挿入受け部35hは、上述した各第一挿入受け部35bと同等に形成されている。つまり、各第二挿入受け部35hは、筒部35jと、係止突起部(図示せず)とを有する。筒部35jは、筒状に形成され高さ方向Xに沿って延在している。筒部35jは、第二挿入係止片35gが挿入(案内)される。筒部35jは、高さ方向Xに沿って2本のスリットが形成され、当該各スリットの間に弾性片35mが形成されている。係止突起部は、筒部35jの内側に設けられ、突起状に形成されている。係止突起部は、第二挿入係止片35gが挿入される側がテーパー状に形成されている。係止突起部は、例えば、筒部35jの弾性片35mに設けられている。これにより、係止突起部は、第二挿入係止片35gの挿入によりテーパー形状に沿って一旦押し上げられ、その後、第二挿入係止片35gの溝部35iに嵌まり元の位置に復帰して第二挿入係止片35gの溝部35iに係止する。このように構成された第二挿入ロック機構35Bは、第一挿入ロック機構35Aが回動支点となる状態でロアカバー32とフレーム31とを相対回動させるときに、各第二挿入受け部35hにより各第二挿入係止片35gを案内し、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定する。
引っ掛けロック機構35Cは、係止爪35nと、爪受け部35pとを有し、係止爪35nが爪受け部35pに引っ掛けられ係止される(図6参照)。係止爪35nは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一及び第二壁部32d、32eとは異なる第三壁部32fに2つ、開口部32c側に設けられる。係止爪35nは、U字状に形成され各係止爪35nの一部がロアカバー32の開口部32cからフレーム31側にはみ出している。爪受け部35pは、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一及び第二壁部31e、31fとは異なる第三壁部31gから突出して設けられた凸部である。爪受け部35pは、各係止爪35nに対応して2つ、外部に露出した状態で設けられる。
引っ掛けロック機構35Cは、さらに、係止爪35qと、爪受け部35rとを有し、係止爪35qが爪受け部35rに引っ掛けられ係止される。係止爪35qは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一〜第三壁部32d、32e、32fとは異なる第四壁部32gに1つ、開口部32c側に設けられる。係止爪35qは、U字状に形成され係止爪35qの一部がロアカバー32の開口部32cからフレーム31側にはみ出している。爪受け部35rは、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一〜第三壁部31e、31f、31gとは異なる第四壁部31hから突出して設けられた凸部である。爪受け部35rは、係止爪35qに対応して1つ、外部に露出した状態で設けられる。このように構成された引っ掛けロック機構35Cは、第二挿入係止片35gが案内された後、各係止爪35n、35qが各爪受け部35p、35rに引っ掛けられ係止される。
次に、ロアカバー32をフレーム31に組み付ける例について説明する。作業者は、図4に示すように、第一挿入ロック機構35Aにおいて、ロアカバー32の各第一挿入係止片35aの先端部の一部をフレーム31の各第一挿入受け部35bの筒部35dに挿入する。次に、作業者は、図5に示すように、各第一挿入係止片35aの先端部と各第一挿入受け部35bの筒部35dとの当接部を回動支点としお互いが近づくようにロアカバー32とフレーム31とを相対回動させる。このとき、電気接続箱1は、第二挿入ロック機構35Bの各第二挿入係止片35gが各第二挿入受け部35hにより案内されフレーム31とロアカバー32との相対位置を規定する。これにより、電気接続箱1は、引っ掛けロック機構35Cの各係止爪35n、35qと各爪受け部35p、35rとの相対位置を規定することができる。この時点では、電気接続箱1は、図6に示すように、引っ掛けロック機構35Cの各係止爪35n、35qが各爪受け部35p、35rに引っ掛けられていない。次に、作業者は、図7に示すように、各第一挿入係止片35aの先端部と各第一挿入受け部35bの筒部35dとの当接部を回動支点としてロアカバー32とフレーム31とをさらに相対回動させ、ロアカバー32によりフレーム31のフレーム開口部31cを完全に塞ぎ、図8に示すように、引っ掛けロック機構35Cの各係止爪35n、35qを各爪受け部35p、35rに引っ掛けて係止する。
以上のように、実施形態に係る電気接続箱1及びワイヤハーネスWHは、フレーム31と、ロアカバー32と、第一挿入ロック機構35Aと、第二挿入ロック機構35Bとを含んで構成される。フレーム31は、複数の壁部が軸線P周りに連なって環状に形成されたフレーム周壁部31a、及び、フレーム周壁部31aの軸線Pに沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口されたフレーム開口部31cを有し、電子部品2を内部に収容する。ロアカバー32は、複数の壁部が軸線P周りに連なって環状に形成されたロアカバー周壁部32a、及び、ロアカバー周壁部32aの軸線方向の一方側を閉塞する底面部32bを有し、フレーム開口部31cを塞ぐ。第一挿入ロック機構35Aは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一壁部32dに少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片35a、及び、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一壁部31eに各第一挿入係止片35aに対応してそれぞれ設けられ各第一挿入係止片35aが挿入され係止される各第一挿入受け部35bを有し、各第一挿入係止片35aが各第一挿入受け部35bに挿入され且つ各第一挿入係止片35aが各第一挿入受け部35bに係止されていない状態でロアカバー32とフレーム31との相対回動の回動支点となる。第二挿入ロック機構35Bは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一壁部32dとは異なる第二壁部32eに設けられる第二挿入係止片35g、及び、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一壁部31eとは異なる第二壁部31fに第二挿入係止片35gに対応して設けられ第二挿入係止片35gが係止される第二挿入受け部35hを有し、第一挿入ロック機構35Aが回動支点となる状態で第二挿入受け部35hにより第二挿入係止片35gを案内し、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定する。
