JP6238332B2 - 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法 - Google Patents

自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6238332B2
JP6238332B2 JP2013020819A JP2013020819A JP6238332B2 JP 6238332 B2 JP6238332 B2 JP 6238332B2 JP 2013020819 A JP2013020819 A JP 2013020819A JP 2013020819 A JP2013020819 A JP 2013020819A JP 6238332 B2 JP6238332 B2 JP 6238332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
plate portion
base plate
rib
arm plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013020819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014152455A (ja
JP2014152455A5 (ja
Inventor
誠司 笹
誠司 笹
学 落合
学 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rikenkaki Kogyo KK
Original Assignee
Rikenkaki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rikenkaki Kogyo KK filed Critical Rikenkaki Kogyo KK
Priority to JP2013020819A priority Critical patent/JP6238332B2/ja
Priority to CN201480007386.7A priority patent/CN104968878B/zh
Priority to US14/765,720 priority patent/US9551176B2/en
Priority to PCT/JP2014/052547 priority patent/WO2014123113A1/ja
Publication of JP2014152455A publication Critical patent/JP2014152455A/ja
Publication of JP2014152455A5 publication Critical patent/JP2014152455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238332B2 publication Critical patent/JP6238332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/06Bent flaps
    • E05D5/062Bent flaps specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/06Devices for limiting the opening movement of hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D9/00Flaps or sleeves specially designed for making from particular material, e.g. hoop-iron, sheet metal, plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/45Manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

本発明は、自動車の乗降口やテールゲートを開閉するドアをボディに連結する自動車用のドアヒンジ、及びそのドアヒンジの、ボディに固着される第1ブラケットの製造方法に関する。
従来一般の自動車用のドアヒンジは、ボディにボルトにより固着される第1ブラケット、ドアに固着される第2ブラケット、及びこれら両ブラケットを相対回動可能に連結するヒンジピンよりなっており、その第1ブラケットは、前記ボルトを挿通するボルト孔を有するベース板部と、このベース板部の、ドア側一端部の上下両側縁より起立して、前記ヒンジピンを支持する一対のアーム板部と、このアーム板部よりベース板部の他端部側へ延出し且つ前記ボルト孔を挟んで互いに対向するようにベース板部の上下両側縁より起立する一対のリブ部とで構成されている。
かゝる自動車用のドアヒンジにおいて、ボディの第1ブラケットは、ドアの開放時、ドアの全重量を支持することになるから、特に、ボディにボルト結合されるベース板部に高い剛性が要求されるものであり、その要求を満たすために、従来のものでは、ベース板部の、アーム板部側の端部から、一対のアーム板部間を連結する補強壁を起立させている(特許文献1参照)。
