JP6434446B2 - 加工システム - Google Patents

加工システム Download PDF

Info

Publication number
JP6434446B2
JP6434446B2 JP2016091927A JP2016091927A JP6434446B2 JP 6434446 B2 JP6434446 B2 JP 6434446B2 JP 2016091927 A JP2016091927 A JP 2016091927A JP 2016091927 A JP2016091927 A JP 2016091927A JP 6434446 B2 JP6434446 B2 JP 6434446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
arm
base
workpiece
robot arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016091927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017196721A (ja
Inventor
桂祐 國廣
桂祐 國廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016091927A priority Critical patent/JP6434446B2/ja
Priority to CN201710233474.4A priority patent/CN107336082B/zh
Priority to DE102017108329.4A priority patent/DE102017108329A1/de
Priority to US15/494,135 priority patent/US10406644B2/en
Publication of JP2017196721A publication Critical patent/JP2017196721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434446B2 publication Critical patent/JP6434446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/043Construction of the grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • B25J15/0066Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors with different types of end effectors, e.g. gripper and welding gun
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q2017/001Measurement or correction of run-out or eccentricity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • Y10S901/44End effector inspection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

本発明は加工システムに関し、より具体的には工作機械と、工作機械におけるワークの交換又は加工後のワークの検査を行うロボットとを有する加工システムに関する。
この種の加工システムとして、工作機械の主軸の下端部における工具ホルダとの当接面に、複数の歪ゲージと、複数の歪ゲージの検出結果を外部に出力する出力回路とが取付けられ、出力回路からの出力値に基づき、前記当接面と工具ホルダとの間の切粉や異物の噛み込みの有無を検知するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−79537号公報
上記の構成では、切粉や異物の噛み込みの有無を検知するために、各々の工作機械の主軸の下端部に複数の歪ゲージおよび出力回路を取付ける必要がある。このため、切り粉や異物の噛み込みを検知するための歪ゲージおよび出力回路を取付けるために、各々の工作機械の主軸の設計変更や改造が必要になる。また、主軸に取付けられた各歪ゲージが正確に作動しているか否かを常に確認するための回路や装置も必要になり、各歪ゲージのメンテナンスや交換も必要になるので、工作機械の製造コストと共に維持費も高くなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、主軸に機器を追加することなく工具や工具ホルダの取付状態を判定することのできる加工システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第1の態様の加工システムは、主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、前記センサ支持部に力センサを介して取付けられた接触部と、該接触部が前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面に接触する所定の計測位置に配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記主軸が回転動作を行っている状態で前記力センサの検出値を所定時間に亘って得る計測手段と、前記所定時間に亘って得た前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている。
第1の態様では、主軸が回転している間に工具の側面又は工具ホルダの側面が主軸の中心軸線と直交する方向に変位すると、その変位に応じて力センサが受ける力が変化する。このため、工具の側面又は工具ホルダの側面の位置が主軸の中心軸線と直交する方向に振れていると、その振れが前記所定時間に亘って得る検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具又は工具ホルダの取付状態を判定することが可能となる。好ましくは、接触部の中心軸線が工具又は工具ホルダの側面の法線と略一致するように基部用サーボモータおよびアーム用サーボモータが制御され、当該制御が可能となる。
本発明の第2の態様の加工システムは、主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、前記センサ支持部に取付けられた変位センサと、前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の前記主軸の中心軸線と直交する方向への変位を検出可能な所定の計測位置に前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記主軸が回転動作を行っている状態で前記変位センサの検出値を所定時間に亘って得る計測手段と、前記所定時間に亘って得た前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている。
第2の態様では、主軸が回転している間に工具の側面又は工具ホルダの側面が主軸の中心軸線と直交する方向に変位すると、その変位に応じて変位センサの検出値が変化する。このため、工具の側面又は工具ホルダの側面の位置が主軸の中心軸線と直交する方向に振れていると、その振れが前記所定時間に亘って得る検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具又は工具ホルダの取付状態を判定することが可能となる。好ましくは、変位センサの中心軸線が工具又は工具ホルダの側面の法線と略一致するように基部用サーボモータおよびアーム用サーボモータが制御され、当該制御が可能となる。
本発明の第3の態様の加工システムは、主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、前記センサ支持部に力センサを介して取付けられた接触部と、前記主軸が回転していない状態で、前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の第1の周方向位置、第2の周方向位置、および第3の周方向位置に接触する所定の計測位置に前記接触部が配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記第1、第2、および第3の周方向位置に前記接触部が接触した際の前記力センサの検出値を得る計測手段と、前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている。
第3の態様では、ロボットアームの先端部に取付けられた接触部が所定の計測位置に配置された状態で、接触部が第1、第2、および第3の周方向位置に接触する力が力センサにより検出されるので、工具の側面又は工具ホルダの側面が主軸の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれに応じて力センサの検出値が変化する。このため、工具や工具ホルダの中心軸線の位置が主軸の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれが検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具又は工具ホルダの取付状態を判定することが可能となる。好ましくは、接触部の中心軸線が工具又は工具ホルダの側面の法線と略一致するように基部用サーボモータおよびアーム用サーボモータが制御され、当該制御が可能となる。
本発明の第4の態様の加工システムは、主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、前記センサ支持部に取付けられた変位センサと、前記主軸が回転していない状態で、前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の第1の周方向位置、第2の周方向位置、および第3の周方向位置の変位又は位置を検出するための所定の計測位置に前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記変位センサが前記第1、第2、および第3の周方向位置について検出した検出値を得る計測手段と、前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備え、前記変位センサが、前記第1、第2、および第3の周方向位置の前記主軸の中心軸線と直交する方向における変位又は位置を検出する。
第4の態様では、ロボットアームの先端部に取付けられた変位センサが第1、第2、および第3の周方向位置について変位又は位置を検出するので、工具の側面又は工具ホルダの側面が主軸の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれに応じて変位センサの検出値が変化する。このため、工具や工具ホルダの中心軸線の位置が主軸の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれが検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具又は工具ホルダの取付状態を判定することが可能となる。好ましくは、変位センサの中心軸線が工具又は工具ホルダの側面の法線と略一致するように基部用サーボモータおよびアーム用サーボモータが制御され、当該制御が可能となる。
また、上記各態様において、複数の種類の工具に各々対応するように前記所定の計測位置に関する情報を格納している計測位置情報格納部をさらに備え、前記制御部が、前記情報を参照して、工具の種類に応じた前記所定の計測位置に前記接触部又は前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御するものであることが好ましい。
この態様では、接触部や変位センサが工具の種類に応じた適切な箇所に配置されるので、工具の交換に合わせて取付状態の判定を行う上で有利である。
本発明によれば、主軸に機器を追加することなく工具や工具ホルダの取付状態を判定することができる。
本発明の第1の実施形態に係る加工システムの概略構成図である。 第1の実施形態の加工システムの概略のブロック図である。 第1の実施形態の制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の加工システムの制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態の加工システムの動作説明図である。 本発明の第3の実施形態の加工システムの制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 第3の実施形態の加工システムの動作説明図である。 本発明の第3の実施形態の加工システムの制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 第4の実施形態の加工システムの動作説明図である。
本発明の第1の実施形態に係る加工システムを、図面を参照しながら以下に説明する。
この加工システムは、図1に示すように、フレーム10に支持された主軸20に工具を取付け、主軸20を回転させてワークの加工を行う工作機械を有する。主軸20は主軸支持部21を介してフレーム10に支持され、工作機械の周知の構造によって主軸20が上下方向に移動すると共に回転するようになっている。例えば、図2に示す回転用サーボモータ22によって主軸20が回転し、上下方向移動用サーボモータ23によって主軸20が上下方向に移動する。
また、工作機械の周知の構造によって、ワークが載置され保持されるワーク保持部11と主軸20とが水平方向に相対的に移動するように構成されていても良い。例えば、ワーク保持部11がサーボモータと直動ねじにより水平方向のX軸に移動し、他のサーボモータと他の直動ねじにより水平方向のY軸に移動するように構成されていても良い。
