JP5907394B2 - 固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法 - Google Patents

固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5907394B2
JP5907394B2 JP2013536969A JP2013536969A JP5907394B2 JP 5907394 B2 JP5907394 B2 JP 5907394B2 JP 2013536969 A JP2013536969 A JP 2013536969A JP 2013536969 A JP2013536969 A JP 2013536969A JP 5907394 B2 JP5907394 B2 JP 5907394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
biomass
extruder
separation module
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013536969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545599A (ja
Inventor
ルルー,リチャード,ロメオ
ブラット,クリストファー,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greenfield Specialty Alcohols Inc
GreenField Global Inc
Original Assignee
Greenfield Specialty Alcohols Inc
GreenField Ethanol Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greenfield Specialty Alcohols Inc, GreenField Ethanol Inc filed Critical Greenfield Specialty Alcohols Inc
Publication of JP2013545599A publication Critical patent/JP2013545599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907394B2 publication Critical patent/JP5907394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H8/00Macromolecular compounds derived from lignocellulosic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/16Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing operating with two or more screws or worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/26Permeable casings or strainers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/26Permeable casings or strainers
    • B30B9/267Strainer bars; Spacers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/08Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
    • C12P7/10Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate substrate containing cellulosic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K1/00Glucose; Glucose-containing syrups
    • C13K1/02Glucose; Glucose-containing syrups obtained by saccharification of cellulosic materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C7/00Digesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P2201/00Pretreatment of cellulosic or lignocellulosic material for subsequent enzymatic treatment or hydrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法に関し、より詳細には、生化学的変換プロセスにおけるリグノセルロース・バイオマスの前処理に関する。
化学物質に変換するためのリグノセルロース・バイオマスの前処理には、かなり長い滞留時間、高圧、および高温が必要になる。高い歩留まりおよび処理効率を実現するには、そうした条件における処理済みのバイオマスから液体を分離しなければならない。現在、これを実現するには複数の機器が必要とされ、これにより資本コストおよび運転コストがかさむ。さらには、処理効率が限界に近い。
リグノセルロース・バイオマスの前処理における処理効率の鍵となる構成要素は、加水分解されたヘミセルロース糖、毒素、抑制剤、および/または固体バイオマス/セルロース留分からの他の抽出物を洗浄し圧搾する機能である。セルロースの前処理に必要とされる高熱高圧の下では、液体から固体を効果的に分離することが難しい。
固体/流体の分離中、固体留分内に残っている液体の量は、印加される分離圧力の量、固形ケークの厚さ、およびフィルタの多孔率に依存する。フィルタの多孔率は、フィルタの細孔の数およびサイズに依存する。圧力の低減、ケーク厚さの増大、またはフィルタの多孔率の低減により、その全ての結果として、液体/固体の分離度および固体留分の最終的な乾燥度が減少することになる。
特定の固形ケークの厚さおよびフィルタの多孔率において、実現可能な最も高い分離圧力で最大分離が実現する。特定の固形ケークの厚さおよび分離圧力において、最大分離は、もっぱらフィルタの細孔サイズに依存する。
高い分離圧力には、都合の悪いことに強い濾材が必要となり、これらは分離圧力に耐えることができるが、プロセスを難しくし、必要とされる機器のコストが非常にかさむ。高い分離圧力が必要になると、これらの圧力に耐えるよう濾材の厚さを増大させる必要がある。しかし、濾材が薄いフィルタと同じ総合的な多孔率を維持するためには、厚い濾材には、大きい細孔サイズが必要となる。保持すべき固形分によっては、これによって問題が生じることがあるが、それというのも、フィルタに許容できる細孔サイズが固形留分内のファイバおよび粒子のサイズによって制限されており、液体留分の透明度がもっぱら濾材の細孔サイズによって制限されているからである。細孔が大きすぎると、かなりの量の懸濁粒子が液体留分内に集まり、それにより液体/固体分離効率が低下する。
時が経つにつれて、濾材は懸濁物質でふさがれる傾向にあり、特にセルロースの前処理に必要となる高圧の下でその生成速度が低下する。したがって、障害物を除去して生成速度を回復されるために、普通は液体の逆洗流が必要となる。フィルタが詰まると、濾材を逆洗するのに高圧をかける。連続して生成速度を最大化し、高いセルロース前処理プロセス効率を得ようとするプロセスの場合に、1000psigを超える圧力で動作している濾材を処理するとき、これが特に問題になる。単一の装置で複数のリグノセルロース・バイオマス前処理ステップを同時に実行するのに利用可能な既知の機器がないので、セルロース前処理を効果的に実行するのに必要とされる現在の機器は、複雑であるとともに高価である。
従来の単一、2重、または3重のスクリュー押出機は、バイオマスの低エネルギー前処理に必要な滞留時間を有しておらず、やはりバイオマスの前処理用の有用かつ効率的な固体/流体分離装置を備えていない。米国特許第7,347,140号には、穿孔されたケーシングを有するスクリュー・プレスが開示されている。穿孔されたケーシングの強度は低いので、このようなスクリュー・プレスの動作圧力は低い。米国特許第5,515,776号には、ワーム・プレスおよびプレス・ジャケット内の排出穿孔が開示されており、これにより、排出液体の流れ方向の断面積が増大する。米国特許第7,357,074号は、プレス内で圧縮されたバルク固体から水を排出するための複数の穿孔を有する円錐形の脱水ハウジングを備えるスクリュー・プレスを対象とする。やはり、穿孔されたケーシングまたはジャケットが使用される。容易に理解できるように、ハウジング内の穿孔の数が多くなると、ハウジングの耐圧性は低くなる。さらに、微細な固形分を分離するのに非常に小さい開口が求められるとき、ハウジングまたはプレス・ジャケット内の孔開け穿孔が重大な課題に関連する。したがって、スクリュー・プレス用の改良型脱水モジュールが必要となる。
以前の固体と液体の分離装置および分離プロセスの少なくとも1つの欠点を未然に防ぐか、それともそれらを軽減することが、本発明の一目的である。
リグノセルロース・バイオマスを前処理するための方法、および、高い分離圧力での分離性能を改善するための液体/固体分離方法を提供することが、さらなる目的である。
固体/流体分離を改善するために、本発明では、スクリュー・プレス用の固体/流体分離モジュールが提供され、このモジュールは、スクリュー・プラスによって100psigを超える圧力にまで圧縮された固形分の、液体を含んだ塊から流体を分離する。この分離モジュールは、多孔率が5%〜40%(フィルタの全表面積に対する全細孔面積)のフィルタ・ユニットを備える。モジュールは、フィルタの多孔率が5%〜40%、より好ましくは11〜40%で、3000psigの動作圧力に耐えることが好ましい。フィルタ・ユニットは、細孔サイズが0.00005〜0.005平方インチである複数のフィルタ細孔を備えることが好ましい。
