JP6306913B2 - 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル - Google Patents

車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル Download PDF

Info

Publication number
JP6306913B2
JP6306913B2 JP2014057204A JP2014057204A JP6306913B2 JP 6306913 B2 JP6306913 B2 JP 6306913B2 JP 2014057204 A JP2014057204 A JP 2014057204A JP 2014057204 A JP2014057204 A JP 2014057204A JP 6306913 B2 JP6306913 B2 JP 6306913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
leakage
power
electric motor
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014057204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015180162A (ja
Inventor
山田 健太郎
健太郎 山田
泰史 川路
泰史 川路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2014057204A priority Critical patent/JP6306913B2/ja
Priority to CN201580007178.1A priority patent/CN105960595A/zh
Priority to KR1020167025551A priority patent/KR20160122832A/ko
Priority to DE112015001335.0T priority patent/DE112015001335T8/de
Priority to PCT/JP2015/050289 priority patent/WO2015141241A1/ja
Priority to US15/126,482 priority patent/US20170097384A1/en
Publication of JP2015180162A publication Critical patent/JP2015180162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306913B2 publication Critical patent/JP6306913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、蓄電池の直流電力を電力変換回路で交流電力に変換し、この交流電力を交流モータに供給する車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベルに関する。
近年、動力の一部または全部を蓄電池から供給される電力で賄うハイブリッド車などの車両の開発が進められている。このような車両の多くには、インバータのような電力変換回路を用いて蓄電池の直流電力を交流電力に変換し、この交流電力を交流モータ等の負荷に供給する電力供給システムが搭載されている。
電力供給システムに用いられる蓄電池は、高電圧大容量であるため、電気回路の何れかの箇所で漏電が生じると、車両のメンテナンス作業を行うのに支障をきたすおそれがある。このため車載用の電力供給システムにおいて、漏電の有無を事前に知り、漏電を発見した場合には、速やかに対処することが求められている。
図4は、従来用いられている車載用電力供給システムの漏電検出装置を示す図である。このような漏電検出装置については、例えば下記特許文献1及び特許文献2で開示されている。
図4において、車載用電力供給システムの漏電検出装置は、電力供給システム10と漏電検出装置20とからなる。
電力供給システム10は、直流高電圧回路Aと交流高電圧回路Bとからなる。直流高電圧回路Aは、直流用の蓄電池11と、蓄電池11の正負極に接続される正極電線13および負極電線14と、正極電線13上および負極電線14上に設けられたコンタクタ17a、17bと、コンタクタ17a、17bの後段にあって正極電線13および負極電線14に接続された平滑用のコンデンサ18とからなる。交流高電圧回路Bは、正極電線13および負極電線14に接続され、複数のスイッチング素子のオン・オフ切り換えによって直流電力を交流電力に変換するインバータ回路12と、交流モータ15と、インバータ回路12と交流モータ15を接続する複数の交流電線16とからなる。
交流モータ15を駆動するときには、コンタクタ17a、17bは、オンされる。
インバータ回路12は、例えば図5で示すIGBTインバータ回路12が用いられる。IGBTインバータ回路12には、6つのIGBT素子(スイッチング素子)76および対応する6つのダイオード77で構成された6つのIGBT回路70〜75が設けられている。
