JP5882332B2 - オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法 - Google Patents

オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法 Download PDF

Info

Publication number
JP5882332B2
JP5882332B2 JP2013527483A JP2013527483A JP5882332B2 JP 5882332 B2 JP5882332 B2 JP 5882332B2 JP 2013527483 A JP2013527483 A JP 2013527483A JP 2013527483 A JP2013527483 A JP 2013527483A JP 5882332 B2 JP5882332 B2 JP 5882332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical component
optoelectronic
silicone
led
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537005A (ja
Inventor
パイル ミヒャエル
パイル ミヒャエル
オスヴァルト フローリン
オスヴァルト フローリン
マイヴェーク ハラルト
マイヴェーク ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Noblelight GmbH
Original Assignee
Heraeus Noblelight GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102010044471A external-priority patent/DE102010044471A1/de
Priority claimed from DE102011107892A external-priority patent/DE102011107892A1/de
Application filed by Heraeus Noblelight GmbH filed Critical Heraeus Noblelight GmbH
Publication of JP2013537005A publication Critical patent/JP2013537005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882332B2 publication Critical patent/JP5882332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/13Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02322Optical elements or arrangements associated with the device comprising luminescent members, e.g. fluorescent sheets upon the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • B29D11/00298Producing lens arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0162Silicon containing polymer, e.g. silicone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、1個以上のオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている平坦な支持体(Traeger)を含むオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを、シリコーンを含んでなる透明で耐UV性かつ耐熱性のコーティングでコーティングする方法、相応するオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び複数のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを有するシステムに関する。
種類に応じたオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは、例えば発光体として、高性能UV−LEDランプとして、光電気化学電池モジュール、センサ等として使用される。その際に使用されるオプトエレクトロニクス部品は、本発明の範囲内で例えば、しかし専らではなく、チップ又は他の部品の形態のLED又はフォトダイオードであり、これらはチップオンボードモジュール中で平坦な支持体、すなわち金属基板、セラミック基板又はシリコン基板、メタルコアプリント基板又はFR4プリント基板、ガラス支持体、プラスチック支持体等上に配置されている。これらのチップオンボードモジュールは、機械的損傷及び腐食から保護しなければならない。このためには、できるだけコンパクトかつ軽量で容易な解決手段が求められる。
技術水準からは、多様な態様の発光ダイオードアレイとマイクロレンズアレイとを有する発光ダイオードモジュールが知られている。この種の発光ダイオードモジュールの例並びにそれらの製造方法は、例示的に米国特許(US-B2)第7,638,808号明細書、米国特許出願公開(US-A1)第20100065983号明細書、米国特許出願公開(US-A1)第20070045761号明細書又は米国特許(US-B2)第7,819,550号明細書に記載されている。DE 10 2010 044 470の番号を有する、後で公開された独国特許出願にも、オプトエレクトロニクスモジュール用のマイクロレンズアレイの製造方法が記載されている。
