JP5943304B2 - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5943304B2
JP5943304B2 JP2012228901A JP2012228901A JP5943304B2 JP 5943304 B2 JP5943304 B2 JP 5943304B2 JP 2012228901 A JP2012228901 A JP 2012228901A JP 2012228901 A JP2012228901 A JP 2012228901A JP 5943304 B2 JP5943304 B2 JP 5943304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
print
print request
combined
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012228901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014079942A (ja
Inventor
佑也 山口
佑也 山口
喜栄 川端
喜栄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012228901A priority Critical patent/JP5943304B2/ja
Priority to US13/912,470 priority patent/US9117158B2/en
Priority to AU2013206515A priority patent/AU2013206515A1/en
Priority to CN201310286910.6A priority patent/CN103729154B/zh
Publication of JP2014079942A publication Critical patent/JP2014079942A/ja
Priority to AU2015218517A priority patent/AU2015218517B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5943304B2 publication Critical patent/JP5943304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1842Geometric transformations, e.g. on raster data
    • G06K15/1843Changing size or raster resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
ページ物(新聞、カタログ、雑誌、本)をプリンタにて印刷を行う場合、表紙やページを作成する人が異なっている場合や、異なるクライアント(アプリ、OS等)にて作成される場合があり、表紙や各種ページがわかれてジョブとして投入されることがある。これに対し、1つのページ物におけるそれぞれのパーツを別々のジョブとしてプリンタに入力し、プリンタ側で全てのジョブを結合し、順番や面付けを自由に設定できる機能を設けたプリンタが存在する。また、視覚的にジョブ内容の確認と上記設定のための操作を行えるように全ページをサムネイル表示する機能も存在する。
一方、特許文献1は、第1の画像データを入力する入力手段と、該第1の画像データの一部を一旦保持するスプール手段と、該スプール手段に保持された第1の画像データに対して複数種類の画像処理を施して複数の第2の画像データを生成する画像処理手段と、前記画像処理手段において生成された複数の第2の画像データを出力する出力手段と、を有すること特徴とする画像処理装置について開示している。
特開2000−083161号公報
本発明の目的は、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置及びプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段とを有し、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出した頁に対する描画命令が予め定めた条件を満たす場合には、該抽出した頁の代わりに該抽出した頁の次の頁を抽出し、該抽出されたの画像を表示対象として表示する画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段とを有し、
前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、該抽出された頁の画像を表示対象として表示する際に、前記印刷要求結合手段による結合対象のいずれかの印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第1の頁と、該第1の頁についての印刷要求よりも結合順序が後の他の印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第2の頁との比較結果が予め定めた条件を満たす場合に、該第2の頁に対応する印刷要求については、該第2の頁の代わりに該第2の頁の次の頁について表示する画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、第1の表示方法により表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、第2の表示方法で表示する請求項1又は2記載の画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁について第1の大きさで表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁について前記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示する請求項記載の画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段とを有し、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、予め定めた表示を付加して表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、該予め定めた表示を付加せずに表示する画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段とを有し、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、点滅させて表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、点滅させずに表示する画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段とを有し、前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求による印刷頁のうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷される頁を抽出して表示する画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出した頁に対する描画命令が予め定めた条件を満たす場合には、該抽出した頁の代わりに該抽出した頁の次の頁を抽出し、該抽出されたの画像を表示対象として表示するプログラムである。
請求項9に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、該抽出された頁の画像を表示対象として表示する際に、結合対象のいずれかの印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第1の頁と、該第1の頁についての印刷要求よりも結合順序が後の他の印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第2の頁との比較結果が予め定めた条件を満たす場合に、該第2の頁に対応する印刷要求については、該第2の頁の代わりに該第2の頁の次の頁について表示するプログラムである。
請求項10に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、予め定めた表示を付加して表示し、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、該予め定めた表示を付加せずに表示するプログラムである。
請求項11に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、点滅させて表示し、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、点滅させずに表示するプログラムである。
請求項12に係る本発明は、複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップとをコンピュータに実行させ、前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求による印刷頁のうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷される頁を抽出して表示するプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
さらに、請求項1に係る本発明によれば、確認において不必要なページを除いて表示することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項2に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
さらに、請求項に係る本発明によれば結合対象の印刷ジョブにおいて、結合対象の他の印刷ジョブとの関係から確認に不必要と判定されるページについて除いて表示することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加え、結合対象の各ジョブの先頭ページ以外のページも表示しつつ、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、請求項に係る本発明の効果に加え、表示される画像の大きさにより結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項5に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
さらに、請求項に係る本発明によれば付加された表示の有無により結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
さらに、請求項に係る本発明によれば点滅表示の有無により結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項に係る本発明によれば確認において必要とされるページを抽出して表示することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項8に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
さらに、請求項8に係る本発明によれば、確認において不必要なページを除いて表示することができるプログラムを提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項9に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
さらに、請求項9に係る本発明によれば、結合対象の印刷ジョブにおいて、結合対象の他の印刷ジョブとの関係から確認に不必要と判定されるページについて除いて表示することができるプログラムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項10に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
さらに、請求項10に係る本発明によれば、付加された表示の有無により結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項11に係る本発明によれば、結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
さらに、請求項11に係る本発明によれば、点滅表示の有無により結合対象の各印刷ジョブにおける区切りを確認することができるプログラムを提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の印刷ジョブを結合した場合に、結合後の印刷ジョブの内容を容易に確認することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項12に係る本発明によれば、確認において必要とされるページを抽出して表示することができるプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置4のハードウェア構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置4の機能構成を示すブロック図である。 印刷要求格納部32が格納する印刷要求の一覧を示す表であり、(a)は、印刷ジョブが結合される前の状態を示し、(b)は、結合ジョブが生成された状態を示す。 縮小表示部38が結合ジョブについて縮小表示する場合の一例を示す模式図である。 結合ジョブの全てのページを縮小表示した場合を示す比較例の模式図である。 縮小表示部38が、先頭ページの変わりに先頭ページの次のページを表示する場合の一例を示した模式図である。 縮小表示部38が結合ジョブについて縮小表示する場合に予め定めた条件を満たすページを各印刷ジョブから抽出して縮小表示する例を示す模式図である。 縮小表示部38が、各印刷ジョブについて指定されたページを縮小表示する場合の一例を示す模式図である。 結合対象の各印刷ジョブの先頭ページか否かによって表示の大きさを異ならせる場合における一例を示す模式図である。 結合対象の各印刷ジョブの先頭ページか否かによって、予め定めた表示の付加の有無が異なる場合における一例を示す模式図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置4による動作の一例を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク2により相互に接続された画像形成装置4、および端末装置6により構成される。端末装置6は、印刷ジョブ(印刷要求)を生成して、ネットワーク2経由にて生成した印刷ジョブを画像形成装置4に対して送信する。画像形成装置4は、端末装置6から送信された印刷ジョブを受け付けて、印刷ジョブに応じた画像を用紙などの記録媒体の上に出力する。なお、画像形成装置4は、印刷(プリント)機能を備えており、さらに、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の他の機能を備えていてもよい。
画像形成装置4は、後述するように、複数の印刷ジョブを受付け、受付けた複数の印刷ジョブを結合し、1つの印刷ジョブとして画像を記録媒体に出力する。なお、図1に図示した端末装置6は、1台であるが、端末装置6は複数であってもよく、画像形成装置4は、複数の端末装置6から送信された印刷ジョブを結合して1つの印刷ジョブとしてもよい。なお、以下の説明において、複数の印刷ジョブを結合して生成される1つの印刷ジョブについて、結合ジョブということがある。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置4のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置4は、図2に示されるように、CPU10、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置14、ネットワーク2を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)16、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置18、プリントエンジン20を有する。これらの構成要素は、制御バス22を介して互いに接続されている。
CPU10は、メモリ12または記憶装置14に格納された制御プログラムに基づいて処理を実行して、画像形成装置4の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU10は、メモリ12または記憶装置14内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU10に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置4の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置4は、図3に示されるように、印刷要求受付部30と、印刷要求格納部32と、印刷要求結合部34と、画像展開部36と、縮小表示部38と、出力設定部40と、印刷制御部42と、画像出力部44とを備えている。
なお、印刷ジョブに対し、画像展開処理及び画像出力処理がなされることにより、記録媒体上に画像が形成される。ここで、画像展開処理とは、ポストスクリプト形式のような印刷データを、ラスタ形式の画像データに変換する展開処理である。そして、画像出力処理とは、生成された画像データに基づいて、印刷用紙上に画像を印刷する処理である。
印刷要求受付部30は、端末装置6から送信されてきた印刷ジョブ(印刷要求)を受け付けて、印刷要求格納部32に格納する。
印刷要求結合部34は、印刷要求格納部32に格納されている複数の印刷ジョブを1つの印刷ジョブとして結合する。印刷要求結合部34は、例えば、UI装置18を介した入力により指定された複数の印刷ジョブを結合する。
図4は、印刷要求格納部32が格納する印刷ジョブの一覧を示す表であり、図4(a)は、印刷ジョブが結合される前の状態を示し、図4(b)は、印刷要求結合部34により結合ジョブが生成された状態を示す。図4に示した例では、印刷ジョブ「AAA」〜「EEE」の5つの印刷ジョブが結合され、結合ジョブ「Build_AAA」が生成されている。
例えば、新聞、カタログ、雑誌、本などのように複数のページからなる印刷物については、内容(表紙、章など)ごとに複数の印刷ジョブとなる場合があり、これら複数の印刷ジョブを結合することがある。
画像展開部36は、印刷要求格納部32に格納された印刷ジョブに基づいて、画像出力部44において出力するための形式の画像データを生成する。
縮小表示部38は、画像展開部36により生成された画像データに基づいて、表示対象の画像を縮小して表示(サムネイル表示)する。また、印刷要求結合部34により結合された印刷ジョブについて縮小表示する場合、縮小表示部38は、結合ジョブを構成している結合対象の各印刷ジョブから、それぞれの印刷ジョブによる印刷ページのうち一部のページを抽出し、この抽出された一部のページの画像を表示対象として並べて縮小表示する。なお、縮小表示部38は、例えば、UI装置18に縮小画像を表示する。なお、縮小表示部38は、結合ジョブではない印刷ジョブについては、当該印刷ジョブの印刷ページ全てを縮小して表示する。
出力設定部40は、画像出力部44による出力の設定をする。例えば、縮小表示部38により表示されたサムネイル表示に対するUI装置18を介した入力に基づいて、出力の設定を行う。出力設定部40は、例えば、結合ジョブに対し、印刷ジョブの結合順序を変更する編集や、面付けを編集する設定などを行う。
印刷制御部42は、印刷ジョブに対する画像出力処理を行うよう画像出力部44を制御する。
画像出力部44は、印刷制御部42による制御に従って、印刷ジョブに基づいた画像を出力する。
次に、結合ジョブに対する縮小表示部38による表示について説明する。
上述のように、縮小表示部38は、結合ジョブについて縮小表示する場合、結合対象の印刷ジョブそれぞれから一部のページを抽出し、この抽出されたページの画像を縮小表示する。
図5は、縮小表示部38が結合ジョブについて縮小表示する場合の一例を示す模式図である。なお、図5及び以下の図6〜11に示す例では、UI装置18の表示画面上の縮小画像表示領域50に、上述の印刷ジョブ「AAA」〜「EEE」を結合した結合ジョブ「Build_AAA」について、縮小表示する例を示しており、ハッチングされた部分が各ページの縮小画像を示している。なお、ハッチング部分には、説明のため、結合前のジョブ名と結合前のジョブにおけるページ番号とを「ジョブ名−ページ番号」という形式で記載しているが、実際には、画像展開部36により展開された当該ジョブにおける当該ページの画像が縮小表示されている。
図5に示した例では、縮小表示部38は、印刷要求結合部34による結合対象の各印刷要求の印刷ページのうち先頭のページをそれぞれ抽出して表示している。具体的には、印刷ジョブ「AAA」における印刷ページのうち先頭のページ、印刷ジョブ「BBB」における印刷ページのうち先頭のページ、印刷ジョブ「CCC」における印刷ページのうち先頭のページ、印刷ジョブ「DDD」における印刷ページのうち先頭のページ、及び印刷ジョブ「EEE」における印刷ページのうち先頭のページが、それぞれ結合対象の印刷ジョブから抽出され縮小表示されている。
一方、図6は、結合ジョブの全てのページを縮小表示した場合を示す比較例の模式図である。図6に示した比較例では、結合された各印刷ジョブによるページが一様に表示されており(上述のように、図中では、「ジョブ名−ページ番号」が記載されているが、実際には、画像が表示されている)、例えば、結合ジョブを構成する各印刷ジョブを簡易的に確認したい場合や、印刷ジョブの順序を変更するために印刷ジョブの区切り箇所を確認したい場合などがあっても、図5に比較して、確認が難しい。
図7は、縮小表示部38が、先頭ページの変わりに先頭ページの次のページを表示する場合の一例を示した模式図である。
図5に示した例では、各印刷ジョブにおける先頭ページを抽出する例を示したが、先頭ページが白紙ページ又はセパレータなどのページである場合には、図7に示すように、縮小表示部38は、先頭のページに次のページを表示してもよい。なお、図7に示した例では、印刷ジョブ「BBB」の先頭ページが白紙ページのため、印刷ジョブ「BBB」の2ページ目が縮小表示されている様子を示している。
このように、縮小表示部38は、抽出したページに対する描画命令が予め定めた条件を満たす場合には、代わりに次のページを抽出し、縮小表示してもよい。例えば、抽出したページの描画命令の解析結果が、白紙ページやセパレータなどを示す条件と合致した場合には、当該ページに代えての当該ページの次のページを抽出する。なお、抽出された次のページも白紙ページやセパレータなどを示す条件に合致した場合には、さらに次のページを抽出してもよい。
また、縮小表示部38は、印刷要求結合部34による結合対象のいずれかの印刷ジョブの印刷ページのうち先頭のページである第1のページと、この第1のページについての印刷ジョブよりも結合順序が後の他の印刷ジョブの印刷ページのうち先頭のページである第2のページとの比較結果が予め定めた条件を満たす場合に、第2のページに対応する印刷ジョブについては、第2のページの代わりに第2のページの次のページについて表示するようにしてもよい。
上述の結合ジョブ「Build_AAA」を例に説明すると、例えば、印刷ジョブ「AAA」の先頭ページ(第1のページ)と、印刷ジョブ「AAA」よりも結合順序が後ろである印刷ジョブ「BBB」の先頭ページ(第2のページ)が、いずれも表紙を構成するページであった場合に、印刷ジョブ「BBB」については先頭ページ(表紙のページ)の代わりに、先頭ページの次のページを縮小表示する。なお、比較結果が予め定めた条件を満たす場合とは、例えば、描画命令に示される当該ページの属性(表紙ページ、セパレータ、本文ページなどのいずれであるかを示す属性)が特定の属性(例えば、表紙ページ又はセパレータ)であり、かつ、上記第1のページと上記第2のページとで同じ属性の場合などをいう。
また、縮小表示部38は、印刷要求結合部34による結合対象の各印刷ジョブによる印刷ページのうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷されるページを抽出して縮小表示するようにしてもよい。予め定めた条件とは、例えば、イメージオブジェクトを含むページである、透かし処理を含むページである、オブジェクトの重ね合わせ処理を含むページである、などが挙げられる。
図8は、縮小表示部38が結合ジョブについて縮小表示する場合に予め定めた条件を満たすページを各印刷ジョブから抽出して縮小表示する例を示す模式図である。図8に示されるように、縮小表示部38は、結合対象の各ジョブから、予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷されるページを抽出して縮小表示している。
なお、縮小表示部38は、結合対象の各印刷ジョブの印刷ページのうち先頭のページをそれぞれ抽出し、さらに、上述のように結合対象の各印刷ジョブによる印刷ページのうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷されるページについても抽出して、これら抽出したページを縮小表示してもよい。
また、縮小表示部38は、印刷要求結合部34による結合対象の各印刷ジョブから抽出するページについての指定を受け、指定された頁を、結合対象の各印刷ジョブからそれぞれ抽出して縮小表示してもよい。
図9は、縮小表示部38が、各印刷ジョブについて指定されたページを縮小表示する場合の一例を示す模式図である。図9に示すように、例えば、ページ指定部52において指定された各印刷ジョブにおけるページを縮小表示する。
なお、縮小表示部38は、結合対象の各印刷ジョブの先頭のページに加え、さらに、ページ指定部52において指定された各印刷ジョブにおけるページを縮小表示するようにしてもよい。
さらに、縮小表示部38は、印刷要求結合部34による結合対象の各印刷ジョブの印刷ページのうち先頭のページをそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭のページについては、第1の表示方法により表示し、結合対象の各印刷要求の印刷ページのうち先頭のページ以外のいずれかのページについては、第2の表示方法で表示するようにしてもよい。例えば、第1の表示方法は、第2の表示方法よりも目立つ表示方法とする。なお、第2の表示方法で表示されるページは、各印刷ジョブにおける先頭ページ以外の全てのページあってもよいし、上述のように、予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷されるページに限ってもよい。
図10は、結合対象の各印刷ジョブの先頭ページか否かによって表示の大きさを異ならせる場合における一例を示す模式図である。このように、各印刷ジョブの先頭のページについて第1の大きさで表示し、各印刷ジョブの先頭のページ以外のページについて上記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示してもよい。
図11は、結合対象の各印刷ジョブの先頭ページか否かによって、予め定めた表示の付加の有無が異なる場合における一例を示す模式図である。図11に示した例では、各印刷ジョブの先頭のページについては、予め定めた表示54が付加され、各印刷ジョブの先頭のページ以外のページについては、予め定めた表示54が付加されていない。なお、図11に示した例では、先頭ページの周辺に予め定めた表示54を示しているが、この他にも、予め定めた表示として、先頭ページを示す縮小画像の周縁を囲う表示を行うなどしてもよい。
また、各印刷ジョブの先頭のページについては点滅表示させ、各印刷ジョブの先頭のページ以外のページについて点滅表示させずに通常の表示を行うようにしてもよい。
次に、本実施形態における画像形成装置4の動作を説明する。
図12は、画像形成装置4による動作の一例を示すフローチャートである。
ステップ100(S100)において、印刷要求受付部30は、印刷ジョブを受付け、印刷要求格納部32に格納する。
ステップ102(S102)において、印刷ジョブの結合を指示する入力があった場合には、ステップ104へ移行し、印刷ジョブの結合を指示する入力がない場合にはステップ106へと移行する。
ステップ104(S104)において、印刷要求結合部34は、指定された複数の印刷ジョブを1つの印刷ジョブとして結合する。
ステップ106(S106)において、画像展開部36は、印刷ジョブに基づいて、画像データを生成する。
ステップ108(S108)において、出力対象の印刷ジョブが結合ジョブであるか否かを判定し、結合ジョブである場合には、ステップ110へ移行し、結合ジョブでない場合には、ステップ112へ移行する。
ステップ110(S110)において、縮小表示部38は、結合ジョブを構成している結合対象の各印刷ジョブから、それぞれの印刷ジョブによる印刷ページのうち一部のページを抽出し、この抽出された一部のページの画像を表示対象として縮小表示する。
例えば、縮小表示部38は、結合ジョブに対し、図5、図7〜図11などにより説明した上述の縮小表示を行う。
なお、上述のいずれの縮小表示を結合ジョブに対して行うかは、例えばUI装置18を介して指定されてもよい。
一方、ステップ112(S112)では、縮小表示部38は、結合ジョブではない印刷ジョブについて、当該印刷ジョブの印刷ページ全てについて縮小表示する。
ステップ114(S114)において、画像出力部44は、印刷制御部42による制御に従って、印刷ジョブに基づいた画像を出力する。なお、ステップ110又はステップ112において表示された縮小画像に基づく出力設定の編集を経て、画像が出力されてもよい。
4 :画像形成装置
6 :端末装置
30 :印刷要求受付部
32 :印刷要求格納部
34 :印刷要求結合部
36 :画像展開部
38 :縮小表示部
40 :出力設定部
42 :印刷制御部
44 :画像出力部

Claims (12)

  1. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、
    前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段と
    を有し、
    前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出した頁に対する描画命令が予め定めた条件を満たす場合には、該抽出した頁の代わりに該抽出した頁の次の頁を抽出し、該抽出されたの画像を表示対象として表示する
    画像形成装置。
  2. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、
    前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段と
    を有し、
    前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、該抽出された頁の画像を表示対象として表示する際に、前記印刷要求結合手段による結合対象のいずれかの印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第1の頁と、該第1の頁についての印刷要求よりも結合順序が後の他の印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第2の頁との比較結果が予め定めた条件を満たす場合に、該第2の頁に対応する印刷要求については、該第2の頁の代わりに該第2の頁の次の頁について表示する
    画像形成装置。
  3. 前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、第1の表示方法により表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、第2の表示方法で表示する
    請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁について第1の大きさで表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁について前記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示する
    請求項記載の画像形成装置。
  5. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、
    前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段と
    を有し、
    前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、予め定めた表示を付加して表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、該予め定めた表示を付加せずに表示する
    画像形成装置
  6. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、
    前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段と
    を有し、
    前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、点滅させて表示し、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、点滅させずに表示する
    画像形成装置
  7. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合手段と、
    前記印刷要求結合手段により結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示手段と
    を有し、
    前記縮小表示手段は、前記印刷要求結合手段による結合対象の各印刷要求による印刷頁のうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷される頁を抽出して表示する
    画像形成装置
  8. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、
    結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出した頁に対する描画命令が予め定めた条件を満たす場合には、該抽出した頁の代わりに該抽出した頁の次の頁を抽出し、該抽出されたの画像を表示対象として表示する
    プログラム。
  9. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、
    結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、該抽出された頁の画像を表示対象として表示する際に、結合対象のいずれかの印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第1の頁と、該第1の頁についての印刷要求よりも結合順序が後の他の印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁である第2の頁との比較結果が予め定めた条件を満たす場合に、該第2の頁に対応する印刷要求については、該第2の頁の代わりに該第2の頁の次の頁について表示する
    プログラム。
  10. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、
    結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、予め定めた表示を付加して表示し、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、該予め定めた表示を付加せずに表示する
    プログラム。
  11. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、
    結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁をそれぞれ抽出し、抽出したそれぞれの先頭の頁については、点滅させて表示し、結合対象の各印刷要求の印刷頁のうち先頭の頁以外のいずれかの頁については、点滅させずに表示する
    プログラム。
  12. 複数の印刷要求を一つの印刷要求として結合する印刷要求結合ステップと、
    結合された印刷要求に従って形成される頁のうち表示対象の頁の画像を縮小して表示する縮小表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記縮小表示ステップは、結合対象の各印刷要求による印刷頁のうち予め定めた条件を満たす描画命令に基づいて印刷される頁を抽出して表示する
    プログラム。
JP2012228901A 2012-10-16 2012-10-16 画像形成装置及びプログラム Active JP5943304B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228901A JP5943304B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 画像形成装置及びプログラム
US13/912,470 US9117158B2 (en) 2012-10-16 2013-06-07 Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
AU2013206515A AU2013206515A1 (en) 2012-10-16 2013-06-25 Image forming apparatus, image forming method, and program
CN201310286910.6A CN103729154B (zh) 2012-10-16 2013-07-09 图像形成装置和图像形成方法
AU2015218517A AU2015218517B2 (en) 2012-10-16 2015-08-27 Image forming apparatus, image forming method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228901A JP5943304B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014079942A JP2014079942A (ja) 2014-05-08
JP5943304B2 true JP5943304B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=50453245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228901A Active JP5943304B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 画像形成装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9117158B2 (ja)
JP (1) JP5943304B2 (ja)
CN (1) CN103729154B (ja)
AU (2) AU2013206515A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6195357B2 (ja) * 2013-07-08 2017-09-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2021182304A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 セイコーエプソン株式会社 印刷プログラムおよび印刷物の製造方法
JP2021182339A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 セイコーエプソン株式会社 印刷プログラムおよび印刷物の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307859A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6181436B1 (en) * 1997-04-28 2001-01-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print managing system and print managing method
JP2000083161A (ja) 1998-07-01 2000-03-21 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
US7286250B2 (en) * 2000-04-27 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
US7296043B2 (en) * 2003-05-30 2007-11-13 Microsoft Corporation Memory file size adjustment
JP2005217703A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd インデックス画像作成装置及び方法
JP4126384B2 (ja) * 2004-09-17 2008-07-30 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び画像補正方法
KR101373428B1 (ko) * 2006-12-04 2014-03-14 엘지전자 주식회사 블랭크 스킵 방법 및 그 단말기
JP2009267763A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Murata Mach Ltd 画像送信装置
JP4759038B2 (ja) * 2008-11-11 2011-08-31 シャープ株式会社 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP4766136B2 (ja) * 2009-03-19 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4961460B2 (ja) * 2009-08-26 2012-06-27 シャープ株式会社 印刷システム
JP2011152745A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
US9052926B2 (en) * 2010-04-07 2015-06-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
US8593675B2 (en) * 2011-03-29 2013-11-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Scan back control of stacked received faxes
US9274694B2 (en) * 2011-05-17 2016-03-01 Next Issue Media Device, system and method for image-based content delivery
JP5304853B2 (ja) * 2011-07-27 2013-10-02 株式会社デンソー 連携システム、ナビゲーションシステム、車載装置、及び、携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015218517B2 (en) 2016-09-29
US9117158B2 (en) 2015-08-25
CN103729154A (zh) 2014-04-16
CN103729154B (zh) 2018-02-09
AU2013206515A1 (en) 2014-05-01
JP2014079942A (ja) 2014-05-08
US20140104624A1 (en) 2014-04-17
AU2015218517A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10185519B2 (en) Document processing apparatus, control method, and storage medium
JP5900803B2 (ja) データ生成装置及びデータ生成プログラム並びにデータ生成方法
JP4663754B2 (ja) 印刷システム
JP2008052423A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、および印刷管理プログラム
JP2009145998A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム。
JP6575074B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20140204418A1 (en) Print data generating apparatus and image recording system
US8842327B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium storing computer-executable program
US20150002894A1 (en) Printing Apparatus, Computer-Readable Storage Medium Storing Program, and Method
JP5943304B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2011243004A (ja) 情報処理装置、印刷制御プログラム、記録媒体、印刷制御システム、及び画像形成装置
JP6270455B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP6307911B2 (ja) プログラム、記憶媒体、画像形成システム及び画像形成方法
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
JP5699604B2 (ja) 印刷プログラム、情報処理装置および記録媒体
JP6390453B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2010171492A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP2014011789A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2012179855A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2009087186A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2018062179A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2020047094A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP2015215692A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160515

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350