JP6063057B2 - 可撓性カーテン形式のドア板を有するロールゲート - Google Patents

可撓性カーテン形式のドア板を有するロールゲート Download PDF

Info

Publication number
JP6063057B2
JP6063057B2 JP2015543352A JP2015543352A JP6063057B2 JP 6063057 B2 JP6063057 B2 JP 6063057B2 JP 2015543352 A JP2015543352 A JP 2015543352A JP 2015543352 A JP2015543352 A JP 2015543352A JP 6063057 B2 JP6063057 B2 JP 6063057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door plate
roll gate
roll
carriage
traction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015543352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502001A (ja
Inventor
マルコ ボガタイ、
マルコ ボガタイ、
マルコ ドリンセク、
マルコ ドリンセク、
アンドレイ マゼイ、
アンドレイ マゼイ、
Original Assignee
エファフレックス インゼニリング ディ.オー.オー. リブリャナ
エファフレックス インゼニリング ディ.オー.オー. リブリャナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エファフレックス インゼニリング ディ.オー.オー. リブリャナ, エファフレックス インゼニリング ディ.オー.オー. リブリャナ filed Critical エファフレックス インゼニリング ディ.オー.オー. リブリャナ
Publication of JP2016502001A publication Critical patent/JP2016502001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063057B2 publication Critical patent/JP6063057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/70Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned outside the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/13Roller shutters with closing members of one piece, e.g. of corrugated sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/668Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings
    • E05F15/681Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts
    • E05F15/686Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts by cables or ropes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/581Means to prevent or induce disengagement of shutter from side rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/62Counterweighting arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/80Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/11Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for industrial buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6836Control using sensors sensing obstacle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6845Control using sensors sensing position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明はロールゲートに関し、詳細には、可撓性カーテン形式のドア板、ドア板の側縁部を受ける側方ガイド、及びドア板を駆動するための駆動力を発生する駆動装置を備える高速ロールゲートであって、該ドア板は、弾性設計された終端要素を前縁部に備え、前記終端要素は横方向に加えられる横方向力成分によって側方ガイド間で張力がかかっている、ロールゲートに関する。
PVCなどの可撓性カーテンを有するロールゲートが長年にわたり実用されている。たとえば広いホールなどの中の個々の部屋の間に気密性閉鎖を作るのに非常に重宝されている。複数のスラットやセクションで形成されたドア板のゲート構成と比較すると、そのようなロールゲートは重量が小さいという利点がある。そのため、非常に高速で作動させることが可能である。
そのようなロールゲートは概して、開放中にカーテンを巻き取る巻き取りシャフトを有する。この過程でカーテンの側縁部は対応する側方ガイド内で案内されて、ここでも実質的に気密性の閉鎖を作る。カーテンには本来硬さがないので、従来のロールゲートは概して剛性端板をドア板の前縁部に設けられている。剛性端板はふつうは金属型材として設計され、カーテンをドア板の移動方向に対し横断する方向に硬くする。典型的には、この端板は側方ガイドの領域まで達し、所定の重量を有するので、カーテンは、一方において終端要素と他方において巻き取りシャフトとの間で全幅に亘って移動方向にも張力がかけられる。
そのようなカーテンは通常は巻き取りシャフトに直接留められているので、ロールゲートを開くための駆動力は、巻き取りシャフトからカーテンに直接加えられる。そのようなロールゲートの閉鎖のために、巻き取りシャフトは反対方向に作動してカーテンを解放する。端板の本来の重量のためにカーテンは巻き取りシャフトから自動的に巻き出てドア開口部を閉鎖する。
そのようなロールゲートを素早く確実に閉めることができるように、端板に張力をかけることでこの過程を促進することも知られている。そのようなロールゲートの例は特許文献1及び特許文献2に見ることができる。ここでは牽引ロープが設けられ、該牽引ロープはばね力又は錘によって予め張力を加えられ、端板の両側に作用してドアの閉鎖方向に予め張力を加える。閉鎖過程の促進とは別に、さらに、カーテンにはより良好にロールゲートの移動方向に張力がかかる。したがってカーテンは風の荷重下などでより膨らみにくくなる。こうして、ドア開口部を確実に閉鎖することができる。このようなシステムでは、たとえば閉鎖途中のドア板の傾きなどの障害をより良好に防止することも可能である。
しかし、そのようなロールゲートが設けられたドアは概して何度も開けられ、また、そのようなドア板は明らかに相当なスピードで移動することから、ドア開口部を通過中の人やフォークリフトなどと衝突する危険は少なからずある。対処法として、たとえば、光学式信号システムをそのようなロールゲートに取り付けることが知られている。この目的でドアライト・グリッドシステムは特に有用であることがわかっている。しかしそのようなシステムの取り付けには手間がかかる。さらには、それらのシステムは概して、ドア板の移動面に現在存在する障害物の検出にしか適していない。衝突コースにある側方などから近づいてくるフォークリフトは検出されないか、又はドア開口部の近接領域の追加の信号システムによってのみ検出される。実際のそのような衝突はしばしば、ドア板つまりカーテン及び端板と、ぶつかった物体との両方に大きな被害をもたらす。したがって、衝突時に端板がドア板の面から撓むことを可能にするシステムが開発されている。
その一例を、特許文献3及び/又は特許文献4に見ることができる。ここでは、端板は側方ガイド内でキャリッジによってその両側を案内されて、ドア板の移動方向に拘束されているが、この移動方向に対し横方向に旋回することができる。さらに、端板はその両側が引張ロープに接続されて、端部シールドが撓んだ場合でもゲートの駆動装置と端部シールドとの間の引張接続が維持されるようになっている。引張ロープは予め弾性的張力を加えられているので、対応する移動経路ができる。ロープは端板の正常位置へのリセットを支持する。衝突が起きなければ、これらの引張ロープは、既に説明した構造のように、ドア板の移動方向にカーテンに張力をかける働きをする。しかし衝突した場合は、剛性端板の質量を考慮すると、特許文献3によるロールゲートではやはり、端板及び/又は巻き込まれた人もしくはぶつかった物体に大きな被害が生じる可能性がある。
