JP6347239B2 - 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置 - Google Patents

電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6347239B2
JP6347239B2 JP2015168959A JP2015168959A JP6347239B2 JP 6347239 B2 JP6347239 B2 JP 6347239B2 JP 2015168959 A JP2015168959 A JP 2015168959A JP 2015168959 A JP2015168959 A JP 2015168959A JP 6347239 B2 JP6347239 B2 JP 6347239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
cavity
guide
cavities
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015168959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043484A (ja
Inventor
細野 幸治
幸治 細野
真稔 原田
真稔 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015168959A priority Critical patent/JP6347239B2/ja
Priority to US15/244,301 priority patent/US9750168B2/en
Priority to KR1020160106933A priority patent/KR101841515B1/ko
Priority to CN201610736051.XA priority patent/CN106477284B/zh
Publication of JP2017043484A publication Critical patent/JP2017043484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347239B2 publication Critical patent/JP6347239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1478Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile
    • B65G47/1485Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile using suction or magnetic forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置に関し、詳しくは、収容部材に形成された複数のキャビティに電子部品を収容して搬送するように構成された電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置に関する。
例えば、電子部品を、その特性を検査するための検査工程に供給する場合や、電子部品を、加工工程や実装工程に供給する場合などにおいて、例えば回転するロータなどの保持部材に、所定の間隔をおいて配設した複数の保持孔に、電子部品を収容して搬送することが広く行われている。
そのような搬送装置として、特許文献1には、図9および図10に示すように、多数の貫通孔(キャビティ)111を電子部品101の搬送方向に沿って配置した可動部(搬送ロータ)110と、電子部品101が保持される面(部品搬送面110a)とは逆側の面110bから、空気を吸引して、部品搬送面110aに電子部品101を吸着する部品吸着手段120を備え、貫通孔111に電子部品101を取り込んで搬送するようにした搬送装置が提案されている。
なお、この搬送装置においては、搬送通路カバー(電子部品101を貫通孔111に取り込むための取り込みガイド)130により形成された、電子部品101を搬送する空間(131a,131b,131c,131d)に、圧縮空気が供給され、空間内の電子部品が攪拌されるとともに、搬送通路カバー130の、可動部(搬送ロータ)110の部品搬送面110aと対向する領域に設けられた隔壁(案内ガイド)132(図10参照)に沿って、電子部品101が貫通孔(キャビティ)111に取り込まれるように構成されている。
しかしながら、特許文献1の搬送装置においては、電子部品101が、例えば小型、薄型のチップ部品である場合、搬送路カバー130、詳しくは上述の隔壁(案内ガイド)132と、貫通孔(キャビティ)111との位置関係が重要になる。
例えば、図11(a)に示すように、隔壁(案内ガイド)132と、貫通孔(キャビティ)111との位置関係が所定の関係に保たれている場合には、電子部品101を貫通孔(キャビティ)111に精度よく取り込むことができる。
これに対して、図11(b)に示すように、位置関係にずれが発生すると、電子部品101を貫通孔(キャビティ)111に精度よく取り込むことが困難になる。
また、電子部品101が可動部(搬送ロータ)110の貫通孔(キャビティ)111に完全に収容されていない状態(すなわち、電子部品101の一部が貫通孔(キャビティ)111から突出した状態)で、可動部(搬送ロータ)110が回転すると、固定されて回転しない搬送通路カバー130などの他の部材とのこすれが生じ、電子部品101が損傷するという問題がある。