チップオンボードモジュール上のケースの形態の保護は、しばしば費用がかかり、かつ技術的な要求が厳しい。チップオンボードモジュールの保護のための実現可能な代替手段は、プラスチック系注封材料での該部品の平坦な注封である。別の機能性部品、例えば導体パス及び接触要素と共に、チップオンボードモジュール中の該オプトエレクトロニクス部品は、平坦な支持体と共にコーティングにより機械的損傷及び腐食から保護される。
通常、このためには、エポキシ樹脂を用いる射出成形法又は注型法が使用される。これらのエポキシ樹脂は、注封材料としてまず最初に液状で塗布され、次いで熱により及び/又は放射線誘導して硬化される。該注封材料はまず最初に液状であるので、該注封材料の流出は回避されなければならない。これは通常、型又は固体フレームにより行われる。
このための代替手段は、いわゆる"ダム&フィル"法であり、該法においてまず最初にプラスチックダムを、支持体の面を含む該チップオンボードモジュールの支持体上に塗布し、引き続き該面中へエポキシ樹脂製の液状フィル剤を充填する。このフィル剤を硬化させる。ダム及びフィル剤は、一緒になって該モジュールのコーティングを形成する。該ダムを生成するために、この方法の場合に粘稠なポリマーを計量分配装置を用いて塗布するかもしくは引き伸ばし、その後硬化させるので、該ダムにより包囲された面上に、注封材料を、これが流出することなく、注封することができる。
こうして製造されたプラスチックダムはもちろん透明ではない。ゆえに、そのようにコーティングされたオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール、すなわちオプトエレクトロニクス部品、例えばLED又はフォトダイオードが取り付けられているチップオンボードモジュールは、縁部へ向かって、それらの光放射強度もしくはそれらの光感度が損なわれている。
エポキシ樹脂を使用する前記のこれらの方法は、オプトエレクトロニクス用途にあまり適していない、それというのも、エポキシ樹脂は耐UV性及び温度耐熱性ではないからである。ゆえにこれらのエポキシ樹脂は、例えば高性能UV−LEDモジュールにおいて又はUV含分を有する強力な太陽放射の場合にも、例えば該光電気化学電池中に存在する場合に、安定ではない。これらはUV負荷の際に急速に老化し、かつ破壊される。
透明でUV安定かつ温度安定である他の解決手段、例えばガラスフレーム又はガラスドームの貼り付けは、該フレームの極めて繁雑な組立及び該フレームの、製造するのが難しいコンパクトさを必要とする。そのうえ、そのような解決手段は、注封溶液よりも大きい質量と結び付いている。リジッドなガラス材料にとって、そのうえ、特にその後の製品が熱サイクルにさらされている場合に、該複合材料の熱膨張係数の、たいてい必要な適合は更なるハードルである。
ガラスフレームと、適した非エポキシ系材料、例えば温度安定かつUV安定なシリコーンでの注封との組合せの解決手段の場合に、フレームと基板との狭小の隙間は、著しくクリープ能力のある該シリコーンが該注封の際にこぼれ出ることをまねきうる。そのうえ、該基板上に、該フレームのための場所が設けられなければならない。このことは、該基板面の可能な限り最良の利用及び/又は所望の隣接実装性(Anreihbarkeit)を損なう。
公知の射出成形法及び注型法は、該液状注型材料の流出を防止する必要性に基づき、該モジュールの該縁部を密閉する真空シールを必要とする。このことは、該モジュール上での利用可能な面積の損失をまねく、それというのも、構造素子の縁部領域を空けておかなければならないからである。
これまで、該注封の平面領域中だけでなく縁部領域中でも、UV安定並びに温度安定であり、かつ更にまた同じように紫外から赤外までの分光範囲の電磁放射線について透明である材料が使用される、チップオンボードモジュール用の平坦なコーティングを実現する方法は知られていない。
欧州特許出願公開(EP-A2)第1 657 758号明細書では、LEDユニットのために、該LEDユニット用のレンズを生成するために支持構造上への相応する注型法が知られており、該法の際に、該液状シリコーンを該レンズ構造用の雌型中へ充填し、該支持構造を該LEDと共に該型上に載置するので、該LEDは該液状レンズ材料中へ浸漬される。該モジュールの支持構造及び該型のまわりをぐるりと真空シールが取り付けられており、該真空シールは、該支持構造もしくは該モジュールの基板と該型とを縁部でつかみ、かつ両者を高圧下で互いに押し付けて、該液状材料が出てくることを防止する。このようにして、レンズが該LEDのまわりに成形されるのに対し、該LED間の面は、注型材料によっては本質的には、クリープして入っていく材料を除き、湿潤されないままである。
この方法を用いては、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールに、透明で耐UV性かつ耐熱性であり、かつ任意にオプトエレクトロニクス部品を、特に全面利用下に、取り付けることのできるコーティングを設けることは、不可能である。
平坦に放射する高性能UV−LEDモジュール、又はフォトダイオードアレイを製造するためのチップオンボード技術の使用にとって、前記の欠点を回避する平坦な注封は、より有利である。モジュールの光学効率及び可能な限り最良の隣接実装性の理由から、該注封は、平面中だけでなく縁部領域中でも透明であるべきである。同じように、高い温度安定性及びUV安定性は、相応するオプトエレクトロニクス部品の製造並びに長期安定な機能性に関連性がある。