特開2009−24429号公報
ところで、上記のように、ベース板部の、アーム板部側の端部から、一対のアーム板部間を連結する補強壁を起立させると、結局、ベース板部の三辺より一対のアーム板部及び補強壁を起立させることになるので、第1ブラケットの製作には比較的加工コストの高い絞り加工が必要となる。したがって、従来のドアヒンジの第1ブラケットの構造では、加工コストの低減が困難である。
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、加工が容易で、しかも高剛性を確保し得る第1ブラケットを備える自動車用のドアヒンジを提供すること、並びにその第1ブラケットの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、ボディにボルトにより固着される第1ブラケット、ドアに固着される第2ブラケット、及びこれら両ブラケットを相対回動可能に連結するヒンジピンよりなっており、その第1ブラケットが、前記ボルトを挿通するボルト孔を有するベース板部と、このベース板部の、ドア側の一端部の上下両側縁より起立して、前記ヒンジピンを支持する一対のアーム板部と、このアーム板部よりベース板部の他端部側へ延出し且つ前記ボルト孔を挟んで互いに対向するように前記ベース板部の上下両側縁より起立する一対のリブ部とで構成される、自動車用のドアヒンジにおいて、前記ベース板部の、前記リブ部の延出方向と直交する両端部を開放する一方、前記リブ部を、その肉厚が前記アーム板部の肉厚より大となるように形成し、前記アーム板部から前記リブ部へ移行する部分を、前記アーム板部から前記リブ部に近づくにつれて前記ベース板部からの起立量が徐々に減少するとともにその肉厚が徐々に増加するように形成したことを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴に加えて、前記リブ部を、その外側面が前記アーム板部の外側面より張り出すように形成したことを第2の特徴とする。
さらに本発明は、第1又は第2の特徴に加えて、前記リブ部の外側面とベース板部の外側面とのなす角部を、アーム板部の外側面とベース板部の外側面とのなす角部に比して鋭利に形成したことを第3の特徴とする。
さらにまた本発明は、第1〜第3の特徴の何れかに加えて、ドアの全開位置を規制すべく前記第2ブラケットのアーム板部を受け止める平坦なストッパ面を有する半月断面の全開ストッパ突起を前記アーム板部の内側面に***形成したことを第4の特徴とする。
さらにまた本発明は、第1の特徴の自動車用のドアヒンジの第1ブラケットの製造方法にであって、ベース板部、アーム板部及びリブ部に対応する部分を有する平板のブラケット基板を素材鋼板より打ち抜く工程と、前記ブラケット基板のベース板部とアーム板部及びリブ部との間を直角に折り曲げてブラケット半製品を得る工程と、前記ブラケット半製品のリブ部を据え込み加工により増肉させる工程とを順次実行することを第5の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、ベース板部の、前記リブ部の延出方向と直交する両端部を開放する一方、前記リブ部を、その肉厚が前記アーム板部の肉厚より大となるように形成したので、リブ部の剛性を効果的に強化し、リブ部に応力を充分に負担させることができ、これによりベース板部のボルト孔周りから応力を解放させて、ベース板部の剛性を強化し、ドアを強固に支持することができ、また第1ブラケット全体の薄肉化が可能となり、第1ブラケットの軽量化を図ることもできる。しかも、ベース板部は、両端部を開放した平板状としたので、アーム板部及びリブ部は、単純な曲げ加工により形成することが可能となり、またリブ部には単純な据え込み加工を施すことにより、これらを容易に厚肉にすることができ、以上により加工コストの低減に寄与し得る。
本発明の第2の特徴によれば、前記リブ部を、その外側面が前記アーム板部の外側面より張り出すように形成したので、リブ部が厚肉になった分、ベース板部の横幅が増加し、ベース板部の剛性を一層強化することができ、またベース板部のボディと接合する面積が増加して、ボディ上でのベース板部の支持安定性をも高めることができる。
本発明の第3の特徴によれば、前記リブ部の外側面とベース板部の外側面とのなす角部を、アーム板部の外側面とベース板部の外側面とのなす角部に比して鋭利に形成したので、リブ部の剛性をより高めることができるのみならず、ベース板部のボディと接合する面積が増加して、ボディ上でのベース板部の支持安定性を一層高めることができる。
本発明の第4の特徴によれば、ドアの全開位置を規制すべく前記第2ブラケットのアーム板部を受け止める平坦なストッパ面を有する半月断面の全開ストッパ突起を前記アーム板部の内側面に***形成したので、ドアの解放時、第2ブラケットのアーム板部が、全開ストッパ突起の平坦なストッパ面に当接することにより、ドアの全開位置を規制することができる。その際、平坦なストッパ面は、第2ブラケットのアーム板部と平面接触するので、その接触面圧が比較的低く抑えられ、その上、ストッパ突起は、剛性が高い半月断面形状をなしているので、耐久性を維持することができる。しかも、そのストッパ突起は、第1アーム板部の内側面に***形成されるものであるから、部品点数の増加を来さず、構造の簡素化に寄与し得る。
