JP6034842B2 - 複合酸化物粒子からなる材料 - Google Patents

複合酸化物粒子からなる材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6034842B2
JP6034842B2 JP2014220338A JP2014220338A JP6034842B2 JP 6034842 B2 JP6034842 B2 JP 6034842B2 JP 2014220338 A JP2014220338 A JP 2014220338A JP 2014220338 A JP2014220338 A JP 2014220338A JP 6034842 B2 JP6034842 B2 JP 6034842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
electrode
composite
lithium
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014220338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015065171A (ja
Inventor
ゲルフィ,アブデルバス
ラブレック,ジャン−フランソワ
ドンティニー,マルタン
シャレス,パトリック
ザギブ,カリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec
Original Assignee
Hydro Quebec
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydro Quebec filed Critical Hydro Quebec
Publication of JP2015065171A publication Critical patent/JP2015065171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034842B2 publication Critical patent/JP6034842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/54Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of silver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、無機酸化物の複合粒子で構成される材料、その製造法、及び電極活物質とし
てのその使用に関する。
リチウム電池は、液体溶媒中溶液、ポリマー又はゲル中にリチウム塩を含む電解質を通
じて、負極と正極間のリチウムイオンの可逆的移動によって動作する。
負極は、一般的に、リチウムシート、リチウム合金又はリチウムを含む金属間化合物で
構成されている。負極は、リチウムイオンを可逆的に挿入(インサート)できる材料、例
えばグラファイト又は酸化物などの材料で構成することもできる。前記挿入材料は、単独
で使用されるか又は少なくとも一つのバインダ及び電子伝導をもたらす一つの物質、例え
ば炭素を追加的に含む複合材料の形態で使用される。
様々な複合酸化物が、リチウムイオンの可逆的挿入のための物質として働く正極用活物
質として研究されている。特に、オリビン(かんらん石)構造を有し、式LiMXO
対応する化合物、式LiMXOに対応する化合物(式中、Mは少なくとも一つの遷移
金属を表し、XはS、P、Si、B及びGeから選ばれる元素を表す(例えばLiFe
SiO))、及び式Li(XOに対応し、菱面体晶構造を有するナシコン
(Nasicon)型の化合物(式中、Mは少なくとも一つの遷移金属を表し、XはS、P、Si
、B及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表す)が挙げられる。これらの複合酸
化物は、一般的にナノメートル又はマイクロメートル粒子の形態で使用される。所望によ
り炭素で被覆及び/又は炭素結合を介して互いに結合されていてもよい。炭素の存在は、
特にそれが複合酸化物上に付着された層の形態である場合、電気化学的性能を改良する。
これらの酸化物の中で、MがFe、Mn又はCoを表しているものが、特にそれらのい
くつかの電気化学的性質のため及び該金属の高い入手可能性によるそれらの比較的低コス
トのために好都合である。しかしながら、それらは多少の不利益も示す。Mが本質的にF
eである酸化物LiMXO(特にLiFePO)は、それが炭素で被覆された粒子の
形態の場合、良好な電子伝導性を有し、電極材料として使用される。それは、炭素の接着
層で被覆された粒子の形態で容易に得ることができるが、比較的低電圧(およそ3.4V
vs Li/Li)のためにエネルギー密度が低い。Mが本質的にMn及び/又はCo
及び/又はNiである酸化物LiMXO(特にLiMnPO、LiCoPO及びL
iNiPO)は、顕著に高い動作電圧(それぞれ、およそ4.1V、4.8V及び5.
1V)を有し、従って高いエネルギー密度を有するが、炭素の接着層で被覆された粒子の
形態でそれらを得ることが難しく、電子伝導性が比較的低い。
そこで、酸化物LiMPOのコアと炭素のコーティングを有する粒子の使用が構想さ
れた(MはMnによって部分的に置換されたFeを表す)。しかしながら、電位の低い(
3.5V)LiFePOの存在は、LiMnPO単独の使用と比べてエネルギー密度
の低下をもたらす。LiFePOの含有量を20重量%未満の値に制限すると、カソー
ドの電圧はLiMnPOの電圧(4.1V)によって支配され、エネルギー密度の低下
が制限される。固溶体である化合物LiFe(1−x)MnPOは、xが0.6未満
にとどまると、すなわち化合物LiFePOが支配的であると、容認可能な結果をもた
らす(Yamada,J.Power Sources,Volume 189,Iss
ue 2,15 April 2009,1154−1163ページ参照)。しかしなが
ら、Feに対しMnの寄与を増大するのは不可能である。
本発明の目的は、リチウム電池で正極活物質として使用された場合に良好な性能、特に
高エネルギー密度及び良好な電子及びイオン伝導性を有する電極材料を提供することであ
る。
発明者らは、複合酸化物上に付着された炭素の層は、酸化物の金属が炭素の付着をもた
らす反応に対して触媒効果を発揮すると、容易に得られることを見出した。発明者らはま
た、驚くべきことに、高エネルギー密度を有する複合酸化物の粒子表面の少なくとも一部
に金属の酸化物の層を付着させると、前記金属が炭素の付着をもたらす前記反応に対して
触媒効果を有する場合、動作電位を実質的に低減することなく、炭素の接着的付着が得ら
れることも見出した。これにより、エネルギー密度を低減することなく電子伝導性を増大
することが可能になる。
従って、本発明の一側面に従って、複合酸化物CO1のコアと、複合酸化物CO2の少
なくとも部分コーティングと、そして炭素の接着的表面付着物とを有する粒子で構成され
る正極材料を提供する。前記材料は、複合酸化物CO1は高エネルギー密度を有する酸化
物であること、及び酸化物CO2は炭素の付着反応に対して触媒効果を有する金属の酸化
物であり、前記酸化物は良好な電子伝導性を有することを特徴とする。CO2層の存在は
、一方では酸化物粒子の表面への炭素の接着層の付着を容易にし、他方ではそれが電極材
料として使用される場合、該材料の伝導性を改良するという効果を有する。
本発明の別の側面に従って、前記電極材料の製造法を提供する。
本発明の別の側面は、複合電極(その活物質は本発明の材料である)、及びリチウム電池(その正極は本発明による前記電極材料を含む)に関する。
(1) 複合酸化物CO1のコアと、複合酸化物CO2の少なくとも部分コーティングと、そして炭素の接着的表面付着物とを有する粒子で構成される正極材料であって、前記材料は、−複合酸化物CO1は2.5Vより高い電位を有し、アルカリ金属と、Mn、Co、Ge、Au、Ag及びCuから選ばれる少なくとも一つの元素の酸化物から選ばれ、−酸化物CO2は、アルカリ金属と、炭素の付着反応に対して触媒効果を有する、Fe、Mo、Ni、Pt及びPdから選ばれる少なくとも一つの金属の酸化物であることを特徴とする正極材料。
(2) アルカリ金属Aが、Li、Na及びKから選ばれることを特徴とする、(1)に記載の材料。
(3) アルカリ金属がCO1とCO2で同じであることを特徴とする、(2)に記載の材料。
(4) 酸化物CO1が、酸化物A (1−a) XO(式中、Mは、Mn、Co、Cu及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表し、Mは、Mn及びCo以外の遷移金属を表し、0≦a≦0.5、0≦z≦2、及びXは、P、Si、V及びTiから選ばれる元素を表す)であることを特徴とする、(1)に記載の材料。
(5) 酸化物CO1が、LiMnPO(式中、MnはCo及び/又はNiによって部分置換されていてもよい)であることを特徴とする、(4)に記載の材料。
(6) 酸化物CO2が、−LiFeBO;−酸化物A (1−b) X’O及び酸化物A[M (1−c) (X”O](式中、Mは、Fe、Mo、Pt及びPdから選ばれる少なくとも一つの元素を表し、Mは、M以外の遷移金属を表し、0≦b≦0.5、0≦c≦0.5、0≦x≦3、0≦z≦2、及びX’又はX”は、P、Si、S、V、Ti及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表す)から選ばれることを特徴とする、(1)に記載の材料。
(7) 酸化物CO2が、LiFePO、LiFeVO、LiFeSiO、LiFeTiO及びLiFeGeOから選ばれることを特徴とする、(6)に記載の材料。
(8) 酸化物CO1のコアが20nm〜100μmの平均サイズを有し、酸化物CO2の層が1nm〜6μmの厚さを有し、炭素付着物が0.1nm〜100nmの厚さを有することを特徴とする、(1)に記載の材料。
(9) (1)に記載の材料の製造法であって、下記段階:a)酸化物CO1の粒子をその前駆体から製造;b)酸化物CO1の粒子を酸化物CO2の前駆体の溶液に導入し、酸化物CO2の前駆体の反応を引き起こすために熱処理を実施;c)酸化物CO2のコーティングを持つ酸化物CO1の粒子を炭素の有機前駆体と接触させ、有機前駆体が炭素に還元されるように熱処理を実施を含むことを特徴とする方法。
(10) 段階a)におけるCO1粒子の製造が、前駆体を担体液体中に少なくとも部分溶解し、前駆体の反応を引き起こすため及び酸化物CO1の沈殿を生じさせるために熱処理を適用し、反応媒体を冷却させ、粒子を回収し、それらを洗浄し、そしてそれらを乾燥させることを含む方法によって実施されることを特徴とする、(9)に記載の方法。
(11) 熱処理が120℃〜250℃の温度で実施されることを特徴とする、(10)に記載の方法。
(12) 段階b)の熱処理が120℃〜250℃の温度で実施されることを特徴とする、(9)に記載の方法。
(13) 段階c)が下記方法の一つ:
・ 炭化水素及びそれらの誘導体、多価化合物及びポリマーから選ばれる有機前駆体の熱分解;
・ 段階b)から得られた複合粒子を、一つ又は複数の炭素−ハロゲン結合を有する化合物と接触させ、前記化合物を400℃未満の低又は中等度の温度で還元する;
・ 段階b)から得られた複合粒子を、一つ又は複数の−CH−CY−結合を有する化合物と接触させ、反応スキーム −CH−CY− + B → −C=C− + BHY(式中、Yはハロゲン又は擬ハロゲンを表し、Bは塩基を表す)に従って、低温反応によって水素化化合物HYを除去する、
に従って実施されることを特徴とする、(9)に記載の方法。
(14) 集電体上に堆積された複合材料で構成される電極であって、前記複合材料は活物質として(1)に記載の材料を含むことを特徴とする電極。
(15) 集電体が、アルミニウム、チタン及びステンレススチールから選ばれる、酸化に対して安定な金属であることを特徴とする、(14)に記載の電極。
(16) 複合材料が、少なくとも60重量%の活物質、バインダ及び/又は電子伝導をもたらす添加剤を含むことを特徴とする、(14)に記載の電極。
(17) 正極、負極及び電解質を含む電池であって、正極は、(14)に記載の電極であることを特徴とし、負極は、リチウム又は金属間リチウム合金のシート、又はリチウムイオンを可逆的に挿入できる材料であり、電解質は、所望によりポリマーの添加によってゲル化されていてもよい極性非プロトン性液体溶媒、及び所望により非プロトン性液体溶媒によって可塑化されていてもよい溶媒和ポリマーから選ぶことができる溶媒中溶液に少なくとも一つのリチウム塩を含む電池。
図1は、実施例1に従って製造されたLiMnPOのX線回折図を示す。 図2は、実施例1に従って製造された、LiFePOで被覆されたLiMnPO粒子のX線回折図を示す。 図3は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOと酢酸セルロースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図3は、C/24速度で動作中の時間T(時間)の関数としての電位P(ボルト)の変化を示す。 図4は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOと酢酸セルロースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図4は、サイクル数Nの関数としての容量のパーセンテージ%C(□□□で表された曲線)及び放電/充電(D/C)比(○○○によって表された曲線)を示す。 図5は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOと酢酸セルロースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図5は、ラゴン(Ragone)図、すなわち放電速度Rの関数としての容量C(mAh/g)の変動を示す。 図6は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOとラクトースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図6は、C/24速度で動作中の時間T(時間)の関数としての電位P(ボルト)の変化を示す。 図7は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOとラクトースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図7は、サイクル数Nの関数としての容量のパーセンテージ%C(□□□で表された曲線)及び放電/充電(D/C)比(○○○によって表された曲線)を示す。 図8は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、LiFePOとラクトースの熱分解によって付着された炭素層とで被覆されたLiMnPO粒子で構成されている。図8は、ラゴン図、すなわち放電速度Rの関数としての容量C(mAh/g)の変動を示す。 図9は、化合物LiMn0.67Fe0.33POのX線回折図を示す。 図10は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、酢酸セルロースの熱分解によって付着された炭素層で被覆されたLiMn0.67Fe0.33PO粒子で構成されている。図10は、C/24速度で動作中の時間の関数としての電位の変化を示す。 図11は、電極を有する電気化学セルに関し、その活物質は、酢酸セルロースの熱分解によって付着された炭素層で被覆されたLiMn0.67Fe0.33PO粒子で構成されている。図11は、ラゴン図、すなわち放電速度Rの関数としての容量C(mAh/g)の変動を示す。