屈撓性端板の一つの代替設計が特許文献5から既知である。この文書は、可撓性カーテン、及び下部梁材の形式の剛性端板を有するロールゲートを開示している。横方向に折り畳まれるようにされたガイド要素が、端板の横方向の両端それぞれに連結されている。このためガイド要素は側方ガイドから外れ得るので、端板はドア板の面から旋回することができる。
屈撓性端板の別の例が、前述の特許文献2に記載されている。ここに存在し、剛直ではあるが、ある程度にまで弾性変形する端板は、側方ガイドの領域それぞれにおいてガイド・アームと接続されている。この目的で、各ガイド・アームの付属部品が、対応する端板の側端部のくぼみに緩く挿入されている。このガイド・アームは、一方では、カーテンを閉鎖方向に引っ張る牽引ロープに係合され、他方では、牽引ロープと同じ作動軸線に揃えることが可能だが逆方向に向けられ予め張力をかけられているバンドに係合されている。こうして、このガイド・アームはカーテンと同様に移動する。この目的で、バンドも巻き取りシャフト上に巻き取られる。衝突が起きた場合、通常は剛性の端板は、制限範囲で可能なだけ弾性変形し、それは付属部品が端板のくぼみから外れるのには十分である。次いでカーテンは端板とともにドア板の面から旋回することができる。しかし、端板は本質的に剛性な設計であるため、端板及び関連する人などへの被害の危険性はやはり相当なものである。さらに、この既知のドア構成の緩い差し込み接続は、不確実なシステムなので、特に高速作動の場合には問題である。このような接続がブレなどの動きによって外れる可能性は否めない。
ロールゲートの衝突防止装置の別のシステム化アプローチが、特許文献6で知られている。このロールゲートは、従来通りモータ駆動によりカーテンが巻き取りシャフトに巻き取られかつ/又は巻き出されるが、剛性の金属製形材などの端板はもたず、本質的に弾性であって、カーテンの面内及び横方向に変形するように設計されている終端要素を有する。ロールゲートはこうして障害物をかわすことができるので、被害を回避できる。終端要素は、この目的のために、弾性牽引手段によって追加で予め張力を加えられ得る蝶番部及び/又はチェーンを備えている。蝶番部及び/又はチェーンはいくらかの本来の重量があるので、終端要素は重力の影響下で伸長位置を自動的にとる。ここでゴム紐又はゴムバンドなどの牽引手段が終端要素に張力をかける追加要素として使用されるので、ゲートのカーテンは同時にドア板の移動方向にも張力がかけられる。ロールゲートが閉じているときは、終端要素の蝶番部及び/又はチェーンの本来の重量は、重力を原因とする支持効果を有する。両側に配置されたこれら2つの弾性牽引手段は、閉鎖過程を促進もする。
牽引手段のうちの1つは同時に、終端要素の領域で牽引手段の位置を検出するセンサと協働して、衝突状況の存在のインジケータとしても働く。衝突状況が存在する場合、牽引手段の方向が変化するので、センサは適切な信号を出力することができる。
しかし、特許文献6によるロールゲートの不利点は、蝶番部及び/又はチェーンが、カーテンに張力をかけ、かつ/又はカーテンの閉鎖動作を促進する望ましい機能を果たせるように、明らかに相当な重量を有する必要があることである。このように質量が存在するため、これらの要素はロールゲートの前縁部にぶつかる人や物体にとっては依然として危険なものであり、ここでもやはり怪我や破損が生じ得る。終端要素は剛性設計ではないので、ドア板の閉鎖過程の途中で傾く危険性も増大する。
最後に、特許文献7は、弾性的に設計された終端要素を有する、さらに進んだロールゲートの設計を開示している。ロールゲートが閉じたときにドア開口部を確実に閉鎖するために、この終端要素は両側を側方ガイド内で案内されるキャリッジと連結されている。さらに、終端要素内には引張ストラップが設けられている。こうすれば、終端要素は適切な横方向力成分によって横方向に張力をかけられる。
衝突した場合、終端要素が側部キャリッジ機構から外れ得るのは、これらの要素が磁力のみで互いに連結しているからである。終端要素及びカーテンの一部分は、次いでドア板の面から撓み、ぶつかった障害物に合わせて変形し(sich an auftreffende Hindernisse anpassen)、言い換えれば障害物の周りで弾性的に変形できる。こうすれば終端要素及び関連の物体などの被害がある程度までは避けられる。
しかし、一方では開閉に必要な構成要素の密着性が確保されるように十分に安定した接続が存在するように、また他方では被害が生じる前に終端要素が側部キャリッジ機構から外れるのが間に合うように磁力の強度を調節する高い精度が求められる。
この既知のロールゲートは、ロールゲートの開放中にカーテンが巻き取られる巻き取りシャフトの駆動によって、自体従来の方法で駆動される。カーテンの閉鎖過程を促進するために、前縁部の最前端部にバラスト管がさらに配置され、該バラスト管は砂などの変形材料を充填されている。このバラスト管は、例示の昇降ゲートの下側に重量を与え、そのような閉鎖過程を支持するのみならず、カーテンに垂直方向の張力をかけもする。しかし、この追加の重量によって開放スピードは制限される。
特許文献7に記載のバラスト管はこのようにかなりの重量を有する必要があるので、従来の端部形材と同様に、バラスト管に関する質量は、ぶつかる物体などにとっては危険なものとなる。ここでもやはり、人の怪我、又はフォークリフト、製品などの破損は生じ得る。
先行文献の表示
ドイツ特許出願公開第3411664号明細書 ドイツ特許出願公開第4324641号明細書 欧州特許出願公開第0675261号明細書 ドイツ特許出願公開第4414524号明細書 ドイツ実用新案出願公開第29501048号明細書 欧州特許出願公開第2402543号明細書 ドイツ特許出願公開第69831080号明細書
したがって、本発明の目的は、一般的なロールゲートを、作動信頼性が高く、衝突の場合には人や物体にとってより危険性が低いものとなるように、改良することである。
この目的は、請求項1の特徴を有するロールゲートによって解決される。特に、駆動装置の駆動力がドア板の終端要素に係合して、ドア板の終端要素に張力をかけるために横方向に加えられる横方向力成分、及びドア板の閉鎖のためにドア板の移動方向に実質的に向けられる張力成分を提供することを特徴とする。
ロールゲートは、カーテン・セクションを有する可撓性カーテン及び弾性つまり本質的に自由に弾性変形可能な終端要素を有する設計ではあるが、本発明によると、そのようなロールゲートのドア開口部の閉鎖のための駆動力を該終端要素にも作用させることが可能であることが初めて確認された。したがって、今や有利にも、終端要素において、大きい質量を有する構成要素を省くことが可能である。このことは、終端要素が人にぶつかって怪我をさせ得る危険性を極めて軽減するものである。同様に、衝突時に物及び/又は作業ツールを破損する危険性も軽減する。さらに、終端要素自体も破損しにくい。
このことは、終端要素が、その弾性設計によって、カーテンの面内及びそれに対し横方向にも破損することなく変形できるように設計されおり、したがって、自体を障害物に柔軟に適合させかつ/又は障害物の周りで変形することができる、という事実によっても支持される。このことは、従来の端板では、たとえある程度屈撓性があったとしても実現されない。さらに、加えられる横方向力成分のおかげで、本発明によるロールゲートの終端要素は、障害物が取り除かれた後なども破損なしにその伸長した正常位置に戻ることができる。つまり、形状の永久変化は生じない。
しかし同時に、ロールゲートの閉鎖過程が特に確実に実施できるということも実現されている。本発明によるロールゲートに設けられたドア板の閉鎖のための張力成分は、このように、能動的駆動力を構成し、この駆動力によって、この動きは、従来技術における重量による受動的作用システムと比べてより正確に制御され得る。
さらに、本発明によるロールゲートは、具体的な向きに依存しないので、従来技術のように必ずしも直立した昇降ゲートとして構成される必要はなく、たとえば、部屋の間や異なるエリア間での斜め又は水平方向の閉鎖も可能にする。
にもかかわらず、さらには、弾性設計された終端要素に確実に張力をかけることも実現される。したがって、正常な場合、カーテンの前縁部の安定化という点では金属製形材の剛性端板と機能的にはほとんど等価であるが、その重量に関する、また、怪我や破損の危険性に関する欠点はない。
本発明によるロールゲートの別の利点は、高い機能的信頼性を備えて使用できることであり、寿命が長いことを特徴とする。
このように、本発明によるロールゲートは、駆動装置の駆動力を、カーテンの移動方向の駆動と張力印加、及び前縁領域でのカーテンの横方向の張力印加に同時に用いることを初めて提供している。本発明によるロールゲートは、驚くほど簡単な構成を有し得る。したがって、故障しにくく、さらには良好な費用効果で提供し得る。多くの用途では、さらに、ドアライト・グリッドシステムなどの追加の信号システムを省くことが可能である。