なお、上述の位置関係の変化は、搬送通路カバー130の位置ズレ、温度変化、水分(湿気)の吸収・放出などによる可動部(搬送ロータ)110の寸法変化などにより発生するものであり、完全に抑制することは困難であるというのが実情である。
特開2001−26318号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、電子部品の供給位置が変動した場合にも、電子部品を、搬送用のロータなどの保持部材に設けたキャビティに確実に収納することが可能で、搬送の過程において電子部品にダメージを与えることなく、円滑に電子部品を搬送することが可能な電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の電子部品の搬送装置は、
それぞれに電子部品が収容される複数のキャビティを備えた収容部材と、
前記キャビティに収容されるべき複数の前記電子部品を前記収容部材に供給する電子部品供給機構と、
前記収容部材を、前記電子部品供給機構との相対的な関係において所定の方向に移動させる移動手段とを具備し、
複数の前記キャビティのそれぞれが、前記電子部品供給機構から順次供給される前記電子部品に対向するように、前記収容部材と前記電子部品供給機構を相対的に移動させることにより、前記電子部品が、複数の前記キャビティに順次収容されるように構成された電子部品の搬送装置において、
前記キャビティの深さが、前記電子部品が所定の姿勢で前記キャビティに収容された状態で、前記電子部品の一部が前記キャビティから突出するような深さに設定されているとともに、
前記収容部材が、前記キャビティと連通し、前記電子部品を前記キャビティに導くための空隙である案内部を備えており、
前記案内部は、その開口部である案内用開口部が、前記キャビティの奥行き方向についてみた場合における、前記キャビティの開口部より大きく、前記キャビティの前記開口部が前記案内用開口部の領域内に収まるように形成されているとともに、
前記キャビティと前記案内部とにより構成される収容空間内に、前記電子部品の全体が収容されるように構成されており、
前記収容部材が備える前記複数のキャビティのうち、前記電子部品供給機構と、前記収容部材の相対的な移動の方向において隣り合う少なくとも一対のキャビティに対応する前記案内部どうしが互いに連通するように一体に形成されていること
を特徴としている。
なお、本発明において、「前記収容部材を、前記電子部品供給機構との相対的な関係において所定の方向に移動させる移動手段」とは、移動手段が収容部材を移動させる場合、電子部品供給機構を移動させる場合、および、収容部材と電子部品供給機構の両方を移動させる場合のいずれの態様の移動手段をも含むものであることを意味している。
また、本発明の電子部品の搬送装置においては、前記案内部が、前記キャビティに前記電子部品が収容されている状態で、前記案内部に他の一つの前記電子部品が入り込んだ場合にも、入り込んだ前記電子部品が突出しない寸法を備えるように構成されていることが好ましい。
上記構成を備えることにより、キャビティに電子部品が収容されている状態で、案内部に他の一つの電子部品が入り込んだ場合にも、収容部材と電子部品供給機構を相対的に順次移動させるときに、電子部品が電子部品供給機構などの他の部材と接触して、表面の擦れや破損などのダメージを受けることがなく、信頼性の高い電子部品の搬送装置を提供することが可能になる。
また、本発明の産業装置は、
上述の本発明の電子部品の搬送装置と、
複数の前記キャビティに収容された前記電子部品に作用する作用部とを備えているとともに、
前記電子部品を収容した前記複数のキャビティが、順次前記作用部と対向するように、前記収容部材と前記作用部を相対的に順次移動させることができるように構成され、
前記作用部の少なくとも一部が前記案内部に挿入された状態で、前記電子部品に作用するように構成されていること
を特徴としている。
本発明の電子部品の搬送装置は、上述のように、キャビティの深さが、電子部品が所定の姿勢でキャビティに収容された状態で、電子部品の一部がキャビティから突出するような深さに設定されているとともに、収容部材が、キャビティと連通し、電子部品をキャビティに導くための空隙である案内部を備えている。そして、案内部は、その開口部である案内用開口部が、キャビティの奥行き方向についてみた場合における、キャビティの開口部より大きく、キャビティの開口部が案内用開口部の領域内に収まるように形成されているとともに、キャビティと案内部とにより構成される収容空間内に、電子部品の全体が収容されるように構成されている。
その結果、電子部品の供給位置に多少のばらつきが生じた場合にも、キャビティの開口部より大きな開口部を有する案内部により、そのばらつきを吸収して、電子部品を確実にキャビティに収容することが可能になる。すなわち、電子部品の供給位置が多少変動したとしても、キャビティの開口部よりも大きな開口部を備えた案内部によって電子部品が確実に捉えられるため、キャビティに電子部品が収容される確率を高めることが可能になる。
また、キャビティと案内部から形成される収容空間に電子部品が確実に収容されることになるため、収容部材を、前記電子部品供給機構との相対的な関係において所定の方向に移動させた場合にも、キャビティに収容された電子部品が、電子部品供給機構などの他の部材と接触することを抑制、防止して、電子部品がダメージを受けることを防止することができる。
また、隣り合う少なくとも一対のキャビティに対応する案内部どうしが互いに連通するように一体に形成されていることにより、案内部に入り込んではいるが、キャビティに収容されていない電子部品を、次のキャビティに誘導して、電子部品が次のキャビティに収容されるようにして、電子部品の収容の確率を向上させることができる。