それゆえ、この技術水準に対して、本発明には、透明で耐UV性かつ耐熱性のコーティングがその支持体上で全面にわたって可能であり、かつオプトエレクトロニクス部品の配置のために該支持体全面を自由に利用できる、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの製造方法及び相応するオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを提供するという課題が基礎となっている。
この課題は、1個以上のオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている平坦な支持体を含むオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを、シリコーンを含んでなる透明で耐UV性かつ耐熱性のコーティングでコーティングする方法によって解決され、前記方法は次の処理工程を有する:
a)液状シリコーンを、該支持体の外形寸法に相当するか又はこれらを上回る外形寸法を有し、上方を開放した型中へ注型し、
b)該支持体を該型中へ導入し、その際に、1個の該オプトエレクトロニクス部品又は複数の該オプトエレクトロニクス部品を完全に該シリコーン中へ浸漬し、かつ該支持体の表面は該シリコーンと全面にわたって接触するか、又は該支持体は少なくとも部分的に、全面にわたって該シリコーン中へ浸り、
c)該シリコーンを、該オプトエレクトロニクス部品及び該支持体と一緒に硬化かつ架橋させ、かつ
d)硬化された該シリコーンを含んでなる該コーティングを有する該支持体を、該型から取り出す。
欧州特許出願公開(EP-A2)第1 657 758号明細書による技術水準とは異なり、本方法の結果として該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール上に塗布されるコーティングは、該支持体の縁部まで及び場合により縁部を越えて、防食及び機械的な保護に十分な厚さで存在している。このコーティングは、該支持体のコーティングされた全ての面上で透明で耐UV性かつ耐熱性である。該コーティングは該支持体の縁部まで面しかつ該縁部を越えるので、該オプトエレクトロニクス部品を任意に該支持体上に配置することが可能である。該支持体と相応する型とを取り巻いて取り付けられる真空シールは必要なく、ゆえにオプトエレクトロニクス部品がないままでなければならない縁部がないので、最適な面利用が可能である。
本発明による方法の場合に、該シリコーンのクリープ特性が利用される、それというのも、これらの特性は、該支持体の、該支持体上に配置されたオプトエレクトロニクス部品及び他の構成品及び部品の効率的な湿潤、ひいては効率的な保護を保証するからである。本発明による方法の場合に、液状シリコーンを該型中へ注型し、該型中へ引き続き該支持体を、表を下にして挿入する。該シリコーンの充填高さはその際に、該支持体がその表面でちょうど該シリコーンの表面と接触するか又は該シリコーン中へ浸るように選択される。該液状シリコーンは引き続き、該型及び該基板と共に、例えば熱架橋される。それに代替的に又は追加的に、放射線架橋も行うことができる。該シリコーンが完全に硬化されると、該基板を、今や硬化された付着性で透明な注封を含め、該型から取り出す。このようにして、チップオンボードモジュールの、数10W/cm2まで又はそれどころか数100W/cm2の強度及び約200℃までのUV安定かつ温度安定な保護をもたらす。この保護は、全ての平面領域及び縁部領域にわたって透明かつ均一であり、かつ該支持体及び該構成品の機械的な保護も提供する。
好ましくは、処理工程a)及び/又はb)及び/又はc)及び/又はd)は、高められた雰囲気圧力下で、特に4〜10bar、特に5〜7barの雰囲気圧力で実施される。該型に対する該支持体の機械的圧力ではない、高められた雰囲気圧力は、該シリコーン材料中の気泡が減少し、該該シリコーン材料が完全にシールし、かつ該気体が該シリコーン材料を経て外に向かって拡散することをもたらす。
追加的に、好ましくは、気体介在物をガス放出させるために、該充填の前に、該シリコーンを真空に、例えば約10mbarでさらすことが考慮に入れられている。それによって、気体不含のシリコーン材料が得られ、該シリコーン材料を引き続き該型中へ充填することができる。
好ましくは該液状シリコーン中へ、光学機能性材料、特にりん光性及び/又は散乱性の材料又は粒子が混入されているか又は混入される場合には、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの光学的性質を更に変更することができる。そして、りん光材料により、放出された光の波長シフト及び色の変化が実現できるのに対し、散乱性の材料又は粒子は、放出された光の均質化を引き起こす。
好ましくは、該コーティングの表面上に、該型により予め与えられた又は後で付加された表面構造が生じる。この表面構造は、例えば完成したモジュールの注封の表面上で該型から反転して型取されている、例えば突起又は凹部である。このようにして、巨視的及び微視的な一次光学部品又は一般的な表面構造、例えばレンズ、特にマイクロレンズ、又は光散乱性の粗面を、直接、該モジュール上に塗布することができる。
有利には、該支持体には、1個以上の縁部までオプトエレクトロニクス部品が取り付けられるか又は取り付けられている。このようにして、存在する該支持体面は最適に利用される。このことは、隣り合って配置される複数のチップオンボードモジュールを含んでなるシステムが、該支持体間の境界を越えて大表面積で該オプトエレクトロニクス部品の均一な配置も可能にするという利点も有する。少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品は、例えば1個以上のフォトダイオード及び/又は1個以上の発光ダイオード(LED)を有していてよい。特に、該支持体には、フォトダイオードアレイ及び/又は発光ダイオードアレイが形成されるように、オプトエレクトロニクス部品が取り付けられていてよい。
