JP6399458B2 - 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法 - Google Patents

酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6399458B2
JP6399458B2 JP2015180487A JP2015180487A JP6399458B2 JP 6399458 B2 JP6399458 B2 JP 6399458B2 JP 2015180487 A JP2015180487 A JP 2015180487A JP 2015180487 A JP2015180487 A JP 2015180487A JP 6399458 B2 JP6399458 B2 JP 6399458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
fuel gas
primary
ejected
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015180487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058029A (ja
Inventor
尚樹 清野
尚樹 清野
義之 萩原
義之 萩原
康之 山本
康之 山本
孝之 松村
孝之 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2015180487A priority Critical patent/JP6399458B2/ja
Priority to TW105129568A priority patent/TWI691677B/zh
Priority to US15/748,755 priority patent/US10422525B2/en
Priority to CN201680048545.7A priority patent/CN107923614B/zh
Priority to PCT/JP2016/076960 priority patent/WO2017047579A1/ja
Priority to MX2018002431A priority patent/MX2018002431A/es
Publication of JP2017058029A publication Critical patent/JP2017058029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399458B2 publication Critical patent/JP6399458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/32Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid using a mixture of gaseous fuel and pure oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/38Torches, e.g. for brazing or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/62Mixing devices; Mixing tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

本発明は、酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法に関する。
従来、ガラス、鉄スクラップ等の被加熱物の加熱溶解に、気体燃料−酸素バーナ(以下、単に「酸素バーナ」と記載することがある)が広く用いられている。
例えば、一次酸素を供給する中心管の外周に、燃料ガスを供給する内管を設け、さらにその外周に二次酸素を供給する外管を設けた三重管構造のバーナが広く知られている(例えば、特許文献1)。
このような三重管構造の酸素バーナでは、中心管から酸素ガス(一次酸素)を噴出させると共に、外管から噴出させる二次酸素を用いて燃料ガスを燃焼させることにより、火炎を安定化させるようにしている。
また、中心管から高速の酸素ガス(一次酸素)流を噴出させ、そのガス流に燃料を同伴させつつ、酸素ガス流の周囲に火炎を形成することで、高速の酸素ガス流の速度低下を抑え、バーナ先端から離れた位置の被加熱物を効率よく溶解するような試みも成されている(例えば、特許文献2、特許文献3)。
例えば、特許文献1に開示されているような酸素バーナの構造は、バーナノズルへの熱負荷が小さいために、バーナ本体を冷却する事無く使用することが可能である。
また、特許文献2や特許文献3に開示されているような酸素バーナの構造は、高速の酸素噴流を遠方まで到達させることが可能である為、鉄スクラップの溶解において有効な手段となる。
特許第4261753号公報 特許第4050195号公報 特許第3577066号公報
しかしながら、特許文献1に開示された酸素バーナでは、火炎の輻射熱により、被加熱物を加熱するのに適しているが、バーナノズルの冷却機能が無いため、燃料と酸素を急速に混合させることができないという問題があった。そのため、燃焼ガスの速度が遅くなり、被加熱物を直接加熱・溶融するのに不適当であった。
また、特許文献2や特許文献3に開示された酸素バーナでは、高速の酸素噴流を用いて、被加熱物を溶融する性能に優れているが、バーナノズル内部にて、燃料と酸素が混合されるため、ノズル部分を水冷ジャケット等で冷却する必要があるといった問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、冷却構造を必要としない構造でありながら、高速の酸素噴流を形成し、被加熱物を効率よく溶解することが可能な酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、
中心管と、その外側の内管と、さらにその外側の外管と、を同心状に配置した三重管構造を有し、前記中心管の内側に形成される一次酸素流路と、前記中心管と前記内管との間に形成される燃料ガス流路と、前記内管と前記外管との間に形成される二次酸素流路と、を有する酸素バーナであって、
前記一次酸素流路の先端に設けられている、一次酸素噴出口と、
前記燃料ガス流路の先端側を分岐するように設けられている、複数の燃料ガス供給管と、
前記燃料ガス供給管の各々に設けられている、燃料ガス噴出口と、
前記二次酸素流路の先端に設けられている、二次酸素噴出口と、を有し、
前記燃料ガス噴出口は、前記一次酸素噴出口の周囲を取り囲むように配置され、
前記二次酸素噴出口は、前記燃料ガス噴出口と一次酸素噴出口の周囲を取り囲むように配置され、
各前記燃料ガス噴出口の開口面前記一次酸素噴出口先端よりも突出し
前記開口面が同一平面上に配置されている、酸素バーナである。
また、請求項2に係る発明は、
請求項1に記載の酸素バーナにおいて、前記一次酸素噴出口から噴出される一次酸素の流速を、前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガスの流速よりも高速にする、酸素バーナの運転方法である。
また、請求項3に係る発明は、
前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガスの流速を、前記二次酸素噴出口から噴出される二次酸素の流速よりも高速にする、請求項2記載の酸素バーナの運転方法である。
また、請求項4に係る発明は、
前記一次酸素噴出口から噴出される酸素流量Aと、前記二次酸素噴出口から噴出される酸素流量Bと、前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料流量を完全燃焼するために必要な酸素流量Cと、の関係が、下記式(1)で表される、請求項2又は3に記載の酸素バーナの運転方法である。
C÷(A+B)≦1 ・・・(1)
本発明の酸素バーナは、一次酸素流路の先端に設けられている一次酸素噴出口と、燃料ガス流路の先端側を分岐するように設けられている複数の燃料ガス供給管と、燃料ガス供給管の各々に設けられている燃料ガス噴出口と、二次酸素流路の先端に設けられている二次酸素噴出口とを有し、燃料ガス噴出口は一次酸素噴出口の周囲を取り囲むように配置され、二次酸素噴出口は燃料ガス噴出口と一次酸素噴出口との周囲を取り囲むように配置され、各燃料ガス噴出口が同一平面上に配置され、一次酸素噴出口先端よりも突出しているため、燃料ガスと二次酸素により形成される火炎を、一次酸素噴出口から離れた位置で形成することができる。その結果、冷却構造を必要としない構造でありながら、高速の酸素噴流を形成し、被加熱物を効率よく溶解することができる。
また、本発明の酸素バーナの運転方法は、上述した酸素バーナにおいて、一次酸素噴出口から噴出される一次酸素の流速を、燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガスの流速よりも高速にするため、酸素バーナの溶損を防止しつつ、高速の酸素噴流を形成し、被加熱物を効率よく溶解することができる。
本発明を適用した一実施形態である酸素バーナの先端を示す正面図である。 図1の酸素バーナのA−A線における模式断面図である。 本発明を適用した他の実施形態である酸素バーナの先端を示す正面図である。 酸素バーナの溶解試験の方法を説明するための図である。 酸素バーナの溶解試験の結果を示すグラフである。 従来の酸素バーナの先端を示す正面図である。 図6の酸素バーナのA−A線における模式断面図である。
以下、本発明を適用した一実施形態である酸素バーナ及びこれを用いた酸素バーナの運転方法について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
<酸素バーナ>
先ず、本発明を適用した一実施形態である酸素バーナの構成について説明する。図1は本実施形態の酸素バーナ1の正面図である。また、図2は図1の酸素バーナ1のA−A線における模式断面図である。図2に示すように、本実施形態の酸素バーナ1は、中心管2と、内管3と、外管4と、を有して概略構成されている。本実施形態の酸素バーナ1は、中心管2と、その外側の内管3と、さらにその外側の外管4と、を同心状に配置した三重管構造を有する。
本実施形態の酸素バーナ1は、冷却構造を必要としない構造でありながら、高速の酸素噴流を形成し、鉄スクラップ等の被加熱物を効率よく溶解することができる。
図2に示すように、中心管2は、酸素バーナ1の中心に設けられている管である。中心管2の内側は、実質的に同一径の直管構造となっており、一次酸素流路5を形成する。一次酸素流路5の基端側から、一次酸素が供給されている。一次酸素は、一次酸素流路5内を通過して、一次酸素流路5の先端に設けられた一次酸素噴出口6から直線状に噴出する。
内管3は、中心管2の外側に設けられている管である。内管3と中心管2との間に燃料ガス流路7を形成する。燃料ガス流路7の先端側は、複数の燃料ガス供給管8により分岐されている。燃料ガス流路7の基端側から、燃料ガスが供給されている。燃料ガスは、燃料ガス流路7内を通過して、各燃料ガス供給管8の先端に設けられた燃料ガス噴出口9から噴出する。
