JP5921498B2 - シリコン単結晶の製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5921498B2
JP5921498B2 JP2013146005A JP2013146005A JP5921498B2 JP 5921498 B2 JP5921498 B2 JP 5921498B2 JP 2013146005 A JP2013146005 A JP 2013146005A JP 2013146005 A JP2013146005 A JP 2013146005A JP 5921498 B2 JP5921498 B2 JP 5921498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
crystal
rate
material melt
carbon concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013146005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015017019A (ja
Inventor
勇太 永井
勇太 永井
聰子 豊田
聰子 豊田
一日兒 鹿島
一日兒 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalWafers Japan Co Ltd
Original Assignee
GlobalWafers Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlobalWafers Japan Co Ltd filed Critical GlobalWafers Japan Co Ltd
Priority to JP2013146005A priority Critical patent/JP5921498B2/ja
Priority to TW103122878A priority patent/TWI522500B/zh
Priority to KR1020140084497A priority patent/KR101611707B1/ko
Priority to EP20140176279 priority patent/EP2824222A1/en
Priority to US14/328,042 priority patent/US20150017086A1/en
Priority to CN201410329579.6A priority patent/CN104278321B/zh
Publication of JP2015017019A publication Critical patent/JP2015017019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921498B2 publication Critical patent/JP5921498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/203Controlling or regulating the relationship of pull rate (v) to axial thermal gradient (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/22Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、高耐圧向けIGBT(Insulated Gate BipolarTransistor)用シリコン基板に適したチョクラルスキー(Czochralski;以下、CZと略称する)法により製造される低炭素濃度のシリコン単結晶及びその製造方法に関する。
一般に、1kV以上の高耐圧向けのIGBT用シリコン基板としては、酸素析出核等のキャリアの再結合中心となる結晶欠陥が少なく、キャリアのライフタイムが長いものが求められている。
シリコン単結晶中における酸素析出核の形成は、主に炭素不純物に起因しており、形成された酸素析出核の成長は、結晶中の酸素濃度の影響を受ける。
シリコン単結晶インゴットの製造方法には、CZ法とFZ(Floating Zone)法とがあり、FZ法により製造されたシリコン単結晶(以下、FZシリコン結晶と略称する)は酸素濃度が非常に低く、酸素析出核が成長しにくいことから、IGBT用シリコン基板には、従来、FZシリコン結晶が用いられていた。
一方、CZ法においては、原料を石英ルツボに充填するため、石英ルツボからの酸素の混入が非常に多く、FZシリコン結晶と同等レベルまで酸素濃度を低減させることは困難であり、キャリアの再結合中心となる酸素析出核の成長が促進されやすく、キャリアのライフタイムが短いことから、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板には不向きであった。
しかしながら、FZシリコン結晶は、技術的に大口径化が困難であるため、量産性やコストの面での課題があり、今後のパワーデバイス市場の急速な成長への対応が難しい。
そこで、近年、量産性の優れたCZ法により製造されたシリコン単結晶(以下、CZシリコン結晶と略称する)を高耐圧向けのIGBT用シリコン基板として用いることが検討されている。
上述したように、CZシリコン結晶は、酸素濃度の低減には限界があることから、IGBT用とするためには、結晶中の炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下にまで低減し、酸素析出核の形成自体を抑制することが求められる。結晶中の炭素濃度は、原料の炭素濃度を低減することにより、低減可能であると考えられる。
しかしながら、偏析の影響により、シリコン単結晶の引き上げの進行とともに炭素濃度が増加し、結晶全長で炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下に抑制することは難しい。例えば、原料に炭素濃度が5.0×1014atoms/cm3と低濃度であるポリシリコンを用いた場合、原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が5%である直胴部引き上げ開始時点の炭素濃度は、偏析の影響により(炭素の平衡偏析係数0.07)、3.5×1013atoms/cm3程度であり、固化率90%の直胴部引き上げ終了時点の炭素濃度は3.0×1014atoms/cm3となる。
