JP6179554B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6179554B2
JP6179554B2 JP2015106494A JP2015106494A JP6179554B2 JP 6179554 B2 JP6179554 B2 JP 6179554B2 JP 2015106494 A JP2015106494 A JP 2015106494A JP 2015106494 A JP2015106494 A JP 2015106494A JP 6179554 B2 JP6179554 B2 JP 6179554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
gate electrode
end surface
region
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015106494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219739A (ja
Inventor
明高 添野
明高 添野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015106494A priority Critical patent/JP6179554B2/ja
Priority to DE102016109642.3A priority patent/DE102016109642B4/de
Priority to CN201610362078.7A priority patent/CN106206699B/zh
Priority to US15/180,772 priority patent/US10002951B2/en
Publication of JP2016219739A publication Critical patent/JP2016219739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179554B2 publication Critical patent/JP6179554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本明細書が開示する技術は、半導体装置に関する。
特許文献1に、トレンチゲート電極を有する半導体装置が開示されている。この半導体装置は、半導体基板の表面から裏面に向かって延びているトレンチと、トレンチの底面と側面を被覆しているゲート絶縁膜を備えている。半導体基板の内部には、トレンチの表面側の側面に接する第1導電型のキャリア注入領域(特許文献1の場合にはIGBTであるためにエミッタ領域となっている。MOSの場合はソース領域となる)と、トレンチの底面と裏面側の側面に接するドリフト領域と、第1導電型のキャリア注入領域と第1導電型のドリフト領域の間にあって両者を分離している第2導電型のボディ領域が形成されている。この半導体装置では、トレンチゲート電極に、ボディ領域の一部を第1導電型に反転させる電位を加えることで、キャリア注入領域とドリフト領域を導通させる。
特開2011−165928号公報
ゲート電極に電圧を印加してゲート絶縁膜を介して対向する位置に反転層を形成する事象は、コンデンサの一方の電極に電荷を蓄積して他方の電極に誘電現象を引き起こす事象に相当する。反転層を形成するためにゲート電極に蓄積する必要がある電荷量は、ゲート入力電荷量と呼ばれる。
IGBTやMOS等のゲート電極を利用するスイッチング装置を高速でスイッチングするためには、ゲート入力電荷量を小さく抑える必要がある。ゲート入力電荷量は、ゲート電極がゲート絶縁膜を介して半導体基板に対向する面積(以下では対向面積という)が小さいほど小さくなる。半導体基板を平面視したときの単位面積あたりに含まれる対向面積が小さいほど小さくなる。
前記した対向部分は、反転層を形成するのに必要な部分であり、やみくもに対向面積を減らすと半導体装置の特性が悪化する。対向面積を確保して半導体装置の特性を維持することと、対向面積を減らしてゲート入力電荷量を低下させることは、2律相反関係にあり両立させるのが難しい。
半導体基板を平面視したときに、トレンチは所定方向に延びている。半導体装置の特性を改善するために、前記したキャリア注入領域を前記した所定方向に連続させず、キャリア注入領域が間欠的に出現する構造が知られている。この場合、キャリア注入領域同士の間の間隔を第2導電型の領域が充填する。
種々の検討の結果、上記形式の半導体装置では、対向面積を確保して半導体装置の特性を維持することと、対向面積を減らしてゲート入力電荷量を低下させることを両立させられることが判明した。本明細書に記載の技術は、上記の知見に基づいて開発された。
本明細書が開示する半導体装置は、半導体基板の表面から裏面に向かって延びているとともに前記表面を平面視したときに所定方向に延びているトレンチと、トレンチの底面と側面を被覆しているゲート絶縁膜を備えている。また、半導体基板内に、トレンチの表面側の側面に接するとともに前記所定方向に沿って観測したときに間欠的に出現する第1導電型のキャリア注入領域(バイポーラの場合はエミッタ領域であり、ユニポーラの場合はソース領域)と、トレンチの底面と裏面側の側面に接するとともに前記所定方向に沿って連続して存在する第1導電型のドリフト領域と、第1導電型のキャリア注入領域と第1導電型のドリフト領域の間にあって両者を分離しているとともに前記所定方向に沿って観測したときにキャリア注入領域同士の間の間隙を充填している第2導電型のボディ領域が形成されている。底面と側面がゲート絶縁膜で被覆されているトレンチ内にゲート電極が形成されている。この半導体装置では、前記所定方向に沿って観測したときに、ゲート絶縁膜を介してキャリア注入領域に対向する位置におけるゲート電極の表面側端面に比して、前記間隙においてゲート絶縁膜を介してボディ領域に対向する位置におけるゲート電極の少なくとも一部における表面側端面が、裏面側に変位している。
上記の半導体装置では、ゲート絶縁膜を介してキャリア注入領域に対向する位置におけるゲート電極の表面側端面に比して、ゲート絶縁膜を介してボディ領域に対向する位置におけるゲート電極の少なくとも一部における表面側端面が、裏面側に変位している。この構成によれば、ボディ領域に対向する位置におけるゲート電極の端面が、キャリア注入領域に対向する位置におけるゲート電極の端面と同じ高さに位置する構成と比較して、ボディ領域に対向する位置において、ゲート電極とボディ領域との対向面積を小さくすることができる。
また、上記の半導体装置では、ゲート絶縁膜がキャリア注入領域とドリフト領域を隔てるボディ領域に接しており、反転層を形成する必要がある位置に反転層を形成することができる。一方、キャリア注入領域とドリフト領域の間にあるボディ領域には、ゲート電極が対向しない範囲が生じるが、この位置には反転層を形成する必要が無く、この位置で対向しなくても半導体装置の特性は低下しない。この構成によれば、半導体装置の特性を低下させることなく、ゲート入力電荷量を小さくすることができる。
半導体装置の平面図である。 図1のII−II断面図である。 図1のIII−III断面図である。 図1のIV−IV断面図である。 図1のV−V断面図である。 図1のII−II断面におけるゲート電極の埋込工程を説明する断面図である。 図1のIII−III断面におけるゲート電極の埋込工程を説明する断面図である。 実施例2の半導体装置の平面図である。 図8のIX−IX断面図である。
図1から図6に示す半導体装置1は、IGBTである。半導体装置1は、半導体基板10と、半導体基板10の表面10a及び裏面10bに形成された電極、絶縁体等によって構成されている。なお、図1では、後述の表面10a上に形成された表面電極70及び層間絶縁膜74が図示省略されている。
半導体基板10は、シリコンによって形成されている。図2に示すように、半導体基板10の内部には、エミッタ領域24(キャリア注入領域の一例)、コンタクト領域25、ボディ領域23、ドリフト領域22、および、コレクタ領域21が形成されている。より詳細には、半導体基板10は、裏面10b側から順に、p型のコレクタ領域21と、コレクタ領域21の上に形成されたn型のドリフト領域22と、ドリフト領域22の上に形成されたp型のボディ領域23と、ボディ領域23の上に形成されたn型のエミッタ領域24と、ボディ領域23の上に形成されたp型のコンタクト領域25とを備えている。コレクタ領域21は、裏面10bに露出している。コレクタ領域21は、ドリフト領域22によってボディ領域23から分離されている。ドリフト領域22は、ボディ領域23によってエミッタ領域24から分離されている。エミッタ領域24及びコンタクト領域25は、それぞれ表面10aに露出している。コンタクト領域25のp型不純物濃度は、ボディ領域23のp型不純物濃度よりも高い。また、図1,3に示すように、ボディ領域23は、コンタクト領域25の周囲で表面10aに露出している。なお、n型は第1導電型の一例であり、p型は第2導電型の一例である。
半導体基板10の表面10a上には、表面電極70が形成されている。表面電極70は、ボディ領域23、エミッタ領域24およびコンタクト領域25に接続されている。半導体基板10の裏面10bには、裏面電極72が形成されている。裏面電極72は、コレクタ領域21に接続されている。
図1に示すように、半導体基板10の表面10aには、表面10aから裏面10bに向かって延びるトレンチ61が形成されている。トレンチ61は、表面10aの平面視において、y方向に延びる第1トレンチ部分611と、x方向に延びる第2トレンチ部分612を有している。なお、y方向はx方向とは異なる方向であり、より詳細にはy方向はx方向に対して直交する方向である。トレンチ61は、複数の第1トレンチ部分611と複数の第2トレンチ部分612を有する。