本発明によるロールゲートのさらなる有利な成果は、従属項の主題である。
かくして、ロールゲートの駆動部は、側方ガイド領域内に、駆動力をドア板の終端要素に伝達する牽引要素をそれぞれ備え得る。これによって、駆動システムの特に簡単な構造設計が可能になり、高い信頼性を特徴とする。そのような牽引要素は、ロールゲートとともに長い間使用されており、有用であることが立証されている。
牽引要素は、駆動部と張力伝達部の二部形成で設計され、ここで駆動部は駆動力を伝達するための循環要素として設計され、張力伝達部は駆動部により伝達されたこの駆動力をドア板の終端要素に伝達するようにされていると、さらに有利である。かくして、本発明によるロールゲートの移動経路は、さらに正確に制御することができる。さらに、横方向力成分及び/又は張力成分をもっと精密に調節することが可能である。さらには、このようにすることにより、寸法が異なるロールゲートに同一の構成要素を広く用いることが可能である。
牽引要素の駆動部は、少なくともその一部分が、歯付きベルトやチェーンなどとして形成され得る。そのような要素のおかげで牽引要素が確実に噛み合うことが可能になるので、ロールゲートの特に確実な作動が可能になる。
さらに、牽引要素の張力伝達部を牽引ロープとして設計することが可能である。このように、立証された方法で張力の永久的な伝達を実現することができる。
駆動装置が引張ばね及び/又は錘を有する重量平衡手段を備える場合、本発明によるロールゲートの構造はさらに簡単なものになる。すると、駆動装置とは別に別途設計される平衡錘を省くことが可能になる。さらに、こうすれば、本発明によるロールゲートは特に小型で簡単な構造となる。
この点で、駆動装置が、牽引要素がその上で案内されるプーリー機構を備えることはさらなる利点である。こうして、駆動機構を有利に制御することが可能であり、たとえばモータのピニオンなどの駆動要素のところの短い移動経路で特定のドア板移動が実現可能となる。さらに、作用力を好都合に調節することも可能である。
さらに有利な設計によると、ドア板の終端要素はその両側を、側方ガイド内で案内されて終端要素とともに移動し、牽引要素を側方ガイド領域から終端要素へと偏向可能にする偏向手段を担持するキャリッジと連結することが可能である。こうして牽引要素は、駆動力を横方向力成分及び/又は張力成分に特に適切に分割できるように、終端要素に対して相対的に方向づけられる。終端要素とともに移動するキャリッジのおかげで、牽引要素が終端要素に係合する角度はドア板の閉鎖状態に関係なく常に同じであることは、特に有利な点である。こうして同一の張力成分が閉鎖過程の間中ドア板の終端要素に加えられることになる。同様に、終端要素に張力をかける同一の横方向力成分が、閉鎖過程の途中の各中間レベルで加えられる。これによって、本発明によるロールゲートのさらに確実な作動が可能になる。
キャリッジが側方ガイド内でロールによって案内される場合、キャリッジはほぼ摩擦なしで案内されることが可能なので、寿命も長くなる。さらに、本発明によるロールゲートの信頼性もさらに増大する。
ドア板の終端要素が両側をそれぞれのキャリッジと脱着可能に連結され、衝突時にドア板の面から撓むことができればさらに有利である。こうすると、本発明によるロールゲートは、弾性的に設計された終端要素による受動的保護デバイスのみを提供するのではなく、ある種の能動的衝突保護デバイスも提供する。これによって、本発明によるロールゲート又は関連の物体が衝突の過程で破損する危険性を顕著に低減できる。しかし、両側の牽引要素はドア板の終端要素と接続したままなので、ドア板は完全に解放されるのではなく、さらに牽引要素によってその正常位置にリセットされることができる。
この点で、キャリッジがそれぞれ終端要素の側縁要素とスナップ接続によって接続されていると有利である。そのようなスナップ接続は、衝突時に非破壊的に解除され、その後改めて接続されることができる。衝突時に終端要素が破壊される危険性は、こうしてさらに軽減される。さらに、ロールゲートを簡単な手段で作動状態にリセットすることが可能である。さらには、そのようなスナップ接続は、本発明によるロールゲートがトラブルなく正常に作動することを永久に可能にする確実な連結方法を構成する。
この点で、スナップ接続が、終端要素が撓んだ場合に、ドア板の閉鎖動作の途中で終端要素の側縁要素が自動的にキャリッジ内にスナップ嵌めされるように設計されていると有利であることがさらに明らかになっている。このように、本発明によるロールゲートを衝突後非常に短時間で容易に正常状態にリセットすることが可能である。本発明の範囲では特に、この正常位置へのリセットが、ドア板の開放動作の途中ではなく閉鎖動作の途中に初めて実施されるものである。このことは、不良が生じた場合にリセット過程が下側の概してアクセスしやすい部位で行われるので、終端要素と側部キャリッジ間のスナップ接続を復旧するために、必要であれば手動での介入が特に問題なく可能である、というさらなる利点をもたらす。
少なくとも1個のキャリッジに、キャリッジと終端要素間の連結状態を検出するセンサ・デバイスが配置されていれば、さらに有利である。こうすると、衝突したことを特に確実に検出することが可能である。連結状態の解除が、終端要素がドア板の面から横方向に出てしまったためか、又は終端要素のドア板の面内での弾性変形のためかどうかということは問題ではない。センサ・デバイスによって、適切な故障ルーチンが直ちに、且つ確実に始動できる。概して、少なくとも、ロールゲートは開き、ドア開口部に大きい空隙高さを提供することになる。
本発明は、以下で実施形態において図面の図によってより詳細に説明される。
図1は、側方ガイドのフレーム・ハウジングが説明目的で省略された、第1実施形態にしたがう本発明によるロールゲートの概略正面図の一部分である。 図2は、図1によるロールゲートの側縁領域の平面断面図である。 図3は、第1実施形態によるロールゲートの駆動システムの詳細透視図である。 図4は、第1実施形態によるロールゲートの下側端部領域内の詳細図である。 図5aは、フレーム部品が説明目的で省略された、開状態の第2実施形態によるロールゲートの透視図である。 図5bは、開状態の第2実施形態によるロールゲートの上方からの斜視図である。 図6aは、閉状態の第2実施形態によるロールゲートの透視図である。 図6bは、閉状態の第2実施形態によるロールゲートの上方からの斜視図である。 図7は、第2実施形態によるロールゲートの側縁領域の平面断面図である。 図8は、ロールゲートが側部フレームの下端部のところで閉じている、第2実施形態によるロールゲートの側縁領域の断面図である。 図9は、撓んだ終端要素を有する、第2実施形態によるロールゲートの透視図である。 図10は、撓んだ終端要素を正常な作動状態にリセットする途中の、図9と同様の透視図である。 図11は、終端要素が正常位置にリセットされた、図9及び図10と同様の透視図である。
図1から図4は、ロールゲート100の第1実施形態を例示する。
ロールゲート100は、カーテン・セクション111を有する可撓性カーテン、及びその前縁部に配置された終端要素112から実質的になるドア板110を備える。前縁部は、カーテン・セクション111の縁部領域及び/又は縁部であり、ドア板110の閉鎖中において移動方向の前側に位置する。
ここでは昇降ゲートとして設計されているロールゲート100は、さらに、ロールゲート100の開放中にドア板110がその上に巻き取られる巻き取りシャフト120を備える。さらに、ロールゲート100は、ドア板110の側縁部を受ける側方ガイド130を備え、そのうちの1つが図2に示されている。最後に、ロールゲート100は、ドア板110を駆動するための駆動力を発生する駆動装置140を備える。
図2は、側方ガイド130のうちの1つの平面断面図である。図から推察できるように、側方ガイド130は、対応するドア板110の側縁部の領域にフィード・ホッパー132を形成するフレーム・ボックス131を備え、該フィード・ホッパー132内にガイド・スロット133が開口している。例示の実施形態では、フィード・ホッパー132は、およそ100°の開口角度を有する。ガイド・スロット133は、ドア板110が空隙をもってその中に案内されることができるように、選択されている。
図3の例示によると、駆動装置140は、伝動ギアリング142を介して巻き取りシャフト120と連結するモータ141を備える。巻き取りシャフト120は、モータ141によって回転する。回転方向によって、ドア板110は巻き取りシャフト120に巻き取られるか、又は巻き取りシャフト120から巻き出される。
さらに、牽引要素144を駆動する駆動ピニオン143が、カーテン・セクション111の巻き取り域の横方向外側において巻き取りシャフト120に配置されている。この牽引要素144は、ドア板110を閉鎖するための駆動力を終端要素112に加える働きをする。同時に、横方向力成分が終端要素112に加えられ、それによって終端要素112は2つの側方ガイド130の間で横方向に張力がかけられる。
終端要素112は剛性構成要素としては設計されておらず、弾性設計されている。したがって終端要素112は、カーテンの面内、及びそれに対し横方向の両方で本質的に自由変形できるので、終端要素112の破損や形状の永久変化を生じることなく、自体を障害物に適応させかつ/又はその周りで弾性変形することができる。ここで説明している例では、終端要素112は、カーテン材などの可撓性材料の袋で形成されており、該袋は前縁部のところに形成され、その中に軽く、可撓性であって、緩衝性を有する材料、たとえば発泡材などが挿入されている。牽引要素144によって両側に横方向力成分が加えられなければ、終端要素112は可撓性であり、かつ/又は低い横力によってすぐに変形してしまい、下側域で確実に閉鎖を作ることができなくなる。
駆動力を伝達するために、牽引要素144は、駆動ピニオン143と確実に噛み合い協働する歯付きベルト145を備える。さらに、牽引要素144は、歯付きベルト145の駆動力を吸収してそれをさらに伝達する牽引ロープ146を備える。片側に歯付きベルト145が留められ、他側に牽引ロープ146が留められている錘147が設けられる。駆動装置140はさらに、下側に固定され、牽引ロープ146と協働する引張ばね148を備える。
さらに、駆動装置140は、歯付きベルト145用のバッファ収容部149を備える。歯付きベルト145は、このバッファ収容部149との間に接続されるばね機構(図示せず)によってバッファ収容部149内に留められている。バッファ収容部149はさらに、ドア板110の閉鎖中に歯付きベルト145のバックラッシュをある範囲内で受けるように適合されている。歯付きベルト145の張力のない端が長い場合は、この余剰な長さ部分は単に横から垂れ下がることになる。
しかし、ドア板110を開く場合は、歯付きベルト145は、ドア板110がその開位置に達するまで、駆動ピニオン143上を動く。ドア開口部の上端部でのドア板110の停止を緩和するために、バッファ収容部149内の上述した例示しないばねが歯付きベルト145の移動経路の最終部分を緩衝する。
錘147と接続されていない方の牽引ロープ146の端は、特に図4からわかるように、終端要素112の側縁要素113に係合し、そこに留められる。
駆動装置140はさらに、牽引ロープ146がかけられて動くプーリー機構150を備える。この目的で、牽引ロープ146はまず、特に図1からわかるように、引張ばね148の自由端の偏向ロール151上を案内される。次いで牽引ロープ146は錘147のさらなる偏向ロール152上を案内される。最後に、牽引ロープ146は、下側に固定されている偏向ロール153上を通り、対応する終端要素112の側縁要素113に達する。
以下に、ロールゲート100の作動モードをより詳しく説明する。
ロールゲートを閉鎖するために、モータ141を起動して巻き取りシャフト120を駆動させ、ドア板110が巻き出される。こうしてドア板110は巻き取りシャフト120から解放される。
歯付きベルト145によって錘147が巻き取りシャフト120の方向に引き上げられる。次に、駆動ピニオン143の他側で歯付きベルト145のバックラッシュがそれぞれバッファ収容部149内へと移動されるか又は横から垂れ下がる。
錘147の移動によって牽引ロープ146に張力がかかる。すると牽引ロープ146は偏向ロール151、152、及び153を離れるように動き、一方では、引張ばね148に張力をかけ、他方では、ドア板110の閉鎖のためにドア板側の端で終端要素112に張力成分を加える。こうすれば、ドア板110の閉鎖動作が促進される。すなわち、ドア板110は巻き取りシャフト120から引かれて離れる。
ドア板110の閉鎖動作が続行する間、牽引ロープ146のドア板側の端は、特に図4からわかるように、ロールゲート100の接触域に対し相対的に漸減する角度で終端要素112に係合する。したがって、漸増する横方向力成分が終端要素112の側縁要素113に係合する。ロールゲート100が閉まると、牽引ロープ146は、対応する終端要素112の側縁要素113に対しておよそ40°から50°の角度に位置している。それによって存在する横方向力成分は、好都合にも側方ガイド130間で終端要素112に横方向の張力をかけるのに十分である。
ドア板110が完全に閉鎖すると、錘147はロールゲート100の接触域の上方で最高位に達する。さらに、この状態では引張ばね148にも最大限の張力がかかっている。したがって、たとえば停電などの非常時には、ドア板110は自動的に開くことができる。錘147及び引張ばね148は、このように、ドア板110の開放動作を能動的に支持する重量平衡手段を構成している。
ドア板110を開放するために、モータ141を反対方向に駆動して、カーテン・セクション111が巻き取りシャフト112に巻き取られるようにする。同時に、ドア板110の前縁部は歯付きベルト145及び牽引ロープ146によって徐々に解放されるので、ドア板110の制御された開放動作及び巻き取りシャフト120上でのドア板110の皺のない巻き取りが可能になる。既に説明したように、歯付きベルト145のバックラッシュは、バッファ収容部149内での弾性留めまで、バッファ収容部149から引き出される。このばね力のおかげで、ドア板110は巻き取り過程の途中で乱暴に停止しない。こうしてドア板110の破損を確実に防止することができる。次いで錘147は接触域に最接近して最低位に位置し、引張ばね148もまた、大きく緩められる。
こうしてロールゲート100のドア板110は、牽引要素144の牽引ロープ146への牽引効果によってその閉位置へと能動的に引かれ、牽引ロープ146はドア板の移動方向に実質的に向けられる張力成分を提供する。しかし、牽引ロープ146は同時に、横方向力成分を終端要素112に提供もし、それによって終端要素112には側方ガイド130の間で横方向に張力がかかる。
弾性的に設計された終端要素112は、衝突時、横方向力成分により張力がかかっているにもかかわらず変形することができ、したがって、終端要素112又はぶつかる物体の被害を防止することができる。この場合、引張ばね148は、作用している力に応じてある長さの牽引ロープ146を所定通りに解放するので、終端要素112は適切に変形することができる。そのような衝突時に終端要素112に作用している力は、プーリー機構を通じて引張ばね148によって弾性的に受け止められる。
さらに、開閉動の途中、引張ばね148は、一方では巻き取りシャフト120によってドア板110に加えられる力と、他方では牽引要素144によって加えられる力に対する平衡効果も有する。こうして、駆動装置140の構成要素及びドア板110の過度の摩耗が防止される。
なお、完璧を期すと、上記の説明はロールゲート100の片側だけを想定している。反対側の側縁領域は、ロールゲート100の片側のみに設けられるモータ141と伝動ギアリング142を除いて、実質的に鏡像体に設計されている。
図5から図11は、ロールゲート200によって本発明の第2実施形態を例示する。
図5a及び5bでは開状態のロールゲート200が例示され、図6a及び6bではその閉状態が例示されている。
これらの図から推察できるように、ロールゲート200も、カーテン・セクション211を有する可撓性カーテン、及び弾性的に設計された終端要素212で実質的に形成されるドア板210を備える。さらに、ロールゲート200は、巻き取りシャフト220及び側方ガイド230を備え、側方ガイド230はそのうちの一方だけを説明目的でこれらの図に例示している。最後に、ロールゲート200は、ドア板210の作動に駆動力を提供するための駆動装置240も備える。
特に図7からわかるように、各側方ガイド230はフレーム・ボックス231を備える。このフレーム・ボックス231は、内部にガイド・スリット233が開口するフィード・ホッパー232を含み、ドア板210は空隙をもってガイド・スリット233内に受けられる。
特に図5b及び図6bからわかるように、駆動装置240は、モータ241及び伝動ギアリング242を備える。これらは巻き取りシャフト220を駆動する。牽引要素244と協働する駆動ピニオン243が巻き取りシャフト220にさらに配置されている。牽引要素244は、この実施形態ではいくつかの部分を備えるように設計され、駆動部及び張力伝達部を備えている。駆動部は歯付きベルト245及び駆動牽引ロープ246aを備える。これらはこの実施形態では循環要素として設計され、言い換えればこれらは張力を循環式に伝えることができるように互いに対し配置されている。張力伝達部は、張力を最終的に終端要素212の側縁要素213に伝える牽引ロープ246を備える。
第1実施形態と同様に、錘247及び張力248もロールゲート200に配置される。錘247は歯付きベルト245の一端と駆動牽引ロープ246aの一端との間に受けられる。駆動牽引ロープ246aは、最終的には、下側に留められている偏向ロール254を乗り越えて偏向して止め具255まで案内される。歯付きベルト245の他端はこの止め具255に留められている。
