JP2010231621A - 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム - Google Patents

印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010231621A
JP2010231621A JP2009080041A JP2009080041A JP2010231621A JP 2010231621 A JP2010231621 A JP 2010231621A JP 2009080041 A JP2009080041 A JP 2009080041A JP 2009080041 A JP2009080041 A JP 2009080041A JP 2010231621 A JP2010231621 A JP 2010231621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
print
blank
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009080041A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yasui
良 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009080041A priority Critical patent/JP2010231621A/ja
Publication of JP2010231621A publication Critical patent/JP2010231621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 白紙として出力されるページを低減することができる印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システムを提供する。
【解決手段】
サーバ1は、印刷データにおいて用紙1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出し(S1)、検出された白紙データ領域に対応する用紙の枚数をカウントする(S3)。
次に、サーバ1に一時的に記憶されている印刷データの中から、特定のユーザから送信され、S3にてカウントした白紙ページ枚数以下の印刷枚数であり、もっとも優先順位の高い印刷データを抽出する(S4〜S7)。
次に、上述したS7にて抽出された印刷データを、S2にて白紙データ領域が検出された印刷データに挿入し、複合印刷データを作成する(S8)。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷装置に印刷データを出力する印刷データ出力装置において機能する印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システムに関する。
従来、印刷装置にて印刷処理を実行する際に、白紙部分として印刷される領域を低減するための技術が提案されている。
例えば、印刷データを印刷する印刷媒体(記録用紙)上の白紙部分があらかじめ定めた規定値を超えているかどうかを確認し、規定値を超えている場合には集約処理(ページを縮小して、記録用紙一枚に複数のページを印刷する処理)を行って印刷するプリンタドライバが開示されている(特許文献1参照)。
特開2001−47683号公報
上述した特許文献1の技術では、印刷媒体1枚全体が白紙であることを検出した場合にも、集約処理を行って印刷することとなる。従って、白紙であるページは、縮小されたとしても白紙のままで印刷されてしまうという問題があった。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、白紙として出力されるページを低減することができる印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システムを提供することである。
上述した問題を解決するためになされた請求項1に記載の発明は、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷装置に印刷データを出力する印刷データ出力装置において機能する印刷制御プログラムであって、印刷データ出力装置を、印刷データにおいて、印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、白紙データ検出手段により白紙データ領域が検出された場合に、白紙データ領域に他のデータを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、データ挿入手段により複合印刷データが作成された場合には、複合印刷データを印刷装置に出力する出力手段として機能させることを特徴とする印刷制御プログラムである。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、印刷データから白紙データ領域を検出した際には、その白紙データ領域に他のデータを挿入して複合印刷データを作成し、その複合印刷データを印刷装置に出力する。
従って、複合印刷データを受信した印刷装置が印刷処理を実行すると、白紙データ領域に他のデータを挿入される前の印刷データ(以降、当初の印刷データ、ともいう)では白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、他のデータに基づく印刷がなされる。よって、他のデータに基づく印刷がなされた印刷媒体は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
さらに、複合印刷データは当初の印刷データと印刷枚数は同じであるため、当初の印刷データの印刷処理よりも印刷処理の終了が大きく遅れることを抑制できる。
また、白紙データ領域を検出した際に、その白紙データ領域に該当する印刷媒体への印刷を実行しない(即ち、白紙となる印刷媒体を出力しない)ように構成された装置においては、その印刷データに白紙データ領域が存在すると、印刷された印刷媒体の枚数が印刷指示した枚数よりも不足することとなるため、印刷データを出力したユーザは、印刷処理を失敗したと勘違いする可能性がある。しかしながら、上述した印刷データ出力装置では、他の内容が印刷された印刷媒体が出力されるので、ユーザに対して、印刷処理が正常に終了したことを認識させることができる。
なお、ここでいう複合印刷データとは、印刷データの一つの態様である。よって、印刷装置は、複合印刷データを受信すると、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することができる。
請求項2に記載の印刷制御プログラムは、請求項1に記載の印刷制御プログラムにおいて、上記印刷データ出力装置を、さらに、複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、所定の条件を満たす印刷データを抽出するデータ抽出手段として機能させ、上記データ挿入手段は、データ抽出手段にて抽出された印刷データを他のデータとして、白紙データ領域に挿入する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、記憶手段に記憶されている印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、他の印刷データに基づく印刷を実行することができる。また、白紙データ領域に挿入される他の印刷データは、複合印刷データの印刷処理中に少なくとも一部の印刷がなされる。よって、当初の印刷データと他の印刷データとを順番に印刷処理する場合と比較して、他の印刷データの印刷結果を早く得ることができる。また、白紙データ領域に挿入されるデータは、記憶装置に記憶されている印刷データであるため、白紙データ領域に挿入する印刷データが途切れる可能性を低減できる。
なお、記憶装置に記憶されている印刷データとは、例えば印刷装置への出力待ちの印刷データなどが考えられる。
請求項3に記載の印刷制御プログラムは、請求項2に記載の印刷制御プログラムにおいて、上記データ抽出手段は、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、印刷処理に必要な印刷媒体の枚数が白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に対応する印刷媒体の枚数以下の印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、必要な印刷媒体の枚数が白紙データ領域に対応する印刷媒体の枚数以下の印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、2つの印刷ジョブの印刷処理を同時に実行することができる。
請求項4に記載の印刷制御プログラムは、請求項2または請求項3に記載の印刷制御プログラムにおいて、上記データ抽出手段は、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、予め定められた優先順位が最も高い前記印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、優先順位が最も高い印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、優先順位の高い印刷データに基づく印刷処理と、当初の印刷データの印刷処理と、を同時に印刷することができる。また、優先順位が予め定められていることで、どのような印刷データが同時に印刷されるかが予想できるため都合がよい。
なお、優先順位の具体的な基準は特に限定されない。例えば、挿入される印刷データを作成したアプリケーションの種類によって定めることや、記憶装置に記憶された時刻が遅いほど、または早いほど優先順位が高い設定とすることが考えられる。
請求項5に記載の印刷制御プログラムは、請求項2から請求項4のいずれかに記載の印刷制御プログラムであって、上記印刷データ出力装置を、さらに、記憶装置に記憶される複数の印刷データの送信元を示す識別情報を、印刷データそれぞれから読み取る読取手段として機能させ、上記データ抽出手段は、読取手段により識別情報を読み取られた印刷データのうち、所定の識別情報を有する印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、所定の送信元を示す識別情報を有する印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、特定の送信元から出力された印刷データを白紙データ領域に挿入するため、不特定の送信元から出力された印刷データに基づいて印刷された印刷媒体が、当初の印刷データに基づいて印刷された印刷媒体と同時に出力されて混ざってしまうことを抑制できる。
請求項6に記載の印刷制御プログラムは、請求項1から請求項5のいずれかに記載の印刷制御プログラムにおいて、上記印刷データ出力装置を、さらに、印刷データ出力装置の情報を示す印刷データである装置データを作成する装置データ作成手段として機能させ、データ挿入手段は、装置データ作成手段により作成された装置データを、他のデータとして白紙データ領域に挿入する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、印刷データ出力装置の情報を示す印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、印刷データ出力装置の情報を印刷させることができる。
請求項7に記載の印刷制御プログラムは、請求項1から請求項6のいずれかに記載の印刷制御プログラムであって、上記印刷データ出力装置を、さらに、印刷装置に記憶されている所定の情報を印刷させるコマンド情報を作成するコマンド情報作成手段として機能させ、上記データ挿入手段は、コマンド情報作成手段により作成されたコマンド情報を、他のデータとして白紙データ領域に挿入する手段とされていることを特徴とする。
このように構成された印刷制御プログラムにより、印刷データ出力装置を上記各手段として機能させれば、印刷データ出力装置は、印刷装置に記憶されている所定の情報を印刷させるコマンド情報を、白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。複合印刷データを受信した印刷装置は、コマンド情報に従って印刷装置に記憶されている所定の情報を印刷する。
従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、印刷装置に記憶されている所定の情報を印刷させることができる。
請求項8に記載の印刷データ出力装置は、複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、記憶装置に記憶された前記印刷データを、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷装置に出力する出力手段と、印刷データにおいて、印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に、記憶装置に記憶された他の印刷データを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、を備え、上記出力手段は、データ挿入手段により複合印刷データが作成された場合には、複合印刷データを印刷装置に出力することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置は、印刷データから白紙データ領域を検出した際には、記憶手段に記憶されている印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成し、その複合印刷データを印刷装置に出力する。
従って、複合印刷データを受信した印刷装置が印刷処理を実行すると、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、他の印刷データに基づく印刷がなされる。よって、他の印刷データに基づく印刷がなされた印刷媒体は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
また、白紙データ領域を検出した際に、仮にその白紙データ領域に該当する印刷媒体への印刷を実行しない(即ち、白紙となる印刷媒体を出力しない)ように構成した場合、印刷処理を指示したユーザは、印刷された印刷媒体の枚数が指示した枚数よりも不足するため、印刷処理を失敗したと勘違いする可能性がある。しかしながら、上述した印刷データ出力装置では、他の印刷データに基づく印刷がなされた印刷媒体が出力されるので、ユーザに対して、印刷処理が正常に終了したと認識させることができる。
また、白紙データ領域に挿入される他の印刷データは、複合印刷データの印刷処理中に少なくとも一部の印刷がなされる。よって、当初の印刷データと他の印刷データとを順番に印刷処理する場合と比較して、他の印刷データの印刷結果を早く得ることができる。さらに、複合印刷データは当初の印刷データと印刷枚数は同じであるため、当初の印刷データの印刷処理よりも印刷処理の終了が大きく遅れることを抑制できる。
なお、ここでいう複合印刷データとは、印刷データの一つの態様である。よって、印刷装置は、複合印刷データを受信すると、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することができる。
請求項9に記載の印刷データ出力装置は、請求項8に記載の印刷データ出力装置において、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、所定の条件を満たす印刷データを抽出するデータ抽出手段を備え、上記データ挿入手段は、データ抽出手段にて抽出された印刷データを他の印刷データとして、白紙データ領域に挿入することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置は、記憶手段に記憶されている所定の条件を満たす印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成し、その複合印刷データを印刷装置に出力する。
従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、所定の条件を満たす他の印刷データに基づく印刷をすることができる。
請求項10に記載の印刷データ出力装置は、請求項9に記載の印刷データ出力装置において、上記データ抽出手段が、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、印刷処理に必要な印刷媒体の枚数が白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に対応する印刷媒体の枚数以下の印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置は、必要な印刷媒体の枚数が白紙データ領域に対応する印刷媒体の枚数以下の印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、2つの印刷ジョブの印刷処理を同時に実行することができる。
請求項11に記載の印刷データ出力装置は、請求項9または請求項10に記載の印刷データ出力装置であって、上記データ抽出手段は、記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、予め定められた優先順位が最も高い前記印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置は、優先順位の高い印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、優先順位の高い印刷データに基づく印刷処理と、当初の印刷データの印刷処理と、を同時に印刷することができる。また、優先順位が予め定められていることで、どのような印刷データが同時に印刷されるかが予想できるため都合がよい。
請求項12に記載の印刷データ出力装置は、請求項9から請求項11のいずれかに記載の印刷データ出力装置において、上記記憶装置に記憶される複数の印刷データの送信元を示す識別情報を、印刷データそれぞれから読み取る読取手段を備え、上記データ抽出手段は、読取手段により識別情報を読み取られた印刷データのうち、所定の前記識別情報を有する印刷データを、所定の条件を満たす印刷データとして抽出することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置は、所定の送信元を示す識別情報を有する印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、特定の送信元から出力された印刷データのみ印刷処理を実行するため、不特定の送信元から出力された印刷データに基づいて印刷された印刷媒体が、当初の印刷データに基づいて印刷された印刷媒体と同時に出力されて混ざってしまうことを抑制できる。
請求項13に記載の印刷データ出力装置は、請求項8から請求項12のいずれかに記載の印刷データ出力装置において、さらに、上記印刷装置を備えている。この印刷装置は、印刷処理を行った印刷媒体を排紙する複数の排紙口を備えており、印刷手段が前記複合印刷データに基づく印刷処理を行った際に、複合印刷データ作成手段により白紙データ領域に挿入された他の印刷データに基づいて印刷処理が行われた印刷媒体と、複合印刷データにおけるそれ以外の領域に基づいて印刷処理が行われた印刷媒体とを、異なる排紙口に排紙することを特徴とする。
このように構成された印刷データ出力装置であれば、印刷手段が複合印刷データに基づいて印刷処理を行った際、白紙データ領域に挿入された他の印刷データに基づいて印刷処理が行われた印刷媒体と、それ以外の領域に基づいて印刷処理が行われた印刷媒体と、が混在せずに排紙されるため、それらの印刷媒体を容易に識別することができる。
請求項14に記載の印刷システムは、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷手段と、印刷手段に印刷データを出力する出力手段と、印刷データにおいて、印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に、記憶装置に記憶された他の印刷データを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、を備えており、上記出力手段は、データ挿入手段により複合印刷データが作成された場合には、複合印刷データを印刷手段に出力することを特徴とする。
このように構成された印刷システムでは、印刷データから白紙データ領域を検出した際には、記憶手段に記憶されている印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成し、その複合印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行した結果、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった印刷媒体に、他の印刷データに基づく印刷がなされる。よって、他の印刷データに基づく印刷がなされた印刷媒体は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
なお、ここでいう複合印刷データとは、印刷データの一つの態様である。よって、印刷手段は、複合印刷データを受信すると、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することができる。
印刷システムの概略構成を示すブロック図 実施例1のデータ挿入処理の処理手順を示すフローチャート 実施例1の印刷制御処理の処理手順を示すフローチャート 実施例1の変形例におけるデータ挿入印刷処理の処理手順を示すフローチャート 実施例2のデータ挿入処理の処理手順を示すフローチャート 実施例2の印刷制御処理の処理手順を示すフローチャート 実施例3のデータ挿入処理の処理手順を示すフローチャート 実施例3の印刷制御処理の処理手順を示すフローチャート 実施例3の変形例におけるデータ挿入印刷処理の処理手順を示すフローチャート
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[実施例1]
(1.1)印刷システムの構成の説明
図1は、本発明の実施形態として例示する印刷システム全体の概略構成を示す図である。
この印刷システムは、サーバ1と、複数のクライアントPC(パソコン)2と、印刷装置3と、を備えるシステムである。そして、これらの各装置は、LAN(Local Area Network)5で互いに接続されている。
サーバ1は、制御部11、記憶部12、入力部13、表示部14、及びネットワークを介して通信を行うための通信インターフェース(以下、通信I/F)15等を備えている周知のサーバ装置である。なお、サーバ1には通常のパーソナルコンピュータを用いることもできる。
制御部11は、CPU,ROM,RAM等を中心に構成されており、ROMまたは記憶部12に記憶されるプログラムに基づいてサーバ1を構成する各部を統括制御すると共に、後述するデータ挿入処理を実行する。
記憶部12は、ハードディスクドライブ等の記憶装置であって、プログラムや各種データを記憶しており、制御部11からの制御に応じて情報の読み書きを行う。
入力部13は、キーボードやマウス等といった入力装置を備え、これらを介してユーザからの操作情報を取得し、制御部11に入力する。
表示部14は、例えば液晶ディスプレイ等で構成された表示面を有する表示装置であり、制御部11の出力に応じてユーザに対して情報の表示を行う。
クライアントPC2は、制御部21、記憶部22、入力部23、表示部24、ネットワークを介して通信を行うための通信I/F25を備えている。これらは上述したサーバ1の制御部11、記憶部12、入力部13、表示部14、I/F15と同様の構成である。
このクライアントPC2は、記憶部12に記憶されたプログラムにより起動するアプリケーションを用いて印刷対象となるデータを作成可能に構成されている。
印刷装置3は、制御部31、印刷処理部32、不揮発性メモリ33、操作入力部34、表示パネル35、ネットワークを介して通信を行うための通信I/F36等を備えている。
制御部31は、CPU,RAM,ROM等を中心に構成されており、ROMに記憶されるプログラムに基づいて印刷装置3を構成する各部を統括制御するとともに、後述する印刷制御処理を実行する。印刷処理部32は、記録用紙(印刷媒体)に印刷処理を行う装置である。不揮発性メモリ33は、印刷装置3の作動に必要な各種データを記憶するためのものである。操作入力部34は、ユーザが操作するための複数のキーを備え、これらのキーを介してユーザを介してユーザからの操作情報を取得し、その取得した操作情報を制御部31に入力する。
印刷装置3は、サーバ1から送信されてくる印刷データに基づき、用紙上に画像を形成する印刷処理を実行する。また、この印刷装置3は印刷処理を行った記録用紙を排出する図示しない排紙トレイを複数備えており、1つの印刷ジョブにより複数の記録用紙に印刷を実行しても、記録用紙1枚ごとに排出先を変更可能に構成されている。
ところで、クライアントPC2が印刷装置3に対して印刷指示を行う場合において、クライアントPC2は、アプリケーションソフトを用いて作成した印刷対象となるデータを、PDL(Page Description Language)形式等の印刷データに変換した後、その変換した印刷データをサーバ1に送信する。
サーバ1は、印刷データを受信すると、受信した印刷データを、記憶部12に確保された特定の領域に一時的に記憶して蓄積する。そして、印刷装置3の印刷進行状況に応じて印刷装置3から送信される印刷データの送信要求に応じて、印刷データを印刷装置3に送信する。その後、印刷装置3に送信された印刷データを記憶部12から削除する。
ところで、ユーザによる印刷指示は、複数のクライアントPC2にて実行可能に構成されている。このため、サーバ1の記憶部12には、複数のユーザ(クライアントPC2)において印刷指示がされた印刷データが蓄積される。
またここでは、印刷データに、印刷設定情報、印刷対象データの種類(印刷対象となるデータを作成したアプリケーションの種類)、印刷データの送信元(印刷指示をしたユーザまたはクライアントPCを表す識別番号)、及び印刷データの受信時刻等を示す情報が付加されて記憶部12に蓄積される。
(1.2)サーバ1の動作の説明
サーバ1が実行するデータ挿入処理の処理手順について、図2に示すフローチャートに基づいて説明する。このデータ挿入処理は、クライアントPC2から印刷データを受信し、記憶部12に記憶した際に開始する。
本処理では、まず、受信した印刷データを記憶部12から読み出して、その印刷データを解析し、記録用紙1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する(S1)。ここでは、印刷データのページごとに、そのページに含まれる白画素(記録用紙への印刷時に白色として印刷する画素またはドット)以外の画素数が所定の閾値以下であるか否かをチェックし、白画素以外の画素数が所定の閾値以下となる場合にそのページが白紙となると判断する。なお本実施例では閾値は0、つまり1点でも白画素以外の画素があれば白紙と判断しないように構成されている。しかしながら、白紙と認められる範囲であれば、閾値を0よりも大きい値に設定してもよい。
次に、S1にて白紙データ領域を検出したか否かをチェックする(S2)。白紙データ領域が検出されていなければ(S2:NO)、処理がS9に移行する。一方、白紙データ領域が検出されていれば(S2:YES)、検出された白紙データ領域に対応する記録用紙の枚数(以降、単に白紙ページ枚数ともいう)をカウントする(S3)。
次に、サーバ1の記憶部12に一時的に記憶されている印刷データの中から、特定のユーザから送信された印刷データを抽出する(S4)。具体的には、記憶部12に記憶されている印刷データの送信元情報を読み取り、S1にて読み出した印刷データの送信元と照合することで、記憶部12に記憶された印刷データから、S1にて読み出した印刷データの送信元と同一の送信元である印刷データを抽出する。該当する印刷データが複数存在する場合は、該当するすべての印刷データを抽出する。
なお、ここで言う送信元情報は、1人のユーザまたは1台のクライアントPC2を示す情報に限定されず、例えば複数のユーザが所属するグループで同一の送信元情報を有する構成であってもよい。
次に、S4にて抽出された印刷データそれぞれの印刷処理に必要な記録用紙の枚数(以降、単に印刷枚数ともいう)をチェックする(S5)。
次に、S5にてチェックした印刷枚数と、S3にてカウントした白紙ページ枚数を比較し、白紙ページ枚数以下の印刷枚数の印刷データが存在するかチェックする(S6)。白紙ページ枚数以下の印刷枚数の印刷データが存在しなければ(S6:NO)、処理がS9に移行する。一方、白紙ページ枚数以下の印刷枚数の印刷データが存在すれば(S6:YES)、それらの印刷データの中から、もっとも優先順位の高い印刷データを抽出する(S7)。この優先順位は、クライアントPC2から印刷データを送信したユーザ、またはサーバ1の管理者が任意で設定できる。例えば、印刷データを作成したアプリケーションの種類に応じた優先順位を設定すること、印刷データのデータサイズが小さい又は大きい印刷データほど優先順位を高くすること、印刷データを受信した時刻が遅い又は早い印刷データほど優先順位を高くすること、または、既に白紙データ領域に印刷データを挿入されている印刷データ(複合印刷データ)の優先順位を低くすることなどが考えられる。
次に、上述したS7にて抽出された印刷データを、S2にて白紙データ領域が検出された印刷データに挿入し、複合印刷データを作成する(S8)。具体的には、白紙データ領域に対応する記録用紙1枚に対して、S7にて抽出された印刷データの1ページ分が印刷されるように、記録用紙1枚に対応する白紙データ領域に印刷データのうちの1ページ分を挿入する。なお、S7にて抽出された印刷データは、印刷データの先頭ページから順に、当初の印刷データ(S1にて読み出した印刷データ)における先頭のページに近い白紙データ領域に順次挿入される。また、印刷データが挿入されたページ(白紙データ領域)には、印刷データが挿入されたページであること示す情報を付加する。
次に、S1にて読み出した印刷データ(S8から移行した場合は複合印刷データ)を出力待ちに設定する(S9)。このS9の後、本処理を終了する。
なお、サーバ1は、S9にて出力待ちに設定された印刷データを、印刷装置3からの送信要求に応じて印刷装置3に順次出力するが、出力の処理は別プロセスにて実行される。
(1.3)印刷装置3の動作の説明
印刷装置3が実行する印刷制御処理の処理手順について、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。この印刷制御処理は、サーバ1から印刷データ(複合印刷データの場合もあるが、ここではいずれも印刷データと述べる)を受信し、RAMに記憶した際に開始する。
本処理では、まず、受信した印刷データのうち、印刷を実行していないページの中で最も優先度の高い(ページ数が小さい)1ページ分のデータを読み出す(S11)。
次に、そのページがデータ挿入処理のS8において白紙データ領域に挿入された印刷データに対応するページであるか否かをチェックする(S12)。上述したページでなければ(S12:NO)、印刷処理を実行し、通常用いるように設定されている排紙トレイに、画像を印刷した記録用紙を排紙する(S13)。一方、上述したページであれば(S12:YES)、印刷処理を実行し、通常とは異なる排紙トレイに、画像を印刷した記録用紙を排紙する(S14)。
次に、受信した印刷データが全ページ印刷終了しているか否かを判断し(S15)、全ページ終了していれば(S15:YES)、本処理を終了する。一方、全ページ終了していなければ(S15:NO)、処理がS11に戻る。
(1.4)効果
このように構成された印刷システムでは、サーバ1は、印刷データから白紙データ領域を検出した際には、その白紙データ領域に他の印刷データを挿入して複合印刷データを作成し、その複合印刷データを印刷装置3に出力する。
従って、複合印刷データを受信した印刷装置3が印刷処理を実行すると、白紙データ領域に他のデータを挿入される前の印刷データ(当初の印刷データ)では白紙として印刷されるはずであった記録用紙に、他の印刷データに基づく印刷がなされる。よって、他の印刷データに基づく印刷がなされた記録用紙は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
また、サーバ1は、必要な記録用紙の枚数が白紙データ領域に対応する記録用紙の枚数以下の印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。その結果、白紙データ領域に挿入される他の印刷データは、複合印刷データの印刷処理中に印刷がなされる。
従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、2つの印刷ジョブの印刷処理を同時に実行することができる。また、当初の印刷データと他の印刷データとを順番に印刷処理する場合と比較して、他の印刷データに基づく印刷がなされた記録用紙を早く得ることができる。さらに、複合印刷データは当初の印刷データと印刷される枚数は同じであるため、当初の印刷データをそのまま印刷処理した場合と比較して、印刷処理の終了が大きく遅れることを抑制できる。
また、サーバ1によって白紙データ領域に挿入する印刷データは、記憶部12に記憶されている印刷データであるため、複合印刷データを作成するために白紙データ領域に挿入される印刷データが途切れる可能性を低減できる。
また、サーバ1は、優先順位の高い印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。従って、複合印刷データに基づいて印刷処理を実行することで、優先順位の高い印刷データに基づく印刷処理を、当初の印刷データの印刷処理と同時に印刷することができる。また、優先順位が予め定められていることで、どのような印刷データが同時に印刷されるかが予想できるため都合がよい。
また、サーバ1は、当初の印刷データを送信したユーザから送信されていた印刷データを記憶部12から抽出し白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。
従って、複合印刷データに基づいて印刷すると、同一のユーザの送信した印刷データのみが印刷されるため、不特定の送信元から出力された印刷データに基づいて印刷された記録用紙が、上記ユーザの送信した印刷データに基づいて印刷された記録用紙と同時に出力されて混ざってしまうことを抑制できる。
また、印刷装置3は、複合印刷データに基づいて印刷処理を行った際、白紙データ領域に挿入された他の印刷データに基づいて印刷処理が行われた記録用紙と、それ以外の領域に基づいて印刷処理が行われた記録用紙と、を異なる排紙トレイに排紙するため、それらの記録用紙を容易に識別することができる。
また、白紙データ領域を検出した際に、その白紙データ領域に該当する記録用紙への印刷を実行しない(即ち、白紙となる記録用紙を出力しない)ように構成された装置においては、その印刷データに白紙データ領域が存在すると、印刷された記録用紙の枚数が指示した枚数よりも不足することとなるため、印刷データを出力したユーザは、印刷処理を失敗したと勘違いする可能性がある。しかしながら、上述した印刷システムでは、他の印刷データに基づく印刷がなされた記録用紙が出力されるので、ユーザに対して、印刷処理が正常に終了したと認識させることができる。
(1.5)変形例
以上、本発明の実施例1について説明したが、本発明は、上記構成に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施例では、データ挿入処理のS4〜S6において、白紙データ領域に挿入すべき印刷データを、送信元ユーザ名と印刷に必要な印刷枚数とで制限する構成を例示したが、これらの制限を行わない構成であってもよいし、いずれか一方のみ制限する構成であってもよい。また、これらの制限を行わない場合には、S7における優先順位にユーザ名や印刷枚数を利用し、特定のユーザから送信された印刷データの優先順位を高くすることや、印刷枚数の少ない、または多い印刷データの優先順位を高くするように構成することが考えられる。
また、印刷枚数で制限しない場合には、挿入される印刷データのページ数が多いと、白紙データ領域に全てのページが挿入されない場合があるが、その場合には白紙データ領域に挿入されなかったページのみ、複合印刷データの印刷処理の後に印刷するように構成するとよい。
また、上記実施例では、クライアントPC2が出力した印刷データはサーバ1を介して印刷装置3に送信される構成を例示したが、サーバ1を用いず、クライアントPC2から印刷データを直接印刷装置3に送信し、印刷装置3にて上述したサーバ1の処理を実行する構成であってもよい。この場合には、印刷装置3が、サーバ1が実行するデータ挿入処理と印刷装置3が印刷制御処理とを実行させるプログラムを備える構成とするとよい。このプログラムにより実行されるデータ挿入印刷処理の処理手順を、図4のフローチャートに示す。
この処理は、図2のデータ挿入処理、図3の印刷制御処理と同一の処理を行う点が多いので、同一の処理は同一の符号を用いて説明を省略している。相違点は、S1の処理において、サーバ1の記憶部12から読み出していた印刷データを、印刷装置3のバッファ(RAMなど)から読み出す点と、S9が削除された点である。
[実施例2]
実施例2における印刷システムの構成は、基本的に実施例1と同じ構成である。しかしながら、サーバ1および印刷装置3による処理が一部変更されているため、変更された処理を以下に示す。
(2.1)サーバ1の動作の説明
サーバ1が実行するデータ挿入処理の処理手順について、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。このデータ挿入処理は、クライアントPC2から印刷データを受信し、記憶部12に記憶した際に開始する。
本処理のS21〜S23は、図2のS1〜S3と同様の処理であるので説明を割愛する。
S23の処理が終了すると、続いて、S22にて白紙データ領域が検出された印刷データに、印刷装置3の情報を印刷するコマンド情報を挿入した複合印刷データを作成する(S24)。ここでは、例えば印刷装置3の設定情報や消耗品の残存量、デイリーレポートなどを白紙データ領域に対応する用紙に印刷させるコマンド情報を、検出した白紙データ領域に挿入する。
次に、S21にて読み出した印刷データ(S24から移行した場合は複合印刷データ)を出力待ちに設定する(S25)。その後、本処理を終了する。
(2.2)印刷装置3の動作の説明
印刷装置3が実行する印刷制御処理の処理手順について、図6に示すフローチャートに基づいて説明する。この印刷制御処理は、サーバ1から印刷データ(複合印刷データの場合もあるが、ここではいずれも印刷データと述べる)を受信し、RAMに記憶した際に開始する。
本処理のS31,S33,S35,の処理は、それぞれ図3におけるS11,S13,S15の処理と同一の処理であるので説明を割愛する。
S31の処理が終了すると、続いて、S31にて読み出した1ページ分の印刷データにコマンド情報が挿入されているか否かを判定する(S32)。コマンド情報が挿入されていなければ(S32:NO)、処理がS33に移行する。一方、コマンド情報が挿入されていれば(S32:YES)、コマンドに従って印刷を実行し、通常とは異なる排紙トレイに、画像を印刷した用紙を排紙する(S34)。その後、処理がS35へ移行する。
(2.3)効果
このように構成された印刷システムにおいて、サーバ1は、印刷装置3に記憶されている情報を印刷させるコマンド情報を、白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。この複合印刷データを受信した印刷装置3は、コマンド情報に従って印刷装置3に記憶されている所定の情報を印刷する。
従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった記録用紙に、印刷装置3に記憶されている情報を印刷させることができる。よって、印刷装置3に記憶されている情報が印刷された記録用紙は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
[実施例3]
実施例3における印刷システムの構成は、基本的に実施例1と同じ構成である。しかしながら、サーバ1および印刷装置3による処理が一部変更されているため、変更された処理を以下に示す。
(3.1)サーバ1の動作の説明
サーバ1が実行するデータ挿入処理の処理手順について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。このデータ挿入処理は、クライアントPC2から印刷データを受信し、記憶部12に記憶した際に開始する。
本処理のS41〜S43は、図2のS1〜S3と同様の処理であるので説明を割愛する。
S43の処理が終了すると、続いて、S42において白紙データ領域が検出された印刷データに、サーバ1の情報を印刷データとして挿入した複合印刷データを作成する(S44)。ここでは、サーバ1の設定情報などを印刷データとして白紙データ領域に挿入する。サーバ1の設定情報とは、例えばサーバ名やサーバのIPアドレス等である。
次に、S41にて読み出した印刷データ(S44から移行した場合は複合印刷データ)を出力待ちに設定する(S45)。その後、本処理を終了する。
(3.2)印刷装置3の動作の説明
印刷装置3が実行する印刷制御処理の処理手順について、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。この印刷制御処理は、サーバ1から印刷データ(複合印刷データの場合もあるが、ここではいずれも印刷データと述べる)を受信し、RAMに記憶した際に開始する。
本処理のS51,S53,S55,の処理は、それぞれ図3におけるS11,S13,S15の処理と同一の処理であるので説明を割愛する。
S51の処理が終了すると、続いて、S51にて読み出したページが、データ挿入処理のS44において白紙データ領域に挿入されたサーバ1の情報に基づく印刷データに対応するページであるか否かをチェックする(S52)。S51にて読み出したページが、上記印刷データが挿入されたページでなければ(S52:NO)、処理がS53に移行する。一方、S51にて読み出したページが、上記印刷データが挿入されたページであれば(S52:YES)、サーバ1の情報に基づく印刷処理を実行し、通常とは異なる排紙トレイに、画像を印刷した用紙を排紙する(S54)。その後、処理がS55へ移行する。
(3.3)効果
このように構成された印刷システムにおいて、サーバ1は、サーバ1の情報を示す印刷データを白紙データ領域に挿入して複合印刷データを作成する。従って、当初の印刷データでは白紙として印刷されるはずであった記録用紙に、サーバ1の情報を印刷させることができる。よって、サーバ1の情報が印刷された記録用紙は白紙でなくなるため、白紙として出力されるページを低減することができるようになる。
(3.4)変形例
以上、本発明の実施例3について説明したが、本発明は、上記構成に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施例では、クライアントPC2が出力した印刷データはサーバ1を介して印刷装置3に送信される構成を例示したが、サーバ1を用いず、クライアントPC2から印刷データを直接印刷装置3に送信し、印刷装置3にて上述したサーバ1の処理を実行する構成であってもよい。この場合には、印刷装置3が、サーバ1が実行するデータ挿入処理と印刷装置3が印刷制御処理とを実行させるプログラムを備える構成とするとよい。このプログラムにより実行されるデータ挿入印刷処理の処理手順を、図9のフローチャートに示す。
このデータ挿入印刷処理は、図7のデータ挿入処理、図8の印刷制御処理と同一の処理を行う点が多いので、同一の処理は同一の符号を用いて説明を省略している。
本処理は、印刷装置3がクライアントPC2から印刷データを受信し、RAMに記憶した際に開始する。
まず、受信した印刷データをRAMから読み出して、その印刷データを解析し、用紙1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する(S61)。その後、処理がS42に移行する。
また、S43の後、S42にて白紙データ領域が検出された印刷データに、印刷装置3の情報を印刷データとして挿入した複合印刷データを作成する(S62)。その後、処理がS51に移行する。
また、S51の後、S51にて読み出したページが、S62において白紙データ領域に挿入された印刷装置3の情報に基づく印刷データに対応するページであるか否かをチェックする(S63)。S51にて読み出したページが、上記印刷データが挿入されたページでなければ(S63:NO)、処理がS53に移行する。一方、S51にて読み出したページが、上記印刷データが挿入されたページであれば(S63:YES)、印刷装置3の情報に基づく印刷処理を実行し、通常とは異なる排紙トレイに、画像を印刷した記録用紙を排紙する(S64)。その後、処理がS55へ移行する。
1…サーバ、2…クライアントPC、3…印刷装置、5…LAN、11…制御部、12…記憶部、13…入力部、14…表示部、15…通信インターフェース、21…制御部、22…記憶部、23…入力部、24…表示部、25…通信インターフェース、31…制御部、32…印刷処理部、33…不揮発性メモリ、34…操作入力部、35…表示パネル、36…通信インターフェース

Claims (14)

  1. 印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷装置に印刷データを出力する印刷データ出力装置において機能する印刷制御プログラムであって、
    前記印刷データ出力装置を、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、
    前記白紙データ検出手段により前記白紙データ領域が検出された場合に、前記白紙データ領域に他のデータを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、
    前記データ挿入手段により前記複合印刷データが作成された場合には、前記複合印刷データを前記印刷装置に出力する出力手段として機能させる
    ことを特徴とする印刷制御プログラム。
  2. 前記印刷データ出力装置を、さらに、
    複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、
    前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、所定の条件を満たす印刷データを抽出するデータ抽出手段として機能させ、
    前記データ挿入手段は、前記データ抽出手段にて抽出された前記印刷データを前記他のデータとして、前記白紙データ領域に挿入する手段とされている
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御プログラム。
  3. 前記データ抽出手段は、前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、印刷処理に必要な前記印刷媒体の枚数が前記白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に対応する前記印刷媒体の枚数以下の前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされている
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷制御プログラム。
  4. 前記データ抽出手段は、前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、予め定められた優先順位が最も高い前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされている
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の印刷制御プログラム。
  5. 前記印刷データ出力装置を、さらに、
    前記記憶装置に記憶される複数の印刷データの送信元を示す識別情報を、前記印刷データそれぞれから読み取る読取手段として機能させ、
    前記データ抽出手段は、前記読取手段により前記識別情報を読み取られた印刷データのうち、所定の前記識別情報を有する前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する手段とされている
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の印刷制御プログラム。
  6. 前記印刷データ出力装置を、さらに、
    前記印刷データ出力装置の情報を示す印刷データである装置データを作成する装置データ作成手段として機能させ、
    前記データ挿入手段は、前記装置データ作成手段により作成された装置データを、前記他のデータとして前記白紙データ領域に挿入する手段とされている
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の印刷制御プログラム。
  7. 前記印刷データ出力装置を、さらに、
    前記印刷装置に記憶されている所定の情報を印刷させるコマンド情報を作成するコマンド情報作成手段として機能させ、
    前記データ挿入手段は、前記コマンド情報作成手段により作成されたコマンド情報を、前記他のデータとして前記白紙データ領域に挿入する手段とされている
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の印刷制御プログラム。
  8. 複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、
    前記記憶装置に記憶された前記印刷データを、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷装置に出力する出力手段と、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、
    前記白紙データ検出手段により検出された前記白紙データ領域に、前記記憶装置に記憶された他の印刷データを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、を備え、
    前記出力手段は、前記データ挿入手段により前記複合印刷データが作成された場合には、前記複合印刷データを前記印刷装置に出力する
    ことを特徴とする印刷データ出力装置。
  9. 前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、所定の条件を満たす印刷データを抽出するデータ抽出手段を備え、
    前記データ挿入手段は、前記データ抽出手段にて抽出された前記印刷データを前記他の印刷データとして、前記白紙データ領域に挿入する
    ことを特徴とする請求項8に記載の印刷データ出力装置。
  10. 前記データ抽出手段は、前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、印刷処理に必要な前記印刷媒体の枚数が前記白紙データ検出手段により検出された白紙データ領域に対応する前記印刷媒体の枚数以下の前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する
    ことを特徴とする請求項9に記載の印刷データ出力装置。
  11. 前記データ抽出手段は、前記記憶装置に記憶される複数の印刷データのうち、予め定められた優先順位が最も高い前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する
    ことを特徴とする請求項9または請求項10に記載の印刷データ出力装置。
  12. 前記記憶装置に記憶される複数の印刷データの送信元を示す識別情報を、前記印刷データそれぞれから読み取る読取手段を備え、
    前記データ抽出手段は、前記読取手段により前記識別情報を読み取られた印刷データのうち、所定の前記識別情報を有する前記印刷データを、前記所定の条件を満たす印刷データとして抽出する
    ことを特徴とする請求項9から請求項11のいずれかに記載の印刷データ出力装置。
  13. 前記印刷装置を備え、
    前記印刷装置は、印刷処理を行った印刷媒体を排紙する複数の排紙口を備えており、前記複合印刷データに基づく印刷処理を行った際に、前記複合印刷データ作成手段により前記白紙データ領域に挿入された前記他の印刷データに基づいて印刷処理が行われた前記印刷媒体と、前記複合印刷データにおけるそれ以外の領域に基づいて印刷処理が行われた前記印刷媒体とを、異なる前記排紙口に排紙する
    ことを特徴とする請求項8から請求項12のいずれかに記載の印刷データ出力装置。
  14. 印刷データに基づいて印刷媒体に印刷処理を行う印刷手段と、
    前記印刷手段に前記印刷データを出力する出力手段と、
    前記印刷データにおいて、前記印刷媒体1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出する白紙データ検出手段と、
    複数の印刷データを記憶装置に記憶させる記憶手段と、
    前記白紙データ検出手段により検出された前記白紙データ領域に、前記記憶装置に記憶された他の印刷データを挿入して、複合印刷データを作成するデータ挿入手段と、を備え、
    前記出力手段は、前記データ挿入手段により前記複合印刷データが作成された場合には、前記複合印刷データを前記印刷手段に出力する
    ことを特徴とする印刷システム。
JP2009080041A 2009-03-27 2009-03-27 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム Pending JP2010231621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080041A JP2010231621A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080041A JP2010231621A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010231621A true JP2010231621A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43047355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080041A Pending JP2010231621A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010231621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204511A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
EP3276935A1 (en) * 2016-07-28 2018-01-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204511A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
EP3276935A1 (en) * 2016-07-28 2018-01-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP2013162422A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2007257592A (ja) 印刷システム、情報処理装置、および印刷装置
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP5606062B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US9164706B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method
US9117158B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
US8045211B2 (en) Image forming device
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
US20170094083A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2004188865A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2012155415A (ja) 印刷システム
JP2008074005A (ja) 印刷装置、及びプログラム
JP2006178939A (ja) 情報処理装置、印刷システム、プリンタドライバ、およびその制御方法、プログラム
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
US9310746B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP2008134817A (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
US20080174828A1 (en) Image processing system, image processing method, computer readable medium, and computer data signal
JP2011028363A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP5764924B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008087363A (ja) 印刷装置および印刷制御プログラム