JP5958028B2 - スパッタリングターゲットの製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5958028B2
JP5958028B2 JP2012084057A JP2012084057A JP5958028B2 JP 5958028 B2 JP5958028 B2 JP 5958028B2 JP 2012084057 A JP2012084057 A JP 2012084057A JP 2012084057 A JP2012084057 A JP 2012084057A JP 5958028 B2 JP5958028 B2 JP 5958028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium titanate
sputtering
target material
target
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012084057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013213257A (ja
Inventor
研 足立
研 足立
周作 柳川
周作 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49300331&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5958028(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012084057A priority Critical patent/JP5958028B2/ja
Priority to US14/387,027 priority patent/US20150047971A1/en
Priority to KR1020147023695A priority patent/KR20150003155A/ko
Priority to PCT/JP2013/054696 priority patent/WO2013150831A1/ja
Priority to CN201380016294.0A priority patent/CN104204284A/zh
Publication of JP2013213257A publication Critical patent/JP2013213257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5958028B2 publication Critical patent/JP5958028B2/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/088Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or Pb and B representing a refractory or rare earth metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3491Manufacturing of targets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3265Mn2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating

Description

本技術はスパッタリングターゲットに関し、特には、基板上に高誘電体薄膜をスパッタ成膜する際に用いられる導電性チタン酸バリウムターゲット焼結材を備えたスパッタリングターゲットに関する。さらに本技術は、このスパッタリングターゲットの製造方法、スパッタリングターゲットを用いたチタン酸バリウム薄膜の製造方法、及びスパッタリングターゲットを用いた薄膜コンデンサの製造方法に関する。
従来、薄膜コンデンサに用いるペロブスカイト系高誘電体薄膜を成膜する際には、絶縁性のスパッタリングターゲットを用いた高周波スパッタにより成膜を行っていた。しかしながら、スパッタリングターゲットが絶縁性であるため、スパッタレートが遅く、生産性が著しく劣る課題があった。またスパッタリングに高周波電源を用いているため、スッパタ装置の大型化が難しく、大型基板への成膜ができないという課題があった。
そこで、スパッタレートの向上、または低周波電源を用いたスパッタ装置への適用を目的とした導電性のスパッタリングターゲットが提案されている。
このような導電性のスパッタリングターゲットの一例として、焼成時に酸素欠損を引き起こさせたセラミックス材であり、かつ、印加電圧1.5Vで測定したターゲットの板厚方向の電気抵抗が100mΩ・cmないし10Ω・cmの範囲にあるスパッタリングターゲットが開示されている。例えば、組成BaTiO3−Xからなるスパッタリングターゲットは、セラミックス材料としてBaTiO粉末を用い、この粉末を真空中でホットプレス法により1300℃で焼成して作製される(下記特許文献1参照)。
また、導電性のスパッタリングターゲットの別の一例として、BaとTiの複合酸化物で構成され、この複合酸化物における酸素含有量が理論酸素含有量に比して4.9〜10%低い酸素含有量であるスパッタリング焼結ターゲット材が開示されている。このスパッタリング焼結ターゲット材の作製は次のように行われる。まずBaTiO粉末に、真空中あるいは還元性雰囲気中、1200〜1450℃の温度に所定時間保持の条件で酸素低減加熱処理を施し、粉末中の酸素含有量を低くする。続いて、この粉末を粉砕し、乾燥した後、真空中、温度:1250〜1350℃、圧力:200kgf/cm、保持時間:3時間の条件でホットプレスし、これにより、スパッタリング焼結ターゲット材が作製される(下記特許文献2参照)。
特許第3464251号 特許第3129046号
しかしながら、上述のような酸素欠損による導電性のスパッタリングターゲットの作製は、絶縁性のスパッタリングターゲットに比べてターゲット材料を高温で焼結する必要がある。このため、焼結中にターゲット材料が一部融解し再結晶化し、大粒径の結晶粒塊がターゲット材中に形成される。このような結晶粒塊を含むスパッタリングターゲットを低周波スパッタに用いると、結晶粒塊は周囲の結晶と誘電率および抵抗率が異なるため、この結晶粒塊の部分に局所的な帯電が生じ、アーキングが発生する問題がある。さらに、結晶粒塊は周囲の結晶と熱膨張率が異なるため、熱応力が生じターゲット材が破損する等の問題がある。このため、上述した従来の導電性のスパッタリングターゲットは、低周波スパッタへの適用が実現不可能である。
そこで本技術は、低周波スパッタにおけるアーキングの発生やターゲット材の破損等を防止することを可能とし、低周波電源を用いた大型のスパッタ装置に適用可能なスパッタリングターゲットを提供することを目的とする。また本技術は、このようなスパッタリングターゲットの製造方法、チタン酸バリウム薄膜の製造方法、及び薄膜コンデンサの製造方法を提供する。
このような目的を達成するための本技術のスパッタリングターゲットは、劈開面における粒径10μm以上の結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である導電性のチタン酸バリウム焼結材を備えている。
このような構成のスパッタリングターゲットは、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である。つまり、低周波スパッタにおけるアーキング発生やターゲット材破損等の原因となっていた結晶粒塊が極めて少ない。
また本技術は、上述したスパッタリングターゲットの製造方法でもあり、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を大気雰囲気で一次焼成する工程と、一次焼成後、焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末をホットプレスする工程とを含む。
また本技術は、上述したスパッタリングターゲットを用いたチタン酸バリウム薄膜の製造方法である。さらに本技術は、上述したスパッタリングターゲットを用いた薄膜コンデンサの製造方法でもある。