複数の第2トレンチ部分612は、互いにy方向に間隔をあけて並んで形成されている。複数の第2トレンチ部分612は、互いに平行に延びている。第2トレンチ部分612の幅(即ちy方向の長さ)は、第1トレンチ部分611の幅(即ちx方向の長さ)よりも広い。
第1トレンチ部分611は、y方向に延びている。複数の第1トレンチ部分611は、x方向に間隔をあけて並んで形成されている。複数の第1トレンチ部分611は、互いに平行に延びている。y方向において隣り合う第1トレンチ部分611同士は、x方向において互いにずれている。各第1トレンチ部分611は、その両端部の交差部30において第2トレンチ部分612と交わっている。交差部30からトレンチ61が三方に延びている。第1トレンチ部分611と第2トレンチ部分612によって、表面10aが格子状に区画されている。以下では、格子状に区画された領域のそれぞれを、素子領域20と呼ぶ。
図1に示すように、1個の素子領域20に2個のエミッタ領域24が形成されている。エミッタ領域24は、y方向に沿って観測したときに、間欠的に出現する。2個のエミッタ領域24は、素子領域20の区画する2個の第1トレンチ部分611のそれぞれに隣接している。より詳細には、エミッタ領域24は、第1トレンチ部分611の両端を除く区間において、第1トレンチ部分611に隣接している。また、エミッタ領域24は、第2トレンチ部分612に隣接していない。すなわち、エミッタ領域24は、第2トレンチ部分612から離間して形成されている。ボディ領域23は、第1トレンチ部分611、第2トレンチ部分612及び交差部30に接するように形成されている。ボディ領域23は、y方向に沿って観測したときにエミッタ領域24同士の間の隙間に充填されている。ボディ領域23の内周側には、コンタクト領域25が形成されている。
図2および図3に示すように、トレンチ61(第1トレンチ部分611および第2トレンチ部分612)は、半導体基板10の表面10aからz方向(深さ方向)に延びている。図2に示すように、第1トレンチ部分611の中央部分は、エミッタ領域24およびボディ領域23を貫通してドリフト領域22まで延びている。図3に示すように、トレンチ部分611の両端部分と第2トレンチ部分612は、ボディ領域23を貫通してドリフト領域22まで延びている。
トレンチ61の内面には、ゲート絶縁膜62が形成されている。ゲート絶縁膜62は、トレンチ61の内面全体を覆っている。ゲート絶縁膜62には、エミッタ領域24、ボディ領域23およびドリフト領域22が接している。図2に示すように、エミッタ領域24は、表面10a近傍においてゲート絶縁膜62と接している。ボディ領域23は、エミッタ領域24の裏面10b側においてゲート絶縁膜62に接している。また、図3に示すように、エミッタ領域24が形成されていない位置では、ボディ領域23は、表面10aからトレンチ61のz方向(深さ方向)に沿ってゲート絶縁膜62と接している。図1に示すように、ボディ領域23は、第1トレンチ部分611、第2トレンチ部分612及び交差部30内のゲート絶縁膜62と接している。また、エミッタ領域24は、第1トレンチ部分611の両端を除く区間において、ゲート絶縁膜62と接している。エミッタ領域24は、第2トレンチ部分612及び交差部30内のゲート絶縁膜62に接していない。ドリフト領域22は、ボディ領域23の裏面10b側においてゲート絶縁膜62に接している。
各トレンチ61の内部(即ちゲート絶縁膜62の内側)には、ゲート電極63が形成されている。ゲート電極63は、第1トレンチ部分611の内部および第2トレンチ部分612の内部に配置されている。図4に示すように、第1トレンチ部分611のゲート電極63の表面10a側の端面63aに比して、第2トレンチ部分612のゲート電極63の表面10a側の端面63bが、裏面10b側に変位している。これにより、端面63bは、端面63aよりも裏面10b側に位置する。一方で、端面63bは、ボディ領域23の裏面23aよりも表面10a側に位置する。図2及び図3に示すように、端面63bは、コンタクト領域25の裏面25a及びエミッタ領域24の裏面24aよりも裏面10b側に位置する。第2トレンチ部分612内のゲート電極63は、ゲート絶縁膜62を挟んで、ボディ領域23及びドリフト領域22と対向する。第1トレンチ部分611の中央部分のゲート電極63は、ゲート絶縁膜62を挟んで、エミッタ領域24、ボディ領域23及びドリフト領域22と対向する。第1トレンチ部分611の両端部分のゲート電極63は、ゲート絶縁膜62を挟んで、ボディ領域23及びドリフト領域22と対向する。
ゲート電極63の端面63a,63bは、端面絶縁膜66によって覆われている。端面63b上の端面絶縁膜66は、端面63a上の端面絶縁膜66よりも厚い。端面絶縁膜66の表面は、全面に亘って表面10aと同一平面上に位置する。端面絶縁膜66の表面には、層間絶縁膜74が配置されている。ゲート電極63は、層間絶縁膜74及び端面絶縁膜66によって表面電極70から絶縁されている。
