JP6209815B2 - シリンダヘッドの冷却構造 - Google Patents

シリンダヘッドの冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6209815B2
JP6209815B2 JP2012267810A JP2012267810A JP6209815B2 JP 6209815 B2 JP6209815 B2 JP 6209815B2 JP 2012267810 A JP2012267810 A JP 2012267810A JP 2012267810 A JP2012267810 A JP 2012267810A JP 6209815 B2 JP6209815 B2 JP 6209815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jacket
communication hole
wall portion
cylinder head
lower water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012267810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014114710A (ja
Inventor
広直 禰津
広直 禰津
伸博 高橋
伸博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012267810A priority Critical patent/JP6209815B2/ja
Publication of JP2014114710A publication Critical patent/JP2014114710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209815B2 publication Critical patent/JP6209815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッドの冷却構造に関する。
シリンダヘッドの冷却構造として、特許文献1に記載のものでは、冷却水が通流するウォータジャケットを、下側ウォータジャケットと、この下側ウォータジャケットよりも上側に配置された上側ウォータジャケットと、を有する上下二層の構造とし、両者を仕切る仕切壁部に、両者を連通する連通孔を貫通形成している。
特開2003−184644号公報
上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとの間の冷却水の通流が滞ると、両者間の温度差が大きくなって、冷却効率を低下させるおそれがある。具体的には、燃焼室に近い下側ウォータジャケットの温度が上側ウォータジャケットの温度に比して高くなり易いために、両者の温度差が大きくなると、燃焼室周りの冷却性能が低下するおそれがある。
そこで本発明は、連通孔を通して下側ウォータジャケットから上側ウォータジャケットへ向かう冷却水の流れ(対流)を促進し、上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとの温度差を低減することにより、冷却性能を向上することができる新規なシリンダヘッドの冷却構造を提供することを目的としている。
本発明に係るシリンダヘッドの冷却構造では、冷却水が通流するウォータジャケットが、下側ウォータジャケットと、この下側ウォータジャケットよりも上側に形成される上側ウォータジャケットと、を有する上下二層構造をなしている。また、上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとを上下に仕切る仕切壁部を有し、この仕切壁部には、上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとを連通する連通孔が貫通形成されている。そして、上記仕切壁部における連通孔の両側に、冷却水の対流を促進するように上記連通孔へ向けて斜め上方に傾斜する一対の傾斜壁部が形成されている。
機関運転中には、下側ウォータジャケットと上側ウォータジャケットのうち、燃焼室に近い下側ウォータジャケット内の冷却水温度が上昇し易く、両者の温度差により、連通孔を通して下側ウォータジャケットから上側ウォータジャケットへ向かう冷却水の流れ、すなわち対流が生じる。
ここで本発明では、連通孔へ向けて斜め上方に傾斜する傾斜壁部を仕切壁部に設けたことで、この傾斜壁部に沿う形で下側ウォータジャケットから連通孔へ向かう冷却水の流れが促進される。つまり、傾斜壁部が下側ウォータジャケット内の冷却水を連通孔へ案内するガイド壁部として機能することとなり、上記の対流が促進される。
このように本発明によれば、連通孔を通して下側ウォータジャケットから上側ウォータジャケットへ向かう冷却水の流れを促進し、下側ウォータジャケットと上側ウォータジャケットとの温度差を低減して、熱交換性能を向上することができる。
本発明の一実施例に係る冷却構造が適用されたシリンダヘッドを示す図2のE−E線に沿う断面図。 上記シリンダヘッドを示す上面図。 上記シリンダヘッドを示す図2のA−A線に沿う断面図。 上記シリンダヘッドを示す図2のB−B線に沿う断面図。 上記シリンダヘッドを示す側面図。 上記シリンダヘッドを示す図5のC−C線に沿う側面図。 上記シリンダヘッドを示す図5のD−D線に沿う側面図。
以下、図示実施例により本発明を説明する。このシリンダヘッド10は、アルミ合金あるいは鋳鉄等の金属材料により一体的に鋳造されるもので、上方が開放する略箱形であって、かつ、気筒列方向・クランク軸方向L1に長尺な略直方体形状をなしている。このシリンダヘッド10は、上側周縁部の取付フランジ部11にヘッドカバー(図示省略)が固定されるとともに、下側周縁部でシリンダブロック(図示省略)に固定される。