本発明の第5の特徴によれば、ベース板部、アーム板部及びリブ部に対応する部分を有する平板のブラケット基板を素材鋼板より打ち抜く工程と、前記ブラケット基板のベース板部とアーム板部及びリブ部との間を直角に折り曲げてブラケット半製品を得る工程と、前記ブラケット半製品のリブ部を据え込み加工により増肉させる工程とを順次実行することにより、両端部を開放したベース板部及び増肉したリブ部を有する第1ブラケットを容易に得ることができ、第1ブラケットの剛性を高めながら、その加工コストの低減を図ることができる。
本発明の実施形態係るドアヒンジを備える自動車の要部平面図。 上記ドアヒンジの斜視図。 同ドアヒンジの分解斜視図。 図3の4−4線拡大断面図。 図1の5−5線断面図。 上記ドアヒンジにおける第1ブラケットの製造工程図。
本発明の実施の形態を、添付図面に基づき以下に説明する。
先ず、図1において、自動車のボディBに、その乗降口を開閉すべくドアDが上下一対のドアヒンジHを介して回動可能に取付けられる。
図2〜図4に示すように、各ドアヒンジHは、ボディBに一対のボルト3で固着される第1ブラケット1と、ドアDに一対のボルト4で固着される第2ブラケット2と、これら両ブラケット1、2を相対回動可能に連結すべく鉛直方向に配置されるヒンジピン5とで構成される。
第1ブラケット1は、ベース板部1aと、このベース板部1aの、ドアD側の一端部の上下両側縁より起立する一対のアーム板部1b,1bと、このアーム板部1b,1bよりベース板部1aの他端部側へ延出するようにベース板部1aの上下両側縁より起立する一対のリブ部1c,1cとで構成され、そのベース板部1aは、前記リブ部1c,1cの延出方向と直交する両端部が開放されている。ベース板部1aには、前記一対のボルト3,3が挿通される一対のボルト孔8,8が、またアーム板部1b,1bには、前記ヒンジピン5を挿通するピン孔7,7がそれぞれ穿設される。
各リブ部1cは、その肉厚T2がアーム板部1bの肉厚T1よりも大となるように、且つリブ部1cの外側面がアーム板部1bの外側面より張り出すように形成され、アーム板部1bからリブ部1cへ移行する部分は、リブ部1cに近づくにつれてベース板部1aからの起立量が徐々に減少するとともにその肉厚が徐々に増加するように形成される。さらにこのリブ部1cの外側面とベース板部1aの外側面とのなす角部10は、アーム板部1bの外側面とベース板部1aの外側面とのなす角部9に比して鋭利に形成される。
アーム板部1bの内側面には、ドアDの全開位置を規制すべく第2ブラケット2の後述するアーム板部2bを受け止める全開ストッパ突起12が一体に突設される。この全開ストッパ突起12は、アーム板部1bの外側面側からの押し出しによりアーム板部1bの内側面に***形成されるもので、一側に平坦なストッパ面12aを有する半月断面の形状をなしている。
一方、前記第2ブラケット2は、上下一対のアーム板部2b,2bと、この両アーム板部2b,2bの先端部間を一体に連結する連結板部2cと、両アーム板部2bの各基端より外側方へ屈曲して張り出した一対のベース板部2a,2aとで構成される。ベース板部2a,2aには前記ボルト4,4が挿通されるボルト孔16,16が穿設される。
アーム板部2b,2bのピン孔14,14には、ワッシャ15a付きのブッシュ15がそれぞれ嵌装される。アーム板部2b,2bは、第1ブラケット1のアーム板部1b,1b間に挿入され、その際、前記ブッシュ15のワッシャ15aはアーム板部1b,2b間に介装される。
そして、アーム板部1b,1bのピン孔7,7と、アーム板部2b,2bのブッシュ15,15に膨大頭部5a付きのヒンジピン5が挿通され、その先端部がかしめられる。こうして、第1及び第2ブラケット1,2はヒンジピン5を介して相対回動可能に連結され、ドアヒンジHを構成する。
次に、この実施形態の作用について説明する。
ドアヒンジHは、第1ブラケット1のベース板部1aを、そのボルト孔8,8に挿通するボルト3,3によりボディBに締結することにより、ボディBに取り付けられ、また第2ブラケット2のベース板部2a,2aに、それらのボルト孔16,16に挿通するボルト4,4によりドアDを締結することにより、ドアDは、第2ブラケット2及びヒンジピン5を介して第1ブラケット1に開閉自在に支持されることになる。
したがって、第1ブラケット1には、ドアDの開放時、その全重量がかかることになり、ボルト3,3により締結されるベース板部1aの荷重負担が大きい。特に、ベース板部1aが、その両端部を開放した平板状に形成したことに伴ない、リブ部1cのみならず、ベース板部1aのボルト孔8、8周りにも応力が集中することが、応力解析により判明した。
そこで、本発明では、前述のように、リブ部1cを、その肉厚T2がアーム板部1bの肉厚T1より大となるように形成したので、リブ部1cの剛性を効果的に強化して、応力をリブ部1cに充分に負担させて、ベース板部1aのボルト孔8,8周りから応力を解放させることにより、ベース板部1aの剛性を強化し、ドアDを強固に支持することができ、また第1ブラケット1全体の薄肉化が可能となり、第1ブラケット1の軽量化を図ることもできる。