好ましい一実施形態では、フィルタ・ユニットは、微細な固形物を分離するための、細孔サイズが0.00005平方インチ、多孔率が5.7%、かつ耐圧性が2,500psigのフィルタ細孔を含む。別の実施形態では、フィルタ・ユニットは、細孔サイズが0.005平方インチ、かつ多孔率が20%、かつ耐圧性が5,000psigの細孔を含む。さらなる好ましい実施形態では、フィルタ・ユニットは、細孔サイズが0.00005平方インチ、かつ多孔率が11.4%の細孔を含む。さらに別の好ましい実施形態では、フィルタ・ユニットは、細孔サイズが0.005平方インチ、かつ多孔率が40%の細孔を含む。さらに別の実施形態では、フィルタ・ユニットは、細孔サイズが0.00003平方インチの細孔を含む。
最大限の固体/流体分離効率を実現するには、フィルタの多孔率を最大化しながらフィルタの細孔サイズを最小限に抑えること、および高い分離圧力で動作することが望ましい。フィルタ・ジャケットに円筒通路を刻む必要があるので、細孔サイズを最小限に抑えることは従来のスクリュー・プレスでは難題である。この問題については、これまで発明者が取り組んできた。本発明のフィルタ・ユニットでは、単に、フィルタ板にスロットを切削することによってフィルタ細孔が形成され、これは、圧力ジャケットに孔を開けるよりも容易に実現することができる。スロットを使用すると、非常に薄いフィルタ板および狭いスロットを使用することにより、はるかに小さいフィルタ細孔の生成も可能になる。たとえば、0.005インチ厚のフィルタ板を使用し、0.01インチ幅のスロットをフィルタ板に切削することにより、ほんの0.00005平方インチの細孔サイズを実現することができる。より薄いフィルタ板、たとえば0.003インチ厚の板を使用することにより、はるかに小さい細孔サイズを実現することができる。さらに、高い動作圧力で相対的に高い多孔率を実現するために、液体を含んだ固形物の加圧された塊の供給源、たとえばスクリュー・プレスとの封止接続のための分離モジュールが設けられる。
一態様では、分離モジュールは、加圧可能な収集チャンバと、加圧された塊を封止しながら受けるためのフィルタ・ユニットとを備える。フィルタ・ユニットは、事前選択されたフィルタ細孔サイズおよび事前選択された多孔率を有する。フィルタ・ユニットは、表面と裏面の両面を有する少なくとも1つのフィルタ板、フィルタ板の表面と係合するカバー板、およびフィルタ板の裏面と係合する支持板を備える。フィルタ、カバー板、および支持板は、加圧された塊を受けるための収集チャンバから封止された貫通コア開口を画定する。フィルタ板は、コア開口からフィルタ板内に延在する、少なくとも1つの貫通フィルタ・スロットを有し、このフィルタ・スロットは、カバー板および支持板によって表面と裏面で封止されて、事前選択された細孔サイズを有するフィルタ通路を形成する。支持板は、収集チャンバおよびフィルタ通路と流体で連通している排出通路を、裏面とともに画定するくぼみを有する。多孔率を増大させるために、フィルタ板は、フィルタ・ユニットの多孔率を増大させるための複数の別々のフィルタ・スロットを備えることが好ましく、排出通路は、全てのフィルタ・スロットと流体で連通している。フィルタ・ユニットの多孔率をさらに増大させるために、フィルタ・ユニットは、交互に配置されたフィルタ板とカバー板の束におけるカバー板の後に配置された複数ペアのフィルタ板と支持板を備えることが好ましく、それにより、2つのフィルタ板の間に挟まれた各支持板が、一方のフィルタ板用の支持板として、またもう一方のフィルタ板用のカバー板として機能する。フィルタ板と支持板を交互に配置することにより、フィルタ・ユニットの分離圧力強度が増大する。フィルタ板よりも厚い支持板を使用することにより、フィルタ・ユニットの圧力強度をさらに改善することができる。同様に、直径が比較的大きい支持板とフィルタ板を使用することにより、フィルタ・ユニットの圧力強度を増大させることができる。
一実施形態では、分離モジュールは、スクリュー・プレスの円筒に取付け可能であり、コア開口は、プレスの押出機スクリューの一部分をぴったり受けるようにサイズ調整される。押出機スクリューは、圧縮された材料をフィルタ表面から離すよう連続的に削り落とし、同時にかなりの分離圧力を生成するために、フィルタ・ブロックのコア開口に対して精密公差を有することが好ましい。少量のファイバがフィルタの表面に捕捉される場合、これらのファイバは、押出機のエレメントによってせん断されて、さらに小さい断片になり、最終的にはフィルタを通過し、非常に微細な粒子として液体流とともに排出される。これにより、高圧高温の環境において材料の固体部分と液体部分の分離を可能にする固体/流体分離装置が提供される。
別の態様では、固形物を含んだ液体の加圧された塊から液体またはガスを分離するための分離モジュールが、液体およびガス用の収集チャンバを画定する圧力ジャケットを有する封止可能なハウジングと、収集チャンバから液体およびガスをそれぞれ排出するための、ジャケット上の液体出口およびガス出口と、ジャケットの入口端に取外しできるように固定可能な入口端板と、ジャケットの出口端に取外しできるように固定可能な出口端板と、フィルタ板および支持板を含む少なくとも1つのフィルタ・パックとを備え、このフィルタ・パックが入口端板と出口端板の間に挟まれ、フィルタ板および支持板が、加圧された塊を受けるための収集チャンバから封止された、位置合わせされたコア開口を有し、このフィルタ板が、コア開口から、フィルタ・スロットおよび収集チャンバと流体で連通する通路を画定するフィルタ板および支持板にまで延在する少なくとも1つの貫通フィルタ・スロットを備える。
封止可能なハウジングは、2対以上のフィルタ板と支持板を有することが好ましい。
フィルタ板は、複数のフィルタ・スロットを備えることが好ましい。
各支持板は、隣接するフィルタ板の全てのフィルタ・スロットと流体連通する円形溝を備えることが好ましい。
フィルタ板および支持板のそれぞれは、これらの板を位置合わせし、相互連結するための、1対の対向する取付けタブを有することが好ましい。各取付けタブは、連続フィルタ・ブロックにおけるフィルタ板と支持板を積み重ねたものを位置合わせしてともに締め付けるための、締付けボルトを受けるための孔を備えてもよい。あるいは、締付けボルト用の孔を省略し、圧力ジャケットが、タブを位置合わせしてフィルタ板と支持板がコア開口に対して回転することを防止するための突起部を内面に備える。
別の態様では、本開示により、固体部分、液体部分、およびガス部分を有する材料を処理して、液体部分およびガス部分から固体部分を分離するための上記固体/流体分離モジュールの使用が実現する。
別の態様では、本発明は、バイオマス、具体的にはリグノセルロース・バイオマスを前処理するためのプロセスに関する。
本開示の他の態様および特徴は、添付図とともに具体的な実施形態の以下の説明を検討すれば、当業者には明白になるであろう。
本明細書に記載の実施形態をよりよく理解できるように、またそれら実施形態がどのようにして実行に移され得るのかを理解できるように、次に、ほんの一例として、例示的な実施形態を示す添付図面を参照する。
図1は、固体/液体分離モジュールを備える2重スクリュー押出機を組み込む、セルロース前処理装置の概略図である。 図2は、2重スクリュー押出機の固体/液体分離モジュールの一実施形態を示す、概略分解図である、 図3は、図2に示した固体/液体分離モジュールの分解図である。 図4は、排出チャネルとしての狭いフィルタ・スロットを有する分離モジュールのフィルタ板(フィンガ板)を示す図である。 図5は、図4のフィルタ板(フィンガ板)の拡大詳細図である。 図6は、図4および図5の実施形態よりも幅の広いフィルタ・スロットを有する分離モジュールのフィルタ板(フィンガ板)を示す図である。 図7は、図3の実施形態の右手側の支持板を示す図である。 図8は、図7の支持板の、線B−Bに沿った横断面図である。 図9は、図7の支持板の、線A−Aに沿った横断面図である。 図10は、図3の実施形態の左手側の支持板を示す図である。 図11は、図6および図7による1対のフィルタ板と支持板の等角図である。 図12は、図11の1対のフィルタ板と支持板の、線C−Cに沿った横断面図である。 図13は、分離モジュールの一実施形態を用いて得られる濾過液中に見られる粒子の、粒子サイズの分布を示す図である。
説明を簡潔かつ明確にするため、適切とみなされる場合には、参照番号は、各図の中で繰返し使用して、対応もしくは類似する要素またはステップを示してもよいことが理解されよう。さらに、数多くの具体的な詳細を説明して、本明細書に記載の例示的な実施形態を完全に理解できるようにする。しかし、本明細書に記載の実施形態は、これら具体的な詳細がなくとも実施できることが当業者には理解されよう。他の例では、本明細書に記載の実施形態を曖昧にしないよう、よく知られた方法、手順、および構成要素は詳細には説明してこなかった。さらに、この説明は、本明細書に記載の実施形態の範囲を限定するものとみなすべきではなく、むしろ、単に本明細書に記載の様々な実施形態の実装について説明しているものとみなすべきである。
図1に示すように、本発明の簡略な連続セルロース・エタノール前処理システム2は、3つの機械だけから構成される。第1の押出機4は、バイオマス用の連続高圧プラグ・フィーダ/ミキサーとして使用される。押出機4は、バイオマスを垂直反応槽6に供給する。この垂直反応槽6は、滞留時間を長くすることができる。垂直反応槽6は、バイオマスを第2の押出機8、好ましくは2重のスクリュー押出機に供給する。前処理プロセスは、第1の押出機4、垂直反応槽6、および第2の押出機8を介してバイオマスを流すステップを含む。
押出機4は、やはり2重スクリュー押出機であり、加圧された垂直反応槽6に連続して供給するのに使用される。押出機4内での様々な化学物質の混合は、供給原料のタイプに応じて可能となる。押出機4は自動バルブを有し、供給がなくなるとこのバルブが閉じて、供給原料がなくなる際の圧力の損失を防止する。
垂直反応槽6は、バイオマスに応じて350psigまでの圧力および425°F(220℃)までの温度において、様々な化学物質で動作することができる。垂直反応槽6での滞留時間は、バイオマスに応じて数分から数時間まで変化させることができる。