また、本発明の産業装置は、上述の本発明の電子部品の搬送装置と、キャビティに収容された電子部品に作用する作用部とを備えているとともに、電子部品を収容した複数のキャビティが、順次作用部と対向するように、収容部材と作用部を相対的に順次移動させることができるように構成され、作用部の少なくとも一部が案内部に挿入された状態で、電子部品に作用するように構成されているので、案内部によって作用部が位置決めされることになり、電子部品と作用部の相対位置精度を高く保った状態で、作用部を電子部品に対して作用させることが可能になり、信頼性の高い産業装置を提供することができる。
また、案内部が複数のキャビティにわたって連続しているので、作用部を案内部に沿って、連続的に誘導して、キャビティの位置と作用部の位置を規制することができるため、複数の電子部品に順次対向させる際、安定して精度よく位置決めすることが可能になる。
なお、本発明の産業装置においては、作用部として、例えば、電気的特性を調べるための測定端子、電子部品に加工を施すための工具やレーザー発生手段、カメラなどの撮像手段、赤外線などの光源、導電ペーストや絶縁ペーストなどのペーストを塗布するためのディスペンサなどが例示されるが、作用部は、これらに限らず、さらに他のものであってもよい。
なお、本発明にかかる産業装置は、作用部として、例えば上述のように測定端子を備えた構成の場合には特性検査装置となり、加工用の工具やレーザー発生手段を備えた構成の場合には加工装置となる。また、撮像手段を備えた構成として、外観検査装置とすることも可能であり、さらには、ペースト塗布用のディスペンサを備えた構成として、ペースト塗布装置とすることも可能である。
本発明の参考実施形態(参考実施形態1)にかかる電子部品の搬送装置の構成を模式的に示す図である。 本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置の要部構成を模式的に示す図であり、(a)はキャビティおよび案内部の構成を示すものであって、電子部品が収容されていない状態を示す図、(b)は電子部品が収容された状態を示す図である。 本発明の電子部品の搬送装置において、収容、搬送の対象である電子部品を示す図である。 (a)は本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置のキャビティに電子部品が収容される途中の状態を示す図、(b)はキャビティに電子部品が収容された状態を示す図である。 本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置における案内部の変形例を示す図であって、(a)はキャビティに電子部品が収容される途中の状態を示す図、(b)はキャビティに電子部品が収容された状態を示す図である。 本発明の他の参考実施形態(参考実施形態2)にかかる電子部品の搬送装置の要部構成を模式的に示す図であり、(a)はキャビティおよび案内部の構成を示すものであって、電子部品が収容されていない状態を示す図、(b)は電子部品が収容された状態を示す図である。 本発明の実施形態(実施形態)にかかる電子部品の搬送装置の要部構成を模式的に示す図であり、(a)はキャビティおよび案内部の構成を示すものであって、電子部品が収容されていない状態を示す図、(b)は電子部品が収容された状態を示す図である。 本発明の参考実施形態(参考実施形態)にかかる産業装置の要部構成を模式的に示す図であり、(a)はキャビティ内の電子部品に作用部を当接させる前の状態を示す図、(b)はキャビティ内の電子部品に作用部を当接させた状態を示す図である。 従来の電子部品の搬送装置を示す図である。 従来の電子部品の搬送装置の要部構成を示す図である。 従来の電子部品の搬送装置の問題点を説明する模式図であって、(a)は、隔壁(案内ガイド)と、貫通孔(キャビティ)との位置関係が所定の関係に保たれている場合の電子部品の収容状態を示し、(b)は、隔壁と、貫通孔との位置関係にずれが生じている場合の電子部品の収容状態を示す図である。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
参考実施形態1]
図1は、本発明の参考実施形態(参考実施形態1)にかかる電子部品の搬送装置の構成を模式的に示す斜視図、図2は要部を拡大して示す図である。
また、図3は本発明の電子部品の搬送装置において搬送の対象となる電子部品の構成を示す斜視図である。
この参考実施形態1の電子部品の搬送装置50は、図1および図2に示すように、それぞれに電子部品1が収容される複数のキャビティ11が周方向に所定の間隔をおいて配設された円板状の収容部材(ロータ)10と、複数の電子部品1を、収容部材10に供給する電子部品供給機構20と、収容部材10を、電子部品供給機構20との相対的な関係において所定の方向に移動させる移動手段25とを具備している。
なお、この参考実施形態1では、収容部材10として、電子部品1との電気的な接続が問題となることがないように樹脂製のものが用いられている。
また、この参考実施形態1では、移動手段25として、収容部材(ロータ)10を回転させる、例えば、電動モータなどの回転駆動手段が用いられている。
そして、複数のキャビティ11のそれぞれが、電子部品供給機構20から順次供給される電子部品1に対向するように、収容部材10と電子部品供給機構20を相対的に順次移動させる(この参考実施形態1では上述のように、収容部材10を回転させて順次移動させる)ことで、電子部品1が、複数のキャビティ11のそれぞれに順次収容されるように構成されている。