有利には、該支持体は縁部なしで及び/又は該縁部を越えてまでコーティングされる。このようにして、縁部のないコーティングの場合に完全な設計の自由度が認められている一方で、該縁部を越えて、ひいては該支持体の側面を完全にか又は部分的に取り巻くコーティングが追加的に、該側面から妨害物又は汚染物が該コーティングと該支持体の表面との隙間中へ侵入することを防止する。
本発明による方法及びその更なる展開は、それゆえ、該支持体の全面のUV安定かつ温度安定で透明なコーティングが可能になるという利点に加え、該支持体上での該オプトエレクトロニクス部品の配置の設計の自由度が最大化され、かつ該透明な縁部に基づき、互いにチップオンボードモジュールのシームレスな隣接実装性の可能性が改善されるという別の利点も提供する。
本方法は、光学機能性を意図的に、その表面成形によって及び該注封材料中への光学機能性材料の混入によって、調節するために利用することができる。該シリコーンの硬さは、支持体、チップオンボード部品と接続材料との間の異なる膨張係数により生じる熱誘起応力が抑制されるように選択することができる。典型的なショア硬さは、その際にゲルの硬さとショア硬さとの間で約100である。
本方法は、特に、少なくとも1個の光学部品、特に少なくとも1個のレンズ及び/又は少なくとも1個のレンズアレイ、例えば少なくとも1個のマイクロレンズ及び/又は少なくとも1個のマイクロレンズアレイが、該シリコーン中に形成されるように該シリコーンを成形する手法で実施することができる。これは例えば、該型の相応する造型により、該シリコーンにその硬化及び架橋中及び/又は後に、例えば該シリコーンの表面に少なくとも1個の該光学部品の相応する作用を付与する表面構造の形態の、相応する型で刻印することにより行うことができる。
更に、該オプトエレクトロニクスモジュール又はその部品中での熱誘起応力の抑制も、該型の適した構造化により達成することができる。この種の熱誘起応力は、特に硬化過程の際に又は該モジュール、例えば該アレイの作動による温度変化により、生じうる。これらの熱誘起応力の抑制のために、例えば光学活性なより厚いシリコーン層の間に断片的に薄いシリコーン層により、例えば、注封型とも呼ばれる該型の意図的な構造化を使用することができる。後者の可能性は、例えば、道路建設における公知の伸縮目地の原理に類似している。
本方法は更に、該チップオンボードモジュールが、少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品に隣接した少なくとも1個の一次光学部品と、任意に少なくとも1個の二次光学部品とを有し、その際に該一次光学部品及び該二次光学部品からなる群から選択される少なくとも1個の光学部品が、該シリコーン中に形成されるように実施することができる。
光学部品はその際に一般的に本発明の範囲内で、光線束への収束作用及び/又は平行化作用及び/又は散乱作用を有する素子であると理解できる。該光学部品、特に該一次光学部品及び/又は該二次光学部品は例えば、レンズ、リフレクタ、拡散体、光格子、ホログラムからなる群から選択される、少なくとも1個の光学素子を有していてよい。前記の光学素子及び/又は他の光学素子の組合せも考えられる。
例えば、光学部品は、収束作用又は散乱作用を有する、少なくとも1個の収束レンズ及び/又は少なくとも1個の発散レンズ及び/又は少なくとも1個のリフレクタ、例えばミラー及び/又は少なくとも1個の拡散体を有していてよい。前記の作用及び/又は構造の組合せも考えられる。そして、例えば収束レンズは、粗い表面を有していてよいので、その光は確かに平行化されるが、しかしより小さな局所領域上で光は散乱し、ひいては例えば混合する。例えば複数の光学部品を介して配置されていてよく、かつ例えば複数のLEDを含んでいてよい、より大きなレンズ構造の場合に、同じように、局所的な散乱領域及び収束領域からなるセグメント状の構成が考えられる。
収束性の光学部品は、例えば完全にか又は部分的に凸面の光学部品として構成されていてもよい。散乱性の光学部品は、例えば完全にか又は部分的に凹面の光学部品として構成されていてよい。例えば、収束レンズは凸レンズであってよく、かつ発散レンズは凹レンズであってよい。
更に、代替的に又は追加的に、拡散体の機能も設けられていてよい。このためには、例えば1個以上の規則的又は不規則な構造が、特に例えばサブミリメートル範囲内及び典型的にはマイクロメートルの範囲内の寸法を有する狭い空間上に、設けられていてよく、該寸法の場合に例えば凹面の形態と凸面の形態との間の素早い変化が、特に粗いプロフィールの形態で、実現される。
そしてまた、既に前記の、1個、複数又は全ての光学素子に代替的に又は追加的に、該光学部品、特に該一次光学部品及び/又は該二次光学部品は、更に他の種類の回折構造も含んでいてよい。特にダイオードレーザの形態のオプトエレクトロニクス部品用、しかしながら他の種類のオプトエレクトロニクス部品用にも、該光学部品、特に該一次光学部品及び/又は該二次光学部品は、光回折作用を有していてよい1個以上の回折光学素子、例えば、光の波長のスケールで例えば構造化されていてよい振幅格子構造及び/又は相格子構造、例えば透過又は反射における線格子、透過又は反射における相格子、体積型ホログラム又は前記の及び/又は他の回折光学素子の組合せを含むこともできた。該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の光学素子としてのこの種の回折光学素子は、例えばオプトエレクトロニクス部品用には狭帯域単色光源の形態で使用可能でありうる。
該光学部品、特に該一次光学部品及び/又は該二次光学部品が、少なくとも1個のリフレクタを含む場合には、該リフレクタは多様な手法で構成されていてよい。そして、該リフレクタの特に多様なプロフィール、すなわちリフレクタ幾何学的形状及び/又はリフレクタプロフィールを使用することができる。例えば、リフレクタは、特に切断面で該リフレクタの光軸に対して平行に、少なくとも部分的に、直線プロフィール、放物線プロフィール、楕円プロフィール、円すい断面の1種のプロフィール、自由造形プロフィール、台形プロフィールからなる群から選択される、少なくとも1種のプロフィールを有していてよい。
一次光学部品は、それに応じて、直接、少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品に隣接する光学部品であると理解できるので、該オプトエレクトロニクス部品から出る光が、直接、該一次光学部品中へ入るか、もしくは該光学部品中へ入る光は、該オプトエレクトロニクス部品中へ入る直前に、該一次光学部品を通過する。例えば、該一次光学部品は、1個以上のレンズ、特にマイクロレンズを有していてよく、該レンズは、例えば該シリコーン及び/又は該シリコーンを含むコーティング中に形成されており、かつ直接、少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品上に載置するか、又は該レンズ中に該オプトエレクトロニクス部品が完全にか又は部分的に包埋されている。代替的に又は追加的に、該一次光学部品は、1個以上のリフレクタを有していてよく、該リフレクタ上で該オプトエレクトロニクス部品から出る光が反射され、かつその際にビーム化されるか又は散乱されるか、もしくは該リフレクタ上で該オプトエレクトロニクス部品中へ入る光がビーム化される又は散乱されるか、又はその他では偏向される。
該一次光学部品の概念は、すなわち、該オプトエレクトロニクス部品の光路上に隣接しており、別の光学部品が該一次光学部品と該オプトエレクトロニクス部品との間に配置されていることのない、少なくとも1個のビーム整形素子を特徴としており、その際に該一次光学部品の概念は、別の光学部品、特に二次光学部品が存在しているか否かとは独立して使用される。
二次光学部品は、それに応じて、該二次光学部品と少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品との間の光路上で、光が少なくとも1個の別の光学部品を通過しなければならないように、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール中に配置されている光学部品であると理解できる。そして、例えば該オプトエレクトロニクス部品から出る光は、まず最初に一次光学部品を通過してよく、その後、該光は二次光学部品を通過する。代替的に、該オプトエレクトロニクス部品中へ入る光は、まず最初に該二次光学部品、引き続き、該一次光学部品を通過してよく、その後、該光は最後に該オプトエレクトロニクス部品中へ入る。
少なくとも1個の任意の該一次光学部品は、例えば少なくとも1個のレンズ、特に複数のレンズ、特にマイクロレンズを有していてよい。例えば、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは、マトリックス及び/又はアレイ、例えば発光ダイオードアレイ及び/又はフォトダイオードアレイ中に配置されている、複数のオプトエレクトロニクス部品を有していてよい。この複数のオプトエレクトロニクス部品には、一次光学部品の複数の素子が、例えば、それぞれ1個のオプトエレクトロニクス部品又はオプトエレクトロニクス部品の群に、ちょうど1個の該一次光学部品の部品及び/又は該一次光学部品の部品の定義された群が割り当てられているように割り当てられていてよい。そして、例えば各オプトエレクトロニクス部品上にちょうど1個のレンズを載置していてよく、又はオプトエレクトロニクス部品の群の上にこの群のための共通のレンズを載置していてよい。
少なくとも1個の任意の該二次光学部品は、例えば少なくとも1個のリフレクタ及び/又は少なくとも1個のレンズを有していてよい。例えば、そしてまた、オプトエレクトロニクス部品への該二次光学部品の素子の割り当てを、例えばそしてまた該オプトエレクトロニクス部品のアレイの各素子又は素子の群に、該二次光学部品のそれぞれ1個以上の素子が割り当てられていることによって、行うことができる。例えば、該二次光学部品は、例えばマトリックス及び/又はアレイ中に配置されていてよい、複数のリフレクタ、例えば複数の凹面鏡を含んでいてよい。各凹面鏡には、例えば1個のオプトエレクトロニクス部品及び/又はオプトエレクトロニクス部品の群が、例えば該オプトエレクトロニクス部品が完全にか又は部分的に該凹面鏡内に配置されていることによって、割り当てられていてよい。
本方法は、一般的に、該一次光学部品及び該二次光学部品が完全にか又は部分的に異なる材料から、例えば前記の種類の異なるシリコーンから製造されるように実施することもできる。特に、該一次光学部品及び該二次光学部品は、完全にか又は部分的に、異なる屈折率を有する材料から、例えば前記の種類の連続した注封法を用いて、製造されることができる。例えば、該一次光学部品は完全にか又は部分的に、第一屈折率n1を有するシリコーンを使用して製造することができ、かつ該二次光学部品は完全にか又は部分的に、第二屈折率n2を有するシリコーンを使用して製造することができる。
例えば、このようにして、材料n1を有する一次光学部品、例えば一次光学レンズアレイ並びに例えば少なくとも1個のリフレクタと少なくとも1個のシリコーンレンズとの組合せを有していてよい二次光学部品とを有する、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを製造することができ、その際に例えば該シリコーンレンズは、該リフレクタの境界側の間に形成されていてよい。該二次光学部品の該シリコーンレンズは例えば、屈折率n2を有する第二注封材料から製造されていてよく、その際にn1はn2と等しくなくてよい。一般的に、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品は本発明により製造することができる。
本発明の基礎となる課題は、1個以上のオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている平坦な支持体を含み、シリコーンを含んでなる透明で耐UV性かつ耐熱性のコーティングを有するオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールにより解決され、該モジュールが、1個以上のオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている該支持体の表面が、縁部なしで該シリコーンでコーティングされていることにより特徴付けられる。
本発明によるこのオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは、前記の本発明による方法と同じ利点を有する、それというのも、これは縁部なしで透明で耐UV性かつ耐熱性であるシリコーンでコーティングされているからである。該支持体の全面がオプトエレクトロニクス部品の配置に自由に利用できるので、該設計の自由度が最大化されている。
好ましくは、該支持体はその側面でも少なくとも部分的に該シリコーンでコーティングされているので、該チップオンボードモジュールの保護は更に高められる。
有利な更なる展開において、該シリコーンは、光学機能性材料、特にりん光性及び/又は散乱性の材料又は粒子の混和物を有する。それによって、該材料の波長及び色特性を、特に該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールが、光を発生するモジュール、例えばLEDモジュール及び/又はUV−LEDモジュールである場合に、調節することができる。
同様に有利には、該コーティングは、表面構造、特にレンズ、好ましくはマイクロレンズ、又は光散乱性の粗面を有する。この表面構造は、該型からの型取(Abformung)により又はその後の加工により、生成することができる。
代替的に又は追加的に実現可能な別の態様において、該コーティングは少なくとも1個の光学部品を有する。該光学部品の可能な態様に関して、上記の記載を参照することができる。特に、1個以上の光学素子が、例えば、収束作用、散乱作用、拡散作用及び回折作用からなる群から選択される少なくとも1種の作用を有する、一次光学素子及び/又は二次光学素子として含まれていてよい。例えば、一次光学素子及び/又は二次光学素子として、収束レンズ、特に凸レンズ、発散レンズ、特に凹レンズ、リフレクタ、拡散体、光格子、ホログラムからなる群から選択される、1個以上の光学素子が含まれていてよい。前記の光学素子及び/又は他の光学素子の組合せも含まれていてよい。特に、1個以上の前記の光学素子がアレイとして配置されていてよい。例えば、該コーティングは、同じか又は異なる種類の複数の前記の光学素子を有する少なくとも1個のアレイを有していてよい。該アレイは本発明の範囲内で、表面構造の形態で、該型からの型取により生成することができる。特に、該コーティングは、少なくとも1個のレンズ及び/又は少なくとも1個のレンズアレイを有していてよい。
例えば、該コーティングは少なくとも1個のレンズアレイを含んでいてよい。このレンズアレイは、寸法がそれぞれの用途に適合されていてよい複数のレンズを含んでいてよい。そして、それらの直径又は相当直径で、上から見た場合に、該支持体上に数マイクロメートル又は数百マイクロメートルから数デシメートルまでであってよい寸法を有する、レンズが含まれていてよい。特に、該レンズアレイは完全にか又は部分的にマイクロレンズアレイとして構成されていてよく、かつ、例えばサブミリメートル範囲内の寸法を有する、1個以上のマイクロレンズを含んでいてよい。一般的に、該光学部品は、例えば少なくとも1個のマイクロ光学素子及び/又は少なくとも1個のマイクロ光学部品を含んでいてよい。上記で説明したように、該光学部品及び/又は該光学素子の寸法決めは、一般的に、その用途に適合されていてよい。例えば、1個以上の光学素子、例えば1個以上のレンズが、特にオプトエレクトロニクス部品、例えばLED用に典型的な、1〜10mmの直径、特に2〜4mmの直径を有するレンズアレイ内に、含まれていてよい。そして、例えば典型的な高性能LEDは、1mm2の発光面積を有し、該発光面積は該光学素子の前記の寸法で、完全にか又は部分的にカバーすることができる。
該光学部品、特に該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の1個以上の光学素子は、屈曲変化を、特に局部領域又は部分範囲上に、例えばサブミリメートル範囲内のスケールで、有していてよい。このサブミリメートルスケールで、該光学部品はそれによって、平行に入射する光の局所的に隣接したビーム経路に影響を及ぼすことができる。そして、例えば、サブミリメートル範囲内の相当局部半径を有する屈曲構造が、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の1個以上の光学的に有効な素子として使用することができる。
上記で本方法の説明の範囲内で説明したように、該チップオンボードモジュールは、少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品に隣接した少なくとも1個の一次光学部品と、任意に少なくとも1個の二次光学部品とを有していてよい。該一次光学部品及び該二次光学部品からなる群から選択される少なくとも1個の光学部品は少なくとも部分的に、該コーティング中に、特に該コーティングの表面構造中に、形成されていてよい。
上記で説明したように、少なくとも1個の該コーティング、例えば第一コーティング及び/又は第二コーティングは、特に少なくとも1種のシリコーンを含んでいてよい。該コーティング及び該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは、特に本発明による方法を用いて製造されていてよいもしくはコーティングされていてよい。一般的に、該一次光学部品及び任意の該二次光学部品は、その少なくとも1個のコーティング中に形成されていてよい。代替的に、該一次光学部品は、少なくとも1個の第一コーティング中に形成されていてもよく、かつ該二次光学部品は、完全にか又は部分的に、第一コーティングとは異なっていてよい少なくとも1個の第二コーティング中に形成されていてよい。特に、該一次光学部品及び任意の該二次光学部品は、異なる屈折率を有する異なるコーティングを使用して形成されていてもよい。例えば、前記のように、該一次光学部品は完全にか又は部分的に、少なくとも1個の第一コーティング、例えば第一屈折率n1を有する第一シリコーンコーティング中に、形成されていてよく、かつ該二次光学部品は完全にか又は部分的に、第二屈折率n2≠n1を有していてよい少なくとも1個の第二コーティング中に形成されていてよい。該コーティングは例えば、異なるコーティング工程において連続して塗布することができ、その際に、例えば該コーティングの一方又は双方を、本発明によるコーティング法を使用して、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール上へ塗布することができる。
該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の、個々に又は双方とも完全にか又は部分的に該コーティング中に形成されていてよい、可能な別の態様のためには、本方法の上記の記載を参照することができる。
好ましくは、該支持体には、縁部上まで又は縁部の直前までオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている。これは、該支持体に、複数の又は全ての縁部上まで又はこれらの縁部の直前までオプトエレクトロニクス部品が取り付けられている可能性も含む。これは、該支持体の全ての自由に利用できる表面の有効利用を可能にする、それというのも、該縁部は空けておく必要はないからであり、それというのも、技術水準から知られているような真空シールが無くなるからである。それによって、オプトエレクトロニクス部品の変わらないピッチが、隣接したモジュール間の境界を越えても遵守することができる。
本発明によるオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは好ましくは、前記のような本発明による方法により製造されているか又は製造できる。
更に、本発明の基礎となる課題は、2個以上の前記のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを有するシステムによっても解決され、その際に、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの支持体は同一平面上で(buendig)又は定義された間隔で互いに隣り合って配置されており、その際に、特に該支持体へのオプトエレクトロニクス部品の縁部の取り付けに基づき、隣接した支持体間の境界をも越えてオプトエレクトロニクス部品の規則的な配置及び離間(Beabstandung)となる。定義された間隔は、その際に一般的に、隣接した2個のモジュール間の、選択された、固定され、かつ通例、位置に依存して、一定の間隔であると理解できる。この間隔は、例えば材料許容差を顧慮するために、完全性(Fertigbarkeit)を保証するため又は該システム、例えばランプの特定の長さを達成するために選択することができる。
該発明対象について、すなわち本発明による方法、本発明によるオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び本発明によるシステム、前記の性質、特徴及び利点は、限定されることなく、それぞれ他の発明対象にも当てはまる。
提案した方法、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び該システムは、多数の方法で有利に使用することができる。例えば、このようにして、チップオンボード技術における高い放射照度を有する照射装置を実現することができる。技術水準からは、該LED間の典型的に必要な僅かな間隔(いわゆるピッチ)に基づき、概してビーム整形性マイクロレンズが注封材料によるLEDアレイの個々のLEDを介して実現することができる、僅かな方法が知られているに過ぎない。同じように、該LED放射体の前及び縁部領域においてもアレイ配置中の個々の該マイクロレンズ(光学部品)の放射特性の位置に依存した適合による意図的な影響は、これまでの方法では事実上不可能である。しかしながら、提案した方法を用いて、この種の構成品は問題なく可能である。特に、LEDアレイ用のマイクロレンズ一次光学部品及び/又はマイクロレンズ二次光学部品を実現することができ、その際に該二次光学部品は最適に該一次光学部品に同調されていてよく、及び/又は逆に該一次光学部品が最適に該二次光学部品に同調されていてよい。この一次光学部品アタッチメント及び1個以上の二次光学部品の結合により、該LED放射体の光出口ウィンドウに関して>10mmの有意な作動距離での該放射照度を増加させる新たな思想が開かれる。
提案した方法を用いて、特に、個々のレンズ、特にマイクロレンズの個々の形成は、1個、複数の又は全てのオプトエレクトロニクス部品、特にLEDアレイ配置の該LEDを介して、可能である。このようにして、例えば全てのLEDアレイの放射特性に、例えば均質化及び/又は放射ビーム化の目的のために、意図的に影響を及ぼすことができる。
