JP5999144B2 - 捩り振動低減装置 - Google Patents

捩り振動低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5999144B2
JP5999144B2 JP2014129775A JP2014129775A JP5999144B2 JP 5999144 B2 JP5999144 B2 JP 5999144B2 JP 2014129775 A JP2014129775 A JP 2014129775A JP 2014129775 A JP2014129775 A JP 2014129775A JP 5999144 B2 JP5999144 B2 JP 5999144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
holding member
torsional vibration
annular recess
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014129775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016008668A (ja
Inventor
悠 宮原
悠 宮原
聡弘 塚野
聡弘 塚野
敦 本多
敦 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014129775A priority Critical patent/JP5999144B2/ja
Priority to EP15739321.6A priority patent/EP3161348B1/en
Priority to US15/320,625 priority patent/US10066720B2/en
Priority to CN201580033248.0A priority patent/CN106461013B/zh
Priority to PCT/IB2015/001007 priority patent/WO2015198120A1/en
Publication of JP2016008668A publication Critical patent/JP2016008668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999144B2 publication Critical patent/JP5999144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

この発明は、慣性質量体の往復運動あるいは振り子運動によって捩り振動を低減させる装置に関するものである。
この種の装置の一例が特許文献1ないし特許文献3に記載されている。これらの装置は、慣性質量体が転動体として構成され、その転動体を回転体に形成された転動室に収容し、回転体に捩り振動が生じた場合に転動体が転動室内を、前記捩り振動に応じて往復動することにより、前記捩り振動を低減するように構成されている。上記の各装置はトルクコンバータの内部に配置されており、特に特許文献1および特許文献2に記載された構成では、転動体の往復動がオイルによって阻害され、あるいは影響を受けないようにするために、転動体および転動面がケース部材によって覆われている。そのケース部材と回転体との間に、シール部材が設けられており、これにより、前記ケース部材によって形成された空間が液密状態に維持され、かつ、ケース部材と回転体とが相対回転可能に構成されている。
また、特許文献2に記載された構成では、回転体の半径方向で捩り振動低減装置よりも内側にかつ軸線方向で捩り振動低減装置に重なるようにトーショナルダンパが配置されている。そのトーショナルダンパの構成について簡単に説明すると、上記のケース部材は一対のプレートによって構成されており、それらのプレートがトーショナルダンパにおける入力側部材を兼ねている。上記の回転体がトーショナルダンパにおける出力側部材となっており、その出力側部材は、上述した一対のプレートの間に配置されている。また上記の各プレートと回転体とがスプリングを介して動力伝達可能に接続されている。さらに、特許文献3には、回転体とタービンランナのタービンシェルとをリベットによって締結して構成された捩り振動低減装置が記載されている。
国際公開第2013/161058号 国際公開第2013/128590号 特開2013−44370号公報
特許文献1および特許文献2に記載された構成では、回転体とケース部材との隙間を溶接することによっても前記空間を密閉することができる。しかしながら、その場合に、回転体を構成している材料とケース部材を構成している材料とが異なっていると、それらの材料間での溶接が困難になる可能性がある。
なお、特許文献3に記載された構成では、リベットによって回転体とタービンシェルとを締結するため、回転体の厚さだけ、長いリベットを用いることになる。つまりリベットが長くなるだけ、それらの締結の信頼性が低下する可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、簡素な構成で転動体および転動室を覆っているハウジングの密閉性を確保することができ、かつ、確実に取り付けることのできる捩り振動低減装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、流体流を生じさせる駆動側部材と前記流体流によって駆動される従動側部材とを有する流体伝動装置の内部に設けられ、トルク変動に応じて往復動する転動体と前記転動体を往復動可能に収容する転動室が形成された保持部材と前記転動体および前記転動室を前記流体伝動装置内の流体から遮蔽するハウジングとを備えた捩り振動低減装置において、前記保持部材は、前記ハウジングとは別体として構成されると共に、前記ハウジングによって密閉された中空部に前記ハウジングの回転方向に一体となって回転するように封入されており、前記ハウジングは、前記従動側部材に固定されていることを特徴とするものである。
この発明では、前記ハウジングは、環状に形成されかつ前記従動側部材側に開口する環状凹部と、前記環状凹部の開口端部を覆う蓋部とを備え、前記流体伝動装置の内部に、入力側プレートと出力側プレートとを弾性体を介して動力伝達可能に連結して構成される弾性ダンパが設けられ、前記ハウジングと前記弾性ダンパとが前記ハウジングの半径方向に列んで配置されかつ軸線方向に互いに重なって配置されていてよい。
この発明では、前記保持部材は、環状に形成されかつその外周部に切り欠き部が形成されており、前記切り欠き部に嵌まり合う凸部が前記ハウジングに形成されており、前記切り欠き部と前記凸部とを嵌合させることにより前記ハウジングに対して前記保持部材が位置決めされかつ前記ハウジングと前記保持部材とが動力伝達可能に連結されていてよい。
この発明では、前記環状凹部と前記蓋部との少なくともいずれか一方が前記従動側部材に固定されていてよい。
この発明では、前記流体伝動装置は、前記駆動側部材および従動側部材を連結する直結クラッチを有し、前記ハウジングと前記弾性ダンパと前記直結クラッチとが、前記半径方向に列んで配置されかつ前記軸線方向に互いに重なって配置されかつ前記軸線方向に重なって配置されていてよい。
この発明によれば、保持部材は、ハウジングの内部に封入されかつ固定されている。つまり、保持部材はハウジングの外部に露出していないので、ハウジングの開口部や隙間を、当該ハウジングを構成している部材同士を例えば溶接することによって直接塞ぐことができる。その結果、ハウジングを確実に密閉できるとともに、その密閉性を向上できる。また、ハウジングを直接塞ぐため、その分、部品点数を削減できる。さらに、上記のハウジングは転動体を流体伝動装置の内部の流体から遮蔽するためのものであるから、転動体に接触しないように構成される。つまり、ハウジングは転動体の往復動に伴う荷重を受けないため、保持部材よりも薄く形成することができる。そのハウジングを流体伝動装置の従動側部材にリベットによって締結するとすれば、保持部材を従動側部材にリベットによって締結する場合に比較して、前記リベットの長さを短縮できる。これによりリベットによる締結を確実に行うことができ、また締結後の信頼性を向上できる。さらに従動側部材とハウジングとの接続部分のスペースを縮小することができる。
また、この発明によれば、ハウジングは環状凹部と蓋部との2つの部材によって構成されている。その蓋部は、環状凹部の開口部を塞ぐように形成されていればよいので、蓋部の形状を簡素化できる分、加工工数を削減でき、また加工コストを抑制できる。さらに、加工に伴って蓋部にゆがみが生じることを抑制できるので、ハウジングを設計通りに組み立てることができる。そして、ハウジングの半径方向で環状凹部よりも内側に弾性ダンパや直結クラッチなどを配置することができる。このようにスペースを有効に活用することができるため、装置全体としての軸長を短縮することができる。
さらに、この発明によれば、保持部材の外周部に形成された切り欠き部と、環状凹部あるいは蓋部に形成された凸部とを嵌合させることにより、ハウジングに対して保持部材が位置決めされる。このように簡易な構成で芯出しを行うことができる。また上記の嵌合部分で保持部材とハウジングとが動力伝達可能に連結される。その嵌合部分は、保持部材やハウジングなどの回転中心軸線から離れているから、その分、嵌合部分にかかる荷重を小さくすることができる。つまり、簡易な構成で保持部材とハウジングとをトルク伝達可能に確実に連結することができる。
トルク増幅作用のある流体伝動装置であるトルクコンバータの内部に、この発明に係る捩り振動低減装置を設けた一例を示す図である。 この発明に係る捩り振動低減装置の一部を構成している保持部材の一例を示す正面図である。 保持部材の円周方向における切り欠き部の中央部を通りかつ保持部材の半径方向に沿う平面によって、この発明に係る捩り振動低減装置を切断した場合の断面図である。 保持部材の円周方向における転動室の中央部を通りかつ保持部材の半径方向に沿う平面によって、この発明に係る捩り振動低減装置を切断した場合の断面図である。 この発明に係る捩り振動低減装置の他の例を示す断面図である。 この発明に係る捩り振動低減装置の更に他の例を示す断面図である。 この発明に係る捩り振動低減装置のまた更に他の例を示す断面図である。 図7に示す構成の一部を変更した一例を示す断面図である。 図7に示す構成の一部を変更した他の例を示す断面図である。 図8に示す構成の一部を変更した一例を示す断面図である。
つぎにこの発明を具体的に説明する。図1は、トルク増幅作用のある流体伝動装置であるトルクコンバータの内部に、この発明に係る捩り振動低減装置を設けた例を示している。そのトルクコンバータ1の基本的な構成は従来知られているトルクコンバータと同様である。すなわち、入力側の部材であるポンプインペラ2は、環状に配列されたポンプブレード3をポンプシェル4の内面に取り付けて構成されており、そのポンプインペラ2に対向してタービンランナ5が配置されている。このタービンランナ5は、ポンプインペラ2とほぼ対称となる形状を有するものであって、環状をなすシェルの内面に、環状に配列した多数のタービンブレード6を固定して構成されている。したがって、これらポンプインペラ2とタービンランナ5とは同一軸線上で対向して配置されている。
