JP6428514B2 - 車両用衝突検知装置 - Google Patents

車両用衝突検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6428514B2
JP6428514B2 JP2015136752A JP2015136752A JP6428514B2 JP 6428514 B2 JP6428514 B2 JP 6428514B2 JP 2015136752 A JP2015136752 A JP 2015136752A JP 2015136752 A JP2015136752 A JP 2015136752A JP 6428514 B2 JP6428514 B2 JP 6428514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bumper cover
collision
voltage
piezo film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015136752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019325A (ja
Inventor
亜星 若林
亜星 若林
田辺 貴敏
貴敏 田辺
和久 橋本
和久 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015136752A priority Critical patent/JP6428514B2/ja
Priority to US15/742,354 priority patent/US20180215336A1/en
Priority to DE112016003088.6T priority patent/DE112016003088T5/de
Priority to PCT/JP2016/003192 priority patent/WO2017006560A1/ja
Publication of JP2017019325A publication Critical patent/JP2017019325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428514B2 publication Critical patent/JP6428514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0052Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring forces due to impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/186Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

本発明は、車両への歩行者等の衝突を検出する車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置に関する。
バンパーカバーの後方に緩衝体を設け、緩衝体とクロスメンバーとの間に検出用チューブを配置し、車両前端部への歩行者の衝突を検知する車両用衝突検知装置に関する従来技術があった(例えば、特許文献1参照)。当該従来技術による衝突検知装置は、バンパーカバーにおける広範囲の部位に対する衝突の検知を可能にすることを意図したものである。この従来技術においては、車幅方向に長く延びた検出用チューブ内に閾値以上の圧力が発生した場合に、バンパーカバーへの歩行者の衝突が発生したことを検知している。
特表2014−505629号公報
しかしながら、発明者の詳細な検討の結果、上述した従来技術による車両用衝突検知装置においては、車両前端部への衝突を、緩衝体を介して検知しているため、車両における衝突の発生を精度よく検出することができないという問題があることが見出された。すなわち、車両前端部のバンパーカバーにおいて衝突が発生した場合、当該衝突による衝撃は、緩衝体に伝播する間に減衰する。このため、例えば、衝突による衝撃が小さい場合、緩衝体の後方に配置された検出用チューブでは、衝突の衝撃による圧力の上昇を精度よく検知することはできなかった。
また、この種の車両用衝突検知装置が搭載された車両においては、歩行者保護装置を作動させる必要があるか否かを判定する必要があった。そのため、車両用衝突検知装置は、バンパーカバーへの衝突物が、歩行者や自転車といった歩行者保護装置を作動させる必要のある物体であるか、縁石等の地上に固定された工作物のような歩行者保護装置の作動の必要のない物体であるかを区別しなければならない。