さらに、この参考実施形態1の電子部品の搬送装置50においては、キャビティ11の深さ(キャビティ11の開口部11側から奥側内壁面までの寸法)Aが、電子部品1が所定の姿勢、すなわち、電子部品1の長さL(図3参照)の方向がキャビティの深さ方向となるような姿勢でキャビティ11に収容された状態で、電子部品1の一部がキャビティ11から突出するような深さに設定されている。
さらに、収容部材10は、キャビティ11と連通し、電子部品1をキャビティ11に導くための空隙である案内部12を備えている。
また、この案内部12は、その開口部である案内用開口部12aが、キャビティ11の奥行き方向についてみた場合に、キャビティ11の開口部11aより大きく、キャビティ11の開口部11aが案内用開口部12aの領域内に収まるように形成されている。
そして、この参考実施形態1の電子部品の搬送装置50においては、キャビティ11と案内部12とにより構成される空間(電子部品を収容する収容空間)13内に、電子部品1の全体が収容され、案内用開口部12aから電子部品1の一部が突出することがないように構成されている。
この参考実施形態1の電子部品の搬送装置50において、キャビティ11は、図2に示すように直方体形状に構成され、その開口部11aは横長の長方形となるように構成されている。
また、キャビティ11と連通し、電子部品1をキャビティ11に導くための空隙である案内部12も、図2に示すように、直方体形状の空隙として形成されており、案内用開口部12aは長方形となるように構成されている。
そして、この参考実施形態1の電子部品の搬送装置50においては、電子部品1が案内部12を経てキャビティ11に円滑に収容されるように、案内部12の底面(案内面)22はキャビティ11の底面21と同一平面となるように形成されている。
次に、上述のように構成されたこの参考実施形態1の電子部品の搬送装置50の構成について、さらに詳しく説明する。
上述のように構成される本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50は、例えば、電子部品の特性選別、外観選別、外部電極やリードの形成などの加工、テーピングなどの梱包、電子部品のフィーダ、それらに接続して用いられる搬送用の装置などとして用いられる。
本発明の装置において搬送の対象となる電子部品は、図3に示すように、長さをL、幅をW、高さをTとすると、L>W、L>T、W≧Tの要件を満たすものであることが好ましい。
特に、
5>L>0.1
4>W>0.05
4>T>0.01
の要件を満たすものであることが望ましい。
また、本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50において搬送の対象となる電子部品としては、例えば、積層セラミックコンデンサ、サーミスタ、コイルなどのチップ型の電子部品などが挙げられるが、これらに限られるものではない。
また、この参考実施形態1では、キャビティ11を備えた円板状のロータであって、キャビティ11を周方向に移動させることができるように構成されたロータが収容部材10として用いている。ただし、収容部材10としては、ロータに限らず、
・所定の方向に搬送することができるように構成されたベルト状の収容部材、
・主面に平行な方向に移動(直動)させることができるように構成された平板状の部材、
・円筒状で外周面に電子部品が収容される複数のキャビティが形成され、軸方向回りに回転させることができるように構成されたロール
などを用いることが可能である。
収容部材を構成する材料としては、ガラス、ジルコニアなどのセラミックス、樹脂、金属など種々のものを用いることができる。ただし、この参考実施形態1では、樹脂製の収容部材10が用いられている。
また、本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50において、電子部品の搬送(収容部材の駆動の態様)は、連続搬送であってもよく、また、間欠搬送であってもよい。
また、複数の電子部品1を収容部材10に供給する電子部品供給機構20は、収容部材10に対向して電子部品1を供給するための機構であり、例えば、振動フィーダ、ロードトラックなどが用いられる。
また、本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50において、収容部材が備えるキャビティ11の配置の態様に特別の制約はなく、上記の参考実施形態1では複数個のキャビティ11が周方向に1列に配設されている場合を例にとって説明したが、複数列の並列に構成されてもよい。
また、平板状や円筒状(ロール)の搬送部材の場合には、キャビティはマトリックス状に配設されていてもよい。
また、キャビティの形状は、キャビティの深さ(奥行き)方向からみて、正方形、長方形、円形、長円形など、種々の形状とすることが可能である。
また、キャビティの開口部には、テーパが付けられていてもよい。
キャビティ11の深さA(図2)は、電子部品1が、その長さL方向が、キャビティの深さ方向となるような姿勢で収容される場合において、電子部品1の長さLの1/2より大きく、電子部品1の長さLより小さいこと(すなわち、(L/2)<A<Lの要件を満たすこと)が望ましい。
また、案内部12は、キャビティ11の奥行き方向についてみた場合に、キャビティの開口部11aより広い開口部(案内用開口部12a)を有し、キャビティ11の開口部11aが案内用開口部12aの領域内に収まるように形成されていることが望ましい。
案内用開口部12aの形状は正方形、長方形、円形、長円形など、種々の形状とすることが可能である。