この工作機械は、主軸20に工具ホルダ30を介してエンドミル、正面フライスを含むフライス、ドリル等の工具40が取付けられている。
また、この加工システムは、加工前ワーク置場からワーク保持部11に加工前のワークを移動し、加工後のワークをワーク保持部11から加工後ワーク置場に移動するためのロボットアーム60を有するロボット50を備えている。
ロボット50は水平方向(図1において左右方向および奥行方向)に傾動するベース51を備えている。
ロボットアーム60は、上下方向に延びる軸線周りに回転可能にベース51に支持された基部61と、基部61に略水平方向の軸線周りに回転可能に支持された基端側アーム62と、基端側アーム62の先端に略水平方向の軸線周りに回転可能に支持された中間部63と、中間部63に支持された先端側アーム64と、先端側アーム64の先端部に略水平方向の軸線周りに回転可能に支持されたチャック部65とを有する。先端側アーム64の先端はその中心軸周りに回転するように構成されている。
また、ロボットアーム60の先端側アーム64の先端部にはセンサ支持部70が取付けられている。センサ支持部70は、上下方向に延びる軸線周りに回転可能に先端側アーム64の先端部に支持された基部71と、基部71に略水平方向の軸線周りに回転可能に支持されたアーム72と有し、アーム72の先端部に力センサ部80が略水平方向の軸線周りに回転可能に支持されている。
力センサ部80は歪ゲージ式、ピエゾ式等の周知の構造を有する力センサ81と、力センサ81の先端に取付けられた接触部としてのプローブ82とを有し、プローブ82にその軸方向に加わる力を力センサ81が検出する。
ロボット50およびロボットアーム60は、ベース51の傾動用のサーボモータ51aと、基部61の回転用のサーボモータ61aと、基端側アーム62の回転用のサーボモータ62aと、中間部63の回転用のサーボモータ63aと、先端側アーム64の先端の回転用のサーボモータ64aと、チャック部65の回転用のサーボモータ65aと、チャック部65の作動用のサーボモータ65bとを有する。
センサ支持部70も、基部71の回転用のサーボモータ71aと、アーム72の回転用のサーボモータ72aとを有する。
図2に示すように、ロボット50の各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65bと、センサ支持部70の各サーボモータ71a,72aと、主軸20の回転用サーボモータ22と、上下方向移動用サーボモータ23とが制御部90に接続され、制御部90により制御される。また、制御部90は力センサ81にも接続され、力センサ81の検出値を受付ける。
制御部90は、メモリ装置91に格納されているワーク交換プログラムにより作動し、各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65bを制御して、ロボットアーム60により加工前ワーク置場からワーク保持部11に加工前のワークを移動し、加工後のワークをワーク保持部11から加工後ワーク置場に移動する。
また、制御部90は、メモリ装置91に格納されている取付状態判定プログラムにより作動し、主軸20に取付けられた工具40や工具ホルダ30の取付状態を判定する。工具ホルダ30の取付状態を判定する際の制御部90の動作の一例を図3のフローチャートを参照しながら説明する。
制御部90は、例えば、所定のタイミングになり判定開始の条件が満たされると、又は、作業者が所定の入力部に入力した取付状態判定開始の指令を受付けることにより判定開始の条件が満たされると(ステップS1−1)、主軸20の回転用サーボモータ22および上下方向移動用サーボモータ23が止まっている状態で、図1に示すように、プローブ82が工具ホルダ30の側面に接触する所定の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS1−2)。この時、好ましくは、プローブ82の中心軸線が工具ホルダ30の側面の法線と略一致するようにサーボモータ71a,72aが制御される。
続いて、制御部90は、回転用サーボモータ22を制御して主軸20を回転させ(ステップS1−3)、主軸20が回転している状態で力センサ81の検出値を所定時間に亘ってメモリ装置91に記憶させる(ステップS1−4)。
当該記憶させる検出値は、前記所定時間の間に連続して検出された一連の検出値(主軸20の回転に応じて変化する一連の検出値)であっても良く、前記所定時間の間に検出される一連の検出値から所定時間おきに得た複数点の検出値であっても良い。また、制御部90が主軸20の回転位置のデータを受付けるように構成されている場合、主軸20の回転位置と対応させて前記一連の検出値や前記複数点の検出値をメモリ装置91に記憶しても良い。
続いて、制御部90は、メモリ装置91に記憶されている前記所定時間に亘って得た検出値に基づき、工具ホルダ30の取付状態を判定する。具体的には、例えば前記所定時間に亘って得た検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値よりも小さい場合は(ステップS1−5)、取付状態が正常であると判定し(ステップS1−6)、前記所定時間に亘って得た検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値以上の場合は(ステップS1−5)、取付状態が異常であると判定し(ステップS1−7)、取付状態が異常であることを示すように表示装置92や報知装置93を制御する(ステップS1−8)。
このように、第1の実施形態では、主軸20が回転している間に工具ホルダ30の側面が主軸20の中心軸線と直交する方向に変位すると、その変位に応じて力センサ81が受ける力が変化する。このため、工具ホルダ30の側面の位置が主軸20の中心軸線と直交する方向に振れていると、その振れが前記所定時間に亘って得る検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具ホルダ30の取付状態を判定することができる。
なお、ステップS1−2でプローブ82を工具40の側面に接触させると、上記と同様に工具40の取付状態を判定することができる。
本発明の第2の実施形態に係る加工システムを、図面を参照しながら以下に説明する。
本実施形態の加工システムは、第1の実施形態の加工システムに対し、センサ支持部70のアーム72の先端部に力センサ81およびプローブ82の代わりに非接触式又は接触式の変位センサ83を設けるものである。以下説明しない構成は第1の実施形態と同様であるものとする。
変位センサ83としては、例えば、レーザー変位計、超音波変位計等の周知の非接触式変位計や、プローブを測定対象物に接触させプローブの移動量に基づき測定対象物の変位や位置を測定する接触式変位計を用いることが可能である。
本実施形態において、工具ホルダ30の取付状態を判定する際の制御部90の動作を図4のフローチャートを参照しながら説明する。