これに対し、上述した検出用チューブでは、衝突物の種類に拘わらず、衝突により検出用チューブ内の圧力が一様に上昇し、これらの衝突物を区別することは困難であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両への衝突が発生したことを精度よく検出することができる車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、車両用衝突検知装置の発明は、車両の前方部に設けられたバンパーカバーへの衝突を検出する、圧電性高分子材料に、延伸処理および分極処理のうちの少なくとも一方の処理を施して形成され、前記バンパーカバーの内側面に対し、施された前記処理の方向が車幅方向に合致し、かつ、施された前記処理の方向が上下方向と一致しないように取り付けられ、前記バンパーカバーの変形量に応じた出力電圧を形成する圧電性高分子フィルムを有する車両用衝突センサと、前記圧電性高分子フィルムによって形成された前記出力電圧または前記出力電圧に基づいて形成された検出電圧を、所定の電圧閾値と比較し、前記出力電圧または前記検出電圧が前記電圧閾値以上の場合、前記車両の前記バンパーカバーに衝突した歩行者を保護する保護装置の作動を必要とする衝突が発生したことを検出する衝突判定部と、を備え、前記圧電性高分子フィルムは、前記バンパーカバーの下方部において所定の部位を占める下部領域(LR)には形成されておらず、前記バンパーカバーの上半分に形成されており、歩行者が衝突する高さ位置に取り付けられている。
この構成によれば、バンパーカバーの変形量に応じた出力電圧を発生する圧電性高分子フィルムを備えている。これにより、バンパーカバーの変形量が直接的に影響する出力電圧に基づいて、車両のバンパーカバーにおける衝突の検出を可能にすることができる。
また、圧電性高分子フィルムは、バンパーカバーに対し、延伸処理方向または分極処理方向が車幅方向に合致し、かつ、延伸処理方向および分極処理方向がともに上下方向と一致しないように取り付けられている。これにより、バンパーカバーの車幅方向への変形によって、圧電性高分子フィルムが発生する出力電圧を増大させるとともに、上下方向への変形による出力電圧を低減させて、双方の出力電圧の差を大きくすることができる。したがって、双方の出力電圧または検出電圧の間に電圧閾値を設定すれば、バンパーカバーの車幅方向への変形によって、歩行者等による衝突を確実に検出できる一方、バンパーカバーを上下方向に変形させる地上工作物等の衝突を検出しないようにすることができる。
この構成によれば、衝突判定部は、圧電性高分子フィルムによって形成された出力電圧または出力電圧に基づいて形成された検出電圧を所定の電圧閾値と比較し、出力電圧または検出電圧が電圧閾値以上の場合、車両のバンパーカバーに衝突が発生したことを検出している。これにより、バンパーカバーの変形量が直接的に影響する出力電圧または検出電圧に基づいて、車両のバンパーカバーに衝突が発生したことを正確に検出することができる。
尚、本発明による車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置は、歩行者衝突のみではなく、自転車、ベビーカーといった歩行者保護装置を作動させる必要のあるすべての衝突検知を対象としている。
本発明の一実施形態による歩行者保護システムが取り付けられた車両の平面図 図1のII−II断面図 歩行者保護システムの構成を示したブロック図 バンパーカバーに衝突が発生した車両の前方視を示した図 バンパーカバーに歩行者等が衝突した状態を模式的に示した車両の前部側面図 バンパーカバーに地上工作物が衝突した状態を模式的に示した車両の前部側面図 図5Aに表した衝突発生時のバンパーカバーの車幅方向位置と変形量との関係を示したグラフを表した図 図5Bに表した衝突発生時において、バンパーカバーの衝突位置における高さ方向位置と変形量との関係を示したグラフを表した図 ピエゾフィルムにおける延伸処理方向および分極処理方向を示した斜視図 図7に示したピエゾフィルムをフロントバンパーに取り付けた状態の一部を破断させて示した斜視図 実施形態による歩行者保護システムの制御フローチャートを示した図
<実施形態の構成>
図1乃至図9に基づき、本発明の一実施形態による歩行者保護システム1(車両用衝突検知装置に該当する)について説明する。尚、各々の図において方向を示す表示は、車両VEに対する方向を表しており、例えば、「前」という表示は、矢印の方向が車両VEの前方に該当していることを示している。また、以下、車両VEに対する歩行者の衝突を中心に説明しているが、本発明による車両用衝突検知装置は、歩行者衝突のみではなく、歩行者保護装置5を作動させる必要のあるすべての衝突検知を対象としている。
(歩行者保護システムの全体構成)
図1に示したように、車両VEの前端部には、フロントバンパー21(車両の前方部に該当する)が取り付けられている。フロントバンパー21は左右方向に延びており、バンパーカバー22とバンパーアブソーバー23とを含んでいる。バンパーカバー22は、合成樹脂材料にて形成されており、車両VEの前方部における意匠面を成している。バンパーアブソーバー23は、フロントバンパー21において衝突が発生した場合の衝撃吸収材として、バンパーカバー22の後方に設けられている。バンパーアブソーバー23は、例えば、発泡ポリプロピレンのような発泡樹脂によって形成されている。
バンパーアブソーバー23は、その後端面23aにおいてバンパーリインフォースメント24の前面24aに取り付けられている。バンパーリインフォースメント24は、アルミニウム合金のような金属材料によって、内部が中空に形成された強度部材であって左右方向に延びている。バンパーリインフォースメント24は、前後方向に延びた左右一対のサイドメンバ25R、25Lの前端部に固定されている。上述したフロントバンパー21、バンパーリインフォースメント24およびサイドメンバ25R、25Lによって、ボデーユニット2が形成されている。
図1および図2に示したように、バンパーカバー22の後面である裏面22a(内側面に該当する)には、ピエゾフィルム3(圧電性高分子フィルム、車両用衝突センサに該当する)が接着剤等によって取り付けられている。ピエゾフィルム3は、車両VE上において、歩行者等が衝突する高さに取り付けられることが望ましい。図2に示したように、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22の上半分のみに形成され、下方部において略半分の領域を占める下部領域LRには形成されていない。ピエゾフィルム3は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリペプチド、ポリ乳酸、ポリメチルグルタメート、ポリベンジルグルタメートといった圧電性高分子材料により、薄膜状に形成されている。ピエゾフィルム自体は公知であり、例えば、公開特許公報である特開2004−96980号公報、特開2007−212436号公報および特開2013−29368号公報等に開示されている。
ピエゾフィルム3は、ピエゾ素子を挟んだ一対の電極(図示せず)を有している。衝突によりバンパーカバー22が変形すると、ピエゾフィルム3には、引っ張り応力または圧縮応力が加わり、電極間において、バンパーカバー22の変形量Qに応じた出力電圧(以下、ピエゾフィルム電圧Vpzと言う)を発生させる。ピエゾフィルム3に代えて、焦電体(パイロ)フィルムをバンパーカバー22に取り付けてもよい。ピエゾフィルム3のさらなる詳細については、後述する。
車両VEに設けられた速度センサ4は、車両VEの車輪またはトランスミッション等に取り付けられ、車両VEの走行速度を検出している。
カウルエアバッグ装置51は、歩行者保護装置5(保護装置に該当する)に含まれている。カウルエアバッグ装置51は、フロントバンパー21に歩行者が衝突した際に、図1に示したエンジンフードHE上からフロントウィンドウWF下部にかけてバッグを展開させ、衝突した歩行者等の衝突物を保護する。
また、ポップアップフード52も、歩行者保護装置5に含まれている。ポップアップフード52は、フロントバンパー21に歩行者等が衝突した際に、エンジンフードHEの後端を上昇させている。これによって、エンジンフードHEが緩衝部材となって、歩行者がエンジンなどの剛性を有した部材に衝突することを防ぎ、衝突した歩行者等の衝突物を保護する。
(歩行者保護ECUの構成)
車両VEにおいて、図示しない運転席前側のフロアトンネル上には、歩行者保護ECU6が取り付けられている。歩行者保護ECU6は、図示しない入出力装置、CPU、RAM等により形成された制御装置である。図1に示したように、歩行者保護ECU6には、上述したピエゾフィルム3、速度センサ4、カウルエアバッグ装置51およびポップアップフード52が、通信線によって接続されている。
図3に示したように、歩行者保護ECU6は、車速判定部61、衝突判定部62、AND回路63および保護装置ドライバー64を含んでいる。
車速判定部61は、速度センサ4に接続されている。車速判定部61は、速度センサ4による車速検出値Sdetが、所定の第1車速閾値Sth1以上であり、かつ、所定の第2車速閾値Sth2以下であるか否かを判定する。車速判定部61は、車速検出値Sdetが、第1車速閾値Sth1以上であり、かつ、第2車速閾値Sth2以下である場合に、ハイ(H)信号を出力する。
衝突判定部62は、ピエゾフィルム3に接続されている。衝突判定部62は、ピエゾフィルム3から入力されたピエゾフィルム電圧Vpzを、所定の電圧閾値Vthと比較する。衝突判定部62は、ピエゾフィルム電圧Vpzが電圧閾値Vth以上(電圧閾値以上に該当する)の場合、バンパーカバー22に歩行者保護装置5の作動を必要とする衝突が発生したことを検出し、H信号を出力する。また、ピエゾフィルム電圧Vpzに基づいて、演算処理を行いやすいように、所定の検出電圧を形成し、検出電圧が電圧閾値Vth以上である場合に、衝突判定部62において、歩行者保護装置5の作動を必要とする衝突が発生したと判定してもよい。
AND回路63の一対の入力端は、車速判定部61および衝突判定部62に接続されている。AND回路63は、車速判定部61においてH信号が出力されており、さらに、衝突判定部62においてH信号を出力している場合に、H信号を出力する。
保護装置ドライバー64は、AND回路63の出力端に接続されており、AND回路63からH信号が出力されている場合に、カウルエアバッグ装置51またはポップアップフード52を作動させる。
(衝突時にバンパーカバーに発生する変形量特性)
ここで、後述するピエゾフィルム電圧Vpzの特性に関する理解を容易にするために、衝突によってバンパーカバー22に発生する変形量Qの特性について説明する。図4に示したように、車両VEのバンパーカバー22に対し、前方から衝突物OBが衝突すると、バンパーカバー22に圧縮または引っ張りといった変形が発生する。尚、図4において、衝突物OBは、図5Aに示した衝突物OB1および図5Bに示した衝突物OB2を包括して表している。