図1に示すように、半導体基板10の外周部において、第2トレンチ部分612は、徐変部612aと幅狭部612bとを有する。徐変部612aは、第2トレンチ部分612の中央部分(即ち図1の左側)の比較的に幅が広い部分(以下では「幅広部612c」と呼ぶ)の一端に接続されている。徐変部612aでは、幅広部612cの一端から半導体基板10の周端(即ち図1の右側)に向かって、第2トレンチ部分612の幅が徐々に狭くなるように変化している。徐変部612aの幅広部612cと反対側の端には、幅狭部612bが位置している。幅狭部612bの幅は、徐変部612aの幅広部612cと反対側の端と同一の幅を有しており、幅広部612cの幅よりも狭い。
図5に示すように、徐変部612aでは、第2トレンチ部分612の幅が狭くなるにつれて、ゲート電極63の端面63bが徐々に表面10aに近づく。そして、幅狭部612bの端面63bは、幅広部612cの端面63bよりも表面10a側に位置する。幅狭部612bのゲート電極63には、端面63bにゲート配線GLが接続されている。
半導体装置1では、トレンチ61の内部のゲート電極63をオン電位(閾値以上の電位)にすると、ゲート電極63に電荷が蓄積される。ゲート電極63の電荷が所定量に達すると、ゲート絶縁膜62の近傍のボディ領域23に、チャネルが形成される。チャネルが形成されている状態で表面電極70と裏面電極72の間に電圧を印加すると、エミッタ領域24側から、チャネルとドリフト領域22を介してコレクタ領域21へ電子が流れる。また、コレクタ領域21から、ドリフト領域22とボディ領域23を介してコンタクト領域25にホールが流れる。このようにして、コレクタ領域21からエミッタ領域24へ電流が流れる。すなわち、IGBTがオンする。
半導体装置1のゲート容量は、ゲート電極63とボディ領域23及びエミッタ領域24の対向面積によって変化する。半導体装置1では、第2トレンチ部分612では、ゲート電極63の端面63bが、第1トレンチ部分611のゲート電極63の端面63aよりも裏面10b側に位置する。この構成によれば、端面63bが端面63aと同じ高さに位置する構成と比較して、第2トレンチ部分612と第1トレンチ部分611の両端部分において、ゲート電極63とボディ領域23との対向面積を小さくすることができる。これにより、ゲート容量を低減することができ、IGBTをオンさせるのに必要な電荷量(即ちゲート入力電荷量)を低減することができる。
また、上記の半導体装置1では、第1トレンチ部分611の中央部分において、表面10aから裏面10bに向かって順にエミッタ領域24、ボディ領域23及びドリフト領域22が、ゲート絶縁膜62を挟んでゲート電極63に対向している。このため、ボディ領域23に形成されるチャネルによってエミッタ領域24とドリフト領域22を接続することができる。これにより、チャネルに電流が流れて、IGBTがオンする。一方、第2トレンチ部分612及び第1トレンチ部分611の両端部分では、ゲート電極63の端面63bは、第1トレンチ部分611のゲート絶縁膜62に接触するエミッタ領域24よりも裏面10b側に位置する。このため、チャネルは、エミッタ領域24の裏面10b側の面よりも裏面10b側に形成される。しかしながら、第2トレンチ部分612及び第1トレンチ部分611の両端部分では、エミッタ領域24がゲート絶縁膜62を挟んでゲート電極63に対向していないため、チャネルの有無に関わらず、電流がほとんど流れない。従って、チャネルがボディ領域23の裏面10b側のみに形成されても、半導体装置1の特性にほとんど影響しない。
以上の通り、チャネルの有無に関わらずほとんど電流が流れないボディ領域23に接触する第2トレンチ部分612において、ゲート電極63の端面63bを裏面10b側に配置することで、半導体装置1の特性を低下させずに、ゲート容量を低くすることができる。
また、半導体装置1では、エミッタ領域24−コレクタ領域21間の電流がほとんど流れない第2トレンチ部分612にも、ゲート電極63が配置されている。この構成によると、ゲート電極63に印加される電圧をオフにしたときにドリフト領域22内で発生する電界が、ゲート電極63の周辺に集中することを抑制することができる。
次いで、図6及び図7を参照して、半導体基板10にゲート電極63を形成する工程を説明する。トレンチ61とゲート絶縁膜62が形成された半導体基板10に、CVD(Chemical Vapor Deposition(化学気相成長)の略)を利用して、ゲート電極63の材料であるポリシリコンPSを、半導体基板10の表面10aに堆積させる。ポリシリコンPSは、トレンチ61内のゲート絶縁膜62上にも堆積する。図6に示すように、第1トレンチ部分611上でポリシリコンPSの表面が略平面状になるまでCVDを実施する。