したがって、駆動ピニオン243の作動中、歯付きベルト245は、錘247、駆動牽引ロープ246a、及び止め具255とともに所定の移動経路に沿って循環式に移動する。
牽引ロープ246も、錘247に留められている。牽引ロープ246は、終端要素212の側縁要素213までプーリー機構250上をさらに案内される。この目的で、プーリー機構250は、第1実施形態の構成と同様に、引張ばね248のところに偏向ロール251を備え、錘247のところにさらなる偏向ロール252を備える。次いで牽引ロープ246は、下側に固定されている偏向ロール253上で偏向して、最終的に終端要素212の側縁要素213に作用することができる。
しかし、第1実施形態とは違って、ここでは牽引ロープ246は対応する両側の側方ガイド230の領域内で案内されるキャリッジ260上を動く。この目的で、キャリッジ260はロール261を備え、それらによってキャリッジ260はフレーム・ボックス231内でガイド・スリット233に隣接して寄りかかり、回転移動する。キャリッジ260はさらに、ここではロールの形態の偏向セクション262を備え、それによって牽引ロープ246は偏向して、ドア板210の全ての閉位置で同じ特定の角度で終端要素212の側縁要素213に係合する。この目的で、キャリッジ260は、ドア板210が移動すると、終端要素212とともに移動する。
キャリッジ260は終端要素212と接続される。図8の例示によると、終端要素212の各側縁要素213は、スレッジ260のスナップ嵌めノーズ263に形状係止して (formschlussig)係合する係合フック214を備える。衝突時、この接続は解除可能である。
終端要素212がキャリッジ260から外れたことを検出できるように、センサ要素265がキャリッジ260にさらに配置されている。センサ要素265は、側縁要素213のセンサ部215と協働する。センサ部215のセンサ要素265に対する相対位置が変化すると、ドア板の面からの終端要素212の旋回及び/又はドア板の面における終端要素212の変形を検出することができ、故障ルーチンなどが始動できる。センサ要素265及びセンサ部215からなるセンサは、ここでは磁気スイッチとして設計されている。
ロールゲート200の働きは、基本的には第1実施形態によるロールゲート100の働きと同じである。ここでも、ドア板210を閉鎖するために、伝動ギアリング242を介してモータ241によって駆動力を駆動ピニオン243に及ぼし、その結果歯付きベルト245が錘247を巻き取りシャフト220の方向に引く。したがって、駆動牽引ロープ246aも引かれ、それにより止め具255を下方に引き、したがって、歯付きベルト245との循環式構造によって止め具255を張力下に置く。同時にドア板210が巻き取りシャフト220から解放される。
錘247の変位によって牽引ロープ246も引かれる。引張ばね248はプーリー機構250を介して張力をかけられ、牽引ロープ246の張力はキャリッジ260を介して終端要素212にさらに伝達される。このように、ドア板210の閉鎖のための張力成分が終端要素212に加えられる。
ドア板210を開放するために、モータ241を反対方向に駆動して、ドア板210が巻き取りシャフト220に巻き取られるようにする。同時に、歯付きベルト245が、錘247がロールゲート200の接触域の方向に下がることができる方向に駆動される。したがって引張ばね248がプーリー機構250を介して解放され、牽引ロープ246はバックラッシュを与えられてドア板210の前縁部の吊り上げを可能にする。ドア板210が上部位置、つまり完全に開いた位置に達すると、止め具255はフレーム側の対応する相手方の部材に当たり、これによって所定点を越えてドア板210が巻かれることが避けられる。止め具255は予め弾性的に張力がかけられているので、ドア板の急停止は起きない。
既に説明したように、それぞれのキャリッジ260の偏向セクション262は、牽引ロープ246が終端要素212の側縁要素213に常に同じ角度で係合する効果を有する。したがって、張力成分に対する横方向力成分の大きさの関係は、ドア板210の全ての閉位置で同じままである。横方向力成分の大きさと張力成分の大きさは、ドア板210の閉位置に近づき続けると、引張ばね248の初張力が増大するため、増大する。しかし、終端要素212が配置されたドア板210の前縁部は、ドア板210のどの位置でも張力がかけられている。
第1実施形態と同様に、ロールゲート200の構成も、たとえば電源が故障した場合、非常時開放を可能にする。その場合、ドア板210は錘247の質量及び引張ばね248の初張力によって、自動的に開く。
第1実施形態のドア板は衝突時に側方ガイドから外れることが可能であったが、ロールゲート200は、終端要素212の中間部分が衝突時にドア板の面から旋回することを可能にしている。このとき、図8に例示している側縁要素213とそれぞれの対応するキャリッジ260間のスナップ接続が解除される。この過程で、係合フック214はスナップ嵌めノーズ263から外れる。この状態を図9に例示する。しかし、同時に、牽引ロープ246と終端要素212の接続は維持されている。このことは、終端要素212とキャリッジ260間のスナップ接続の復旧を容易にする。ロールゲート200の場合、これはドア板210の閉鎖の途中で行われる。
キャリッジ260と終端要素212間のスナップ接続が解除された場合、キャリッジ260はドア板210とともに移動しなくなる。したがって、キャリッジ260は、実質的には対応する側方ガイド230の下端部で静止している。いくらか開いているドア板210が閉じられてキャリッジ260にまで下げられると、終端要素212の両側の係合フック214は、それぞれのキャリッジ260の案内斜角面264と接触し、スナップ嵌めノーズ263に再度スナップ嵌めされるまで、そこを滑り下りる。これらの過程を図10及び図11に例示する。こうして、キャリッジ260と終端要素212間のスナップ接続が復旧されている。
側縁要素213のところの牽引ロープ246の迎角は、スナップ接続が解除されたときと正常作動条件とでは異なることを付け加えておく。解除時、牽引ロープ246は、ロールゲート200の接触域に対してより大きい角度で側縁要素213に係合し、その結果ドア閉鎖方向に増大した張力が提供される。このことは、側縁要素213とそれぞれのキャリッジ260間のスナップ接続の復旧過程を容易にする。
ここでは、衝突時、終端要素212及び引張ばね248の弾性特性により、牽引ロープ246にバックラッシュを作ることも可能なので、一方では終端要素212はドア板の面から旋回することができ、他方ではドア板の面内で、及びそれに対し横方向にも終端要素212が弾性変形することも可能になる。したがって、終端要素212の破損を特に確実に防止することができる。さらに、そのような衝突に関わる、ぶつかる物体を破損する危険性、及び人に怪我をさせる危険性も低減される。
特に図7からわかるように、キャリッジ260のスナップ嵌めノーズ263は、側方ガイド230のフィード・ホッパー232に対し相補的な形状である。したがって、キャリッジ260は、対応するフレーム・ボックス231上で特に良好に案内され得る。側縁要素213の係合フック214も、それに対向するフィード・ホッパー232の面と一致する対応する構成を有するので、衝突時の終端要素212の係合が容易になる。換言すると、フィード・ホッパー232は、再係合中にスナップ嵌めノーズ263内で係合フック214を横方向に案内して、このスナップ接続の復旧が特に確実になされることを可能にする。このように、衝突後、ロールゲート200を正常作動状態に素早くリセットすることが可能である。
第1実施形態と同様に、ロールゲート200は、図では、一方の側縁領域のみによって詳しく説明されている。他方の側方ガイドの領域の構成は、実質的に鏡像体設計であることを理解されたい。
説明した実施形態に加えて、本発明は、さらなる設計アプローチを可能にする。
かくして、用途によっては錘147及び/又は247を省くことが可能である。このことは特に、引張ばね148及び/又は248が、ロールゲート100及び/又は200の非常時開放の際に十分なリセット力を提供する場合、又はそのような非常時開放機能が不要な場合に当てはまる。
しかし他方で、特定の用途では引張ばね148及び/又は248を省くことも可能である。その場合、対応する予め張力を加える効果は、錘147及び/又は247の重力の影響により得ることができ、又はそのような機能は放棄される。
さらに、プーリー機構150及び/又は250を設けることは不可欠というわけではない。基本的には、駆動ピニオンから歯付きベルト及び牽引ロープを介して終端要素112及び/又は212までの直接的な作動的接続を設定することも可能であろう。この目的で、牽引要素の弾性的長さ補正をこの牽引接続における適切な箇所に設けることも好都合である。
牽引要素144及び/又は244は、歯付きベルト又はチェーンの代わりに、たとえば巻き取りシャフト120及び/又は220の領域において巻かれる牽引バンドを備えてもよい。