部分的に処理されたバイオマスが、加圧された供給区間10において、垂直反応槽6から第2の押出機8まで排出される。第2の押出機8では、固体バイオマスのほとんどが出力端(図1の右側)に移動し、わずかに逆向きに運ばれて、ドライブ・シャフトでの圧力シールを形成する。第2の押出機8では、様々なバイオマスによる要求に応じて第1の反応槽よりも高い圧力が生成され、バイオマスに応じて2つ、3つ以上の別々のプロセスによって前処理プロセスが完了する。
洗液(水、アンモニア、または)は、固形物バイオマス(図1の左側)の流れに対して逆方向または順方向に移動し、その結果、押出機の端部において最も清浄な液体でバイオマスが洗浄される。二酸化炭素などのガスまたは超臨界流体を出力端で注入して、処理されるバイオマスに応じて必要とされる爆発力を改善することができる。出力端において、様々な押出機スクリュー、および/または他の反応容器、および/または制御バルブ、および/または回転開口部を使用して、様々な圧力および乾物含量において様々なタイプのバイオマスが必要とするダイナミック・シールおよび爆発力を生成することができる。出力におけるこれら装置のうちの1つの装置からバイオマスが爆発的に膨張すると、サイクロン式または他の分離装置を使用して、固体と任意のガスの両方を収集し、それらが排出される。
第2の押出機8に入ると、バイオマスのほとんどは前方に運ばれるが、わずから量が逆向きに運ばれ、ダイナミック圧力シールを生成して、垂直反応槽6からの漏れを防止する。図1に示すように、バイオマスは処理ステージ1に入り、第1の固体/流体分離装置12を使用して、さらに高圧高温の最初の向流濾過区域に曝されるが、図2〜13を参照しながら以下でより詳細に説明する。この点において、バイオマスによっては、抽出物およびヘミセルロース・シロップの圧搾のみが必要であり、洗浄水は必要としない。固体/流体分離装置では、様々なスクリュー・エレメントを使用することによってケークの厚さを制御して、液体ヘミセルロース・シロップおよびまたは抽出物が取り出される。処理されるバイオマスのタイプに応じて、様々なフィルタ板の設計を使用することにより、透過率、細孔サイズ、フィルタ区域、および圧力定格が制御される。圧力制御されたフラッシュ・タンク16を使用することにより、液体圧力およびフラッシングが制御される。
第1の固体/流体分離装置12を抜けると、バイオマスは前方に運ばれ(図1の右側)、前方領域からの蒸気/高圧水を使用して加熱され、様々なスクリュー・エレメントを用いた圧縮/運搬を介した圧力が加えられる。図1に示す処理ステージ2では、バイオマスは、様々なバイオマス向けの様々なせん断エネルギーを用いた高圧の混合/混練に曝されて、前処理を改善する。液体ヘミセルロースの高圧高温の最終向流濾過は(ヘミセルロース・シロップおよび抽出物を部分的に圧搾できるだけであり、バイオマスのタイプによっては必要となる向流洗浄を実行することはできない)、様々なスクリュー・エレメントを使用することによってケークの厚さを制御することで生じる。透過率、細孔サイズ、フィルタ区域、および圧力定格は、処理されるバイオマスのタイプに応じて、第2の固体/流体分離装置14において適切な設計のフィルタ板を選択することによって制御される。圧力制御されたフラッシュ・タンク16を使用することにより、液体圧力およびフラッシングが制御される。
処理ステージ3では、バイオマスは、様々に異なる押出機スクリュー・エレメントを用いた圧縮/運搬を介して熱および圧力に曝される。せん断エネルギーをバイオマスに加えて、様々なバイオマスの前処理を改善するのに必要とされる酵素接触性を改善する。様々なバイオマス向けの様々なせん断エネルギーを用いたバイオマスの高圧混合/混練を使用して、前処理を改善する。または、様々なスクリュー・エレメントを使用することによってケーク厚を制御して、液体ヘミセルロース・シロップの向流濾過または並流濾過を使用して、高圧高温の中間サイクル(または、バイオマスによっては最終サイクル)を加えることができる。透過率、細孔サイズ、フィルタ区域、および圧力定格は、第3の固体/流体分離器18で適切なフィルタ板を選択して、バイオマス特性に適合することによって制御される。圧力制御されたフラッシュ・タンク16を使用することにより、液体圧力およびフラッシングが制御される。
図1に示した処理ステージ4では、バイオマスは、様々な押出機スクリュー・エレメントを用いた圧縮/運搬を介して熱および圧力に曝される。様々なせん断エネルギーを用いたバイオマスの高圧の混合/混練が、様々なバイオマスにおいて選択可能である。処理ステージ4では、最終洗浄ステージにおいて高圧水または他の流体/溶液を用いてバイオマスが混合される。他の流体は、高圧液体COなど室温でガスになる分子を含むことがあり、これらは、高温または高圧ガスになるアンモニアによって押出機内で超臨界になる。
次いで、ソリッド・ファイバ・バイオマスは、第2の押出機8およびダイナミック・シール代替物のうちの1つを介してシステムの最も高い圧力の下に運ばれ、2重スクリュー押出機の出力においてファイバ内の蒸気、アンモニアまたは超臨界流体など圧縮されたガスの制御された爆発的な減圧の下で抜け出て、固体/ガス分離装置(サイクロン他)に入る。高圧液体COを使用するとき、この流体の超臨界特性は、バイオマスによって加熱されると、ガスと同様にソリッド・ファイバの内部に浸透し、その結果、ちょうどガスのように、固形分の圧力プロファイルに対して上流側で流体の部分的な流れが生じる。ファイバ内のこの超臨界流体は、ダイナミック・シールを介して押出機を抜け出ると、標準的なガスより何倍も強力な爆発力を、ほとんどのファイバ内から引き出し、固体セルロース粒子を改変し、それにより酵素接触性が改善される。また、2重スクリューの放出部に自動制御バルブがあり、供給またはパワーが損失した場合にも、これを使用してシステムをいくらか加圧した状態に保持する。
本発明による膜なしの固体/流体分離モジュール100の一実施形態が、図2および図3に示してあり、このモジュールは、(5000psigまでの)非常に高い内部圧力に耐えることができる。この固体/流体分離モジュールは、図1に示したプロセスおよび装置とともに使用することができるが、処理されるバイオマス/固形物のタイプによって必要となる様々なフィルタ板構成および板厚により、透過率/多孔率(濾過能力)を制御することができる。
図2に示した一実施形態では、固体/流体分離モジュール100は、スクリュー・プレスに関連して使用され、スクリュー・プレスの2重スクリュー押出機の円筒500と押出機ブロック520の間に取り付けられる。モジュール100は、好ましくは100psigを超える圧力にまでスクリュー・プレスによって圧縮された固形物の、液体を含んだ塊から、流体(液体および/またはガス)を分離する。この分離モジュール100は、収集チャンバ200、および多孔率が5%〜40%(フィルタの全表面積に対する全細孔面積)のフィルタ・ユニット300を備える。好ましくは、モジュール100は、フィルタの多孔率が5%〜40%、より好ましくは11〜40%で、5000psigまでの動作圧力に耐える。フィルタ・ユニット300は、細孔サイズが0.00003〜0.005平方インチである、複数のフィルタ細孔を備えることが好ましい。
好ましい一実施形態では、フィルタ・ユニット300は、微細な固形物を分離するための、細孔サイズが0.00005平方インチ、多孔率が5.7%、かつ耐圧性が2,500psigのフィルタ細孔を含む。別の実施形態では、フィルタ・ユニット300は、細孔サイズが0.005平方インチ、かつ多孔率が20%、かつ耐圧性が5,000psigのフィルタ細孔を含む。さらなる好ましい実施形態では、フィルタ・ユニット300は、細孔サイズが0.00005平方インチ、かつ多孔率が11.4%のフィルタ細孔を含む。さらなる好ましい実施形態では、フィルタ・ユニット300は、細孔サイズが0.005平方インチ、かつ多孔率が40%のフィルタ細孔を含む。
分離モジュール100の基本構成が、図2および図3に示してある。収集チャンバ200は、任意の構成要素の最も高い圧力に耐えることができ、濾過された流体を分離して、ガスと液体にするのに使用される。収集チャンバは、圧力ジャケットすなわちハウジング220と、取入れ端板230および出力端板240とによって画定される。液体は、好ましくは圧力ジャケット220の最下点に配置される液体排出口221を介して、収集チャンバ200から排出することができる。圧力ジャケット220はさらに、収集チャンバ200内のフィルタ板および支持板を位置決めするために、ジャケットの内側でジャケットの長手軸に平行に延在する複数の位置決め突起223を備える。収集チャンバ200内で蓄積するガスは、好ましくは圧力ジャケット220の最上点に配置されるガス排出口222を介して、このチャンバから排出することができる。高圧収集チャンバ200は、圧力ジャケット220の軸端と端板230、240との間に配置された円形シール250によって封止される。この高圧/高温能力により、アンモニア、CO、および水などの流体を用いてバイオマスの洗浄が可能になり、これらの流体は普通、50〜250℃圧力においてプロセス動作温度ガス状態である。分離モジュールは、圧力ジャケット220の外側に配置された組立てボルト225によってともに固定されて、端板230、240同士を引っ張り、圧力ジャケット220と円形シール250をそれらの間で締め付ける。フィルタ・ユニット300内でフィルタ・パック321、322同士を締め付けるのに、フィルタ・ユニット締付けボルト129(図2参照)を使用することもできる。好ましい一実施形態では、フィルタ・ユニット締付けボルトは、端板230、240を通って延在し、分離モジュール200とともにさらに締め付ける。フィルタ・ユニット締付けボルト129はまた、押出機ブロック520を通って延在して、この押出機ブロックを分離モジュールに固定することができる。しかし、収集チャンバ200内の圧力を維持するために確実に封止する必要がある分離モジュール200において、貫通ポイントの数を最小限に抑えるために、フィルタ・ユニット締付けボルト129を省いて、圧力ジャケットの外側に配置されるボルト225などの固定構造により、分離ユニットの各部分同士を全て締め付けることが可能となる。使用される圧力に応じて、収集チャンバ200において、ガスによっては正しく分離することができ、または環境によっては(図1に示すように)、分離フラッシュ室を利用して、プロセスの総合効率を最適化することができる。