以上のような本技術によるスパッタリングターゲットは、チタン酸バリウム焼結材の劈開面における結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であるため、低周波スパッタに用いた際のアーキングの発生やターゲット材の破損等を防止できる。このように本技術のスパッタリングターゲットは、低周波スパッタへの適用が実現可能である。さらに、本技術のスパッタリングターゲットは、低周波電源を用いた大型のスパッタ装置にも適用でき、大型基板を用いる薄膜コンデンサの製造が可能となる。
第1実施形態のスパッタリングターゲットの実体顕微鏡による画像である。 比較のスパッタリングターゲットの実体顕微鏡による画像である。 第1実施形態のスパッタリングターゲットの製造方法を示すフロー工程図である。 第3実施形態の薄膜コンデンサの構成を示す断面模式図である。 第3実施形態の薄膜コンデンサを組み込んだ回路基板を示す断面模式図である。 実施例1で作製した試料No.3及びNo.64のスパッタリングターゲットの厚み方向の抵抗率の変化を示すグラフである。 実施例1で作製した試料No.64のスパッタリングターゲットを用いたスパッタレートの再現性を示すグラフである。
以下、図面に基づいて、本技術の実施の形態を次に示す順に説明する。
1.第1実施形態:結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であるターゲット材
2.第2実施形態:チタン酸バリウム薄膜の製造方法
3.第3実施形態:薄膜コンデンサの製造方法
なお、各実施形態において共通の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
<1.第1実施形態:結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であるターゲット材>
<1−1.スパッタリングターゲットの構成>
図1は、本技術が適用されるスパッタリングターゲットにおけるチタン酸バリウム焼結材(以下、ターゲット材と記す)の劈開面を実体顕微鏡により観察した画像(50倍)である。図2Aは、比較のターゲット材の劈開面を実体顕微鏡により観察した画像(50倍)であり、また図2Bはその拡大図(200倍)である。
本技術が適用された第1実施形態のスパッタリングターゲットは、導電性を有する平板状のターゲット材1を備えている。ターゲット材1は、主結晶成分である微結晶11で構成され、多数の微結晶11内に結晶粒塊12が僅かであれば分散されていてもよい。このようなターゲット材1の劈開面を観察した画像が図1である。また結晶粒塊12が僅かに分散されている場合のターゲット材1は、劈開面における結晶粒塊12の発生密度が0.2個/cm未満であるチタン酸バリウム焼結材である。
[微結晶11]
微結晶11は、ターゲット材1を主に構成する結晶成分であり、その組成はチタン酸バリウムである。この微結晶11の大きさは、平均粒径0.5〜3μm程度である。また微結晶11は、スッパタリングターゲットの製造のホットプレス工程において、チタン酸バリウムの粉末が溶融することなく加圧焼結されたものであり、ホットプレス前の粉末の大きさを概ね保っている。
[結晶粒塊12]
結晶粒塊12は、ターゲット材1中に僅かであれば分散されてもよいものであり、その組成は周囲の微結晶11と同様にチタン酸バリウムである。結晶粒塊12は、スッパタリングターゲットの製造工程におけるホットプレス時に、チタン酸バリウムの粉末が部分的に融解し再結晶化したものである。この結晶粒塊12の大きさは、微結晶11よりも大きく、粒径10μm以上であり、詳しくは粒径10〜80μm程度である。なお、ターゲット材に粒径80μm以上の結晶粒塊が1個でも確認された場合は、その発生密度によらず、このターゲット材は本技術によるターゲット材1に含まれない。
[結晶粒塊12の発生密度]
上述した結晶粒塊12の発生密度の算出方法を続いて説明する。ターゲット材1を無作為に劈開し、その劈開面を実体顕微鏡(倍率:50〜100倍)で観察し、結晶粒塊12をカウントする。この際、劈開によって生じた一対の劈開面のうちの一方のみを観察する。例えば、ターゲット材1を無作為に複数回劈開し、これにより生じた複数対の劈開面を合計50cmの範囲にわたって実体顕微鏡で観察する。この観察において、実体顕微鏡による倍率50〜100倍の観察で認識可能な粒径10〜80μmの結晶粒塊12が10個確認された場合には、このターゲット材1の劈開面における結晶粒塊12の発生密度は0.2個/cmとなる。第1実施形態のスパッタリングターゲットは、このような観察により算出された粒径10〜80μmの結晶粒塊12の発生密度が0.2個/cm未満であるターゲット材1を備える。なお、ターゲット材1が結晶粒塊12を含まないことが好ましく、すなわち結晶粒塊12の発生密度は0個/cmが好ましい。
第1実施形態のスパッタリングターゲットを構成するターゲット材1は、この結晶粒塊12の発生密度が0.2個/cm未満であり、つまり結晶粒塊12はほとんど存在しないと言える。図1に示したターゲット材1の劈開面では、全面が微結晶11で構成されており、結晶粒塊12が観察されない。一方、図2Aに示した比較のターゲット材1’の劈開面では、微結晶11と共に、多数の結晶粒塊12が観察されている。先にも説明したが、微結晶11は平均粒径0.5〜3μm程度であるのに対し、結晶粒塊12は粒径10〜80μmであり、大きさが明らかに異なる。また図2Bの拡大図に示すように、200倍まで拡大すると、微結晶11と結晶粒塊12とは結晶性が異なり、また結晶粒塊12はそれぞれ結晶方位が異なる。
[添加物]
また第1実施形態のスパッタリングターゲットは、マンガン(Mn)を添加物として含有してもよい。このマンガン(Mn)の含有量は、チタン酸バリウム焼結材(ターゲット材1)を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対して、0.25atm%以下である。添加物を含有するターゲット材1において、微結晶11と結晶粒塊12とでは組成が異なる。
添加物の他の例として、シリコン(Si)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、バナジウム(V)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、及びクロム(Cr)から選択された一つまたは二以上の元素を含有してもよい。さらに、これらの元素と共にマンガンを含有してもよい。
またこれらの元素の酸化物を添加物としてターゲット材1に含有してもよい。例えば、マンガンの酸化物(Mn)を添加物としてターゲット材1に含有する。
[導電性]
またターゲット材1は、厚さ方向の抵抗率が0.1〜10Ω・cmである。この抵抗率は、ターゲット材1の酸素欠損状態が十分であることを示す。つまり、ターゲット材1を構成するチタン酸バリウムは酸素欠損した状態であり、組成はBaTiO3−xである。
さらにターゲット材1は、抵抗率の厚さ方向におけるバラツキが±10%以内である。すなわち、ターゲット材1を厚さ方向に削り露出した面の抵抗率を測定した場合、各厚さにおける面の抵抗率のバラツキが±10%以内である。これは、ターゲット材1の表面及び内部の組成にバラツキがなく同じであることを示すと共に、ターゲット材1の厚さ方向にわたり、表面だけでなく内部まで酸素欠損状態が十分であることを示す。
<1−2.スパッタリングターゲットの製造方法>
次に、上述した構成のターゲット材1を備えたスパッタリングターゲットの製造方法を図3のフロー工程図に基づいて説明する。
まず工程101の前に、組成比がBa:Ti=1:1であるチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を用意する。このチタン酸バリウム(BaTiO)粉末の製法は限定されることはなく、固相法、シュウ酸法、水熱法、及びゾルゲル法等の一般的な方法により、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を生成してよい。例えば、炭酸バリウム(BaCO)粉末と酸化チタン(TiO)粉末とを混合し、1000℃程度の温度で仮焼し、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を生成する。
なお、本技術の効果が得られる範囲であれば、上述したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末の組成比はBa:Ti=1:1に限定されることはない。