説明した実施形態から推察できるように、ドア板の終端要素の両側をそれぞれのキャリッジと脱着可能に連結して、衝突時にはドア板の面から離れることなくこの接続から外れるようにしてもよい。これはたとえば、ドア板が閉鎖中に障害物にまで下げられた場合である。この過程で作られるドア板の面内での終端要素の変形により、それぞれのキャリッジへの接続は解除されることになる。
キャリッジ260と終端要素212間の接続は、スナップ接続とは違う方法で行ってもよい。したがって、たとえば磁力による密着を設けてもよい。代わりに、シャーピンなどによる接続を設けることもでき、この接続の解除性は予め適切に設定されている。
終端要素212が旋回した場合に終端要素212と対応するキャリッジ間に接続を復旧することは、別の方法で、ドア板210の移動経路の別の位置で、行われてもよい。たとえばこれは、巻き取りシャフトに隣接する側方ガイド230の上端部でも可能である。
さらに、センサ要素265及びセンサ部215を有するセンサ・デバイスは、そのような衝突時の自動検出が不要であると考えられる場合は、放棄してもよい。
説明した磁気スイッチの代わりに、衝突したことを検出する任意の他の種類のセンサを使用してもよい。
偏向セクション262は、説明したロールの代わりに摺動ガイドなどの形式で設計してもよい。
説明した2つの実施形態はそれぞれ、昇降ゲート形式のロールゲートを示している。しかし、傾斜した、又は水平方向に向けられたドア板など、ドア板の他の向きも可能である。

Claims (13)

  1. 可撓性カーテン形式のドア板(110、210)、
    前記ドア板(110、210)の側縁部を受ける側方ガイド(130、230)、及び
    前記ドア板(110、210)を駆動するための駆動力を発生する駆動装置(140、240)を備え、
    前記ドア板(110、210)は、終端要素(112、212)を前縁部に備え、
    前記駆動装置(140、240)の駆動力は、前記ドア板(110、210)の前記終端要素(112、212)に加えられ、それによって、前記ドア板(110、210)を閉鎖するための前記ドア板(110、210)の移動方向に向けられる張力成分を提供する
    ロールゲート(100、200)であって、
    前記終端要素(112、212)は、弾性的に設計されているとともに、横方向力成分が側方に向かって加えられることにより、前記側方ガイド(130、230)の間において緊張され、前記駆動装置(140、240)の駆動力は、前記ドア板(110、210)の前記終端要素(112、212)に張力を加えるための横方向に加えられる横方向力成分を提供する
    ことを特徴とする、ロールゲート。
  2. 前記ロールゲート(100、200)の前記駆動装置(140、240)は、前記駆動力を前記ドア板(110、210)の前記終端要素(112、212)に伝達する牽引要素(144、244)を前記側方ガイド(130、230)領域のそれぞれに備えていることを特徴とする、請求項1に記載のロールゲート。
  3. 前記牽引要素(244)は、駆動部と張力伝達部の二部形成で設計されており、前記駆動部は前記駆動力を伝達するための循環要素として設計されており、前記張力伝達部は前記駆動部により伝達された前記駆動力を前記ドア板(210)の前記終端要素(212)に伝達することを特徴とする、請求項2に記載のロールゲート。
  4. 前記牽引要素(244)の前記駆動部は、少なくともその一部分が、歯付きベルト(245)又はチェーンとして形成されていることを特徴とする、請求項3に記載のロールゲート。
  5. 前記牽引要素(244)の前記張力伝達部は、牽引ロープ(246)として形成されていることを特徴とする、請求項3又は請求項4に記載のロールゲート。
  6. 前記駆動装置(140、240)は、引張ばね(148、248)及び/又は錘(147、247)を有する重量平衡手段を備えていることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のロールゲート。
  7. 前記駆動装置(140、240)は、牽引要素(144、244)がかけられて案内されるプーリー機構(150、250)を備えていることを特徴とする、請求項2から請求項6のいずれか一項に記載のロールゲート。
  8. 前記ドア板(210)の終端要素(212)がその両側を、前記側方ガイド(230)内で案内されて前記終端要素(212)とともに移動し、牽引要素(244)を前記側方ガイド(230)領域から前記終端要素(212)へと偏向可能にする偏向手段(262)を担持するキャリッジ(260)と連結されていることを特徴とする、請求項2から請求項7のいずれか一項に記載のロールゲート。
  9. 前記キャリッジ(260)は、ロール(261)によって前記側方ガイド(230)内で案内されることを特徴とする、請求項8に記載のロールゲート。
  10. 前記ドア板(210)の前記終端要素(212)が両側をそれぞれの前記キャリッジ(260)と脱着可能に連結されているので、衝突時に前記ドア板の面から撓むことができることを特徴とする、請求項8又は請求項9に記載のロールゲート。
  11. 前記キャリッジ(260)はそれぞれ、前記終端要素(212)側縁要素(213)とスナップ接続によって接続されていることを特徴とする、請求項8から請求項10のいずれか一項に記載のロールゲート。
  12. 前記スナップ接続は、前記終端要素(212)が撓んだ場合に、前記ドア板(210)の閉鎖動作の途中で、前記終端要素(212)の前記側縁要素(213)が自動的に前記キャリッジ(260)内にスナップ嵌めされるように形成されていることを特徴とする、請求項11に記載のロールゲート。
  13. センサ・デバイス(215、265)が少なくとも1個のキャリッジ(260)に配置されており、前記センサ・デバイス(215、265)は、前記キャリッジ(260)と前記終端要素(212)との連結状態を検出することを特徴とする、請求項8から請求項12のいずれか一項に記載のロールゲート。
JP2015543352A 2012-11-29 2013-08-22 可撓性カーテン形式のドア板を有するロールゲート Active JP6063057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012111611.3A DE102012111611A1 (de) 2012-11-29 2012-11-29 Rolltor mit einem Torblatt in Gestalt eines flexiblen Behangs
DE102012111611.3 2012-11-29
PCT/EP2013/067473 WO2014082764A1 (de) 2012-11-29 2013-08-22 Rolltor mit einem torblatt in gestalt eines flexiblen behangs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502001A JP2016502001A (ja) 2016-01-21
JP6063057B2 true JP6063057B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=49029100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543352A Active JP6063057B2 (ja) 2012-11-29 2013-08-22 可撓性カーテン形式のドア板を有するロールゲート

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9840869B2 (ja)
EP (1) EP2925947B1 (ja)
JP (1) JP6063057B2 (ja)
CN (1) CN104822892B (ja)
AU (1) AU2013351491B2 (ja)
CA (1) CA2890825C (ja)
DE (1) DE102012111611A1 (ja)
DK (1) DK2925947T3 (ja)
EA (1) EA028318B1 (ja)
ES (1) ES2645492T3 (ja)
HU (1) HUE035437T2 (ja)
IL (1) IL238399B (ja)
MX (1) MX356616B (ja)
NO (1) NO2929377T3 (ja)
PL (1) PL2925947T3 (ja)
PT (1) PT2925947T (ja)
SI (1) SI2925947T1 (ja)
WO (1) WO2014082764A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012111611A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Efaflex Inzeniring D.O.O. Rolltor mit einem Torblatt in Gestalt eines flexiblen Behangs
ITUA20161536A1 (it) * 2016-03-10 2017-09-10 B Projet S R L Porta avvolgibile, particolarmente del tipo a scorrimento rapido
CN107916862B (zh) * 2016-10-10 2023-08-11 赵芬 能预设自定位时间长短点使合页能自闭结构
ES2944074T3 (es) * 2017-05-31 2023-06-19 Seuster Kg Puerta enrollable
RU192908U1 (ru) * 2019-07-01 2019-10-07 Александр Викторович Рылов Подъемное ограждение
US11713606B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Engineered Hardware, Llc Direct drive counter balancing system for overhead doors
DE102022134923A1 (de) 2022-12-28 2024-01-04 EFAFLEX INŽENIRING d.o.o. Ljubljana Torvorrichtung sowie verfahren zur installation einer torvorrichtung

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3039318A (en) * 1959-10-28 1962-06-19 Ametek Inc Spring counterbalance device for raising and lowering a weight
US3180401A (en) * 1962-03-02 1965-04-27 Thomas F Gambon Shade
US3460602A (en) * 1967-06-08 1969-08-12 Closures Inc Flexible closure tensioning device
SE386944B (sv) * 1972-08-18 1976-08-23 Nordiska Maskinfilt Ab Rulljalusiport
FR2329838A1 (fr) * 1975-10-28 1977-05-27 Carpano & Pons Dispositif de tension d'un element souple deroulable
US4538663A (en) * 1983-04-21 1985-09-03 Robert Looker Cargo container
DE3411664A1 (de) 1984-03-29 1985-10-03 Schieffer GmbH & Co KG, 4780 Lippstadt Rolltor mit einem flexiblen torblatt
US4800946A (en) * 1986-05-27 1989-01-31 Frommelt Industries, Inc. Windstrap for pliable roll-type overhead door
US4760622A (en) * 1986-07-31 1988-08-02 Schlegel Corporation Compound winding apparatus and counterbalance systems
GB8700987D0 (en) * 1987-01-17 1987-02-18 Clark Door Ltd Roller doors
US4896714A (en) * 1987-03-24 1990-01-30 Hy-Roll Manufacturing, Inc. Roll door
DE3905224A1 (de) * 1987-10-23 1990-08-30 Labex Import Export Ind Rolltor
US5048588A (en) * 1989-06-26 1991-09-17 Kelley Company Inc. Roll-up door construction
US5025847A (en) * 1989-06-27 1991-06-25 Rytec Corporation Apparatus for accommodating application of a force in excess of a predetermined magnitude and closure employing such apparatus
US5078197A (en) * 1990-04-05 1992-01-07 Kelley Company Inc. Manually operated industrial roll door
US5368084A (en) * 1991-01-25 1994-11-29 Asi Technologies, Inc. Breakaway roll-up door
CA2038862C (en) * 1991-03-22 1995-10-24 Douglas B. Taylor Compensating mechanism for variable speed roll-up door
US5139074A (en) * 1991-04-03 1992-08-18 Kelley Company Inc. Industrial door having flexible and releasable beam
US5129442A (en) * 1991-12-26 1992-07-14 Kelley Company Inc. Roll-up industrial door having a combined pulley for counterweight and spring tension belts
US5222541A (en) 1992-07-22 1993-06-29 Kelley Company, Inc. Industrial door having releasable beam and tension bracket retention mechanism
US5271448A (en) * 1992-07-27 1993-12-21 Rytec Corporation Movable barrier with two part guide follower
US5353859A (en) * 1992-09-14 1994-10-11 Rite-Hite Corporation Roller door apparatus
DE4447598C1 (de) 1994-03-28 1997-03-06 Schieffer Gmbh Co Kg Rolltor mit flexiblem Torblatt
DE4414524C2 (de) * 1994-03-28 1997-01-16 Schieffer Gmbh Co Kg Rolltor mit einem flexiblen Torblatt
DE69530923T2 (de) * 1994-04-29 2004-05-19 Dynaco International Abschlussvorrichtung mit flexiblem schirm
DE29501048U1 (de) * 1995-01-24 1995-03-09 Flexion Industrial Doors & Dock Equipment B.V., Roermond Rolltor mit einem flexiblen Behang
US6089305A (en) * 1995-02-10 2000-07-18 Rite-Hite Holding Corporation Curtain guiding assembly for a soft edge door with a selectively tensioned leading edge
US5638883A (en) * 1995-02-10 1997-06-17 Rite-Hite Corporation Breakaway guide assembly for a roller door
EP0808407B1 (en) * 1995-02-10 2002-12-18 RITE-HITE HOLDING Corporation Curtain bottom tensioning assembly
US5620039A (en) * 1995-02-10 1997-04-15 Rytec Corporation Apparatus for providing a slidingly-separable connection between a movable barrier and a means for guiding the barrier
US5632317A (en) * 1995-03-31 1997-05-27 Overhead Door Corporation Roll-up door
US5655591A (en) * 1995-03-31 1997-08-12 Rite-Hite Corporation Tension assembly for roller door
US5758705A (en) * 1996-05-09 1998-06-02 Kelley Company, Inc. Roll-up door
US6019156A (en) * 1996-05-09 2000-02-01 Kelley Company, Inc. Roll-up door
US5730197A (en) * 1996-07-24 1998-03-24 Rite-Hite Corporation Tension and release mechanism for belt member on roller door
DE29716966U1 (de) * 1997-09-22 1997-11-13 Schieffer Tor- und Schutzsysteme GmbH, 59557 Lippstadt Rolltor mit einem flexiblen Torblatt
US6612357B1 (en) * 1998-04-27 2003-09-02 Rite-Hite Holding Corporation Impact detection system for industrial doors
US6598648B1 (en) * 1999-03-12 2003-07-29 Rite-Hite Holding Corporation Industrial door system responsive to an impact
DE10011789A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-20 Aktor Ind Gmbh Rolltor mit aufwickelbaren Torblatt
US7252133B2 (en) * 2004-05-04 2007-08-07 Albany International Corp. High load operation of an industrial roll door
EP1724431A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-22 Cardo Door Ab Door arrangement comprising a tension system and method of operating such tension system
US7862132B2 (en) * 2007-05-04 2011-01-04 Electrolux Home Products, Inc. Counterbalance assembly for a dishwasher door and associated method
US8056601B2 (en) * 2008-03-12 2011-11-15 Lutron Electronics Co., Inc. Self-contained tensioned roller shade system
US8113264B2 (en) * 2008-03-12 2012-02-14 Lutron Electronics Co., Inc. Tensioned roller shade system having a conical, grooved spool
JP5275755B2 (ja) * 2008-11-04 2013-08-28 文化シヤッター株式会社 開閉装置
DE102009044492B8 (de) * 2009-11-10 2012-03-01 Efaflex Inženiring D. O. O. Ljubljana Rolltor, insbesondere schnelllaufendes Industrietor
DE102010000556A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Efaflex Inzeniring D.O.O. Ljubljana Hubtor mit einer beweglichen Torblattführung
DE202010007949U1 (de) * 2010-06-30 2010-09-02 Efaflex Tortechnik Gmbh Rolltor
DE102010062449A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Werner THOMAS Vorrichtung zum zumindest teilweisen Verschließen einer Öffnung eines Raumes
DE102011052304A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Efaflex Inzeniring D.O.O. Hubtor mit einer beweglichen Torblattführung
US9309717B2 (en) * 2011-11-03 2016-04-12 Rite-Hite Holding Corporation Powered safety curtains
DE102012111611A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Efaflex Inzeniring D.O.O. Rolltor mit einem Torblatt in Gestalt eines flexiblen Behangs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016502001A (ja) 2016-01-21
MX356616B (es) 2018-06-06
DE102012111611A8 (de) 2014-07-31
MX2015005300A (es) 2015-10-09
SI2925947T1 (en) 2018-01-31
EP2925947A1 (de) 2015-10-07
CA2890825A1 (en) 2014-06-05
US9840869B2 (en) 2017-12-12
CN104822892A (zh) 2015-08-05
IL238399B (en) 2018-07-31
ES2645492T3 (es) 2017-12-05
DE102012111611A1 (de) 2014-06-05
HUE035437T2 (en) 2018-05-02
AU2013351491A1 (en) 2015-06-04
CA2890825C (en) 2017-11-14
PL2925947T3 (pl) 2018-04-30
PT2925947T (pt) 2018-01-11
WO2014082764A1 (de) 2014-06-05
CN104822892B (zh) 2017-08-25
IL238399A0 (en) 2015-06-30
EA028318B1 (ru) 2017-11-30
EP2925947B1 (de) 2017-10-11
DK2925947T3 (en) 2018-01-02
NO2929377T3 (ja) 2018-09-22
AU2013351491B2 (en) 2016-04-28
US20150337594A1 (en) 2015-11-26
EA201591035A1 (ru) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063057B2 (ja) 可撓性カーテン形式のドア板を有するロールゲート
AU2005241018B2 (en) High load operation of an industrial roll door
US5222541A (en) Industrial door having releasable beam and tension bracket retention mechanism
EP2773832B1 (en) Overhead roll-up door having at least two motors
EP0914536B1 (en) Impact detection system for industrial doors
KR20080098591A (ko) 산업용 롤러도어의 슬랫 가이드 장치 및 이를 이용한충돌시 도어 손상 방지 방법
KR20210006870A (ko) 승강식 개폐문의 가속 시 비상정지장치
KR102300889B1 (ko) 승강식 개폐문의 비상정지장치
KR100663095B1 (ko) 엘리베이터용 양방향 조속기
JP6056216B2 (ja) ブラインド装置
EP3591161A1 (en) Fast-sliding roll up door comprising a fully flexible curtain

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250