また、案内部12の深さBは、キャビティの深さをA、電子部品の長さをLとした場合に、A+B>Lの関係を満たし、B>W/2であることが望ましい。
なお、A+Bは、電子部品の立体対角線長さC(図3参照)よりも大きいこと(A+B>Cであること)がさらに望ましい。
上述のように構成された電子部品の搬送装置50を用いることにより、電子部品1を効率よく、確実にキャビティ11に収容することが可能になる。
なお、上述の従来技術によれば、キャビティに電子部品を誘導する機能は、収容部材である搬送ロータとは別部材である隔壁(取り入れガイド)が担うため、例えば、搬送ロータが水分の吸収や放出により膨張収縮を生じると、搬送ロータと隔壁(取り入れガイド)との位置関係にずれが生じ、電子部品をキャビティに収容することが困難になる(図11(b)参照)。これに対し、本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50では、収容部材(ロータ)10に設けられた案内部12がキャビティ11に電子部品1を誘導する機能を果たすため、水分の吸収や、放出により、収容部材10に膨張収縮が生じても、キャビティ11の開口部11aより大きな案内用開口部12aを有する案内部12により、そのばらつきを吸収して、電子部品1を安定して収容し、搬送することができる(図4(a),(b)参照)。
また、本発明の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50の場合、収容部材10の交換時や、搬送の対象物である電子部品1の品種交換時などに、収容部材10と電子部品供給機構20の微妙な位置調整を簡略化したり不要にしたりすることが可能になり、生産性を向上させることが可能になる。
また、キャビティ11に収容された電子部品1は、キャビティ11と案内部12から構成される収容空間13に収容された状態で、キャビティ11および案内部12と一体となって回転移動するため、電子部品1が電子部品供給機構20などの他の部材と接触したり、こすれたりすることによってダメージを受けることがなく、歩留まりを向上させることができる。
なお、この参考実施形態1では、案内部12の底面(案内面)22と、キャビティ11の底面21と同一の平面にある場合を例にとって説明したが、案内部12の底面(案内面)22と、キャビティ11の底面21との間に、例えば、電子部品1の厚みTと同程度の段差があってもよい。なお、段差がある場合には、図5(a),(b)に示すように、案内部12の底面22の途中から(あるいは、案内部12の開口部12aから)、キャビティ11の開口部11aに向かって傾斜22aを設けることが望ましい。傾斜22aを設けることにより、電子部品1がキャビティ11に入り込みやすくなる(図5(b))。傾斜22aの角度θは、通常キャビティ11の底面21に対して45度以下であることが望ましい。
参考実施形態2]
図6(a),(b)は、本発明の他の参考実施形態(参考実施形態2)にかかる電子部品の搬送装置50Aの要部構成を示す図である。
この参考実施形態2の電子部品の搬送装置50Aは、上述の参考実施形態1の電子部品の搬送装置50に準じる構成を備えている。ただし、図6(a),(b)に示すように、キャビティ11と連通し、電子部品1をキャビティ11に導くための空隙である案内部12の深さBが、電子部品1の立体対角線長さC(図3,図6(b)参照))以上となるように設定されている(すなわち、B≧Cの関係を満たすように構成されている)点において、参考実施形態1の電子部品の搬送装置50とはその構成を異にしている。なお、参考実施形態2の電子部品の搬送装置50Aの、その他の構成は、参考実施形態1の電子部品の搬送装置50の構成と同様である。
なお、この参考実施形態2では、案内部12の高さを電子部品1の厚みの2倍を超える寸法として、キャビティ11に収容された電子部品1と、案内部12に入り込んだもう一つの電子部品1(1a)が厚み方向に重なっても、当該電子部品1(1a)が案内部12に収容されるように構成されている。
参考実施形態2の電子部品の搬送装置50Aは、案内部12の深さBが、電子部品1の立体対角線長さC以上となるように構成されているので、図6(b)に示すように、キャビティ11に収容された電子部品1に加え、さらにもう一つの電子部品1(1a)が案内部12に入り込んだ場合にも、電子部品1(1a)が案内部12に収容された状態で、案内部12がキャビティ11と一体となって回転移動するため、電子部品1(1a)が電子部品供給機構20などの他の部材と接触して、表面の擦れや破損などのダメージを受けることを防止することが可能になり、信頼性を向上させることができる。
なお、この参考実施形態2の電子部品の搬送装置50Aにおいても、上述の参考実施形態1で説明した電子部品の搬送装置50の場合と同様の変形や応用を加えることができる。
[実施形態
図7(a),(b)は、本発明の実施形態(実施形態)にかかる電子部品の搬送装置50Bの要部構成を示す図である。
この実施形態の電子部品の搬送装置50Bは、上述の参考実施形態1の搬送装置50に準じる構成を備えている。ただし、この電子部品の搬送装置50Bは、図7(a),(b)に示すように、収容部材10が備える複数のキャビティ11のうち、電子部品供給機構20と、収容部材10の相対的な移動の方向において隣り合う少なくとも一対のキャビティ11,11に対応する案内部12どうしが互いに連通するように一体に形成されている(すなわち、隣り合う一対のキャビティ11,11にわたって一つの案内部12が配設されている)点において、参考実施形態1の電子部品の搬送装置50とはその構成を異にしている。なお、実施形態の電子部品の搬送装置50Bの、その他の構成は、参考実施形態1の電子部品の搬送装置50の構成と同様である。
この実施形態の電子部品の搬送装置50Bの場合、図7(b)に示すように、キャビティ11に収容されていない電子部品1が、次のキャビティ11に対応する領域にまで達するように形成された案内部12を経て、次のキャビティ11に誘導されるため、電子部品1がキャビティ11に収容される確率を向上させることが可能になる。
なお、この実施形態の電子部品の搬送装置50Bにおいても、上述の参考実施形態1で説明した電子部品の搬送装置50の場合と同様の変形や応用を加えることができる。
また、この実施形態では、一対のキャビティ11,11に対応する案内部12どうしが互いに連通するように一体に形成されている場合を例にとって説明したが、例えば、複数のキャビティ11が円板状の収容部材10の周方向に所定の間隔をおいて連続して配設されている場合において、案内部12を、各キャビティ11と対向する、周方向に連続する一つの環状の空隙として形成することも可能である。
参考実施形態
図8(a),(b)は、本発明の参考実施形態にかかる電子部品の搬送装置を用いた産業装置60の要部構成を示す図である。
この実施形態の産業装置60は、図8(a),(b)に示すように、上述の参考実施形態1にかかる電子部品の搬送装置50と、複数のキャビティ11に収容された電子部品に順次作用する作用部30とを備えている。例えば、この参考実施形態では、作用部30として、電子部品1の電気的特性を調べるための測定端子を備えている。すなわち、この参考実施形態の産業装置60は、電子部品1の特性を測定するための検査装置として構成されている。
また、この参考実施形態の産業装置(検査装置)60を構成する作用部(測定端子)30は、収容部材10の主面と当接して、作用部(測定端子)30の先端の案内部12への侵入深さを規定するための位置決め部32を備えている。
このように構成された産業装置(検査装置)60においては、案内部12が作用部(測定端子)30に対して位置決め用のガイドとしての役割を果たすことから、電子部品1と作用部(測定端子)30の相対的な位置精度を高く保つことが可能になり、精度の高い検査を行うことが可能になる。
また、作用部(測定端子)30が位置決め部32を備えているので、作用部(測定端子)の、案内部12への挿入深さを規制することが可能で(図8(b)参照)、挿入異常による電子部品へのダメージを防ぐとともに、精度の高い特性の検査を行うことが可能になる。
この参考実施形態では、作用部30が電気的特性を調べるための測定端子である場合を示したが、作用部は、例えば、電子部品に加工を施すための工具やレーザー発生手段、カメラなどの撮像手段、赤外線などの光源、導電ペーストや絶縁ペーストなどのペーストを塗布するためのディスペンサなどであってもよく、さらにその他のものであってもよい。
また、この参考実施形態の産業装置60において、上記実施形態のように、案内部12を一対のキャビティ11,11にわたって連通した構成とすることも可能である(本発明の実施形態2)。その場合、複数のキャビティ11に収容された各電子部品1に作用部30(図8参照)を作用させる場合に、作用部30を連通する案内部12に沿って、連続して誘導し、キャビティ11と作用部30とを効率的に、精度よく対向させることが可能になり、有意義である。
また、案内部12は、一対のキャビティ11,11に限らず、例えば、複数のキャビティ11が円板状の収容部材10の周方向に所定の間隔をおいて連続して配設されている場合において、案内部12を、各キャビティ11と対向する、周方向に連続する一つの環状の空隙として形成することも可能である。その場合、周方向に連続する複数のキャビティ11に収容された各電子部品1に、作用部30(図8参照)を作用させる場合に、作用部30を環状の空隙である案内部12に沿って連続的に誘導して、キャビティ11の位置と作用部30の位置を規制することができる。その結果、複数の電子部品1に作用部30を順次対向させる際に、より効率的に、精度よく電子部品1と作用部30とを対向させることが可能になる。
本発明は、さらにその他の点においても上記の各実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
1,1a 電子部品
10 円板状の収容部材(ロータ)
11 キャビティ
11a キャビティの開口部
12 案内部
12a 案内用開口部
13 キャビティと案内部により構成される空間(電子部品収容空間)
20 電子部品供給機構
21 キャビティの底面
22 案内部の底面(案内面)
22a 傾斜
25 移動手段
30 作用部
32 位置決め部
50,50A,50B 電子部品の搬送装置
60 産業装置(検査装置)
A キャビティの深さ
B 案内部の深さ
C 電子部品の立体対角線長さ
L 電子部品の長さ
T 電子部品の厚み
W 電子部品の幅

Claims (3)

  1. それぞれに電子部品が収容される複数のキャビティを備えた収容部材と、
    前記キャビティに収容されるべき複数の前記電子部品を前記収容部材に供給する電子部品供給機構と、
    前記収容部材を、前記電子部品供給機構との相対的な関係において所定の方向に移動させる移動手段とを具備し、
    複数の前記キャビティのそれぞれが、前記電子部品供給機構から順次供給される前記電子部品に対向するように、前記収容部材と前記電子部品供給機構を相対的に移動させることにより、前記電子部品が、複数の前記キャビティに順次収容されるように構成された電子部品の搬送装置において、