制御部90は、第1の実施形態と同様に判定開始の条件が満たされると(ステップS2−1)、主軸20の回転用サーボモータ22および上下方向移動用サーボモータ23が止まっている状態で、変位センサ83が非接触式の場合は、図5に示すように、変位センサ83が工具ホルダ30の側面に近接する所定の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS2−2)。
ステップS2−2において、変位センサ83が接触式の場合は、変位センサ83のプローブが工具ホルダ30の側面に接触する所定の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する。この時、好ましくは、プローブの中心軸線が工具ホルダ30の側面の法線と略一致するようにサーボモータ71a,72aが制御される。
続いて、制御部90は、回転用サーボモータ22を制御して主軸20を回転させ(ステップS2−3)、主軸20が回転している状態で変位センサ83の検出値を所定時間に亘ってメモリ装置91に記憶させる(ステップS2−4)。
当該記憶させる検出値は、前記所定時間の間に連続して検出された一連の検出値(主軸20の回転に応じて変化する一連の検出値)であっても良く、前記所定時間の間に検出される一連の検出値から所定時間おきに得た複数点の検出値であっても良い。また、制御部90が主軸20の回転位置のデータを受付けるように構成されている場合、主軸20の回転位置と対応させて前記一連の検出値や前記複数点の検出値をメモリ装置91に記憶しても良い。
続いて、制御部90は、メモリ装置91に記憶されている前記所定時間に亘って得た検出値に基づき、工具ホルダ30の取付状態を判定する。具体的には、例えば前記所定時間に亘って得た検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値よりも小さい場合は(ステップS2−5)、取付状態が正常であると判定し(ステップS2−6)、前記所定時間に亘って得た検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値以上の場合は(ステップS2−5)、取付状態が異常であると判定し(ステップS2−7)、取付状態が異常であることを示すように表示装置92や報知装置93を制御する(ステップS2−8)。
このように、第2の実施形態によれば、主軸20が回転している間に工具ホルダ30の側面が主軸20の中心軸線と直交する方向に変位すると、その変位に応じて変位センサ83の検出値が変化する。このため、工具ホルダ30の側面の位置が主軸20の中心軸線と直交する方向に振れていると、その振れが前記所定時間に亘って得る検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具ホルダ30の取付状態を判定することができる。
なお、ステップS2−2で変位センサ83を工具40の側面に近接させると、上記と同様に工具40の取付状態を判定することができる。
本発明の第3の実施形態に係る加工システムを、図面を参照しながら以下に説明する。
本実施形態の加工システムは、第1の実施形態の加工システムに対し、主軸20が回転していない状態で力センサ部80による検出を行うものである。以下説明しない構成は第1の実施形態と同様であるものとする。
本実施形態において、工具ホルダ30の取付状態を判定する際の制御部90の動作を図6のフローチャートを参照しながら説明する。
制御部90は、第1の実施形態と同様に判定開始の条件が満たされると(ステップS3−1)、主軸20の回転用サーボモータ22および上下方向移動用サーボモータ23が止まっている状態で、図7に示すように、プローブ82が工具ホルダ30の側面に接触する第1の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS3−2)。
この状態で、制御部90は力センサ81から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS3−3)。
続いて、制御部90は、図7に示すように、プローブ82が工具ホルダ30の側面に接触する第2の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS3−4)。
この状態で、制御部90は力センサ81から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS3−5)。
続いて、制御部90は、図7に示すように、プローブ82が工具ホルダ30の側面に接触する第3の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS3−6)。第1〜第3の計測位置において、好ましくは、プローブ82の中心軸線が工具ホルダ30の側面の法線と略一致するようにサーボモータ71a,72aが制御される。
この状態で、制御部90は力センサ81から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS3−7)。
続いて、制御部90は、メモリ装置91に記憶されている第1〜第3の計測位置の検出値に基づき、工具ホルダ30の取付状態を判定する。具体的には、例えば第1〜第3の計測位置の検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値より小さい場合は(ステップS3−8)、取付状態が正常であると判定し(ステップS3−9)、第1〜第3の計測位置の検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値以上の場合は(ステップS3−8)、取付状態が異常であると判定し(ステップS3−10)、取付状態が異常であることを示すように表示装置92や報知装置93を制御する(ステップS3−11)。
このように、第3の実施形態では、ロボットアーム60の先端部に取付けられたプローブ82が所定の計測位置に配置された状態で、プローブ82が工具ホルダ30の第1、第2、および第3の周方向位置に接触する力が力センサ81により検出されるので、工具ホルダ30の側面が主軸20の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれに応じて力センサ81の検出値が変化する。このため、工具ホルダ30の中心軸線の位置が主軸20の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれが検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具ホルダ30の取付状態を判定することが可能となる。
なお、ステップS3−2,S3−4,S3−6でプローブ82を工具40の側面に接触させると、上記と同様に工具40の取付状態を判定することができる。