フィルタ・ユニット300は、本発明の基本フィルタ・パック321、322の束から組み立てられたいくつかの板ブロック320を備え、フィルタ板120の組合せが支持板160、180に対して配置されており、これらを、図4〜12を参照して以下で詳細に述べる。フィルタ板120および右手側の支持板160を備える右手側のフィルタ・パック321、ならびにフィルタ板120および左手側の支持板180を備える左手側のフィルタ・パック322が存在する。
一態様では、分離モジュールは、加圧可能な収集チャンバ200と加圧された塊(図示せず)を封止しながら受けるためのフィルタ・ユニット300とを備える。フィルタ・ユニット300は、事前選択されたフィルタ細孔サイズおよび事前選択された多孔率を有する。フィルタ・ユニット300は、表面121と裏面123の両面を有する少なくとも1つのフィルタ板120、フィルタ板120の表面121と係合するカバー板230、およびフィルタ板120の裏面123と係合する支持板160、180を備える。フィルタ、カバー板、および支持板(120、230、160/180)は、加圧された塊(図示せず)を受けるための収集チャンバ200から封止された貫通コア開口128を画定する。フィルタ板120は、コア開口128からフィルタ板内に延在する、少なくとも1つの貫通フィルタ・スロット132を有し、このフィルタ・スロット132は、カバー板230および支持板160/180によって表面121と裏面123で封止されて、事前選択された細孔サイズを有するフィルタ通路を形成する。支持板160/180は、収集チャンバ200およびフィルタ・スロット132と流体で連通している排出通路を、裏面123とともに画定するくぼみ164を有する(図11および図12を参照)。多孔率を増大させるために、フィルタ板120は、複数の別々のフィルタ・スロット132を備えることが好ましく、排出通路164は、全てのフィルタ・スロット132と流体で連通している。フィルタ・ユニットの多孔率をさらに増大させるために、フィルタ・ユニットは、交互に配置されたフィルタ板とカバー板の束におけるカバー板230の後に配置された複数ペアのフィルタ板と支持板(120、160/180)を備えることが好ましく、それにより、2つのフィルタ板120の間に挟まれた各支持板160/180が、一方のフィルタ板用の支持板として、またもう一方のフィルタ板用のカバー板として機能する。フィルタ板と支持板(120、160/180)を交互に積み重ねることにより、フィルタ・ユニット300の分離圧力強度が増大する。フィルタ板120よりも厚い支持板160/180を使用することにより、フィルタ・ユニット300の圧力強度をさらに改善することができる。
図2の実施形態では、分離モジュール100は、スクリュー・プレスの円筒500に取り付けられており、コア開口128は、プレス・スクリュー(図示せず)の一部分をぴったり受けるようにサイズ調整される。スクリュー・プレスのプレス・スクリューは一般に、圧縮された材料をフィルタ表面から離すよう連続的に削り落とし、同時にかなりの分離圧力を生成するために、フィルタ・ブロック300のコア開口128に対して非常に精密な公差を有する。少量のファイバがフィルタの表面に捕捉される場合、これらのファイバは、押出機のスクリューによってせん断されて、さらに小さい断片になり、最終的にはフィルタを通過し、非常に微細な粒子として液体流とともに排出される。これにより、高圧および高温の環境において材料の固体部分と液体部分の分離を可能にする固体/流体分離装置が提供される。
押出機スクリューをフィルタ細孔134の接線方向に打ち付けることにより、分離装置は、目詰まりの影響を受けにくくなる。本発明による分離モジュール100の多孔率および耐圧性が増大することにより、乾燥部分での乾物含量が90%まで可能になり、同時に、細孔サイズが小さく懸濁物質が1%にまで低くなるので、相対的に清浄な液体部分が得られる。本発明による固体/流体分離モジュールを多くの様々な用途に使用して、材料の固体/流体部分を分離できることが容易に理解されよう。
連続的なパイロット試験では、40gの固体および60gの水を含む100g単位のバイオマスを40gの水で洗浄し、次いで、100℃の温度で600psigの内力を使用して液体をフィルタから圧搾して、39gの懸濁固形物および5gの水を含む乾燥バイオマス排出物(液体/固体バイオマスの固形物部分)を得た。95gの水を含む濾過液は相対的に清浄であり、平均粒子サイズが5ミクロンで粒子分布が図13に示す通りの懸濁固形物を1gだけ含む。
さらに、本発明の固体/流体分離装置は目詰まりの影響を受けにくいので、既知の分離装置では周期的に必要となる保守の必要性が少ない。したがって、ダウンタイムおよび保守の少ないプロセスでこの固体/流体分離装置を使用して、生産能力を上げ、コストを下げることができる。
図4には、第1の支持タブ124および第2の支持タブ126に取り付けられた円形の中間部分122を有する微細フィルタ板120が示してある。円形の中間部分122は、2重スクリュー・プレスのプレス・スクリューをぴったり受けるための、数字8の形状のコア開口128を有する。フィルタ板120は、表面121および裏面123を備える。コア開口128は、複数の微細フィンガ130および中間のフィルタ・スロット132に囲まれている。固体/流体分離効率を最大限にするために、フィルタを最大化しながらフィルタ細孔サイズを最小限に抑えることが望ましい。フィルタ・ジャケットに円筒通路を刻む必要があるので、細孔サイズを最小限に抑えることは従来のスクリュー・プレスでは難題である。この問題は、本発明によるフィルタ・ユニットによって対処され、薄いフィルタ板120にスロット132をただ刻むことによって、フィルタ細孔が形成される。フィルタ・スロット132は、板120の厚さ方向全てにわたって切削され、したがって本明細書では貫通スロットと呼ばれる。図4および図5に示した非常に薄いフィルタ板120および非常に微細なスロット132を使用することにより、本発明によるフィルタ板120によって非常に小さいフィルタ細孔を実現することができる。たとえば、0.005インチ厚のフィルタ板を使用し、0.01インチ幅のスロットをフィルタ板に切削することにより、0.00005平方インチの細孔サイズを実現することができる。さらに微細な濾過においては、0.003インチ厚のフィルタ板を、フィルタ・スロット幅0.01インチで使用して、ほんの0.00003平方インチの細孔サイズを得る。
図5に示すように、非常に微細なスロット132および中間の微細フィンガ130は、コア開口128からフィルタ板120まで延在して中間部分122の外側部分にまで至るフィルタ・スロットを提供するように、形状づけられて配置される。フィルタ・スロット132の端部は全て、円形の中間部122の外縁部と同心で、そこから内側に間隔を空けた円上に配置されることが好ましい。微細な排出チャネルを通した液体の流れを改善するために、各チャネルは、その内側端部134においてコア開口128に向けて相対的に狭くなり、その外側端部136に向けて外側に開く。
フィルタ板120は、図11および図12に示すように、支持板に接触して配置される。これが、さらに以下でより詳細に議論される。2つのタイプの支持板があり、1つは図7に示した左手側の支持板160であり、もう一つは図10に示した右手側の支持板180である。左手側および右手側の支持板160、180は原理的に同じ構成であり、円形の中央部分162、182を備え、これらの中央部分は、コア開口128、および中央部分162、182から延在する取付けタブ190、192を有する。左手側の支持板と右手側の支持板との間の唯一の差は、コア開口128に対する取付けタブ190、192の向きであり、これらのタブは、コア開口128の横軸に対して、右手側の支持板160では右に45度の角度で延在し、左手側の支持板180では左に45度の角度で延在する。それにより、左手側および右手側の支持板を使用して、各板の保持パターンを90度シフトし、特定のバイオマスが、このステージでの液体/ガスの分離を必要とする場合には、液体が収集チャンバの底部に排出され、ガスが収集チャンバの頂部に流れるような手段を提供する。中間のフィルタ板を有する連続した右手側の板(または逆に、左手側の板)の数は、通常、少なくとも0.25インチ厚に等しいが、全体の板の数に応じて1インチ厚ほどにすることができる。
フィルタ板取付けタブ124、126、および支持板取付けタブ190、192は全て、圧力ジャケット220の内壁に取り付けられた位置決め突起223のペアの間にぴったり受けるように形状づけられている。図7〜図9および図10から明らかなように、各タイプの支持板は、中央部分162、182に機械加工された周辺溝164を有し、左手側の支持板180の断面図は、図8および図8に示した右手側の支持板180の断面図と同一である。図11および図12に示すように、コア開口128を位置合わせした状態でフィルタ板120と支持板160、180が背中合わせに配置されるとき、周辺溝164は、フィルタ板120内のフィルタ・スロット132の外側端部136と対応するように配置される(図4〜図6参照)。
図11および図12には、本発明による最も基本的なフィルタ・パックである、フィルタ板120、およびこのフィルタ板の裏面123に係合する支持板160が示してある。コア開口128を介して供給される、加圧された塊(図示せず)の内に閉じ込められた流体(液体および/またはガス)は、存在する分離圧力によってフィルタ・スロット132まで強制的に流されていく(矢印参照)。フィルタ・スロットの端部136において、流体は向きを変えて、支持板160内の周辺溝164に流れ込み、この周辺溝164を出て、収集チャンバに入る(図11、図12、および図3参照)。したがって、微細なフィルタ板120は、数字8の形状のコア開口128を通るバイオマスの流れを横断する方向にフィルタ・スロット132を通って移動する液体と非常に小さい粒子とを濾過して取り出すことができる。
逆に、図6に示したように、比較的大きい粒子/セルロースのバイオマス・ファイバに適した比較的大きい細孔板構成を用いる場合、多孔率への制限因子はフィルタ板の板厚である。この比較的粗いフィルタ板構成によって良好な固体/液体分離が実現するが、図4の微細なフィルタ板を用いる場合と同じ内部圧力で、同じ液体分離を実現するためには、同時に板の表面積およびその数を最小限に抑えることが求められていることが、セルロース・バイオマスの場合で分かってきた。
図6に示すように、比較的細孔が大きく、粗いフィルタ板140は、第1の支持タブ144および第2の支持タブ146に取り付けられた円形の中間フィルタ部142を有する。円形の中間フィルタ部142は、フィルタ板140に刻まれたフィルタ・スロット132の間の複数の比較的大きいフィンガ130によって画定された数字8の形状のコア開口128を有する。図6に示すように、比較的大きいフィンガ130は、粗い排出チャネル132の間に配置される。
粗いフィルタ板140は、図11および図12に示すフィルタ・パックを実現するよう、図7に示す左手側の支持板160などの支持板と接して配置可能である。
全体として、比較的高い圧力能力を用いる場合、固形物からより多くの液体を圧搾することができるか、または同じ材料乾燥度において、単位濾過面積当たりより高い生成速度を達成することができる。
濾過(固形物の取込み)の質は、板の構成および厚さに応じて制御することができる。特定のバイオマスの濾過要求事項に応じて、濾過/圧力定格/資本コストを最適化することができる。この板の構成を押出機(単一、2重、3重のスクリュー)に設置して、高圧で高スループットの連続分離を開発することができる。固体/流体分離モジュールは、スクリューのワイピング特性および交差軸の流れパターンにより、(2重および3重のスクリューにおいて)自己洗浄式である。板パックの長さを特定の要求事項に合わせて特別に適合することが容易にできるので、プロセス要求事項に応じて、濾過領域は柔軟である。このモジュールを使用して、1つの機械における単一もしくは複数のステージの並流構成または向流構成で固形物を洗浄し、資本コストおよびエネルギー必要量を削減することができる。真空状態から、必要ならフィルタ・ブロックの内圧(2,000〜3,000psig)よりはるかに高い圧力まで、濾過液の圧力を制御することができる。これにより、液体流においてさらに分離するためのプロセスの柔軟性が大幅に改善する(たとえば、高圧下の超臨界CO、高圧下で洗浄するのに使用されるアンモニア液、または、真空を使用する濾過液チャンバ内のVOCおよびアンモニア・ガスの解放)。(フィルタ・ブロックの内圧よりも高い)高い背圧能力を使用して、フィルタのプラグゲージまたはスケーリングの場合の動作中にフィルタをバック・フラッシュするのに使用し、ダウンタイムを最小限に抑えることができる。
微細フィルタの多孔率
細孔のサイズは、微細板の厚さ×開口におけるスロットの幅である。図4のフィルタ板では、細孔のサイズは、0.005インチ(板の厚さ)×0.010インチ(開口におけるスロットの幅)=細孔当たり0.00005平方インチである。1枚の板当たり144個の細孔があり、1枚の板当たり合計細孔面積=0.0072平方インチの開口面積がある。
小形の直径1インチの2重スクリュー押出機を使用する実験用の設定では、このフィンガ板は、0.020インチ厚の支持板と組み合わされ、その結果、合計フィルタ面積が0.1256平方インチになった。したがって、この1組の実験用の板(フィルタ・パック)の合計開口面積は、計算すると0.0072/0.1256=5.7%であった。この多孔率では、実験用の板の対(0.020インチ厚の支持板)は、2,500psigの分離圧力に耐えることができた。実験用の板の1インチ厚のパックは、合計40枚のフィルタ板×0.0072平方インチ=0.288平方インチの開口面積を含んだ。それは、直径0.5インチのパイプを超えたものに等しく、全てが、使用される小形の直径1インチの押出機での、押出機の長さのほんの1インチの距離内で実現可能である。
粗いフィルタの多孔率
濾過能力および液体流経路に関して、図6に示すように、使用される実験用の粗いフィルタでは、フィルタ・スロットの幅は、基本的にフィルタ板の厚さと同じであり、その結果、一連の軸方向の溝が得られる。1組の板の合計開口面積(粗いフィルタ板+支持板)は、板厚の比であり、この場合には=0.005/0.025=20%、または微細フィルタ板システムの開口面積の約4倍である。合計で40フィンガの板において1インチ厚の板のパックで粗い板を使用して、最終的に1枚の板当たり40×0.0209平方インチの開口面積=0.837平方インチの開口面積になる。これは、直径1インチのパイプよりも大きく、全てが、使用される小形の直径1インチの押出機での、押出機の長さの1インチの距離内で実現可能である。
両方のタイプの板において、フィルタ板を同じ厚さに維持しながら、支持板の厚さを減らすことにより、多孔率を著しく増大させることができる。支持板の厚さを50%削減すると、フィルタ・ユニットの多孔率が2倍になる。一方で、支持板の厚さが減少するとフィルタ・ユニットの強度は減少することになるが、これは、支持板の全径を増大させ、液体の流路をわずかに長くし、ただし開口面積を同じに維持することによって抑制することができる。
フィルタ・モジュールを製造するためにフィルタ板120を使用することにより、フィルタの低コスト製造が可能になるが、それというのも低コストの製造法を使用できるからである。板をレーザ・カットすることができ、または粗い濾過においては、板を打ち抜き加工することができる。単一の機械において複数のプロセス・ステップを有することができるので、バイオマス前処理のための総合的な機器コストは,やはり相対的に低い。固体/流体分離モジュールは、3段階の分離に同時に対応することができる。
フィルタ・ユニットの製造に使用される材料のタイプは、様々なプロセス条件に適合することができる。たとえば、低pH/腐食性の用途においては、チタニウム、高ニッケル、およびモリブデンの合金のような材料を使用することができる。
具体的には、発明者は、材料の固体部分と液体部分を分離し、既知の固体/流体分離装置に比べて目詰まりを起こしにくい、固体/流体分離装置を開発した。この固体/流体分離装置を多くの様々な用途に使用して、材料の固体/流体部分を分離できることが企図される。さらに、本発明の固体/流体分離装置は目詰まりの影響を受けにくいので、既知の装置では周期的に必要となる逆流洗浄を含む保守の必要性が少ない。したがって、ダウンタイムおよび保守の少ないプロセスでこの固体/流体分離装置を使用して、生産能力を上げ、コストを下げることができる。
説明した固体/流体分離装置において、この分離装置内で材料を移送するスクリュー・エレメントは、フィルタ・ブロックの内面に対して非常に精密な公差を有し、材料をフィルタ表面から離すよう連続的に削り落とす。少量のファイバがフィルタの表面に捕捉された場合、これらのファイバは、押出機のエレメントによってせん断されて、さらに小さい断片になり、最終的にはフィルタを通過し、液体流とともに排出される。
板の対(フィンガ板および支持板)の総数は、バイオマスに応じて変更することができ、総合的なフィルタ面積を制御する。同じ液体分離条件では、細孔をより小さくするには、より多くの板/より大きい表面積が必要になる。細孔のサイズは、液体部分に移動する固形物の量を制御する。各バイオマスは、ある一定の固形物(濾過液中の懸濁固形物の量)を取り込むために、ある一定の細孔サイズを必要とする。
この開示では、ある一定の実施形態を説明し、図示してきたが、記載されたシステム、装置、および方法は、これら特定の実施形態に限定されるものではないことも理解されたい。むしろ、これら特定の実施形態の機能的または機械的な均等物、および本明細書で説明され、図示されてきた特徴である、全ての実施形態が含まれることが理解される。
各実施形態のいずれかに対して様々な特徴を説明してきたが、この様々な特徴および実施形態は、組み合わせてもよく、または、本明細書に説明し、図示した他の特徴および実施形態と一緒に使用してもよいことが理解されよう。

Claims (29)

  1. 流体を含む固形物の加圧された塊を分離する固体/流体分離モジュールにおいて、
    加圧可能な収集チャンバ、および前記加圧された塊から流体を分離し、前記流体を前記収集チャンバに案内するための少なくとも1つのフィルタ・ユニットを備え、
    前記フィルタ・ユニットが、前記加圧された塊を受けるための前記収集チャンバから封止されたコア開口を画定し、前記フィルタ・ユニットが、支持板に対して積層され互いに取り外し可能に締め付けられるフィルタ板であって、前記コア開口から離れるように流体を導くために、前記コア開口から離れるように前記フィルタ板の中で前記フィルタ板を通して閉じた端部まで延在するフィルタ・スロットを有するフィルタ板で構成されるフィルタ束を備えており、
    前記フィルタ・スロット内で収集された流体を前記収集チャンバに案内するために、前記フィルタ板及び前記支持板が、前記フィルタ・スロットの前記閉じた端部から前記収集チャンバまで延在する通路をともに画定することを特徴とする、分離モジュール。
  2. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、
    前記フィルタ・スロットが、前記フィルタ板の軸方向にわたって切削されることを特徴とする、分離モジュール。
  3. 請求項2に記載の分離モジュールにおいて、前記支持板が、前記フィルタ板の面とともに前記通路を画定するためのくぼみを有することを特徴とする、分離モジュール。
  4. 請求項2に記載の分離モジュールにおいて、前記支持板が、前記フィルタ板の面とともに前記通路を画定するための溝を有することを特徴とする、分離モジュール。
  5. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ板が、複数のフィルタ・スロットを備えることを特徴とする、分離モジュール。
  6. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、背中合わせに積み重ねられて、交互に配置されたフィルタ板と支持板の束を含み、前記コア開口を画定するフィルタ・ブロックを形成する複数のフィルタ束を有することを特徴とする、分離モジュール。
  7. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、事前選択されたフィルタ細孔サイズを有し、前記フィルタ・スロットが、前記事前選択された細孔サイズに対応する開口領域を画定することを特徴とする、分離モジュール。
