JP6371840B2 - 平衡車制御方法および制御装置 - Google Patents

平衡車制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6371840B2
JP6371840B2 JP2016524594A JP2016524594A JP6371840B2 JP 6371840 B2 JP6371840 B2 JP 6371840B2 JP 2016524594 A JP2016524594 A JP 2016524594A JP 2016524594 A JP2016524594 A JP 2016524594A JP 6371840 B2 JP6371840 B2 JP 6371840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
balanced vehicle
overcome
balanced
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016524594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538610A (ja
Inventor
劉華一君
明勇 唐
明勇 唐
涛 陳
涛 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017538610A publication Critical patent/JP2017538610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371840B2 publication Critical patent/JP6371840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1706Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本開示は、自動制御分野に関し、特に、平衡車制御方法および装置に関する。
平衡車は、電動セグウェイとも称し、現在新興している短距離交通手段の1つである。
平衡車は、内部の駆動モータの駆動によって前進または後退するものである。平衡車の前方に障害物が存在する場合、運転者が転んでしまう恐れがある。
関連技術に存在する問題を克服すべく、本開示は、平衡車制御方法および装置を提供する。前記技術案は、以下の通りである。
本開示の実施例の第1の態様によれば、平衡車制御方法を提供する。当該方法は、
平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別するステップと、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御するステップと、を含む。
好適な実施例では、当該種類は、乗り越えられる障害物をさらに含み、
当該方法は、
障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させるステップをさらに含む。
好適な実施例では、平衡車の前方の障害物の種類を識別するステップは、
距離測定ユニットにより平衡車の前方の障害物の高さを測定するステップと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するステップと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するステップと、を含む。
好適な実施例では、平衡車の前方の障害物の種類を識別するステップは、
画像採集ユニットにより平衡車の前方の画像フレームを採集するステップと、
画像フレームにおける障害物を識別するステップと、
識別された障害物の高さを算出するステップと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するステップと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するステップと、を含む。
好適な実施例では、当該方法は、
障害物と平衡車との間の距離を測定するステップと、
距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出するステップと、
距離が所定の距離よりも小さければ、平衡車が減速するように制御するステップを実行するステップと、をさらに含む。
好適な実施例では、当該方法は、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、所定の方式で障害物注意を促すステップと、をさらに含み、
所定の方式は、注意音を発生すること、平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含む。
好適な実施例では、当該方法は、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断するステップと、
平衡車の前方に迂回路線がある場合、平衡車が迂回路線に沿って進行するように制御するステップと、をさらに含み、
平衡車の前方に迂回路線がない場合、平衡車が減速するように制御するステップを実行する。
本開示の実施例の第2の態様によれば、平衡車制御装置を提供する。当該装置は、
平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別するように構成される識別モジュールと、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御するように構成される第1の制御モジュールと、を備える。
好適な実施例では、当該種類は、乗り越えられる障害物をさらに含み、
装置は、
障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させるように構成される第2の制御モジュールをさらに備える。
好適な実施例では、識別モジュールは、
距離測定ユニットにより平衡車の前方の障害物の高さを測定するように構成される第1の測定サブモジュールと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される第1の検出サブモジュールと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいとき、障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するように構成される第1の識別サブモジュールと、を備える。
好適な実施例では、識別モジュールは、
画像採集ユニットにより平衡車の前方の画像フレームを採集するように構成される採集サブモジュールと、
画像フレームにおける障害物を識別するように構成される第2の識別サブモジュールと、
識別された障害物の高さを算出するように構成される算出サブモジュールと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される第2の検出サブモジュールと、
障害物の高さが所定の閾値よりも大きいとき、障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するように構成される第3の識別サブモジュールと、を備える。
好適な実施例では、第1の制御モジュールは、
障害物と平衡車との距離を測定するように構成される第2の測定サブモジュールと、
距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出するように構成される第3の検出サブモジュールと、
距離が所定の距離よりも小さいとき、平衡車が減速するように制御することを実行するように構成される第1の実行サブモジュールと、をさらに備える。
好適な実施例では、第1の制御モジュールは、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、所定の方式で障害物注意を促すように構成される注意サブモジュールをさらに備え、
所定の方式は、注意音を発生すること、平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含む。
好適な実施例では、当該装置は、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断するように構成される判断サブモジュールと、
平衡車の前方に迂回路線がある場合、平衡車が迂回路線に沿って進行するように制御するように構成される第3の制御サブモジュールと、をさらに備え、
第1の制御モジュールは、さらに、平衡車の前方に迂回路線がない場合、平衡車が減速するように制御することを実行するように構成される。
本開示の第3の態様によれば、平衡車を提供する。当該平衡車は、
制御チップと、
制御チップの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
制御チップは、
平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別し、
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御するように構成される。