一方、第2トレンチ部分612は、第1トレンチ部分611よりも幅広である。このため、図7に示すように、第1トレンチ部分611上と半導体基板10の表面10a上に配置されたポリシリコンPSの表面が略平面状に形成された状態(即ち図6に示す状態)で、第2トレンチ部分612上に配置されたポリシリコンPSの表面は、第2トレンチ部分612の幅方向の中央部分で凹んでいる。
また、半導体基板10の外周部では、第2トレンチ部分612の幅が幅広部612cから徐変部612aを経て幅狭部612bに向けて狭くされている。このため、徐変部612aのポリシリコンPSの表面は、幅広部612cから幅狭部612bに向かって徐々に中央部分の凹みが浅くなる。
次いで、半導体基板10の表面10a上のポリシリコンPSを、エッチングによって除去する。図6に示すように、第1トレンチ部分611上のポリシリコンPSの表面、即ちゲート電極63の端面63aが、表面10aよりも少し裏面10b側に位置するまでエッチングが実施される。図7に示すように、第2トレンチ部分612上のポリシリコンPSの表面が第2トレンチ部分612の幅方向の中央部分で凹んでいるために、エッチング後に、第2トレンチ部分612上のポリシリコンPSの表面、即ち、ゲート電極63の端面63bは、第1トレンチ部分611内のポリシリコンPSの表面、即ちゲート電極63の端面63aよりも半導体基板10の裏面10b側に位置する。この構成によれば、第2トレンチ部分612の幅を、第1トレンチ部分611の幅よりも広くすることによって、容易に、端面63bを端面63aよりも半導体基板10の裏面10b側に配置することができる。
また、エッチング後に、幅広部612cから幅狭部612bに向かって、ポリシリコンPSの表面、即ち、ゲート電極63の端面63bは、表面10aに近づく。第2トレンチ部分612の幅を、幅広部612cから徐変部612aを経て幅狭部612bに向けて狭くすることによって、ゲート電極63の端面63bの位置を容易に表面10aに近づけることができる。
ゲート電極63が形成されると、ゲート配線GL(図5参照)が配策される。ゲート配線GLは、半導体基板10の表面10aからゲート電極63の端面63bに向けて延ばされる。表面10aと端面63bとの段差が大きいと、ゲート配線GLの形状が不安定になる。半導体装置1では、ゲート電極63の端面63bを表面10aに近づけることによって、表面10aと端面63bとの段差を小さくすることができ、ゲート配線GLの形状を安定させることができる。
図8、図9に示す実施例2の半導体装置201を説明する。実施例1の半導体装置1では、ゲート配線GLは、トレンチ61の第2トレンチ部分612のゲート電極63の端面63bに接触されている。実施例2の半導体装置201では、ゲート配線GLは、トレンチ61の第1トレンチ部分611のゲート電極63の端面63aに接触されている。
図8に示すように、第1トレンチ部分611は、半導体基板10の周端(図8の下端)に向かって延びている。図9に示すように、第1トレンチ部分611では、ゲート電極63の端面63aは、第2トレンチ部分612のゲート電極63の端面63bよりも、半導体基板10の表面10a側に位置する。ゲート配線GLは、ゲート電極63の端面63aに接触することによって、ゲート電極63に接続される。この構成によれば、ゲート配線GLをゲート電極63に接続するために、ゲート配線GLを、半導体基板10の裏面10b側に伸ばさずに、ゲート電極63に接続することができる。このため、ゲート配線GLの形状を安定させることができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。
例えば、本明細書が開示する半導体装置は、第1トレンチ部分611と第2トレンチ部分612を有するトレンチ61を備えるIGBT以外に、第2トレンチ部分612を有しており、第1トレンチ部分611を有していない、即ちy方向に延びるトレンチ61を備えるIGBTであってもよい。この場合、複数のエミッタ領域24は、y方向に等間隔で並んでいてもよい。この場合、トレンチ61のうち、エミッタ領域24に接触していない第2区間のゲート電極63の表面10a側の表面が、エミッタ領域24に接触している第1区間のゲート電極63の表面10a側の表面よりも裏面10b側に位置していてもよい。また、第1区間のトレンチ61の幅が、第2区間のトレンチ61の幅よりも広くてもよい。
また、本明細書が開示する半導体装置は、IGBT以外に、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistorの略)であってもよい。
また、上記の各実施例では、トレンチ61の幅を変化させることによって、ゲート電極63の端面63a,63bの位置を変化させている。しかしながら、トレンチ61の幅は、幅が等しくてもよい。この場合、トレンチ61内にポリシリコンを埋め込んだ後、エッチングによって、端面63a,63bの位置を変化させてもよい。