したがって、結晶全長にわたって炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下とするためには、原料中の炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3よりも低いことが望ましいが、このようなポリシリコン原料を得るためには非常にコストがかかる。
また、結晶中の炭素濃度は、炉内のヒータ、黒鉛ルツボ、断熱材等の高温炭素部材から原料融液中に混入するCOの汚染速度(混入量)と原料融液からのCOの蒸発速度(蒸発量)を制御することによって低減できることが知られている。なお、前記高温炭素部材からのCOの発生は、原料融液から蒸発するSiOのSiO(gas)+2C(solid)→CO(gas)+SiC(solid)の反応によるものである。
このため、低炭素濃度のCZシリコン結晶を製造する方法として、例えば、特許文献1には、高温炭素部材からのCOの発生量を低減するために、ヒータや黒鉛ルツボ等の炭素部材表面にSiC等のコーティングを施す方法が開示されている。
また、特許文献2には、結晶成長開始前に、シリコン融液をSiO2の存在の下にシリコンの融点より高い温度に昇温して30分間以上保持することにより、COを融液の中から蒸発させる工程(脱炭工程)を施す方法が開示されている。
特開平7−89789号公報 特開平5−339093号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたような方法は、高温炭素部材へのSiC等のコーティングが非常に高コストである。また、ルツボ周囲のサイドヒータは非常に高温となるため、数回程度の引き上げでコーティングされたSiCが剥離するおそれがあり、量産には不向きである。
さらに、この方法では、結晶の固化率55%以上で炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以上となり、高耐圧向けのIGBT用として使用できる結晶の収率が悪い。また、酸素濃度が1.3×1018atoms/cm3以上では、酸素析出核が成長するため、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板には適さない。
一方、上記特許文献2に記載されたような方法では、シリコン融液を昇温して高温で保持するために、ヒータパワーを増加させる必要があり、これにより、シリコン融液からのCOの蒸発速度よりも、シリコン融液にCOが混入する汚染速度の方が優勢となり、引き上げられる結晶中の炭素濃度は、むしろ増加すると考えられる。
また、シリコン融液からのCOの蒸発速度は、シリコン融液からのSiOの蒸発速度と比べて非常に小さいため、シリコン融液におけるCOの蒸発速度が汚染速度よりも優勢となったとしても、結晶中の炭素濃度を1×1014atoms/cm3以下にまで低下させるためには、脱炭工程を非常に長時間行う必要があり、生産性の低下を招く。
本発明は、上記技術的課題を解決するためになされたものであり、CZ法により、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板に好適に用いることができる低炭素濃度のシリコン単結晶及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法は、チョクラルスキー法によるシリコン単結晶引き上げにおいて、炭素濃度が1.0×1015atoms/cm3以下のポリシリコンを原料とし、原料融液に横磁場を印加し、前記原料融液が充填された石英ルツボの回転数を5.0rpm以下とし、前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yの20〜50%の範囲内の位置で下記式(1)により表される流速A[m/sec]で不活性ガスを流し、
Figure 0005921498
Q:不活性ガスの流量[L/min]
P:炉内圧力[Torr]
X:輻射シールドの開口部径[mm]
Y:原料融液表面から輻射シールド下端までの距離[mm]
α:補正係数
引き上げられた結晶の直胴部径をd[mm]としたとき、少なくとも前記原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までは、流速Aを0.2〜5000/d[m/sec]の範囲内とし、かつ、種結晶と前記原料融液の接触時を基準として、前記接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を3〜30%の範囲内、サイドヒータのパワーの低下率を5〜45%の範囲内とすることを特徴とする。
このような条件下で結晶を引き上げることにより、直胴部全長にわたって炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以下と低濃度であるCZシリコン結晶を低コストで簡便に生産性よく製造することができる。
上記シリコン単結晶の製造方法においては、前記不活性ガスの流量Qが100〜200L/min、前記炉内圧力Pが10〜100Torr、前記輻射シールドの開口部径Xがd+20〜d+50[mm]、前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yが10〜40mmであることが好ましい。
このような条件とすることにより、原料融液におけるCOの蒸発速度が汚染速度よりもより優勢となりやすく、また、無転位結晶をより生産性よく育成することができる。
また、本発明に係るシリコン単結晶は、上記製造方法により得られたシリコン単結晶であって、少なくとも引き上げられた結晶の固化率が90%までの結晶直胴部における炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以下であり、かつ、前記固化率に対する炭素濃度分布が極小を持つことを特徴とする。
このようなシリコン単結晶は、キャリアの再結合中心となる酸素析出核が低減され、前記酸素析出核の成長も抑制されるため、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板に好適に適用することができる。
前記シリコン単結晶の酸素濃度は、1.0×1018atoms/cm3以下であることが好ましい。
IGBT用シリコン基板に適用するためには、シリコン単結晶の酸素濃度はできる限り低いことが望ましい。
さらに、前記シリコン単結晶は、前記固化率が30%となる時点までに、前記固化率に対する炭素濃度分布が極小を持つことが好ましい。
このようなシリコン単結晶は、結晶の直胴部全長にわたって、炭素濃度がより低減されたものとなる。
前記炭素濃度は、フォトルミネッセンス(PL)法によって定量されたものであることが好ましい。
PL法によれば、1.0×1014atoms/cm3以下の低炭素濃度でも精度よく定量することが可能である。
本発明によれば、CZ法により、原料溶融時及び結晶育成中に原料融液におけるCOの蒸発量を混入量よりも優勢とすることができ、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度1.0×1014atoms/cm3以下であるシリコン単結晶を低コストで生産性よく得られる製造方法を提供することができる。
また、本発明に係る製造方法により得られたシリコン単結晶は、上記のように低炭素濃度であるため、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板に好適に適用することができる。
CZ法による単結晶引き上げ装置の一例の概略断面図である。 実施例1に係る結晶の固化率と炭素濃度の関係を示したグラフである。 実施例2に係る結晶の固化率と炭素濃度の関係を示したグラフである。 実施例1及び2に係る結晶の固化率と酸素濃度の関係を示したグラフである。 比較例1に係る結晶の固化率と炭素濃度の関係を示したグラフである。 比較例3に係る結晶の固化率と炭素濃度の関係を示したグラフである。
以下、本発明について、図面を参照してより詳細に説明する。
図1に、本発明に係る製造方法に適用されるCZ法による単結晶引き上げ装置の一例の概略を示す。図1に示す引き上げ装置は、一般的な構造であり、炉1内中央には、原料融液2が充填された石英ルツボ3が回転可能に設置され、その周囲には、該ルツボ3を側周から加熱するためサイドヒータ4及び底部から加熱するためのボトムヒータ5が設置されている。また、ルツボの上方には、石英ルツボ3内の原料融液面や引き上げられる結晶の温度制御等のための輻射シールド6が設けられている。不純物の混入防止等のため、炉1内は不活性ガス雰囲気とする。
そして、石英ルツボ3内の原料融液2の液面にワイヤ7の下端に保持された種結晶8を着液させ、石英ルツボ3及び種結晶8をそれぞれ回転させながら、ワイヤ7を引き上げていくことにより結晶9を育成する。
なお、本発明においては、引き上げられる結晶9は、直胴部径dが150〜450mmであることが好ましい。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法は、上記のようなCZ法によるシリコン単結晶を引き上げる方法に関するものである。その引き上げ条件として、炭素濃度が1.0×1015atoms/cm3以下のポリシリコンを原料とし、原料融液に横磁場を印加し、前記原料融液が充填された石英ルツボの回転数を5.0rpm以下とし、前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yの20〜50%の範囲内の位置における不活性ガスの流速Aを所定範囲内で上記式(1)で表されるように設定し、かつ、サイドヒータ及びボトムヒータのパワーを所定の割合で低下させることを特徴とするものである。
このような製造方法によれば、単結晶引き上げ装置の炉内の高温炭素部材のコーティング等のコストを要する設備改良をすることなく、また、原料溶融時及び結晶引き上げ中に原料融液からCOの蒸発が促されることにより、直胴部全長にわたって炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以下と低濃度であるCZシリコン結晶を低コストで簡便に生産性よく製造することができる。
本発明に係る製造方法においては、前記原料融液表面上方における不活性ガスの流速Aは、不活性ガスの流量Q、炉内圧力P、輻射シールドの開口部径X、原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Y及び補正係数αによって、上記式(1)で表される。なお、補正係数αは、温度や炉内構造の影響を補正するための係数である。
そして、少なくとも前記原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までは、前記流速Aを0.2〜5000/d[m/sec](d:結晶の直胴部径[mm])の範囲内となるように、不活性ガスの流量Q、炉内圧力P、輻射シールドの開口部径X及び原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yを制御する。
炉内の不活性ガスの流速をこのように制御することにより、ヒータや黒鉛ルツボ、断熱材等の炉内の高温炭素部材から発生して拡散するCOが原料融液に混入することを防止することができる。
なお、不活性ガスとしては、ヘリウム、アルゴン等が挙げられるが、通常、アルゴンが用いられる。
前記不活性ガスの流速Aは、原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yの20〜50%の範囲内の位置におけるガスの流速とし、特に、輻射シールド下端の直下での流速であることが好ましい。
このような位置での流速を上記のように制御することにより、高温炭素部材から拡散するCOの原料融液への混入をより効果的に防止することができ、かつ、融液から蒸発するCOを速やかに排出できるため、蒸発速度を汚染速度よりも優勢にすることができる。
前記流速Aを規定する位置が原料融液表面からYの20%未満又は50%超では、融液から蒸発するCOの排出効率が低下するため、COの汚染速度(混入量)や蒸発速度(蒸発量)を制御することが困難となる。
前記流速Aが0.2m/sec未満の場合、原料融液におけるCOの汚染速度(混入量)が蒸発速度(蒸発量)よりも優勢になるため、炭素濃度が増加する。一方、5000/d[m/sec]超の場合は、原料融液直上における不活性ガスの流速が大きすぎて、振動等の引き上げられる結晶への影響が大きくなり、無転位結晶の育成が困難となる。
前記不活性ガスの流量Qは、100〜200L/minであることが好ましい。
100L/min未満の場合は、高温炭素部材から発生するCOの原料融液表面への拡散が多くなり、原料融液におけるCOの汚染速度が蒸発速度よりも常に優勢となりやすい。一方、200L/min超の場合は、結晶の製造コストが増大し、さらに、結晶育成中の液面振動や結晶の揺れが大きくなり、無転位状態での結晶育成が困難となるおそれがある。
前記炉内圧力Pは、10〜100Torrであることが好ましい。
10Torr未満の場合は、原料融液直上のガス流速が大きくなり、液面振動や結晶の揺れが大きくなるため、無転位状態での結晶育成が困難となるおそれがある。一方、100Torr超の場合は、COの原料融液表面への拡散が多くなり、原料融液におけるCOの汚染速度が蒸発速度よりも優勢となりやすい。
前記輻射シールドの開口部径Xは、d+20〜d+50[mm]であることが好ましい。
d+20[mm]未満の場合は、結晶表面と輻射シールドの隙間を通過するガス流速が大きくなり、育成時に結晶の揺れが生じ、輻射シールドと結晶とが接触するおそれがある。一方、d+50[mm]超の場合は、結晶育成時の熱環境が不安定となり、無転位状態での結晶育成が困難となるおそれがある。
前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yは、10〜40mmであることが好ましい。
10mm未満の場合は、原料融液直上のガス流速が大きくなり、液面振動や結晶の揺れが大きくなるため、無転位状態での結晶育成が困難となるおそれがある。一方、40mm超の場合は、原料融液直上のガス流速が小さくなるため、COの原料融液表面への拡散が多くなり、原料融液におけるCOの汚染速度が蒸発速度よりも優勢となりやすい。
本発明に係る製造方法においては、さらに、ヒータ加熱を制御する。具体的には、種結晶と前記原料融液の接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を3〜30%の範囲内、サイドヒータのパワーの低下率を5〜45%の範囲内とする。
炉内及び原料融液を加熱するヒータパワーをこのように制御することにより、結晶育成中に原料融液におけるCOの蒸発速度を汚染速度よりも優勢にすることができ、融液へのCOの混入が抑制されるため、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下とすることができる。
サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率が3%未満又はサイドヒータのパワーの低下率が5%未満の場合は、原料融液に対するCOによる汚染速度(混入量)が低下せず、原料融液におけるCOの蒸発速度(蒸発量)が汚染速度(混入量)よりも優勢とならない。一方、前記合計パワーの低下率が30%超又はサイドヒータのパワーの低下率が45%超の場合は、原料融液の温度が低下しすぎて、結晶変形等が生じ、無転位結晶の育成が困難となる。
上述した不活性ガスの流速Aの制御及びヒータパワーの制御は、少なくとも、引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点まで行う。
結晶の固化率が30%未満の時点で、上述したような不活性ガスの流速Aの制御及びヒータパワーの制御を終了した場合、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下に低減することは困難である。
また、原料のポリシリコンの炭素濃度は1.0×1015atoms/cm3以下とする。
このような原料を用いることにより、原料溶融時及び結晶育成時においてCOの蒸発が優勢となり、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下とすることができる。
原料ポリシリコンの炭素濃度が1.0×1015atoms/cm3超の場合は、原料融液におけるCOの蒸発速度が汚染速度よりも優勢であっても、COの蒸発速度はSiOの蒸発速度と比較して非常に小さいため、原料融液の炭素濃度を1.0×1014atoms/cm3以下にまで低減させるには非常に長時間を要し、生産性が低下する。
前記原料融液には、横磁場を印加する。
磁場によって原料融液の対流が抑制されるため、石英ルツボからの酸素の溶出が抑制され、結晶中の酸素濃度を低減させ、1.0×1018atoms/cm3以下とすることができる。
また、前記原料融液が充填された石英ルツボの回転数を5.0rpm以下とする。
石英ルツボの回転数が5.0rpm超の場合は、石英ルツボからの酸素の溶出が多くなり、酸素濃度が1.0×1018atoms/cm3以下の結晶を得ることが困難となる。
上記のように、本発明に係る製造方法は、低コストで生産性よく、原料溶融時及び結晶育成中に融液におけるCOの蒸発量を混入量よりも優勢にすることができ、これにより、結晶の固化率90%までの直胴部全長にわたって、炭素濃度1.0×1014atoms/cm3以下であり、かつ、引き上げられた結晶の固化率に対する炭素濃度分布が極小を持ち、さらに、酸素濃度1.0×1018atoms/cm3以下であるCZシリコン単結晶を提供することができる。
このようなシリコン単結晶は、キャリアの再結合中心となる酸素析出核を低減することができ、その後の核の成長も抑制することができるものであり、高耐圧向けのIGBT用シリコン基板に好適に適用することができる。
前記シリコン単結晶は、前記固化率が30%となる時点までに、前記固化率に対する炭素濃度分布が極小を持つことが好ましい。
このような炭素濃度分布であれば、結晶の直胴部全長にわたって、炭素濃度がより低減されたものとすることができる。
本発明においては、シリコン単結晶中の炭素濃度は、フォトルミネッセンス(PL)法によって定量されることが好ましい。
シリコン単結晶中の炭素濃度を分析する手法としては、FT−IR(Fourier Transform Infrared Spectroscopy)法が主流であるが、FT−IR法による炭素の検出下限は2.0×1015atoms/cm3程度であり、本発明に係るシリコン単結晶の炭素濃度を精度よく評価することは困難である。
また、FT−IR法よりも低濃度の炭素濃度を評価できる手法としては、荷電粒子放射化分析法が知られているが、この手法の検出下限は2.0×1014atoms/cm3程度であり、この方法においても、本発明に係るシリコン単結晶の低濃度の炭素濃度を評価する手法としては適さない。
本発明においては、低炭素濃度のシリコン単結晶を得るために、1.0×1014atoms/cm3以下の炭素濃度を精度よく定量する必要があることから、その評価方法としては、シリコン単結晶中の1.0×1013atoms/cm3程度の極低炭素濃度の評価手法として報告されているPL法を好適に用いることができる(S. Nakagawa, K. Kashima, M. Tajima, Proceedings of the Forum on theScience and Technology of Silicon Materials 2010 (2010) 326 参照)。
以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的に説明するが、本発明は下記実施例により制限されるものではない。
[実施例1]
図1に示すようなCZ法による単結晶引き上げ装置において、直胴部結晶径200mm、直胴部引き上げ終了時点が結晶の固化率90%となるようなシリコン単結晶を10本引き上げた。
原料には、炭素濃度が約5.0×1014atoms/cm3のポリシリコンを用いた。
引き上げ条件としては、結晶引き上げ中は原料融液に横磁場を印加し、前記原料融液が充填された石英ルツボの回転数を0.1〜1.0rpm、結晶回転数を15〜25rpmの範囲内で制御し、結晶直胴部の引き上げ速度は1.0〜1.3mm/minとした。なお、これらの動作条件を考慮して計算した実行偏析係数は0.082であった。
また、アルゴンガスの流量Qを150L/min、炉内圧力Pを30Torr、輻射シールドの開口部径Xを240mm、原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yを20mmとし、原料融液表面から上方4〜10mmの位置で式(1)により表される流速Aでアルゴンガスを流し、少なくとも原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの流速Aは0.2〜20m/secの範囲内となるように制御した。
さらに、種結晶と前記原料融液の接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を22%、サイドヒータのパワーの低下率を36%とした。
上記により引き上げた結晶について、固化率1%、5%及び10〜90%の範囲で10%毎の各部位から計11枚の評価測定用サンプルを切り出した。各サンプルについて、フォトルミネッセンス法により炭素濃度を測定した。この炭素濃度と固化率との関係のグラフを図2に示す。なお、実効偏析係数に基づく固化率に対する炭素濃度の変化も理論曲線として併せて示す。
引き上げた結晶10本いずれにおいても、固化率5〜30%の範囲で、原料融液からのCOの蒸発に起因する炭素濃度の低下挙動が観測され、固化率に対する炭素濃度分布が固化率約30%において極小となった。また、固化率90%の結晶直胴部引き上げ終了時点における炭素濃度は4.1×1013〜5.6×1013atoms/cm3の範囲内であり、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以下となった。
また、炭素濃度の測定と同一箇所において、酸素濃度をFT−IR法により測定した。この酸素濃度と固化率との関係のグラフを図4に示す。
酸素濃度は結晶直胴部全長にわたって4.4×1017〜5.0×1017atoms/cm3の範囲内であった。
[実施例2]
原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yを40mmとし、アルゴンガスの流量Qを80L/min、炉内圧力Pを50Torr、輻射シールドの開口部径Xを250mmとし、原料融液表面から上方8〜20mmの位置において、少なくとも原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までのアルゴンガスの流速Aを0.2〜25m/secとし、また、種結晶と前記原料融液の接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を9%、サイドヒータのパワーの低下率を13%とし、それ以外は実施例1と同様にして、シリコン単結晶を10本引き上げ、炭素濃度を測定した。この炭素濃度と固化率との関係のグラフを図3に示す。なお、実効偏析係数に基づく固化率に対する炭素濃度の変化も理論曲線として併せて示す。
引き上げた結晶10本いずれにおいても、固化率5〜30%の範囲で、原料融液からのCOの蒸発に起因する炭素濃度の低下挙動が観測され、固化率に対する炭素濃度分布が固化率約30%において極小となった。また、固化率90%の結晶直胴部引き上げ終了時点における炭素濃度は7.1×1013〜9.6×1013atoms/cm3の範囲内であり、結晶直胴部全長にわたって炭素濃度が1.0×1014atoms/cm3以下となった。
また、炭素濃度の測定と同一箇所において、酸素濃度をFT−IR法により測定した。この酸素濃度と固化率との関係のグラフを図4に示す。
酸素濃度は結晶直胴部全長にわたって2.2×1017〜4.0×1017atoms/cm3の範囲内であった。
[比較例1]
実施例1において、原料融液表面から上方4〜10mmの位置で、原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの流速Aを0.2m/sec未満としてアルゴンガスを流し、それ以外については実施例1と同様にして、シリコン単結晶を10本引き上げ、炭素濃度を測定した。この炭素濃度と固化率との関係のグラフを図5に示す。なお、比較のために実施例1の測定値も併せて示した。
これらの結晶の炭素濃度は、結晶直胴部の引き上げ開始当初から1.0×1014atoms/cm3を上回っており、引き上げが進行しても、原料融液からのCOの蒸発に起因する炭素濃度の低下挙動は見られず、実効偏析係数の理論曲線よりも常に高い値で推移した。これは、原料溶融時及び結晶引き上げ時のガス流速が非常に弱いことにより、COの融液への混入が常に生じていたためと考えられる。
[比較例2]
実施例1において、原料融液表面から上方4〜10mmの位置で、原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの流速Aを25m/sec超としてアルゴンガスを流し、それ以外については実施例1と同様にして、シリコン単結晶を10本引き上げたが、引き上げ中の液面振動が非常に大きくなり、いずれも、固化率50%以下の時点で結晶変形が生じ、無転位結晶を育成することはできなかった。
[比較例3]
実施例1において、種結晶と原料融液の接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を3%未満、サイドヒータのパワーの低下率を5%未満とし、それ以外については実施例1と同様にして、シリコン単結晶を10本引き上げ、炭素濃度を測定した。この炭素濃度と固化率との関係のグラフを図6に示す。なお、比較のために実施例1の測定値も併せて示した。
これらの結晶の炭素濃度は、結晶直胴部の引き上げ開始当初は、実施例1の結晶と同等であったが、固化率90%の結晶直胴部引き上げ終了時点まで蒸発挙動は見られず、固化率60%付近で1.0×1014atoms/cm3を上回った。これは、種結晶と原料融液の接触時から固化率30%までの間でサイドヒータの出力をほとんど低下させなかったことにより、結晶育成中の原料融液におけるCOの蒸発速度が混入速度よりも優勢にならなかったためと推測される。
[比較例4]
実施例1において、種結晶と原料融液の接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を30%超、サイドヒータのパワーの低下率を45%超とし、それ以外については実施例1と同様にして、シリコン単結晶を10本引き上げたが、いずれも、固化率30%付近の時点で結晶変形が生じ、無転位結晶を育成することはできなかった。
1 炉
2 原料融液
3 石英ルツボ
4 サイドヒータ
5 ボトムヒータ
6 輻射シールド
7 ワイヤ
8 種結晶
9 結晶(シリコン単結晶)

Claims (2)

  1. チョクラルスキー法によるシリコン単結晶引き上げにおいて、
    炭素濃度が1.0×1015atoms/cm3以下のポリシリコンを原料とし、原料融液に横磁場を印加し、前記原料融液が充填された石英ルツボの回転数を5.0rpm以下とし、前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yの20〜50%の範囲内の位置で下記式(1)により表される流速A[m/sec]で不活性ガスを流し、
    Figure 0005921498
    Q:不活性ガスの流量[L/min]
    P:炉内圧力[Torr]
    X:輻射シールドの開口部径[mm]
    Y:原料融液表面から輻射シールド下端までの距離[mm]
    α:補正係数
    引き上げられた結晶の直胴部径をd[mm]としたとき、少なくとも前記原料溶融開始時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までは、流速Aを0.2〜5000/d[m/sec]の範囲内とし、
    かつ、種結晶と前記原料融液の接触時を基準として、前記接触時から引き上げられた結晶の固化率が30%となる時点までの、サイドヒータとボトムヒータの合計パワーの低下率を3〜30%の範囲内、サイドヒータのパワーの低下率を5〜45%の範囲内とすることを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  2. 前記不活性ガスの流量Qが50〜200L/min、前記炉内圧力Pが5〜100Torr、前記輻射シールドの開口部径Xがd+20〜d+50[mm]、前記原料融液表面から輻射シールド下端までの距離Yが10〜40mmであることを特徴とする請求項1記載のシリコン単結晶の製造方法。
JP2013146005A 2013-07-12 2013-07-12 シリコン単結晶の製造方法 Active JP5921498B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146005A JP5921498B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 シリコン単結晶の製造方法
TW103122878A TWI522500B (zh) 2013-07-12 2014-07-02 矽單結晶及其製造方法
KR1020140084497A KR101611707B1 (ko) 2013-07-12 2014-07-07 실리콘 단결정 및 그 제조 방법
EP20140176279 EP2824222A1 (en) 2013-07-12 2014-07-09 Silicon single crystal and method for manufacture thereof
US14/328,042 US20150017086A1 (en) 2013-07-12 2014-07-10 Silicon single crystal and method for manufacture thereof
CN201410329579.6A CN104278321B (zh) 2013-07-12 2014-07-11 单晶硅及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146005A JP5921498B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 シリコン単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015017019A JP2015017019A (ja) 2015-01-29
JP5921498B2 true JP5921498B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=51176939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146005A Active JP5921498B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 シリコン単結晶の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150017086A1 (ja)
EP (1) EP2824222A1 (ja)
JP (1) JP5921498B2 (ja)
KR (1) KR101611707B1 (ja)
CN (1) CN104278321B (ja)
TW (1) TWI522500B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443969B2 (ja) * 2014-08-26 2018-12-26 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコン単結晶
JP6257483B2 (ja) * 2014-09-05 2018-01-10 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコン単結晶製造方法
JP6090391B2 (ja) * 2015-08-21 2017-03-08 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法
KR102213474B1 (ko) * 2015-11-27 2021-02-09 한국전기연구원 고출력 마그네트론
CN105350070A (zh) * 2015-12-09 2016-02-24 天津市环欧半导体材料技术有限公司 一种利用变频磁场控制直拉法硅单晶氧含量的方法
CN106933119B (zh) * 2015-12-30 2021-05-11 巴彦淖尔聚光硅业有限公司 多晶硅还原炉调功柜控制***
EP3414367B1 (en) 2016-02-08 2020-02-26 Topsil GlobalWafers A/S A phosphorus doped silicon single crystal
JP6528710B2 (ja) 2016-04-11 2019-06-12 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP6680108B2 (ja) * 2016-06-28 2020-04-15 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法
KR101871059B1 (ko) * 2016-11-17 2018-07-20 에스케이실트론 주식회사 단결정 잉곳 성장장치
JP6662330B2 (ja) * 2017-03-06 2020-03-11 信越半導体株式会社 単結晶シリコン中の炭素濃度測定方法
TWI761454B (zh) * 2017-03-31 2022-04-21 環球晶圓股份有限公司 單晶矽的製造方法
CN108950677A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 上海新昇半导体科技有限公司 一种单晶提拉炉热场结构
JP6772977B2 (ja) * 2017-07-10 2020-10-21 株式会社Sumco シリコン単結晶引上げ装置及び単結晶シリコンインゴットの製造方法
JP7049119B2 (ja) * 2018-01-19 2022-04-06 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコン単結晶の製造方法
JP6930458B2 (ja) * 2018-02-28 2021-09-01 株式会社Sumco シリコン融液の対流パターン推定方法、シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置
JP6844561B2 (ja) * 2018-03-09 2021-03-17 信越半導体株式会社 酸素濃度評価方法
CN108736441B (zh) * 2018-04-25 2020-06-16 上海翌波光电科技有限公司 一种晶体提拉炉保护***及保护方法
JP6950639B2 (ja) * 2018-07-20 2021-10-13 株式会社Sumco シリコン単結晶の炭素濃度測定方法及び装置
TWI698557B (zh) 2018-12-28 2020-07-11 環球晶圓股份有限公司 矽單晶長晶方法及矽單晶長晶設備
JP7020437B2 (ja) * 2019-01-11 2022-02-16 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の製造方法
DE102019208670A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben aus Silizium
CN112095141B (zh) * 2019-06-17 2022-05-03 宁夏隆基硅材料有限公司 一种拉晶方法、一种单晶炉、一种计算机可读存储介质
JP6777908B1 (ja) * 2019-11-19 2020-10-28 Ftb研究所株式会社 単結晶成長装置、該単結晶成長装置の使用方法および単結晶成長方法
CN110904504B (zh) * 2019-12-03 2022-02-08 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种拉晶炉及单晶硅棒的制备方法
CN112795979B (zh) * 2021-04-01 2021-07-16 浙江晶科能源有限公司 一种单晶硅制备方法及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339093A (ja) 1992-06-10 1993-12-21 Fujitsu Ltd 低炭素シリコン結晶成長方法
JPH0789789A (ja) 1993-09-20 1995-04-04 Fujitsu Ltd Si結晶、結晶成長方法および結晶成長装置
TW554093B (en) * 2000-02-28 2003-09-21 Shinetsu Handotai Kk Method for preparing silicon single crystal and silicon single crystal
JP3598972B2 (ja) * 2000-12-20 2004-12-08 三菱住友シリコン株式会社 シリコン単結晶の製造方法
JP2005213097A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコン単結晶の引上げ方法
DE102005006186A1 (de) * 2005-02-10 2006-08-24 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung eines Einkristalls aus Silizium mit kontrolliertem Kohlenstoffgehalt
JP4791073B2 (ja) * 2005-04-26 2011-10-12 Sumco Techxiv株式会社 シリコンウェーハの製造方法
JP2008177296A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置、pnダイオード、igbt、及びそれらの製造方法
JP4957385B2 (ja) * 2007-05-29 2012-06-20 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法
JP2009018967A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Sharp Corp 固体原料融解方法および結晶成長方法
JP5321460B2 (ja) * 2007-08-21 2013-10-23 株式会社Sumco Igbt用シリコン単結晶ウェーハの製造方法
EP2112254A3 (en) * 2008-03-05 2011-06-01 Sumco Corporation Silicon substrate and manufacturing method thereof
JP2010100474A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Covalent Materials Corp シリコン単結晶引上げ水平磁場の最適化方法およびシリコン単結晶の製造方法
JP5373423B2 (ja) * 2009-02-12 2013-12-18 Sumco Techxiv株式会社 シリコン単結晶及びその製造方法
CN102041549A (zh) * 2009-10-22 2011-05-04 芜湖升阳光电科技有限公司 一种单晶硅结晶生长装置
DE102010040293A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von polykristallinem Silicium
JP5561785B2 (ja) * 2011-03-25 2014-07-30 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコン単結晶引上装置及びそれを用いたシリコン単結晶の引上げ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101611707B1 (ko) 2016-04-11
EP2824222A1 (en) 2015-01-14
KR20150007962A (ko) 2015-01-21
TWI522500B (zh) 2016-02-21
CN104278321A (zh) 2015-01-14
TW201504486A (zh) 2015-02-01
US20150017086A1 (en) 2015-01-15
CN104278321B (zh) 2017-04-26
JP2015017019A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921498B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
US6592662B2 (en) Method for preparing silicon single crystal and silicon single crystal
JP5269384B2 (ja) チョクラルスキー法を用いた半導体単結晶製造方法
JP2001158690A (ja) 高品質シリコン単結晶の製造方法
JP2019206451A (ja) シリコン単結晶の製造方法、エピタキシャルシリコンウェーハ及びシリコン単結晶基板
JP2017222551A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2005015296A (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶
US20060191468A1 (en) Process for producing single crystal
JPH06340490A (ja) シリコン単結晶製造装置
JP5223513B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP6304125B2 (ja) シリコン単結晶の軸方向の抵抗率制御方法
JP2016117603A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2009274888A (ja) シリコン単結晶製造方法及びシリコン単結晶ウェーハ
JP4080657B2 (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JP4184622B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
TWI654344B (zh) 製備單晶矽半導體晶圓的方法、製備單晶矽半導體晶圓的裝置以及單晶矽半導體晶圓
JP2007210820A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP4134800B2 (ja) 単結晶製造用黒鉛ヒーター及び単結晶製造装置ならびに単結晶製造方法
JP2007031235A (ja) 単結晶製造装置
KR20030081364A (ko) 응집된 고유 점 결함이 실질적으로 없는 저-철 단결정실리콘을 준비하기 위한 장치 및 방법
US6284041B1 (en) Process for growing a silicon single crystal
JP7082550B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2785623B2 (ja) 単結晶成長装置
JP5077299B2 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
KR20100071507A (ko) 실리콘 단결정 제조 장치, 제조 방법 및 실리콘 단결정의 산소 농도 조절 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250