各燃料ガス噴出口9は、同一平面上に配置されている。また、この平面は、中心管2の先端(一次酸素噴出口6)よりも前方(火炎噴出方向)に突出している。また、各燃料ガス噴出口9は、二次酸素流路10内であって、かつ、二次酸素噴出口11よりも後方に配置されている。これにより、燃料ガス噴出口9から噴出された燃料ガスと二次酸素により生成される火炎は、一次酸素噴出口6よりも前で形成することができる。その結果、一次酸素噴出口6を取り囲むように形成される火炎で、一次酸素噴出口6が溶損するのを防止することができる。
外管4は、内管3の外側に設けられている管である。外管4と内管3との間に二次酸素流路10を形成する。二次酸素流路10の基端側から、二次酸素が供給されている。二次酸素は、二次酸素流路10内を通過して、二次酸素流路10の先端に設けられた二次酸素噴出口11から噴出する。
二次酸素噴出口11は、各燃料ガス噴出口9よりも前方(火炎噴出方向)に突出している。
図1に示すように、各燃料ガス噴出口9は、一次酸素噴出口6の周囲を取り囲むように配置されている。また、二次酸素噴出口11は、燃料ガス噴出口9と一次酸素噴出口6との周囲を取り囲むように配置されている。これにより、各燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスと、二次酸素噴出口11から噴出される二次酸素とが混合され、火炎が形成される。また、形成される火炎は、一次酸素噴出口6から噴出される酸素の噴流との間に密度差を生じる。その結果、一次酸素噴出口6から噴出される一次酸素噴流の速度の減衰を抑制することができる。
これにより、バーナ中心から供給される一次酸素噴流の速度を維持することができるため、例えば、金属スクラップの溶解において使用する場合、酸素バーナ1の先端から離れた位置まで一次酸素の噴流を到達させることが可能となる。
例えば、誘導炉の補助溶解などに用いる場合、炉蓋に本実施形態の酸素バーナ1を設置する事で、スクラップ充填層の下部まで効率よく溶解することが可能となる。これにより、誘導炉の溶解時間短縮が可能となり、電力原単位を削減することが可能となる。
図1及び図2において、D1は一次酸素噴出口6の内径、D2は燃料ガス噴出口9のP.C.D(燃料ガス噴出口9の中心間距離)、L1は燃料ガス噴出口9と一次酸素噴出口6の距離、L2は二次酸素噴出口11と燃料ガス噴出口9の距離を示す。
D1とL1の関係においては、0<L1/D1≦5とするのが望ましい。L1/D1>5となると、燃料ガス噴出口9付近において、一次酸素噴出口6から噴出された一次酸素噴流の速度減衰が始まる。一次酸素噴流が速度減衰することにより、一次酸素噴流と燃料ガス噴出口9から噴出された燃料ガス噴流とが混合しやすい状態となり、速度減衰がさらに進行するため、酸素バーナ1の先端から離れた位置まで一次酸素の噴流を到達させることができなくなる。
一方で、L1/D1=0(燃料ガス噴出口9が一次酸素噴出口6と同位置)、もしくは一次酸素噴出口6が燃料ガス噴出口9よりも酸素バーナ1の先端側に突出した状態になると、一次酸素噴出口6が燃料ガス噴出口9に近接し過ぎてしまい、形成された火炎により一次酸素噴出口6が過熱状態となるおそれがある。
<酸素バーナの運転方法>
次に、上述した酸素バーナ1を用いた、本実施形態の酸素バーナの運転方法について詳細に説明する。なお、本実施形態の酸素バーナの運転方法は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
本実施形態の酸素バーナの運転方法では、一次酸素噴出口6から一次酸素を、燃料ガス噴出口9から燃料ガスを、二次酸素噴出口11から二次酸素を、同時に噴出することにより、火炎を形成する。
一次酸素、二次酸素としては、酸素の純度は任意であり、酸素含有ガスならば特に限定されない。具体的には、例えば、純酸素、酸素濃度90%以上の酸素富化ガス等が好ましい。また、燃料ガスとしては、具体的には、例えば、LNG(液化天然ガス)、LPG(液化石油ガス)、ブタンガス等が挙げられる。
一次酸素噴出口6から噴出される一次酸素の流速は、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスの流速よりも高速であることが好ましい。これにより、一次酸素による燃料ガスの同伴効果を得ることができ、低輝度火炎を形成することができる。
燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスの流速は、二次酸素噴出口11から噴出される二次酸素の流速よりも高速であることが好ましい。これにより、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスが、二次酸素を同伴しつつ火炎を形成するため、二次酸素による冷却効果を得ることができる。その結果、本実施形態の酸素バーナ1は、水冷ジャケットのような冷却構造を設ける必要がない。
一次酸素噴出口6から噴出される一次酸素の流速としては、具体的には、例えば、0℃、1気圧換算で50〜340m/sの範囲であることが好ましい。流速が50m/s以上であることにより、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスを同伴する力が強くなり、燃料ガスと十分に混合することができ、低輝度火炎を形成することができる。また、流速が340m/s以下であることにより、一次酸素を噴出させるための圧力損失を抑制し、低輝度火炎や不輝炎を形成することができる。