交流モータ15が三相である場合には、IGBT回路70、73、IGBT回路71、74、IGBT回路72、75の三組のIGBT回路が並列に配置される。IGBT回路70、73の中間点M1、IGBT回路71、74の中間点M2、IGBT回路72、75の中間点M3はそれぞれ、交流モータ15の3つのコイルに接続されている。
漏電検出装置20は、蓄電池11の正極側の正極電線13上の電圧印加点Pに接続されるコンデンサCと、コンデンサCに接続される抵抗Rと、正弦波や矩形波等の所定周波数の交流信号Vsを発振して、抵抗Rに交流信号Vsを通電させる発振器21と、抵抗RとコンデンサCとの間の電圧測定点Qにおいて電圧レベル(交流電圧の実効値)を測定する電圧測定部40とからなる。この電圧測定部40で、電圧を測定する際には、漏電の有無を判別するための閾値が設定される。
図4の漏電検出装置20における漏電検出処理は、以下のように行われる。負極電線14で絶縁が劣化し、漏電が発生した場合を想定する。発振器21から出力された交流信号Vsは、抵抗RとコンデンサCを通過して、正極電線13の印加点Pに印加される。
仮に電力供給システム10に漏電が無い場合には、電圧測定部40で測定される電圧実効値は、発振器21から出力された交流信号Vsの電圧実効値と略同じであり、設定された閾値以上となる。これにより、漏電は無しと判定される。
一方、電力供給システム10に漏電が有る場合、つまり負極電線14に漏電が有る場合は、負極電線14と、車体のボディ(アース)との間で、漏電抵抗rが発生する。このため交流信号Vsの電圧実効値は、抵抗Rと漏電抵抗rとによって分圧されることになる。このため電圧測定部40で測定される電圧実効値は、発振器21から出力された交流信号Vsの電圧実効値よりも小さくなり、設定された閾値よりも低くなる。これにより漏電有りと判定される。このように測定点Qにおける電圧を測定し、閾値と比較することによって、漏電の有無を検出することができる。なお、Cは浮遊容量である。
国際公開第2007/007749号公報 特開2003−219551号公報
しかしながら、従来の漏電検出装置では、車両稼働中などの高電圧回路に高電圧を印加した状態では、電力供給システム10のうち直流高電圧回路Aで生じた漏電の検出は誤検出の恐れなく行えるものの、交流高電圧回路Bで生じた漏電の検出を、誤検出の恐れなく行えなかった。以下、高電圧回路に高電圧を印加した状態では、交流高電圧回路Bの漏電検出を、誤検出の恐れなく行えない理由を、図4、図5を用いて説明する。ここでコンデンサ18は一般に、漏電検出装置20のコンデンサCと比較して容量が大きく、インピーダンスが小さい。このため交流信号Vsは、コンデンサ18を導通可能なので、高電圧部の正極13と負極14の両方に導通できるとして説明する。
交流高電圧回路Bの交流電線16a〜16cのいずれかで絶縁が劣化し、漏電が発生する場合を想定する。まず高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が停止中の場合には、各IGBT素子76は非導通である。このため交流信号Vsは各IGBT素子76を通過することができない。
さらに高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が停止中の場合には、各ダイオード77は逆バイアス方向に高電圧が印加されて非導通となる。このため交流信号Vsは各ダイオード77も通過することができない。このため高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が停止中の場合には、直流高電圧回路Aは特許文献1の手法にて、漏電検出を誤検出の恐れなく行えるが、交流高電圧回路Bは漏電検出を行うことができない。
次に高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が動作中の場合には、各IGBT素子76のいずれかが導通となる。また各ダイオード77も、還流電流が流れる場合に導通となる。このため交流信号Vsは、交流高電圧回路Bに導通することができる。しかしながら高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が動作中の場合には、漏電検出装置20に大きなノイズが発生する。このノイズには、周波数や振幅が異なるノイズが複数含まれている。さらに、絶縁状態の変化により、高電圧回路の各部位におけるインピーダンスが変化すると、各ノイズの振幅などが変化する。
このため車両稼働中などの高電圧回路に高電圧を印加した状態では、交流高電圧回路Bの漏電検出を誤検出の恐れなく実施することは困難であった。しかしながら故障発生時に、故障の進行を防止するためには、高電圧回路に高電圧を印加した状態でも、交流高電圧回路Bで生じた漏電を誤検出の恐れなく検出する必要がある。
そこで本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、高電圧回路に高電圧を印加した状態においても、直流高電圧回路と交流高電圧回路の両方で、安価な回路構成で誤検出の恐れなく漏電検出を行うことを目的とする。