しかも、第1ブラケット1において、ベース板部1aは、両端部を開放した平板状としたので、アーム板部1b,1b及びリブ部1c,1cは、単純な曲げ加工により形成することが可能となり、またリブ部1cには単純な据え込み加工を施すことにより、これらを容易に厚肉にすることができ、以上により加工コストの低減に寄与し得る。
またリブ部1cを厚肉に形成する際、その外側面が前記アーム板部1bの外側面より張り出すようにリブ部1cを形成したので、リブ部1c,1cが厚肉になった分、ベース板部1aの横幅が増加し、ベース板部1aの剛性を一層強化することができ、またベース板部1aのボディBと接合する面積が増加して、ボディB上でのベース板部1aの支持安定性をも高めることができる。
さらにリブ部1cの外側面とベース板部1aの外側面とのなす角部10を、アーム板部1bの外側面とベース板部1aの外側面とのなす角部9に比して鋭利に形成したので、リブ部1cの剛性をより高めることができるのみならず、ベース板部1aのボディBと接合する面積が増加して、ボディB上でのベース板部1aの支持安定性を一層高めることができる。
ドアDを開放していくと、図5に示すように、第2ブラケット2のアーム板部2bが、第1ブラケット1のアーム板部1bの全開ストッパ突起12の平坦なストッパ面12aに当接することにより、ドアDの全開位置が規制される。その際、平坦なストッパ面12aは、アーム板部2bと平面接触するので、その接触面圧が比較的低く抑えられ、その上、ストッパ突起12は、剛性が高い半月断面形状をなしているので、耐久性を維持することができる。しかも、そのストッパ突起12は、アーム板部1bの内側面に***形成されるものであるから、部品点数の増加を来さず、構造の簡素化に寄与し得る。
次に、図6により上記第1ブラケット1の製造方法について説明する。
先ず、図6(A)に示すように、素材鋼板20から、前記ベース板部1a、アーム板部1b,1b及びリブ部1c,1cにそれぞれ対応する部分を有する平板のブラケット基板21をプレス機械により打ち抜く。その際、ベース板部1aにはボルト孔8,8を、またアーム板部1b,1bにはピン孔7,7をそれぞれ穿設すると共に、アーム板部1b,1bにストッパ突起12,12を***形成する。
次いで、図6(B)に示すように、上記ブラケット基板21のベース板部1aと、アーム板部1b,1b及びリブ部1c,1cとの間を境界線L,Lに沿ってプレス機械により直角に折り曲げて、ブラケット半製品22を得る。
最後に、図6(C)に示すように、前記リブ部1c,1cにその高さ方向で据え込み加工を施して、リブ部1c,1cを、ベース板部1a及びアーム板部1b,1bよりも厚肉に増肉させる。こうして第1ブラケット1を得る。
このように、両端部を開放したベース板部1a及び増肉したリブ部1c,1cを有する第1ブラケット1は、単純な曲げ加工及び据え込み加工を施すことにより、容易に得ることができ、その剛性を高めながら加工コストの低減を図ることができる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、本発明は、自動車のテールゲートドアや、トランクリッド、エンジンフード等のためのヒンジにも適用が可能である。
B・・・・・ボディ
D・・・・・ドア
H・・・・・ドアヒンジ
T1・・・・第1ブラケットのアーム板部の肉厚
T2・・・・第1ブラケットのリブ部の肉厚
1・・・・・第1ブラケット
1a・・・・第1ブラケットのベース板部
1b・・・・第1ブラケットのアーム板部
1c・・・・第1ブラケットのリブ部
2・・・・・第2ブラケット
2a・・・・第2ブラケットのベース板部
2b・・・・第2ブラケットのアーム板部
3・・・・・ボルト
5・・・・・ヒンジピン
8・・・・・ボルト孔
9・・・・・第1ブラケットのアーム板部側の角部
10・・・・第1ブラケットのリブ部側の角部
12・・・・全開ストッパ突起
12a・・・ストッパ面
20・・・・素材鋼板
21・・・・ブラケット基板
22・・・・ブラケット半製品

Claims (5)

  1. ボディ(B)にボルト(3)により固着される第1ブラケット(1)、ドア(D)に固着される第2ブラケット(2)、及びこれら両ブラケット(1,2)を相対回動可能に連結するヒンジピン(5)よりなっており、その第1ブラケット(1)が、前記ボルト(3)を挿通するボルト孔(8)を有するベース板部(1a)と、このベース板部(1a)の、ドア(D)側の一端部の上下両側縁より起立して、前記ヒンジピン(5)を支持する一対のアーム板部(1b)と、このアーム板部(1b)よりベース板部(1a)の他端部側へ延出し且つ前記ボルト孔(8)を挟んで互いに対向するように前記ベース板部(1a)の上下両側縁より起立する一対のリブ部(1c)とで構成される、自動車用のドアヒンジにおいて、
    前記ベース板部(1a)の、前記リブ部(1c)の延出方向と直交する両端部を開放する一方、前記リブ部(1c)を、その肉厚(T2)が前記アーム板部(1b)の肉厚(T1)より大となるように形成し、前記アーム板部(1b)から前記リブ部(1c)へ移行する部分を、前記アーム板部(1b)から前記リブ部(1c)に近づくにつれて前記ベース板部(1a)からの起立量が徐々に減少するとともにその肉厚が徐々に増加するように形成したことを特徴とする、自動車用のドアヒンジ。
  2. 請求項1記載の自動車用のドアヒンジにおいて、
    前記リブ部(1c)を、その外側面が前記アーム板部(1b)の外側面より張り出すように形成したことを特徴とする、自動車用のドアヒンジ。
  3. 請求項1又は2記載の自動車用のドアヒンジにおいて、
    前記リブ部(1c)の外側面とベース板部(1a)の外側面とのなす角部(10)を、アーム板部(1b)の外側面とベース板部(1a)の外側面とのなす角部(9)に比して鋭利に形成したことを特徴とする、自動車用のドアヒンジ。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の自動車用のドアヒンジにおいて、
    ドア(D)の全開位置を規制すべく前記第2ブラケット(2)のアーム板部(2b)を受け止める平坦なストッパ面(12a)を有する半月断面の全開ストッパ突起(12)を、前記第1ブラケット(1)のアーム板部(1b,1b)の内側面に***形成したことを特徴とする、自動車用のドアヒンジ。
  5. 請求項1記載の自動車用のドアヒンジの第1ブラケットの製造方法であって、
    ベース板部(1a)、アーム板部(1b,1b)及びリブ部(1c)に対応する部分を有する平板のブラケット基板(21)を素材鋼板(20)より打ち抜く工程と、前記ブラケット基板(21)のベース板部(1a)とアーム板部(1b,1b)及びリブ部(1c)との間を直角に折り曲げてブラケット半製品(22)を得る工程と、前記ブラケット半製品(22)のリブ部(1c)を据え込み加工により増肉させる工程とを順次実行することを特徴とする、自動車用のドアヒンジの第1ブラケットの製造方法。
JP2013020819A 2013-02-05 2013-02-05 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法 Active JP6238332B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020819A JP6238332B2 (ja) 2013-02-05 2013-02-05 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法
CN201480007386.7A CN104968878B (zh) 2013-02-05 2014-02-04 汽车用门铰链及其第一托架的制造方法
US14/765,720 US9551176B2 (en) 2013-02-05 2014-02-04 Door hinge for automobile and method for manufacturing first bracket thereof
PCT/JP2014/052547 WO2014123113A1 (ja) 2013-02-05 2014-02-04 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020819A JP6238332B2 (ja) 2013-02-05 2013-02-05 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014152455A JP2014152455A (ja) 2014-08-25
JP2014152455A5 JP2014152455A5 (ja) 2016-04-07
JP6238332B2 true JP6238332B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=51299707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013020819A Active JP6238332B2 (ja) 2013-02-05 2013-02-05 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9551176B2 (ja)
JP (1) JP6238332B2 (ja)
CN (1) CN104968878B (ja)
WO (1) WO2014123113A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519002B2 (ja) * 2014-11-27 2019-05-29 三井金属アクト株式会社 車両用ドアヒンジ及びその製造方法
FR3031937A1 (fr) * 2015-01-27 2016-07-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation et d’articulation d’un bras de liaison entre une porte laterale coulissante (en abrege plc) et un vehicule.
KR101714196B1 (ko) * 2015-08-24 2017-03-08 현대자동차주식회사 차량 도어용 공용 도어 힌지
CN105604419A (zh) * 2016-02-02 2016-05-25 浙江金晟汽车零部件股份有限公司 一种加强型铝合金汽车门铰链
CN106925962A (zh) * 2017-05-03 2017-07-07 昆山广巨精密五金有限公司 一种汽车零部件生产方法
US20180326899A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Ford Global Technologies, Llc Illuminated hinge assembly
JP6656220B2 (ja) * 2017-12-22 2020-03-04 本田技研工業株式会社 ヒンジ機構
JP7106858B2 (ja) * 2017-12-26 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用ドアヒンジ構造
JP6556921B2 (ja) * 2018-08-28 2019-08-07 株式会社ティムス ドア用ヒンジ
TWI662918B (zh) * 2018-09-12 2019-06-21 沅聖科技股份有限公司 櫃門安裝裝置及採用該櫃門安裝裝置的機櫃
US10688377B1 (en) * 2019-10-07 2020-06-23 Tedy Fugel Systems for mounting accessories on skateboards
CN110714674A (zh) * 2019-10-17 2020-01-21 上海众冶实业有限公司 一种无缝铰链及其加工方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1252702A (ja) * 1969-07-26 1971-11-10
GB2080403A (en) * 1980-07-23 1982-02-03 Ihw Eng Ltd Method of making a hinge flap
GB2082671A (en) * 1980-07-23 1982-03-10 Ihw Eng Ltd Method of making a hinge flap
US4794669A (en) * 1986-12-05 1989-01-03 The Firestone Tire & Rubber Company Elastomeric hinge spring
US4766643A (en) * 1986-12-29 1988-08-30 Ford Motor Company Vehicle door hinge having vertically separable pivotal connections
US5444894A (en) * 1993-12-27 1995-08-29 Chrysler Corporation Vehicle door hinge with integrated check
JP2721815B2 (ja) * 1995-02-23 1998-03-04 喜一 三田 スライディングウォールのガイドレールとその製造方法
US5570498A (en) * 1995-05-02 1996-11-05 General Motors Corporation Lift-off door hinge
US5611114A (en) * 1995-06-05 1997-03-18 Wood, Jr.; Vincent High strength, dual action hinge
JP3449190B2 (ja) * 1996-11-25 2003-09-22 日本軽金属株式会社 蝶番及びその製造方法
DE19980634D2 (de) * 1998-04-09 2001-05-10 Scharwaechter Ed Gmbh Mit einem Türscharnier baulich vereinigter Türfeststeller
DE19817371C1 (de) * 1998-04-18 1999-09-16 Binder Peter Michael Tür für einen Temperaturschrank
JP4030225B2 (ja) * 1999-04-15 2008-01-09 理研化機工業株式会社 ウインドレギュレータ用アーム及びセクタギヤ組立体
CA2348323C (en) * 2001-05-24 2006-02-14 Multimatic Inc. Automotive door hinge with removable component adapted for structural reassembly
CA2354796A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-02 Multimatic Inc. Automotive door hinge with structural integrated pivot
KR100798293B1 (ko) 2001-08-02 2008-01-28 멀티메틱 인코포레이티드 피봇이 구조적으로 통합된 자동차 도어힌지
US6718596B2 (en) * 2002-06-25 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Reversible door hinge
US6836933B2 (en) * 2002-12-16 2005-01-04 Edscha North America Vehicle door hinge
DE102004012006B3 (de) * 2004-03-10 2005-06-30 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Türscharnier für Kraftfahrzeuge