図5Aに示したように、衝突物OB1が、歩行者または自転車といった歩行者保護装置5を作動させる必要のある物体であった場合、それらは衝突時において、車両VEの前端部に対して上方から倒れこむことが多い。これにより、バンパーカバー22は、車幅方向の衝突位置において後方へと変形する(図6A示)。このバンパーカバー22の後方への変形は、結果的に、バンパーカバー22を車幅方向の両端部に向けて引っ張ることになる。
これに対し、図5Bに示したように、衝突物OB2がポール、縁石等の地上の工作物であった場合、これらは下端部が地上に固定されているため、衝突時において、車両VEの下側に入り込むことが多い。このため、バンパーカバー22は、衝突位置において下方へと引っ張られることになる(図6B示)。
(ピエゾフィルム電圧の特性)
前述したピエゾフィルム3は、薄膜上の圧電性高分子材料に対し、延伸処理および分極処理が施されて形成されている。延伸処理とは、圧電性高分子材料に対し、ある程度の加熱をしながら一定方向に引っ張って、分子のくさりを一方向に揃える加工を言う。また、分極処理とは、圧電性高分子材料に対し、高い電圧を加えて自発分極の向きを一定の方向に揃える加工を言う。以下、延伸処理において圧電性高分子材料を引っ張る方向を延伸処理方向と言い、分極処理において圧電性高分子材料に電圧を加える方向を分極処理方向と言う。
本実施形態において、延伸処理方向と分極処理方向は、ともにピエゾフィルム3の長手方向に一致しており、図7において、当該方向を矢印TPにて示している。延伸処理または分極処理が施されたピエゾフィルム3は圧電性を得ることができ、処理後、延伸処理方向または分極処理方向への変形によって、所定の電圧を発生することができる。圧電性高分子材料に対する延伸処理の方法および分極処理の方法については公知であり、公開特許公報である特開2010−123845号公報、特開2010−18726号公報および特開2013−188667号公報等に開示されているため、これ以上の説明は省略する。
図8に示すように、延伸処理および分極処理が施されたピエゾフィルム3は、バンパーカバー22に対し、延伸処理方向および分極処理方向が、車両VEの車幅方向(左右方向)と合致するような向きに取り付けられている。また、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22に対し、延伸処理方向および分極処理方向がともに上下方向と一致しないような向きに取り付けられている。これにより、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22の車幅方向の圧縮または引っ張りといった変形により、大きなピエゾフィルム電圧Vpzを発生することが可能に形成されている。その一方、バンパーカバー22の上下方向の変形または前後方向の変形によって、ピエゾフィルム3が発生するピエゾフィルム電圧Vpzは著しく低減される。
上述したように、バンパーカバー22に対して、歩行者または自転車が衝突した場合、バンパーカバー22は車幅方向に引っ張られる。したがって、この場合、バンパーカバー22の変形方向が、ピエゾフィルム3の延伸処理方向および分極処理方向と一致しており、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22の車幅方向への変形量Qに応じたピエゾフィルム電圧Vpzを発生する。
一方、バンパーカバー22への衝突物が、縁石等の地上の工作物であった場合、バンパーカバー22は下方に引っ張られる。したがって、この場合、バンパーカバー22の変形方向は、ピエゾフィルム3の延伸処理方向および分極処理方向とは異なっており、ピエゾフィルム3から発生されるピエゾフィルム電圧Vpzは低減される。
(歩行者保護システムの制御方法)
以下、図9に基づいて、歩行者保護ECU6による、歩行者保護システム1の制御方法について説明する。最初に、速度センサ4から車速判定部61に対し、車両VEの車速検出値Sdetが入力される(ステップS101)。次に、車速判定部61によって、車速検出値Sdetが、第1車速閾値Sth1以上であり、かつ、第2車速閾値Sth2以下であるか否かが判定される(ステップS102)。車速検出値Sdetが、第1車速閾値Sth1未満、または、第2車速閾値Sth2を越えていると判定された場合、本制御フローを終了する。車速検出値Sdetが、第1車速閾値Sth1以上であり、かつ、第2車速閾値Sth2以下であると判定された場合、ピエゾフィルム3から衝突判定部62に向けて、ピエゾフィルム電圧Vpzが入力される(ステップS103)。
衝突判定部62に入力されたピエゾフィルム電圧Vpzは、電圧閾値Vth以上であるか否かが判定される(ステップS104)。電圧閾値Vthは、バンパーカバー22に歩行者または自転車が衝突した場合に発生するピエゾフィルム電圧Vpzと、地上工作物が衝突した場合に発生するピエゾフィルム電圧Vpzとの間に設定されている。ピエゾフィルム電圧Vpzが、電圧閾値Vth以上であると判定された場合、バンパーカバー22において、歩行者保護装置5の作動を必要とする衝突が発生したことを検出し(ステップS105)、歩行者保護装置5を作動させる(ステップS106)。ステップS104において、ピエゾフィルム電圧Vpzが、電圧閾値Vth未満であると判定された場合、本制御フローを終了する。
<実施形態の作用効果>