また、上記の各実施例では、第2トレンチ部分612内のゲート電極63の端面63bは、全面に亘って第1トレンチ部分611内のゲート電極63の端面63aよりも半導体基板10の裏面10b側に位置する。しかしながら、第2トレンチ部分612内のゲート電極63の端面63bの一部は、全面に亘って第1トレンチ部分611内のゲート電極63の端面63aと同一平面上に位置していてもよい。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
ゲート電極がゲート絶縁膜を介してキャリア注入領域に対向する位置におけるゲート電極の表面側端面を第1端面とし、表面側端面が裏面側に変位している位置における表面側端面を第2端面としたときに、キャリア注入領域の裏面側端面に比して、第1端面が表面側にあり、第2端面が裏面側にあってもよい。この構成によれば、ゲート電極とボディ領域との対向面積を小さくすることができる。
また、ボディ領域の裏面側端面に比して、第2端面が表面側にあってもよい。この構成によれば、ボディ領域の裏面側に位置するドリフト領域がゲート電極と対向することによって生じる電子の蓄積効果の低減を抑制することができる。
半導体基板の表面に沿っているとともに相互に直交する方向をxy方向としたときに、トレンチはx方向に延びる部分とy方向に延びる部分を備えていてもよい。キャリア注入領域はy方向に延びている部分でゲート絶縁膜に接していてもよい。y方向に延びている部分におけるゲート電極の表面側端面に比して、x方向に延びている部分におけるゲート電極の表面側端面が裏面側に変位していてもよい。この構成によれば、トレンチがxy方向のそれぞれに延びる2個の部分を備える半導体装置において、半導体装置の特性を低下させることなく、ゲート入力電荷量を小さくすることができる。
y方向に延びている部分におけるトレンチの幅に比して、x方向に延びている部分におけるトレンチの幅は広くてもよい。この構成では、以下の工程を行うことによって、容易にy方向に延びている部分のゲート電極の表面側端面に比して、x方向に延びている部分のゲート電極の表面側端面を裏面側に変位させることができる。即ち、トレンチにゲート電極の材料を埋め込む埋込工程では、y方向に延びる部分にゲート電極の材料が適切に埋め込まれたタイミングで埋込工程を終了させる。埋込工程が終了するタイミングでは、幅広のx方向に延びる部分の上方にはゲート電極の材料が十分に堆積しておらず、x方向に延びる部分の幅方向の中央部が凹んでいる。埋込工程後に、半導体基板上の不要なゲート電極の材料を一様にエッチングすることによって、x方向に延びている部分のゲート電極の表面側端面を、y方向に延びている部分のゲート電極の表面側端面よりも半導体基板の裏面側に位置させることができる。
トレンチの一部に、幅広部から幅狭部に至る徐変部が形成されていてもよい。ゲート電極の表面側端面は、幅広部において裏面側にあり、幅狭部において表面側にあり、徐変部において前者から後者に徐変しており、幅狭部において表面側に変位したゲート電極の表面側端面に、トレンチの外部を延びているゲート配線が接続されていてもよい。この構成によれば、ゲート電極の端面が半導体基板の表面側に変位した部分において、ゲート電極をトレンチの外部のゲート配線に好適に接続することができる。
1:半導体装置、10:半導体基板、21:コレクタ領域、22:ドリフト領域、23:ボディ領域、24:エミッタ領域、25:コンタクト領域、61:トレンチ、62:ゲート絶縁膜、63:ゲート電極、63a:端面、63b:端面、66:端面絶縁膜、70:表面電極、72:裏面電極、74:層間絶縁膜、GL:ゲート配線、PS:ポリシリコン

Claims (6)

  1. 半導体基板の表面から裏面に向かって延びているとともに、前記表面を平面視したときに所定方向に延びているトレンチと、
    前記トレンチの底面と側面を被覆しているゲート絶縁膜と、
    前記トレンチの前記表面側の側面に接するとともに、前記所定方向に沿って観測したときに間欠的に出現する第1導電型のキャリア注入領域と、
    前記トレンチの前記底面と前記裏面側の側面に接するとともに、前記所定方向に沿って連続して存在する第1導電型のドリフト領域と、
    前記第1導電型のキャリア注入領域と前記第1導電型のドリフト領域の間にあって両者を分離しているとともに、前記所定方向に沿って観測したときに前記キャリア注入領域同士の間の間隙を充填している第2導電型のボディ領域と、
    前記ゲート絶縁膜で底面と側面が被覆されている前記トレンチ内に存在しているゲート電極を備えており、
    前記所定方向に沿って観測したときに、前記ゲート絶縁膜を介して前記キャリア注入領域に対向する位置における前記ゲート電極の表面側端面に比して、前記間隙において前記ゲート絶縁膜を介して前記ボディ領域に対向する位置における前記ゲート電極の少なくとも一部における表面側端面が、裏面側に変位していることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 前記ゲート電極が前記ゲート絶縁膜を介して前記キャリア注入領域に対向する位置における前記ゲート電極の表面側端面を第1端面とし、
    前記表面側端面が裏面側に変位している位置における前記表面側端面を第2端面としたときに、
    前記キャリア注入領域の裏面側端面に比して、前記第1端面が表面側にあり、前記第2端面が裏面側にあることを特徴とする請求項1の半導体装置。
  3. 前記表面側端面が裏面側に変位している位置における前記表面側端面を第2端面としたときに、
    前記ボディ領域の裏面側端面に比して、前記第2端面が表面側にあることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体基板の表面に沿っているとともに相互に直交する方向をxy方向としたときに、
    前記トレンチはx方向に延びる部分とy方向に延びる部分を備えており、
    前記キャリア注入領域はy方向に延びている部分で前記ゲート絶縁膜に接しており、
    前記y方向に延びている部分における前記ゲート電極の表面側端面に比して、前記x方向に延びている部分における前記ゲート電極の表面側端面が裏面側に変位していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの1項に記載の半導体装置。
  5. 前記y方向に延びている部分における前記トレンチの幅に比して、前記x方向に延びている部分における前記トレンチの幅は広いことを特徴する請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記トレンチの一部に、幅広部から幅狭部に至る徐変部が形成されており、
    前記ゲート電極の前記表面側端面は、前記幅広部において裏面側にあり、前記幅狭部において表面側にあり、前記徐変部において前者から後者に徐変しており、
    前記幅狭部において表面側に変位した前記ゲート電極の前記表面側端面に、前記トレンチの外部を延びているゲート配線が接続されている請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体装置。
JP2015106494A 2015-05-26 2015-05-26 半導体装置 Expired - Fee Related JP6179554B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106494A JP6179554B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 半導体装置
DE102016109642.3A DE102016109642B4 (de) 2015-05-26 2016-05-25 Halbleitervorrichtung
CN201610362078.7A CN106206699B (zh) 2015-05-26 2016-05-26 半导体装置
US15/180,772 US10002951B2 (en) 2015-05-26 2016-06-13 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106494A JP6179554B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016219739A JP2016219739A (ja) 2016-12-22
JP6179554B2 true JP6179554B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=57453468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106494A Expired - Fee Related JP6179554B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10002951B2 (ja)
JP (1) JP6179554B2 (ja)
CN (1) CN106206699B (ja)
DE (1) DE102016109642B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299789B2 (ja) * 2016-03-09 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子
JP7052315B2 (ja) * 2017-11-22 2022-04-12 株式会社デンソー 半導体装置
JP7290973B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-14 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178789B2 (ja) * 2001-12-18 2008-11-12 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6861701B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-01 Advanced Analogic Technologies, Inc. Trench power MOSFET with planarized gate bus
JP2006120894A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008085278A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8735906B2 (en) * 2009-04-13 2014-05-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP5604892B2 (ja) 2010-02-10 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US8735974B2 (en) * 2010-02-16 2014-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor devices
JP5762689B2 (ja) 2010-02-26 2015-08-12 株式会社東芝 半導体装置
JP5568036B2 (ja) * 2011-03-09 2014-08-06 トヨタ自動車株式会社 Igbt
JP5720582B2 (ja) * 2012-01-12 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子

Also Published As

Publication number Publication date
US10002951B2 (en) 2018-06-19
JP2016219739A (ja) 2016-12-22
DE102016109642B4 (de) 2019-01-24
CN106206699B (zh) 2018-06-22
US20170162680A1 (en) 2017-06-08
CN106206699A (zh) 2016-12-07
DE102016109642A1 (de) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720569B2 (ja) 半導体装置
WO2016152058A1 (ja) 半導体装置
EP3340311B1 (en) Trench gate igbt
US9318590B2 (en) IGBT using trench gate electrode
JP5720582B2 (ja) スイッチング素子
WO2015141212A1 (ja) 半導体装置
JP2018133528A (ja) スイッチング素子とその製造方法
JP6453188B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2012069797A (ja) 絶縁ゲート型トランジスタ
JP6792345B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2016082167A (ja) 半導体装置
JP6179554B2 (ja) 半導体装置
JP2015146399A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016225343A (ja) 半導体装置
JP6299658B2 (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子
JP2019176104A (ja) スイッチング素子
CN110634947B (zh) 功率半导体器件及其制造方法
JP6334438B2 (ja) 半導体装置
JP4099029B2 (ja) トレンチゲート型半導体装置
JP7390868B2 (ja) 半導体装置
JP2016213421A (ja) 半導体装置
US9391183B2 (en) Semiconductor device
JP6185440B2 (ja) 半導体装置
JP2016213374A (ja) 半導体装置
JP7405230B2 (ja) スイッチング素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6179554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees