JP6195357B2 - 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6195357B2
JP6195357B2 JP2013143094A JP2013143094A JP6195357B2 JP 6195357 B2 JP6195357 B2 JP 6195357B2 JP 2013143094 A JP2013143094 A JP 2013143094A JP 2013143094 A JP2013143094 A JP 2013143094A JP 6195357 B2 JP6195357 B2 JP 6195357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
identification information
request
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013143094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015019125A (ja
Inventor
隆志 大薄
隆志 大薄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013143094A priority Critical patent/JP6195357B2/ja
Priority to US14/317,549 priority patent/US9442682B2/en
Publication of JP2015019125A publication Critical patent/JP2015019125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195357B2 publication Critical patent/JP6195357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Description

本発明は、Webサーバ機能を有する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムに関するものである。
インターネットの普及に伴い、Webブラウザ機能を有するPCが一般的に普及している。プリンタ、コピー機、FAX、ルータなど、ネットワーク機器においても、Webサーバ機能を有するものが多く存在している。特許文献1及び特許文献2に開示されるように、ユーザは、PCの有するブラウザを利用してこれらのネットワーク機器にアクセスすることにより、特別なアプリケーションをインストールすることなく、表示されるWebページを操作することで機器の情報取得や設定を行うことが可能である。また、このようなWebサーバ機能を利用して、ブラウザを介して遠隔からコピージョブや印刷ジョブの指示を行うことも可能である。
特開2000−92262号公報 特開2002−7095号公報
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する問題がある。例えば、上記従来技術においては、ユーザがブラウザから印刷ジョブの指示を行った場合に、ジョブがどのブラウザから投入されたものかを判別することができなかった。そのため、ユーザ管理機能を有していないデバイスにおいては、どのジョブがどのユーザの指示により実行されたものかわからず、ジョブやユーザの閲覧するブラウザ表示を適切に管理することができなかった。
例えば、1つのジョブ中でユーザがデバイスに対して複数回のスキャン指示を行う必要があるスキャン画像のEmail送信機能などにおいては、ユーザがブラウザからスキャン指示を行っている最中に、他のユーザによってジョブをキャンセルされる場合がある。これは、他のユーザがデバイスの操作部又は他のブラウザを用いて設定を行う場合に発生しうる。ここでさらに、他のユーザから他のジョブを指示された場合、ユーザが閲覧しているブラウザで表示されているジョブと、デバイスが処理中のジョブが異なってしまう。しかし、従来技術では、このような矛盾が発生した場合においても、ユーザはブラウザからデバイスが現在処理している他のユーザのジョブを操作することができてしまい、他のユーザの意図と異なるジョブ結果が発生してしまう。
また、上述のような状態を防ぐため、1つのブラウザを介してジョブが操作している間において、他のブラウザやデバイスの持つ操作部からのジョブ制御を禁止することが考えられる。しかし、この場合においては、ジョブ指示元がキャンセルや投入操作完了操作を行うまでは、他ユーザのジョブ制御禁止を解除することができない。つまり、ジョブを指示したユーザが操作中にブラウザを閉じてしまった場合などにおいては、タイムアウト機構等が機能するまでの間、他のユーザはデバイスに対してジョブ操作不可能な状態になってしまう。
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、複数のブラウザのそれぞれからジョブに関する指示を受け付けるとともに、好適にジョブ管理と各ブラウザへの画面制御を行うことにより、所定のブラウザが操作対象でない他のジョブを操作してしまうことを防止する仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置であって、前記外部装置からのリクエストを受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けたリクエストに識別情報が付与されていれば、該識別情報に関連付けられたジョブの有無を判定する判定手段と、前記判定手段によってジョブが存在しないと判定されると、前記リクエストに従って前記識別情報に関連付けた新たなジョブを生成して実行し、前記判定手段によってジョブが存在すると判定されると、既に存在するジョブを実行する実行手段と、前記実行手段によって実行されるジョブの情報と、該ジョブの状況に応じて、当該ジョブの状態を表示するための表示情報が必要であれば該表示情報とを生成して、前記外部装置に生成した情報を送信し、前記受付手段によって受け付けたリクエストに識別情報が付与されていない場合には、新たな識別情報を生成して、前記外部装置に生成した識別情報を送信する応答手段とを備え、操作待ちのジョブがあるか否かを判定する操作待ち判定手段と、前記操作待ち判定手段によって操作待ちのジョブが有ると判定されると、当該ジョブと関連付けられた識別情報とは異なる識別情報を介したリクエストの受け付けを禁止する排他制御手段とさらに備えることを特徴とする。
本発明は、複数のブラウザのそれぞれからジョブに関する指示を受け付けるとともに、好適にジョブ管理と各ブラウザへの画面制御を行うことにより、所定のブラウザが操作対象でない他のジョブを操作してしまうことを防止することができる。