図3及び図4にも示すように、シリンダブロックの上面に固定されるシリンダヘッド10の下壁部12の下面側には、複数(この例では3つ)の気筒の燃焼室13がクランク軸方向L1に沿って配列されている。各燃焼室13は、上方へ窪んだペントルーフ型をなしている。各燃焼室13には一対の吸気ポート14と一対の排気ポート15とが連通している。図5及び図6に示すように、吸気ポート14については、各気筒の一対の吸気ポート14が途中で合流して吸気側の側壁に開口しており、つまり吸気側の側壁に合計3つの吸気ポート14が開口している。一方、排気ポート15については、全ての排気ポート15が途中で合流して排気側の側壁に開口している。つまり排気側の側壁には1つの排気ポート15のみが開口している。なお、ポート形状についてはこの実施例の構造に限らず、例えば排気ポートと吸気ポートとを同様の構造のものとしても良い。
シリンダヘッド10には、点火プラグが取り付けられるプラグ孔16が各気筒毎に設けられている。プラグ孔16は、点火プラグを燃焼室13の頂部に臨んだ姿勢に支持するように、その下端部が燃焼室13の頂部付近に開放する円筒状をなしている。また、図2にも示すように、各プラグ孔16を横切ってヘッド幅方向L3に延在する隔壁部17が設けられている。各隔壁部17の上面には、吸気弁及び排気弁を駆動する2本のカムシャフトを回転可能に支持するための半割形状の軸受面18が形成されている。
そして、シリンダヘッド10には、冷却水が通流する空間であるウォータジャケット20が形成されている。このウォータジャケット20は、車載搭載姿勢の鉛直方向・上下方向に沿うシリンダ軸方向L2に関して2層に分かれた構造となっており、つまり、下側ウォータジャケット21と、この下側ウォータジャケット21よりも上方に位置する上側ウォータジャケット22と、を有する上下2層構造をなしている。
下側ウォータジャケット21と上側ウォータジャケット22とは、所定厚さを有する仕切壁部23によって仕切られている。下側ウォータジャケット21は、シリンダ軸方向L2に関して、シリンダヘッド10の下面を構成する下壁部12と、上記の仕切壁部23と、の間に形成されている。上側ウォータジャケット22は、上記の仕切壁部23と、この仕切壁部23の上方に配置される上壁部24と、の間に形成されている。上壁部24の上方の空間には吸気弁や排気弁等が配置される。
仕切壁部23には、上側ウォータジャケット22と下側ウォータジャケット21とを連通する連通孔25が貫通形成されている。なお、鋳造の際に連通孔25を一体的に形成するように、鋳造時には上壁部24にも貫通孔26が連通孔25と同軸上に貫通形成されている。この貫通孔26は鋳造後には不要であるためにキャップ27により閉塞される。図4に示すように、連通孔25は、クランク軸方向L1に関して、隣り合う気筒の燃焼室13の間、つまり気筒間の中央部分の合計二箇所に設けられている。
図1に示すように、各連通孔25は、クランク軸方向L1及びシリンダ軸方向L2の双方に直交するヘッド幅方向L3に関して、シリンダヘッド10の中央部に形成されている。そして、仕切壁部23には連通孔25のヘッド幅方向L3の両側に、連通孔25が形成された中央部へ向けて斜め上方に傾斜する一対の傾斜壁部28が形成されている。つまり、傾斜壁部28は、連通孔25が形成された中央部を頂部としてヘッド幅方向L3に上に凸な形状に形成されている。この傾斜壁部28は、車載状態においても水平方向に対して中央(連通孔25)が高くなるように傾斜しており、その傾斜角度は15度以上に設定されている。
また、図3に示すように、上記の連通孔25が設けられていない仕切壁部23のクランク軸方向L1の両端部には、上側ウォータジャケット22と下側ウォータジャケット21とを連通する補助連通孔29が貫通形成されている。
通常の機関稼働状態では、制御部1によって駆動制御される電動式のオイルポンプ2(図1参照)によって下方のシリンダブロックを循環した冷却水が、シリンダヘッド10の下壁部12に貫通形成された冷却水導入口30を通してシリンダヘッド10のウォータジャケット20、より詳しくは下側ウォータジャケット21の内部へと導入されて、ウォータジャケット20内を循環する。このように、上下二層構造の下側ウォータジャケット21と上側ウォータジャケット22のうち、下側ウォータジャケット21に冷却水導入口30が形成され、この下側ウォータジャケット21に冷却水が導入されるように構成されているために、下側ウォータジャケット21側に冷却水を積極的に循環させて、高温となり易い燃焼室13の近傍を効果的に冷却するように構成されている。
一方、機関始動直後等のように、暖機運転を行う冷機状態では、内燃機関が稼働しているにもかかわらず電動式のウォータポンプ2を停止して、ウォータジャケット20内の冷却水の昇温を促進することで、ウォータジャケット20の近傍に配置されるオイル通路内を流れるエンジンオイルの昇温を促進し、ひいては内燃機関の暖機を促進して、暖機運転を短期間で終わらせるためにようになっている。
このように機関稼働中に電動式のウォータポンプ2を停止させた場合、高温側の下側ウォータジャケット21と低温側の上側ウォータジャケット22との温度差によって、図1及び図4の矢印で示すように、温度の高い下側ウォータジャケット21から温度の低い上側ウォータジャケット22へ向かう冷却水の流れ、つまり対流が生じる。このように連通孔25を通して上側ウォータジャケット22内へ流れ込んだ冷却水は、クランク軸方向L1の両端に設けられた補助連通孔29を通して下側ウォータジャケット21のクランク軸方向へ戻される。このように、ウォータポンプ2を停止しているにもかかわらず、下側ウォータジャケット21と上側ウォータジャケット22とを循環する一連の冷却水の流れ(対流)が生成される。
ここで本実施例では、仕切壁部23に中央の連通孔25へ向かって上向きに傾斜する傾斜壁部28を設けているために、この傾斜壁部28に沿う形で下側ウォータジャケット21内の冷却水が連通孔25を通して上側ウォータジャケット22へ流れ込み易くなる。つまり傾斜壁部28が下側ウォータジャケット21内の冷却水を連通孔25へ導く形となって、上記の対流が促進される。