このように、電気接続箱1及びワイヤハーネスWHは、フレーム31にロアカバー32を組み付ける場合、第一挿入ロック機構35Aを回動支点とし、第二挿入ロック機構35Bによりフレーム31とロアカバー32との相対位置を規定する。これにより、電気接続箱1及びワイヤハーネスWHは、第一挿入ロック機構35A及び第二挿入ロック機構35Bにより、フレーム31とロアカバー32との相対位置を容易に規定することができる。しかも、ロアカバー32をフレーム31側に回動することにより第二挿入ロック機構35Bの位置合わせを行うので、第二挿入ロック機構35Bの位置合わせを容易に行うことができる。従って、電気接続箱1及びワイヤハーネスWHは、従来のように、全てのロック機構の位置を同時に合わせてロアカバーをフレームに組み付ける場合と比較して、ロアカバー32をフレーム31に組み付ける際の作業性を向上することができる。
また、電気接続箱1は、フレーム31にロアカバー32を組み付ける場合、第一挿入係止片35aの一部が第一挿入受け部35bに挿入された後、第一挿入係止片35aと第一挿入受け部35bとの当接部を回動支点としてロアカバー32とフレーム31とが相対回動され、第二挿入係止片35gが第二挿入受け部35hにより案内され、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定する。
これにより、電気接続箱1は、第一挿入ロック機構35Aの回動支点を中心にロアカバー32を回動させながら第二挿入ロック機構35Bの第二挿入受け部35hにより第二挿入係止片35gを案内することで、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定することができる。
また、電気接続箱1は、係止爪35n及び爪受け部35pを有する引っ掛けロック機構35Cをさらに備える。係止爪35nは、ロアカバー周壁部32aの複数の壁部のうちの第一及び第二壁部32d、32eとは異なる第三壁部32fに設けられる。爪受け部35pは、フレーム周壁部31aの複数の壁部のうちの第一及び第二壁部31e、31fとは異なる第三壁部31gに係止爪35nに対応し外部に露出した状態で設けられ係止爪35nが引っ掛けられ係止される。引っ掛けロック機構35Cは、第二挿入係止片35gが案内された後、係止爪35nが爪受け部35pに引っ掛けられ係止される。
これにより、電気接続箱1は、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定した後に、引っ掛けロック機構35Cの係止爪35nを爪受け部35pに係止するので、係止爪35n及び爪受け部35pは、上述の回動支点とする機能や案内する機能を不要とすることができ、係止する機能に特化することができる。従って、電気接続箱1は、引っ掛けロック機構35Cの係止爪35n及び爪受け部35pの構成を簡素化することができ、係止爪35n及び爪受け部35pを容易に製造することができる。
また、電気接続箱1において、各第一挿入受け部35bは、筒状に形成された筒部35dと、筒部35dの内側に設けられた係止突起部35eとを有し、各第一挿入係止片35aは、筒部35dへの挿入時に係止突起部35eに係止される溝部35cを有する。また、第二挿入受け部35hは、筒状に形成された筒部35jと、筒部35jの内側に設けられた係止突起部(図示せず)とを有し、第二挿入係止片35gは、筒部35jへの挿入時に係止突起部に係止される溝部35iを有する。
これにより、電気接続箱1は、各第一挿入係止片35aの先端部の一部を各第一挿入受け部35bの筒部35dに挿入することで、第一挿入係止片35aと第一挿入受け部35bとの当接部を回動支点として機能させることができる。また、電気接続箱1は、第二挿入係止片35gの先端部の一部を第二挿入受け部35hの筒部35jに挿入し、第二挿入受け部35hにより第二挿入係止片35gを案内することで、フレーム31とロアカバー32との相対位置を規定することができる。
〔変形例〕
次に、実施形態の変形例について説明する。ロック機構35は、フレーム31にロアカバー32を組み付ける際に適用される例について説明したが、これに限定されない。例えば、ロック機構35は、フレーム31にアッパカバー33を組み付ける際に適用してもよい。
また、電気接続箱1は、引っ掛けロック機構35Cの代わりに、第一挿入係止片35a及び第一挿入受け部35bを有する第一挿入ロック機構35Aを適用してもよい。
また、第二挿入ロック機構35Bにおいて、第二挿入受け部35hは、筒状に形成された筒部35jと、当該筒部35jの内側に設けられた係止突起部とを有する例について説明したが、これに限定されない。第二挿入受け部35hは、第二挿入係止片35gを案内する図示しない棒状のガイド部材と、当該ガイド部材の近傍に第二挿入係止片35gを係止する図示しない係止突起部とを有するようにしてもよい。
1 電気接続箱
2 電子部品
31 フレーム(筐体本体)
31a フレーム周壁部(筐体周壁部)
31c フレーム開口部(筐体開口部)
31e、32d 第一壁部
31f、32e 第二壁部
31g、32f 第三壁部
32 ロアカバー(カバー部材)
32a ロアカバー周壁部(カバー周壁部)
32b 底面部(閉塞部)
35A 第一挿入ロック機構
35B 第二挿入ロック機構
35C 引っ掛けロック機構
35a 第一挿入係止片
35b 第一挿入受け部
35g 第二挿入係止片
35h 第二挿入受け部
35n 係止爪
35p 爪受け部
P 軸線
WH ワイヤハーネス

Claims (7)

  1. 複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、
    複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、を備え
    前記第一挿入受け部は、筒状に形成された第一筒部と、前記第一筒部の内側に設けられた第一係止突起部と、を有し、
    前記第一挿入係止片は、前記第一筒部への挿入時に前記第一係止突起部に係止される第一溝部を有することを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記筐体本体に前記カバー部材を組み付ける場合、前記第一挿入係止片の一部が前記第一挿入受け部に挿入された後、前記第一挿入係止片と前記第一挿入受け部との当接部を前記回動支点として前記カバー部材と前記筐体本体とが相対回動され、前記第二挿入係止片が前記第二挿入受け部により案内され、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構をさらに備える請求項1又は2に記載の電気接続箱。
  4. 記第二挿入受け部は、筒状に形成された第二筒部と、前記第二筒部の内側に設けられた第二係止突起部と、を有し、
    記第二挿入係止片は、前記第二筒部への挿入時に前記第二係止突起部に係止される第二溝部を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気接続箱。
  5. 導電性の配索材と、
    前記配索材に電気的に接続される電気接続箱と、を備え、
    前記電気接続箱は、
    複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、
    複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、を備え
    前記第一挿入受け部は、筒状に形成された第一筒部と、前記第一筒部の内側に設けられた第一係止突起部と、を有し、
    前記第一挿入係止片は、前記第一筒部への挿入時に前記第一係止突起部に係止される第一溝部を有することを特徴とするワイヤハーネス。
  6. 複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、
    複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構と、
    を備えることを特徴とする電気接続箱。
  7. 導電性の配索材と、
    前記配索材に電気的に接続される電気接続箱と、を備え、
    前記電気接続箱は、
    複数の壁部が軸線周りに連なって環状に形成された筐体周壁部、及び、前記筐体周壁部の前記軸線に沿った軸線方向の少なくとも一方側が開口された筐体開口部を有し、電子部品を内部に収容する筐体本体と、
    複数の壁部が前記軸線周りに連なって環状に形成されたカバー周壁部、及び、前記カバー周壁部の前記軸線方向の一方側を閉塞する閉塞部を有し、前記筐体開口部を塞ぐカバー部材と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に少なくとも2つ設けられる第一挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの第一壁部に前記第一挿入係止片に対応してそれぞれ設けられ前記第一挿入係止片が挿入され係止される第一挿入受け部を有し、前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に挿入され且つ前記第一挿入係止片が前記第一挿入受け部に係止されていない状態で前記カバー部材と前記筐体本体との相対回動の回動支点となる第一挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に設けられる第二挿入係止片、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一壁部とは異なる第二壁部に前記第二挿入係止片に対応して設けられ前記第二挿入係止片が係止される第二挿入受け部を有し、前記第一挿入ロック機構が前記回動支点となる状態で前記第二挿入受け部により前記第二挿入係止片を案内し、前記筐体本体と前記カバー部材との相対位置を規定する第二挿入ロック機構と、
    前記カバー周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に設けられる係止爪、及び、前記筐体周壁部の前記複数の壁部のうちの前記第一及び第二壁部とは異なる第三壁部に前記係止爪に対応し外部に露出した状態で設けられ前記係止爪が引っ掛けられ係止される爪受け部を有し、前記第二挿入係止片が案内された後、前記係止爪が前記爪受け部に引っ掛けられ係止される引っ掛けロック機構と、
    を備えることを特徴とするワイヤハーネス。
JP2017044956A 2017-03-09 2017-03-09 電気接続箱及びワイヤハーネス Active JP6543292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044956A JP6543292B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 電気接続箱及びワイヤハーネス
US15/902,496 US10237995B2 (en) 2017-03-09 2018-02-22 Electrical connection box and wire harness
CN201810189856.6A CN108574242B (zh) 2017-03-09 2018-03-08 电气接线箱以及线束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044956A JP6543292B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 電気接続箱及びワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018148769A JP2018148769A (ja) 2018-09-20
JP6543292B2 true JP6543292B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=63445358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044956A Active JP6543292B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 電気接続箱及びワイヤハーネス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10237995B2 (ja)
JP (1) JP6543292B2 (ja)
CN (1) CN108574242B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6716520B2 (ja) * 2017-10-23 2020-07-01 矢崎総業株式会社 収容箱のガタ詰め構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6919599B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7053068B2 (ja) 2018-08-07 2022-04-12 翔大 田中 バックル、及びベルト
JP7034558B2 (ja) 2019-05-09 2022-03-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
FR3105616B1 (fr) * 2019-12-20 2022-04-08 Legrand France Appareillage électrique
JP2021111997A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP7016893B2 (ja) * 2020-01-14 2022-02-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP7284135B2 (ja) * 2020-10-12 2023-05-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱の組付け構造及び電気接続箱の組付け方法
US11623590B2 (en) 2021-01-08 2023-04-11 Lear Corporation Electrical connector cover
JP7219298B2 (ja) * 2021-03-18 2023-02-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP7314190B2 (ja) * 2021-03-18 2023-07-25 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549138A (ja) * 1991-06-06 1993-02-26 Yazaki Corp 電気接続箱のカバー取付構造
US5577768A (en) * 1993-04-28 1996-11-26 Nippondenso Co., Ltd. Air bag device having a minimized cone depth
US6730845B1 (en) * 2000-05-18 2004-05-04 General Electric Company Electric component box with removable cover
US7486524B2 (en) * 2003-03-03 2009-02-03 Finisar Corporation Module housing for improved electromagnetic radiation containment
JP2006013059A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Keihin Corp 電子回路基板の収容ケース
JP2007035741A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 回路基板の収納構造
US20090103267A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Andrew Dean Wieland Electronic assembly and method for making the electronic assembly
EP2071911B1 (en) * 2007-12-11 2011-12-21 Denso Corporation Electric control device and manufacturing method thereof
DE102008051547A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-15 Continental Automotive Gmbh Elektronisches Gerät mit Bechergehäuse und Verfahren zur Herstellung desselben
JP5259359B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-07 矢崎総業株式会社 防水ボックス
JP5071447B2 (ja) * 2009-07-14 2012-11-14 株式会社デンソー 電子制御装置
JP5514528B2 (ja) 2009-12-14 2014-06-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US8858270B2 (en) * 2011-01-25 2014-10-14 The Gillette Company Rechargeable battery pack including low-resistance battery-pack interconnect
US8531845B2 (en) * 2011-03-29 2013-09-10 Comptake Technology Inc. Structure of anti tamper case for solid state disk
DE102012213916A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul für ein Steuergerät
JP5852500B2 (ja) * 2012-04-25 2016-02-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP5954782B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6023524B2 (ja) * 2012-09-14 2016-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP6037789B2 (ja) * 2012-11-12 2016-12-07 矢崎総業株式会社 電子ユニット取付構造
JP6106472B2 (ja) * 2013-03-08 2017-03-29 矢崎総業株式会社 防水ケース及びそれを備えた電気接続箱
KR101469826B1 (ko) * 2013-05-10 2014-12-05 현대오트론 주식회사 차량의 전자 제어 장치
KR101460896B1 (ko) * 2013-06-07 2014-11-12 현대오트론 주식회사 차량의 전자제어장치
KR101460898B1 (ko) * 2013-06-11 2014-11-14 현대오트론 주식회사 경사 구조물을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20180263128A1 (en) 2018-09-13
CN108574242B (zh) 2019-12-10
CN108574242A (zh) 2018-09-25
US10237995B2 (en) 2019-03-19
JP2018148769A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543292B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
US9743545B2 (en) Electrical connection box and wire harness
JP6473470B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
CN108429206B (zh) 电气接线箱以及线束
JP6630194B2 (ja) プロテクタ、及び、固定構造
JP2012044820A (ja) 電気接続箱
JP6836889B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2016208675A (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP6510574B2 (ja) 電子部品ユニット、及び、ワイヤハーネス
JP6563746B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP6475689B2 (ja) 電気接続箱の配置構造、電気接続箱、ワイヤハーネス、及び、車両
EP3828038B1 (en) Electrical connection box and wire harness
JP7100445B2 (ja) 筐体、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2007068274A (ja) 電気接続箱
JP6878105B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP2011015466A (ja) 電気接続箱
JP6953261B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2018182849A (ja) プロテクタ、ワイヤハーネス、及び、固定構造
JP6764774B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2016013002A (ja) 電気接続箱
JP2020182309A (ja) 電気接続箱、および、ワイヤハーネス
JP7301594B2 (ja) 電気接続箱、および、ワイヤハーネス
JP6668308B2 (ja) 回路体部品、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
US20220297620A1 (en) Electrical connection box
JP6523837B2 (ja) 筐体、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250