    前記キャビティの深さが、前記電子部品が所定の姿勢で前記キャビティに収容された状態で、前記電子部品の一部が前記キャビティから突出するような深さに設定されているとともに、
    前記収容部材が、前記キャビティと連通し、前記電子部品を前記キャビティに導くための空隙である案内部を備えており、
    前記案内部は、その開口部である案内用開口部が、前記キャビティの奥行き方向についてみた場合における、前記キャビティの開口部より大きく、前記キャビティの前記開口部が前記案内用開口部の領域内に収まるように形成されているとともに、
    前記キャビティと前記案内部とにより構成される収容空間内に、前記電子部品の全体が収容されるように構成されており、
    前記収容部材が備える前記複数のキャビティのうち、前記電子部品供給機構と、前記収容部材の相対的な移動の方向において隣り合う少なくとも一対のキャビティに対応する前記案内部どうしが互いに連通するように一体に形成されていること
    を特徴とする電子部品の搬送装置。
  2. 前記案内部が、前記キャビティに前記電子部品が収容されている状態で、前記案内部に他の一つの前記電子部品が入り込んだ場合にも、入り込んだ前記電子部品が突出しない寸法を備えるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の電子部品の搬送装置。
  3. 請求項1または2に記載の電子部品の搬送装置と、
    複数の前記キャビティに収容された前記電子部品に作用する作用部とを備えているとともに、
    前記電子部品を収容した前記複数のキャビティが、順次前記作用部と対向するように、前記収容部材と前記作用部を相対的に順次移動させることができるように構成され、
    前記作用部の少なくとも一部が前記案内部に挿入された状態で、前記電子部品に作用するように構成されていること
    を特徴とする産業装置。
JP2015168959A 2015-08-28 2015-08-28 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置 Active JP6347239B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168959A JP6347239B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置
US15/244,301 US9750168B2 (en) 2015-08-28 2016-08-23 Conveyance apparatus for electronic components and apparatus for industrial use equipped with the conveyance apparatus
KR1020160106933A KR101841515B1 (ko) 2015-08-28 2016-08-23 전자부품의 반송 장치 및 그것을 사용한 산업 장치
CN201610736051.XA CN106477284B (zh) 2015-08-28 2016-08-26 电子部件传送装置以及使用该电子部件传送装置的工业用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168959A JP6347239B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043484A JP2017043484A (ja) 2017-03-02
JP6347239B2 true JP6347239B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=58096418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168959A Active JP6347239B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9750168B2 (ja)
JP (1) JP6347239B2 (ja)
KR (1) KR101841515B1 (ja)
CN (1) CN106477284B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316166B2 (ja) * 2019-09-24 2023-07-27 Juki株式会社 部品供給装置及び部品実装装置
CN113401636A (zh) * 2021-04-09 2021-09-17 瑞安市富日包装机械有限公司 千秋盖组合机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1481376A1 (de) * 1967-03-23 1969-11-20 Modrey Dr Henry John Vorrichtung zum Vereinzeln,Ausrichten und Ausgeben kleiner Gegenstaende
JPS5818288B2 (ja) * 1979-04-27 1983-04-12 日本エランコ株式会社 カプセルの方向規制方法およびその装置
JP3339390B2 (ja) * 1997-11-12 2002-10-28 株式会社村田製作所 電子部品の搬送装置
JP3395628B2 (ja) * 1998-01-27 2003-04-14 株式会社村田製作所 チップ部品の分離供給装置
JP3446598B2 (ja) * 1998-03-23 2003-09-16 株式会社村田製作所 チップ部品の移載装置
DE19827458C2 (de) * 1998-06-19 2001-10-11 Helmuth Heigl Vereinzelungsvorrichtung für Bauelemente
US6116840A (en) * 1998-08-21 2000-09-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Component supply apparatus
JP3532124B2 (ja) * 1999-07-14 2004-05-31 株式会社ヒューモラボラトリー 小型部品供給搬送装置
JP3690257B2 (ja) * 2000-08-28 2005-08-31 株式会社村田製作所 チップ部品の搬送装置
JP4240910B2 (ja) * 2002-05-20 2009-03-18 株式会社村田製作所 電子部品取扱い装置および電子部品取扱い方法
JP4123141B2 (ja) * 2003-03-28 2008-07-23 株式会社村田製作所 チップ型電子部品の取扱い装置およびチップ型電子部品の取扱い方法
JP3928654B1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-13 株式会社村田製作所 電子部品測定装置及びその制御方法
JP4124242B2 (ja) * 2006-05-24 2008-07-23 株式会社村田製作所 ワーク搬送装置及び電子部品搬送装置
TWM430614U (en) * 2011-12-21 2012-06-01 Youngtek Electronics Corp Fiber optic light guiding top cover structure
KR200471380Y1 (ko) * 2012-08-10 2014-02-17 박석철 전자부품 조립용 디스펜서 고정유닛
JP6135598B2 (ja) * 2013-08-20 2017-05-31 株式会社村田製作所 チップの振込装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101841515B1 (ko) 2018-03-23
US9750168B2 (en) 2017-08-29
KR20170026182A (ko) 2017-03-08
JP2017043484A (ja) 2017-03-02
US20170064885A1 (en) 2017-03-02
CN106477284A (zh) 2017-03-08
CN106477284B (zh) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6627655B2 (ja) ソケット
JP6347239B2 (ja) 電子部品の搬送装置およびそれを用いた産業装置
TW201723504A (zh) 處理器及檢查裝置
TWI480540B (zh) The appearance inspection of the workpiece and the appearance inspection method of the workpiece
TWI502203B (zh) 接觸構造體單元
JP2007139711A (ja) 導電性接触子ユニットおよび導電性接触子
JP2015011005A (ja) テーブル装置、搬送装置、半導体製造装置、及びフラットパネルディスプレイ製造装置
KR101375513B1 (ko) 전자부품 제조장치 및 전자부품의 제조방법
US20140109389A1 (en) Method and apparatus of determining layer direction of multilayer electronic component and method and apparatus of manufacturing series of multilayer electronic components
US8934161B2 (en) Method of manufacturing optical scanning apparatus and optical scanning apparatus
KR101926410B1 (ko) 전자 부품의 반송장치
JP3214100U (ja) 測定装置、及び分類装置
TW201535881A (zh) 插座安裝構造及彈簧構件
JP2008017571A (ja) リニアモータ及び部品搭載装置
WO2021182083A1 (ja) 検査治具及びそれを備えた基板検査装置
JPWO2019116506A1 (ja) ワーク作業装置
US9291482B2 (en) Linear encoder
JP5978122B2 (ja) カメラマウント構造および固体撮像素子パッケージ
CN109664598B (zh) 工件保持夹具、电子部件处理装置及电子部件的制造方法
EP4304312A1 (en) Imaging device and mounting apparatus
JP6673894B2 (ja) 基板ホルダ及び成膜装置
TWI707830B (zh) 工具保持具及槽加工裝置
WO2023276850A1 (ja) 圧電振動デバイス製造装置及び圧電振動デバイスの製造方法
JP2013026391A (ja) ダミーチップおよびそれを用いた部品装着精度検査方法
JP2020148966A (ja) 光学部品の調整構造及び光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150