[工程101:BaTiO粉末を一次焼成]
次に、用意したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を酸素を含有する雰囲気で一次焼成する(工程101)。例えば、大気雰囲気中、温度:1000〜1200℃、保持時間:3時間の条件で一次焼成を行う。この際、真空中ではなく酸素を含む大気雰囲気下において、チタン酸バリウム粉末を積極的に酸化することが特徴である。また酸素を含む雰囲気であれば、大気に限定されることはない。
[工程102:添加物の混合]
その後、一次焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末に、マンガン(Mn)を含む添加物を混合する(工程102)。この際、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対して、マンガン(Mn)の割合が0.25atm%以下となるよう、添加物を混合する。また、マンガン(Mn)を含む添加物には、マンガンの酸化物として、例えば酸化マンガン(Mn)の粉末を用いる。この酸化マンガン(Mn)の製法は限定されないが、例えば、炭酸マンガン(MnCO)を大気雰囲気下、600℃で仮焼して生成する。
また、混合する添加物は、ホットプレス時の酸素脱離特性を考慮し、ホットプレス温度付近での酸化物生成自由エネルギーが、酸化バリウムや酸化チタンと同等またはそれ以上である元素を含むことが好ましい。
このような条件を満たす添加物として、マンガンの酸化物が好ましく用いられ、なかでもMnが好ましいが、次に挙げる他元素の単体または酸化物であってもよい。例えば、マンガン(Mn)を含む添加物として、MnO、MnOまたはMnを用いてもよい。または、シリコン(Si)を含む添加物としてSiOまたはSiOを用いてもよい。アルミニウム(Al)を含む添加物としてα−Alを用いてもよい。マグネシウム(Mg)を含む添加物としてMgOを用いてもよい。バナジウム(V)を含む添加物としてV、VまたはVを用いてもよい。タンタル(Ta)を含む添加物としてTaまたはTaOを用いてもよい。ニオブ(Nb)を含む添加物としてNbO、NbO、NbまたはNbを用いてもよい。クロム(Cr)を含む添加物としてCrを用いてもよい。さらには、これらの添加物を複数用いてもよい。
[工程103:ホットプレス]
続いて、一次焼成後に添加物を混合したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末をホットプレスする(工程103)。この際、例えば、大気雰囲気中、圧力:150kgf/cm、温度1270〜1340℃でホットプレスを行う。なお、ホットプレスは必ずしも大気雰囲気中で行う必要はなく、真空中または不活性ガス中で行ってもよい。
ホットプレスの詳細を次に説明する。
まず、筒状の外型の中に筒状の内型をセットする。さらに内型の中に、下側のパンチ、平板状のスペーサを下から順にセットする。続いて、スペーサの上に、チタン酸バリウム粉末を入れ、隙間無く平らにならす。次に、チタン酸バリウム粉末の上に、スペーサ、上側のパンチを順にセットする。また、複数枚の焼結材を作成する場合には、上下一対のパンチの間に、スペーサとチタン酸バリウム粉末とを繰り返し積み重ねる。この際、内型の軸心方向の中心にチタン酸バリウム粉末が配置されるようにセットする。
このように一対の平板状のスペーサで挟まれることにより、チタン酸バリウム粉末が平板状に成型される。また、スペーサ及びパンチと内型との間には隙間がほとんどないので、チタン酸バリウム粉末は外気との接触がほとんどない状態に置かれる。つまり、チタン酸バリウム粉末に対して略密閉状態とできる。
続いて、上述のようにチタン酸バリウム粉末のセットされた外型をホットプレス装置に所定の状態で装填する。そして、装置内の加圧ラムが外型の軸心方向にパンチをプレスすると共に、外型を加熱する。このようにチタン酸バリウム(BaTiO)粉末をプレスしながら加熱してホットプレスを行い、チタン酸バリウム(BaTiO3―x)焼結材を作製する。
ホットプレス終了後、加圧ラムを解放し、チタン酸バリウム焼結材を外型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却する。この際、チタン酸バリウム焼結材は冷却完了するまで外型から出されないので、チタン酸バリウム焼結材の略密閉状態が保たれる。
以上の工程により、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末からチタン酸バリウム(BaTiO3―x)焼結材を作製し、ターゲット材1を得る。これにより、このターゲット材1は、劈開面における粒径10μm以上の結晶粒塊12の発生密度が0.2個/cm未満であるという特徴を有するものとなる。
なお、工程102の添加物の混合は省略してもよい。この場合には、工程101の一次焼成後、工程103のホットプレスを行う。
<1−3.第1実施形態の効果>
以上説明した第1実施形態のスパッタリングターゲットは、劈開面における結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である導電性のターゲット材1を備えている。このスパッタリングターゲットには、低周波スパッタにおけるアーキング発生やターゲット材破損等の原因となっていた結晶粒塊が極めて少なく、ほとんどない。このため、スパッタリングターゲットを低周波スパッタに用いた際のアーキングの発生やターゲット材の破損等を防止できる。このように本技術のスパッタリングターゲットは、低周波スパッタへの適用が実現可能である。
また第1実施形態のスパッタリングターゲットを高周波スパッタに用いた際には、絶縁性のターゲット材に比べて、スパッタレートの向上が可能となる。
また第1実施形態のスパッタリングターゲットは、マンガン(Mn)を含有する。以降の実施例で説明するように、スパッタリングターゲットを製造する過程でマンガンを添加することにより、結晶粒塊の生成がより効果的に抑制される。このため、マンガンを含有するスパッタリングターゲットを低周波スパッタに用いた際のアーキングの発生やターゲット材の破損等を防止できる。さらにマンガンは誘電体の電気特性改善にも有効な元素である。したがって、マンガンを含有するスパッタリングターゲットを用いたスパッタにより、スパッタ成膜された誘電体膜の特性が良好である。
また第1実施形態のスパッタリングターゲットは、厚さ方向における抵抗率のバラツキが±10%以内である。つまり、ターゲット材1の表面及び内部の組成にバラツキがなく同じである共に、ターゲット材1の厚さ方向にわたり、表面だけでなく内部まで酸素欠損状態が十分である。このようなスパッタリングターゲットをスパッタに用いた際には、経時変化のない均一な膜組成のスパッタ成膜が可能となる。
また第1実施形態のスパッタリングターゲットの製造方法では、ホットプレスの前に、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を大気雰囲気で一次焼成する。このように酸素を含む大気雰囲気下で一次焼成することにより、チタン酸バリウム粉末の結晶表面が酸化され不活性化されるので、結晶の状態が安定化される。これにより、ホットプレス時にチタン酸バリウム粉末が部分的に溶融し再結晶化することが防止される。さらに大気雰囲気下での一次焼成により、チタン酸バリウム粉末の結晶性が向上する。この結果、ホットプレス時の結晶粒塊の生成が抑制でき、結晶粒塊をほとんど含まないチタン酸バリウム焼結材をターゲット材として作ることができる。
また第1実施形態のスパッタリングターゲットの製造方法では、ホットプレスを大気雰囲気下で行うことが可能である。これにより、後で説明する実施例に示すように、ホットプレスを真空中で行う場合に比べて、真空引きの時間が必要ないのでホットプレス工程の時間が短縮でき、その結果、製造効率の向上を図ることができる。
<2.第2実施形態:チタン酸バリウム薄膜の製造方法>
次に、第2実施形態のチタン酸バリウム薄膜の製造方法を説明する。
本第2実施形態のチタン酸バリウム薄膜の製造方法では、第1実施形態で説明したスパッタリングターゲットを用いてスパッタ成膜を行う。このスパッタリングターゲットの備えるターゲット材は、導電性を有すると共に、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であるから、低周波スパッタに用いた際のアーキング発生やターゲット材の破損等を防止できる。したがって、このスパッタリングターゲットを用いたスパッタ成膜では、高周波電源に限らず、低周波電源も使用可能であり、または低周波および高周波の組合せた電源を用いてもよい。またロールトゥロール式のスパッタ装置によるスパッタ成膜も可能である。さらにフラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display:FPD)作製用の大型スパッタ装置を利用して、誘電体膜であるチタン酸バリウム薄膜を製造することも可能になる。
<第2実施形態の効果>
以上説明した第2実施形態のチタン酸バリウム薄膜の製造方法では、第1実施形態で説明したスパッタリングターゲットを用いてスパッタ成膜を行う。このため、低周波スパッタにより、安定してチタン酸バリウム薄膜を製造することができる。
<3.第3実施形態:薄膜コンデンサの製造方法>
次に、第3実施形態の薄膜コンデンサの製造方法について説明する。図4は、第3実施形態で作製された薄膜コンデンサを示す図である。図5は、図4に示した薄膜コンデンサを組み込んだ回路基板を示す図である。
第3実施形態の薄膜コンデンサ30の製造方法では、まず、第1実施形態で説明したスパッタリングターゲットを用いたスパッタ成膜により、第1電極23上にチタン酸バリウム薄膜20を形成し、次に、チタン酸バリウム薄膜20上に第2電極25を形成する。
これにより、図4に示すように、チタン酸バリウム薄膜20が対向する第1電極23と第2電極25との間に挟まれた構成の薄膜コンデンサ30を作製する。ここで、図4に示す第1電極23は、例えばニッケルで構成された金属箔である。第2電極25は、例えば2層構造であり、チタン酸バリウム薄膜20上に設けられたニッケル層25−1と、その上の銅層25−2とで構成される。
上述の製造方法により作製された薄膜コンデンサ30は、例えば回路基板に組み込まれて用いられる。
図5に示すように、両面基板である回路基板において、基板33の第1面上には層間絶縁膜35が設けられ、この層間絶縁膜35に薄膜コンデンサ30が埋め込まれている。また層間絶縁膜35中及び層間絶縁膜35上には電極層34(34a、34b)が設けられている。各層の電極層34はビアにより相互に接続され、その一部の電極層34(34b)は薄膜コンデンサ30の第2電極25に接続される。さらに層間絶縁膜35上は、保護絶縁膜36で覆われている。保護絶縁膜36は、層間絶縁膜35上の電極層34(34a、34b)に対応する孔36aを有する。
一方、基板33の第2面上にも、層間絶縁膜35’が設けられている。また層間絶縁膜35’中及び層間絶縁膜35’上には電極層34’(34’a、34’b)が設けられ、各層の電極層34’の一部はビアにより相互に接続される。さらに層間絶縁膜35’上は、保護絶縁膜36’で覆われている。保護絶縁膜36’は、層間絶縁膜35’上の電極層34(34’a、34’b)に対応する孔36’aを有する。
さらに、貫通ビア37が基板33を貫通して設けられ、基板33の第1面側の電極層34と、基板33の第2面側の電極層34’とを接続している。さらに貫通ビア37により、一部の電極層34(34a)及び電極層34’(34’a)と、薄膜コンデンサ30の第1電極23とが接続されている。また薄膜コンデンサ30の第2電極25は貫通ビア37よりも一回り大きな径の孔25aを有しており、この孔25a内を貫通ビア37が通過する。
また、薄膜コンデンサ30の第1電極23と第2電極25とは、互いに電気的に絶縁され、それぞれ異なる電極層34(34a、34b)に接続されている。層間絶縁膜35上の電極層34(34a)は、ビア及び貫通ビア37により第1電極23と接続され、第1電極23の取り出し部となる。一方、層間絶縁膜35上の電極層34(34b)は、ビアより第2電極25と接続され、第2電極25の取り出し部となる。また、層間絶縁膜35’上でも同様に、電極層34’(34’a)が第1電極23に接続され、電極層34’(34’b)が第2電極23に接続され(図示省略)、それぞれ電極の取り出し部となる。これらの電極層34(34a、34b)、34’(34’a、34’b)が薄膜コンデンサ30の外部端子となり、外部素子に接続されることで、薄膜コンデンサ30を駆動させる。
<第3実施形態の効果>
以上説明した第3実施形態の薄膜コンデンサの製造方法では、第1実施形態で説明したスパッタリングターゲットを用いてスパッタ成膜を行う。このため、低周波スパッタにより、安定してチタン酸バリウム薄膜を製造することができる。この結果、低周波電源を用いた大型のスパッタ装置にも適用でき、大型基板を用いる薄膜コンデンサの製造が可能となる。
<ターゲット材の作製>
以下に説明するように、試料1〜92の各ターゲット材を作製した。ターゲット材のサイズは、直径200mm、厚さ5mmとした。
試料1〜17では、添加物を混合せずに、ターゲット材を作製した。
一方、試料18〜92では、添加物として酸化マンガン(Mn)を混合して、ターゲット材を作製した。このうち、試料18〜41では、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対するマンガン(Mn)の割合が0.05%となるように酸化マンガン(Mn)を混合した。試料42〜76では、上記のマンガンの割合が0.15%となるように、また試料77〜92では、上記のマンガンの割合が0.25%となるように、それぞれ酸化マンガン(Mn)を混合した。
下記表1A〜4Aには、マンガン(Mn)の添加量毎に、各試料の作製条件を示した。以降に、これらの表に基づいて、各試料の作製手順を詳細に説明する。
[試料1,2のターゲット材の作製手順]
試料1,2のターゲット材の作製手順を説明する(表1A参照)。ここでは、先に第1実施形態の説明で用いた図3に示すフローのうち、工程103のホットプレスのみを行う。
まず、組成比がBa:Ti=1:1であるチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を用意した。
次に、第1実施形態で説明したように、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を型に入れ、これをホットプレス装置にセットした。そして、大気雰囲気下、圧力:150kgf/cm、温度:表1A記載の各温度(1280,1290℃)でホットプレスを行った。この際、加圧加熱を開始し、設定温度に到達した後に加圧ラムの変位が停止し、そこから10分後に加圧ラムの圧力を30分かけて解放し、これが完了したところで設定温度の保持を終了とした。
その後、チタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
[試料3〜17のターゲット材の作製手順]
試料3〜17のターゲット材の作製手順は、ホットプレスの前に一次焼成を行う点が試料1,2のターゲット材の作製手順とは異なる(表1A参照)。つまり、図3に示すフローのうち、工程101の一次焼成と、工程103のホットプレスとを行う。
まず、組成比がBa:Ti=1:1であるチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を用意した。
続いて、このチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を純度99.7%のアルミナ製サヤに入れ、大気雰囲気で、温度:表1A記載の各温度(950〜1200℃)、保持時間:3時間の条件で一次焼成を行った。
以降は試料1,2と同様に、一次焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を内型を型に入れ、ホットプレス装置にセットした。そして、大気雰囲気下、圧力:150kgf/cm、温度:表1A記載の各温度(1280〜1310℃)でホットプレスを行った。
その後、チタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
[試料18,19,42〜46のターゲット材の作製手順]
試料18,19,42〜46のターゲット材の作製手順は、ホットプレスの前にマンガンを混合する点が試料1,2のターゲット材の作製手順とは異なる(表2A、3A参照)。つまり、図3に示すフローのうち、工程102の添加物の混合と、工程103のホットプレスとを行う。
まず、組成比がBa:Ti=1:1であるチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を用意した。
次に、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末に酸化マンガン(Mn)粉末を混合した。この際、BaとTiの総量に対してMnが各割合(0.05atm%,0.15atm%)となるように秤量し、湿式ボールミルで8時間混合し、これを乾燥した。これにより、酸化マンガン混合のチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を得た。
以降は試料1,2と同様に、この酸化マンガン混合のチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を型に入れ、ホットプレス装置にセットした。そして、大気雰囲気下、圧力:150kgf/cm、温度:表2Aまたは表3A記載の各温度(1280〜1330℃)でホットプレスを行った。
その後、マンガン含有のチタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
[試料20〜41,47〜92のターゲット材の作製手順]
試料20〜41,47〜92のターゲット材の作製手順は、ホットプレスの前に一次焼成を行い、さらにマンガンを混合する点が、試料1,2のターゲット材の作製手順とは異なる(表2A、3A、4A参照)。つまり、図3に示すフロー工程図のとおり、工程101の一次焼成と、工程102の添加物の混合と、工程103のホットプレスとを行う。
まず、組成比がBa:Ti=1:1であるチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を用意した。
続いて、このチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を純度99.7%のアルミナ製サヤに入れ、大気雰囲気で、温度:表2A、3A、または4A記載の各温度(950〜1200℃)、保持時間:3時間の条件で一次焼成を行った。
その後、一次焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末に酸化マンガン(Mn)を混合した。この際、BaとTiの総量に対してMnが各割合(0.05atm%,0.15atm%)となるように秤量し、湿式ボールミルで8時間混合し、これを乾燥した。これより、酸化マンガン混合のチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を得た。
以降は試料1,2と同様に、一次焼成され酸化マンガン混合済みのチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を型に入れ、ホットプレス装置にセットした。そして、大気雰囲気下、圧力:150kgf/cm、温度:表2A、3A、または4A記載の各温度(1280〜1360℃)でホットプレスを行った。
その後、マンガン含有のチタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
<実施例1の評価>
上記で作製した試料1〜92の各ターゲット材について、結晶粒塊の発生密度、抵抗率、及びターゲット材の密度の3つの条件を次に説明するとおりに判定した。
(1)結晶粒塊の発生密度
ターゲット材の半分を無作為に複数回にわたり劈開し、その複数対の劈開面を約50cmの範囲にわたり、実体顕微鏡で50倍または100倍に拡大して観察した。この際、劈開により生じた一対の劈開面のうち一方のみを観察した。以上の観察の結果、粒径10〜80μmの結晶粒塊が0.2個/cm未満であるものを好適(○)とし、それ以外を不適(×)とした。
(2)抵抗率
四探針法を用いてターゲット材の抵抗率を測定した。抵抗率が0.1〜10Ωcmの範囲であり、かつ、ターゲット材の厚さ方向の抵抗率のバラツキが±10%以内であるものを好適(○)とし、それ以外を不適(×)とした。
(3)ターゲット材の密度
ターゲット材の体積と重量とを測定し、これから算出された密度が95%以上のものを好適(○)とし、それ以外を不適(×)とした。
下記表1B〜4Bに、以上の3項目の評価結果を示す。なお、表1B〜4Bは、列方向を一次焼成温度、行方向をホットプレス温度とし、交差する枠内に評価結果を示した。この表1B〜4Bは、表1A〜4Aと同じ試料について示すものである。
<実施例1の評価結果>
表1B〜4Bから明らかなように、一次焼成温度が1200℃までの範囲において、一次焼成温度が高いほど、(1)結晶粒塊の発生密度を満たすホットプレス温度の範囲が広く、また(2)抵抗率を満たすホットプレス温度の範囲も広い。さらに、一次焼成温度が高いほど、(1)結晶粒塊の発生密度、及び(2)抵抗率の両方を満たすホットプレス温度の範囲が広い。
また表1B〜3Bから明らかなように、一次焼成なし、または一次焼成温度950℃の条件では、(1)結晶粒塊の発生密度、及び(2)抵抗率の両方を満たすホットプレス温度の条件が存在しない。したがって、950℃を超える温度で一次焼成を行うことが好ましい。
また表1B〜4Bから明らかなように、表1B(マンガン添加なし)では、(1)結晶粒塊の発生密度、(2)抵抗率、及び(3)ターゲット材の密度の全てを満たすホットプレス温度は1280〜1290℃の範囲(一次焼成1150℃)であった。表2B(マンガン0.05atm%)では、上記(1)〜(3)の全てを満たすホットプレス温度は1290〜1310℃の範囲(一次焼成1150℃)であった。表3B(マンガン0.15atm%)では、上記(1)〜(3)の全てを満たすホットプレス温度は1300〜1320℃の範囲(一次焼成1050〜1150℃)であった。表4B(マンガン0.25atm%)では、上記(1)〜(3)の全てを満たすホットプレス温度は1330〜1350℃の範囲(一次焼成1200℃)であった。したがって、マンガン含有量0.25atm%以下の確認した範囲では、マンガン(Mn)を添加することにより、一次焼成後のホットプレス温度の範囲、つまり適性温度の幅が拡大される。ここで、一般的にホットプレス装置では、装置に表示された表示温度と実際の焼結材そのものの実温度との間に10℃くらいの誤差が生じることが珍しくない。したがって、そのような焼結材の実温度の調整が難しいホットプレス装置を用いる場合には、酸化マンガン(Mn)を添加することにより、ホットプレス温度の範囲が拡大するので、ターゲット材の製造がより容易となる。
また表1B〜4Bから明らかなように、マンガン(Mn)含有量0.25atm%より少ない範囲(表2B、3Bに対応)で酸化マンガン(Mn)を添加することにより、(1)結晶粒塊の発生密度、及び(2)抵抗率の両方を満たす一次焼成温度の範囲とホットプレス温度の範囲が共に拡大される。それぞれの温度範囲が拡大されることにより、一次焼成及びホットプレス共に温度制御が容易となり、ターゲット材の製造が容易となる。
また表1B〜3Bから明らかなように、上述の各工程の温度範囲が拡大されるマンガン含有量が0.25atm%より少ない範囲において、一次焼成温度が1200℃では、(3)ターゲット材の密度の条件を満たさない試料がでてくる。したがって、1200℃より低い温度で一次焼成を行うことで、ホットプレスの温度範囲も広く、上記(1)〜(3)のすべての条件を満たしたターゲット材を得ることができる。
また一例として試料3,64のターゲット材について、ターゲット材の厚さ方向の抵抗率変化を図6に示した。試料3のターゲット材は、抵抗率が0.1〜10Ωcmの範囲であるものの、厚さ1mmの面から厚さ5mmの面に向かって抵抗率が変化し、±30%程度のバラツキがある。この試料3のターゲット材は、不適(×)とした。一方、試料64のターゲット材は、抵抗率が0.1〜10Ωcmの範囲であり、かつ、厚さ1mmの面から厚さ5mmの面に向かって抵抗率の変化がほとんどない。この試料64のターゲット材は、好適(○)とした。
なお、表1B〜4Bの各表において、実験の全実施領域を点線で囲んだ。点線以外の範囲では、(1)結晶粒塊の発生密度、及び(2)抵抗率の条件を両方とも満たさなかったため、表に示していない。また、一次焼成温度が1200℃を超えると、焼成したチタン酸バリウム粉末同士のネッキング力が強くなり、その後の解砕が困難であったため、表に示していない。
比較例1
<ターゲット材の作製>
比較例1では、一次焼成の前に添加物を混合し、ターゲット材を作製した。実施例1とは添加物を混合するタイミングが異なるが、それ以外は実施例1と同様の手順で行った。下記の表5には、各試料の作製条件を示した。各試料の作製手順の詳細を次に説明する。
[試料93〜95のターゲット材の作製手順]
まずチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を一次焼成する前に、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末に酸化マンガン(Mn)を混合した。この際、BaとTiの総量に対してMnが0.15atm%となるように秤量し、湿式ボールミルで8時間混合し、これを乾燥した。
次に、1100℃で一次焼成し、酸化マンガン混合のチタン酸バリウム(BaTiO)粉末を得た。
以降は実施例1の試料1,2と同様にホットプレスを行った後、チタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
<比較例1の評価>
上記のようにして得た試料93〜95の各ターゲット材について、実施例1と同様に評価した。その結果を下記表5に示す。
<比較例1の評価結果>
添加物を混合するタイミングが異なる表5の試料93〜95の実験結果と、実施例1で作製した表3Aの試料63〜65の実験結果とを比較する。これらの試料93〜95と試料63〜65とは、一次焼成及びホットプレスの温度条件、及びターゲット材のマンガン含有量が同じである。一次焼成前に酸化マンガン(Mn)を混合した表5の試料93〜95では、(1)結晶粒塊の発生密度のみを満たしていないか、または(1)結晶粒塊の発生密度、(2)抵抗率、及び(3)ターゲット材の密度の全てを満たしていなかった。一方、混合のタイミングが異なり、一次焼成後に酸化マンガン(Mn)を混合した表3Aの試料63〜65では、(1)結晶粒塊の発生密度、(2)抵抗率、及び(3)ターゲット材の密度の全てを満たしていた。したがって、一次焼成前ではなく、一次焼成後に酸化マンガン(Mn)を混合すると、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であり、導電性を有する本技術のターゲット材が作製できることが確認された。
比較例2
<ターゲット材の作製>
比較例2では、添加物として炭酸マンガン(MnCO)を混合して、ターゲット材を作製した。実施例1では添加物として酸化マンガン(Mn)を用いた点が異なるが、その他は実施例1の試料63〜65と同様の手順及び条件で行った。下記の表6には、各試料の作製条件を示した。各試料の作製手順の詳細を次に説明する。
[試料96〜98のターゲット材の作製手順]
まず、実施例1の本技術の好適範囲であった試料63〜65と同様に、実施例1で好適な温度であることが確認された1100℃でチタン酸バリウム(BaTiO)粉末の一次焼成を行った。
続いて、焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末に炭酸マンガン(MnCO)を混合した。この際、BaとTiの総量に対してMnが0.15atm%となるように秤量し、湿式ボールミルで8時間混合し、これを乾燥した。
以降は実施例1の試料63〜65と同様に、実施例1で好適な温度であることが確認された1300〜1320℃でホットプレスを行った。その後、チタン酸バリウム焼結材を型ごとホットプレス装置から取り出して除冷却し、さらに室温付近まで冷却した。冷却完了後、型からチタン酸バリウム焼結材を取り出し、面出し加工を行い、直径200mm、厚さ5mmのターゲット材を得た。
<比較例2の評価>
上記のようにして得た試料96〜98の各ターゲット材について、実施例1と同様に評価した。その結果を下記表6に示す。
<比較例2の評価結果>
用いた添加物が異なる表6の試料96〜98の実験結果と、表3Aの試料63〜65の実験結果を比較する。これらの試料96〜98と試料63〜65とは、一次焼成及びホットプレスの温度条件、及びターゲット材のマンガン含有量が同じである。添加物として炭酸マンガン(MnCO)を用いた表9の試料96〜98では、(1)結晶粒塊の発生密度、(2)抵抗率、または(3)ターゲット材の密度のいずれか2つを満たしていなかった。一方、添加物として炭酸マンガン(MnCO)に換えて酸化マンガン(Mn)を用いた表3Aの試料63〜65では、(1)結晶粒塊の発生密度、(2)抵抗率、及び(3)ターゲット材の密度の全てを満たしていた。これにより、炭酸マンガン(MnCO)ではなく、酸化マンガン(Mn)を添加物として用いると、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であり、導電性を有する本技術のターゲット材が作製できることが確認された。
<スパッタリングターゲットを用いたスパッタ成膜>
以下に説明するように、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であり、導電性を有する本技術のターゲット材である、実施例1で作製した試料64のターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを用いて、スパッタ成膜A,Bを行った。
[スパッタ成膜A]
まず、実施例1で作製した試料64のターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを2枚用意し、これらをスパッタ装置に取り付けた。2枚のスパッタリングターゲット間にAC電源(50kHz)を接続し、また酸素分圧が0.005Paとなるようアルゴンと酸素とを調整した。以上のようにスパッタ装置を準備した。
次にこのスパッタ装置を用いて、AC電源のパワー密度2W/cm、成膜時間30分の条件で放電し、スパッタ成膜した。このスパッタ成膜を次のように繰り返し行った。まず1日目に、上記条件のスパッタ成膜を連続5回行い、続いて2日目に、同様のスパッタ成膜を連続5回行った。この結果を図7に示す。
[スパッタ成膜B]
またAC電源のパワー密度を5.5W/cmに変更し、それ以外は上述のスパッタ成膜Aと同様にして繰り返しスパッタ成膜を行った。この結果、平均35nm/minのスパッタレートを得た。
<実施例2の評価結果>
上述の2例のスパッタ成膜A,Bにおいて、スパッタ成膜を繰り返し行ったが、アーキング及びターゲット材の破損等の問題は発生しなかった。したがって、結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満であるターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを用いると、アーキングの発生及びターゲット材の破損等の問題が生じることなく、AC電源を用いたスパッタ成膜が可能であることが確認された。
また図7に示すスパッタ成膜Aの結果、平均15nm/minのスパッタレートを得た。また上述したスパッタ成膜Bの結果、平均35nm/minのスパッタレートを得た。したがって、導電性を有するターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを使用すると、AC電源を用いたスパッタ成膜において、高スパッタレートを得ることができる。
また図7から明らかなように、スパッタレートの変動が±1%未満であった。これにより、ターゲット材の厚さ方向の抵抗率のバラツキが±10%以内であるスパッタリングターゲットを用いたスパッタ成膜では、スパッタレートに経時変化がなく安定した再現性の高いスパッタ成膜が可能である。
<薄膜コンデンサの作製>
以下に説明するように、実施例1で作製した試料64のターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを用いたスパッタ成膜を行い、図4に示す薄膜コンデンサ30を作製した。
まず、予め熱処理をした厚さ50μmのニッケル(Ni)箔を用意し、この片面を表面粗さRz=0.1μm、Ra=0.01μm程度に研磨した。これにより、薄膜コンデンサ30の第1電極23を得た。
次に、実施例1で作製した試料64のターゲット材を備えたスパッタリングターゲットを用い、実施例2と同様にスパッタ装置を準備し、AC電源のパワー密度2W/cmでスパッタ成膜した。この際、ニッケル箔の第1電極23上に、厚さ500nm程度のチタン酸バリウム薄膜20を形成した。続いて、900℃でアニール処理を行った。
その後、チタン酸バリウム薄膜20上に、ニッケル(Ni)をスパッタ成膜し、厚さ200nmのニッケルの金属箔24を形成した。続いて、金属箔24上に、銅(Cu)をスパッタ及びめっきにより成膜し、厚さ5μmの電極層34を形成した。これにより、金属箔24及び電極層34の2層構造の第2電極25をチタン酸バリウム薄膜20上に形成した。
以上の工程により、図4に示す、チタン酸バリウム薄膜20を対向する第1電極23と第2電極25との間に挟んだ構成の薄膜コンデンサ30を得た。
<実施例3の評価結果>
以上の結果から、本技術のスパッタリングターゲットを用いると、AC電源を用いた大型のスパッタ装置により、薄膜コンデンサなどの大型基板での薄膜成膜が可能であることが確認された。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
劈開面における粒径10μm以上の結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である導電性のチタン酸バリウム焼結材
を備えたスパッタリングターゲット。
(2)
マンガン(Mn)を含有する
(1)記載のスパッタリングターゲット。
(3)
マンガン(Mn)の酸化物を含有する
(1)または(2)記載のスパッタリングターゲット。
(4)
前記マンガン(Mn)の含有量が、前記チタン酸バリウム焼結材を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対して、0.25atm%以下である
(2)または(3)記載のスパッタリングターゲット。
(5)
シリコン(Si)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、バナジウム(V)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、及びクロム(Cr)から選択された一つまたは二以上の元素を含有する
(1)〜(4)の何れかに記載のスパッタリングターゲット。
(6)
シリコン(Si)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、バナジウム(V)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、及びクロム(Cr)から選択された一つまたは二以上の元素の酸化物を含有する
(1)〜(5)の何れかに記載のスパッタリングターゲット。
(7)
厚さ方向の抵抗率が0.1〜10Ω・cmであり、当該抵抗率の厚さ方向におけるバラツキが±10%以内である
(1)〜(6)の何れかに記載のスパッタリングターゲット。
(8)
チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を酸素を含有する雰囲気で一次焼成する工程と、
前記一次焼成後、焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末をホットプレスする工程と
を含むスパッタリングターゲットの製造方法。
(9)
前記一次焼成後、前記チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対するマンガン(Mn)の割合が0.25atm%以下となるようマンガン(Mn)を含む添加物を焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末に混合し、その後ホットプレスする
(8)記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
(10)
前記マンガン(Mn)を含む添加物として、酸化マンガン(Mn)を用いる
(9)記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
(11)
前記ホットプレスを大気雰囲気中で行う
(8)〜(10)の何れかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
(12)
劈開面における粒径10μm以上の結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である導電性のチタン酸バリウム焼結材を備えたスパッタリングターゲットを用意する工程と、
前記スパッタリングターゲットを用いてスパッタ成膜を行う工程と
を有するチタン酸バリウム薄膜の製造方法。
(13)
前記スパッタ成膜の工程において、低周波電源を用いたスパッタ装置を使用する
(12)記載のチタン酸バリウム薄膜の製造方法。
(14)
劈開面における粒径10μm以上の結晶粒塊の発生密度が0.2個/cm未満である導電性のチタン酸バリウム焼結材を備えたスパッタリングターゲットを用いてスパッタ成膜を行い、第1電極の上にチタン酸バリウム薄膜を形成する工程と、
前記チタン酸バリウム薄膜上に、第2電極を形成する工程と
を有する薄膜コンデンサの製造方法。
1,1’…ターゲット材、11…微結晶、12…結晶粒塊、20…チタン酸バリウム薄膜、23…第1電極、25…第2電極、30…薄膜コンデンサ

Claims (4)

  1. チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を酸素を含有する雰囲気で一次焼成する工程と、
    前記一次焼成の後、焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末をホットプレスする工程と
    を含むスパッタリングターゲットの製造方法。
  2. 前記一次焼成の後、前記チタン酸バリウム(BaTiO)粉末を構成するバリウム(Ba)及びチタン(Ti)の総量に対するマンガン(Mn)の割合が0.25atm%以下となるようマンガン(Mn)の酸化物を含む添加物を焼成したチタン酸バリウム(BaTiO)粉末に混合し、その後ホットプレスする
    請求項1記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  3. 前記マンガン(Mn)の酸化物を含む添加物として、酸化マンガン(Mn)を用いる
    請求項2記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  4. 前記ホットプレスを大気雰囲気中で行う
    請求項1〜3の何れか1項に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2012084057A 2012-04-02 2012-04-02 スパッタリングターゲットの製造方法 Ceased JP5958028B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084057A JP5958028B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 スパッタリングターゲットの製造方法
US14/387,027 US20150047971A1 (en) 2012-04-02 2013-02-25 Sputtering target, method of manufacturing sputtering target, method of manufacturing barium titanate thin film, and method of manufacturing thin film capacitor
KR1020147023695A KR20150003155A (ko) 2012-04-02 2013-02-25 스퍼터링 타겟, 스퍼터링 타겟의 제조 방법, 티탄산바륨 박막의 제조 방법, 및 박막 콘덴서의 제조 방법
PCT/JP2013/054696 WO2013150831A1 (ja) 2012-04-02 2013-02-25 スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、チタン酸バリウム薄膜の製造方法、及び薄膜コンデンサの製造方法
CN201380016294.0A CN104204284A (zh) 2012-04-02 2013-02-25 溅射靶、溅射靶的制造方法、钛酸钡薄膜的制造方法和薄膜电容器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084057A JP5958028B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 スパッタリングターゲットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013213257A JP2013213257A (ja) 2013-10-17
JP5958028B2 true JP5958028B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=49300331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084057A Ceased JP5958028B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 スパッタリングターゲットの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150047971A1 (ja)
JP (1) JP5958028B2 (ja)
KR (1) KR20150003155A (ja)
CN (1) CN104204284A (ja)
WO (1) WO2013150831A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017014551A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 Tdk株式会社 スパッタリングターゲット
JP2017179416A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 Tdk株式会社 圧電磁器スパッタリングターゲット、非鉛圧電薄膜およびそれを用いた圧電薄膜素子
CN109987927A (zh) * 2019-03-15 2019-07-09 包头稀土研究院 提高钙钛矿型陶瓷导电性的热处理方法
KR102372143B1 (ko) 2019-05-09 2022-03-08 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 초박막 형태의 바륨타이타네이트 시트 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69009628T2 (de) * 1989-08-31 1994-10-13 Central Glass Co Ltd Pulverzusammensetzung zum Sintern in eine modifizierte Bariumtitanat halbleitende Keramik.
JP3129046B2 (ja) * 1993-08-09 2001-01-29 三菱マテリアル株式会社 耐熱衝撃性のすぐれたスパッタリング焼結ターゲット材
JP3464251B2 (ja) * 1993-10-08 2003-11-05 株式会社アルバック スパッタリングターゲット
JPH07173621A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mitsubishi Materials Corp 高速成膜が可能なスパッタリング用焼結ターゲット材
JPH09249967A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Mitsubishi Materials Corp 高純度チタン酸バリウムストロンチウムスパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP3346167B2 (ja) * 1996-05-27 2002-11-18 三菱マテリアル株式会社 高強度誘電体スパッタリングターゲットおよびその製造方法並びに膜
JP3749631B2 (ja) * 1999-03-04 2006-03-01 株式会社日鉱マテリアルズ BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2006256934A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高誘電体材料とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013150831A1 (ja) 2013-10-10
JP2013213257A (ja) 2013-10-17
US20150047971A1 (en) 2015-02-19
KR20150003155A (ko) 2015-01-08
CN104204284A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7851393B2 (en) Glass composition for low temperature sintering, glass frit, dielectric composition and multilayer ceramic capacitor using the same
JP3746763B2 (ja) 耐還元性低温焼成誘電体磁器組成物、これを用いた積層セラミックキャパシター及びその製造方法
JP4817199B2 (ja) 低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタ
US6295196B1 (en) Monolithic ceramic electronic component
TWI424455B (zh) Laminated ceramic electronic parts and manufacturing method thereof
TWI402872B (zh) 電介質瓷器及疊層陶瓷電容器以及它們的製造方法
JP5743977B2 (ja) 誘電体組成物及びこれを含むセラミック電子部品
KR20020011120A (ko) 내환원성 유전체 세라믹 콤팩트 및 적층 세라믹 커패시터
JP2008239407A (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JP5077362B2 (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
JP2016108217A (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを含む積層セラミックキャパシタ
JP2009044017A (ja) 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの製造方法
JP5958028B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
KR20140030872A (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
JP2007123835A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2007095382A (ja) 内部電極ペースト、ならびに積層セラミックコンデンサの製法および積層セラミックコンデンサ。
JP2004107200A (ja) 誘電体磁器およびその製法、並びに積層型電子部品およびその製法
JP2017114751A (ja) 誘電体磁器組成物およびそれを含むセラミック電子部品
JP2004345927A (ja) 非還元性誘電体セラミックの製造方法、非還元性誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2004189588A (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
JP2008078516A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP3961454B2 (ja) 低温焼成誘電体磁器組成物とこれを用いた積層セラミックキャパシター
JP2002265260A (ja) 誘電体磁器および積層型電子部品
JP2007039755A (ja) 複合金属粉末およびその製法、導体ペースト、電子部品の製法、ならびに電子部品
US20220181082A1 (en) Multilayer electronic component and dielectric composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

RVOP Cancellation by post-grant opposition