  8. 請求項6に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、事前選択されたフィルタ細孔サイズおよび事前選択された多孔率を有し、各フィルタ・スロットが、前記事前選択された細孔サイズに対応する開口領域を画定し、各フィルタ束が、前記コア開口の全表面、前記事前選択された細孔サイズ、およびフィルタ・スロットの数から計算された多孔率を有し、前記フィルタ・ユニットが、少なくとも事前選択された多孔率とフィルタ束の多孔率の比に等しい複数のフィルタ束を備えることを特徴とする、分離モジュール。
  9. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・スロットが、前記コア開口から離れる方向に広がることを特徴とする、分離モジュール。
  10. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記収集チャンバが、入力端において入力端板によって、かつ出力端において出力端板によって封止可能なように閉じられた、前記フィルタ・ユニットを収容するための圧力ジャケットを有し、前記フィルタ束が、前記入力端板と出力端板の間で互いに締め付けられることを特徴とする、分離モジュール。
  11. 請求項10に記載の分離モジュールにおいて、前記圧力ジャケットが、液体およびガス用の分離排出口を備えることを特徴とする、分離モジュール。
  12. 請求項9に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、背中合わせに積み重ねられて、前記入力端板と出力端板の間に挟まれこれらの間で互いに締め付けられる、複数の積層されて交互に配置されたフィルタ板と支持板を含むフィルタ・ブロックを形成する複数のフィルタ束を有することを特徴とする、分離モジュール。
  13. 請求項12に記載の分離モジュールにおいて、各フィルタ板が、複数のフィルタ・スロットを備えることを特徴とする、分離モジュール。
  14. 請求項13に記載の分離モジュールにおいて、前記支持板が、前記フィルタ板の裏面とともに、前記収集チャンバおよび前記フィルタ・スロットと流体で連通している排出通路を画定するためのくぼみを有することを特徴とする、分離モジュール。
  15. 押出円筒、押出機ブロック、および前記押出機円筒内にぴったりと受けられる回転可能な押出機スクリューを有するスクリュー押出機とともに使用するための固体/流体分離モジュールにおいて、
    a.入力端において前記押出機円筒と連結可能であり、出力端において前記押出機ブロックと連結可能である、加圧可能な収集チャンバと、
    b.前記押出機円筒および押出機ブロックと連通するための、前記収集チャンバから封止されたコア開口を画定する前記収集チャンバ内の少なくとも1つのフィルタ束であって、当該フィルタ束が支持板に対して積層される少なくとも1つのフィルタ板を有しており、前記フィルタ板が、前記コア開口から前記フィルタ板の中で前記フィルタ板を通して閉じた端部まで延在して前記コア開口から離れるように流体を導くフィルタ・スロットを有する、フィルタ束と、を備えており、
    前記フィルタ・スロット内で収集された流体を前記収集チャンバに導くために、前記フィルタ板および支持板が、前記フィルタ・スロットの前記閉じた端部から前記収集チャンバまで延在する通路をともに画定することを特徴とする、分離モジュール。
  16. 請求項15に記載の分離モジュールにおいて、前記入力板、出力板、フィルタ板および支持板が、前記収集チャンバから封止された、前記押出円筒と連通するためのコア開口を画定し、前記フィルタ板が、前記コア開口と連通し、そこから離れるように延在する少なくとも1つの濾過通路を有し、前記支持板が、前記フィルタ通路内の液体を前記収集チャンバまで案内するためのくぼみを有し、前記収集チャンバが、前記フィルタ束によって分離された液体を排出するための排出口を有することを特徴とする、分離モジュール。
  17. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、細孔サイズが0.00003〜0.005平方インチである複数のフィルタ・スロットを備えることを特徴とする、分離モジュール。
  18. 請求項1に記載の分離モジュールにおいて、全フィルタ面積に対する全細孔面積として測定される、前記フィルタ・ユニットの多孔率が5%〜40%であることを特徴とする、分離モジュール。
  19. 請求項14または15に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、100〜5000psigの圧力で動作するように構成されることを特徴とする、分離モジュール。
  20. 請求項16に記載の分離モジュールにおいて、前記フィルタ・ユニットが、2500〜3000psigの圧力で動作するように構成されることを特徴とする、分離モジュール。
  21. 加水分解に先立ってリグノセルロース・バイオマスを連続的に前処理するための、また前記バイオマスを発酵させてセルロース・エタノールを生成するためのプロセスにおいて、
    第1の押出機内で前記バイオマスを水または処理化学物質と混合して、加湿され加圧されたバイオマスを生成するステップと、
    前記加湿され加圧されたバイオマスを、圧力のかかっている前記第1の押出機から、暴露用の加圧された垂直反応槽に送り、前記垂直反応槽内で化学物質および蒸気を処理して、部分的に前処理されたバイオマスを生成するステップと、
    前記反応槽内の圧力で前記部分的に前処理されたバイオマスを第2の押出機に送り、前記部分的に前処理されたバイオマスを前記反応槽内の圧力よりも高い圧力に曝すステップと、
    前記第2の押出機内の前記部分的に前処理されたバイオマスから、請求項1乃至20のいずれか1項に記載された分離モジュールを用いて任意選択として洗浄液を用いて抽出物を取り出して、抽出バイオマスを生成するステップと、
    前記抽出バイオマスを、前記第2の押出機の出力端において爆発的に膨張させて、膨張バイオマスを生成するステップと
    前記膨張バイオマスを固体とガスに分離するステップと
    を含むことを特徴とする、プロセス。
  22. 請求項21に記載のプロセスにおいて、抽出物を取り出す前記ステップに先立つ洗浄ステップであって、前記部分的に前処理されたバイオマスを洗浄し、洗浄バイオマスを生成するために、前記第2の押出機内に洗浄液を加えること、および、前記部分的に処理されたバイオマスの流れに対して前記洗浄液を移動させて、前記部分的に処理されたバイオマスを、前記洗浄するステップの最後に清浄な洗浄液で洗浄することを有する、洗浄ステップを含むことを特徴とする、プロセス。
  23. 請求項22に記載のプロセスにおいて、爆発的な膨張に先立ってガスまたは超臨界流体を前記洗浄バイオマスに注入して、爆発的に膨張している間に前記バイオマスにかかる爆発力を改善するための、さらなるステップを含むことを特徴とする、プロセス。
  24. 請求項21に記載のプロセスにおいて、抽出物を洗浄するステップと、抽出物を取り出すステップとの繰返しを含むことを特徴とする、プロセス。
  25. 請求項21に記載のプロセスにおいて、少なくとも1つの加圧および混練するステップをさらに含み、前記部分的に前処理されたバイオマスが、前記第2の押出機において、高温高圧の蒸気に曝され、前記第2の押出機内の混練エレメントおよび混合エレメントによって混練および混合されることを特徴とする、プロセス。
  26. 加水分解に先立ってリグノセルロース・バイオマスを連続的に前処理するための、また前記バイオマスを発酵させてセルロース・エタノールを生成するためのシステムにおいて、
    連続的な高圧バイオマス供給を実現するための第1の押出機と、
    前記第1の押出機から前記高圧バイオマス供給を受け、前記バイオマスを部分的な前処理に曝して、部分的に前処理されたバイオマスを生成するための加圧された垂直反応槽であって、前記第1の押出機が、前記反応槽用の圧力プラグを設け、前記反応槽が、350psigまでの圧力、および425°F(220℃)までの温度に保持される、加圧された垂直反応槽と、
    前記部分的に前処理されたバイオマスを、前記反応槽圧力で前記反応槽から受け、前記部分的に処理されたバイオマスを前記反応槽圧力よりも高い圧力に曝すための第2の押出機であって、複数のステージを備え、少なくとも1つのステージが、前記第2の押出機内の前記バイオマスから流体を取り出すための請求項1乃至20のいずれか1項に記載された固体/流体分離モジュールを備える、第2の押出機と、
    前記シールを通って前記第2の押出機を抜け出る洗浄バイオマスの爆発的な膨張を実現するための、前記第2の押出機の出力端でのダイナミック・シールと、
    膨張バイオマスを受け、前記膨張バイオマスを固体とガスに分離するための、前記第2の押出機に連結された分離器と
    を備えることを特徴とする、システム。
  27. 請求項26に記載のシステムにおいて、前記第2の押出機の少なくとも1つのステージで、かつ前記第2の押出機の出力端に隣接する前記分離モジュールの上流に洗浄液を注入するための、洗浄液注入装置をさらに備えることを特徴とする、システム。
  28. 請求項27に記載のシステムにおいて、前記第2の押出機が、複数の分離モジュール、および連続した洗浄部を提供するための洗浄液注入装置を備えることを特徴とする、システム。
  29. 請求項28に記載のシステムにおいて、前記押出機がさらに、前記押出機を通過する部分的に前処理されたバイオマスを混練し混合するための、混練構造および混合構造を備えることを特徴とする、システム。
JP2013536969A 2010-11-09 2011-11-09 固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法 Expired - Fee Related JP5907394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41172110P 2010-11-09 2010-11-09
US61/411,721 2010-11-09
PCT/CA2011/050695 WO2012061942A1 (en) 2010-11-09 2011-11-09 Solid/fluid separation device and method for treating biomass including solid/fluid separation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545599A JP2013545599A (ja) 2013-12-26
JP5907394B2 true JP5907394B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=46046737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536969A Expired - Fee Related JP5907394B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US8746138B2 (ja)
EP (1) EP2638100A4 (ja)
JP (1) JP5907394B2 (ja)
KR (1) KR20140038923A (ja)
CN (1) CN103237834B (ja)
AU (1) AU2011326308B2 (ja)
BR (1) BR112013011375A2 (ja)
CA (1) CA2815697C (ja)
CL (1) CL2013001281A1 (ja)
CO (1) CO6720985A2 (ja)
CU (1) CU24129B1 (ja)
GE (1) GEP201606575B (ja)
IL (1) IL226193A0 (ja)
MX (1) MX344989B (ja)
MY (1) MY163066A (ja)
NZ (1) NZ609745A (ja)
RU (1) RU2603650C2 (ja)
SG (1) SG189978A1 (ja)
UA (1) UA111729C2 (ja)
WO (1) WO2012061942A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA111729C2 (uk) * 2010-11-09 2016-06-10 Ґрінфілд Спешіалті Алкоголз Інк. Пристрій для відокремлення твердих речовин від рідини і спосіб обробки біомаси, який включає відокремлення твердих речовин від рідини
EP2833986A4 (en) 2012-04-05 2016-04-20 Greenfield Specialty Alcohols Inc DOUBLE SCREW EXTRUSION PRESS FOR SOLID / FLUID SEPARATION
US9356980B2 (en) 2012-07-31 2016-05-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributing communication of a data stream among multiple devices
WO2015077885A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Solid/fluid separation module and extruder press
AU2015263760A1 (en) * 2014-05-22 2016-12-08 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Solid/fluid separation device and method
EP3148668A4 (en) * 2014-05-30 2018-02-28 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Split filter block for extruder press
EP3186440A4 (en) 2014-08-29 2018-03-21 University of Tennessee Research Foundation Comprehensive process for selectively separating lignocellulosic biomass into purified components with high yield
CN107020765A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 谢静 多组螺纹杆件机械破解干化含水废弃物的设备***
US10786763B2 (en) 2016-05-02 2020-09-29 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Filter for extruder press
US11821047B2 (en) 2017-02-16 2023-11-21 Apalta Patent OÜ High pressure zone formation for pretreatment
FR3083126B1 (fr) * 2018-06-27 2020-06-26 IFP Energies Nouvelles Procede de traitement de biomasse ligno-cellulosique
JP2022509363A (ja) * 2018-10-24 2022-01-20 ワグラー,ティモシー 化学機械的細胞爆砕のためのプロセス、方法、およびシステム、ならびにこれにより製造された固体製品および液体製品
CN109569056B (zh) * 2019-01-25 2021-02-26 日益电机股份有限公司 具水密功能的滤纸式滤芯
AU2020412611A1 (en) 2019-12-22 2022-07-14 Apalta Patents OÜ Methods of making specialized lignin and lignin products from biomass
KR102406235B1 (ko) * 2020-04-10 2022-06-10 (주)크린앤사이언스 맞춤화된 다층 구조의 집진 여재 및 이의 제조방법
CN111747594A (zh) * 2020-07-24 2020-10-09 吉林省拓维环保集团股份有限公司 一种污水用颗粒杂质过滤处理装置
GB2614679A (en) * 2020-10-02 2023-07-12 Sweetwater Energy Inc Injector system for extruder equipment
CN113231353B (zh) * 2021-06-09 2023-06-16 安徽诚一科技有限公司 一种铁板烧台面食物残渣的自清理装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1722814A (en) * 1921-07-12 1929-07-30 Edgar T Meakin Press cylinder
NL294351A (ja) * 1962-06-22 1900-01-01
GB1389003A (en) * 1971-02-02 1975-04-03 English Clays Lovering Pochin Plate filter press
JPS5443985A (en) 1977-09-14 1979-04-06 Nippon Ripuromashin Kougiyou K Apparatus for removing foreign substance in synthetic resin recovering machine
US4221663A (en) * 1978-10-06 1980-09-09 The Harshaw Chemical Company Multiple plate filter apparatus
US4340184A (en) * 1979-12-03 1982-07-20 Poss Design Limited Apparatus for mechanical separation of a combination of meat and bone into useful fractions
JPS58153509A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Kuri Kagaku Sochi Kk 連続「ろ」過機
US4446788A (en) * 1982-03-08 1984-05-08 Licencia Talalmanyokat Ertekesito V. Universal screw press built in modular system
FI67891C (fi) * 1983-02-17 1985-06-10 Larox Ag Foerfarande foer behandling av den fraon en cellulosas kokningsprocess erhaollna cellulosan
JPS59218298A (ja) 1983-05-27 1984-12-08 Sanshu Kaken Kogyo Kk 多板濾過部を有するスクリユープレス脱水機
US5100551A (en) * 1987-03-27 1992-03-31 Pall Corporation Segmented filter disc with slotted support and drainage plate
US5049268A (en) 1987-10-02 1991-09-17 Kopf Henry B Filter plate, filter plate element, and filter comprising same
ATE102868T1 (de) 1988-09-14 1994-04-15 Babbini & C Sas Flli Entwaesserungsschneckenpresse mit zwei oder mehr schraubenfoermigen elementen mit ineinandergreifenden profilen.