二次酸素噴出口11から噴出される二次酸素の流速としては、具体的には、例えば、0℃、1気圧換算で5〜50m/sの範囲であることが好ましい。流速が5m/s以上であることにより、火炎の推進力が低下することによる巻き上がり等の不具合を防止することができる。また、流速が50m/s以下であることにより、二次酸素噴出口11が溶損することを防止することができる。
一次酸素と二次酸素との流量割合としては、特に限定されないが、具体的には、例えば、一次酸素が一次酸素及び二次酸素の合計量の10〜70%の範囲にすることが好ましい。一次酸素の割合が70%以下であることにより、燃料ガスが一次酸素噴出口6付近で燃焼する割合を抑え、中心管2や内管3が加熱溶損することを防止することができる。また、一次酸素の割合が10%以上であることにより、燃料ガスによる流れの中心部分と酸素との混合を十分に行い、不輝炎又は低輝度火炎を形成することができる。
一次酸素噴出口6から噴出される酸素流量Aと、二次酸素噴出口11から噴出される酸素流量Bと、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料流量を完全燃焼するために必要な酸素流量Cとの関係が、下記式(1)で表されることが好ましい。
C÷(A+B)≦1 ・・・(1)
A、B、Cの関係が上記(1)を満たすことにより、二次酸素噴出口11から噴出される二次酸素と、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスとを混合することにより形成される火炎が、混合される直後の状態において不完全燃焼状態であるため、燃料ガス供給管8及び燃料ガス噴出口9が極度に加熱されることを防止することができる。
以上説明したように、本実施形態の酸素バーナ1によれば、一次酸素流路5の先端に設けられている一次酸素噴出口6と、燃料ガス流路7の先端側を分岐するように設けられている複数の燃料ガス供給管8と、燃料ガス供給管8の各々に設けられている燃料ガス噴出口9と、二次酸素流路10の先端に設けられている二次酸素噴出口11とを有し、燃料ガス噴出口9は、一次酸素噴出口6の周囲を取り囲むように配置され、二次酸素噴出口11は、燃料ガス噴出口9と一次酸素噴出口6との周囲を取り囲むように配置され、各燃料ガス噴出口9が同一平面上に配置され、一次酸素噴出口6先端よりも突出しているため、燃料ガスと二次酸素により形成される火炎を、一次酸素噴出口6から離れた位置で形成することができる。その結果、冷却構造を必要としない構造でありながら、高速の酸素噴流を形成し、被加熱物を効率よく溶解することができる。
また、本実施形態の酸素バーナの運転方法によれば、上述した酸素バーナ1において、一次酸素噴出口6から噴出される一次酸素の流速を、燃料ガス噴出口9から噴出される燃料ガスの流速よりも高速にするため、酸素バーナ1の溶損を防止しつつ、高速の酸素噴流を形成し、被加熱物を効率よく溶解することができる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
上述した酸素バーナ1では、図1に示すように、燃料ガス噴出口9が一次酸素噴出口6を中心とする一つの円上に並んで配置される例について説明したが、この形態に限られるものではない。
例えば、図3(a)に示すように、酸素バーナ21の燃料ガス噴出口29が一次酸素噴出口6を中心とする2以上の同心円上に並んで配置されていてもよい。さらに、図3(b)に示すように、酸素バーナ31の各燃料ガス噴出口39の大きさが異なるものであってもよい。
なお、酸素バーナ21,31のように燃料ガス噴出口29,39が一次酸素噴出口6を中心とする2以上の同心円上に並んで配置される場合、D2はより一次酸素噴出口6に近い燃料ガス噴出口29,39のP.C.Dで決めることができる。
<実施例>
以下、本発明の効果を実施例及び比較例を用いて詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(溶解試験)
酸素バーナを用いて溶解試験を行った。
図4は、溶解試験の方法を示す図である。図4に示すように、溶解試験は、厚さ3.2mmのステンレス鋼板を100mm間隔で並行に10枚設置し、酸素バーナでステンレス鋼板を溶解することにより行った。酸素バーナの火炎により貫通したステンレス鋼板の中で、酸素バーナの先端から最も遠いステンレス鋼板までの距離(貫通距離)と、そのステンレス鋼板を貫通するまでにかかった時間(貫通時間)とを測定することで、酸素バーナの性能を評価した。
(実施例1)
実施例1として、上述した酸素バーナ1を用いて溶解試験を行った。
実施例1では、一次酸素及び二次酸素として純酸素を用いた。燃料ガスとして都市ガスを用いた。
また、一次酸素噴出口から噴出される酸素流量を41Nm/h、二次酸素噴出口から噴出される酸素流量を42.3Nm/h、燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガス流量を40Nm/hとした。
なお、都市ガス1Nmを完全燃焼させるために必要な理論酸素量は2.3Nmである。
(比較例1)
比較例1として、従来の酸素バーナを用いて溶解試験を行った。図6,7に比較例1で用いた従来の酸素バーナ41の構造を示す。図7に示すように、従来の酸素バーナ41は、上述した酸素バーナ1の燃料ガス供給管8(図2を参照)を有さない。そのため、図6に示すように、従来の酸素バーナ41では、燃料ガス噴出口49が一次酸素噴出口6を囲むように1つだけ設けられている。
比較例1では、一次酸素及び二次酸素として酸素を用いた。燃料ガスとして都市ガスを用いた。
また、一次酸素噴出口から噴出される酸素流量を41Nm/h、二次酸素噴出口から噴出される酸素流量を42.3Nm/h、燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガス流量を40Nm/hとした。
溶解試験の結果を図5に示す。
図5に示すように、実施例1では、酸素バーナの先端から1000mmの距離にある鋼板(10枚目)まで溶解し貫通することができた。一方、比較例1では、900mmの距離にある鋼板(9枚目)までしか溶解させることができなかった。
また、同じ900mmの距離にある鋼板(9枚目)を溶解(貫通)するのに要した時間は、比較例1に対して、実施例1の方が短く、実施例1は比較例1の1/3の時間で貫通することができた。
また、溶解試験後に酸素バーナの一次酸素噴出口の溶損状態を確認したところ、実施例1で用いた酸素バーナは、比較例1で用いた酸素バーナに比べて溶解性能が向上したにも関わらず、溶損していないことを確認した。
本発明の酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法は、ガラス、鉄スクラップ等の被加熱物を加熱溶解するのに適したバーナ及びその運転方法等に利用可能性を有する。
1,21,31,41…酸素バーナ
2…中心管
3…内管
4…外管
5…一次酸素流路
6…一次酸素噴出口
7…燃料ガス流路
8…燃料ガス供給管
9,29,39,49…燃料ガス噴出口
10…二次酸素流路
11…二次酸素噴出口

Claims (4)

  1. 中心管と、その外側の内管と、さらにその外側の外管と、を同心状に配置した三重管構造を有し、前記中心管の内側に形成される一次酸素流路と、前記中心管と前記内管との間に形成される燃料ガス流路と、前記内管と前記外管との間に形成される二次酸素流路と、を有する酸素バーナであって、
    前記一次酸素流路の先端に設けられている、一次酸素噴出口と、
    前記燃料ガス流路の先端側を分岐するように設けられている、複数の燃料ガス供給管と、
    前記燃料ガス供給管の各々に設けられている、燃料ガス噴出口と、
    前記二次酸素流路の先端に設けられている、二次酸素噴出口と、を有し、
    前記燃料ガス噴出口は、前記一次酸素噴出口の周囲を取り囲むように配置され、
    前記二次酸素噴出口は、前記燃料ガス噴出口と一次酸素噴出口の周囲を取り囲むように配置され、
    各前記燃料ガス噴出口の開口面前記一次酸素噴出口先端よりも突出し
    各前記開口面が同一平面上に配置されている、酸素バーナ。
  2. 請求項1に記載の酸素バーナにおいて、前記一次酸素噴出口から噴出される一次酸素の流速を、前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガスの流速よりも高速にする、酸素バーナの運転方法。
  3. 前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料ガスの流速を、前記二次酸素噴出口から噴出される二次酸素の流速よりも高速にする、請求項2記載の酸素バーナの運転方法。
  4. 前記一次酸素噴出口から噴出される酸素流量Aと、前記二次酸素噴出口から噴出される
    酸素流量Bと、前記燃料ガス噴出口から噴出される燃料流量を完全燃焼するために必要な
    酸素流量Cと、の関係が、下記式(1)で表される、請求項2又は3に記載の酸素バーナ
    の運転方法。
    C÷(A+B)≦1 ・・・(1)
JP2015180487A 2015-09-14 2015-09-14 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法 Active JP6399458B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180487A JP6399458B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法
TW105129568A TWI691677B (zh) 2015-09-14 2016-09-12 氧氣燃燒器及氧氣燃燒器之運轉方法
US15/748,755 US10422525B2 (en) 2015-09-14 2016-09-13 Oxygen burner and operation method for oxygen burner
CN201680048545.7A CN107923614B (zh) 2015-09-14 2016-09-13 氧烧嘴及氧烧嘴的运转方法
PCT/JP2016/076960 WO2017047579A1 (ja) 2015-09-14 2016-09-13 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法
MX2018002431A MX2018002431A (es) 2015-09-14 2016-09-13 Quemador de oxigeno y metodo de operacion para quemador de oxigeno.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180487A JP6399458B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058029A JP2017058029A (ja) 2017-03-23
JP6399458B2 true JP6399458B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=58288697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015180487A Active JP6399458B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10422525B2 (ja)
JP (1) JP6399458B2 (ja)
CN (1) CN107923614B (ja)
MX (1) MX2018002431A (ja)
TW (1) TWI691677B (ja)
WO (1) WO2017047579A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110642501A (zh) * 2019-09-29 2020-01-03 彩虹(合肥)液晶玻璃有限公司 熔窑燃枪
JP7091386B2 (ja) * 2020-04-27 2022-06-27 大陽日酸株式会社 酸素バーナ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577066A (en) 1980-06-16 1982-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Button-type alkaline battery
JPS60202225A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Tokyo Gas Co Ltd 輝炎発生燃焼装置
GB2175684B (en) 1985-04-26 1989-12-28 Nippon Kokan Kk Burner
CN1007920B (zh) * 1985-07-15 1990-05-09 美国氧化公司 烃类流体燃料燃烧、控制方法及装置
JPH07248103A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Osaka Gas Co Ltd 低NOx型ガスバーナ
US5743723A (en) * 1995-09-15 1998-04-28 American Air Liquide, Inc. Oxy-fuel burner having coaxial fuel and oxidant outlets
JP3322538B2 (ja) * 1995-09-25 2002-09-09 信越化学工業株式会社 球状シリカ微粒子製造用バーナー
US6142764A (en) 1999-09-02 2000-11-07 Praxair Technology, Inc. Method for changing the length of a coherent jet
JP4261753B2 (ja) 2000-09-11 2009-04-30 大陽日酸株式会社 酸素バーナ
JP2002267117A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Tokyo Gas Co Ltd 酸素燃焼バーナ
US6813889B2 (en) * 2001-08-29 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor and operating method thereof
JP3577066B2 (ja) 2001-09-28 2004-10-13 日本酸素株式会社 バーナ・ランスおよび精錬方法
US20030108834A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Pelton John Franklin Gas lance system for molten metal furnace
US6604937B1 (en) * 2002-05-24 2003-08-12 Praxair Technology, Inc. Coherent jet system with single ring flame envelope
US6773484B2 (en) * 2002-06-26 2004-08-10 Praxair Technology, Inc. Extensionless coherent jet system with aligned flame envelope ports
JP4050195B2 (ja) 2002-07-08 2008-02-20 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉の操業方法および精錬方法
SE0202836D0 (sv) * 2002-09-25 2002-09-25 Linde Ag Method and apparatus for heat treatment
US8696348B2 (en) * 2006-04-26 2014-04-15 Air Products And Chemicals, Inc. Ultra-low NOx burner assembly
JP5188238B2 (ja) * 2007-04-26 2013-04-24 株式会社日立製作所 燃焼装置及びバーナの燃焼方法
EP1985926B1 (en) * 2007-04-26 2018-09-05 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustion equipment and combustion method
US8393892B2 (en) * 2007-05-30 2013-03-12 Taiyo Nippon Sanso Corporation Burner for production of inorganic spheroidized particle
JP4769276B2 (ja) * 2008-08-04 2011-09-07 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造用バーナ
US20100192582A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Robert Bland Combustor nozzle
US8915731B2 (en) * 2010-12-30 2014-12-23 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Flameless combustion burner
EP2500640A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-19 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Low NOx combustion process and burner therefor
US8920159B2 (en) * 2011-11-23 2014-12-30 Honeywell International Inc. Burner with oxygen and fuel mixing apparatus
CN203177179U (zh) 2013-03-27 2013-09-04 鞍钢股份有限公司 一种快速提高炉头温度的富氧烧嘴
US9657945B2 (en) * 2015-05-26 2017-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Selective oxy-fuel boost burner system and method for a regenerative furnace

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923614A (zh) 2018-04-17
MX2018002431A (es) 2018-06-15
US20190024888A1 (en) 2019-01-24
TW201723388A (zh) 2017-07-01
US10422525B2 (en) 2019-09-24
JP2017058029A (ja) 2017-03-23
WO2017047579A1 (ja) 2017-03-23
TWI691677B (zh) 2020-04-21
CN107923614B (zh) 2019-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2265586T3 (es) Inyector para hornos de fundicion de metal.
JP6102009B2 (ja) 気体燃料バーナ、及び気体燃料バーナによる加熱方法
JP2014009922A (ja) バーナ
JP2015121398A (ja) 分散燃焼のプロセスおよびバーナ
KR101254928B1 (ko) 저녹스형 버너
WO2018179588A1 (ja) バーナ及びバーナの運転方法、並びに冷鉄源の溶解・精錬方法
JP2008261617A (ja) ラジアントチューブバーナ
CN104471080B (zh) 高炉操作方法以及管束式喷枪
JP6399458B2 (ja) 酸素バーナ及び酸素バーナの運転方法
WO2018074166A1 (ja) 電気炉用助燃バーナー
JP6043393B2 (ja) バーナの火炎形成方法
US20090311638A1 (en) Burner and Method for Alternately Implementing Oxycombustion and Air Combustion
JP4119336B2 (ja) 多孔バーナー・ランス及び冷鉄源の溶解・精錬方法
JP2015510542A (ja) 制御可能な固体噴射
JP2018146168A (ja) バーナー装置及び加熱処理設備
EP2653566B1 (en) Top-firing hot blast stove
JP2007085567A (ja) 燃焼装置
JP7091386B2 (ja) 酸素バーナ
US2005308A (en) Welding burner
KR20120042407A (ko) 선상 가열장치의 수소 산소 혼합가스 역화 역류 방지용 노즐팁
JP2004108656A (ja) 廃プラスチックバーナ・ランスおよびこれを用いた冷鉄源の溶解方法
WO2011024814A1 (ja) ガス噴射装置
ITUD20090227A1 (it) Dispositivo iniettore e relativo procedimento di funzionamento
JPS62116816A (ja) 高温酸素ランス
JPH1112612A (ja) 高炉への微粉炭吹き込み用ランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250