なお、第3の実施形態において、ステップS3−4を行う代わりに、回転用サーボモータ22により主軸を所定角度(例えば120°)回転させると共に主軸20の回転を止めた後に、第1の計測位置に力センサ81およびプローブ82が配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御し、ステップS3−6を行う代わりに、回転用サーボモータ22により主軸20をさらに所定角度(例えば120°)回転させると共に主軸20の回転を止めた後に、第1の計測位置に力センサ81およびプローブ82が配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御することも可能である。
この場合でも、プローブ82は工具ホルダ30の第1、第2、および第3の周方向位置に接触し、その際の力が力センサ81により検出されるので、前述の場合と同様に工具ホルダ30の取付状態を判定することが可能となる。
本発明の第4の実施形態に係る加工システムを、図面を参照しながら以下に説明する。
本実施形態の加工システムは、第2の実施形態の加工システムに対し、主軸20が回転していない状態で変位センサ83による検出を行うものである。以下説明しない構成は第2の実施形態と同様であるものとする。
本実施形態において、工具ホルダ30の取付状態を判定する際の制御部90の動作を図8のフローチャートを参照しながら説明する。
制御部90は、第1の実施形態と同様に判定開始の条件が満たされると(ステップS4−1)、主軸20の回転用サーボモータ22および上下方向移動用サーボモータ23が止まっている状態で、図9に示すように、変位センサ83が工具ホルダ30の側面に近接する第1の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS4−2)。
この状態で、制御部90は変位センサ83から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS4−3)。
続いて、制御部90は、図9に示すように、変位センサ83が工具ホルダ30の側面に近接する第2の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS4−4)。
この状態で、制御部90は変位センサ83から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS4−5)。
続いて、制御部90は、図9に示すように、変位センサ83が工具ホルダ30の側面に近接する第3の計測位置に配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御する(ステップS4−6)。
この状態で、制御部90は変位センサ83から受信する検出値をメモリ装置91に記憶させる(ステップS4−7)。
なお、上記は変位センサ83が非接触式の場合について説明したが、接触式である場合は第1〜第3の計測位置において変位センサ83のプローブを工具ホルダ30の側面に接触させる。
続いて、制御部90は、メモリ装置91に記憶されている第1〜第3の計測位置の検出値に基づき、工具ホルダ30の取付状態を判定する。具体的には、例えば第1〜第3の計測位置の検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値より小さい場合は(ステップS4−8)、取付状態が正常であると判定し(ステップS4−9)、第1〜第3の計測位置の検出値の最大値と最小値との差が所定の基準値以上の場合は(ステップS4−8)、取付状態が異常であると判定し(ステップS4−10)、取付状態が異常であることを示すように表示装置92や報知装置93を制御する(ステップS4−11)。
このように、第4の実施形態では、ロボットアーム60の先端部に取付けられた変位センサ83が工具ホルダ30の側面の第1、第2、および第3の周方向位置について変位又は位置を検出するので、工具ホルダ30の側面が主軸20の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれに応じて変位センサ83の検出値が変化する。このため、工具ホルダ30の中心軸線の位置が主軸20の中心軸線と直交する方向にずれていると、そのずれが検出値にあらわれる。つまり、当該検出値に基づき工具ホルダ30の取付状態を判定することが可能となる。
なお、ステップS4−2,S4−4,S4−6でプローブ82を工具40の側面に近接させると、上記と同様に工具40の取付状態を判定することができる。
なお、第4の実施形態において、ステップS4−4を行う代わりに、回転用サーボモータ22により主軸を所定角度(例えば120°)回転させると共に主軸20の回転を止めた後に、第1の計測位置に変位センサ83が配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御し、ステップS4−6を行う代わりに、回転用サーボモータ22により主軸20をさらに所定角度(例えば120°)回転させると共に主軸20の回転を止めた後に、第1の計測位置に変位センサ83が配置されるように各サーボモータ51a,61a,62a,63a,64a,65a,65b,71a,72aを制御することも可能である。
この場合でも、変位センサ83は工具ホルダ30の第1、第2、および第3の周方向位置に近接し、その際の工具ホルダ30の側面の位置や変位が変位センサ83により検出されるので、前述の場合と同様に工具ホルダ30の取付状態を判定することが可能となる。
また、第1〜第4の実施形態では、ロボット50およびロボットアーム60がワーク交換用であるものを示したが、ロボット50およびロボットアーム60が加工後のワークの検査を行うものであっても良い。例えば、ロボットアーム60の先端部にカメラ等の検査用のセンサが取付けられ、ロボットアーム60によってセンサが所定位置に配置され、これにより加工後のワークの検査が行われる。
また、第1〜第4の実施形態において、複数の種類の工具40に各々対応するように、ステップS1−2、ステップS2−2、ステップS3−2、ステップS3−4、ステップS3−6、ステップS4−2、ステップS4−4、およびステップS4−6における所定の計測位置の情報を座標等のデータとしてメモリ装置91が格納していても良い。
そして、制御部90が、前記情報を参照して、ステップS1−2、ステップS2−2、ステップS3−2、ステップS3−4、ステップS3−6、ステップS4−2、ステップS4−4、およびステップS4−6において主軸20に取付けられる工具40の種類に応じた計測位置にプローブ82又は変位センサ83が配置されるようにロボットアーム60を制御することも可能である。
この場合、プローブ82や変位センサ83が工具40の種類に応じた適切な箇所に配置されるので、工具40の交換に合わせて取付状態の判定を行う上で有利である。
10 フレーム
11 ワーク保持部
20 主軸
30 工具ホルダ
40 工具
50 ロボット
51 ベース
60 ロボットアーム
61 基部
62 基端側アーム
63 中間部
64 先端側アーム
65 チャック部
70 センサ支持部
71 基部
72 アーム
80 力センサ部
81 力センサ
82 プローブ

Claims (5)

  1. 主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、
