JP5955511B2 - シリンダヘッドガスケット - Google Patents

シリンダヘッドガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP5955511B2
JP5955511B2 JP2011107168A JP2011107168A JP5955511B2 JP 5955511 B2 JP5955511 B2 JP 5955511B2 JP 2011107168 A JP2011107168 A JP 2011107168A JP 2011107168 A JP2011107168 A JP 2011107168A JP 5955511 B2 JP5955511 B2 JP 5955511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hole
cylinder head
water jacket
head gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011107168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012237388A (ja
Inventor
進 深沢
進 深沢
奈良 正
正 奈良
平塚 公一
公一 平塚
昌宏 黒田
昌宏 黒田
吉島 一也
一也 吉島
典幸 山田
典幸 山田
隆介 安達
隆介 安達
清位 栄夫
栄夫 清位
智義 魚返
智義 魚返
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gasket Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Gasket Co Ltd
Priority to JP2011107168A priority Critical patent/JP5955511B2/ja
Publication of JP2012237388A publication Critical patent/JP2012237388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955511B2 publication Critical patent/JP5955511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

この発明は、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間に挟まれて用いられるシリンダヘッドガスケットに関する。
一般に、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間には、その接合面における気密性を確保するために、ガスケットが挟まれている。そして従来、このようなシリンダヘッドガスケットとしては、例えば特許文献1に記載のガスケットが知られている。このシリンダヘッドガスケットでは、図7に示すように、ボア孔1の周囲に形成される板厚の厚いボア孔周縁板2の幅を、ボルト孔3の近傍で狭くしている。これにより、ガスケット内での面圧のアンバランスが調整されて面圧分布の均一化が図られるため、シリンダヘッドガスケットとしてのシール性が向上される。
特開2001−32937号公報
ところで、クローズドデッキ構造のシリンダブロックに対応して用いられるシリンダヘッドガスケットには、ボア孔やボルト孔に加えて、ウォータジャケット用の孔がボア孔の周囲に形成されており、このウォータジャケット孔を介して冷却水が流通している。そのため、気体が発生するボア孔の周囲とともに、ウォータジャケット孔の周囲についても冷却水のシール性の確保が重要となる。そこで例えば、ウォータジャケット孔の近傍に、ガスケットを形成する金属板の一部を盛り上げ加工したビード部を形成することにより面圧を高くしてシール性を高めることも考えられる。しかしながら、近年のエンジンの小型化の要請もあって、特にウォータジャケット孔とボア孔との間のスペースは限られており、ウォータジャケット孔の近傍にビード部を形成することも困難である。
また、アルコール燃料の使用が可能なフレックス燃料車(FFV:フレキシブル・フューエル・ビークル)用のエンジンにおいては、アルコール燃料使用時に燃焼成分として酸が発生する。そして、この酸がガスケットとシリンダブロックの間やガスケットとシリンダヘッドの間に侵入するようなことがあると、腐食によって気密性が低下しやすくなる。特に、シリンダブロックが鋳鉄からなる場合には、こうした腐食も起こりやすいため、このような問題も無視できなくなる。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、より高いシール性を確保することのできるシリンダヘッドガスケットを提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
請求項1に記載の発明は、シリンダボアの位置に合わせて形成されたボア孔、およびウォータジャケットに対応して前記ボア孔の周囲に形成されたウォータジャケット孔、およびボルトが通されるボルト孔を備えたシールプレートと、該シールプレートの前記ボア孔の周に沿って配置されたシムプレートとを有するシリンダヘッドガスケットであって、前記シールプレートは、シリンダヘッドと接する上面プレートと、シリンダブロックと接する下面プレートと、該上面プレートと下面プレートとの間に位置するインナープレートとの三層からなり、前記シムプレートは、前記インナープレートの前記上面プレート側に固定され、前記ボア孔の中心軸を結ぶ仮想直線について、前記ボルト孔が前記ウォータジャケット孔よりも前記仮想直線側に設けられ、且つ、前記上面プレートおよび前記下面プレートには外側に突出する傾斜面からなるビード部が設けられ、前記ボルト孔および前記ウォータジャケット孔は前記ビード部を基準として前記ボルト孔が前記ビード部よりも前記仮想直線側の反対側に設けられるとともに前記ウォータジャケット孔が前記ビード部よりも前記仮想直線側に設けられ、前記シムプレートの前記ウォータジャケット孔に対向する端辺と同ウォータジャケット孔との間隔を0もしくは0に近いm1とし、前記シムプレートの前記ボルト孔に対向する端辺と同ボルト孔との間隔をm2とするとき、間隔m2が間隔m1に対して十分に大きくなるように、前記シムプレートは、前記ボア孔の周から前記ボルト孔に対向する端辺までの幅が、前記ボア孔の周から前記ウォータジャケット孔に対向する端辺までの幅よりも縮小するように設けられていることを要旨とする。
上記構成によれば、シムプレートとウォータジャケット孔との間隔は狭まる傾向に、逆にシムプレートとボルト孔との間隔は広まる傾向に、それら各孔とシムプレートとの間隔が設定されることになる。すなわち、シムプレートのボア孔の周からの幅でいえば、ボア孔とウォータジャケット孔との間ではその幅が拡大される傾向に、逆にボア孔とボルト孔との間ではその幅が縮小される傾向に、シムプレートの幅が設定されることになる。これにより、ビードを形成せずとも、ボア孔とウォータジャケット孔の間において、ボア孔の付近とともにウォータジャケット孔の付近の面圧を高めることができるようになる。また同時に、ボルトの締め付け荷重によってボルト孔の周囲で面圧が高くなってボア孔とボルト孔との間で面圧が不均等となることを抑えることができるようになる。したがって、ボア孔、ウォータジャケット孔、ボルト孔の周辺の面圧を一様として、全体としてのシール性を高く確保することが可能となる。すなわち、ボア孔の周囲のシール性の向上と、ウォータジャケット孔の周囲のシール性の向上との両立が可能となる。
なお上記構成では、シールプレートが三層構造となることにより、単層からなるシールプレートに比べて変形許容量が増えるため、シリンダヘッドガスケットとしての追従性を高めることが可能となる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載のシリンダヘッドガスケットにおいて、前記インナープレートは、前記シムプレートと接する部分以外の部分が樹脂またはゴムによりコーティングされており、前記シムプレートは溶接によって前記インナープレートに固定されていることを要旨とする。
上記構成によれば、コーティングによって他の部材との密着性を高めつつ、溶接という強固な固定方法でシムプレートをインナープレートに固定することが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、請求項またはに記載のシリンダヘッドガスケットにおいて、前記上面プレートおよび前記下面プレートには、前記ボア孔の周囲に、外側に突出するビード部が設けられていることを要旨とする。
上記構成によれば、シリンダヘッドおよびシリンダブロックとの組み付け時にガスケットが外側に反るようになるため、燃焼成分がガスケットとシリンダヘッド、ガスケットとシリンダブロックの間へ侵入することを抑えることができるようになる。すなわち、ボア孔の周囲におけるシール性をより高めることが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、請求項1〜のいずれか一項に記載のシリンダヘッドガスケットにおいて、当該シリンダヘッドガスケットは、フレックス燃料車用のエンジンに用いられるものであることを要旨とする。
前述のように、フレックス燃料車では、アルコール燃料使用時に燃焼成分として酸が発生する。したがって、上記構成によれば、酸の侵入によりシリンダヘッドやシリンダブロックが腐食することを適切に抑制することができるようになる。
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載のシリンダヘッドガスケットにおいて、前記エンジンには、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドと、鋳鉄からなるシリンダブロックが用いられることを要旨とする。
上記構成によれば、シリンダブロックが特に酸によって腐食されやすい鋳鉄からなる場合であっても、酸の侵入により該シリンダブロックが腐食することを適切に抑制することができるようになる。
特に、シールプレートを三層構造とする構成との組み合わせによって、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドの弾性を利用して、ガスケットの追従性を高く維持することができるようになる。
この発明にかかるシリンダヘッドガスケットの一実施の形態について、その構成の一部を拡大して示す平面図。 図1のA−A線における断面構造を示す断面図。 図1のB−B線における断面構造を示す断面図。 同実施の形態にかかるシリンダヘッドガスケットについて、インナープレートおよびシムプレートの構成の一部を拡大して示す平面図。 図4のC−C線における断面構造を示す断面図。 同実施の形態にかかるシリンダヘッドガスケットについて、ビード部の作用を模式的に示す模式図。 従来のシリンダヘッドガスケットについて、その構成を示す平面図。
(実施の形態)
以下、この発明にかかるシリンダヘッドガスケットの一実施の形態について、図1〜図6を参照して説明する。なお、この実施の形態のシリンダヘッドガスケットは、フレックス燃料車用の直列4気筒型のエンジンであって、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドおよび鋳鉄からなるクローズドデッキ構造のシリンダブロックを有するエンジンに用いられるガスケットを想定している。
図1に示すように、この実施の形態にかかるシリンダヘッドガスケットを構成するシールプレート10には、シリンダブロックのシリンダボアの位置に合わせて形成されたボア孔21が設けられている。さらに、ボア孔21の周囲には、同じくシリンダブロックのウォータジャケットの位置に対応して形成されたウォータジャケット孔22、組み付け時にボルトを通して締結するための孔であるボルト孔23が形成されている。
このシールプレート10は、図2に示すように、シリンダヘッドと接する上面プレート11と、シリンダブロックと接する下面プレート12と、その間に位置するインナープレート13との三層から構成される。
このうち、上面プレート11と下面プレート12には、それぞれの上面と下面の両方に、ゴムまたは樹脂等によってコーティングされたコーティング層11a,12aが設けられており、これにより、他の部材との密着性、シール性が高められている。また、これら上面プレート11と下面プレート12には、図1に示すように、ボア孔21の外側に、その周にそってフルビード31が形成されている。このフルビード31は、図2に示すように、外側に突出する態様で、すなわち上面プレート11についてはシリンダヘッド側に凸部が形成されるように、また下面プレート12についてはシリンダブロック側に凸部が形成されるように、それぞれのプレートを形成する金属板が盛り上げ加工されて形成されている。
さらに、これら上面プレート11と下面プレート12には、図1に示すように、ウォータジャケット孔22の外側に、ハーフビード32が形成されている。このハーフビード32は、図3に示すように、フルビード31と同様、外側に突出する態様で形成されている。ただし、フルビード31が山形に形成されていることに対し、ハーフビード32は外側への傾斜面のみからなっている。
そして、この実施の形態では、インナープレート13の上面プレート11側に、シールプレート10にかかる面圧を調整するためのシムプレート41が固定されている。このシムプレート41について、図4、図5を参照して詳しく説明する。
図4に示すように、シムプレート41は、ボア孔21の周に沿って配置されている。そして、このシムプレート41は、ウォータジャケット孔22に対向する端辺と同ウォータジャケット孔との間隔m1が「0」もしくは「0」に近い値となるように、そのボア孔21の周からの幅が拡大されている。換言すれば、シムプレート41の端辺とウォータジャケット孔22との間隔は狭まる傾向をもってその寸法が設定されている。一方、ボルト孔23に対向する端辺と同ボルト孔23との間隔m2が、上記間隔m1に対して十分に大きくなるように、シムプレート41のボア孔21の周からの幅が縮小されている。これも換言すれば、シムプレート41の端辺とボルト孔23との間隔は広まる傾向を持ってその寸法が設定されている。
また、図5に示すように、インナープレート13には、上述の上面プレート11、下面プレート12と同様に、その上面と下面にコーティング層13aが設けられている。ただし、シムプレート41が配置される部分については、このコーティング層13aが除去されている。したがって、インナープレート13とシムプレート41を溶接によって固定することが可能となる。ちなみに、この実施の形態では、図4に示す溶接線51に沿って、すなわちボア孔21の外側でその周に沿うように、インナープレート13にシムプレート41が溶接されている。なお、この溶接線51は、上述の上面プレート11と下面プレート12におけるフルビード31と対応する位置に設定されている。また、図5からも明らかなように、シムプレート41の厚さは、除去したコーティング層13aの厚さを考慮したうえで、コーティング層13aよりも厚くなるように設定している。その際、シムプレート41の上面プレート11側表面にコーティング層を設けた合計の厚さとしてもよい。
続いて、この実施の形態にかかるシリンダヘッドガスケットの作用について説明する。
シムプレート41のボア孔21の周からの幅が、ウォータジャケット孔22までにおいては拡大されていることにより、ボア孔21とウォータジャケット孔22の間において、ボア孔21の付近とともに、ウォータジャケット孔22の付近の面圧が高められることとなる。また同時に、シムプレート41のボア孔21の周からの幅が、ボルト孔23の周囲までにおいては縮小されていることにより、ボルトの締結時に、ボルトの締め付け荷重によってボルト孔23の周囲で面圧が高くなり、相対的にボア孔21の付近の面圧が低下することが抑えられる。
このように、シムプレート41の幅が、ウォータジャケット孔22の付近では拡大され、ボルト孔23の付近では縮小されていることにより、ボア孔21、ウォータジャケット孔22、ボルト孔23の周辺の面圧が一様となり、全体としてのシール性が高く確保されるようになる。すなわち、ボア孔21の周囲とともに、ウォータジャケット孔22の周囲についても、シール性が高められるようになる。なお、シムプレート41のボルト孔23に対向する端辺と同ボルト孔23との間隔m2については、ボルトの締め付け力等を考慮したうえで、ボア孔21とボルト孔23の周辺の面圧が均等となる値に設定することが望ましい。
また、シムプレート41はインナープレート13の上面プレート11側、すなわちシリンダヘッド側に固定されている。上述のように、シリンダヘッドはアルミニウム合金からなるため、鋳鉄からなるシリンダブロックに比べて弾性が高い。したがって、シリンダヘッド側にシムプレート41を設けたことで、シムプレート41の厚さによる段差が存在しても、シリンダヘッドの弾性によりシリンダヘッドとガスケットとの追従性が高く維持されるようになる。
また、上面プレート11および下面プレート12に形成されるフルビード31は外側に突出するように形成されている。したがって、図6に矢印で示すように、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間に組み付けた際、上面プレート11のフルビード31にはシリンダヘッドから下方向の力、下面プレート12のフルビード31にはシリンダブロックから上方向の力が働く。その結果、図6に示すように、上面プレート11の端部はシリンダヘッド側に、下面プレート12の端部はシリンダブロック側に反ることとなり、ボア孔21から、アルコール燃料の燃焼成分である酸がガスケットとシリンダヘッド、ガスケットとシリンダブロックの間へ侵入することが抑えられるようになる。また同時に、上面プレート11と下面プレート12との間は、フルビード31の裾野に力が作用し、シール性が増すことで、上面プレート11と下面プレート12との間への燃焼ガスの侵入を抑制することができる。
以上説明したように、この実施の形態にかかるシリンダヘッドガスケットによれば、以下に列記するような効果が得られるようになる。
(1)シムプレート41のウォータジャケット孔22に対向する端辺と同ウォータジャケット孔22との間隔m1を「0」もしくは「0」に近い値とし、シムプレート41のボルト孔23に対向する端辺と同ボルト孔23との間隔m2を、「m1<<m2」なる関係に設定した。すなわち、シムプレート41のボア孔21の周からの幅を、ウォータジャケット孔22付近まで拡大するとともに、ボルト孔23の周囲では縮小した。これにより、ビードを形成せずとも、ボア孔21とウォータジャケット孔22の間において、ボア孔21の付近とともにウォータジャケット孔22の付近の面圧を高めることができるようになる。また同時に、ボルトの締め付け荷重によってボルト孔23の周囲で面圧が高くなってボア孔21とボルト孔23との間で面圧が不均等となることを抑えることができるようになる。したがって、ボア孔21、ウォータジャケット孔22、ボルト孔23の周辺の面圧を一様として、全体としてのシール性を高く確保することが可能となる。すなわち、ボア孔21の周囲のシール性の向上と、ウォータジャケット孔22の周囲、特にボア孔21側のシール性の向上を両立させることができるようになる。
(2)シールプレート10を、シリンダヘッドと接する上面プレート11と、シリンダブロックと接する下面プレート12と、該上面プレート11と下面プレート12との間に位置するインナープレート13との三層からなるようにした。また、シムプレート41を、インナープレート13の上面プレート11側に固定するようにした。したがって、シールプレート10が三層構造となることにより、単層からなるシールプレートに比べて変形許容量が増えるため、シリンダヘッドガスケットとしての追従性を高めることが可能となる。また、シムプレート41を、インナープレート13の上面プレート11側に固定することにより、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドの弾性を利用して、ガスケットの追従性を高く維持することができるようになる。
(3)インナープレート13のシムプレート41と接する部分以外の部分を樹脂またはゴムによりコーティングし、シムプレート41を溶接によってインナープレート13に固定した。したがって、コーティングによって他の部材(上面プレート11、下面プレート12)との密着性を高めつつ、溶接という強固な固定方法でシムプレート41を固定することが可能となる。
(4)上面プレート11および下面プレート12のボア孔21の周囲に、外側に突出するフルビード31を設けた。これにより、シリンダヘッドおよびシリンダブロックとの組み付け時にガスケットが外側に反るようになるため、燃焼成分がガスケットとシリンダヘッド、ガスケットとシリンダブロックの間へ侵入することを抑えることができるようになる。すなわち、ボア孔21の周囲におけるシール性をより高めることが可能となる。
(他の実施の形態)
なお、上記実施の形態は、以下のような形態にて実施することもできる。
・上記実施の形態では、シールプレート10を三層構造としたが、シールプレートを一層や二層とし、シムプレートを設けるようにしてもよい。
・上記実施の形態では、フレックス燃料車用のエンジンを対象としたが、ガスケットのシール性の向上という点では、これに限らず、例えばガソリン車等、燃焼成分として酸が発生しない場合であっても、この発明は適用可能である。
・上記実施の形態では、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドと鋳鉄からなるシリンダブロックを対象としたが、シリンダヘッドのおよびシリンダブロックの材料はこれに限られない。ガスケットのシール性の向上という点では、例えばシリンダブロックがアルミニウム合金からなる場合であっても、この発明は適用可能である。
・上記実施の形態では、直列4気筒型のエンジンを対象としたが、他のタイプのエンジンを対象としてもよい。
10…シールプレート、11…上面プレート、12…下面プレート、13…インナープレート、11a,12a,13a…コーティング層、21…ボア孔、22…ウォータジャケット孔、23…ボルト孔、31…フルビード、32…ハーフビード、41…シムプレート。

Claims (5)

  1. シリンダボアの位置に合わせて形成されたボア孔、およびウォータジャケットに対応して前記ボア孔の周囲に形成されたウォータジャケット孔、およびボルトが通されるボルト孔を備えたシールプレートと、該シールプレートの前記ボア孔の周に沿って配置されたシムプレートとを有するシリンダヘッドガスケットであって、
    前記シールプレートは、シリンダヘッドと接する上面プレートと、シリンダブロックと接する下面プレートと、該上面プレートと下面プレートとの間に位置するインナープレートとの三層からなり、前記シムプレートは、前記インナープレートの前記上面プレート側に固定され、
    前記ボア孔の中心軸を結ぶ仮想直線について、前記ボルト孔が前記ウォータジャケット孔よりも前記仮想直線側に設けられ、且つ、前記上面プレートおよび前記下面プレートには外側に突出する傾斜面からなるビード部が設けられ、前記ボルト孔および前記ウォータジャケット孔は前記ビード部を基準として前記ボルト孔が前記ビード部よりも前記仮想直線側の反対側に設けられるとともに前記ウォータジャケット孔が前記ビード部よりも前記仮想直線側に設けられ、
    前記シムプレートの前記ウォータジャケット孔に対向する端辺と同ウォータジャケット孔との間隔を0もしくは0に近いm1とし、前記シムプレートの前記ボルト孔に対向する端辺と同ボルト孔との間隔をm2とするとき、間隔m2が間隔m1に対して十分に大きくなるように、前記シムプレートは、前記ボア孔の周から前記ボルト孔に対向する端辺までの幅が、前記ボア孔の周から前記ウォータジャケット孔に対向する端辺までの幅よりも縮小するように設けられている
    ことを特徴とするシリンダヘッドガスケット。
  2. 前記インナープレートは、前記シムプレートと接する部分以外の部分が樹脂またはゴムによりコーティングされており、前記シムプレートは溶接によって前記インナープレートに固定されている
    請求項に記載のシリンダヘッドガスケット。
  3. 前記上面プレートおよび前記下面プレートには、前記ボア孔の周囲に、外側に突出するビード部が設けられている
    請求項またはに記載のシリンダヘッドガスケット。
  4. 当該シリンダヘッドガスケットは、フレックス燃料車用のエンジンに用いられるものである
    請求項1〜のいずれか一項に記載のシリンダヘッドガスケット。
  5. 前記エンジンには、アルミニウム合金からなるシリンダヘッドと、鋳鉄からなるシリンダブロックが用いられる
    請求項に記載のシリンダヘッドガスケット。
JP2011107168A 2011-05-12 2011-05-12 シリンダヘッドガスケット Active JP5955511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107168A JP5955511B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 シリンダヘッドガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107168A JP5955511B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 シリンダヘッドガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012237388A JP2012237388A (ja) 2012-12-06
JP5955511B2 true JP5955511B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=47460463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011107168A Active JP5955511B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 シリンダヘッドガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5955511B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846249B2 (ja) * 2014-05-23 2016-01-20 井関農機株式会社 乗用田植機
CN105757238A (zh) * 2016-05-11 2016-07-13 无锡科博增压器有限公司 一种密封件
JP2020190224A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 マツダ株式会社 エンジンのシール部材
JP7417603B2 (ja) * 2019-05-31 2024-01-18 エルリングクリンガー・マルサン株式会社 メタルガスケット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051727Y2 (ja) * 1987-07-07 1993-01-18
JPH0676767U (ja) * 1993-04-02 1994-10-28 日本ラインツ株式会社 シリンダヘッドガスケット
JPH07279672A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Isuzu Motors Ltd ピストンに副燃焼室を持つ副室式エンジン
JP3457438B2 (ja) * 1995-10-18 2003-10-20 日本リークレス工業株式会社 ヘッドガスケット
JP3965537B2 (ja) * 1998-01-23 2007-08-29 大豊工業株式会社 シリンダヘッドガスケット
JP2001082610A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Ket & Ket:Kk 金属ガスケット
JP2007139177A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Japan Metal Gasket Co Ltd ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012237388A (ja) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156527B2 (ja) 金属ガスケット
US8042815B2 (en) Cylinder head gasket and engine
JP4476940B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2989282B2 (ja) 金属ガスケット
JP4361096B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2007139177A (ja) ガスケット
JP5955511B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH1137296A (ja) 金属製ガスケット
JPH08100859A (ja) 金属製ガスケット
JPH10184916A (ja) 金属製ガスケット
JP5136808B2 (ja) シリンダヘッドガスケットとその製造方法
JP3343478B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2008169703A (ja) 金属積層形シリンダヘッドガスケット
JP2002115761A (ja) 金属製ガスケット
JP2010139007A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2008223581A (ja) 金属ガスケット
JP2010084937A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2005155713A (ja) 金属ガスケット
JPH04248070A (ja) 金属ガスケット
JP2003239803A (ja) 金属ガスケット
JP2004218526A (ja) 金属ガスケット
JP2013253666A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP5035695B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP3086008B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2003239802A (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5955511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250