ポンプシェル4の外周端には、タービンランナ5の外周側を覆うフロントカバー7が一体に接合されている。このフロントカバー7は、図1に示すように、ポンプシェル4の内面と対向するフロント壁面を有するいわゆる有底円筒状の部材であって、そのフロント壁の外面の中心部には円筒部材8が突出して設けられている。その円筒部材8に図示しないエンジンのクランクシャフトがインロー嵌合される。そのクランクシャフトには、ドライブプレート(図示せず)が取り付けられており、そのドライブプレートとフロントカバー7とが、ボルトおよびナットによって連結されている。
また、ポンプシェル4の内周端部には、円筒軸9が一体に設けられている。その円筒軸9は、ポンプシェル4の背面側すなわちエンジンとは反対側に延びており、図示しないオイルポンプに連結されている。その円筒軸9の内部には、その円筒軸9の内径より小さい外径の固定軸10が挿入されており、その先端部は、ポンプシェル4とフロントカバー7とで囲われたトルクコンバータ1の内部にまで延びている。この固定軸10は、オイルポンプを保持している図示しない固定壁部と一体に形成された中空軸状のものであって、この固定軸10の外周面と円筒軸9の内周面との間が油路となっている。
固定軸10の先端部は、上記のタービンランナ5の内周側もしくはポンプインペラ2とタービンランナ5との間の部分の内周側に位置しており、この固定軸10の先端部に一方向クラッチ11のインナーレースがスプライン嵌合されている。また、その一方向クラッチ11のアウターレースには、上記のポンプインペラ2の内周部とこれに対向するタービンランナ5の内周部との間に配置されたステータ12が取り付けられている。上記の固定軸10の内周側には、図示しない変速機の入力軸13が回転自在に挿入されており、その先端部は固定軸10の先端部から突き出てフロントカバー7の内面近くまで延びている。その固定軸10から突き出ている先端外周部に、ハブ軸14がスプライン嵌合されている。このハブ軸14には外周側に突出したフランジ状のハブ15が形成されている。そのハブ15に、タービンランナ5、および、ダンパハウジング16、ならびに、後述するトーショナルダンパがリベット17によって一体に連結されている。
上記のダンパハウジング16は、この発明に係る捩り振動低減装置の一部を構成するものであって、環状の中空部と、その中空部をハブ軸14に連結するフランジ部とを備えている。そのダンパハウジング16は、環状に形成されておりかつタービンランナ5側に開口するすなわちフロントカバー7側に凸となった環状凹部18と、その環状凹部18の開口部を覆うように構成された蓋部19とによって構成されている。その蓋部19は、ここに示す例では、軸線方向に測った深さが環状凹部18よりも浅くかつ環状凹部18側に開口した形状に形成されている。それらの蓋部19と環状凹部18とによって上記の中空部が形成されており、それらの接触部分における隙間は例えば溶接によって塞がれている。このようにして構成された中空部の内部に、後述する転動体が液密状態を維持して収容され、これにより転動体の往復動がトルクコンバータ1内の油圧によって阻害されないようになっている。また、上記の蓋部19の半径方向で前記中空部よりも内側の部分がフランジ部19aとなっており、このフランジ部19aが上述したように、リベット17によってハブ15に締結されている。なお、環状凹部18および蓋部19は、転動体に接触しないためすなわち転動体の転動に伴う荷重を特には受けないため、転動体を転動可能に保持することにより前記転動体の転動に伴う荷重を受ける保持部材20より変形しずらく、したがって、それらの厚さは、前記保持部材20よりも薄く形成されている。また、それらの環状凹部18および蓋部19は、保持部材20よりも剛性の低い材料によって構成することができる。なおまた、上記のダンパハウジング16が、この発明におけるハウジングに相当している。
上記のダンパハウジング16の内部に保持部材20が封入されかつ固定されている。その保持部材20は環状の部材であって、図1に示す例では、保持部材20の半径方向での外周部および内周部が、環状凹部18および蓋部19よって挟み付けられている。例えば、上記構成のダンパハウジング16を軸線方向にかしめることによって保持部材20が環状凹部18と蓋部19とに挟み付けられて固定されている。この保持部材20の構成については後述する。
上記のダンパハウジング16とフロントカバー7との間に、ロックアップクラッチ(直結クラッチ)21が設けられている。このロックアップクラッチ21は、円盤状のロックアップピストン22を備え、そのロックアップピストン22は前述したハブ軸14に、嵌合されている。また、上記のロックアップピストン22のフロントカバー7に対向する側面に、フロントカバー7に押し付けられて摩擦力を生じる摩擦材23が取り付けられている。そして、上記のロックアップピストン22は、図1の右方向に押されてその摩擦材23がフロントカバー7に接触することにより係合状態となってフロントカバー7とハブ軸14との間でトルクが伝達され、すなわちロックアップクラッチ21に伝達されたトルクがトーショナルダンパ25を介してハブ軸14に伝達される。またロックアップピストン22が図1の左方向に押し戻されることによりその摩擦材23がフロントカバー7から離れて解放状態となってロックアップクラッチ21を介したトルクの伝達が遮断される。
またロックアップピストン22の外周端部には、フロントカバー7の内周面に沿うように軸線方向に延びている円筒部24が形成されている。その円筒部24にトーショナルダンパ25のドライブプレート26が動力伝達可能に連結され、ドリブンプレート27が上記のハブ軸14にリベット17によって締結されている。上記のトーショナルダンパ25の原理的な構成は従来知られているものと同様である。なお、上記のトーショナルダンパ25が、この発明における弾性ダンパに相当している。
図2は、この発明に係る捩り振動低減装置の一部を構成している保持部材の一例を示す正面図であって、その保持部材20は、上述したように環状の部材であり、等間隔に8つの転動室28が形成されている。なお、保持部材20の構成は、これに限定されず、保持部材20に等間隔に4つの転動室28が形成されていてもよい。それらの転動室28は、保持部材20をその厚さ方向に貫通して形成された貫通部であり、図2に示すように、円弧状に湾曲した形状である。特に、ここに示す例では、転動室28における保持部材20の円周方向での中央部を通りかつ保持部材20の半径方向に沿う直線を対称軸として左右対称形状に形成されている。各転動室28に、保持部材20のトルクが変動した場合に慣性力によって往復動を行う転動体29がそれぞれ収容されている。その転動体29は、保持部材20が回転した場合に遠心力によって転動室28の内面のうち保持部材20の半径方向で外側の内面に押し付けられ、その内面に沿って転動するように構成されている。そのため当該内面が転動面30となっている。
上記の転動体29は、ここに示す例では、円柱形状の軸部29aと、その両側に一体的に設けられかつ軸部29aの外径よりも大きな外径を有するフランジ部29b,29cとによって構成されている。なお、転動体29は、円柱形状に形成されていてもよい。上記の軸部29aは保持部材20の板厚より長く、またその外径は保持部材20の半径方向での転動室28の開口幅よりも小さく形成されている。この軸部29aの外周面が転動面30に接触する部分であり、遠心力によって転動面30に押し付けられる。フランジ部29b,29cの外径は転動室28の開口幅よりも大きく形成されている。そのため、フランジ部29b,29cの内側壁面が保持部材20の側面に引っ掛かって転動体29が転動室28から抜け出ないようになっている。
また保持部材20の外周部であってかつ各転動室28の間に、切り欠き部31が形成されている。それらの切り欠き部31は、ダンパハウジング16に対して保持部材20を連結し、位置決めし、また、保持部材20の芯出しを行うためのものである。そのため、切り欠き部31に嵌まり合う凸部32が環状凹部18と蓋部19との少なくともいずれか一方に形成されている。なお、保持部材20の外周部にピンを取り付け、そのピンが嵌まり合う凹部を上述した環状凹部18と蓋部19との少なくともいずれか一方に形成し、それらのピンと凹部とを嵌め合わせることによって上述した位置決めや芯出しなどを行ってもよい。
図3は、保持部材20の円周方向における切り欠き部31の中央部を通りかつ保持部材20の半径方向に沿う平面によって、この発明に係る捩り振動低減装置を切断した場合の断面図である。環状凹部18における切り欠き部31に対応する部分は、図3に示すように、蓋部19側に窪んでおり、すなわち、切り欠き部31に嵌まり合う凸部32が形成されている。一方、蓋部19の外周部は、環状凹部18側に屈曲されかつその先端が半径方向で外側に屈曲されている。そのため、蓋部19の外周部と凸部32の外周部とが、図3に示すように、互いに接触させられている。また、それらの接触部分の外周縁部がダンパハウジング16の全周に亘って例えば溶接(図示せず)されている。他方、環状凹部18の内周部は、その全周に亘って蓋部19側に屈曲されかつその先端が半径方向で内側に屈曲されている。これと同様に、蓋部19の内周部もその全周に亘って環状凹部18側に屈曲されている。そして、環状凹部18および蓋部19の各内周部が互いに接触させられ、かつそれらの接触部分の縁部がそれらの全周に亘って溶接(図示せず)されている。また、上記のように環状凹部18および蓋部19の各内周部を屈曲することにより、ダンパハウジング16の内面のうち半径方向で内側の内面が形成され、この当該内面と保持部材20の内周面とが接触されている。すなわち、切り欠き部31と凸部32とを嵌合させ、かつ、ダンパハウジング16の半径方向で内側の内面と保持部材20の内周面とを接触させることによってダンパハウジング16に対して保持部材20が動力伝達可能に連結され、また位置決めされている。またこれにより保持部材20の回転中心軸線とクランクシャフトの回転中心軸線とが一致させられ、すなわち芯出しされている。
図4は、保持部材20の円周方向における転動室28の中央部を通りかつ保持部材20の半径方向に沿う平面によって、この発明に係る捩り振動低減装置を切断した場合の断面図である。環状凹部18および蓋部19における各外周部は、互いに接近するように軸線方向にかしめられている。そのため、保持部材20の外周部における両面が、環状凹部18および蓋部19によって挟み付けられている。このようにして保持部材20はダンパハウジング16内に固定されている。なお、保持部材20の内周部は、図4に示すように、環状凹部18および蓋部19によって挟み付けられることなく、その保持部材20の内周面がダンパハウジング16の半径方向での内側面に接触していてもよい。なおまた、図1に示すように、保持部材20の内周部を環状凹部18および蓋部19によって挟み付けるとすれば、ダンパハウジング16内に保持部材20をより確実に固定することができ、装置の信頼性を向上できる。
したがって、上記構成の装置によれば、ダンパハウジング16の内部に保持部材20が封入されかつ固定されているため、同種の材料である環状凹部18と蓋部19との接触部分を溶接することができ、これにより密閉性の高いダンパハウジング16を得ることができる。また、上記のようにダンパハウジング16を構成している環状凹部18と蓋部19とを直接溶接するため、その分、部品点数を削減できる。さらに、上記の切り欠き部31と環状凹部18に形成された凸部32とを嵌合することにより、ダンパハウジング16に対して保持部材20が連結されるとともに位置決めされまた芯出しされる。すなわち、簡易な構成で位置決めおよび芯出しを行うことができるので、この発明に係る捩り振動低減装置の組み立て性を向上できる。また、上記の嵌合部分は、保持部材20やダンパハウジング16などの回転中心軸線から離れているから、その分、嵌合部分にかかる荷重を小さくすることができる。そして、板厚の厚い保持部材20に替えて、板厚の薄い蓋部19をハブ15に連結するため、その厚さだけリベット17の軸長を短縮することができる。これにより、リベット17による締結を確実に行って前記締結の信頼性を向上できる。
図5は、この発明に係る捩り振動低減装置の他の例を示す断面図であり、ここに示す例は、ダンパハウジング16を構成している環状凹部18と蓋部19とを共に、リベット17によってハブ15に連結するように構成した例である。環状凹部18の内周部は、その半径方向で内側に延びており、これがフランジ部18aとなっている。そのフランジ部18aが蓋部19のフランジ部19aに接触させられ、かつその状態で、図5に示すように、タービンランナ5およびドリブンプレート27と共に、リベット17によってハブ15に締結されている。この図5に示す構成の装置においても、保持部材20がダンパハウジング16の内部に封入されかつ固定されているから、環状凹部18と蓋部19とを溶接によって接着することができる。図5に示す構成では、ダンパハウジング16の内周部すなわち各フランジ部18a,19aをリベット17によって締結するため、上記の溶接箇所を少なくできるとともに、簡易な構成でダンパハウジング16を密閉することができる。それらの結果、加工工数を少なくして組立性の良好な装置とすることができる。
また、図6は、この発明に係る捩り振動低減装置の更に他の例を示す断面図であり、ここに示す例は、ダンパハウジング16を対称形状の一対のプレート33,34によって構成した例である。すなわち、それらのプレート33,34は、軸線方向に開口した環状凹部33a,34aと、プレート33,34の半径方向で環状凹部33a,34aよりも内側に形成されたフランジ部33b,34bとを備えている。そして、各環状凹部33a,34aの開口端部同士を互いに接触させ、かつ、それらの外周縁部が全周に亘って溶接されている。また、各プレート33,34の外周部は、互いに接近するように軸線方向にかしめられ、その結果、保持部材20の外周部が各プレート33,34によって挟み付けられている。これによりダンパハウジング16内に保持部材20が固定されている。一方、フランジ部33b,34b同士はオーリングなどのシール部材35を挟んで接触されており、そのシール部材35よりも内側部分がリベット17によってハブ15に締結されている。
この図6に示す構成の装置においても、ダンパハウジング16の内部に保持部材20が封入されかつ固定されているため、各プレート33,34を溶接することができる。その溶接箇所は各プレート33,34の外周縁部のみであり、各プレート33,34の内周部はリベット17によって締結される。そのため、溶接箇所を少なくしつつ、ダンパハウジング16の密閉性を確保することができる。また特に、図6に示す構成の装置では、シール部材35が設けられているため、その分、部品点数が増えるものの、ダンパハウジング16の密閉性を向上できる。
図7は、この発明に係る捩り振動低減装置のまた更に他の例を示す断面図であり、ここに示す例は、ダンパハウジング16の半径方向での内側に、トーショナルダンパ25およびロックアップクラッチ36を配置した例である。図7に示すように、ダンパハウジング16とトーショナルダンパ25とロックアップクラッチ36とが半径方向に列んでおり、かつ、それらが軸線方向にオーバーラップして配置されている。そのダンパハウジング16は、タービンランナ5側に開口した矩形断面をなす環状凹部37と、その環状凹部37の開口部を覆うように構成された円板状の蓋部38とによって構成されている。軸線方向における環状凹部37の中央部に、保持部材20が一体に設けられている。詳細は図示しないが、上述した図1ないし図6に示す例と同様に、保持部材20の外周部には、切り欠き部が形成されており、その切り欠き部に嵌合する凸部が上記の環状凹部37に形成されている。そして、これらが嵌合することによってダンパハウジング16に、保持部材20が固定されると共に位置決めされまた芯出しされるようになっている。また上記の環状凹部37の開口端部が、上記の蓋部38によって覆われかつそれらの部材の接続部分が溶接(図示せず)されている。これにより液密状態を維持してダンパハウジング16が密閉されている。また、蓋部38の内周部がいわゆるフランジ部38aとなっており、そのフランジ部38aが上記のタービンランナ5およびトーショナルダンパ25と共にハブ15にリベット17によって締結されている。
また、前記半径方向でダンパハウジング16とハブ軸14との間に多板式のロックアップクラッチ36が設けられている。その構成について簡単に説明すると、フロントカバー7に連結された複数のクラッチディスク39と、それらのクラッチディスク39に図示しない摩擦材を介して係合される複数のクラッチプレート40とを備えている。そして上記のクラッチプレート40が、図7の左方向に押されて摩擦材を介してクラッチディスク39に接触することにより係合状態となってトルクを伝達するように構成されている。また図7の右方向に押し戻されることによりクラッチプレート40がクラッチディスク39から離れて解放状態となり、トルクの伝達を遮断するように構成されている。上記のクラッチプレート40はトーショナルダンパ25を介してハブ15に連結されている。
図7に示す構成では、ダンパハウジング16を構成している一方の部材すなわち蓋部38の形状を簡素な円板状にしたので、その分、加工コストを抑制することができる。また、蓋部38に対する加工を少なくすることができるため、例えば蓋部38に加工を施すことによって蓋部38にひずみが生じることを抑制できる。このような蓋部38を介してダンパハウジング16がハブ軸14に連結されるため、ダンパハウジング16の回転中心軸線が、クランクシャフトの回転中心軸線に対して傾くことを抑制できる。そのため、転動体29を傾くことなく取り付け、かつ往復動させることができる。さらにダンパハウジング16を構成している他方の部材を、矩形断面の環状凹部37によって構成したので、その環状凹部37とハブ軸14との間にスペースを形成することができる。また、環状凹部37は図示しないエンジン側に凸となっているため、上記のスペースにロックアップクラッチ36およびトーショナルダンパ25を配置することができる。それらの結果、スペースを有効に活用してトルクコンバータ1の軸長を短縮できる。このようにしてトルクコンバータ1の軸長を短縮する分、軽量化することができる。
図8は、図7に示す構成の一部を変更した一例を示す断面図であり、ここに示す例では、環状凹部37における内周端部が半径方向で内側に屈曲されかつその先端が前記半径方向で内側に延伸されている。すなわち環状凹部37にフランジ部37aが形成されており、そのフランジ部37aがリベット17によってハブ15に締結されている。また、蓋部38は環状凹部37の開口部に嵌まり合うように、環状に形成されている。そして、それらの部材37,38の接続箇所が溶接されることにより液密状態を維持してダンパハウジング16が密閉されている。
図9は、図7に示す構成の一部を変更した他の例を示す断面図である。ここに示す例では、図7に示す構成と比較して、ダンパハウジング16の半径方向におけるロックアップクラッチ36の位置と、トーショナルダンパ25の位置とが入れ替わっている。すなわち、半径方向でダンパハウジング16の内側にロックアップクラッチ36が配置され、そのロックアップクラッチ36とハブ軸14との間にトーショナルダンパ25が配置されている。
図10は、図8に示す構成の一部を変更した一例を示す断面図である。ここに示す例では、ダンパハウジング16とハブ軸14との間にロックアップクラッチ36が配置されている。また、ダンパハウジング16を挟んでロックアップクラッチ36とは反対側に、すなわちフロントカバー7とダンパハウジング16との間にトーショナルダンパ25が配置されている。上述した図8および図9ならびに図10に示すいずれの構成であっても、スペースを有効に活用することができ、その結果、図7に示す構成と同様の作用・効果を得ることができる。
1…トルクコンバータ(流体伝動装置)、 2…ポンプインペラ(駆動側部材)、 5…タービンランナ(従動側部材)、 16…ダンパハウジング(ハウジング)、 18…環状凹部、 19…蓋部、 20…保持部材、 28…転動室、 29…転動体。

Claims (5)

  1. 流体流を生じさせる駆動側部材と前記流体流によって駆動される従動側部材とを有する流体伝動装置の内部に設けられ、トルク変動に応じて往復動する転動体と前記転動体を往復動可能に収容する転動室が形成された保持部材と前記転動体および前記転動室を前記流体伝動装置内の流体から遮蔽するハウジングとを備えた捩り振動低減装置において、
    前記保持部材は、前記ハウジングとは別体として構成されると共に、前記ハウジングによって密閉された中空部に前記ハウジングの回転方向に一体となって回転するように封入されており、
    前記ハウジングは、前記従動側部材に固定されている
    ことを特徴とする捩り振動低減装置。
  2. 前記ハウジングは、環状に形成されかつ前記従動側部材側に開口する環状凹部と、前記環状凹部の開口端部を覆う蓋部とを備え、
    前記流体伝動装置の内部に、入力側プレートと出力側プレートとを弾性体を介して動力伝達可能に連結して構成される弾性ダンパが設けられ、
    前記ハウジングと前記弾性ダンパとが前記ハウジングの半径方向に列んで配置されかつ軸線方向に互いに重なって配置されていることを特徴とする請求項1に記載の捩り振動低減装置。
  3. 前記保持部材は、環状に形成されかつその外周部に切り欠き部が形成されており、
    前記切り欠き部に嵌まり合う凸部が前記ハウジングに形成されており、
    前記切り欠き部と前記凸部とを嵌合させることにより前記ハウジングに対して前記保持部材が位置決めされかつ前記ハウジングと前記保持部材とが動力伝達可能に連結されることを特徴とする請求項1または2に記載の捩り振動低減装置。
  4. 前記環状凹部と前記蓋部との少なくともいずれか一方が前記従動側部材に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の捩り振動低減装置。
  5. 前記流体伝動装置は、前記駆動側部材および従動側部材を連結する直結クラッチを有し、
    前記ハウジングと前記弾性ダンパと前記直結クラッチとが、前記半径方向に列んで配置されかつ前記軸線方向に互いに重なって配置されていることを特徴とする請求項2に記載の捩り振動低減装置。
JP2014129775A 2014-06-25 2014-06-25 捩り振動低減装置 Active JP5999144B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129775A JP5999144B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 捩り振動低減装置
EP15739321.6A EP3161348B1 (en) 2014-06-25 2015-06-22 Torsional vibration reduction device
US15/320,625 US10066720B2 (en) 2014-06-25 2015-06-22 Torsional vibration reduction device
CN201580033248.0A CN106461013B (zh) 2014-06-25 2015-06-22 扭转振动降低装置
PCT/IB2015/001007 WO2015198120A1 (en) 2014-06-25 2015-06-22 Torsional vibration reduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129775A JP5999144B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 捩り振動低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016008668A JP2016008668A (ja) 2016-01-18
JP5999144B2 true JP5999144B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=53682736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014129775A Active JP5999144B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 捩り振動低減装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10066720B2 (ja)
EP (1) EP3161348B1 (ja)
JP (1) JP5999144B2 (ja)
CN (1) CN106461013B (ja)
WO (1) WO2015198120A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101707804B1 (ko) * 2015-07-16 2017-02-17 한국파워트레인 주식회사 진자를 이용한 진동저감장치를 포함하는 차량용 토크 컨버터
JP6361617B2 (ja) * 2015-09-14 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 捩り振動低減装置
JP2019163767A (ja) * 2016-07-22 2019-09-26 ヴァレオカペックジャパン株式会社 ロックアップ機能付トルクコンバータ
DE102016221579A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fliehkraftpendel und Drehmomentwandler mit Fliehkraftpendel
JP6801580B2 (ja) * 2017-05-19 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6897501B2 (ja) * 2017-11-01 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 捩り振動低減装置
US11009098B2 (en) * 2019-07-17 2021-05-18 Valeo Kapec Co., Ltd. Blade and spring damper apparatus for use with vehicle torque converters
DE102019125872A1 (de) * 2019-09-25 2021-03-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridantriebsstrang
JP2022158058A (ja) * 2021-04-01 2022-10-14 株式会社エクセディ 流体継手

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595618Y2 (ja) * 1993-07-16 1999-05-31 株式会社エクセディ トルクコンバータの捩じり振動減衰装置
DE19831159B4 (de) * 1998-07-11 2004-06-03 Carl Freudenberg Kg Drehzahladaptiver Schwingungstilger
DE19831158A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE19911560A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Mannesmann Sachs Ag Schwingungsdämpfungsvorrichtung
JP5477249B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP5556551B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
JP5556546B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
EP2685127B1 (en) * 2011-03-11 2017-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vibration damping device
JP5522099B2 (ja) * 2011-03-22 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 振動減衰装置
JP5609820B2 (ja) 2011-08-23 2014-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
CN104136802B (zh) 2012-02-29 2016-01-20 丰田自动车株式会社 减振装置
EP2843262B1 (en) * 2012-04-27 2019-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vibration damping device
JP5991085B2 (ja) * 2012-08-29 2016-09-14 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP6149415B2 (ja) * 2013-02-06 2017-06-21 アイシン精機株式会社 動力伝達装置
US20150369334A1 (en) * 2013-02-12 2015-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Centrifugal force pendulum device
JP6202092B2 (ja) * 2013-04-22 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 流体伝動装置
JP5878893B2 (ja) * 2013-07-11 2016-03-08 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP5900469B2 (ja) 2013-11-22 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 振動低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106461013B (zh) 2019-03-22
CN106461013A (zh) 2017-02-22
US10066720B2 (en) 2018-09-04
EP3161348B1 (en) 2023-04-26
WO2015198120A1 (en) 2015-12-30
EP3161348A1 (en) 2017-05-03
US20170159786A1 (en) 2017-06-08
JP2016008668A (ja) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999144B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP6334284B2 (ja) 動力伝達装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP5900469B2 (ja) 振動低減装置
KR102520918B1 (ko) 진동 저감 장치
JP6245871B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
US10451157B2 (en) Lock-up device for torque converter
JP2016011702A (ja) 振動低減装置
US10415668B2 (en) Power transmission device
JP6182434B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
US10436283B2 (en) Dynamic vibration absorbing device
JP2009185847A (ja) 捩り振動低減装置
JP4073749B2 (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP6654072B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6745114B2 (ja) ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2017057884A (ja) 捩り振動低減装置
JP5900541B2 (ja) 捩り振動低減装置を備えたトルクコンバータ
WO2018155357A1 (ja) トルクコンバータ
JP6636972B2 (ja) トルクコンバータ
JP2014181784A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2016003748A (ja) 捩り振動低減装置
JP2006090375A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP6976775B2 (ja) トルクコンバータ
US20180291989A1 (en) Torque converter
JP2013072540A (ja) トルク変動吸収装置
JP2018141500A (ja) トルクコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5999144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151