    少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、
    前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、
    前記センサ支持部に力センサを介して取付けられた接触部と、
    該接触部が前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面に接触する所定の計測位置に配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記主軸が回転動作を行っている状態で前記力センサの検出値を所定時間に亘って得る計測手段と、
    前記所定時間に亘って得た前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている加工システム。
  2. 主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、
    少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、
    前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、
    前記センサ支持部に取付けられた変位センサと、
    前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の前記主軸の中心軸線と直交する方向への変位を検出可能な所定の計測位置に前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記主軸が回転動作を行っている状態で前記変位センサの検出値を所定時間に亘って得る計測手段と、
    前記所定時間に亘って得た前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている加工システム。
  3. 主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、
    少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、
    前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、
    前記センサ支持部に力センサを介して取付けられた接触部と、
    前記主軸が回転していない状態で、前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の第1の周方向位置、第2の周方向位置、および第3の周方向位置に接触する所定の計測位置に前記接触部が配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記第1、第2、および第3の周方向位置に前記接触部が接触した際の前記力センサの検出値を得る計測手段と、
    前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備えている加工システム。
  4. 主軸に取付けられた工具を回転させてワークの加工を行う工作機械と、
    少なくとも1つのロボットアームを有し、前記工作機械に対する前記ワークの交換又は加工後の前記ワークの検査を行うロボットと、
    前記ロボットアームの先端部に取付けられたセンサ支持部であって、前記ロボットアームの先端部に第1の軸線周りに回転可能に支持された基部と、基部に第2の軸線周りに回転可能に支持されたアームと、前記基部の回転用の基部用サーボモータと、前記アームの回転用のアーム用サーボモータとを有するセンサ支持部と、
    前記センサ支持部に取付けられた変位センサと、
    前記主軸が回転していない状態で、前記工具の側面又は前記工具を前記主軸に取付けるための工具ホルダの側面の第1の周方向位置、第2の周方向位置、および第3の周方向位置の変位又は位置を検出するための所定の計測位置に前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御し、前記変位センサが前記第1、第2、および第3の周方向位置について検出した検出値を得る計測手段と、
    前記検出値に基づき前記工具又は前記工具ホルダの取付状態を判定する判定手段とを備え、
    前記変位センサが、前記第1、第2、および第3の周方向位置の前記主軸の中心軸線と直交する方向における変位又は位置を検出する加工システム。
  5. 複数の種類の前記工具に各々対応するように前記所定の計測位置に関する情報を格納している計測位置情報格納部をさらに備え、
    前記計測手段は、前記情報を参照して、工具の種類に応じた前記所定の計測位置に前記接触部又は前記変位センサが配置されるように前記ロボットアーム、前記基部用サーボモータ、および前記アーム用サーボモータを制御するように構成されている請求項1から請求項4の何れかに記載の加工システム。
JP2016091927A 2016-04-28 2016-04-28 加工システム Active JP6434446B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091927A JP6434446B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 加工システム
CN201710233474.4A CN107336082B (zh) 2016-04-28 2017-04-11 加工***
DE102017108329.4A DE102017108329A1 (de) 2016-04-28 2017-04-19 Bearbeitungssystem
US15/494,135 US10406644B2 (en) 2016-04-28 2017-04-21 Machining system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091927A JP6434446B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 加工システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017196721A JP2017196721A (ja) 2017-11-02
JP6434446B2 true JP6434446B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=60081511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091927A Active JP6434446B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 加工システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10406644B2 (ja)
JP (1) JP6434446B2 (ja)
CN (1) CN107336082B (ja)
DE (1) DE102017108329A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6735149B2 (ja) * 2016-05-11 2020-08-05 オークマ株式会社 工作機械
JP6709111B2 (ja) * 2016-06-01 2020-06-10 オークマ株式会社 工作機械
JP6756539B2 (ja) * 2016-08-04 2020-09-16 オークマ株式会社 工作機械
SG10201608757PA (en) * 2016-10-19 2018-05-30 Component Aerospace Singapore Pte Ltd Method and apparatus for facilitating part verification
US11872698B2 (en) * 2018-02-13 2024-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Controller of robot and control method
JP6829236B2 (ja) * 2018-11-15 2021-02-10 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム
TWI668073B (zh) * 2018-11-22 2019-08-11 陳鵬任 可連結取料機械手臂單元的cnc銑床
JP7058347B2 (ja) * 2018-11-27 2022-04-21 株式会社Fuji ワーク把持判定システム
DE102019104420A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Walter Maschinenbau Gmbh Anordnung und Verfahren zur Justage eines Roboterarms
JP7424759B2 (ja) 2019-05-23 2024-01-30 ファナック株式会社 主軸異常検出装置
DE102019116735A1 (de) * 2019-06-20 2020-12-24 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zur Kontrolle und Nacharbeitung eines Werkstückes mit einer lasergeschnittenen geschlossenen Innenkontur
DE102019129417B4 (de) * 2019-10-31 2022-03-24 Sick Ag Verfahren zum automatischen Handhaben von Objekten
WO2021187192A1 (ja) 2020-03-17 2021-09-23 株式会社東京精密 内面形状測定機、及び内面形状測定機のアライメント方法
DE112021001665T5 (de) * 2020-03-17 2022-12-29 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Messvorrichtung für Innenflächenformen und Justierverfahren und Kalibrierverfahren für Messvorrichtung für Innenflächenformen
JP6868147B1 (ja) * 2020-08-04 2021-05-12 Dmg森精機株式会社 工作機械、検知方法、および、検知プログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA925286A (en) * 1969-07-11 1973-05-01 B. Coveney Donald Apparatus for detecting surface variations
JPS5249579B2 (ja) * 1973-04-04 1977-12-17
JPS59108691A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 株式会社日立製作所 バランサ制御方式
JPS62166952A (ja) * 1986-01-14 1987-07-23 Toyota Motor Corp ライン自動運転装置
JPH02243252A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Suzuki Motor Co Ltd 工作機械におけるツールホルダの取付不良検出装置
JPH03239453A (ja) 1990-02-16 1991-10-25 Murata Mach Ltd 旋盤における工具の刃先計測装置
JP2540647B2 (ja) * 1990-04-23 1996-10-09 東リ株式会社 装飾材の製造方法
JP2562564Y2 (ja) * 1990-04-26 1998-02-10 株式会社明電舎 ロボット応用における砥石摩耗量計測装置
JPH07112350A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Fanuc Ltd ホイール型研削工具の摩耗補正方法及び装置
JPH08290350A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nippondenso Co Ltd 産業用ロボット
JPH0929577A (ja) * 1995-07-12 1997-02-04 Isuzu Motors Ltd 工具の芯ずれ防止方法
US6060855A (en) * 1998-02-05 2000-05-09 Metrol Co., Ltd. Moving apparatus for arm of tool edge sensor
JP2000079537A (ja) 1998-09-01 2000-03-21 Nippei Toyama Corp 工具ホルダーの密着状態検出装置
AU3200300A (en) * 1999-02-22 2000-09-14 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiju "Tekhnomash" Method and device for measuring the inclinations of the geometrical shape of a cylindrical part, correction steady and variants
IT1321211B1 (it) * 2000-03-06 2003-12-31 Marposs Spa Apparecchiatura e metodo per il controllo di perni .
JP2002168616A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd ロール状物の周面形状測定装置
ITBO20010113A1 (it) * 2001-03-02 2002-09-02 Marposs Spa Apparecchiatura per il controllo di caratteristiche dimensionali e geometriche di perni
JP2002331442A (ja) * 2001-05-07 2002-11-19 Yamazaki Mazak Corp 工作機械のツールホルダの偏心検出装置
EP1474271A1 (en) * 2002-01-31 2004-11-10 Abb Research Ltd. Robot machining tool position and orientation calibration
JP3881292B2 (ja) * 2002-08-22 2007-02-14 住友ゴム工業株式会社 ホイールリムのRROのn次修正方法
JP2004142015A (ja) 2002-10-24 2004-05-20 Fanuc Ltd センサ付きロボット
KR100469009B1 (ko) 2002-11-29 2005-02-02 마르포스티앤드이 주식회사 컴퓨터 수치제어 선반기계용 공구보정장치
JP2005313239A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Fanuc Ltd 数値制御工作機械
JP2005313254A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Tecno Wasino Co Ltd 軸心合せ方法及び装置並びに軸心合せ冶具
JP5217137B2 (ja) * 2006-09-22 2013-06-19 日産自動車株式会社 タッチプローブ測定方法および測定装置
EP2500150B1 (en) * 2008-08-29 2014-05-14 ABB Research Ltd. Compliant apparatus for the tool at the end of an arm of an industrial robot
JP5382053B2 (ja) * 2011-04-15 2014-01-08 株式会社安川電機 ロボットシステムおよびロボットシステムを用いた検査方法
DE102013012633A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkzeugmaschine mit einer Werkstückwechseleinrichtung
CN104647138A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 湖北文理学院 用于铣床铣刀磨损状态监测的微机监控装置
JP5927259B2 (ja) * 2014-09-30 2016-06-01 ファナック株式会社 力制御を実行するロボットシステム
JP6062915B2 (ja) * 2014-12-26 2017-01-18 ファナック株式会社 工作機械への切削液供給システム
ES2755360T3 (es) * 2015-04-22 2020-04-22 Schwaebische Werkzeugmaschinen Gmbh Procedimiento para monitorizar la concentricidad de una herramienta de una máquina herramienta NC y máquina herramienta NC con control de concentricidad
JP6423769B2 (ja) 2015-08-31 2018-11-14 ファナック株式会社 加工精度維持機能を有する加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170312875A1 (en) 2017-11-02
CN107336082A (zh) 2017-11-10
DE102017108329A1 (de) 2017-11-02
CN107336082B (zh) 2019-11-08
JP2017196721A (ja) 2017-11-02
US10406644B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434446B2 (ja) 加工システム
JP4276270B2 (ja) 接触検知によるワークの基準位置設定機能を有する工作機械
JP5437796B2 (ja) 物体を測定するための方法
JP2016065751A (ja) 真円度測定機およびその制御方法
JP5337955B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法、及びプログラム
WO2013150905A1 (ja) 切削加工システム及び方法
JP2006231509A (ja) プログラム制御の工作機械を測定する方法
JP6013139B2 (ja) 工具長測定方法および工作機械
JP5089342B2 (ja) 検出装置及びプレートの加工方法
EP3382327B1 (en) Compact coordinate measurement machine configuration with large working volume relative to size
JP2012061570A (ja) 加工方法
JP7424759B2 (ja) 主軸異常検出装置
JP3784273B2 (ja) ワーク形状測定センサおよびワーク形状測定装置
JP2020082270A (ja) 工作機械
JP2007260789A (ja) 定寸検出方法及び定寸装置
TWI597122B (zh) 動態工件平面傾斜量測方法
JP5230466B2 (ja) 形状測定方法及び測定機能を有する機械
JP5219480B2 (ja) ワーク加工方法
JPH10277889A (ja) 工具刃先位置計測装置
JP5332010B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム
WO2017170119A1 (ja) 表面形状測定装置及び表面形状測定方法
JP2019100899A (ja) レーザー装置および測定システム
JP2012228744A (ja) 工作機器の制御装置
CN106938404B (zh) 动态工件平面倾斜量测方法
JP2006142460A (ja) 回転式加工機械の加工負荷測定方法及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150