このように対流が促進されることで、アルミ合金製のシリンダヘッド10と冷却水との熱交換が促進されるとともに、下側ウォータジャケット21と上側ウォータジャケット22との温度差が抑制されて、下側ウォータジャケット21の過度な温度上昇が抑制される。ここで、下側ウォータジャケット21が過度に昇温すると、オーバーヒートや部品温度の過昇温を回避するように、ウォータポンプ2の停止による暖機促進運転を解除して、ウォータポンプ2を再作動させる必要が生じるものの、本実施例では傾斜壁部28を設けて上記の対流を促進することにより、下側ウォータジャケット21の過度な昇温を抑制することができる。
また、上述した暖機後の通常の機関稼働状態においても、傾斜壁部28によって下側ウォータジャケット21から連通孔25を通して上側ウォータジャケット22へ向かう冷却水の流れが促進されることで、下側ウォータジャケット21と上側ウォータジャケット22との温度差を低減して、熱交換性能を向上することができる。
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形・変更を含むものである。例えば、直列4気筒の内燃機関のような他の形式の内燃機関のシリンダヘッドにも本発明を同様に適用することができる。
2…ウォータポンプ
10…シリンダヘッド
20…ウォータジャケット
21…下側ウォータジャケット
22…上側ウォータジャケット
23…仕切壁部
25…連通孔
28…傾斜壁部
29…補助連通孔

Claims (6)

  1. 冷却水が通流するウォータジャケットが、下側ウォータジャケットと、この下側ウォータジャケットよりも上側に形成される上側ウォータジャケットと、を有する上下二層構造をなし、
    上記上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとを上下に仕切る仕切壁部を有し、
    この仕切壁部には、上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとを連通する連通孔が貫通形成され、
    かつ、上記仕切壁部における連通孔の両側に、上記下側ウォータジャケットから上記連通孔を通して上記上側ウォータジャケットへ向かう冷却水の対流を促進するように上記連通孔へ向けて斜め上方に傾斜する一対の傾斜壁部が形成され
    上記連通孔は、ヘッド幅方向の中央部に形成され、
    上記傾斜壁部は、上記連通孔が形成された中央部を頂部として、ヘッド幅方向に上に凸な形状に形成されていることを特徴とするシリンダヘッドの冷却構造。
  2. 上記傾斜壁部は、クランク軸方向とシリンダ軸方向の双方に直交するヘッド幅方向に関して、上記連通孔へ向けて斜め上方に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のシリンダヘッドの冷却構造。
  3. 上記連通孔は、クランク軸方向に関して隣り合う2つの気筒の燃焼室の間に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシリンダヘッドの冷却構造。
  4. 上記仕切壁部には、クランク軸方向の両端部に、上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットとを連通する補助連通孔が貫通形成されていることを特徴とする請求項3に記載のシリンダヘッドの冷却構造。
  5. 上記上側ウォータジャケットと下側ウォータジャケットのうち、下側ウォータジャケットに、冷却水を導入する冷却水導入口が開口形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシリンダヘッドの冷却構造。
  6. 機関冷機時には、内燃機関の暖機を促進するように、電動式のウォータポンプを停止させることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のシリンダヘッドの冷却構造。
JP2012267810A 2012-12-07 2012-12-07 シリンダヘッドの冷却構造 Active JP6209815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267810A JP6209815B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 シリンダヘッドの冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267810A JP6209815B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 シリンダヘッドの冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114710A JP2014114710A (ja) 2014-06-26
JP6209815B2 true JP6209815B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51170998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267810A Active JP6209815B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 シリンダヘッドの冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6209815B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105402046A (zh) * 2015-12-30 2016-03-16 广西玉柴机器股份有限公司 发动机缸盖的冷却结构
CN108547705A (zh) * 2018-06-04 2018-09-18 广西玉柴机器股份有限公司 带有中隔板的气缸盖

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165095A (en) * 1962-05-18 1965-01-12 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Cylinder head
JPS502926Y1 (ja) * 1970-10-07 1975-01-25
JPS5242260Y2 (ja) * 1972-07-29 1977-09-26
JPH02149752A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fuji Heavy Ind Ltd シリンダヘッドの冷却装置
JP2927453B2 (ja) * 1989-07-21 1999-07-28 ヤマハ発動機株式会社 水冷式エンジンの水ジャケット構造
JP2941124B2 (ja) * 1992-08-24 1999-08-25 ダイハツ工業株式会社 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JP3596305B2 (ja) * 1998-09-25 2004-12-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンのシリンダヘッド
JP3758567B2 (ja) * 2001-12-20 2006-03-22 いすゞ自動車株式会社 シリンダヘッドの冷却水通路構造
DE102004062522B4 (de) * 2004-12-24 2013-08-08 Fev Gmbh Zylinderkopf mit Versteifung
JP4874905B2 (ja) * 2007-09-13 2012-02-15 愛知機械工業株式会社 シリンダヘッド、これを備える内燃機関およびシリンダヘッドの製造方法
JP2009236087A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2010121561A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの冷却構造
JP2010216338A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの冷却構造
US20110277708A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Cylinder Head for Internal Combustion Engine
JP2012117439A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Toyota Motor Corp シリンダヘッド排気ポート
JP5703805B2 (ja) * 2011-02-08 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 エンジンならびにシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014114710A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090535B2 (ja) 内燃機関
JP6036668B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP6299737B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP2007127066A (ja) 内燃機関の冷却構造及び水路形成部材
JP2012188959A (ja) シリンダブロック
JP6079594B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
US7152566B2 (en) Cylinder head structure
JP6209815B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
KR102108929B1 (ko) 실린더헤드의 워터재킷
KR20160057297A (ko) 실린더 블록
JP2011208527A (ja) 内燃機関の冷却構造
JP2010203245A (ja) 内燃機関の冷却構造
JP2017110619A (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JP6062312B2 (ja) シリンダブロックの冷却構造
US10330042B2 (en) Water jacket for cylinder head
JP5569370B2 (ja) エンジン
US20150260079A1 (en) Cylinder block
JP2018071473A (ja) 多気筒内燃機関のシリンダヘッド
JP6716723B2 (ja) シリンダヘッド及びエンジン
JP5363554B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
JP2011231704A (ja) 多気筒型内燃機関のシリンダブロック
JP2017523343A (ja) 水冷エンジン
JP5078707B2 (ja) シリンダヘッド
JP6156582B2 (ja) 内燃機関
JP2010144587A (ja) シリンダブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6209815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151