US7076836B1 (en) * 2004-06-28 2006-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Integrated hinge and temporary door checker
DE102004043561B4 (de) * 2004-09-09 2012-08-23 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Scharnierverstärkung für ein Kraftfahrzeugtürscharnier
DE102004049552B8 (de) * 2004-10-12 2010-08-05 Edscha Ag Scharnier für eine Fahrzeugtür
US7430785B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Integrated hinge and temporary door checker
DE102006056549B3 (de) * 2006-11-29 2008-01-17 Automotive Group Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Kraftfahrzeugtürscharnier
JP5090811B2 (ja) 2007-07-20 2012-12-05 理研化機工業株式会社 車両用チェッカ付きドアヒンジ装置
US8156611B2 (en) * 2008-08-01 2012-04-17 Ford Global Technologies, Llc Lift-off door hinge
US20110035906A1 (en) * 2008-12-05 2011-02-17 Tims Co., Ltd. Vehicle door hinge device
CN101748948A (zh) 2008-12-11 2010-06-23 海尔集团公司 冰箱铰链及其制造方法
CA2773581C (en) * 2009-09-10 2014-02-25 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Vehicle door hinge
DE102009041478A1 (de) 2009-09-14 2011-03-31 Magna Presstec Ag Bauteil, insbesondere Lenker für ein Fahrzeug
JP4625974B1 (ja) * 2010-03-24 2011-02-02 弘士 小川 自動車用ドアヒンジの製造方法
JP5961894B2 (ja) * 2011-10-18 2016-08-03 三井金属アクト株式会社 車両用ドアヒンジ
CN202706740U (zh) 2012-08-15 2013-01-30 浙江创大汽车部件有限公司 一种汽车车门铰链

Also Published As

Publication number Publication date
US20150368945A1 (en) 2015-12-24
WO2014123113A1 (ja) 2014-08-14
JP2014152455A (ja) 2014-08-25
CN104968878B (zh) 2017-08-04
US9551176B2 (en) 2017-01-24
CN104968878A (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238332B2 (ja) 自動車用のドアヒンジ及びその第1ブラケットの製造方法
JP4575939B2 (ja) トランクリッド骨格構造
US9902240B2 (en) Vehicle door frame structure
EP2103465A1 (en) Vehicle door and method for manufacturing the same
JP2014083879A (ja) 車両用開閉体構造
JP6160039B2 (ja) ヒンジ装置
JP6713433B2 (ja) バックドア構造
US20090044457A1 (en) Rear Door Assembly For A Motor Vehicle
JP6136779B2 (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JP3907117B2 (ja) 車両のテールゲート構造
US11964548B2 (en) Reinforcements and support brackets for vehicle doors
JP6725870B2 (ja) 車両用ドア構造
JP6210207B2 (ja) 車両のフード構造
JP2001151152A (ja) ピラー補強構造
JP6919521B2 (ja) ドアチェック装置の取付構造
JP7255956B2 (ja) 車両用ドアの補強構造
JP2007308111A (ja) フード構造
JP4055813B2 (ja) チャイルドシートアンカー構造及びアンカー部材の製造方法
JP6954158B2 (ja) 車両側部構造
KR101254158B1 (ko) 자동차용 스트라이커 제조방법 및 스트라이커
JP3899799B2 (ja) チャイルドシートアンカー構造及びアンカー部材の製造方法
KR102080885B1 (ko) 포켓 형상의 강성 보강 부재를 포함하는 파워 리프트 게이트 구조체
JPS6234816Y2 (ja)
JP5172601B2 (ja) 開閉体の操作ハンドル取付部構造
JP4792179B2 (ja) 車両用ドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250