本開示の実施例に供される技術案は、以下の格別な作用効果を奏することができる。
平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に通り抜けられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
以上の一般的な記述および後述する詳細な説明は、例示的なものであり、本開示を制限するためのものでないことは、理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
一部の実施例による平衡車制御方法に関わる実施環境を示す模式図である。 一実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。 一実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。 一実施例による距離測定ユニットが障害物を識別する実施効果図である。 一実施例による前方に迂回路線があるかどうかを判断する実施効果図である。 一実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。 一実施例による画像フレームにおける障害物を識別する実施効果図である。 一実施例による平衡車制御装置を示すブロック図である。 別の実施例による平衡車制御装置を示すブロック図である。 一実施例による平衡車を示すブロック図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の態様と一致する装置および方法の例に過ぎない。
図1は、本発明の一実施例による平衡車制御方法に係る実施環境を示す模式図である。図1に示すように、当該実施環境は一台の二輪平衡車であってもよく、当該平衡車は、2つの並行する車輪110,120、2つの並行する車輪上方に対応する車輪ケース150,160、操舵制御ユニット130、荷重ペダル140、および障害物識別ユニット170,180を備える。
操舵制御ユニット130は、荷重ペダル140に接続され、二輪平衡車の操舵を制御することができる。当該操舵制御ユニット130は、手動制御によって実現されてもよいし、足動制御によって実現されてもよく、本実施例は、これについて限定しない。
障害物識別ユニット170,180は、二輪平衡車の前進方向の障害物を識別するためのものである。障害物識別ユニット170,180は、物体の大きさ及び距離を識別する能力を有する任意の距離測定ユニット、例えば、赤外線センシング装置、超音波センシング装置、レーザ距離測定装置などであってもよい。障害物識別ユニット170,180は、画像撮像能力を有する任意の画像採集ユニット、例えば、カメラであってもよい。
図1において、障害物識別ユニット170は、単に例示的に車輪ケース150の位置1に設けられているものに過ぎず、障害物識別ユニット180は、単に例示的に車輪ケース160の位置2に設けられているものに過ぎない。障害物識別ユニット170,180はさらに、当業者が予見できる平衡車の任意の可能な部位に設けられてもよく、例えば、荷重ペダル140と操舵制御ユニット130とが繋がる位置に設けられ、左車輪の左前斜め方向の位置、右車輪の右前斜め方向の位置等を検知してもよい。また、障害物識別ユニット170,180の数についても、本実施例では単に例示的に2つとして示されたが、その数が少なくとも1つである。本実施例は、これについて限定しない。障害物識別ユニット170,180は、さらに、直立方向に運動する能力、または、上、下、左、右の四方向へ回転する能力を有しても良い。
なお、二輪平衡車はさらに、他の部品、例えば、制御チップ、メモリ、駆動モータなど(図示せず)を備えてもよい。制御チップを駆動モータ、上記操舵制御ユニット130、障害物識別ユニット170,180にそれぞれ接続し、かつ、メモリに記憶されている実行可能な指令に基づいて、二輪平衡車の前進、後退、停止及び操舵を制御するが、本発明の実施例は、この部分の内容を詳しく記述しない。
さらに補足説明すべきことは、上記二輪平衡車が単なる本開示の実施例に供される平衡車制御方法に関わる実施環境の模式的な説明であり、本開示の平衡車制御方法が二輪平衡車に用いられても良いし、二輪平衡車と同じあるいは類似するほかの平衡車、例えば、一輪平衡車に用いられてもよい。本開示の実施例は、それについて限定せず、その実施環境も一々示さない。
図2は、一実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。図2に示すように、当該平衡車の方法は、図1に示す平衡車に適用され、以下のステップを含む。
ステップ202では、平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別する。
好ましくは、制御チップは、障害物識別ユニットによりいずれかの車輪の前方の障害物の種類を識別する。
好ましくは、当該障害物識別ユニットは、距離測定ユニット、及び/又は、画像採集ユニットを備える。
ステップ204では、当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車が減速するように制御する。
このように、本実施例に供される平衡車制御方法では、平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に乗り越えられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
好ましくは、ステップ202での平衡車の前方の障害物の種類を識別する実現形態は、下記の2種を含むが、それらに限定されない。
第1種の形態として、距離測定ユニットにより障害物の種類を識別する。図3に示す実施例で後述する。
第2種の形態として、画像採集ユニットにより障害物の種類を識別する。図5に示す実施例で後述する。
図3は、別の実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。図3に示すように、本実施例は、当該平衡車制御方法を図1に示す二輪平衡車に用いることを例として説明する。当該平衡車制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ301では、距離測定ユニットにより当該平衡車の前方の障害物の高さを測定する。
平衡車の制御チップは、距離測定ユニットが所定の時間間隔おきに外部へ検知信号を発信するように制御し、当該検知信号は、レーザ、赤外線、超音波などであってもよい。検知信号は障害物にあたると、反射信号を戻す。よって、距離測定ユニットが反射信号を受信したことは、前方に障害物が存在することを意味する。一般的に、当該障害物の高さは、距離測定ユニットの所在する高さ以上である。
例えば、平衡車の車輪ケースに取り付けられている距離測定ユニットは、地面から5cmの位置にある。検知信号の反射信号を受信したことは、当該平衡車の前方には高さが少なくとも5cmの障害物が存在することを意味し、反射信号を受信していないことは、当該車輪前方には高さが5cmを超える障害物が存在しないことを意味する。
好ましくは、図4Aに示すように、距離測定ユニット30は、平衡車上で直立方向に沿って上下移動する能力を有する。距離測定ユニット30は、直立方向における異なる位置で検知信号を送信することができる。好ましくは、距離測定ユニット30は、地面からh0の高さで検知信号を1回送信し、反射信号を受信した後でh1上がって検知信号を再度送信し、さらに反射信号を受信した後でh2上がって検知信号を再度送信する。このプロセスを繰り返し、最終的に地面からの高さがh1+h2+…+hnになって、反射信号を受信していないため、障害物32の頂端と検知できる。その際、当該障害物32の高さをh1+h2+…+hnとして測定により取得する。
説明すべきことは、本開示の実施例が距離測定ユニットにより障害物の高さを測定する実現形態について限定しない。例えば、平衡車は、さらに、異なる位置に複数の距離測定ユニットを設けて、複数の距離測定ユニットのうちの各距離測定ユニットが検知信号の反射信号を受信したかどうかに基づいて、障害物の高さを測定してもよい。
ステップ302では、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出する。
好ましくは、当該所定の閾値は、平衡車が乗り越える障害物の最大高さである。当該所定の閾値は、タイヤの高さの1/xまたは他の数値であってもよい。本実施例は、それについて限定しない。
当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、ステップ303に進行する。
当該障害物の高さが所定の閾値よりも小さければ、ステップ304に進行する。
ステップ303では、当該障害物の高さが当該所定の閾値よりも大きいとき、当該障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別する。
障害物の種類が乗り越えられない障害物であるとき、ステップ305に進行する。
ステップ304では、障害物の高さが当該所定の閾値よりも小さくない場合、当該障害物の種類を乗り越えられる障害物として識別する。
障害物の種類が乗り越えられる障害物であるとき、ステップ311に進行する。
ステップ305では、当該平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断する。
本ステップは、以下の2種の実現形態を含むが、それらに限定されない。
1、平衡車の左前斜め方向または右前斜め方向に設けられた距離測定ユニットにより、前進方向の左右両側に迂回路線があるかどうかを判断する。
好ましくは、左前斜め方向が真前方向から左へ第1の角度をなす方向であり、右前斜め方向は、真前方向から右へ第2の角度をなす方向である。当該距離測定ユニットを介して左前斜め方向または右前斜め方向に障害物があるかどうかを判断し、障害物がなければ、迂回路線が存在する。
例えば、平衡車上に、左側車輪の左前斜め方向を検知するための距離測定ユニット34と、右側車輪の右前斜め方向を検知するための距離測定ユニット36とが、図4Bに示すように、設けられている。
真前方を検知するための距離測定ユニットが検知信号の反射信号を受信し、且つ距離測定ユニット34も検知信号の反射信号を受信したが、距離測定ユニット36が反射信号を受信していないことは、右前方向に迂回路線があることを意味する。
同様に、真前方を検知するための距離測定ユニットが検知信号の反射信号を受信し、且つ距離測定ユニット36も検知信号の反射信号を受信したが、距離測定ユニット34が反射信号を受信していないことは、左前方向に迂回路線があることを意味する。
2、水平方向の回転能力を有する距離測定ユニットにより、前進方向の左右両側に迂回路線があるかどうかを判断する。
つまり、当該距離測定ユニットが左へ旋回する能力、もしくは、右へ旋回する能力を有し、または、左と右の両者へ旋回する能力を有する。そして、当該距離測定ユニットを介して左前斜め方向あるいは右前斜め方向に障害物があるかどうかを判断し、障害物がなければ、迂回路線が存在する。
迂回路線があれば、ステップ306に進行し、迂回路線がなければ、ステップ307に進行する。
ステップ306では、当該平衡車の前方に当該迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って進行するように制御する。
当該平衡車の前方に当該迂回路線がある場合、制御チップは、当該平衡車が当該迂回路線に沿って進行するように制御する。
ステップ307では、当該障害物と当該平衡車との距離を測定する。
好ましくは、制御チップは、距離測定ユニットを介して、いずれかの車輪の前方の障害物と平衡車との間の距離を測定する。例えば、制御チップは、検知信号の発信時刻から反射信号の受信時刻に基づいて、平衡車の進行速度を結合して計算して当該距離を取得する。本実施例は、それについて限定しない。
ステップ308では、当該距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出する。
制御チップは、障害物と平衡車との間の距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出する。
好ましくは、当該所定の距離は、平衡車が旋回するときに必要とされる最大距離である。所定の距離は、タイヤの直径のx倍、または他の数値であってもよい。本実施例は、それについて限定しない。
好ましくは、当該所定の距離と平衡車の現在車速とが正比例関係を呈し、現在車速が速いほど、当該所定の距離が大きくなり、現在車速が遅いほど、当該所定の距離が小さくなる。
当該距離が所定の距離よりも小さければ、ステップ309に進行し、当該距離が所定の距離よりも大きければ、ステップ310に進行する。
ステップ309では、当該距離が当該所定の距離よりも小さければ、当該平衡車が減速するように制御し、所定の方式で障害物注意を促す。
当該距離が所定の距離より小さければ、制御チップは、平衡車が停止するまで、当該平衡車が減速するように制御する。通常、制御チップは、平衡車が減速して障害物の前に停止するように制御するが、平衡車が停止前の減速中において障害物と衝突する場合もある。
好ましくは、制御チップは、所定の方式で障害物注意を促す。ただし、所定の方式は、注意音を発生すること、平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含む。
例えば、平衡車の前方に乗り越えられない障害物が存在すると識別し、かつ、乗り越えられない障害物と平衡車が所定の距離に達したとき、平衡車は、「ぶー、ぶー、ぶー」の注意音を発する。
ステップ310では、当該距離が当該所定の距離よりも小さければ、当該平衡車が継続して前進するように制御する。
ステップ311では、当該障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、当該平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させる。
当該障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、制御チップは、駆動モータが平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を前進させるように制御する。
なお、上記ステップ305、ステップ307、ステップ310の前後順番が上記順番に限られず、本実施例は、それについて限定しない。
このように、本実施例に供される平衡車制御方法では、平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に乗り越えられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
本実施例に供される平衡車制御方法では、距離測定ユニットにより障害物の高さおよび距離を測定し、さらに平衡車が障害物の種類を識別できるようにして、当該障害物と平衡車との間の距離に基づいて減速回避を行う。
本実施例に供される平衡車制御方法では、さらに、平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断し、迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って走行するように自動制御することで、平衡車と障害物が衝突することが回避されるとともに、平衡車の正常進行にも影響しない。
図5は、一実施例による平衡車制御方法を示すフローチャートである。図5に示すように、本実施例は、当該平衡車制御方法を図1に示す実施環境に適用することを例として説明する。当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ501では、画像採集ユニットにより平衡車の前方の画像フレームを採集する。
画像採集ユニットは、平衡車の2つの車輪ケースに取り付けられてもよいし、荷重ペダルと操舵制御ユニットとが繋がる部分に取り付けられてもよい。
制御チップは、画像採集ユニットが平衡車の前方の画像を採集するように制御し、連続する1フレームの画像フレームを形成する。
ステップ502では、当該画像フレームにおける障害物を識別する。
大地及び地面にある他の物体色の区別が十分に明らかであるため、画像フレームにおける画素の変化に応じて、画像フレームにおける地面及び他の物体を特定することができる。
好ましくは、図6に示すように、制御チップは、画像採集ユニットにより採集された画像フレーム60を取得した後、画像フレーム60を色差で二値化処理して第1の領域62及び第2の領域64を取得し、第1の領域62と第2の領域64との交差箇所には、道路線66が形成される。制御チップは、当該道路線66に突起68が存在するか否かを検出する。当該道路線66に突起68が存在すれば、制御チップは当該突起68を障害物として識別する。
ステップ503では、識別された当該障害物の高さを算出する。
第1種の可能な実現形態としては、制御チップは、画像フレームにおける当該障害物の高さ及び所定の縮尺に基づいて当該障害物の高さを算出する。例えば、所定の縮尺が1:3であり、画像フレームにおける当該障害物の高さが1センチメートルであるとき、算出された当該障害物の高さは、3センチメートルである。当該障害物から平衡車までの距離が近ければ近付けるほど、算出された当該障害物の高さも近くなる。
第2種の可能な実現形態としては、平衡車に距離測定ユニットがさらに設けられ、当該距離測定ユニットは、当該障害物と平衡車との間の距離を測定することができ、制御チップは、先ず、当該距離に対応する縮尺を検索し、それから、画像フレームにおける当該障害物の高さと当該距離に対応する縮尺に基づいて、当該障害物の高さを算出する。例えば、当該距離に対応する縮尺が1:5であり、画像フレームにおける当該障害物の高さが1センチメートルであるとき、算出された当該障害物の高さは、5センチメートルである。
第3の可能な実現形態としては、画像採集ユニットが2つあれば、制御チップは、2つの画像採集ユニットにより採集された2フレームの画像フレームにおける突起(すなわち、障害物)および両眼イメージング原理に基づいて、当該障害物の実際の高さを算出することができる。
説明すべきことは、本実施例は、制御チップが当該障害物の高さを算出する方式について限定しない。
ステップ504では、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出する。
制御チップは、算出された障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出する。
好ましくは、当該所定の閾値は、平衡車が乗り越え出来る障害物の最大高さである。
当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、ステップ505に進行する。
当該障害物の高さが所定の閾値よりも小さければ、ステップ506に進行する。
ステップ505では、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、当該障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別する。
障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、ステップ507に進行する。
ステップ506では、当該障害物の高さが所定の閾値よりも小さければ、当該障害物の種類を乗り越えられる障害物として識別する。
障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、ステップ513に進行する。
ステップ507では、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断する。
本ステップは、以下の3種の実現形態を含むが、それらに限定されない。
1、画像採集ユニットによって採集された画像フレームに基づいて、前進方向の左右両側に迂回路線があるかどうかを判断する。
ステップ501と類似する処理により、制御チップは、画像採集ユニットによって採集された画像フレームに基づいて、左前斜め方向あるいは右前斜め方向に障害物があるかどうかを判断する。障害物がなければ、迂回路線が存在する。
好ましくは、左前斜め方向は、真前方向から左へ第1の角度をなす方向であり、右前斜め方向は、真前方向から右へ第2の角度をなす方向である。
2、平衡車の左前斜め方向あるいは右前斜め方向に設けられた距離測定ユニットにより、前進方向の左右両側に迂回路線があるかどうかを判断する。
制御チップは、当該距離測定ユニットにより、左前斜め方向あるいは右前斜め方向に障害物があるかどうかを判断する。障害物がなければ、迂回路線が存在する。
3、水平方向の回転能力を有する距離測定ユニットにより、前進方向の左右両側に迂回路線があるかどうかを判断する。
つまり、当該距離測定ユニットが左へ旋回する能力、もしくは、右へ旋回する能力を有し、または、左と右の両者へ旋回する能力を有する。そして、制御チップは、当該距離測定ユニットを介して左前斜め方向あるいは右前斜め方向に障害物があるかどうかを判断し、障害物がなければ、迂回路線が存在する。
迂回路線があれば、ステップ508に進行し、迂回路線がなければ、ステップ509に進行する。
ステップ508では、当該平衡車の前方に当該迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って進行するように制御する。
当該平衡車の前方に当該迂回路線がある場合、制御チップは、当該平衡車が当該迂回路線に沿って進行するように制御する。
ステップ509では、当該障害物と当該平衡車との距離を測定する。
好ましくは、制御チップは、距離測定ユニットを介して、いずれかの車輪の前方の障害物と平衡車との間の距離を測定する。例えば、制御チップは、検知信号の発信時刻から反射信号の受信時刻に基づいて、平衡車の進行速度を結合して当該距離を計算により取得する。本実施例は、それについて限定しない。
ステップ510では、当該距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出する。
制御チップは、障害物と平衡車との間の距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出する。
好ましくは、当該所定の距離は、平衡車が旋回するときに必要とされる最大距離である。所定の距離は、タイヤの直径のx倍、または他の数値であってもよい。本実施例は、それについて限定しない。
好ましくは、当該所定の距離と平衡車の現在車速とが正比例関係を呈し、現在車速が速いほど、当該所定の距離が大きくなり、現在車速が遅いほど、当該所定の距離が小さくなる。
当該距離が所定の距離よりも小さければ、ステップ511に進行し、当該距離が所定の距離よりも大きければ、ステップ512に進行する。
ステップ511では、当該距離が当該所定の距離よりも小さければ、当該平衡車が減速するように制御し、所定の方式で障害物注意を促す。
当該距離が所定の距離より小さければ、制御チップは、平衡車が停止するまで、当該平衡車が減速するように制御する。通常、制御チップは、平衡車が減速して障害物の前に停止するように制御するが、平衡車が停止前の減速中において障害物と衝突する場合もある。
好ましくは、制御チップは、さらに、所定の方式で障害物注意を促す。ただし、所定の方式は、注意音を発生すること、平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含む。
例えば、平衡車の前方に乗り越えられない障害物が存在すると識別し、かつ、乗り越えられない障害物と平衡車とが所定の距離に達したとき、平衡車は、「ぶー、ぶー、ぶー」の注意音を発する。
ステップ512では、当該距離が当該所定の距離よりも小さければ、当該平衡車が継続して前進するように制御する。
ステップ513では、当該障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、当該平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させる。
当該障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、制御チップは、駆動モータが平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を前進させるように制御する。
このように、本実施例に供される平衡車制御方法では、平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に乗り越えられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
本実施例に供される平衡車制御方法では、画像採集ユニットにより障害物の高さおよび距離を測定し、さらに平衡車が障害物の種類を識別できるようにして、当該障害物と平衡車との間の距離に基づいて減速回避を行う。
本実施例に供される平衡車制御方法では、さらに、平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断し、迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って走行するように自動制御することで、平衡車と障害物が衝突することが回避されるとともに、平衡車の正常進行にも影響しない。
下記は、本開示の方法実施例を実行するための本開示の装置実施例である。本開示の装置実施例で開示されていない詳細は、本開示の方法実施例を参照すればよい。
図7は、一実施例による平衡車制御装置を示すブロック図である。図7に示すように、当該平衡車制御装置は、ソフトウェア、ハードウェア、または両者の組み合わせで平衡車の全部あるいは一部として構成されてもよい。当該平衡車制御装置は、識別モジュール710および第1の制御モジュール720を備えるが、それに限定されない。
当該識別モジュール710は、当該平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別するように構成される。
当該第1の制御モジュール720は、当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車が減速するように制御するように構成される。
このように、本実施例に供される平衡車制御装置では、平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に乗り越えられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
図8は、別の実施例による平衡車制御装置を示すブロック図である。図8に示すように、当該平衡車制御装置は、ソフトウェア、ハードウェア、または両者の組み合わせで平衡車の全部あるいは一部として構成されてもよい。当該平衡車制御装置は、識別モジュール810および第1の制御モジュール820を備えるが、それに限定されない。
当該識別モジュール810は、当該平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別するように構成される。
当該第1の制御モジュール820は、当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車が減速するように制御するように構成される。
好ましくは、当該種類は、乗り越えられる障害物をさらに含み、当該装置は、第2の制御モジュール830をさらに備える。
当該第2の制御モジュール830は、当該障害物の種類が乗り越えられる障害物である場合、当該平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させるように構成される。
好ましくは、当該識別モジュール810は、第1の測定サブモジュール811、第1の検出サブモジュール812、および、第1の識別サブモジュール813を備える。
当該第1の測定サブモジュール811は、距離測定ユニットにより当該平衡車の前方の障害物の高さを測定するように構成される。
当該第1の検出サブモジュールは、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される。
当該第1の識別サブモジュールは、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きければ、前記障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するように構成される。
好ましくは、当該識別モジュール810は、さらに、採集サブモジュール814、第2の識別サブモジュール815、算出サブモジュール816、第2の検出サブモジュール817、および、第3の識別サブモジュール818を備える。
当該採集サブモジュール814は、画像採集ユニットにより当該平衡車の前方の画像フレームを採集するように構成される。
当該第2の識別サブモジュール815は、当該画像フレームにおける障害物を識別するように構成される。
当該算出サブモジュール816は、識別された当該障害物の高さを算出するように構成される。
当該第2の検出サブモジュール817は、当該障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される。
当該第3の識別サブモジュール818は、当該障害物の高さが前記所定の閾値よりも大きいとき、当該障害物の種類を乗り越えられない障害物として識別するように構成される。
好ましくは、上記第1の制御モジュール820は、さらに、第2の測定サブモジュール821、第3の検出サブモジュール822、および、第1の実行サブモジュール823を備える。
当該第2の測定サブモジュール821は、当該障害物と当該平衡車との距離を測定するように構成される。
当該第3の検出サブモジュール822は、当該距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出するように構成される。
当該第1の実行サブモジュール823は、当該距離が所定の距離よりも小さいとき、当該平衡車が減速するように制御することを実行するように構成される。
好ましくは、上記第1の制御モジュール820は、注意サブモジュール824をさらに備える。
当該注意サブモジュール824は、当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、所定の方式で障害物注意を促すように構成される。
ただし、当該所定の方式は、注意音を発生すること、当該平衡車における所定の部品を振動させること、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、当該平衡車制御装置は、判断サブモジュール825、第3の制御サブモジュール826、および、第2の実行サブモジュール827を備えてもよい。
当該判断サブモジュールは、当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断するように構成される。
当該第3の制御サブモジュールは、当該平衡車の前方に迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って進行するように制御するように構成される。
当該第1の制御モジュールは、さらに、当該平衡車の前方に迂回路線がない場合、当該平衡車が減速するように制御することを実行するように構成される。
このように、本実施例に供される平衡車制御装置では、平衡車の前方の障害物の種類を識別し、障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、平衡車が減速するように制御することで、平衡車の前方に乗り越えられない障害物がある場合に運転者が転びやすいという問題を解決し、平衡車が障害物を自動的に識別可能であるとともに、障害物が乗り越えできない障害物である場合において障害物と急速に衝突することによる転落が最大限に回避される。
本実施例に供される平衡車制御装置では、距離測定ユニットにより障害物の高さおよび距離を測定し、さらに平衡車が障害物の種類を識別できるようにして、当該障害物と平衡車との間の距離に基づいて減速回避を行う。
本実施例に供される平衡車制御装置では、さらに、平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断し、迂回路線がある場合、当該平衡車が当該迂回路線に沿って走行するように自動制御することで、平衡車と障害物が衝突することが回避されるとともに、平衡車の正常進行にも影響しない。
本開示の一実施例は、平衡車を提供する。当該平衡車は、本開示に供される平衡車制御方法を実現可能である。当該平衡車は、制御チップと、前記制御チップの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備える。
ただし、制御チップは、
当該平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別し、
当該障害物の種類が乗り越えられない障害物である場合、当該平衡車が減速するように制御するように構成される。
図9は、ある実施例による平衡車を示すブロック図である。図9を参照すると、平衡車900は、以下の1つ又は複数のユニット、すなわち、制御チップ902、メモリ904、電源ユニット906、画像採集ユニット908、距離測定ユニット910、入力/出力(I/O)インターフェース912、センサユニット914、及び操舵制御ユニット916を備えてもよい。
制御チップ902は、通常、平衡車900の全般操作、例えば、前進、後退、加速、減速に関連する操作を制御する。また、制御チップ902は、制御チップ902と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを備えてもよい。例えば、制御チップ902は、画像採集ユニット908と制御チップ902との間の相互作用を容易にするように、画像採集モジュールを備えてもよい。
メモリ904は、平衡車900での操作をサポートするために、各種別のデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示は、平衡車900で操作する如何なる平衡車の指令、画像データ、距離データなどを含む。メモリ904は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶デバイスまたはそれらの組合せ、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクによって実現されてもよい。
電源ユニット906は、平衡車900のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット906は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、平衡車900用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
画像採集ユニット908は、平衡車900に含まれている。一部の実施例では、画像採集ユニット908は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。平衡車900が操作モード、例えば、撮像モードまたは映像モードにあるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
距離測定ユニット910は、検知信号を発信および/または受信するように構成される。例えば、距離測定ユニット910は、1つのレーザ発信器を含み、平衡車900が操作模式にあり、例えば、反射レーザを受信するとき、レーザ発信器は、検知信号の反射信号を受信するように構成される。受信された反射信号は、さらに、メモリ904に記憶されてもよい。
I/Oインターフェース912は、制御チップ902とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、前記ペリフェラルインターフェースモジュールは、Uディスク、オーディオプレイヤなどであってもよい。
センサユニット914は、様々な側面での状態推定を平衡車900に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット914は、平衡車900のオン/オフ状態を検出することができ、センサユニット914は、平衡車900の方位または加速/減速変化を検出することができる。センサユニット914は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでもよい。一部の実施例では、当該センサユニット914は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサを含んでもよい。
操舵制御ユニット916は、平衡車900を操舵制御するように構成される。当該操舵制御ユニット916は、手動で制御される操舵制御ユニットであってもよいし、足部で制御される操舵制御ユニットであってもよい。
実施例では、平衡車900は、上記平衡車制御方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
当業者は、明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適合もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適合は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に公開されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本開示の本当の範囲および思想は添付する特許請求の範囲によって与えられる。
本開示が以上で記載され、且つ図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本願は、出願番号が201510627152.9であり、出願日が2015年9月28日である中国特許出願に基づいて優先権を主張する。当該中国特許出願の全ての内容は、ここに参考として引用される。

Claims (15)

  1. 距離測定ユニットにより平衡車の前方の障害物の高さを測定するステップであって、前記距離測定ユニットは前記平衡車上で直立方向に沿って上下移動することができ、直立方向における異なる位置で検知信号を送信し、障害物による反射信号を受信することによって障害物の高さを測定するステップと、
    測定した障害物の高さに基づいて、平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別するステップと、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、前記平衡車が減速するように制御するステップと、を含むことを特徴とする平衡車制御方法。
  2. 前記種類は、乗り越えられる障害物をさらに含み、
    前記方法は、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられる障害物である場合、前記平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の平衡車制御方法。
  3. 前記平衡車の前方の障害物の種類を識別するステップは、
    前記障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するステップと、
    前記障害物の高さが前記所定の閾値よりも大きければ、前記障害物の種類を前記乗り越えられない障害物として識別するステップと、を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の平衡車制御方法。
  4. 前記平衡車の前方の障害物の種類を識別するステップは、
    画像採集ユニットにより前記平衡車の前方の画像フレームを採集するステップと、
    前記画像フレームにおける障害物を識別するステップと、
    識別された前記障害物の高さを算出するステップと、
    前記障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するステップと、
    前記障害物の高さが前記所定の閾値よりも大きければ、前記障害物の種類を前記乗り越えられない障害物として識別するステップと、を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の平衡車制御方法。
  5. 前記障害物と前記平衡車との間の距離を測定するステップと、
    前記距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出するステップと、
    前記距離が前記所定の距離よりも小さければ、前記平衡車が減速するように制御するステップを実行するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至4のうちの何れか一項に記載の平衡車制御方法。
  6. 前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、所定の方式で障害物注意を促すステップをさらに含み、
    前記所定の方式は、注意音を発生すること、前記平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至5のうちの何れか一項に記載の平衡車制御方法。
  7. 前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、前記平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断するステップと、
    前記平衡車の前方に前記迂回路線がある場合、前記平衡車が前記迂回路線に沿って進行するように制御するステップと、をさらに含み、
    前記平衡車の前方に前記迂回路線がない場合、前記平衡車が減速するように制御するステップを実行することを特徴とする請求項1乃至6のうちの何れか一項に記載の平衡車制御方法。
  8. 測定した障害物の高さに基づいて、平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む種類を識別するように構成される識別モジュールと、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、前記平衡車が減速するように制御するように構成される第1の制御モジュールと、を備え、
    前記識別モジュールは、距離測定ユニットにより前記平衡車の前方の障害物の高さを測定するように構成される第1の測定サブモジュールを備え、前記距離測定ユニットは前記平衡車上で直立方向に沿って上下移動することができ、直立方向における異なる位置で検知信号を送信し、障害物による反射信号を受信することができることを特徴とする平衡車制御装置。
  9. 前記種類は、乗り越えられる障害物をさらに含み、
    前記装置は、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられる障害物である場合、前記平衡車の駆動力を増加して当該平衡車を引き続き前進させるように構成される第2の制御モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の平衡車制御装置。
  10. 前記識別モジュールは、
    前記障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される第1の検出サブモジュールと、
    前記障害物の高さが前記所定の閾値よりも大きいとき、前記障害物の種類を前記乗り越えられない障害物として識別するように構成される第1の識別サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の平衡車制御装置。
  11. 前記識別モジュールは、
    画像採集ユニットにより前記平衡車の前方の画像フレームを採集するように構成される採集サブモジュールと、
    前記画像フレームにおける障害物を識別するように構成される第2の識別サブモジュールと、
    識別された前記障害物の高さを算出するように構成される算出サブモジュールと、
    前記障害物の高さが所定の閾値よりも大きいかどうかを検出するように構成される第2の検出サブモジュールと、
    前記障害物の高さが前記所定の閾値よりも大きいとき、前記障害物の種類を前記乗り越えられない障害物として識別するように構成される第3の識別サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の平衡車制御装置。
  12. 前記第1の制御モジュールは、
    前記障害物と前記平衡車との距離を測定するように構成される第2の測定サブモジュールと、
    前記距離が所定の距離よりも小さいかどうかを検出するように構成される第3の検出サブモジュールと、
    前記距離が前記所定の距離よりも小さいとき、前記平衡車が減速するように制御するように構成される第1の実行サブモジュールと、をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至11のうちの何れか一項に記載の平衡車制御装置。
  13. 前記第1の制御モジュールは、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、所定の方式で障害物注意を促すように構成される注意サブモジュールをさらに備え、
    前記所定の方式は、注意音を発生すること、前記平衡車における所定の部品を振動させること、および、信号ランプを点滅させることのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8乃至12のうちの何れか一項に記載の平衡車制御装置。
  14. 前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、前記平衡車の前方に迂回路線があるかどうかを判断するように構成される判断サブモジュールと、
    前記平衡車の前方に前記迂回路線がある場合、前記平衡車が前記迂回路線に沿って進行するように制御するように構成される第3の制御サブモジュールと、をさらに備え、
    前記第1の制御モジュールは、さらに、前記平衡車の前方に前記迂回路線がない場合、前記平衡車が減速するように制御するように構成されることを特徴とする請求項8乃至13のうちの何れか一項に記載の平衡車制御装置。
  15. 平衡車であって、
    制御チップと、
    前記制御チップの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
    前記制御チップは、
    前記平衡車上で直立方向に沿って上下移動することができ、直立方向における異なる位置で検知信号を送信して、障害物による反射信号を受信する距離測定ユニットによって前記平衡車の前方の障害物の高さを測定し、
    測定した障害物の高さに基づいて、前記平衡車の前方の障害物の種類であって、乗り越えられない障害物を含む障害物の種類を識別し、
    前記障害物の種類が前記乗り越えられない障害物である場合、前記平衡車が減速するように制御するように構成されることを特徴とする平衡車。
JP2016524594A 2015-09-28 2015-12-25 平衡車制御方法および制御装置 Active JP6371840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510627152.9 2015-09-28
CN201510627152.9A CN105223952B (zh) 2015-09-28 2015-09-28 平衡车的控制方法及装置
PCT/CN2015/099063 WO2017054346A1 (zh) 2015-09-28 2015-12-25 平衡车的控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538610A JP2017538610A (ja) 2017-12-28
JP6371840B2 true JP6371840B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54992982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524594A Active JP6371840B2 (ja) 2015-09-28 2015-12-25 平衡車制御方法および制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170088134A1 (ja)
EP (1) EP3147742A3 (ja)
JP (1) JP6371840B2 (ja)
KR (1) KR101878083B1 (ja)
CN (1) CN105223952B (ja)
MX (1) MX359829B (ja)
RU (1) RU2651945C2 (ja)
WO (1) WO2017054346A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106627896B (zh) * 2017-01-04 2022-09-06 浙江骑客机器人科技有限公司 人机互动体感车
CN105721834B (zh) * 2016-03-29 2018-12-25 北京小米移动软件有限公司 控制平衡车停靠的方法及装置
CN105810007B (zh) * 2016-03-29 2020-07-03 北京小米移动软件有限公司 平衡车停靠方法及装置
WO2017206170A1 (zh) * 2016-06-03 2017-12-07 尚艳燕 一种电动平衡车的控制方法和控制装置
DE112017003108T5 (de) * 2016-06-24 2019-03-28 Jaguar Land Rover Limited Verbesserungen bei der fahrzeugsteuerung
CN106020198B (zh) * 2016-07-06 2020-03-31 深圳市汲众科技开发有限公司 一种体感车载物的方法和体感车
CN106200637A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 尚艳燕 一种利用平衡车载物的方法和平衡车
WO2018006302A1 (zh) * 2016-07-06 2018-01-11 尚艳燕 一种平衡车障碍物规避方法和装置
CN107622666B (zh) * 2016-07-13 2020-11-24 尚艳燕 一种平衡车巡航执法方法和装置
CN106323289A (zh) 2016-08-23 2017-01-11 北京小米移动软件有限公司 平衡车的控制方法及装置
CN106444747B (zh) * 2016-09-05 2020-02-28 深圳市汲众科技开发有限公司 一种平衡车载物的方法和平衡车
US10279786B2 (en) * 2016-12-06 2019-05-07 Aptiv Technologies Limited Automatic braking system
CN106712789A (zh) * 2016-12-12 2017-05-24 北京小米移动软件有限公司 控制代步车的方法及装置
CN106864458B (zh) * 2017-03-24 2019-12-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种自动绕障***及方法、智能汽车
CN106774353A (zh) * 2017-03-31 2017-05-31 成都信息工程大学 一种可避障自平衡车控制装置及自平衡车
CN107128418A (zh) * 2017-05-17 2017-09-05 许昌学院 一种通过性强的自平衡车
TWI637092B (zh) * 2017-06-15 2018-10-01 鴻佰科技股份有限公司 三角架自走車及其避障方法
DE102017212513A1 (de) * 2017-07-19 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Detektieren eines freien Bereiches innerhalb eines Parkplatzes
JP7030181B2 (ja) * 2018-02-27 2022-03-04 本田技研工業株式会社 搭乗型移動体
US10705194B2 (en) * 2018-03-21 2020-07-07 Zoox, Inc. Automated detection of sensor miscalibration
JP7076348B2 (ja) * 2018-09-20 2022-05-27 日立Astemo株式会社 電子制御装置
CN109508019A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人运动控制方法、装置和存储介质
CN109814576B (zh) * 2019-02-22 2022-01-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 自动驾驶车辆的速度规划方法、装置和存储介质
US11548526B2 (en) * 2019-04-29 2023-01-10 Motional Ad Llc Systems and methods for implementing an autonomous vehicle response to sensor failure
CN110304056B (zh) * 2019-07-29 2021-06-04 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆及其控制方法与装置
US11609315B2 (en) * 2019-08-16 2023-03-21 GM Cruise Holdings LLC. Lidar sensor validation
CN110989623A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 广州极飞科技有限公司 地面无人作业设备及控制其移动的方法和装置、存储介质
CN113325832B (zh) * 2020-02-28 2023-08-11 杭州萤石软件有限公司 一种可移动机器人避障方法以及可移动机器人
USD915007S1 (en) * 2020-06-12 2021-03-30 Qiu Chen Pet toy
CN114999224B (zh) * 2022-04-29 2023-11-14 湖南喜宝达信息科技有限公司 一种电单车及其环境智能感测避障方法、存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170351A (en) * 1990-09-18 1992-12-08 Matushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic guided vehicle and method for controlling travel thereof
JPH0627376U (ja) * 1992-09-14 1994-04-12 ヤンマー農機株式会社 農用トラクタの安全運転装置
JP4956962B2 (ja) * 2005-10-31 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 走行装置及びその制御方法
JP2007168602A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 二輪移動台車
JP2007219986A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Motor Corp 倒立移動装置及びその制御方法
JP4974934B2 (ja) * 2008-03-05 2012-07-11 Tcm株式会社 無人搬送車の制御方法
JP5088211B2 (ja) * 2008-04-07 2012-12-05 株式会社エクォス・リサーチ 車両
JP5304143B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-02 日産自動車株式会社 自律走行制御装置、自律走行制御方法、及び自走車両
JP5372629B2 (ja) * 2009-07-09 2013-12-18 日本電産株式会社 ブラシレスモータ
EP2685337B1 (en) * 2009-08-18 2019-02-27 Crown Equipment Corporation Steer correction for a remotely operated materials handling vehicle
CN101763119B (zh) * 2009-12-16 2012-01-04 东南大学 基于遥操作移动机器人的辅助避障方法
JP2011131620A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyota Motor Corp 倒立二輪車、その制御方法及び制御プログラム
JP2012126224A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Bosch Corp 倒立振子型移動体
EP2489763A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-22 Atotech Deutschland GmbH Zinc-iron alloy layer material
DE102011086210A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US20140036188A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Cheng-Hung Chen Liquid Crystal Display Device, Array Substrate and Manufacturing Method Thereof
JP5996421B2 (ja) * 2012-12-26 2016-09-21 ヤマハ発動機株式会社 障害物検出装置及びそれを用いた車両
RU2550887C2 (ru) * 2013-06-13 2015-05-20 Открытое акционерное общество "Научно-производственный комплекс "ЭЛАРА" имени Г.А. Ильенко" (ОАО "ЭЛАРА") Бортовая интегрированная система информационной поддержки экипажа и когнитивный формат представления полетной информации на этапе "взлет" многодвигательного воздушного судна
CN103529450A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 深圳市米克力美科技有限公司 无人搬运小车障碍物检测方法及其装置
JP6247904B2 (ja) * 2013-11-08 2017-12-13 日立建機株式会社 鉱山用運搬車両
CN104503450B (zh) * 2014-11-27 2016-12-07 中国人民解放军防化学院 实现智能化越障的服务机器人
CN104443140A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 柳州铁道职业技术学院 平衡车障碍检测装置
CN105270525B (zh) * 2015-09-28 2018-02-02 小米科技有限责任公司 两轮平衡车的控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3147742A2 (en) 2017-03-29
CN105223952B (zh) 2019-03-29
JP2017538610A (ja) 2017-12-28
RU2651945C2 (ru) 2018-04-24
US20170088134A1 (en) 2017-03-30
KR20180050187A (ko) 2018-05-14
MX359829B (es) 2018-10-10
CN105223952A (zh) 2016-01-06
WO2017054346A1 (zh) 2017-04-06
RU2016119329A (ru) 2017-12-07
KR101878083B1 (ko) 2018-07-13
EP3147742A3 (en) 2017-06-28
MX2016004499A (es) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371840B2 (ja) 平衡車制御方法および制御装置
KR101878082B1 (ko) 이륜 밸런스 카 제어 방법 및 장치
JP6905397B2 (ja) ステレオカメラに基づく自律走行方法、自律走行装置及びコンピュータプログラム
KR101915167B1 (ko) 자동 주차 시스템 및 자동 주차 방법
US11718289B2 (en) Collision avoidance device, vehicle having the same and method of controlling the vehicle
JP6353525B2 (ja) ホスト車両の速度を制御する方法、及び、ホスト車両の速度を制御するためのシステム
EP3364394A1 (en) Information processing apparatus
CN202686359U (zh) 狭窄道路检测装置
US10421394B2 (en) Driving assistance device, and storage medium
US20190130198A1 (en) Traveling control device
US11498584B2 (en) Intersection start judgment device
JP2015501249A5 (ja)
CN103249626A (zh) 用于辅助车辆的驾驶员的方法
US20160144847A1 (en) Vehicle underside impact avoidance
JP7323326B2 (ja) 駐車支援装置、及び駐車支援装置の制御方法
CN113147747A (zh) 用于辅助车辆驾驶的设备及其方法
JP2022502642A (ja) 移動手段周辺の物体が移動手段の運転操作に及ぼす影響を評価する方法
JP2011098614A (ja) 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
US20230202520A1 (en) Travel controller and method for travel control
CN113650607B (zh) 一种低速场景自动驾驶方法、***及汽车
JP5440292B2 (ja) 車両制御装置
JP2021020571A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援装置の制御方法
JP2015512817A (ja) 運転支援方法および運転支援システム
US20240059310A1 (en) Method for controlling drive-through and apparatus for controlling drive-through
JP2023177091A (ja) 車両制御装置、車両制御用コンピュータプログラム及び車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250