本発明の第一主題は、複合酸化物CO1のコアと、複合酸化物CO2の少なくとも部分
コーティングと、そして炭素の接着的表面付着物とを有する粒子で構成される正極材料で
あり、前記材料は、
−複合酸化物CO1は2.5Vより高い電位を有し、アルカリ金属と、Mn、Co、G
e、Au、Ag及びCuから選ばれる少なくとも一つの元素の酸化物から選ばれ、そして
−酸化物CO2は、アルカリ金属と、炭素の付着反応に対して触媒効果を有する、Fe
、Mo、Ni、Pt及びPdから選ばれる少なくとも一つの金属の酸化物である
ことを特徴とする。
アルカリ金属Aは、Li、Na及びKから選ばれるが、Liが特に好適である。好まし
くは、アルカリ金属は両酸化物で同じである。
酸化物CO1は、酸化物A (1−a) XO(式中、Mは、Mn、Co
、Cu及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表し、Mは、Mn及びCo以外の
遷移金属を表し、0≦a≦0.5、0≦z≦2、及びXは、P、Si、V及びTiから選
ばれる元素を表す)、特に酸化物LiMnPO(式中、MnはCo及び/又はNiによ
って部分置換されていてもよい)でありうる。酸化物LiMnPOが特に好適である。
酸化物CO2は、酸化物A (1−b) X’O又は酸化物A[M (1
−c) (X”O](式中、Mは、Fe、Mo、Pt及びPdから選ば
れる少なくとも一つの元素を表し、Mは、M以外の遷移金属を表し、0≦b≦0.5
、0≦c≦0.5、0≦x≦3、0≦z≦2、及びX’又はX”は、P、Si、S、V、
Ti及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表す)でありうる。さらに、酸化物C
O2は、酸化物LiFeBOであってもよい。酸化物LiFePO、LiFeVO
、LiFeSiO、LiFeTiO及びLiFeGeOが酸化物CO2として
特に好適であり、さらに好適なのはLiFePOである。
本発明による材料はその構成元素の前駆体から製造される。製造法は下記段階を含む。
a)酸化物CO1の粒子をその前駆体から製造;
b)酸化物CO1の粒子を酸化物CO2の前駆体の溶液に導入し、酸化物CO2の前駆体
の反応を引き起こすために熱処理を実施;
c)酸化物CO2のコーティングを持つ酸化物CO1の粒子を炭素の有機前駆体と接触さ
せ、有機前駆体が炭素に還元されるように熱処理を実施。
Li前駆体は、酸化リチウムLiO、水酸化リチウム、炭酸リチウムLiCO
中性リン酸塩LiPO、酸性リン酸塩LiHPO、オルトケイ酸リチウム、メタ
ケイ酸リチウム、ポリケイ酸リチウム、硫酸リチウム、シュウ酸リチウム及び酢酸リチウ
ムから選ばれる。いくつかの前駆体を同時に使用することもできる。リチウム前駆体は好
ましくはLiCOである。
鉄前駆体は、酸化鉄(III)、磁鉄鉱Fe、リン酸鉄(III)、硝酸鉄(III)、
硫酸鉄(III)、ヒドロキシリン酸鉄リチウム、硫酸鉄(III)及び硝酸鉄(III)から選
ぶことができる。
マンガン前駆体は、二酸化マンガン、硝酸マンガンMn(NO・4HO及び硫
酸マンガンMnSO・HOから選ぶことができる。
Ni前駆体は、硫酸塩NiSO・6HO、硝酸塩Ni(NO・6HO、酢
酸塩Ni(CHCOO)・4HO、シュウ酸ニッケルNiC・2HO及び
リン酸塩Ni(PO・7HOから選ぶことができる。
Co前駆体は、酸化物Co、硝酸塩Co(NO・6HO、酢酸塩Co(
CHCOO)・4HO、硫酸コバルト(II)、硝酸コバルト、シュウ酸コバルトC
oC・2HO及びリン酸塩Co(POから選ぶことができる。
五酸化二バナジウムはV前駆体として使用することができる。
X又はX’がPで、Li又はM前駆体がリン酸塩でない場合、リン酸HPO又はリ
ン酸水素二アンモニウム(NHHPOはP前駆体として使用できる。
X又はX’がSの場合、S前駆体は(NHSOでありうる。
X又はX’がGeの場合、Ge前駆体はゲルマニウム酸テトラアルキルアンモニウムで
ありうる。
有利な態様においては、上記のうち、酸化物のいくつかの構成元素の前駆体である少な
くとも一つの化合物が利用される。
段階a)におけるCO1粒子の製造は、先行技術で公知の方法によって実施できる。す
なわち、前駆体を担体液体中に少なくとも部分溶解し、前駆体の反応を引き起こすため及
び酸化物CO1の沈殿を生じさせるために熱処理を適用し、反応媒体を冷却させ、粒子を
回収し、それらを洗浄し、そしてそれらを乾燥させることを含む。熱処理の温度は120
℃〜250℃が好都合である。乾燥温度は80〜140℃が好都合である。
段階b)において、熱処理は120℃〜250℃の温度で都合よく実施され、複合粒子
の回収は、段階a)のそれと類似の方法で実施される。
段階a)及びb)において、前駆体のための担体液体は、都合よくは水、好ましくは脱
塩及び脱気水である。
段階c)は様々な方法で実施できる。
第一の態様によれば、複合酸化物CO1のコアと複合酸化物CO2のコーティングを有
する複合粒子上への炭素の付着は、有機前駆体の熱分解によって実施できる。熱分解に付
される有機前駆体は、炭化水素及びそれらの誘導体、特に多環式芳香族物質(entities)、
例えばタール又はピッチ、ペリレン及びその誘導体、多価化合物、例えば糖及び炭水化物
、それらの誘導体、及びポリマーから選ぶことができる。ポリマーの例としては、ポリオ
レフィン、ポリブタジエン、ポリビニルアルコール、フェノールの縮合物(アルデヒドと
の反応から得られるものを含む)、フルフリルアルコールから誘導されたポリマー、スチ
レン、ジビニルベンゼン、ナフタレン、ペリレン、アクリロニトリル及び酢酸ビニルから
誘導されたポリマー、セルロース、デンプン及びそれらのエステル及びエーテル、並びに
それらの混合物が挙げられる。前駆体が水溶性の場合(例えば、グルコース、ラクトース
及びそれらの誘導体)、熱分解は水溶液中の前駆体に対して実施できる。熱分解は一般的
に100〜1000℃の温度で実施される。
第二の態様によれば、複合粒子上への炭素の付着は、前記複合粒子を、一つ又は複数の
炭素−ハロゲン結合を有する化合物と接触させ、前記化合物を、反応スキーム CY−C
Y + 2e → −C=C− + 2Y(式中、Yはハロゲン又は擬ハロゲンを表
す)に従って還元することによって実施できる。この反応は、400℃未満の低又は中等
度の温度で実施できる。擬ハロゲンは、Yイオンの形態で存在でき、対応するプロトン
化化合物HYを形成できる有機又は無機ラジカルを意味すると理解される。ハロゲン及び
擬ハロゲンのうち、特に、F、Cl、Br、I、CN、SCN、CNO、OH、N、R
CO又はRSO(RはH又は有機ラジカルを表す)が挙げられる。CY結合の還元に
よる形成は、好ましくは、還元元素、例えば水素、亜鉛、マグネシウム、Ti3+、Ti
2+、Sm2+、Cr2+又はV2+イオン、テトラキス(ジアルキルアミノ)−エチレ
ン又はホスフィンの存在下で実施される。還元により炭素を生成できる化合物のうち、特
にポリマーの形態の過ハロカーボン、例えばヘキサクロロブタジエン及びヘキサクロロシ
クロペンタジエンが挙げられる。
第三の態様によれば、複合粒子上への炭素の付着は、前記複合粒子を、一つ又は複数の
−CH−CY−結合を有する化合物と接触させ、反応スキーム −CH−CY− + B
→ −C=C− + BHY に従って、低温反応によって水素化化合物HY(Yは上
記定義の通り)を除去することによって実施できる。この態様に使用できる化合物の例と
しては、等数の水素原子及びY基を含む有機化合物、例えばハイドロハロカーボン、特に
ポリマー、例えばポリフルオリド、ポリクロリド、ポリブロミド、ポリ酢酸ビニリデン及
び炭水化物が挙げられる。脱(擬)ハロゲン化水素は、周囲温度を含む低温で、HY化合
物と反応して塩を形成できる塩基の作用によって得ることができる。塩基は、特にアミン
、アミジン、グアニジン又はイミダゾールから選ばれる第三級塩基、又は水酸化アルカリ
から選ばれる無機塩基、及び強塩基として振る舞う有機金属化合物、例えばAN(Si(
CH、LiN[CH(CH及びブチルリチウムでありうる。
本発明による材料は、リチウム電池の正極の活物質として特に有用である。正極は、集
電体上に堆積された複合材料で構成される。集電体は、酸化に対して安定な金属で、アル
ミニウム、チタン又はステンレススチールでありうる。複合材料は、少なくとも60重量
%の本発明による材料、所望により、バインダ及び/又は電子伝導をもたらす添加剤を含
む。バインダは、ポリ(フッ化ビニリデン)又はPVDF、ポリ(フッ化ビニリデン−コ
−ヘキサフルオロプロペン)コポリマー又はPVDF−HFP、ポリ(テトラフルオロエ
チレン)又はPTFE、ポリ(エチレン−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノル
ボルネン)(EPDM)、又はポリ(メチルメタクリレート)又はPMMAであり得、バ
インダは複合材料の最大15重量%に相当する。電子伝導添加剤は、都合よくは、炭素ベ
ースの材料、特にカーボンブラック、アセチレンブラック及びグラファイトから選ばれ、
それは複合材料の最大25重量%に相当する。
本発明による電極は電池に使用できる。その負極は、リチウム又は金属間リチウム合金
のシート、又はリチウムイオンを可逆的に挿入できる材料である。電解質は、所望により
ポリマーの添加によってゲル化されていてもよい極性非プロトン性液体溶媒、及び所望に
より非プロトン性液体溶媒によって可塑化されていてもよい溶媒和ポリマー(solvating p
olymers)から選ぶことができる溶媒中溶液に少なくとも一つのリチウム塩を含む。リチウ
ム塩は、リチウムイオンの交換によって動作する電気化学的装置用のイオン伝導材料に従
来使用されている塩から選ぶことができる。例えば、(CFSONLi(LiT
FSI)、(CFSOCHLi、(CFSOCLi、CFSOLi
、LiClO、LiPF、LiBF、LiAsF、LiBOB、LiFSI又は
LiIが挙げられる。
本発明を実施例の助けを借りながら以下にさらに詳細に説明するが、本発明はそれに限
定されない。
実施例1
LiFePOで被覆されたLiMnPO粒子
LiMnPO 粒子の製造
以下は窒素雰囲気下で製造された。
−溶液A、30mlの脱塩及び脱気水中に4.62gのLiOH・HOを溶解;
−溶液B、50mlの脱塩及び脱気水中に9.27gのMn(NO・4HOを
溶解;
−溶液C、10mlの脱塩及び脱気水中に4.0gの85%HPO水溶液を溶解;
溶液B及びCを混合した後、溶液Aをそれに徐々に加えた。溶液Aを加えると反応媒体
の粘度が増大するのがわかった。測定された最終pHは6.6である。このようにして得
られた反応媒体中、Mn濃度は0.4Mであり、Li/Mn/P比は3/1/1である。
その後、反応媒体を、窒素雰囲気下で、加圧できるステンレススチールチャンバに組み
込まれたPTFE容器に注ぎ入れ(Parr社、容積325ml)、その一式(setup)を
220℃のオーブンに7時間入れ、次いで周囲温度に冷却した。沈殿粉末をろ過により回
収し、100mlの蒸留水で3回洗浄した後、窒素雰囲気下90℃のオーブン中で12時
間乾燥させた。
全工程を2回繰り返し、ベージュ色粉末の形態の化合物12gをこのようにして得た。
X線回折図を図1に示す。化合物は斜方晶系構造を示す単相であることを示している。そ
のパラメーターは、a=10.43100Å;b=6.09470Å;c=4.7736
60Åである。
LiFePO によるLiMnPO 粒子の被覆
以下は窒素雰囲気下で製造された。
−溶液D、40mlの脱塩及び脱気水中に3.08gのLiOH・HOを溶解;
−溶液E、50mlの脱塩及び脱気水中に10.0gのFeSO・7HOと4.7
5gの(NHHPOを溶解;
溶液Dを溶液Eに徐々に加えた。上記のように、溶液Dを加えると粘度が増大し、測定
された最終pHは10.3である。このようにして得られたLiFePO前駆体の溶液
中のLi/Fe/P比は2/1/1である。
上記手順に従って製造された10gのLiMnPO粒子をこの前駆体溶液に導入した
。このようにして得られた反応媒体を、窒素雰囲気下で、加圧できるステンレススチール
チャンバに組み込まれたPTFE容器に注ぎ入れ(Parr社、容積325ml)、その
一式を220℃のオーブンに7時間入れ、次いで周囲温度に冷却した。
沈殿した化合物をろ過により回収し、100mlの蒸留水で3回洗浄した後、窒素雰囲
気下90℃のオーブン中で12時間乾燥させた。
ベージュ色粉末の形態の化合物15.1gをこのようにして得た。X線回折図を図2に
示す。この図において、
−記号◆によって識別されたピークは化合物LiFePOに対応する;
−記号□によって識別されたピークは化合物LiMnPOに対応する。
従って、得られた化合物は、LiFePO相及びLiMnPO相を含み、どちらも
オリビン構造及び異なる格子パラメーター:
LiMnPO a=10.43100、b=6.09470、c=4.73660
LiFePO a=6.01890、b=10.34700、c=4.70390
を有する斜方晶相を有することが明白である。
炭素の付着
前段階で得られた化合物を、酢酸セルロースのアセトン/イソプロパノール(1/1)
混合物中溶液に導入した。アセテート/[LiMnPO]LiFePO比は1/7で
あった。次いで、反応媒体を不活性雰囲気下で、400℃で1時間の段階とその後の60
0℃で3時間の段階を含む熱処理に付した。最終材料は灰黒色粉末の形態で得られた。
特徴付け
得られた材料の電気化学的性能の測定を、前記材料がカソードを構成し、アノードがリ
チウム金属であり、電解質がEC/DEC 50/50混合物中LiPFの1M溶液で
ある電気化学セルにて理論速度C/24で実施した。
図3は、理論的には48時間サイクルに相当するC/24の速度で動作中の、時間の関
数としての電位の変化を示す。図3は、36時間というサイクル時間を示しているが、こ
れは、全理論的容量が得られるわけではないという事実のせいである。また、Feに対応
して3.5Vで第一のプラトー、Mnに対応して4.0Vで第二のプラトーの存在も示さ
れている。電解質の溶媒の劣化を回避するために、電位は4.5Vで維持され、それ以上
には上げない。従って、第一充電の容量は94.9mAh/gに限定される(理論値17
0mAh/gの代わりに)。これは、材料から抽出されたリチウムのレベルxに相当し、
例えばx=0.558となる。
図4は、容量のパーセンテージ(左側の縦座標)及び放電/充電(D/C)比(右側の
縦座標)を、サイクル数の関数として示している。サイクル中、充電はC/4の速度で実
施され、放電は1Cの速度で実施される。図4は、可逆容量が99.5mAh/gであり
、効率(D/C比)が実質的に約99%に維持されていることを示している。
図5は、材料のラゴン図、すなわち、放電速度の関数としての容量の変動を示す。10
Cの速度で、放出された容量は53mAh/gであることを示している。
実施例2
LiFePOで被覆されたLiMnPO粒子
LiFePOで被覆されたLiMnPO粒子の製造については実施例1の手順を繰
り返した。
炭素の付着
LiFePOで被覆されたLiMnPO粒子をラクトースの水中溶液に導入した。
ラクトース/[LiMnPO]LiFePO比は1/10であった。次いで、反応媒
体を不活性雰囲気下で、400℃で1時間の段階とその後の600℃で3時間の段階を含
む熱処理に付した。最終材料は灰黒色粉末の形態で得られた。
特徴付け
得られた材料の電気化学的性能を実施例1と同様に測定した。図6は、時間の関数とし
ての電位の変化を示す。第一充電の容量が116mAh/gであることを示しており、こ
れは、材料から抽出されたリチウムのレベルx=0.682に相当する。
図7は、容量のパーセンテージ(左側の縦座標)及び放電/充電(D/C)比(右側の
縦座標)を、サイクル数の関数として示している。サイクル中、充電はC/4の速度で実
施され、放電は1Cの速度で実施される。図7は、可逆容量が119.3mAh/gであ
り、D/C比は実質的に一定のままであることを示している。
図8は、材料のラゴン図、すなわち、放電速度の関数としての容量の変動を示す。10
Cの速度で、放出された容量は65.5mAh/gであることを示している。
比較例
LiMn0.67Fe0.33PO粒子
比較のために、リン酸塩LiMPOの粒子(MはMnによって部分置換されたFeを
表す)を製造し、前記粒子上に、実施例1と同様に炭素ベースの前駆体の炭化によって炭
素コーティングを付着させた。
LiMn 0.67 Fe 0.33 PO 粒子の製造
以下は窒素雰囲気下で製造された。
−溶液A、30mlの脱塩及び脱気水中に4.62gのLiOH・HOを溶解;
−溶液F、50mlの脱塩及び脱気水中に3.33gのFeSO・7HO、4.0
2gのMnSO・HO及び4.75gの(NHHPOを溶解;
溶液Aを溶液Fに徐々に加えた。溶液Aを加えると反応媒体の粘度が増大するのが分か
った。測定された最終pHは10.7である。このようにして得られた反応媒体における
Li/Mn/Fe/P比は3/0.66/0.33/1である。
その後、反応媒体を、窒素雰囲気下で、加圧可能なステンレススチールチャンバに組み
込まれたPTFE容器に注ぎ入れ(Parr社、容積325ml)、その一式を220℃
のオーブンに7時間入れ、次いで周囲温度に冷却した。沈殿粉末をろ過により回収し、1
00mlの蒸留水で3回洗浄した後、窒素雰囲気下90℃のオーブン中で12時間乾燥さ
せた。
薄灰色を有する粉末形の化合物6.2gをこのようにして得た。X線回折図を図9に示
す。化合物は斜方晶系構造を示す単相であることを示している。
炭素の付着
前段階で得られた化合物を、酢酸セルロースのアセトン/イソプロパノール(1:1)
混合物中溶液に導入した。アセテート/LiMn0.67Fe0.33PO比は1/7
であった。次いで、反応媒体を不活性雰囲気下で、400℃で1時間の段階とその後の6
00℃で3時間の段階を含む熱処理に付した。最終材料は灰黒色粉末の形態で得られた。
特徴付け
得られた材料の電気化学的性能を実施例1と同様に測定した。
図10は、時間の関数としての電位の変化を示す。第一充電の容量は54.5mAh/
gであることを示しており、これは、材料から抽出されたリチウムのレベルx=0.32
に相当する。可逆容量は55.7mAh/gである。
図11は、材料のラゴン図を示す。10Cの速度で、放出された容量は23.3mAh
/gであることを示している。
このように、類似の全体的組成を有する材料に関して、“LiFePOで被覆された
LiMnPO核を含む粒子”の形態は、“複合酸化物LiFe1−nMnPOの粒
子”の形態より顕著に優れた電気化学的性能を示すことが明白である。粒子はどちらの場
合も炭素付着物を有している。

Claims (11)

  1. 20nm〜100μmの平均サイズを有する複合酸化物CO1のコアと、1nm〜6μmの厚さを有する複合酸化物CO2の少なくとも部分コーティングと、0.1nm〜100nmの厚さを有する炭素の接着的表面付着物と、を有する粒子で構成される正極材料であって、
    複合酸化物CO1は、2.5Vより高い電位を有するLiMnPO[式中、MnはCo及び/又はNiによって部分置換されていてもよい]であり、
    酸化物CO2は、LiFeBOLi (1−b) X’O及びLi [(M (1−c) (X”O]から選ばれ、ここで、Mは、Fe、Mo、Pt及びPdから選ばれる少なくとも一つの元素を表し、Mは、M以外の遷移金属を表し、0≦b≦0.5、0≦c≦0.5、0<x≦3、0<z≦2、X’又はX”は、P、Si、S、V、Ti及びGeから選ばれる少なくとも一つの元素を表、上記材料。
  2. がFeである、請求項1に記載の材料。
  3. 酸化物CO2が、LiFePO、LiFeVO、LiFeSiO、LiFeTiO及びLiFeGeOから選ばれる、請求項1または2に記載の材料。
  4. 酸化物CO2が、LiFePO である、請求項1〜3のいずれかに記載の材料。
  5. 酸化物CO2が、オリビン構造を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の材料。
  6. 酸化物CO2が、オリビン構造を有するLiFePO である、請求項1〜5のいずれかに記載の材料。
  7. 集電体上に堆積された複合材料で構成される電極であって、
    前記複合材料が、活物質として請求項1〜のいずれかに記載の材料を含む、上記電極。
  8. 集電体が、アルミニウム、チタン及びステンレススチールから選ばれる、酸化に対して安定な金属である、請求項に記載の電極。
  9. 複合材料が、少なくとも60重量%の活物質、バインダ及び/又は電子伝導をもたらす添加剤を含む、請求項に記載の電極。
  10. 正極、負極及び電解質を含む電池であって、
    正極は、請求項7〜9のいずれかに記載の電極であり、負極は、リチウム又は金属間リチウム合金のシート、又はリチウムイオンを可逆的に挿入できる材料であり、電解質は、溶媒に溶解した少なくとも一つのリチウム塩を含む、上記電池。
  11. 前記溶媒が、ポリマーの添加によってゲル化されていてもよい極性非プロトン性液体溶媒、及び、非プロトン性液体溶媒によって可塑化されていてもよい溶媒和ポリマー、から選ばれる、請求項10に記載の電池。
JP2014220338A 2009-09-15 2014-10-29 複合酸化物粒子からなる材料 Active JP6034842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,678,540 2009-09-15
CA2678540A CA2678540A1 (fr) 2009-09-15 2009-09-15 Materiau constitue de particules composites d'oxyde, procede pour sa preparation, et son utilisation comme matiere active d'electrode

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529072A Division JP5671037B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-15 複合酸化物粒子からなる材料、その製造法、及び電極活物質としてのその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065171A JP2015065171A (ja) 2015-04-09
JP6034842B2 true JP6034842B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=43757984

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529072A Active JP5671037B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-15 複合酸化物粒子からなる材料、その製造法、及び電極活物質としてのその使用
JP2014220338A Active JP6034842B2 (ja) 2009-09-15 2014-10-29 複合酸化物粒子からなる材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529072A Active JP5671037B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-15 複合酸化物粒子からなる材料、その製造法、及び電極活物質としてのその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9431675B2 (ja)
EP (1) EP2478580B1 (ja)
JP (2) JP5671037B2 (ja)
KR (1) KR101897645B1 (ja)
CN (1) CN102498596B (ja)
CA (2) CA2678540A1 (ja)
ES (1) ES2907994T3 (ja)
HU (1) HUE057690T2 (ja)
IN (1) IN2012DN01953A (ja)
PL (1) PL2478580T3 (ja)
SI (1) SI2478580T1 (ja)
WO (1) WO2011032264A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057402B2 (ja) * 2010-03-02 2017-01-11 住友大阪セメント株式会社 電極活物質とその製造方法及びリチウムイオン電池
CN102859765B (zh) * 2010-04-28 2017-09-19 株式会社半导体能源研究所 电力储存装置
CN102918686B (zh) 2010-06-02 2015-08-12 株式会社半导体能源研究所 电力储存装置
US9419271B2 (en) 2010-07-02 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode material and method for forming electrode material
US8980126B2 (en) * 2010-10-08 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode material and method for manufacturing power storage device
KR101350811B1 (ko) * 2010-11-17 2014-01-14 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2012185979A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 電極活物質の製造方法
JP5673275B2 (ja) * 2011-03-23 2015-02-18 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質とその製造方法及びリチウムイオン電池用電極並びにリチウムイオン電池
EP2693538A4 (en) * 2011-03-28 2015-05-06 Univ Hyogo ELECTRODE MATERIAL FOR RECHARGEABLE BATTERY, METHOD FOR PRODUCING ELECTRODE MATERIAL FOR RECHARGEABLE BATTERY, AND RECHARGEABLE BATTERY
CN102544484B (zh) * 2011-05-12 2016-03-02 中国科学院福建物质结构研究所 一种具有高比例020晶面的片状LiMnPO4纳米晶及其制备方法
JP5709134B2 (ja) * 2011-06-23 2015-04-30 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造法
JP2013048053A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sony Corp 活物質、電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US9249524B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of composite oxide and manufacturing method of power storage device
US9118077B2 (en) * 2011-08-31 2015-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of composite oxide and manufacturing method of power storage device
KR20130066326A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20130183579A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-18 Seung-Mo Kim Positive active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
WO2013146207A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 住友大阪セメント株式会社 電極活物質、リチウムイオン電池、電極活物質の放電状態の検出方法及び電極活物質の製造方法
JP2013211110A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 電極活物質及びリチウムイオン電池並びに電極活物質の製造方法
US9088037B2 (en) * 2012-05-25 2015-07-21 Bathium Canada Inc. Electrode material for lithium electrochemical cells
CN109103425A (zh) * 2012-08-29 2018-12-28 苏州宝时得电动工具有限公司 负极材料、负极以及具有该负极的电池
US9748561B2 (en) 2013-03-08 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming carbon coatings
US10483526B2 (en) * 2013-03-26 2019-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Positive electrode active material, nonaqueous electrolyte battery, and battery pack
JP5783295B2 (ja) * 2013-04-30 2015-09-24 住友大阪セメント株式会社 電極材料、ペースト、電極板及びリチウムイオン電池
JP5838994B2 (ja) * 2013-04-30 2016-01-06 住友大阪セメント株式会社 電極材料と電極形成用ペースト、電極板及びリチウムイオン電池並びに電極材料の製造方法
ES2688714T3 (es) * 2013-08-21 2018-11-06 HYDRO-QUéBEC Material de electrodo positivo para batería secundaria de litio
CN103904301B (zh) 2014-02-26 2016-11-23 江苏华东锂电技术研究院有限公司 锂离子电池正极活性材料的制备方法
JP5888400B1 (ja) * 2014-12-26 2016-03-22 住友大阪セメント株式会社 電極材料及びその製造方法
CN105390700B (zh) * 2015-11-16 2019-11-29 哈尔滨工业大学 一种通过添加金属氧化物/碳复合材料改性锂离子电池正极的方法
JP6172309B1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-02 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン二次電池
JP6296188B1 (ja) * 2017-03-23 2018-03-20 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極材料、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池
EP3675118A4 (en) 2017-06-30 2021-08-04 M-Techx Inc. SOUND INSULATION FIBER AGGREGATE, SOUND ABSORPTION / INSULATION MATERIAL AND VEHICLE SOUND ABSORPTION / INSULATION MATERIAL
CN108023083A (zh) * 2017-12-04 2018-05-11 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种提升电池高温储存性能和过充安全性能的方法
WO2019210411A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 HYDRO-QUéBEC Squaric acid-based polymers, their manufacturing processes and their uses
CN110459737B (zh) * 2018-05-07 2022-03-18 福建师范大学 一种核壳结构的碳包覆硼酸亚铁的制备方法及其应用
KR20210062643A (ko) * 2018-09-28 2021-05-31 하이드로-퀘벡 폴리머 첨가제 및 전극 물질과 전기화학적 전지에서의 이의 용도
EP4228028A4 (en) * 2021-12-17 2024-01-17 Contemporary Amperex Technology Co Ltd POSITIVE ELECTRODE COMPOSITE MATERIAL FOR LITHIUM-ION SECONDARY BATTERY AND LITHIUM-ION SECONDARY BATTERY
US11728486B1 (en) 2022-07-27 2023-08-15 Jing Wang Electrode materials prepared by nanoporous carbon composite technology

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3595734B2 (ja) * 1999-02-15 2004-12-02 株式会社デンソー 非水電解液二次電池用正極活物質、その正極活物質の製法、及びその正極活物質を用いた二次電池
CA2270771A1 (fr) * 1999-04-30 2000-10-30 Hydro-Quebec Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee
CA2320661A1 (fr) * 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
JP2003272618A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp 正極活物質およびその製造方法並びに上記正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
JP4684727B2 (ja) * 2005-04-20 2011-05-18 日本コークス工業株式会社 リチウムイオン二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
JP5159048B2 (ja) 2005-09-08 2013-03-06 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5223166B2 (ja) 2006-02-07 2013-06-26 日産自動車株式会社 電池活物質および二次電池
CN101212048A (zh) * 2006-12-30 2008-07-02 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池的正极材料及含有该正极材料的电池
CN101595582B (zh) * 2007-01-18 2015-03-25 株式会社Lg化学 阴极活性材料及包括该阴极活性材料的二次电池
WO2008091707A2 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Massachusetts Institute Of Technology Oxide coatings on lithium oxide particles
JP5036348B2 (ja) 2007-02-27 2012-09-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP5176400B2 (ja) 2007-06-14 2013-04-03 住友大阪セメント株式会社 電極材料の製造方法と電極材料および電極並びに電池
EP2015382A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-14 High Power Lithium S.A. Carbon coated lithium manganese phosphate cathode material
CN100540465C (zh) 2007-07-23 2009-09-16 河北工业大学 锂离子电池正极材料磷酸铁锂的水热合成制备方法
JP5223281B2 (ja) 2007-09-28 2013-06-26 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池の正極用複合粒子、及びリチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池
JP2009129721A (ja) 2007-11-24 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
CA2623407A1 (en) * 2008-02-28 2009-08-28 Hydro-Quebec Composite electrode material
BRPI0802479A2 (pt) * 2008-07-25 2010-03-23 Brudden Equip equipamento de ginÁstica tipo elÍptico semi-embutido
KR101105879B1 (ko) * 2009-08-28 2012-01-16 주식회사 코캄 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그 제조방법과 이를 포함하는 리튬 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
ES2907994T3 (es) 2022-04-27
KR20120080199A (ko) 2012-07-16
HUE057690T2 (hu) 2022-06-28
SI2478580T1 (sl) 2022-05-31
IN2012DN01953A (ja) 2015-08-21
EP2478580A1 (fr) 2012-07-25
JP2013504858A (ja) 2013-02-07
US9431675B2 (en) 2016-08-30
EP2478580A4 (fr) 2014-02-19
PL2478580T3 (pl) 2022-04-11
JP2015065171A (ja) 2015-04-09
JP5671037B2 (ja) 2015-02-18
KR101897645B1 (ko) 2018-09-12
CN102498596B (zh) 2015-08-05
CA2678540A1 (fr) 2011-03-15
CA2772680C (fr) 2017-07-04
CN102498596A (zh) 2012-06-13
CA2772680A1 (fr) 2011-03-24
EP2478580B1 (fr) 2021-12-08
US20120237833A1 (en) 2012-09-20
WO2011032264A1 (fr) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034842B2 (ja) 複合酸化物粒子からなる材料
US10741335B2 (en) Partially surface-mediated lithium ion-exchanging cells and method for operating same
US8889298B2 (en) Surface-mediated lithium ion-exchanging energy storage device
US9349542B2 (en) Stacks of internally connected surface-mediated cells and methods of operating same
JP5851756B2 (ja) 炭素ナノ構造体、金属担持炭素ナノ構造体、リチウムイオン2次電池、炭素ナノ構造体の製造方法、及び金属担持炭素ナノ構造体の製造方法
US20130171502A1 (en) Hybrid electrode and surface-mediated cell-based super-hybrid energy storage device containing same
KR102155694B1 (ko) 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함한 전극 및 상기 전극을 포함한 리튬 전지
KR20150086280A (ko) 리튬 이온 2차 배터리용 전극 재료 제조 방법 및 이러한 전극 재료를 사용하는 리튬 이온 배터리
JP2016506029A (ja) リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法
JP2960834B2 (ja) リチウム二次電池
JPH0845499A (ja) リチウム二次電池
US20180198168A1 (en) Partially and fully surface-enabled transition metal ion-exchanging energy storage devices
JP5997345B2 (ja) 炭素ナノ構造体、金属担持炭素ナノ構造体及びリチウム二次電池
JP6384596B2 (ja) リチウムイオン電池用アノード材料
JP2012169132A (ja) 電極材料、蓄電デバイスおよび蓄電デバイスの使用方法
Mao et al. Advanced Aqueous Zinc‐Ion Batteries Enabled by 3D Ternary MnO/Reduced Graphene Oxide/Multiwall Carbon Nanotube Hybrids
Wu et al. Scalable fabrication of Ni (OH) 2/carbon/polypropylene separators for high-performance Li-S batteries
JP4747514B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP5272810B2 (ja) キャパシタ
KR102663585B1 (ko) 코튼 템플릿을 이용한 다공성 금속 산화물의 제조방법, 이에 의해 제조되는 다공성 금속 산화물 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2008257888A (ja) 電気化学素子の電極用炭素材料及びその製造方法、並びに電気化学素子用電極
KR20230100370A (ko) 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 이차전지
JP2003017118A (ja) 二次電源
JP2003031446A (ja) 二次電源

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250