一実施形態に係るネットワーク構成を示す図。 一実施形態に係るMFP102のハードウェア構成の一例を示す図。 一実施形態に係るMFP102のソフトウェア構成の一例を示す図。 一実施形態に係るhttpレスポンス生成フローチャート。 一実施形態に係るジョブ操作排他制御に係るフローチャート。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<ネットワーク構成>
以下では、図1乃至図5を参照して、本発明の一実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る画像処理装置の一例であるMFP102とMFP102にネットワーク103を介して接続されたクライアント端末101(情報端末装置)の構成例を示すものである。
MFP102は、Webサーバ機能を有するネットワーク複合機であるが、プリンタ、コピー機、FAXなどのユーザ操作により一連の処理を実行する機器であり、かつWebサーバ機能をもつ機器であればよく、ここで挙げたものに限定されるものではない。また、クライアント端末101は、外部装置の一例であり、MFP102にアクセスするための情報端末装置である。クライアント端末101は、ネットワーク103を介してMFP102と通信可能であり、ブラウザを用いてMFP102が提供するサービスを利用することができる。クライアント端末101は、ブラウザを介してMFP102に対してジョブを投入したり、当該ジョブの設定を指示したりすることができる。MFP102とクライアント端末101とは、LAN(local Area Network),WAN(Wide Area Network),インターネット等のネットワーク103によって接続される。
<画像処理装置のハードウェア構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係る画像処理装置の一例であるMFP102のハードウェア構成例について説明する。MFP102は、制御部201、操作部211、プリンタ212、及びスキャナ213を備える。また、制御部201は、CPU202、ROM203、RAM204、HDD205、操作部I/F206、プリンタI/F207、及びスキャナI/F208を備える。
制御部201は、MFP102を統括的に制御する。CPU202は、ROM203に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM204は、CPU202の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD205は、画像データや各種プログラムや各種情報テーブルを記憶する。
プリンタI/F207は、プリンタ212と制御部201とを接続する。プリンタ212で印刷すべき画像データは、プリンタI/F207を介して制御部201からプリンタ212に転送され、プリンタ212において記録媒体上に印刷される。スキャナI/F208は、スキャナ213と制御部201とを接続する。スキャナ213は、原稿上の画像を読み取り画像データを生成して、スキャナI/F208を介して制御部201に画像データを渡す。
操作部I/F206は、操作部211と制御部201とを接続する。操作部211は、表示部(タッチパネル機能を有する液晶表示部など)やキーボードが備えられている。ネットワークI/F209は、LAN上のWebサーバ等と各種情報の送受信を行う制御部である。MFP102の上記構成において装置に電源を投入すると、CPU202は、ROM203のブートプログラムに従って装置を初期化し、HDD205等にあるOSのロードを行い、続いて各種アプリケーション等を動作させる。
<画像処理装置のソフトウェア構成>
次に、図3を参照して、本実施形態に係るMFP102のソフトウェア構成例について説明する。なお、以下で説明するソフトウェア構成は、ハードウェア構成として実現されてもよく、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実現されてもよい。
ネットワークI/F部301は、ネットワークI/F209が受け取った情報を解釈しプロトコルに応じて各モジュールに情報を振り分ける。また、各モジュールから情報の送信要求を受け取った場合、ネットワークI/F209を通じて、外部へ情報を所定の形式で送信する。
httpサーバ部302は、ネットワークI/F部301から受け取った情報を解釈し、当該情報の内容がWebページ制御に関わるものである場合、必要な情報を所定の形式でWebページ管理部303へ通知する。また、httpサーバ部302は、Webページ管理部303から情報の送信要求があった場合には、受け取った情報をhttp形式でネットワークI/F部301へ通知する。
Webページ管理部303は、httpサーバ部302から受け取った通知内容に応じて、HTML形式の画面情報を生成し、返送情報としてhttpサーバ部302に情報通知要求を行う。この際、UI管理部306からの情報と生成する画面情報を変化させる。Webページ管理部303は、httpサーバ部302から受け取った情報は必要に応じてUI管理部306へ情報通知を行う。
パネルI/F部304は、パネルUI管理部305からの指示に応じて操作部I/F206を介して操作部211を制御する。また、操作部I/F206からの情報をパネルUI管理部305へ通知する。UI管理部306からの情報に基づき、パネルUI管理部305は、操作部211に各種表示及びランプ、スピーカ制御情報を通知する。
UI管理部306は、ジョブ管理部307から取得するジョブ情報やデバイス状態に応じて、Webページ管理部303やパネルUI管理部305が共通で使用する情報を管理する。また、Webページ管理部303やパネルUI管理部305からの通知に従って、デバイス状態の変更やジョブ管理部307へのジョブ生成・削除依頼を行う。ジョブ管理部307は、ジョブの生成・削除・状態管理を行い、ジョブの状態を他のモジュールに通知するとともに、ジョブ制御部308に対してジョブの開始、一時停止、中止などの指示を行う。
ジョブ制御部308は、ジョブ管理部307からの指示により、各種ジョブに応じた処理を行う必要に応じてデバイスI/F部309を介してプリンタやスキャナ等のデバイス制御を行う。デバイスI/F部309は、図2におけるスキャナI/F208やプリンタI/F207を制御するモジュールである。
クライアント端末101に関してはごく一般的なWebブラウズ機能を有したソフトウェアを搭載しているものであればよく、一般的技術であるため説明を割愛する。また、クライアント端末101は、携帯端末であってもよく、固定端末であってもよい。
<処理手順>
次に、図4A及び図4Bを参照して、クライアント端末101のブラウザからMFP102が提供するWebページを操作した際の、MFP102の動作について説明する。以下で説明する処理は、CPU202がROM203やHDD205に格納されている制御プログラムをRAM204に読み出して実行することにより実現される。ここでは、ユーザがクライアント端末101からジョブを投入し、当該ジョブをブラウザを介して設定している間に、他のユーザが他のブラウザや操作部211を介して当該ジョブをキャンセルし、新たなジョブを投入する場合の対策となる制御について説明する。なお、従来技術では、このような場合に、ユーザがジョブの設定を終えて指示すると、他のユーザが投入した異なるジョブに対して設定を反映することとなり、他のユーザの意図と異なる結果となる可能性がある。
クライアント端末101がブラウザを用いてMFP102の提供するWebページを操作すると、クライアント端末101からMFP102に対してhttpリクエストが送信される。S1001において、CPU202は、httpリクエストを受付け、リクエストの内容を解釈する。S1002において、CPU202は、受け付けたリクエストに識別情報であるセッションIDが含まれているか否かを判定する。セッションIDがリクエストに含まれている場合は、さらにセッションIDが有効であるか否かを判定し、セッションIDが有効であれば、セッションIDの有効期限情報を更新してS1006へ処理を進める。ここで、セッションIDが無効である場合は、CPU202は、セッションIDが無効であることを通知するレスポンス情報を生成し、httpレスポンスを返送(応答)する。
ブラウザはセッションIDを受け取ると、セッションIDの送信元に対するリクエスト時には、当該セッションIDを付加してリクエストを送信する。セッションIDは、一定期間後に無効になることが一般的である。また、セッションIDは、ブラウザの記憶領域として使用できるcookieやWeb storageに保存されることが一般的である。本発明においてセッションIDはブラウザが利用可能であり、かつリクエストに付加可能な情報管理方法であれば、どのように保持されてもよく、本発明を限定するものではない。
リクエストにセッションIDが含まれていない場合、S1003に進み、CPU202は、セッションIDを生成し、S1004で要求されたページ情報とともにセッションIDを付加したhttpレスポンス情報を生成する。続いて、S1005において、CPU202は、生成したhttpレスポンス情報を、リクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。
一方、S1006において、CPU202は、判定手段として機能し、リクエストに含まれているセッションIDに関連付けられたジョブの有無を判定する。リクエストに含まれているセッションIDに関連付けられたジョブが存在する場合は、S1016に処理を進める。リクエストに含まれているセッションIDに関連付けられたジョブが存在しない場合は、S1007に処理を進める。
S1007において、CPU202は、リクエストがジョブ実行要求を含むか否かを判定する。ジョブ実行要求を含まない場合にはS1008に進み、CPU202は、要求されたページ情報を含むhttpレスポンス情報を生成する。続いて、S1005において、CPU202は、生成したhttpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。つまり、ここでは、ジョブの実行が要求されておらず、単にページ情報を要求したリクエストであると判断し、対応するページ情報をクライアント端末101へ返送している。
S1007でリクエストがジョブ実行要求を含むと判断された場合、S1009に進み、CPU202は、実行判定手段として機能し、画像処理装置であるMFP102においてジョブが投入可能な状態か否かを判定する。この判定はジョブ実行要求情報に不足した情報や、矛盾した情報がなく、適切なものか否か、他の実行ジョブにより投入しようとするジョブが実行不可能な状態か否か、スキャナやプリンタの各種デバイスが使用可能な状態か否か等によって判定される。即ち、ここでは、新たにジョブを投入した場合であっても、MFP102が正常に当該ジョブを処理する状態にあるか否かを判定している。
ジョブが投入不可能な状態である場合、S1010において、CPU202は、ジョブ投入エラーをブラウザに表示するためのhttpレスポンス情報(エラー情報)を生成し、生成したhttpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送する。一方、S1009でジョブが投入可能な状態であると判定すると、S1011において、CPU202は、ジョブ情報を生成し、S1012で生成したジョブ情報と、リクエストに含まれていたセッションID情報とを関連付ける。その後、S1013において、CPU202は、セッションIDと関連付けられたジョブ状態又はジョブの操作画面を表示する必要があるかどうかを判定する。この判定は、ジョブの種類や進捗状況に応じて判定される。必要であると判定されるとS1015に進み、必要でないと判定されるとS1014に進む。
S1014において、CPU202は、リクエストにより要求されたページ情報を含むhttpレスポンス情報を生成し、続いてS1005において、生成したhttpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。一方、S1015において、CPU202は、セッションIDと関連づいたジョブ状態又はジョブ操作画面の表示が必要な場合、ジョブ状態又はジョブ操作画面(表示情報)を含むhttpレスポンス情報を生成する。続いて、S1005に進み、CPU202は、生成したhttpレスポンス情報を、リクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。
S1006で該当するセッションID付きのジョブが有ると判定されると、S1016において、CPU202は、リクエストがジョブ実行要求を含むか否かを判定する。リクエストがジョブ実行要求を含む場合はS1017に進み、含まない場合はS1023に進む。S1017において、CPU202は、ジョブが投入可能な状態か否かを判定する。この判定は、ジョブ実行要求情報に不足した情報や、矛盾した情報がなく、適切なものか否か、他の実行ジョブにより投入しようとするジョブが実行不可能な状態か否か、スキャナやプリンタの各種デバイスが使用可能な状態か否か等によって判定される。即ち、ここでは、新たにジョブを投入した場合であっても、MFP102が正常に当該ジョブを処理する状態にあるか否かを判定している。
ジョブが投入不可能な状態である場合は、S1018に進み、CPU202は、セッションIDと関連付けられているジョブ状態又はジョブ操作画面を表示する必要があるかどうかを判定する。この判定は、ジョブの種類や進捗状況に応じて判定される。必要であると判定されるとS1020に進み、必要でないと判定するとS1019に進む。
S1019において、CPU202は、ジョブ投入エラーをブラウザに表示するためのhttpレスポンス情報(エラー情報)を生成し、S1005において、生成したhttpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。一方、S1020において、CPU202は、ジョブ状態又はジョブ操作画面、及び、リクエストに含まれていたジョブ投入要求に対するジョブ投入エラーをブラウザに表示するための情報(エラー情報)を含むhttpレスポンス情報を生成する。続いて、S1005において、CPU202は、httpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。
S1017でジョブが投入可能であると判定するとS1021に進む、CPU202は、ジョブ情報を生成し、S1022で生成したジョブ情報とリクエストに含まれていたセッションID情報とを関連付ける。なお、ここでは、既に同様のセッションIDが付与されたジョブが存在するため(S1006)、生成するジョブは、既存のジョブとは全く関係の無い新たなジョブではなく、既存のジョブへの更なる操作を追加することを目的としたジョブが想定される。したがって、上記S1021では、単にジョブを生成するのではなく、既存のジョブに対する操作として生成したジョブへ情報を追加するような制御としてもよい。なお、このような追加の操作が必要となるジョブとしては、1つのジョブ中でユーザがデバイスに対して複数回のスキャン指示を行う必要があるスキャン画像のEmail送信機能などがある。その後、S1023において、CPU202は、セッションIDと関連付けられたジョブ状態又はジョブ操作画面を表示する必要があるかどうかを判定する。この判定は、ジョブの種類や進捗状況に応じて判定される。必要があればS1025に進み、必要がなければS1024に進む。
S1024において、CPU202は、リクエストにより要求されたページ情報を含むhttpレスポンス情報を生成し、S1005において、生成したhttpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。一方、S1025において、CPU202は、ジョブ状態又はジョブ操作画面を含むhttpレスポンス情報を生成し、S1005において、httpレスポンス情報をリクエストの送信元であるクライアント端末101に返送し、処理を終了する。
上記制御により、例えばクライアント端末101のユーザがブラウザからコピー操作を行い、1枚目の原稿をスキャン後に、2枚目の原稿をスキャンする前にブラウザ誤操作により、操作ページから離れてしまった場合であっても好適に制御することができる。具体的には、本実施形態によれば、ユーザが再度MFP102のWebページにアクセスすれば、MFP102のブラウザのセッションIDから操作中のジョブがあることを判断し、中断された操作画面を表示することができる。また、既に操作が完了している場合にはジョブ操作画面を表示せず、ユーザ操作を煩雑にすることがない。
また、上記実施形態では、セッションIDを持たないアクセスに対し、常にセッションIDを付加したレスポンスを返送しているが、ログイン処理やジョブ投入時など、特定の画面や処理においてのみセッションIDを生成し、レスポンスに付加してもよい。ジョブ投入のタイミングでセッションIDを生成する場合、S1011の処理においてセッションIDを生成することになる。
<排他制御>
次に、図5を参照して、ジョブ生成後、操作中状態のジョブに関する排他制御について説明する。以下で説明する処理は、CPU202がROM203やHDD205に格納されている制御プログラムをRAM204に読み出して実行することにより実現される。
MFP102において複数の原稿をスキャナで読み込んでEmailで送信したり、コピーしたりするなどの機能の場合、ジョブの投入から実行までの間に、ユーザが複数回の操作を行う必要がある。このようなジョブの場合、ジョブの状態としてユーザの操作を待つ、「操作待ち」の状態が発生する。操作待ち状態のジョブが存在する場合、他のユーザが当該ジョブを操作できないよう排他制御を行うことが望ましい。ここでいう他のユーザからの操作とは、ブラウザから実行指示されたジョブであれば、他のブラウザ、即ち、操作中のジョブに関連付けられたセッションIDを持たないブラウザからの操作や、操作部211からの操作を示す。
まず、S4001において、CPU202は、操作待ち状態のジョブが有るか否かを判定する。操作待ち状態のジョブが無ければ処理を終了し、有ればS4002に進む。S4002において、CPU202は、当該ジョブが他のユーザに操作されないようジョブ操作を排他状態にする。つまり、他のユーザによる当該ジョブの操作を禁止する制御を行う。
次に、S4003において、CPU202は、一定期間の間に操作が有ったか否かを判定する。一定期間操作が無ければS4004に進み、操作が有ればS4001に処理を戻す。S4004において、CPU202は、一部の操作を他のユーザに対して許可する。具体的には、他のユーザが当該ジョブをキャンセルすることを許可する。
続いて、S4005において、CPU202は、さらに一定期間の間に操作が有ったか否かを判定する。操作が無ければS4006に進み、操作があればS4002に処理を戻す。S4006において、CPU202は、ジョブに紐づいたセッションIDの有効期限を経過した(セッションタイムアウトが発生した)か否かを判定する。セッションタイムアウトが発生していない場合は処理をS4005に戻す。一方、セッションタイムアウトが発生すると、S4007に進み、CPU202は、セッションIDに紐づいた操作中状態のジョブをキャンセルする。このように排他制御することによって、ユーザが操作中に、他のユーザによってジョブを勝手に操作されてしまう可能性を低減することができる。さらに、操作待ち状態のジョブを放置し、他のユーザが長時間MFP102を使用できない状態となることを防ぐことができる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (6)

  1. ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置であって、
    前記外部装置からのリクエストを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受け付けたリクエストに識別情報が付与されていれば、該識別情報に関連付けられたジョブの有無を判定する判定手段と、
    前記判定手段によってジョブが存在しないと判定されると、前記リクエストに従って前記識別情報に関連付けた新たなジョブを生成して実行し、前記判定手段によってジョブが存在すると判定されると、既に存在するジョブを実行する実行手段と、
    前記実行手段によって実行されるジョブの情報と、該ジョブの状況に応じて、当該ジョブの状態を表示するための表示情報が必要であれば該表示情報とを生成して、前記外部装置に生成した情報を送信し、前記受付手段によって受け付けたリクエストに識別情報が付与されていない場合には、新たな識別情報を生成して、前記外部装置に生成した識別情報を送信する応答手段と
    を備え
    操作待ちのジョブがあるか否かを判定する操作待ち判定手段と、
    前記操作待ち判定手段によって操作待ちのジョブが有ると判定されると、当該ジョブと関連付けられた識別情報とは異なる識別情報を介したリクエストの受け付けを禁止する排他制御手段と
    さらに備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記排他制御手段は、
    前記操作待ち判定手段によって操作待ちのジョブであると判定されたジョブに対して、一定期間の間、ジョブの操作がされない場合に、当該ジョブと関連付けられた識別情報とは異なる識別情報を介したリクエストの受け付けを許可することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記排他制御手段は、
    当該ジョブと関連付けられた識別情報とは異なる識別情報を介したリクエストの受け付けを許可した後にさらに、当該ジョブに対して、一定期間の間、ジョブの操作がされない場合に、当該ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  4. 前記リクエストがジョブの実行要求を含む場合に、前記画像処理装置において当該ジョブを投入可能であるか否かを判定する実行判定手段をさらに備え、
    前記実行手段は、前記実行判定手段によって前記画像処理装置において当該ジョブを投入可能であると判定された場合のみジョブを実行し、
    前記応答手段は、前記実行判定手段によって、前記画像処理装置において当該ジョブを投入可能でないと判定された場合には、エラー情報を生成して、前記外部装置に生成したエラー情報を送信することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. ネットワークを介して外部装置と通信可能な画像処理装置の制御方法であって、
    受付手段が、前記外部装置からのリクエストを受け付ける受付工程と、
    判定手段が、前記受付工程において受け付けたリクエストに識別情報が付与されていれば、該識別情報に関連付けられたジョブの有無を判定する判定工程と、
    実行手段が、前記判定工程においてジョブが存在しないと判定されると、前記リクエストに従って前記識別情報に関連付けた新たなジョブを生成して実行し、前記判定工程においてジョブが存在すると判定されると、既に存在するジョブを実行する実行工程と、
    応答手段が、前記実行工程において生成されたジョブの情報と、該ジョブの状況に応じて、当該ジョブの状態を表示するための表示情報が必要であれば該表示情報とを生成して、前記外部装置に生成した情報を送信し、前記受付手段によって受け付けたリクエストに識別情報が付与されていない場合には、新たな識別情報を生成して、前記外部装置に生成した識別情報を送信する応答工程と、
    を含み
    操作待ち判定手段が、操作待ちのジョブがあるか否かを判定する操作待ち判定工程と、
    排他制御手段が、前記操作待ち判定工程で操作待ちのジョブが有ると判定されると、当該ジョブと関連付けられた識別情報とは異なる識別情報を介したリクエストの受け付けを禁止する排他制御工程と
    さらに含むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  6. 請求項1乃至の何れか1項の画像処理装置としてコンピュータを機能させるための該コンピュータで読み取り可能なプログラム。
JP2013143094A 2013-07-08 2013-07-08 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP6195357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143094A JP6195357B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US14/317,549 US9442682B2 (en) 2013-07-08 2014-06-27 Image processing apparatus, control method therefor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143094A JP6195357B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015019125A JP2015019125A (ja) 2015-01-29
JP6195357B2 true JP6195357B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52132635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143094A Expired - Fee Related JP6195357B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9442682B2 (ja)
JP (1) JP6195357B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561444B2 (ja) * 2014-09-24 2019-08-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP6596597B2 (ja) * 2016-11-30 2019-10-30 キヤノン電子株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP7383984B2 (ja) * 2019-10-30 2023-11-21 セイコーエプソン株式会社 電子機器

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109814A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3678017B2 (ja) 1998-09-08 2005-08-03 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JP4580008B2 (ja) * 1999-01-29 2010-11-10 キヤノン株式会社 ネットワークシステム及びその制御方法
US6453268B1 (en) * 1999-07-07 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a device with a computer using user selected monitoring settings
US6487521B1 (en) * 1999-07-07 2002-11-26 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a device to determine a power failure at the device
EP1143695A3 (en) * 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP4965767B2 (ja) 2000-03-29 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP3745207B2 (ja) * 2000-08-23 2006-02-15 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法
JP2003076518A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Canon I-Tech Inc 印刷システムおよび印刷サービスサーバ
JP4188732B2 (ja) * 2003-03-20 2008-11-26 株式会社リコー プリンタドライバプログラム
JP4281715B2 (ja) * 2004-09-17 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 認証出力システム、ネットワークデバイス、デバイス利用装置、出力データ管理装置、出力制御プログラム、出力要求プログラムおよび出力データ管理プログラム、並びに認証出力方法
US8065384B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
JP3928640B2 (ja) * 2004-11-09 2007-06-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
JP5020566B2 (ja) * 2005-09-01 2012-09-05 キヤノン株式会社 情報処理装置およびファイル操作の制限方法
JP4814718B2 (ja) * 2006-07-28 2011-11-16 株式会社リコー 認証制御方法及び認証制御プログラム
JP2008265135A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Brother Ind Ltd 印刷システム及び印刷装置
JP5121340B2 (ja) * 2007-07-30 2013-01-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5178133B2 (ja) * 2007-10-15 2013-04-10 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ処理方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP5145071B2 (ja) * 2008-02-19 2013-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像出力システム
JP5288981B2 (ja) * 2008-10-02 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4650556B2 (ja) * 2008-10-31 2011-03-16 ブラザー工業株式会社 ネットワーク装置
JP5426925B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
US8310703B2 (en) * 2009-06-01 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd Printing and scanning with cloud storage
JP5489555B2 (ja) * 2009-06-25 2014-05-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5441646B2 (ja) * 2009-12-02 2014-03-12 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP2011134018A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
US20110195789A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Leap Forward Gaming Device monitoring and wireless communications for vending machines
JP5623129B2 (ja) * 2010-05-13 2014-11-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8842334B2 (en) * 2010-06-30 2014-09-23 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Maintaining print settings across multiple applications
JP5725765B2 (ja) * 2010-08-30 2015-05-27 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5744489B2 (ja) * 2010-11-29 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、サーバ、サーバの制御方法、プログラム及びWebシステム
JP5645621B2 (ja) * 2010-11-29 2014-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US9087206B2 (en) * 2011-04-20 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, system, method, and storage medium for executing control operation and indicating completion
JP5843605B2 (ja) * 2011-06-29 2016-01-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP6019755B2 (ja) * 2012-05-29 2016-11-02 株式会社リコー 画像形成装置、印刷システム
JP5943304B2 (ja) * 2012-10-16 2016-07-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6178567B2 (ja) * 2012-12-10 2017-08-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法とプログラム、及び情報処理システム
US9838557B2 (en) * 2013-02-25 2017-12-05 Xerox Corporation Systems and methods for implementing user-interactive delayed printing in image forming devices
JP2014211857A (ja) * 2013-04-02 2014-11-13 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9442682B2 (en) 2016-09-13
US20150009529A1 (en) 2015-01-08
JP2015019125A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9172746B2 (en) Information processing system
US9497190B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, storage medium and information processing system
RU2471225C2 (ru) Устройство формирования изображений, система взаимодействия с устройством, способ предоставления услуг
US20180004922A1 (en) Processing apparatus, method for controlling processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
US8937728B2 (en) Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling displays of the apparatuses, and storage medium
US20120133966A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
US10235112B2 (en) Hot folder creation and management
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP6195357B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2007042098A (ja) コンテンツ表示方法、コンテンツ伝送方法、画像処理装置、遠隔演算装置
US8576432B2 (en) Print service system and print processing method
JP2014120051A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP6481508B2 (ja) 端末装置、プログラム及び出力システム
JP2015220720A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4837475B2 (ja) 認証情報データの入力回数の削減方法、システムおよびサーバ装置
JP5232846B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5346901B2 (ja) ドライバープログラム
JP2019145035A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP5669510B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
EP2645231A2 (en) User terminal apparatus, method of controlling user terminal apparatus, image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus
JP2016042624A (ja) 画像処理装置及びプログラム
US11683439B2 (en) Image forming apparatus capable of achieving both convenience of user and defense against external threats, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP2013114515A (ja) クラウドプリントシステム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20240040049A1 (en) Web browsing system, communication terminal, image generation server
US20240045915A1 (en) Web browsing system, communication terminal, image generation server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6195357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees