JP6468239B2 - 現像装置、画像形成装置 - Google Patents

現像装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6468239B2
JP6468239B2 JP2016089883A JP2016089883A JP6468239B2 JP 6468239 B2 JP6468239 B2 JP 6468239B2 JP 2016089883 A JP2016089883 A JP 2016089883A JP 2016089883 A JP2016089883 A JP 2016089883A JP 6468239 B2 JP6468239 B2 JP 6468239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
unit
developing device
main body
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016089883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017198860A (ja
Inventor
昌広 柏本
昌広 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016089883A priority Critical patent/JP6468239B2/ja
Priority to CN201710229258.2A priority patent/CN107315330B/zh
Priority to US15/495,728 priority patent/US10054876B2/en
Publication of JP2017198860A publication Critical patent/JP2017198860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468239B2 publication Critical patent/JP6468239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G15/0872Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、現像装置およびそれを備える画像形成装置に関する。
一般に、電子写真方式の画像形成装置は、像担持体に形成された静電潜像を粉状の現像剤によって現像する現像装置と、前記現像装置に補給される未使用の前記現像剤を収容する現像剤補給ユニットとを備える。
さらに、前記画像形成装置が、前記現像装置から排出される使用後の前記現像剤を収容する現像剤回収ユニットとを備える場合もある。前記現像剤補給ユニットおよび前記現像剤回収ユニットは、前記装置本体に対して着脱可能に装着される。
なお、前記現像剤補給ユニットが、トナーカートリッジまたはトナーコンテナなどと称される場合がある。また、前記現像剤回収ユニットが、廃トナーボックスまたは廃トナーボトルなどと称される場合がある。
前記現像装置は、装置本体に設けられたモーターによって駆動される現像剤担持体および撹拌部材などの回転体を備える。また、ユーザー側、即ち、前記装置本体の前面側に伝わる機械音の抑制のため、前記モーターおよび前記現像装置の駆動入力部は、前記装置本体内における背面側(奥側)に設けられる。前記駆動入力部は、前記モーターからの回転力が入力され、入力された回転力を前記回転体の回転軸に伝達する機構である。
前記現像装置において、前記現像剤の補給口および排出口が、前記装置本体の前面側(手前側)の端部に設けられることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−94386号公報
ところで、前記現像装置における前記補給口および前記排出口の周辺部分は、前記現像剤補給ユニットおよび前記現像剤回収ユニットが交換される際にこぼれ出る前記現像剤によって汚れやすい。
従って、前記現像装置の前記補給口および前記排出口が、前記現像装置における前記装置本体の前面側の端部に形成されていると、前記現像剤補給ユニットおよび前記現像剤回収ユニットが交換される際に、こぼれ出た前記現像剤が、装置外へ飛散したり、ユーザーの手および衣服を汚したりする原因となりやすい。
本発明の目的は、装置本体の前面側に伝わる機械音を抑制しつつ、現像剤補給ユニットおよび現像剤回収ユニットが交換される際に現像剤が飛散したりユーザーの手などを汚したりすることを防止できる現像装置およびそれを備える画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る現像装置は、像担持体に形成された静電潜像を現像剤によって現像する装置であり、現像槽と、現像剤担持体と、駆動入力部とを備える。前記現像槽は、前記現像剤を収容し、前記現像剤の補給口および排出口が形成された部分である。前記現像剤担持体は、前記現像槽内で回転可能に支持され、前記現像剤を担持して回転する。前記駆動入力部は、外部から回転力が入力され、入力された回転力を前記現像剤担持体の回転軸である従動回転軸に伝達する。前記補給口、前記排出口および前記駆動入力部は、前記現像槽における長手方向の一方の端寄りの部分に設けられている。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、表面に静電潜像が形成される像担持体と、前記画像形成装置と、現像剤補給ユニットと、現像剤回収ユニットと、モーターとを備える。前記像担持体は、表面に静電潜像が形成される部材である。前記現像装置は、前記静電潜像を現像剤によって現像する。前記現像剤補給ユニットは、装置本体に対し前面側から着脱可能に装着され、前記装置本体の奥行き方向に沿って延びて形成され、前記現像装置に補給される前記現像剤を収容する。前記現像剤補給ユニットは、前記装置本体の背面側に挿入される一方の端寄りの部分に前記現像槽の前記補給口に連通する開口である前記現像剤の送出口が形成されたユニットである。前記現像剤回収ユニットは、前記装置本体に対し前面側から着脱可能に装着され、前記装置本体の奥行き方向に沿って延びて形成され、前記現像装置から排出される前記現像剤を収容する。前記現像剤回収ユニットは、前記装置本体の背面側に挿入される一方の端寄りの部分に前記現像槽の前記排出口に連通する開口である前記現像剤の回収口が形成されたユニットである。前記モーターは、前記装置本体内の背面側に配置され、前記現像装置の前記駆動入力部に出力する回転力を生成する。
本発明によれば、装置本体の前面側に伝わる機械音を抑制しつつ、現像剤補給ユニットおよび現像剤回収ユニットが交換される際に現像剤が飛散したりユーザーの手などを汚したりすることを防止できる現像装置およびそれを備える画像形成装置を提供することが可能になる。
図1は、実施形態に係る画像形成相装置の構成図である。 図2は、実施形態に係る画像形成装置が備える現像装置の構成図である。 図3は、実施形態に係る画像形成装置が備えるトナー補給ユニットの斜視図図である。 図4は、実施形態に係る画像形成装置が備えるトナー補給ユニットの端部の断面図である。 図5は、実施形態に係る画像形成装置における補給ユニット装着部の斜視図である。 図6は、実施形態に係る画像形成装置における回収ユニット装着部の斜視図である。 図7は、実施形態に係る画像形成装置が備える現像装置の背面側の端部の斜視図である。 図8は、実施形態に係る画像形成装置が備える現像装置の背面図である。 図9は、実施形態に係る画像形成装置が備える現像装置の背面側の端部の断面図である。 図10は、実施形態に係る画像形成装置が備える現像装置の平断面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。
[画像形成装置10の概略構成]
実施形態に係る画像形成装置10は、電子写真方式でシートにトナー9aの画像を形成する装置である。前記シートは、用紙および封筒などのシート状の画像形成媒体である。
画像形成装置10は、本体部1内にシート供給部2、シート搬送部3、画像形成部40、光走査ユニット46、定着装置49、トナー補給ユニット5および現像剤回収ユニット6などを備える。なお、本体部1は、画像形成装置10の本体を形成する部分である。
以下の説明において、本体部1の前面側から背面側に向かう方向のことを第1方向D1と称し、その逆の方向のことを第2方向D2と称する。本体部1の前面および背面は、それぞれ本体部1の奥行き方向D1−D2の手前側の端面および奥側の端面である。
画像形成部40は、前記シートにトナー像を形成する画像形成処理を実行する。画像形成部40は、トナー9aおよびキャリア9bを含む二成分現像剤9を用いて前記画像形成処理を実行する。キャリア9bは、磁性を有する粒状物である。なお、トナー9aおよびトナー9aを含む二成分現像剤9は現像剤の一例である。
作像ユニット4は、感光体41、帯電装置42、現像装置43、一次転写装置44および一次クリーニング装置45などを備える。
図1に示される画像形成装置10は、タンデム式画像形成装置であり、カラープリンターである。そのため、画像形成部40は、複数の色のトナー9aに対応した複数の作像ユニット4および複数のトナー補給ユニット5と、中間転写ベルト47と、二次転写装置48と、二次クリーニング装置470とを備える。
シート供給部2は、前記シートをシート搬送路30へ送り出し、シート搬送部3は、前記シートをシート搬送路30に沿って搬送する。
ドラム状の感光体41が回転し、帯電装置42が感光体41の表面を帯電させる。さらに、光走査ユニット46が、レーザー光の走査によって感光体41の表面に静電潜像を書き込む。感光体41は、表面に前記静電潜像が形成される像担持体の一例である。
さらに、現像装置43が、前記静電潜像を二成分現像剤9に含まれるトナー9aによってトナー像として現像する。そして、一次転写装置44が、感光体41表面の前記トナー像を中間転写ベルト47に転写する。一次クリーニング装置45は、感光体41表面に残存するトナー9aを除去する。
トナー補給ユニット5は、現像装置43に補給される未使用のトナー9aを収容し、本体部1の補給ユニット装着部50に対して着脱可能に装着されている。トナー補給ユニット5は、その内部のトナー9aが空になった場合に交換される。トナー補給ユニット5の詳細については後述する。
二次転写装置48は、中間転写ベルト47に形成された前記トナー画像を前記シートに転写する。二次クリーニング装置470は、中間転写ベルト47に残存するトナー9aを除去する。定着装置49は、加熱によって前記シートに前記トナー画像を定着させる。
[現像装置43の概要]
図2に示されるように、現像装置43において、現像槽43xが、トナー9aおよびキャリア9bを収容し、現像ローラー430、磁気ローラー431および一対の搬送部材433a,433bが現像槽43x内で回転する。現像ローラー430、磁気ローラー431および一対の搬送部材433a,433bは、本体部1に設けられた作像モーター8によって駆動される。
作像モーター8は、感光体41および現像装置43の現像ローラー430および磁気ローラー431を含む作像ユニット4の回転体を駆動するモーターである。
また、ブレード434が、磁気ローラー431に対向して配置されている。現像装置43は、いわゆるインタラクティブタッチダウン方式の現像処理を実行する装置である。
現像槽43x、現像ローラー430、磁気ローラー431、一対の搬送部材433a,433bおよびブレード434は、それらの長手方向が本体部1の奥行き方向D1−D2に沿う状態で配置されている。キャリア9bは、現像槽43x内に予め収容されており、トナー9aは、随時トナー補給ユニット5から補給される。
図7〜9に示されるように、現像槽43xには、トナー補給ユニット5から送り出されるトナー9aの入口である補給口43cが形成されている。
磁石432を内包する筒状の磁気ローラー431は、トナー9aおよびキャリア9bを担持して回転する。これにより、磁気ブラシが磁気ローラー431の表面に形成される。ブレード434は、磁気ローラー431の表面の前記磁気ブラシの高さ、即ち、磁気ローラー431に担持された二成分現像剤9の厚みを制限する。さらに、磁気ローラー431は、現像ローラー430にトナー9aを供給する。
現像ローラー430は、磁気ローラー431から供給されたトナー9aを担持して回転し、そのトナー9aを感光体41の表面に供給する。これにより、感光体41の表面の前記静電潜像が前記トナー像として現像される。なお、磁気ローラー431は、現像槽43x内で現像剤を担持して回転する現像剤担持体の一例である。
一対の搬送部材433a,433bは、それぞれ回転可能に支持された軸芯部433xおよび軸芯部433xから螺旋状に張り出した螺旋羽根433yを有するスクリューコンベアーである。軸芯部433xは、本体部1の奥行き方向D1−D2に沿って支持されている。
図2,9に示されるように、一対の搬送部材433a,433bは、現像槽43x内における磁気ローラー431の下方において現像槽43xの長手方向、即ち、本体部1の奥行き方向D1−D2に沿って並列に配置されている。一対の搬送部材433a,433bは、現像ローラー430および磁気ローラー431に連動して回転することにより、現像槽43x内において二成分現像剤9を循環搬送する。
図2,9に示されるように、一対の搬送部材433a,433bにおける長手方向の両端からの一部を除く中間部領域の間に、仕切壁43tが形成されている。現像槽43xおよび仕切壁43tは、現像装置43の長手方向、即ち、本体部1の奥行き方向D1−D2に沿って往復する二成分現像剤9の循環路を形成している。
一次クリーニング装置45および二次クリーニング装置470によって感光体41および中間転写ベルト47から除去されたトナー9aは、現像剤回収ユニット6へ搬送され、現像剤回収ユニット6内へ収容される。
さらに、現像槽43x内で劣化したトナー9aおよびキャリア9bの一部と、現像ローラー430と感光体41との間で浮遊するトナー9aも、現像剤回収ユニット6に回収される。即ち、現像剤回収ユニット6は、使用済みのトナー9aである廃トナー90aと、使用済みのキャリア9bである廃キャリア90bとを含む廃現像剤90を収容する。
図7,10に示されるように、現像槽43xには、一対の搬送部材433a,433bによって循環搬送されるトナー9aおよびキャリア9bの一部が排出される開口である排出口43dと、浮遊するトナー9aが排出される開口である排気口43eとが形成されている。現像ローラー430と感光体41との間で浮遊するトナー9aは、不図示の吸引ファンにより、空気とともに不図示の空気フィルターに通されることによって回収される。
現像剤回収ユニット6は、本体部1に設けられた回収ユニット装着部60に対して着脱可能に装着されている。現像剤回収ユニット6は、その内部の廃現像剤90が予め定められた許容量を超えた場合に取り換えられる。現像剤回収ユニット6の詳細については後述する。
画像形成装置10において、ユーザー側、即ち、本体部1の前面側に伝わる機械音の抑制のため、作像モーター8および現像装置43の駆動入力部435は、本体部1内における背面側に設けられる(図7,8参照)。駆動入力部435は、作像モーター8からの回転力が入力され、入力された回転力を磁気ローラー431などの回転体の回転軸に伝達する機構である。
ところで、現像装置43の現像槽43xにおけるトナー9aの補給口43cおよび廃現像剤90の排出口43dの周辺部分は、トナー補給ユニット5および現像剤回収ユニット6が交換される際にこぼれ出るトナー9aによって汚れやすい。
従って、現像槽43xの前記補給口および前記排出口が、現像装置43における本体部1の前面側の端部に形成されていると、トナー補給ユニット5および現像剤回収ユニット6が交換される際に、こぼれ出たトナー9aが、装置外へ飛散したり、ユーザーの手および衣服を汚したりする原因となりやすい。
画像形成装置10は、本体部1の前面側に伝わる機械音を抑制しつつ、トナー補給ユニット5および現像剤回収ユニット6が交換される際にトナー9aが飛散したりユーザーの手などを汚したりすることを防止できる構造を備える。以下、その構造について説明する。
[トナー補給ユニット5]
図3,4に示されるように、収容部51、ギア52およびカバー部53を有している。収容部51は、現像装置43に補給される未使用のトナー9aを収容可能な中空の部材である。収容部51の第1端部51aは密閉されており、収容部51の第2端部51bには開口51cが形成されている。
収容部51の内側面には、その長手方向に沿って螺旋状に形成された螺旋凸部51dが形成されている。なお、螺旋凸部51dは、収容部51の外側から見れば、螺旋状の凹部である。
ギア52は、収容部51の第2端部51bに固定されている。カバー部53は、収容部51の開口51cに連通する開口53aが形成された部材であり、収容部51の第2端部51bを回転可能に支持している。カバー部53は、トナー補給ユニット5の第2端部5bを成している。
トナー補給ユニット5の第2端部5bにおいて、収容部51の開口51cからカバー部53の開口53aに至る開口は、現像槽43xの補給口43cに連通するトナー9aの送出口5cを形成している。
本体部1内の背面側に配置された不図示の補給モーターが作動すると、前記補給モーターの回転力がギア52に伝達され、収容部51もギア52と一体に回転する。このとき、収容部51は、螺旋凸部51dがトナー9aを送出口5cへ搬送する方向へ回転する。
トナー補給ユニット5は、本体部1の補給ユニット装着部50に対して前面側から着脱可能に装着される。図5に示されるように、補給ユニット装着部50には、奥行き方向D1−D2の沿う空洞50aが形成されている。
そして、トナー補給ユニット5は、その長手方向の第2端部5bを先頭にして本体部1の手前側から第1方向D1へ向けて空洞50a内に挿入されることにより、補給ユニット装着部50に装着される。その際、トナー補給ユニット5は、送出口5cが下方を向く姿勢で補給ユニット装着部50に装着される。
トナー補給ユニット5は、補給ユニット装着部50に装着された状態において、本体部1の奥行き方向D1−D2に沿って延びて形成される。その状態において、トナー補給ユニット5の長手方向の第1端部51aおよび第2端部52bは、それぞれ本体部1の前面寄りおよび背面寄りに位置する。
また、トナー補給ユニット5は、その長手方向の第1端部5aを先頭にして第2方向D2へ向けて空洞50aから引き出されることにより、補給ユニット装着部50から取り外される。
[現像剤回収ユニット6]
本実施形態において、使用済みのトナー補給ユニット5が、現像剤回収ユニット6を兼ねる。即ち、トナー補給ユニット5が現像剤回収ユニット6として用いられる場合、収容部51は、一次クリーニング装置45、二次クリーニング装置470および現像装置43から排出されるトナー9aおよびキャリア9bを収容する。
また、トナー補給ユニット5が現像剤回収ユニット6として用いられる場合、トナー補給ユニット5の送出口5cは、現像槽43xの排出口43dに連通する開口であるトナー9aおよびキャリア9bの回収口6cとして機能する。
本体部1内の背面側に配置された不図示の回収モーターが作動すると、前記回収モーターの回転力がギア52に伝達され、収容部51もギア52と一体に回転する。このとき、収容部51は、螺旋凸部51dがトナー9aおよびキャリア9bを回収口6c側から収容部51の第1端部51a側へ搬送する方向へ回転する。
現像剤回収ユニット6は、本体部1の回収ユニット装着部60に対して前面側から着脱可能に装着される。図6に示されるように、回収ユニット装着部60には、奥行き方向D1−D2の沿う空洞60aが形成されている。
そして、現像剤回収ユニット6は、その長手方向の第2端部5bを先頭にして本体部1の手前側から第1方向D1へ向けて空洞60a内に挿入されることにより、回収ユニット装着部60に装着される。その際、現像剤回収ユニット6は、回収口6cが上方を向く姿勢で回収ユニット装着部60に装着される。
現像剤回収ユニット6は、回収ユニット装着部60に装着された状態において、本体部1の奥行き方向D1−D2に沿って延びて形成される。その状態において、現像剤回収ユニット6の長手方向の第1端部51aおよび第2端部52bは、それぞれ本体部1の前面寄りおよび背面寄りに位置する。
また、現像剤回収ユニット6は、その長手方向の第1端部5aを先頭にして第2方向D2へ向けて空洞60aから引き出されることにより、回収ユニット装着部60から取り外される。
[現像装置43の詳細]
前述したように、現像装置43は、補給口43c、排出口43dおよび排気口43eが形成された現像槽43xと、現像装置43外に配置された作像モーター8から入力される回転力を磁気ローラー431に伝達する駆動入力部435とを備える。作像モーター8は、駆動入力部435に出力する回転力を生成するモーターの一例である。
以下の説明において、現像槽43xにおける奥行き方向D1−D2の前面寄りの端部を第1端部43aと称し、背面寄りの端部を第2端部43bと称する(図10参照)。
図7に示されるように、補給口43c、排出口43d、排気口43eおよび駆動入力部435は、現像槽43xにおける長手方向の第2端部43bに設けられている。従って、現像装置43が採用されれば、トナー補給ユニット5および現像剤回収ユニット6が交換される際に、こぼれ出たトナー9aが、装置外へ飛散したり、ユーザーの手および衣服を汚したりすることを回避できる。
図7,10に示されるように、現像槽43xは、それぞれ長手方向の一部および他の一部を成す基部43pおよび側方部43qを有している。基部43pは、現像ローラー430、磁気ローラー431および一対の搬送部材433a,433bにおける磁気ローラー431に並列する部分を囲む部分である。
一方、側方部43qは、一対の搬送部材433a,433bにおける磁気ローラー431に並列する部分の側方へ張り出した部分を囲む部分である。
図10に示されるように、一対の搬送部材433a,433bは、二成分現像剤9を第1方向D1へ搬送する第1搬送部材433aと、二成分現像剤9を第2方向D2へ搬送する第2搬送部材433bとを含む。
第1搬送部材433aは、第2搬送部材433bよりも磁気ローラー431に近い位置に配置されており、トナー9aおよびキャリア9bは、第1搬送部材433aから磁気ローラー431へ汲み上げられる。第1搬送部材433aは、第2搬送部材433bよりも本体部1の背面側へ長く延びて形成されている。
図10に示されるように、側方部43qは、内側方部43rおよび外側方部43sを含む。内側方部43rは、一対の搬送部材433a,433bにおける並列する部分を囲い、外側方部43sは、第1搬送部材433aにおける第2搬送部材433bよりも本体部1の背面側へ延び出た部分のみを囲む。
図7,10に示されるように、補給口43cは、内側方部43rにおける、一対の搬送部材433a,433bの軸芯部433xの間の上方に形成されている。なお、図10において、補給口43cは仮想線(2点鎖線)で示されている。
また、図7,10に示されるように、排出口43dは、外側方部43sの下部に形成されている。現像槽43xの基部43pを循環する二成分現像剤9のうちのごく一部のみが、抵抗と成る仕切を乗り越えて外側方部43sに進入する。そして、外側方部43sに進入した二成分現像剤9が排出口43dから下方へ排出される。
排出口43dから排出されたトナー9aおよびキャリア9bは、不図示の中間搬送路に沿って搬送された後、現像剤回収ユニット6の回収口6cを通じて現像剤回収ユニット6の収容部51内に回収される。現像槽43xの排出口43dおよび現像剤回収ユニット6の回収口6cは、本体部1内の背面寄りの位置に設けられた前記中間搬送路を介して連通している。
一般に、トナー9aが一対の搬送部材433a,433bの一方の軸芯部433xの位置に落下すると、トナー9aが現像槽43x内に既存の二成分現像剤9の上層部から下層部へ混ざり込みにくい。
現像装置43において、現像槽43xに補給されるトナー9aは、一対の搬送部材433a,433bの軸芯部433xの間に落下する。これにより、補給されたトナー9aが現像槽43x内に既存の二成分現像剤9の上層部から下層部へ混ざり込みやすい。
また、補給されたトナー9aは、二成分現像剤9が第1搬送部材433a側から第2搬送部材433b側へ移動する位置に落下する。この場合、補給されたトナー9aは、第2搬送部材433bによって現像槽43xの第2端部43b側から第1端部43aまで撹拌されつつ搬送された後に、磁気ローラー431へ汲み上げられる領域へ到達する。
従って、補給されたトナー9aが不十分な帯電状態で磁気ローラー431に汲み上げられることによって現像不良が生じることが防がれる。
また、図9に示されるように、現像槽43xには、感光体41に対向する開口である吸気口43fと側方部43qに形成された開口である排気口43eとに連通する通気ダクト43gが形成されている。
通気ダクト43gは、現像槽43xと感光体41との間を浮遊するトナー9aを含む空気が通過するダクトである。前記吸引ファンが、吸気口43fから排気口43eへ向かう気流を生じさせる。
排気口43eは、前記中間搬送路を介して現像剤回収ユニット6の回収口6cに連通している。排気口43eから排出されたトナー9aは、前記中間搬送路において前記空気フィルターによって補足され、排出口43dから排出されたトナー9aおよびキャリア9bとともに、現像剤回収ユニット6の回収口6cを通じて現像剤回収ユニット6の収容部51内に回収される。
図7,8に示されるように、駆動入力部435は、入力回転軸435aと、それぞれ入力回転軸435aに設けられた入力ギア435bおよび出力ギア435cとを有する。入力回転軸435aは、現像槽43xの側方部43qに設けられた軸受43zによって回転可能に支持されている。
以下の説明において、現像ローラー430の回転軸のことを第1従動回転軸430xと称し、磁気ローラー431の回転軸のことを第2従動回転軸431xと称する。第1従動回転軸430xが回転することによって現像ローラー430が回転し、第2従動回転軸431xが回転することによって磁気ローラー431が回転する。
入力ギア435bは、本体部1内の背面寄りの位置に設けられた駆動ギア80と噛み合うギアである(図8参照)。駆動ギア80は、作像モーター8の回転軸に直結、または、ギア機構を介して作像モーター8に連結されている。
なお、駆動ギア80は、現像装置43の外部の回転体の一例である。また、入力ギア435bは、現像装置43の外部の前記回転体と係合することにより回転する係合部の一例である。
出力ギア435cは、第1従動回転軸430xに設けられた第1従動ギア30yおよび第2従動回転軸431xに設けられた第2従動ギア431yと噛み合う。従って、作像モーター8が作動して駆動ギア80が回転することにより、入力ギア435bおよび出力ギア435cが回転し、それと同時に、現像ローラー430および磁気ローラー431が回転する。
以上に示されるように、駆動入力部435は、現像装置43の外部から回転力が入力され、入力された回転力を磁気ローラー431の第2従動回転軸431xに伝達する。
なお、現像槽43xの第1端部43aにおいて、一対の搬送部材433a,433bそれぞれの軸芯部433xに設けられた不図示のギアと、磁気ローラー431の第2従動回転軸431xに設けられた不図示のギアとが噛み合う。これにより、一対の搬送部材433a,433bは、磁気ローラー431に連動して回転する。
図9に示されるように、入力回転軸435aは、側方部43qの上方における第1従動回転軸430xに対して下方にずれた位置において回転可能に支持されている。
また、入力回転軸435aは、現像槽43xの長手方向から見て、側方部43qの上方における、補給口43cおよび第2従動回転軸431xに対して水平方向にずれた位置において回転可能に支持されている。これにより、駆動入力部435および駆動入力部435に動力を伝達する機構と、補給口43cおよび補給口43cに連結される部材との干渉を回避することができる。
なお、一般に、第2従動回転軸431xは、その延長線上に配置された駆動部とカップリング機構によって連結される。この場合、補給口43cと駆動入力部435とが干渉するため、補給口43cを一対の搬送部材433a,433bの軸芯部433xの間の上方に設けることができない。
[応用例]
以上に示された現像装置43において、駆動入力部435が、入力ギア435bの代わりに、入力回転軸435aに設けられたカップリング部を備えることも考えられる。前記カップリング部は、入力回転軸435aの延長線上に支持された回転体に設けられた相手側カップリング部と係合する相手側カップリング部と係合する相手側カップリング部と係合する。前記相手側カップリング部が設けられた前記回転体は、作像モーター8によって駆動される。
なお、本発明に係る現像装置および画像形成装置は、各請求項に記載された発明の範囲において、以上に示された実施形態及び応用例を自由に組み合わせること、或いは実施形態及び応用例を適宜、変形する又は一部を省略することによって構成されることも可能である。
1 :本体部(装置本体)
2 :シート供給部
3 :シート搬送部
4 :作像ユニット
5 :トナー補給ユニット
5a :第1端部
5b :第2端部
5c :送出口
6 :現像剤回収ユニット
6c :回収口
8 :作像モーター
9 :二成分現像剤
9a :トナー(現像剤)
9b :キャリア
10 :画像形成装置
30 :シート搬送路
30y :第1従動ギア
40 :画像形成部
41 :感光体(像担持体)
42 :帯電装置
43 :現像装置
43a :第1端部
43b :第2端部
43c :補給口
43d :排出口
43e :排気口
43f :吸気口
43g :通気ダクト
43p :基部
43q :側方部
43r :内側方部
43s :外側方部
43t :仕切壁
43x :現像槽
43z :軸受
44 :一次転写装置
45 :一次クリーニング装置
46 :光走査ユニット
47 :中間転写ベルト
48 :二次転写装置
49 :定着装置
50 :補給ユニット装着部
50a :空洞
51 :収容部
51a :第1端部
51b :第2端部
51c :開口
51d :螺旋凸部
52 :ギア
52b :第2端部
53 :カバー部
53a :開口
60 :回収ユニット装着部
60a :空洞
80 :駆動ギア
90 :廃現像剤
90a :廃トナー
90b :廃キャリア
430 :現像ローラー
430x :第1従動回転軸
431 :磁気ローラー(現像剤担持体)
431x :第2従動回転軸
431y :第2従動ギア
432 :磁石
433a :第1搬送部材
433b :第2搬送部材
433x :軸芯部
433y :螺旋羽根
434 :ブレード
435 :駆動入力部
435a :入力回転軸
435b :入力ギア(係合部)
435c :出力ギア
470 :二次クリーニング装置

Claims (3)

  1. 像担持体に形成された静電潜像を現像剤によって現像する現像装置であって、
    前記現像剤を収容し、前記現像剤の補給口および排出口が形成された現像槽と、
    前記現像槽内で前記現像剤を担持して回転する現像剤担持体と、
    外部から回転力が入力され、入力された回転力を前記現像剤担持体の回転軸である従動回転軸に伝達する駆動入力部と、
    前記現像槽内における前記現像剤担持体の下方において前記現像槽の長手方向に沿って並列に配置され、それぞれ回転可能に支持された軸芯部および前記軸芯部から螺旋状に張り出した螺旋羽根を有し、前記現像剤担持体よりも長く、前記現像剤担持体に連動して回転することによって前記現像槽内において前記現像剤を循環搬送する一対の搬送部材と、を備え、
    前記補給口、前記排出口および前記駆動入力部は、前記現像槽における長手方向の一方の端寄りの部分に設けられており、
    前記現像槽は、
    長手方向の一部を成し、前記現像剤担持体および前記一対の搬送部材における前記現像剤担持体に並列する部分を囲む基部と、
    長手方向の他の一部を成し、前記一対の搬送部材における前記現像剤担持体に並列する部分の側方へ張り出した部分を囲む側方部と、を有し、
    前記補給口は、前記側方部における、前記一対の搬送部材の前記軸芯部の間の上方に形成され、
    前記駆動入力部は、
    前記現像槽の長手方向から見て、前記側方部の上方における、前記補給口および前記従動回転軸に対して水平方向にずれた位置に回転可能に支持された入力回転軸と、
    前記入力回転軸に設けられ、外部の回転体と係合することにより回転する係合部と、
    前記入力回転軸に設けられ、前記従動回転軸に設けられたギアと噛み合う出力ギアと、を有する、現像装置。
  2. 前記現像槽に、前記像担持体に対向する開口である吸気口と前記側方部に形成された開口である排気口とに連通し、浮遊する前記現像剤を含む空気が通過する通気ダクトが形成されている、請求項に記載の現像装置。
  3. 表面に静電潜像が形成される像担持体と、
    前記静電潜像を現像剤によって現像する請求項1または請求項2に記載の現像装置と、
    装置本体に対し前面側から着脱可能に装着され、前記装置本体の奥行き方向に沿って延びて形成され、前記現像装置に補給される前記現像剤を収容し、前記装置本体の背面側に挿入される一方の端寄りの部分に前記現像槽の前記補給口に連通する開口である前記現像剤の送出口が形成された現像剤補給ユニットと、
    前記装置本体に対し前面側から着脱可能に装着され、前記装置本体の奥行き方向に沿って延びて形成され、前記現像装置から排出される前記現像剤を収容し、前記装置本体の背面側に挿入される一方の端寄りの部分に前記現像槽の前記排出口に連通する開口である前記現像剤の回収口が形成された現像剤回収ユニットと、
    前記装置本体内の背面側に配置され、前記現像装置の前記駆動入力部に出力する回転力を生成するモーターと、を備える画像形成装置。
JP2016089883A 2016-04-27 2016-04-27 現像装置、画像形成装置 Active JP6468239B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089883A JP6468239B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 現像装置、画像形成装置
CN201710229258.2A CN107315330B (zh) 2016-04-27 2017-04-10 显影装置和图像形成装置
US15/495,728 US10054876B2 (en) 2016-04-27 2017-04-24 Developing device, image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089883A JP6468239B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 現像装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198860A JP2017198860A (ja) 2017-11-02
JP6468239B2 true JP6468239B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=60158886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089883A Active JP6468239B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 現像装置、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10054876B2 (ja)
JP (1) JP6468239B2 (ja)
CN (1) CN107315330B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200022783A (ko) * 2018-08-23 2020-03-04 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 현상제 유입구를 막는 마개를 갖는 현상 카트리지

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4167776B2 (ja) * 1999-07-12 2008-10-22 株式会社リコー 電子写真装置
US6922540B2 (en) * 2001-10-03 2005-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply kit
JP3705364B2 (ja) * 2003-05-06 2005-10-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ、現像装置
JP2006243515A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP4318704B2 (ja) 2005-08-31 2009-08-26 京セラミタ株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP4290188B2 (ja) * 2006-09-29 2009-07-01 シャープ株式会社 トナー搬送装置、トナー補給装置およびこれらを用いた画像形成装置
KR20080056486A (ko) * 2006-12-18 2008-06-23 삼성전자주식회사 현상유닛 및 이를 갖는 화상형성장치
JP4344756B2 (ja) * 2007-04-13 2009-10-14 シャープ株式会社 現像装置、および画像形成装置
JP4907504B2 (ja) * 2007-11-26 2012-03-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP4640437B2 (ja) * 2008-04-15 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 現像剤搬送装置および画像形成装置
CN102103344B (zh) * 2009-12-21 2013-03-06 京瓷办公信息***株式会社 显影装置以及具有该显影装置的图像形成装置
JP5483088B2 (ja) * 2010-03-04 2014-05-07 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
CN102193400B (zh) * 2010-03-18 2014-09-10 京瓷办公信息***株式会社 显影装置以及具有该显影装置的图像形成装置
JP5023175B2 (ja) * 2010-03-18 2012-09-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN102289171A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 京瓷美达株式会社 显影装置及具备该显影装置的图像形成装置
JP4998602B2 (ja) * 2010-06-21 2012-08-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5512646B2 (ja) * 2011-12-22 2014-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー回収装置及び画像形成装置
JP5775860B2 (ja) * 2012-11-22 2015-09-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5779573B2 (ja) * 2012-12-12 2015-09-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5998099B2 (ja) * 2013-04-26 2016-09-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5909462B2 (ja) * 2013-05-23 2016-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6053705B2 (ja) * 2014-02-12 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6170850B2 (ja) * 2014-03-04 2017-07-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびこれを備える画像形成装置
JP6395490B2 (ja) * 2014-07-30 2018-09-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5758032B2 (ja) * 2014-08-01 2015-08-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6447271B2 (ja) * 2015-03-13 2019-01-09 富士ゼロックス株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10054876B2 (en) 2018-08-21
CN107315330A (zh) 2017-11-03
CN107315330B (zh) 2020-04-07
US20170315474A1 (en) 2017-11-02
JP2017198860A (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506824B2 (ja) 回収現像剤搬送装置および画像形成装置
JP6217553B2 (ja) 画像形成装置
JP4615921B2 (ja) 画像形成装置
JP2012230358A (ja) 画像形成装置
JP5386129B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5532947B2 (ja) 作像ユニットおよび画像形成装置
CN107229209B (zh) 废调色剂回收装置和具有该废调色剂回收装置的图像形成装置
JP5817169B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2018017855A (ja) トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6468239B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP6204387B2 (ja) 現像剤収容容器、および、これを備えた画像形成装置
JP2006119549A (ja) トナー搬送スクリューと該このトナー搬送スクリューを備えた画像形成装置
JP3840191B2 (ja) 画像形成装置
JP3869119B2 (ja) 画像形成装置
JP2013025059A (ja) 画像形成装置
JP3667941B2 (ja) 画像形成装置
JP2006018031A (ja) 画像形成装置
JP2012008374A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2023134201A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP4312886B2 (ja) 画像形成装置
JP4804174B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5934675B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2002258594A (ja) トナー補給装置
JP2022164103A (ja) 画像形成装置
JP4900367B2 (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150