本発明は、電源からの電力を交流電力に変換して電動機に供給する電力変換回路と前記電源とを接続する電線の電圧印加点に、交流電圧を印加する検出信号生成部と、前記検出信号生成部と前記電圧印加点との間の電圧測定点の電圧を測定する電圧測定部と、前記電動機の制御装置が前記電動機に回転角度を一定に保持する指令を与えているときに、前記電圧測定部が測定した前記電圧測定点の電圧に応じて、前記電力変換回路から前記電動機の間における漏電の有無を検出する漏電検出部と、を含む、車載用電力供給システムの漏電検出装置である。
前記制御装置が前記電動機の回転角度を一定に保持する制御をする際の制御周期に対応した周波数のノイズを除去するフィルタを有することが好ましい。
本発明は、高電圧回路に高電圧を印加した状態においても、直流高電圧回路と交流高電圧回路の両方で、安価な回路構成で誤検出の恐れなく漏電検出を行うことができる。
図1は、実施の形態に係る車載用電力供給システムの漏電検出装置の構成を示す図である。 図2は、電子制御ユニットの構成を機能ブロック化して示す図である。 図3は、実施の形態に係る漏電検出装置およびこの漏電検出装置の漏電検出対象を示す図である。 図4は、従来用いられている車載用電力供給システムの漏電検出装置を示す図である。 図5は、IGBTインバータ回路を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。
図1は、実施の形態の構成を示す図である。図1において、車載用電力供給システムの漏電検出装置は、電力供給システム10と漏電検出装置30とからなる。
図1に示す電力供給システム10は、負極電線14にコンタクタ17bが設けられていない点を除き、図4を用いて説明した電力供給システム10と基本的には同じである。本実施例において負極電線14にコンタクタを設けてもよいが、本実施例の漏電検出処理の際には、正極電線、負極電線に設けられたコンタクタの何れかがオンしている必要がある。
電力供給システム10は、直流高電圧回路Aと交流高電圧回路Bとからなる。直流高電圧回路Aは、直流用の蓄電池11と、蓄電池11の正負極それぞれに接続される正極電線13および負極電線14と、正極電線13上に設けられたコンタクタ17と、コンタクタ17の後段にあって正極電線13および負極電線14に接続された平滑用のコンデンサ18と、コンデンサ18に並列に接続される直流電圧測定部19と、同じくコンデンサ18に並列に接続され、コンデンサ18の直流電圧抜きを行う電圧抜き回路25とからなる。電圧抜き回路25は、例えば抵抗およびリレーからなる。
交流高電圧回路Bは、正極電線13および負極電線14に接続され、複数のスイッチング素子のオン・オフ切り換えによって直流電力を交流電力に変換するインバータ回路12と、交流モータ15と、インバータ回路12と交流モータ15を接続する複数の交流電線16とからなる。インバータ回路12は、電源からの直流電力を交流電力に変換して電動機である交流モータ15に供給する電力変換回路である。
図5に示すように、インバータ回路12には、6つのIGBT素子76および6つのダイオード77で構成された6つのIGBT回路70〜75が設けられている。交流モータ15が三相である場合には、IGBT回路70、73と、IGBT回路71、74と、IGBT回路72、75の三組が並列に配置される。
IGBT回路70、73の中間点M1、IGBT回路71、74の中間点M2、IGBT回路72、75の中間点M3はそれぞれ、交流モータ15の3つのコイルに接続されている。
漏電検出装置30は、蓄電池11の正極側の正極電線13上の電圧印加点Pに接続されるコンデンサCと、コンデンサCに接続される抵抗Rと、電子制御ユニット50と、電子制御ユニットの電源60と、車両の始動キーの操作に応じてオン・オフされ、電子制御ユニット50と電源60を電気的に接続・遮断するスイッチ80と、電子制御ユニット50によってオン・オフ制御され、電子制御ユニット50と電源60を電気的に接続・遮断するリレー81とからなる。
図2は、電子制御ユニット50の構成を機能ブロック化して示す図である。電子制御ユニット50は、正弦波や矩形波等の所定周波数の交流信号Vsを発振して、抵抗Rに交流信号Vsを通電させる検出信号生成部51と、抵抗RとコンデンサCとの間の電圧測定点Qにおいて電圧レベル(交流電圧の実効値)を、フィルタ部52Aを介して測定する電圧測定部52と、電圧測定部52で測定された電圧と予め設定された閾値とを比較して漏電の有無を検出する漏電検出部53と、IGBTインバータ回路12に設けられた各IGBT素子(スイッチング素子)76のオン・オフを制御するスイッチング素子制御部54と、コンタクタ17およびリレー81のオン・オフを制御するコンタクタ制御部55とからなる。電子制御ユニット50の各部51〜55の機能は、電子回路またはプログラミングによって実現される。
なお、実施例では、コンタクタ17を、正極電線13に設けているが、負極電線14に設けてもよい。また、実施例では、正極電線13に、交流電圧Vsを印加する電圧印加点Pを設けているが、負極電線14に、電圧印加点Pを設けてもよい。
高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が動作中の場合に、漏電検出装置30に大きなノイズが発生する理由と、その解決方法を、図1、図5を用いて説明する。
高電圧回路に高電圧を印加した状態で、IGBT素子76のオン・オフ制御が動作中の場合には、交流高電圧回路BのM1〜M3に大きな電圧変動が発生する。この電圧変動が、絶縁抵抗rや浮遊容量cなどのインピーダンスと、漏電検出装置30の抵抗RやコンデンサCなどのインピーダンスとで分圧された電圧が、漏電検出装置30にノイズとして発生する。
ここで交流高電圧回路BのM1〜M3の電圧変動は主に、各IGBT素子76がスイッチングされることで発生する。この電圧変動は主に、キャリア周波数(スイッチング周波数)の成分と、正極電圧と負極電圧の時間比率が変化する周波数、つまり相電流周波数の成分となる。
ここでキャリア周波数の電圧変動は、キャリア周波数の制御周期を設計者が任意に決定できることから、ノイズ周波数と交流信号Vsの周波数の両方を、設計者が任意に決定できる。このためフィルタ等により、確実なノイズ対策をすることが可能となる。
しかしながら相電流周波数の電圧変動は、モータ回転数に比例して周波数が変化する。このため交流モータ15が車両の走行や旋回に使用される場合には、ノイズ周波数を設計者が任意に決定することができない。
さらに漏電検出を確実に実施するためには、十分な検出時間を確保することが必要となるが、漏電発生直後にノイズ対策が可能なモータ回転数が十分に持続するとは限らない。
これに対して本発明の漏電検出装置は、上述の相電流周波数のノイズに対策するために以下の手段を採った。
車両の走行やハイブリッド油圧ショベルや電動ショベルの旋回に使用される交流モータ15では、モータ回転を停止して機械的なブレーキを作動させる前後に、交流モータ15の制御装置から回転角度を特定範囲に保持する指令が与えられる。
この回転角度を特定範囲に保持している期間には、相電流周波数に同期した広域な周波数のノイズが無くなり、回転角度の制御指令の制御周期に同期した、周波数が一定のノイズと入れ替わる。
本発明ではこの現象に着目して、回転角度を特定範囲に保持する期間に、高電圧が印加された状態における、交流高電圧回路Bの漏電検出を実施する。
ここで回転角度の制御指令の制御周期は、設計者が任意に決定できることから、ノイズ周波数と交流信号Vsの両方を、設計者が任意に設定できる。このためフィルタ部52Aにより、確実なノイズ対策をすることが可能となる。
さらに回転角度を特定範囲に保持する指令を持続させる時間も、設計者が任意に決定できるので、十分な検出時間を確実に確保することが可能となる。
上述の手段をとることにより、高電圧回路に高電圧を印加した状態においても、交流モータ15の回転と停止の各サイクルごとに、安定した漏電検出を確実に実施することが可能となる。
つぎに、実施の形態の漏電検出の処理手順を図3を用いて説明する。車両稼動中において漏電検出を実施する場合には、まずIGBT素子76のオン・オフ制御が停止中であるか動作中であるのかで場合分けをする。IGBT素子76のオン・オフ制御の状態は制御指令をCPU自身が担うことから容易に判断できる。
IGBT素子76のオン・オフ制御が停止中の場合には(ステップS101;No)、上述のように、ステップS105において、直流高電圧側のみを漏電検出する。IGBT素子76のオン・オフ制御が動作中の場合には(ステップS101;Yes)、ステップS102において、交流モータ15の回転角度を特定範囲に保持する指令が出力されているのかで場合分けする。この判定も制御指令をCPU自身が担うことから容易に判断できる。
回転角度を特定範囲に保持する指令が出力されている場合には(ステップS102;Yes)、ステップS103において、直流高電圧側と交流高電圧側の両方を、上述のように漏電検出する。回転角度を特定範囲に保持する指令が出力されていない場合には(ステップS102;No)、ステップS104において漏電検出を実行しない。
なお回転角度を特定範囲に保持する指令が出力されていない場合であっても、例えばモータ回転数がしきい値以上の状態が、一定時間以上持続する場合などの、特定の条件が満たされた場合については、漏電検出を同様に実施することもできる。
さらにIGBT素子76のオン・オフ制御が動作中に漏電を検出した場合には、高電圧回路に高電圧を印加したままIGBT素子76のオン・オフ制御を停止させてから、オン・オフ制御を停止したまま再度漏電の有無を検出することで、漏電発生箇所が、直流高電圧回路Aであるのか、交流高電圧回路Bであるのかを診断することもできる。すなわち、オン・オフ制御を停止したままの状態では、漏電なしと判定された場合には、漏電は交流高電圧回路Bで発生していることがわかる。逆に、オン・オフ制御を停止したままの状態でも漏電有りと判定された場合には、漏電は直流高電圧回路Aで発生していることがわかる。
本実施の形態によれば、直流高電圧回路Aのみならず交流高電圧回路Bの漏電の有無を、車両の稼動中にも検出することができる。これにより、早期に漏電の発生を検出して故障の進行を防ぐことが可能となる。
さらに本実施の形態によれば、直流高電圧回路Aと交流高電圧回路Bのいずれかで漏電が発生したのかを特定することができる。このため漏電箇所を迅速にメンテナンスすることができ、作業効率が高められる。
また以下に漏電検出の具体的な方法を説明する。高電圧回路で漏電(漏電抵抗r)が発生していない場合には、電圧測定部52で測定される電圧測定点Qの電圧実効値は、検出信号生成部51から出力された交流信号Vsの電圧実効値と略同じであり、漏電検出部53で、測定電圧は、設定された閾値以上と判定される。これにより、漏電は無しと判定される。
一方、高電圧回路で漏電が有る場合、たとえば負極電線14に漏電(漏電抵抗r)がある場合には、交流信号Vsの電圧実効値は、抵抗Rと漏電抵抗rとによって分圧される。このため電圧測定部52で測定される電圧実効値は、検出信号生成部51から出力された交流信号Vsの電圧実効値よりも小さくなり、漏電検出部53で、測定電圧は、設定された閾値よりも低いと判定される。これにより漏電有りと判定される。
漏電が検出された場合には、車両停止などの必要な措置を実施する。また図示しない表示装置に、漏電の有無および漏電箇所を表示してもよい。これにより作業者は、迅速に漏電箇所のメンテナンスを行うことができる。
加えて以下に具体的なノイズとフィルタについて説明する。交流高電圧回路Bの漏電を検出するためには、漏電検出装置は、検出信号Vsが交流モータ15側に流れる状態、つまり電動機の動作中に漏電を検出する必要がある。ここで電動機の動作中は、電動機を駆動するためのスイッチング素子のオン・オフによる電圧変動が、電圧変動部−アース間と、漏電検出用回路−アース間とのインピーダンス比で分圧されることで、電圧測定点Qに大きなノイズが発生する。このとき直流成分は、漏電検出回路のコンデンサCが除去するので、交流成分、すなわち電圧の変動のみがノイズになる。
ここでノイズには、電動機の回転速度に依存して広範囲に変化する成分が含まれる。また、絶縁の劣化によって、車両の各部分におけるインピーダンスが変化すると、インピーダンスの変化に応じてノイズも大幅に変化する。結果として、漏電検出装置が高電圧回路に高電圧が印加された状態で、電動機の動作中に漏電を検出するにあたっては、ノイズの対策に大規模な回路および漏電を検出するための複雑なロジックが必要になる。さらに、電動機の動作条件と絶縁劣化状態との組み合わせが膨大な数になるので、動作確認に必要な試験も大規模になる。
ここで電動機の回転角度は、モータ回転を停止して機械的なブレーキを作動させる前後に、回転角度を特定範囲に保持する指令が与えられる。このときには、前述のようにノイズ周波数が全て設計者が決めた値となり、確実なノイズ対策を、小規模な回路および簡易なロジックで実施することが可能となる。
電動機が機械的ブレーキをかける直前などに、回転角度が特定範囲に保持されている場合、電動機由来のノイズは主に、スイッチング素子をオン・オフする周波数と、回転角度の制御指令の周波数に比例するノイズとなる。このとき交流信号Vsの周波数と、電動機由来のノイズの周波数は、全て設計者が決めることができるので、フィルタ部52Aで確実なノイズ対策をすることができる。
例えばスイッチング素子のオン・オフ制御の周波数に依存するノイズが10kHz、また電動機の回転角度の制御周波数に依存するノイズが100Hzとした場合には、交流信号Vsを5Hzに設定して、フィルタ部52Aとしては、周波数が50Hz以上のノイズをローパスフィルタで除去することで、確実なノイズ対策を実施することが可能となる。なおノイズは高電圧回路の電圧変動が分圧されて発生するので、ノイズの波高は高電圧回路の印加電圧以下であり、これを考慮してローパスフィルタに必要な次数を求めることができる。
上述の手法は、特に旋回作業に電動機を使用するハイブリッド油圧ショベルや電動ショベルにおいて、高い改善効果が得られる。ハイブリッド油圧ショベルは、操作装置である旋回操作レバーの操作に応じて旋回電動機が駆動され、上部旋回体が旋回動作する。旋回電動機としては、単独で上部旋回体を旋回動作させる形態のものでもよいし、油圧モータと連結され、油圧と電力とを併用して上部旋回体を旋回動作させる形態のものでもよい。
ハイブリッド油圧ショベルは一般に、旋回電動機を長時間連続して使用せず、稼働中には、上部旋回体の短時間の旋回と停止とを繰り返す。旋回操作レバーが中立位置に戻され、旋回を停止した時には、機械的なブレーキである旋回駐車ブレーキを作動させるが、この旋回駐車ブレーキの作動を開始する前後に数秒間、上述の回転角度を特定範囲に保持する指令が出力される。この回転角度を特定範囲に保持する指令が与えられているタイミングにおいて、漏電検出を実施する場合には、漏電無きことを確認した直後の状態で車両を稼働することが可能となる。また、旋回電動機を使用する毎に、確実に漏電検出を実施できる。その結果、ハイブリッド油圧ショベルでは本発明により、高い改善効果を得ることができる。なお、旋回駐車ブレーキの作動を開始する前後の数秒間に漏電検出を実施する例で説明したが、漏電検出は、旋回操作レバーを中立に戻した後の所定期間であればよく、ブレーキ作動開始前の所定期間であってもよく、また、ブレーキ作動開始を含む所定期間であってもよい。
10 電力供給システム
11 蓄電池
12 インバータ回路
15 交流モータ
16 交流電線
17 コンタクタ
18 コンデンサ
19 直流電圧測定部
20 漏電検出装置
21 発振器
25 回路
30 漏電検出装置
40 電圧測定部
50 電子制御ユニット
51 検出信号生成部
52 電圧測定部
52A フィルタ部
53 漏電検出部
54 スイッチング素子制御部
55 コンタクタ制御部

Claims (5)

  1. 電源からの直流電力を交流電力に変換して電動機に供給する電力変換回路と前記電源とを接続する電線の電圧印加点に、交流電圧を印加する検出信号生成部と、
    前記検出信号生成部と前記電圧印加点との間の電圧測定点の電圧を測定する電圧測定部と、
    前記電動機の制御装置が前記電動機を駆動する指令を出力し、前記指令により前記電力変換回路が有するスイッチング素子のオン・オフ制御が行われ前記電動機の回転角度特定範囲に保持されているときに、前記電圧測定部が測定した前記電圧測定点の電圧に応じて、前記電力変換回路から前記電動機の間における漏電の有無を検出する漏電検出部と、
    を含む、車載用電力供給システムの漏電検出装置。
  2. 電源からの直流電力を交流電力に変換して電動機に供給する電力変換回路と前記電源とを接続する電線の電圧印加点に、交流電圧を印加する検出信号生成部と、
    前記検出信号生成部と前記電圧印加点との間の電圧測定点の電圧を測定する電圧測定部と、
    前記電動機の制御装置が前記電動機に回転角度を特定範囲に保持する指令を与えているときに、前記電圧測定部が測定した前記電圧測定点の電圧に応じて、前記電力変換回路から前記電動機の間における漏電の有無を検出する漏電検出部と、
    前記制御装置が前記電動機の回転角度を特定範囲に保持する制御をする際の制御周期に対応した周波数のノイズを除去するフィルタと、
    を含む、車載用電力供給システムの漏電検出装置。
  3. 電源からの直流電力を交流電力に変換して電動機に供給する電力変換回路と前記電源とを接続する電線の電圧印加点に、交流電圧を印加する検出信号生成部と、
    前記検出信号生成部と前記電圧印加点との間の電圧測定点の電圧を測定する電圧測定部と、
    前記電動機の制御装置が前記電動機に回転角度を特定範囲に保持する指令を与えているときに、前記電圧測定部が測定した前記電圧測定点の電圧に応じて、前記電力変換回路から前記電動機の間における漏電の有無を検出する漏電検出部と、を含
    前記漏電が検出された場合、高電圧を印加したまま、前記電力変換回路が有するスイッチング素子のオン・オフ制御を停止させてから、前記オン・オフ制御を停止したままで漏電の有無を検出する、
    車載用電力供給システムの漏電検出装置。
  4. 上部旋回体を旋回させる電動機と、
    電源からの直流電力を交流電力に変換して前記電動機に供給する電力変換回路と、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車載用電力供給システムの漏電検出装置と、
    を含む、油圧ショベル。
  5. 前記油圧ショベルは、旋回動作を操作する旋回操作レバーをさらに含み、
    前記漏電検出部は、前記旋回操作レバーが中立位置に戻された後の所定期間に漏電の有無を検出する、請求項4に記載の油圧ショベル。
JP2014057204A 2014-03-19 2014-03-19 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル Active JP6306913B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057204A JP6306913B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル
CN201580007178.1A CN105960595A (zh) 2014-03-19 2015-01-07 车载用电力供给***的漏电检测装置和液压挖掘机
KR1020167025551A KR20160122832A (ko) 2014-03-19 2015-01-07 차량탑재용 전력 공급 시스템의 누전 검출 장치 및 유압 셔블
DE112015001335.0T DE112015001335T8 (de) 2014-03-19 2015-01-07 Leckstrom-Nachweisvorrichtung für Fahrzeuginternes Stromversorgungssytem und Hydraulikbagger
PCT/JP2015/050289 WO2015141241A1 (ja) 2014-03-19 2015-01-07 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル
US15/126,482 US20170097384A1 (en) 2014-03-19 2015-01-07 Electric leakage detecting device of in-vehicle power supply system and hydraulic excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057204A JP6306913B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015180162A JP2015180162A (ja) 2015-10-08
JP6306913B2 true JP6306913B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=54144221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057204A Active JP6306913B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170097384A1 (ja)
JP (1) JP6306913B2 (ja)
KR (1) KR20160122832A (ja)
CN (1) CN105960595A (ja)
DE (1) DE112015001335T8 (ja)
WO (1) WO2015141241A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10658921B2 (en) 2016-03-29 2020-05-19 Mitsubishi Electric Corporation Overheat protection control device and vehicle-mounted power circuit device
JP6787708B2 (ja) * 2016-07-13 2020-11-18 株式会社デンソーテン 漏電検知装置および漏電検知システム
CN106324431B (zh) * 2016-08-24 2023-04-14 贵州元龙综合能源产业服务有限公司 一种高压电缆非接触式漏电检测装置
JP2018151188A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日立建機株式会社 電動式作業車両
EP3546957A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-02 Siemens Healthcare GmbH Isolated grounding effectiveness monitor
CN109100656A (zh) * 2018-07-18 2018-12-28 成都瓦力特新能源技术有限公司 一种电池模组漏电检测***
JP7100554B2 (ja) * 2018-10-03 2022-07-13 株式会社Soken 漏電判定装置
US11092654B2 (en) * 2019-06-28 2021-08-17 Teradyne, Inc. Measuring a leakage characteristic of a signal path
CN111504375B (zh) * 2020-04-26 2022-10-14 上海宇航***工程研究所 一种水下机械臂供配电及用电安全监控保护***和监控保护方法
CN113589132B (zh) * 2021-08-30 2024-05-14 中国振华集团永光电子有限公司(国营第八七三厂) 一种适用于晶体管及场效应管的高温老化反偏试验装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108964B2 (ja) * 1991-11-26 2000-11-13 株式会社日立製作所 モータ制御装置
JP2000013902A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の交流側漏電検知装置
JP3485905B2 (ja) * 2001-04-26 2004-01-13 本田技研工業株式会社 モータ制御装置
JP2003219551A (ja) 2002-01-21 2003-07-31 Toyota Motor Corp 漏電検出装置
JP4082676B2 (ja) * 2003-05-29 2008-04-30 株式会社デンソー 漏電検出装置の検査システム
JP4430501B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えた車両
CN101223681B (zh) * 2005-07-12 2012-05-16 株式会社小松制作所 车载用电力供给***的漏电检测装置及方法
JPWO2007026603A1 (ja) * 2005-08-29 2009-03-26 トヨタ自動車株式会社 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法
JP4710963B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-29 株式会社デンソー 回転機の制御装置及び制御システム
JP5359241B2 (ja) * 2008-12-15 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 電動車両の漏電検出システムおよび電動車両
WO2010100998A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 三菱電機株式会社 絶縁劣化検出装置
JP5365432B2 (ja) * 2009-09-07 2013-12-11 コベルコ建機株式会社 建設機械の漏電検出装置
JP5515532B2 (ja) * 2009-09-07 2014-06-11 コベルコ建機株式会社 建設機械の漏電検出装置
JP5481286B2 (ja) * 2010-06-30 2014-04-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換システムおよび電力変換装置
US20140084828A1 (en) * 2011-05-13 2014-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for vehicle
JP5348330B2 (ja) * 2011-09-21 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 電動車両の充電システムおよび充電制御方法
JP5474114B2 (ja) * 2012-03-16 2014-04-16 三菱電機株式会社 車載高電圧機器の漏電抵抗検出装置およびその漏電抵抗検出方法
JP2013219923A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Daimler Ag 電気自動車の制御装置
JP2014038023A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Hitachi Vehicle Energy Ltd 地絡検出回路、電源装置
JP2015033292A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001335T8 (de) 2017-04-27
DE112015001335T5 (de) 2016-12-01
CN105960595A (zh) 2016-09-21
US20170097384A1 (en) 2017-04-06
KR20160122832A (ko) 2016-10-24
JP2015180162A (ja) 2015-10-08
WO2015141241A1 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306913B2 (ja) 車載用電力供給システムの漏電検出装置及び油圧ショベル
JP4580428B2 (ja) 車載用電力供給システムの漏電検出装置
US8164298B2 (en) System and method for detecting loss of isolation while an AC motor is operating
KR101601405B1 (ko) 모터 구동시스템의 고장 검출 방법
WO2008016179A1 (fr) Système de détermination de résistance d'isolement, appareil de détermination de résistance d'isolement et procédé de détermination de résistance d'isolement
US8188701B2 (en) Power regenerative converter
JP2006081327A (ja) インバータの故障検出装置
JP6516878B2 (ja) 電動機制御装置
KR20150122069A (ko) 전동기 구동 장치
US9941815B2 (en) Power conversion apparatus with overcurrent simulating circuit
WO2015105642A1 (en) Detecting ground fault location
JP2015192582A (ja) 電流センサの故障検出装置
JP5817748B2 (ja) インバータ
US20180340969A1 (en) Method for detecting an error in a generator unit
JP6958170B2 (ja) 電流センサの診断装置
US10411625B2 (en) Method and device for detecting a speed in a generator unit
JP2006177840A (ja) 地絡検出装置、地絡検出装置の診断方法
JP5761044B2 (ja) 絶縁異常検知装置
KR20160032151A (ko) 차량 제어 장치
JP4133601B2 (ja) モータ駆動装置
JP2015192581A (ja) 電力変換装置の故障検出装置及び故障検出方法
JP2019170057A (ja) モータ制御装置
JP2014176227A (ja) 漏電検出装置
US20180304751A1 (en) Method for detecting a state of a vehicle electric system
JP5516541B2 (ja) 車両の漏電検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150