本実施形態によれば、バンパーカバー22の変形量Qに応じたピエゾフィルム電圧Vpzを発生するピエゾフィルム3を備えている。そして、衝突判定部62は、ピエゾフィルム3によって形成されたピエゾフィルム電圧Vpzを所定の電圧閾値Vthと比較し、ピエゾフィルム電圧Vpzが電圧閾値Vth以上の場合、車両VEのバンパーカバー22に衝突が発生したことを検出している。これにより、バンパーカバー22の変形量Qが、直接的に影響するピエゾフィルム電圧Vpzに基づいて、車両VEのバンパーカバー22に、歩行者保護装置5の作動を必要とする衝突が発生したことを、正確に検知することができる。
また、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22に対し、延伸処理方向および分極処理方向が車幅方向に合致するように取り付けられている。これにより、バンパーカバー22の車幅方向への変形によって、ピエゾフィルム3が発生するピエゾフィルム電圧Vpzを増大させることができる。また、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22に対し、延伸処理方向および分極処理方向がともに上下方向と一致しないように取り付けられている。これにより、バンパーカバー22の上下方向への変形によるピエゾフィルム電圧Vpzを低減させることができる。したがって、車幅方向への変形によるピエゾフィルム電圧Vpzと、上下方向への変形によるピエゾフィルム電圧Vpzとの差を増大させることのできる車両用衝突センサにすることができる。したがって、双方のピエゾフィルム電圧Vpzの間に電圧閾値Vthを設定して、バンパーカバー22の車幅方向への変形によって、歩行者等による衝突を確実に検出できる一方、バンパーカバー22を上下方向に変形させる地上の工作物等の衝突を検出しないようにすることができる。
また、圧電性高分子フィルムとして、ピエゾフィルム3をバンパーカバー22に取り付けているため、バンパーカバー22の変形量Qに応じたピエゾフィルム電圧Vpzを精度よく発生させることができる。
また、ピエゾフィルム3は、バンパーカバー22において、下方の略半分の領域を占める下部領域LRには形成されていない。これにより、バンパーカバー22に対して地上に固定された工作物が衝突し、バンパーカバー22が下方に引っ張られた場合において、ピエゾフィルム電圧Vpzの発生をよりいっそう低減することができる。したがって、地上の工作物等の衝突による誤検出を防止することができる。
尚、下部領域LRは、必ずしもバンパーカバー22の下方部において、略半分を占める領域でなければならないわけではない。すなわち、下部領域LRは、バンパーカバー22が下方に引っ張られた場合において、ピエゾフィルム電圧Vpzの発生を低減することができる領域であれば、バンパーカバー22の下方部において、任意の部位および領域に形成することができる。
<他の実施形態>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、次のように変形または拡張することができる。
ピエゾフィルム3の延伸処理方向および分極処理方向は、車幅方向に対して完全に合致していなくてもよい。すなわち、衝突により、バンパーカバー22が車幅方向へ変形する時のピエゾフィルム電圧Vpzを増大させることができれば、延伸処理方向および分極処理方向は、その処理工程上または組付け上のばらつきにより、車幅方向に対する若干のずれがあってもよい。
また、ピエゾフィルム3は、圧電性高分子材料に対し、延伸処理および分極処理のうちの一方のみを施して形成されていてもよい。
また、ピエゾフィルム3は、複数の延伸処理方向または複数の分極処理方向を有していてもよい。
図面中、1は歩行者保護システム(車両用衝突検知装置)、3はピエゾフィルム、(圧電性高分子フィルム、車両用衝突センサ)、5は歩行者保護装置(保護装置)、21はフロントバンパー(車両の前方部)、22はバンパーカバー、22aはバンパーカバーの裏面(内側面)、62は衝突判定部、LRは下部領域、Qはバンパーカバーの変形量、VEは車両、Vpzはピエゾフィルム電圧(出力電圧)、Vthは電圧閾値を示している。

Claims (2)

  1. 車両(VE)の前方部(21)に設けられたバンパーカバー(22)への衝突を検出する、圧電性高分子材料に、延伸処理および分極処理のうちの少なくとも一方の処理を施して形成され、前記バンパーカバーの内側面(22a)に対し、施された前記処理の方向が車幅方向に合致し、かつ、施された前記処理の方向が上下方向と一致しないように取り付けられ、前記バンパーカバーの変形量(Q)に応じた出力電圧(Vpz)を形成する圧電性高分子フィルムを有する車両用衝突センサ(3)と、
    前記圧電性高分子フィルムによって形成された前記出力電圧または前記出力電圧に基づいて形成された検出電圧を、所定の電圧閾値(Vth)と比較し、前記出力電圧または前記検出電圧が前記電圧閾値以上の場合、前記車両の前記バンパーカバーに衝突した歩行者を保護する保護装置(5)の作動を必要とする衝突が発生したことを検出する衝突判定部(62)と、
    を備え、
    前記圧電性高分子フィルムは、
    前記バンパーカバーの下方部において所定の部位を占める下部領域(LR)には形成されておらず、前記バンパーカバーの上半分に形成されており、歩行者が衝突する高さ位置に取り付けられている車両用衝突検知装置
  2. 前記圧電性高分子フィルムは、ピエゾフィルム(3)である請求項に記載の車両用衝突検知装置。
JP2015136752A 2015-07-08 2015-07-08 車両用衝突検知装置 Active JP6428514B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136752A JP6428514B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 車両用衝突検知装置
US15/742,354 US20180215336A1 (en) 2015-07-08 2016-07-05 Vehicle collision sensor and vehicle collision detection device using the same
DE112016003088.6T DE112016003088T5 (de) 2015-07-08 2016-07-05 Fahrzeug-kollisionssensor und fahrzeug-kollisionserfassungsvorrichtung, die einen solchen verwendet
PCT/JP2016/003192 WO2017006560A1 (ja) 2015-07-08 2016-07-05 車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136752A JP6428514B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 車両用衝突検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019325A JP2017019325A (ja) 2017-01-26
JP6428514B2 true JP6428514B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57685031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136752A Active JP6428514B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 車両用衝突検知装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180215336A1 (ja)
JP (1) JP6428514B2 (ja)
DE (1) DE112016003088T5 (ja)
WO (1) WO2017006560A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369415B2 (ja) * 2015-07-28 2018-08-08 株式会社デンソー 車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置
JP6766776B2 (ja) * 2017-08-21 2020-10-14 トヨタ車体株式会社 車両用バンパー

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268240A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Ricoh Co Ltd 圧電素子型多軸力センサ
JPH09205781A (ja) * 1995-02-01 1997-08-05 Seiko Epson Corp 圧電体発電装置及びこれを備えた携帯型電力供給装置、携帯型電子機器
US6169479B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-02 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicular deformation sensor system
JP2004264033A (ja) * 2003-01-24 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感圧センサ、物体検出装置、及び開閉装置、並びに感圧センサの製造方法
US7304566B2 (en) * 2003-11-19 2007-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Collision detection sensor for vehicle and collision detection device for vehicle
JP2005219727A (ja) * 2004-01-08 2005-08-18 Denso Corp 車両用衝突保護装置
ATE398555T1 (de) * 2004-05-03 2008-07-15 Fiat Ricerche Kraftfahrzeug-sto stange mit als sender und empfänger wirkenden, piezoelektrischen elementen
JP4427665B2 (ja) * 2004-07-28 2010-03-10 国立大学法人広島大学 曲げ変形センサおよび変形測定装置
US7488015B2 (en) * 2004-12-22 2009-02-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vehicle systems and methods for detecting pedestrian impacts
JP4624228B2 (ja) * 2005-02-08 2011-02-02 本田技研工業株式会社 車両用衝突判定装置
JP4620548B2 (ja) * 2005-08-19 2011-01-26 本田技研工業株式会社 車両用衝突検知装置の通信方法
US7303041B2 (en) * 2005-08-22 2007-12-04 Key Safety Systems, Inc. Vehicle soft impact detection
JP2007192577A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置
JP4513833B2 (ja) * 2007-07-17 2010-07-28 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置
EP2023108B1 (en) * 2007-08-08 2011-08-31 Honda Motor Co., Ltd. Piezoelectric load sensor assembly
JP4970311B2 (ja) * 2008-02-28 2012-07-04 株式会社デンソー 車両用側突検出装置及びそれを備えた車両用乗員保護システム
US8033156B2 (en) * 2008-06-25 2011-10-11 The Boeing Company Sensor apparatus and method for detecting impacts
JP2015077826A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 本田技研工業株式会社 車両衝突判定装置
JP6369415B2 (ja) * 2015-07-28 2018-08-08 株式会社デンソー 車両用衝突センサおよびそれを使用した車両用衝突検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180215336A1 (en) 2018-08-02
WO2017006560A1 (ja) 2017-01-12
DE112016003088T5 (de) 2018-04-05
JP2017019325A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9663053B2 (en) Collision detection device for vehicle
JP2009023407A (ja) 衝突検出装置
WO2011080836A1 (ja) 衝突検出装置
JP2009023584A (ja) 衝突検出装置
JP6418074B2 (ja) 歩行者衝突検知センサを備えた車両用バンパ構造
US20100228424A1 (en) Crash sensor system and method for a vehicle
JP6428514B2 (ja) 車両用衝突検知装置
WO2016088328A1 (ja) 車両用衝突検知装置
KR20200055095A (ko) 자동차의 하나 이상의 안전 기능을 트리거링하기 위한 트리거 신호의 생성 방법
JP2015009774A (ja) 車両用衝突検知装置
US11592459B2 (en) Collision determination device
WO2016084362A1 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2007126089A (ja) 車両用衝突検知装置
JP5499907B2 (ja) 歩行者衝突検知装置
JP6390913B2 (ja) 車両用衝突検知装置
WO2016075926A1 (ja) 車両用衝突検知装置
JP6515881B2 (ja) 車両用衝突検知装置
WO2016181613A1 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2015077826A (ja) 車両衝突判定装置
JP2016088210A (ja) 歩行者衝突検知センサを備えた車両用バンパ構造
JP4858786B2 (ja) 車両用衝突検知装置
WO2019193916A1 (ja) 歩行者保護デバイスの制御方法および保護制御装置
JP4254590B2 (ja) 車両衝突解析システム
JP6334337B2 (ja) 車両用衝突感知センサ取付構造
JP5354301B2 (ja) 車両用衝突検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6428514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250