JPH0780066B2 (ja) 1989-03-24 1995-08-30 農林水産省食品総合研究所長 二軸圧搾機
AU1368592A (en) 1991-02-12 1992-09-07 Andritz Sprout-Bauer, Inc. Adjustable compression screw device and components
AT398090B (de) 1992-05-15 1994-09-26 Andritz Patentverwaltung Vorrichtung zum abtrennen von flüssigkeit aus feststoff-flüssigkeit-mischungen mit einer feststoffrückhalteeinrichtung sowie vorrichtung in form einer schneckenpresse
JP2594526B2 (ja) 1992-12-22 1997-03-26 カゴメ株式会社 搾汁用二軸異方向回転型エクストルーダー
JPH11253709A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Yanagiya:Kk 豆乳絞り機
US6419788B1 (en) 2000-08-16 2002-07-16 Purevision Technology, Inc. Method of treating lignocellulosic biomass to produce cellulose
US6609819B2 (en) 2001-07-24 2003-08-26 Wenger Mfg Twin screw extruder with conical non-parallel converging screws
ITRE20030079A1 (it) 2003-09-12 2005-03-13 Internat Presses Manufactoring Ipm S R L Pressa a coclea per la spremitura di materiale fibroso,
JP3565841B1 (ja) 2004-02-09 2004-09-15 アムコン株式会社 固液分離装置
US7396472B2 (en) * 2004-03-09 2008-07-08 Duby Sean R Filter plate assembly for filter
DE102004037350B3 (de) 2004-08-02 2006-04-06 Hb-Feinmechanik Gmbh & Co.Kg Extruder und Filtereinheit für einen Extruder
JP3638597B1 (ja) 2004-08-17 2005-04-13 アムコン株式会社 固液分離装置
US7347140B2 (en) 2005-01-21 2008-03-25 Andritz Ag Screw press for separation of liquid from solid-liquid mixtures especially pulp suspensions
US7357074B2 (en) 2005-03-02 2008-04-15 Andritz Inc. Compression screw with combination single and double flights
KR200396875Y1 (ko) * 2005-07-14 2005-09-27 (주)에이알케이 슬러지 탈수장치
JP4427583B2 (ja) * 2008-02-01 2010-03-10 三菱重工業株式会社 バイオマスの水熱分解装置及び方法、バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム
US7954426B2 (en) * 2008-05-29 2011-06-07 Container Products Corporation Compactor systems and methods for compacting a mass
CA2701407A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-23 Greenfield Ethanol Inc. Fractionation of biomass for cellulosic ethanol and chemical production
SI2421911T1 (sl) * 2009-04-23 2014-10-30 Greenfield Ethanol Inc. Ločevanje reaktivne celuloze od lignocelulozne biomase z visoko vsebnostjo lignina
KR100978040B1 (ko) 2010-02-22 2010-08-26 (주)에이알케이 슬러지 탈수장치
UA111729C2 (uk) * 2010-11-09 2016-06-10 Ґрінфілд Спешіалті Алкоголз Інк. Пристрій для відокремлення твердих речовин від рідини і спосіб обробки біомаси, який включає відокремлення твердих речовин від рідини
DE102011114729A1 (de) 2011-10-01 2013-04-04 Daimler Ag Filter mit einem Stapel aus Filterelementen
CN102527128A (zh) 2011-12-31 2012-07-04 广西壮族自治区特种设备监督检验院 一种叠片定子与变径螺旋杆转子过滤浓缩器
EP2833986A4 (en) 2012-04-05 2016-04-20 Greenfield Specialty Alcohols Inc DOUBLE SCREW EXTRUSION PRESS FOR SOLID / FLUID SEPARATION
WO2013183285A1 (ja) 2012-06-04 2013-12-12 株式会社エンプラス ディスクフィルタおよびこれに用いられるフィルタディスク

Also Published As

Publication number Publication date
US20140110324A1 (en) 2014-04-24
US8746138B2 (en) 2014-06-10
CN103237834A (zh) 2013-08-07
EP2638100A4 (en) 2017-01-18
CU20130068A7 (es) 2013-07-31
CN103237834B (zh) 2016-08-31
CA2815697C (en) 2016-02-09
MX344989B (es) 2017-01-13
CL2013001281A1 (es) 2013-07-19
US9352253B2 (en) 2016-05-31
SG189978A1 (en) 2013-06-28
EP2638100A1 (en) 2013-09-18
WO2012061942A1 (en) 2012-05-18
AU2011326308B2 (en) 2015-05-28
RU2013123644A (ru) 2014-12-20
US20120118517A1 (en) 2012-05-17
KR20140038923A (ko) 2014-03-31
GEP201606575B (en) 2016-11-25
UA111729C2 (uk) 2016-06-10
CA2815697A1 (en) 2012-05-18
BR112013011375A2 (pt) 2020-08-04
MY163066A (en) 2017-08-15
IL226193A0 (en) 2013-07-31
RU2603650C2 (ru) 2016-11-27
AU2011326308A1 (en) 2013-05-23
MX2013004925A (es) 2014-07-09
CO6720985A2 (es) 2013-07-31
NZ609745A (en) 2014-12-24
CU24129B1 (es) 2015-09-29
JP2013545599A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907394B2 (ja) 固体/流体分離を含むバイオマスを処理するための固体/流体分離装置およびその方法
US10786763B2 (en) Filter for extruder press
US20130264264A1 (en) Twin screw extruder press for solid/fluid separation
US20150343350A1 (en) Split filter block for extruder press
EP2857359A1 (en) Separation membrane unit and desalination method using same
KR20170026361A (ko) 고체/유체 분리장치 및 방법
AU2015202712B2 (en) Solid/fluid separation device and method for treating biomass including solid/fluid separation
WO2015077885A1 (en) Solid/fluid separation module and extruder press
JP5483263B2 (ja) フィルタープレスの圧搾脱水方法並びに圧搾脱水装置
CN110787501A (zh) 一种增加压滤机压滤效率和效果的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees