JP6449787B2 - 電気機械 - Google Patents

電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6449787B2
JP6449787B2 JP2015557543A JP2015557543A JP6449787B2 JP 6449787 B2 JP6449787 B2 JP 6449787B2 JP 2015557543 A JP2015557543 A JP 2015557543A JP 2015557543 A JP2015557543 A JP 2015557543A JP 6449787 B2 JP6449787 B2 JP 6449787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
transfer element
mosfet
smd
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015557543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507214A (ja
Inventor
デ フィリッピス ピエトロ
デ フィリッピス ピエトロ
Original Assignee
スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ, スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ filed Critical スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Publication of JP2016507214A publication Critical patent/JP2016507214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449787B2 publication Critical patent/JP6449787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、回転式電気機械と、特に、電子制御モジュールを組み込んだ回転式電気機械の組立て方法と、に関する。
一般的に、回転式電気機械は、内側にステーターを有するケーシングと、ローターと、を備え、ステーターは、ケーシングに固定的に接続されており、ローターは、例えば永久磁石を備え、ケーシングに対して回転可能に接続されている。
本特許出願に関する参考として使用される先行技術の電気機械の例は、同じ出願人の名前での特許文献1に記述されている。
ステーターに接続されている電子モジュール又は電子制御モジュールは、プリント回路と、プリント回路上に搭載されている、電力区画を形成する複数の能動及び受動電子部品と、制御区画を形成する複数の電子信号部品と、を備えている。
キャップは、ケーシングを閉じて、電力供給及び制御電子機器の制御接続のために接続端子が突出している閉じた容器を形成する。
本発明の参考として使用される電気機械は、特にシールドタイプ、すなわち、封止された電気機械として知られている密閉タイプである。
電気機械のシールドタイプの原理的な難点の1つは、電気機械の作動中に電子モジュールにより発生される熱の放散である。
この難点を克服すべく設計された解決策は、同じ出願人の名前での既に引用した特許文献1に記述されている。
この解決策においては、電気機械のキャップは、伝達要素、すなわち、電子モジュールにより発生された熱を放散させるための部品、を形成する。電力部品及び信号電子部品は、キャップに面しているプリント回路側に搭載されている。
更に、この解決策においては、熱伝導性ペーストが、放熱物として作用するように、電子部品とキャップとの間に挿入されており、これにより、キャップと電子部品との間の熱交換を最大化する。
今日では、市場は、特にシールドタイプの電気機械を要求し、既知のタイプの電気機械よりも高い効率及び高い電力出力を発揮するものであって、同じサイズのユニットにおいて、より高い性能を発揮するものを要求する。
これらの高性能の電気機械の開発は、電子駆動モジュールにおいて、今までにない低い内部抵抗の電子電力部品の採用へと繋がった。この開発の目的は、ジュール効果による損失を制限することである。
しかし、電子電力部品の相対的に低い内部抵抗にも拘わらず、特に高電力での適用(1キロワットを超える定格での適用)、及び低電圧電力供給による適用(わずか数ボルトでの作動)においては、電子電力部品を循環する電流は、ジュール効果による相対的に高い損失を引き起こすこともあり得る。更に基本的な設計の制約は、各電子電力部品により発生される熱は、機械の電子モジュールの効率を低減させてはならないということである。
特に、プリント回路が、電子モジュールの中では弱いように思われ、これは、プリント回路の最大作動温度が、プリント回路自身に搭載され且つ半田付けされた電子電力部品の最大作動温度よりも低いからである。
国際出願WO20133008180号公報 欧州特許出願EP2215705号公報
この状況において、本発明の主な技術的目的は、内部で発生された熱、特に電子制御モジュールにより発生された熱、を放散する回転式電気機械を提供することと、熱に対する信頼性を高めるために、従来技術の装置よりも放散をより効率よく行うことである。
この技術的目的と、要求される目標は、独立請求項1に記述されている技術的な特徴を有している電気機械により実質的に達成される。
本発明の他の特徴及び利点は、付随する図面に例示されているような、回転式電気機械の非制限的且つ非排他的な好ましい実施形態を参照する、下記の詳細な記述において、より明白となる。
本発明に係る回転式電気機械の斜視図を示す。 他の部分をより良好に例示するためにある部分を除去した、図1の機械の分解図である。 他の部分をより良好に例示するためにある部分を除去した、回転式電気機械の電子モジュールの斜視図である。 図1の機械の断面図である。 図4の断面図の部分詳細の拡大図である。 他の部分をより良好に例示するためにある部分を除去した、電子モジュールのパッドの上からの平面図である。 電子部品のレイアウトを示している、電子モジュールの図6のパッドの上からの平面図である。 互いに半田付けされた電子部品を示している、電子モジュールの図7のパッドの上からの平面図である。 他の部分をより良好に例示するためにある部分を除去した、図3の電子モジュールの部分を示している平面図である。 ある部分を除去した、図9の電子モジュールの電力供給ジャンパの分枝線の電気回路図である。
付随する図面を参照すると、参照番号1は、本発明に係る回転式電気機械を示している。
好適な実施形態における機械1は、シールドタイプの電気モーター、すなわち、内部へのアクセスのための開口部のない電気モーターであり、以下に明示的な参照はするが、これによって発明の範囲が制限されることはない。
電気機械1は、本発明の理解のために必要な部分に対してのみ詳細に記述される。
機械1は、ケーシング2と、ケーシング2を閉じるキャップ3と、を備え、キャップ3は、ケーシング2と共に、ケースすなわち閉じた容器4を形成する。
電気機械1は、ケーシング2に固定され、電気巻線6を備えている、ステーター5と、ケース4に挿入され、ケースに回転可能に取り付けられている、ローター7と、を備えている。
機械1は、自身の回転軸Rを有しており、その周りをローター7が回転する。
ステーター5の例は、同じ出願人の名前での特許文献2に記述されており、この特許出願は、完全な記述の目的のためにその全体がここで参照される。
図2と3に例示されているように、電気機械1は、電子モジュール8を備え、電子モジュール8は、少なくとも部分的にケーシング2に挿入され、電気巻線6に電力を供給する。
電気機械1はまた、放熱器9、すなわち、特に電子モジュール8によりケース4内部で発生された熱を放散するための放熱器9、も備えている。
例示されている実施形態においては、伝達要素は、ケーシング2を閉じるためのキャップ3により形成されている。
電子モジュール8は、複数の電子部品10を備えている。
電子部品10は、SMD電子部品としても知られている表面実装(surface−mounted)の電子部品11と、PTH電子部品としても知られているピンスルーホール実装(pin−through−hole mounted)の電子部品12と、を含んでいる。
電気機械1の電子モジュール8は、プリント回路13を備えている。
プリント回路13は、PCB、すなわちプリント回路基板として知られている。
特に、この例で記述される実施形態においては、電子部品10は、SMD型11とPTH型12の両方であり、プリント回路13の同じ側14に搭載されており、すなわちプリント回路13の電子部品側14としても定義される側に搭載されている。
プリント回路13の電子部品側14は、電子モジュール8の第1の側14を形成している。
電子部品10は、電子モジュール8の第1の側14に搭載され、キャップ3の方向に向いており、キャップ3に面している。
電子モジュール8はまた、同じ出願人による特許文献1に記述且つ例示されている電子モジュール8のように、複数の導体線路36も備えており、これによりすべての表面実装の電子部品11とピンスルーホールの電子部品12との間の直接接続が実現される。
複数の導体線路36が、プリント回路13の電子部品側14とは反対側の第2の側すなわち半田側42に配置されている。言い換えると、プリント回路13と、電子部品10と、SMD11とPTH12の両方と、導体線路36と、から構成されるアセンブリは、電子モジュール8を形成し、電子モジュール8は、電力供給を制御する機械1の制御回路を備える。
例示されているように、導体線路36は、複数の接続タブ36aと接続端子36bとを備えている。接続端子36aと36bとは、プリント回路13に半田付けされている。
SMD電子部品11はMOSFET15を備えている。MOSFET15は、電力型のSMD電子部品11である。
MOSFET15は、実質的には既知のタイプであり、従って、ここでは詳細には記述しない。MOSFET15は、実質的に平行六面体形状のケース16を有している電子部品であり、プラスチック部を有している。明瞭さのために、下記の記述では、特にMOSFET15に言及するが、本発明の範囲を制限するものではない。
各MOSFET15は、定義された高さh1を有しており、高さh1は、この例において示されている解決策においては、回転軸Rに対して平行な方向に延伸している。
一般的に、高さh1は、プリント回路13に実質的に直交する方向に延伸している。
各MOSFET15は、自身の電力接続端子17と18とを有している。
接続端子は、ソース端子17とドレイン端子18として定義されている。
各MOSFET15の端子17と18は、ケース16の反対側にある。
各MOSFETのドレイン端子18は、ケース16から突出しているタブを備えている。
本発明によれば、電子モジュール8は、複数の伝達要素19を備えており、各MOSFET15に対してこの伝達要素19が1つずつ設けられている。
言い換えれば、下記に説明されるように、電子モジュール8は伝達要素19を備えており、伝達要素19は好ましくは、各MOSFET15に対して、高い熱伝導性の要素を備えている。
伝達要素19はまた、SMD型すなわち表面実装用部品型の電子部品であると有利である。
好ましくは、伝達要素19は、高いレベルの電気伝導性の部品である。
更に、各伝達要素19は好ましくは、そのそれぞれのMOSFET15に直接接続されている。
伝達要素19はそれぞれ、関連付けられている、表面実装型の電子電力部品11を有しており、電子電力部品11は、それぞれのMOSFET15を備えており、熱交換のための表面積を増大し、電子電力部品の内部で発生された熱の放熱器9に向けての伝達を可能にするように設計されている。
特に、各伝達要素19は、プリント回路13の電子部品側14に半田付けされており、これにより、伝達要素19はまた、キャップ3にも面している。
各伝達要素19は、MOSFET15のドレイン端子18の1つに半田付けされている。
これは、端子18と伝達要素19の間の半田付けが、非常に低い接触熱抵抗しかもたらさない場合は、電気機械1の作動の間に、各MOSFET15により発生された熱が、その対応する伝達要素19に向けて容易に流れることが可能なことを意味している。
好ましくは、伝達要素19はC字形状であり、これにより、伝達要素19は、伝達要素19が接続されるMOSFET15を部分的に枠で囲む、又は取り囲んでいる。
特に、伝達要素19は、第1のアーム20と、第2のアーム21と、第3のアーム22を備えており、これらすべてのアームは、互いに連続して接続されている。
第2のアーム21は、第1のアーム20と第3のアーム22と直角であり、他の2つのアームの間にある。
MOSFET15は、その対応する伝達要素19の第2のアーム21に半田付けされている。
第1のアーム20と第3のアーム22は、互いに平行に延び、MOSFET15の側に沿って延伸している。
伝達要素19が、MOSFET15の端子18を受け入れるための複数の凹部23を有し、これにより2つの電子部品間の半田付けによる接続を容易にするので有利である。
各伝達要素19は定義された高さh2を有しており、この例において示されている解決策においては、回転軸Rに平行な方向に延伸している。
一般的に、高さh2は、プリント回路13に実質的に直交する方向に延伸している。
機械1は、伝達要素19と放熱器9の間に、熱伝導性ギャップ充填材の層を備えていると有利である。
使用される充填材料が、電気的に絶縁性であると有利である。
非制限的例として提供される好適な実施形態においては、熱伝導性材料はペースト24であり、これを参照するが、詳細には記述しない。ペーストは、伝達要素19と放熱器9の間に挿入される。MOSFET15は、MOSFETのケース16のプラスチック部により、キャップ3と接触させることが可能である(電気的短絡の問題を起こすことなく)。
好ましくは、伝達要素19とMOSFET15のタブ18との間に直接接触もあるべきである。この状況においては、一般的には、熱伝導性ギャップ充填材として知られているタイプで、厚さが、高さ値h1とh2の範囲にある熱伝導性ペースト24のような充填材料層の、伝達要素19とキャップ3の間への挿入は、MOSFET15により放散された熱に対する優先経路を作成する。
伝達要素19は熱接合部として、すなわち、MOSFET15により発生された熱の、キャップ3へ向けての伝達に都合のよい手段として作用する。
各伝達要素19は上部表面19aを有しており、上部表面19aはキャップ3に向けて面しており、伝達要素19が、MOSFET15により発生された熱のほとんどを、既に記したように、結果として放熱器9として作用するキャップ3に転送する熱交換表面を形成している。
表面19aの面積は、サイズに対する設計の制約内で可能な限り大きくされ、これにより、熱の通過に対する抵抗を最小化する。
各MOSFET15により発生された熱のある一部は、キャップ3に面し、好ましくはキャップ3と機械的接触しているケース16によりキャップ3に伝達されるということにも注意すべきである。
しかし、各MOSFET15により発生された熱のほとんどは、対応する伝達要素19によりキャップに伝達される。
言い換えると、各伝達要素19の上部表面19aは、MOSFET15の熱伝達表面を大幅に増大する。
MOSFET15により発生された熱のほとんどが、伝達要素19により放熱器3に伝達されると有利である。
この配置により、MOSFET15により発生された熱は、MOSFET15が搭載且つ半田付けされているプリント回路13に伝達されることを阻止される。
好ましくは、伝達要素19は、銅のような、高い熱及び電気伝導性を有している材料から作製される。
伝達要素として作用するキャップ3と、プリント回路13の電子部品側14に搭載されているMOSFET15と伝達要素19の間の熱的接触を最適化するために、キャップ3は、キャップ3の内部表面の実質的に平坦な部分により形成されている少なくとも1つの接触子25を有している。
ペースト24のような熱伝導性ギャップ充填材の挿入は、電子部品10の間、特に、プリント回路13の電子部品側14に搭載されているMOSFET15と、キャップ3に搭載されている、対応する伝達要素19と、の間、の熱伝達を最大化する。
図5における詳細が示しているように、熱伝導性ペースト24は、電子部品10と、高い熱及び電気伝導性伝達要素19と、平坦接触子25と、の間の、組立ての後に残っている如何なる空のスペースをも充填する。
各伝達要素19の高さh2が、対応するMOSFET15のケース16の高さh1よりも低いと有利であり、これにより、MOSFET15が、キャップ3を伝達要素19から分離するスペーサ要素として作用し、伝達要素19と、高い電気及び熱伝導性を有する要素と、機械1のキャップ3と、の間の直接接触によって起こり得る短絡を、防止することができる。
伝達要素19の高さh2が、MOSFET15のケース16の高さh1よりも高い場合には、伝達要素19とキャップ3との間の機械的な直接接触に起因する短絡を防止するための代替配置は、Sil−Padのような熱及び電気伝導性材料を、キャップ3と、伝達要素19の上部表面19aとの間に、挿入することであろう。
更なる実施形態においては、ここでは例示されていないが、伝達要素19は、熱伝導性であるが電気伝導性ではなく、伝達要素の高さh2は、伝達要素19に接続されているMOSFET15の高さh1以上である。
この配置においては、伝達要素19がキャップ3と接触し、これにより、対応するMOSFET15により発生された熱をキャップ3に直接伝達するので有利である。
キャップ3の外部表面は、電子モジュール8により発生された熱を放散するための複数のフィン26を有しており、これにより、放熱器9の放散表面を最大化する。
電子モジュール8をキャップ3に向けて押して、伝達要素19とキャップ3の間の熱交換を最大化するために、電気機械1は、電子モジュール8を、ステーター5から遠ざけてキャップ3に向けて押す複数の弾性要素を備えている。
機械1の内部の電子モジュール8の好適な例としてのアセンブリは、同じ出願人による特許文献1に記述及び例示されている。
電気機械1は、好ましくはプラスチック材料からディスク状に作製され、電子モジュール8を格納している支持体43を備えている。
複数の弾性押し要素は、支持体43に直接作用して、MOSFET15のケース16がキャップと機械的接触するまで、電子モジュール8をキャップ3に向けて押す。
このようにして、電子モジュールと放熱器9の間の熱交換は更に改善される。
電子モジュール8を組み立てる方法は、既知の方法で、プリント回路13を準備するステップを備えている。
この準備ステップはまず、半田ペースト35の薄層をプリント回路13の電子部品側14上に置き、そして、この上部にSMD電子部品を置くことを含んでいる。
好ましくは、下記に、より詳細に説明する方法で電子モジュール上への伝達要素19の半田付けを容易にするために、伝達要素19を、プリント回路13上に配置する前に半田付けする。
プリント回路13は、複数のMOSFET15と、これらの対応する複数の伝達要素19を格納するための複数のパッド27を備えている。
図6は、パッド27が、少なくとも2つの部分、すなわち第1の部分27aと第2の部分27bにより形成されることが好ましく、第1の部分27aと第2の部分27bの各々は、それぞれ、伝達要素19とMOSFET15を受け入れるように設計されていることを示している。
例示されている好適な実施形態においては、第1の部分27aと第2の部分27bとは隣接している。
パッドは、周囲区切り線28により境界を区切られており、これにより、伝達要素19を、プリント回路13に半田付けされた後に、正しく配置されているかをチェックすることが可能になる。
好適な実施形態においては、パッド27は、2つの側部区画29と30を有する実質的にE字形であり、2つの側部区画29と30は中心体31により互いに接合されており、2つの側部区画29と30の間に配置されている中間区画32は、中心体31から延伸している。
パッド27の形状は、伝達要素19と、その対応するMOSFET15により形成されるアセンブリの形状に合致している。
実際に、伝達要素19はC字形状をしており、第1のアーム20及び第3のアーム22は、パッド27の側部区画29と30上に適合するように設計されており、第2のアーム21は、パッド27の中心体31上に適合するように設計されている。MOSFET15は、伝達要素19の第2のアーム21に半田付けされるときに、中間区画32上に適合するように設計されている。
結果として、側部区画29と30、及び中心体31は、第1の部分27aを形成し、中間区画32は、第2の部分27bを形成している。
これまでの記述から、パッド27の形状は、伝達要素19の形状、及び、MOSFET15とその対応する伝達要素19との間の接続の位置、に密接に依存していると推測できる。
パッド27は、主に長さ方向に延伸し、好ましくは、中間区画32の側に沿って互いに平行な切れ目33の対を有している。
特に、ここで例示されている好適な実施形態においては、各切れ目33は、パッド27の側部区画29と30のそれぞれと、中間区画32の間に位置している。
切れ目33が、半田付けの間に、切れ目33に平行な長さ方向に移動して、その対応する伝達要素19に接続するMOSFET15のためのガイドとして作用すると有利である。
パッド27は、プリント回路13の半田付けの間に、伝達要素19に対する如何なる回転をも防止するように設計されている複数の凹部34を有している。
特に、複数の凹部34は、伝達要素19を受け入れるように設計されている第1の部分27aの側に沿って位置している。
半田ペースト35は、パッド27の周囲の内部に置かれている。
半田ペースト35は、多角形状領域において塗布される。
半田ペースト35の領域は、パッド27の第1の部分27aと第2の部分27bを一様にカバーするように分布されている。
本願の方法は、伝達要素19を第1の部分27aの上に配置するステップと、伝達要素19に接続されるMOSFET15を、第2の部分27bの上に配置するステップを有している。図7が示すように、MOSFET15は、伝達要素19から指定された距離「s」に配置されている。
MOSFET15は、少なくとも一部は、パッド27の第2の部分27bの上に配置されている。
SMD電子部品の半田付けステップは、「リフロー半田付け」として知られている組立て方法を使用して、制御された温度のオーブンの内部で行われる。
半田付けは、プリント回路13を、SMD部品を上部に静止させた状態で、実質的に平行な位置に保って行われる。
より具体的には、本発明によれば、パッド27の形状と、パッド上の半田ペースト35の位置とは、MOSFET15を伝達要素19に向けて前進させながら、伝達要素19を定位置に保つことを可能にする。
この方法は、MOSFET15を伝達要素19に向けて、指定された距離「s」と少なくとも同じ大きさだけ前進させるステップを含んでいる。
伝達要素19に向けてのMOSFET15の動き又は移動は、端子18が伝達要素19に接触して、伝達要素19に半田付けされることを可能にする。
MOSFET15の伝達要素19に向けての移動は、MOSFET15をプリント回路13上に配置するステップの間に、MOSFETが伝達要素19から指定されたギャップ「s」だけ物理的に依然として離れている場合に、半田付けを可能にするために必要であるということに注意すべきである。ギャップ「s」は、MOSFET15を伝達要素19に向けて移動することにより解消される。
切れ目33は、MOSFET15が伝達要素19に向けて移動するときに、MOSFET15が回転することなく、自身に平行な直線上を移動することを確実にする。
図8は、半田付けステップは、伝達要素19がその対応するMOSFET15に接近し、MOSFET15の端子18と、伝達要素19のアーム31との間の、密接な接触が起こるステップを含んでいることを示している。
言い換えると、接近ステップは半田付けステップの間に起こる。
半田付けステップの間、伝達要素19とMOSFET15は、これらの対応する第1の部分27aと27bに半田付けされる。
複数の凹部34は、パッド27の部分27aに対する各伝達要素19の回転を、凹部34が配置されているプリント回路13上で防止する。
本発明は、先行技術を参照して上述した種々の不都合な点を克服していることは明白である。
実際、伝達要素19は、これらの対応するMOSFET15により発生された熱のほとんどを抜き出してキャップ3に伝達し、そこから放散させる。これは、熱がプリント回路13を通して流れて過熱を引き起こすことを防止する。
伝達要素19は、伝達要素19の高い熱伝導性と、キャップ3との効率的な熱交換とのおかげで、特に伝達要素19の上部表面19aの広がりのおかげで、それぞれのMOSFET15から効率よく熱を抜き出す。
引用したMOSFET15は互いに接続されて、機械1用の電力供給ジャンパを形成する。このジャンパは、実質的に知られているタイプであり、従って、ここでは詳細には記述しない。
伝達要素19の高い電気伝導性は、伝達要素19を、複数のMOSFET15の間の電気的接続のためにも使用可能であり、これにより、機械1の複数の相41の電力ジャンパの分枝線を形成することが可能であることを意味しており、これは有利である。
モーター1は、好ましくは三相モーターであり、これは、モーターの電力ジャンパが3本の分枝線を備えており、それぞれが、モーター1の対応する相41用であることを意味している。
簡明性のために、図9と9aは、ジャンパの単一の分枝線42のみを示している。分枝線は、実質的に知られているタイプであり、本発明の理解に必要な部分のみをここでは記述する。図は、SMD電子部品11は、電気的に相互に接続されて、この電力供給分枝線を形成する第1のMOSFET37と第2のMOSFET38を備えていることを示している。
如何なる多相ブラシレスモーターに対しても、電力供給ジャンパが、モーターが有している複数の相に対応する本数の分枝線42を有することが可能であると有利である。
伝達要素19は、第1のMOSFET37又は第2のMOSFET38に連結されて、第1のMOSFET37のドレイン端子18を、第2のMOSFET38のソース端子17に電気的に接続する。
このようにして、第1のMOSFET37と、第2のMOSFET38と、伝達要素19とは、モーター1の1つの相41の電力供給分枝線を形成している。
特に、第1のMOSFET37のドレイン18に半田付けされている第1の伝達要素39は、第1のMOSFET37のドレイン18を、ジャンパ電力供給部に電気的に接続する。
第2のMOSFET38のドレイン18に半田付けされている第2の伝達要素40は、第2のMOSFET38のドレイン18を、第1のMOSFET37のソース17に電気的に接続する。
第2の伝達要素40が、第2のMOSFET38のドレイン18と、第1のMOSFET37のソース17を、ステーター巻線の対応する相41に電気的に接続すると有利である。
第1のMOSFET37と、第2のMOSFET38と、伝達要素19と、モーター1の相と、の間の電気的接続は、これらの部品を、電子モジュール8の導体線路36に接続することでなされていることに気付くであろう。
更に、モーター1が三相モーターの場合、各相41は、第1のMOSFET37と第2のMOSFET38により形成されるMOSFETの対15に連結される。
図9は、電力供給分枝線を形成している第1の及び第2のMOSFET37と38とが、互いに主に直角の方向に配置されていることを示している。
第1の及び第2の伝達要素39と40とは、少なくとも部分的には、第1の及び第2のMOSFET37と38とをそれぞれ枠で囲んでおり、このため、互いに主に直角の方向に配置されている。
互いに直角であるMOSFET15の対の、モーターの各相41に対する配置は、MOSFET15の対とそれぞれの伝達要素19との、電子モジュール8のプリント回路13上での最小の全体構成であり、同時に、互いに電気的に接続されている複数の電気部品間の電気経路の距離を最小に制限する構成であり、この構成は有利である。

Claims (16)

  1. 自身の回転軸(R)を有している回転式電気機械であって、
    プリント回路(13)、複数のSMD電子部品(11)、及び複数のPTH電子部品(12)、を備えている電子モジュール(8)と、
    前記電子モジュール(8)により発生された熱を放散するための放熱器(9)と、を備え、
    前記SMD電子部品(11)及び前記PTH電子部品(12)は、前記放熱器(9)に向けて面しており、
    前記SMD電子部品(11)により発生された前記熱を前記放熱器(9)に伝達するために、前記電子モジュール(8)は、少なくとも1つのSMD電子部品(11)の位置において、前記プリント回路(13)に接続されている少なくとも1つの伝達要素(19)を備えており
    前記伝達要素(19)は、上部表面(19a)を有しており、前記上部表面(19a)は、前記回転式電気機械のケーシング(2)を閉じるキャップ(3)に向けて面しており、前記上部表面(19a)は、熱交換表面を形成しており、前記伝達要素(19)は、前記SMD電子部品(11)により発生された熱のほとんどを、前記熱交換表面によって前記キャップ(3)に転送し、次に、前記キャップ(3)が前記放熱器(9)として作用するものであり、
    前記電気機械は、更に、前記伝達要素(19)と前記放熱器(9)との間に挿入されている熱伝導性材料の層を備え、
    前記伝達要素(19)は、前記SMD電子部品(11)により発生された前記熱を、前記熱伝導性材料によって前記放熱器(9)に伝達している、
    ことを特徴とする、機械。
  2. 前記伝達要素(19)は、これに対応するSMD電子部品(11)に接続されている、ことを特徴とする、請求項1に記載の機械。
  3. 前記SMD電子部品(11)、前記PTH電子部品(12)、及び前記伝達要素(19)は、前記プリント回路(13)の第1の側(14)に位置している、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の機械。
  4. 前記SMD電子部品(11)は、それぞれが自身の端子(17、18)を有している複数のMOSFET(15)を備えており、
    前記伝達要素(19)は、前記プリント回路(13)の第1の側(14)に対し、及び、前記各MOSFET(15)の前記端子(17、18)の少なくとも1つに対し、半田付けされている、
    ことを特徴とする、請求項1から3の何れか1項に記載の機械。
  5. 前記プリント回路(13)は、前記伝達要素(19)と前記SMD電子部品(11)とを配置するためのパッド(27)を備え、
    各パッド(27)は、前記伝達要素(19)のための第1の部分(27a)と、前記SMD電子部品(11)のための第2の部分(27b)と、を有している、
    ことを特徴とする、請求項1からの何れか1項に記載の機械。
  6. 前記第1の及び第2の部分(27a、27b)が隣接している、ことを特徴とする、請求項に記載の機械。
  7. 前記第1の及び第2の部分(27a、27b)は、少なくとも1つの切れ目(33)により分離されている、ことを特徴とする、請求項又はに記載の機械。
  8. 前記パッド(27)の前記第1の部分(27a)は、少なくとも1つの凹部(34)を有する周囲区切り線(28)を有している、ことを特徴とする、請求項からの何れか1項に記載の機械。
  9. 前記伝達要素(19)は、互いに連続して接続されている少なくとも第1のアーム(20)と第2のアーム(21)とを備え、
    前記SMD電子部品(11)は、前記第1のアーム(20)又は前記第2のアーム(21)に接続されている、
    ことを特徴とする、請求項1からの何れか1項に記載の機械。
  10. 前記SMD電子部品(11)は、少なくとも第1のMOSFET(37)と少なくとも第2のMOSFET(38)とを備え、
    伝達要素(40)は、前記第1のMOSFET(37)のソース端子(17)を、前記第2のMOSFET(38)のドレイン端子(18)に電気的に接続し、
    前記第1のMOSFET(37)と、前記第2のMOSFET(38)と、前記伝達要素(40)とは、前記電気機械(1)の1つの相の電力供給分枝線を形成して、前記電気機械(1)の電力供給ジャンパを形成している、
    ことを特徴とする、請求項1からの何れか1項に記載の機械。
  11. 前記電気機械(1)の1つの相の電力供給分枝線を形成している前記第1の及び第2のMOSFET(37、38)は、互いに直角な方向に沿って配置されており、
    前記第1の及び第2のMOSFET(37、38)それぞれと関連付けられている第1の及び第2の伝達要素(39、40)は、互いに直角の方向に沿って配置されている、
    ことを特徴とする、請求項に記載の機械。
  12. 前記プリント回路(13)に直交する方向において測定された前記伝達要素(19)の高さ(h2)は、前記プリント回路(13)に直交する方向において測定された、前記伝達要素(19)に接続されている前記SMD電子部品(11)の高さ(h1)よりも低く、
    前記伝達要素(19)に接続されている前記SMD電子部品(11)は、前記放熱器(9)と前記伝達要素(19)との間のスペーサ要素として作用する、
    ことを特徴とする、請求項1から11の何れか1項に記載の機械。
  13. 前記プリント回路(13)に直交する方向において測定された前記伝達要素(19)の高さ(h2)は、前記プリント回路(13)に直交する方向において測定された、前記伝達要素(19)に接続されている前記SMD電子部品(11)の高さ(h1)より高いか又は前記SMD電子部品(11)の高さ(h1)と等しい、
    ことを特徴とする、請求項1から11の何れか1項に記載の機械。
  14. 前記電子モジュール(8)と複数の弾性押し要素とを格納している、支持体(43)を備え、前記複数の弾性押し要素は、ステーターと前記支持体との間で作動し、前記支持体(43)に直接作用して、前記電子モジュール(8)を、前記放熱器(9)に向けて及び前記ステーター(5)から遠ざけるように押し、
    前記電子モジュール(8)は、前記プリント回路(13)の第1の側(14)とは反対側の第2の側(42)に配置された複数の導体線路(36)を備えている、
    ことを特徴とする、請求項1から13の何れか1項に記載の機械。
  15. 請求項1から14の何れか1項に記載の回転式電気機械を組み立てる方法であって、
    前記電子モジュール(8)を組み立てるステップを備え、
    前記電子モジュール(8)を組み立てるステップが、半田ペースト(35)を、前記プリント回路(13)上に、前記伝達要素(19)用及び前記SMD電子部品(11)用のパッド(27)において塗布するステップを備え、
    前記パッド(27)は、前記伝達要素(19)のための第1の部分(27a)と、前記SMD電子部品(11)のための第2の部分(27b)と、を有しており、
    前記方法はまた、前記伝達要素(19)を、前記第1の部分(27a)の上に配置するステップと、前記SMD電子部品(11)を、前記伝達要素(19)に接続されるように、前記第2の部分(27b)の上に配置するステップと、を備えており、
    前記SMD電子部品(11)は、前記伝達要素(19)から所定の距離(s)に配置されている、
    ことを特徴とする、方法。
  16. 前記SMD電子部品(11)を、前記伝達要素(19)に向けて、前記所定の距離(s)と少なくとも等しい距離だけ前進させるステップを備え、
    前記前進させるステップは、前記伝達要素(19)を、それぞれのSMD電子部品(11)に半田付けし、前記伝達要素(19)を、前記パッド(27)上に半田付けし、前記SMD電子部品(11)を、前記パッド(27)上に半田付けするステップを備える、
    ことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
JP2015557543A 2013-02-14 2014-02-11 電気機械 Active JP6449787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000063A ITBO20130063A1 (it) 2013-02-14 2013-02-14 Macchina elettrica.
ITBO2013A000063 2013-02-14
PCT/IB2014/058904 WO2014125412A1 (en) 2013-02-14 2014-02-11 Electrical machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507214A JP2016507214A (ja) 2016-03-07
JP6449787B2 true JP6449787B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=47989334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557543A Active JP6449787B2 (ja) 2013-02-14 2014-02-11 電気機械

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9912211B2 (ja)
EP (1) EP2957020B1 (ja)
JP (1) JP6449787B2 (ja)
KR (1) KR20150118134A (ja)
CN (1) CN105052019B (ja)
BR (1) BR112015019542B1 (ja)
IT (1) ITBO20130063A1 (ja)
RU (1) RU2641659C2 (ja)
WO (1) WO2014125412A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5839959B2 (ja) * 2011-11-22 2016-01-06 アスモ株式会社 制御モータ
JP6045380B2 (ja) * 2013-02-08 2016-12-14 リョービ株式会社 縦型電動工具
ITBO20130063A1 (it) * 2013-02-14 2014-08-15 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
JP6160576B2 (ja) 2014-07-31 2017-07-12 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US10177633B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Abb Schweiz Ag Multiphase fractional slot concentrated winding machine with end mounted detachable or integrated multiphase series converter circuit
DE112017005289T5 (de) 2017-02-02 2019-07-25 Borgwarner Inc. Elektrische Maschine mit eingepresstem Elektronikmodul
IT201700024276A1 (it) * 2017-03-03 2018-09-03 Spal Automotive Srl Macchina elettrica
CN108964363A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 德昌电机(深圳)有限公司 一种电机、控制电路板及应用该电机的引擎冷却模组
EP3506466B1 (en) * 2017-12-28 2021-03-10 SPAL Automotive S.r.l. Rotary electric machine
RU2710902C1 (ru) * 2018-09-12 2020-01-14 Владимир Анатольевич Кузнецов Бескорпусная синхронная вращающаяся электрическая машина
IT201800009611A1 (it) 2018-10-19 2020-04-19 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
IT202000009457A1 (it) 2020-04-29 2021-10-29 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526936Y2 (ja) * 1985-04-03 1993-07-08
US6081056A (en) * 1996-03-07 2000-06-27 Seiko Epson Corporation Motor and method for producing the same
JP3622362B2 (ja) * 1996-09-19 2005-02-23 株式会社デンソー 電動式パワーステアリング装置
GB9715338D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Amp Holland A unit for controlling electrical motors
US6949849B1 (en) * 1998-06-30 2005-09-27 General Electric Company Motor endshield assembly for an electronically commutated motor
JP3401640B2 (ja) * 2000-02-29 2003-04-28 ミネベア株式会社 送風機及びその製造方法
JP3638269B2 (ja) * 2002-03-14 2005-04-13 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
EP1363026A3 (en) * 2002-04-26 2004-09-01 Denso Corporation Invertor integrated motor for an automotive vehicle
DE10252315A1 (de) * 2002-11-11 2004-06-03 Minebea Co., Ltd. Einrichtung zum Anschliessen elektronischer Bauteile zur Steuerung eines Elektromotors
JP3856767B2 (ja) * 2003-05-07 2006-12-13 多摩川精機株式会社 ブレーキ付きモータ
JP4374909B2 (ja) * 2003-05-27 2009-12-02 パナソニック電工株式会社 ブラシレスモータ
JP4404726B2 (ja) * 2004-08-31 2010-01-27 三菱電機株式会社 車載用電力変換装置
RU50728U1 (ru) * 2005-03-21 2006-01-20 Закрытое акционерное общество "Электроприбор" Выпрямительный мостовой блок
CN200990577Y (zh) * 2006-08-28 2007-12-12 中山大洋电机股份有限公司 一种直流无刷电机的控制器结构
US20080073986A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Lg Electronics Inc. Permanent magnet rotor type motor and method for manufacturing the same
ITBO20070791A1 (it) 2007-11-30 2009-06-01 Spal Automotive Srl Macchina elettrica rotante e metodo di assemblaggio della stessa.
JP4580999B2 (ja) * 2008-03-19 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータのコントロールユニット
JP5585013B2 (ja) * 2009-07-14 2014-09-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2012004162A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Yokogawa Electric Corp 表面実装部品放熱装置
US8506264B2 (en) * 2010-08-16 2013-08-13 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Motor and cooling fan with a circuit board having a heat-conducting insulator
ITBO20110413A1 (it) * 2011-07-11 2013-01-12 Spal Automotive Srl Macchina elettrica rotante e relativo metodo di assemblaggio.
ITBO20120229A1 (it) * 2012-04-26 2013-10-27 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
ITBO20130063A1 (it) * 2013-02-14 2014-08-15 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
US9431881B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-30 Regal Beloit America, Inc. Electric machine housing
ITBO20130271A1 (it) * 2013-05-29 2014-11-30 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
DE102013212446A1 (de) * 2013-06-27 2015-01-15 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Schaltung und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Schaltung zur Ansteuerung einer Last
ES2555121T3 (es) * 2013-07-08 2015-12-29 Fagor, S. Coop. Dispositivo de accionamiento eléctrico
DE102014200763A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Multifunktionsöffnung
DE102014206536A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit Abschirmblech
JP6146380B2 (ja) * 2014-07-31 2017-06-14 株式会社デンソー 電子装置
US9595854B2 (en) * 2014-08-12 2017-03-14 Regal Beloit America, Inc. Electric machine, moisture guide and associated method
JP6398708B2 (ja) * 2014-12-26 2018-10-03 株式会社デンソー 電子装置、及びそれを用いた駆動装置
JP6540986B2 (ja) * 2015-01-26 2019-07-10 株式会社デンソー 回転電機
US10128723B2 (en) * 2015-07-07 2018-11-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Printed circuit board spacer

Also Published As

Publication number Publication date
RU2641659C2 (ru) 2018-01-19
US20160006322A1 (en) 2016-01-07
WO2014125412A1 (en) 2014-08-21
KR20150118134A (ko) 2015-10-21
EP2957020A1 (en) 2015-12-23
BR112015019542B1 (pt) 2021-02-23
EP2957020B1 (en) 2019-12-04
CN105052019A (zh) 2015-11-11
BR112015019542A2 (pt) 2017-07-18
ITBO20130063A1 (it) 2014-08-15
US9912211B2 (en) 2018-03-06
RU2015133232A (ru) 2017-03-17
JP2016507214A (ja) 2016-03-07
CN105052019B (zh) 2018-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449787B2 (ja) 電気機械
US9148044B2 (en) Rotating electric machine and related packaging method
KR102466610B1 (ko) 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
JP2017139450A (ja) 電子パワーモジュール、これを備える電子アーキテクチャ、電圧変換器、および電圧変換器を備える電気機械
KR102504424B1 (ko) 모터용 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
JP2016523073A (ja) 電気機械
KR20010053234A (ko) 모터 엔드실드 조립체와, 전자 정류식 모터용 모터엔드실드 및 그의 조립 방법
US11349375B2 (en) Electric machine with a heat transfer device for transferring heat from an electronic component to a heat sink
KR102466611B1 (ko) 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
US11293456B2 (en) Electric pump
JP7361891B2 (ja) 回転電機
CN109980860B (zh) 旋转电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250