上記で説明したように、特に、少なくとも1個の一次光学部品と、場合により少なくとも1個の二次光学部品とを有する、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及びシステムを製造する、提案した方法を使用することができる。その際に、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品は完全にか又は部分的に本発明により、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品を該シリコーンもしくは該コーティング中に形成することによって、製造することができる。
一次光学部品及び二次光学部品を有するシステムは、技術水準から原則的に他の分野からの該思想から知られており、かつ今や本発明により実現し、かつ製造することができる。そして、例えば既にパッケージ化されたLED(例えばSMDケース中のLED)用の、二次光学部品の使用は、原則的に知られている。更に、LEDはリフレクタケース中へ挿入され(アセンブリ化され)、かつケースは、ビーム整形のための光学的性質を有する注封材料でシールされる、例えばレンズへの該注封材料の成形。この種のケースは、部分的には既に市場で入手可能である。しかしながら、たいていのケース入りのLED製品中で、該ケースの光学機能性は、ビーム整形性光学部品変型のみ、すなわち該LEDが中へ挿入される凹部により実現されるリフレクタ、又はレンズのいずれかを含み、その際に該LEDは次いで通例、平らな基板上に載置される。これらの部品のために、次いで必要に応じて、別の二次光学部品(レンズ又はリフレクタ、又は双方のものの組合せ)が、ケース入りのLEDの上方へ載置される。LEDアレイ用には、マイクロリフレクタの使用が米国特許(US)第7,638,808号明細書に記載されている。その際に、LEDが挿入されるキャビティを有する基板が使用される。これらの個々のキャビティの側壁は、適合して構成されていてよい、リフレクタとして利用される。同じように、該キャビティがシールされる、追加的なビーム整形注封の使用が記載される。それゆえ、アレイ配置における個々のLEDのための、マイクロ一次レンズとマイクロ一次リフレクタとの組合せが重要である。従来の方法を用いては比較的労力をかけてのみ実現可能である、この種の知られた思想も、本発明により提案した方法を用いて単純かつ確実に実現することができる。
更に、本発明によれば、例えばそれぞれ割り当てられたマイクロ一次光学部品を有する複数の発光ダイオードの、光を更にビーム化する(buendeln)、1個以上の二次光学部品が使用される、一次光学部品及び二次光学部品を用いる思想を実現することができる。これらの光学部品は、例えばLEDアレイ、LEDアレイのセグメント、フォトダイオードアレイ又はフォトダイオードアレイのセグメント上に載置可能であるので、例えば二次光学部品は、マイクロ光学部品を有するLEDアレイの複数のLEDを含む。
本発明は、特に、照射技術及び露光技術の範囲内で、例えば工業的なプロセスにおいて、使用することができる。工業的なプロセスにおいては、特に紫外及び赤外の分光範囲内の、多数のLED露光用途及び照射用途がある。多数の例は、ここでは、例えばインキの乾燥、例えば接着剤、インキ、着色剤、塗料及び注封材料の、UV硬化の範囲内の照射の用途、並びに露光用途における使用を挙げることができる。
特に、本発明を用いて、典型的に照射用途に該当する要件を良好に実現することができる。該基本要件は、その際に通例、使用される波長範囲内で高い放射照度もしくはそれぞれの用途に適合された放射照度が実現可能であることであり、その際に典型的には数10μW/cm2から数十又は数百W/cm2までの放射照度が典型的には数ミリメートルから1メートルまで又はそれ以上の調節可能な距離で実現可能である。同時に、典型的には、それぞれのプロセスに必要な特定の光分布が達成可能であるべきである。該光分布は、その際に例えば、特定のプロセスウィンドウ中での均質な場の分布又は狭い線であってよい。そして、例えば印刷工業における現在の用途は、インクジェット、シートオフセット、スクリーン印刷、グラビア印刷及びフレキソ印刷法の範囲を含む。シート印刷法のためには、通例、20〜200mmの距離で360〜420nmの範囲内の紫外LED光には2〜20W/cm2の高い放射照度が必要とされる。
それぞれのプロセスに必要な放射照度の最低要件は、通例、材料にも依存している。UV硬化用途(UV-Curing)のためには、例えば通例、光開始剤が使用され、該光開始剤は、たいてい該放射照度のしきい値を超える際に初めて、該モノマーの連鎖形成(重合)のために十分に迅速な反応を可能にするので、良好な硬化結果が達成される。この場合に、例えば表面硬化の際に酸素により重合が阻害される。
多数のLEDチップを有していてよく、かつ数Wから数10kWまでの光学的パワーを有していてよく、そのうえ通例、それぞれの該照明プロフィールへの特別な要件を満たさなければならない、高性能LED放射体の効率的な実現のための基礎は、最小限必要な放射面積からのできるだけ高く効率的な発光効率である。効率的かつコンパクトな放射体は、数cm2から数百cm2までの放出面積を有する。そのために必要な、例えば20個までの1mm2の大きさのLEDチップ/cm2の高いパッケージング密度を達成し、かつ1〜50%の範囲内のUV−LEDの典型的な効率に基づき、付随する高い熱的な負荷をできるだけ低く維持できるために、本発明によるオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び複数のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを有する本発明によるシステムを良好に使用することができる。例えば、目下のところ、1.3×1.3mm2の面積を有するチップの形態のオプトエレクトロニクス部品を有するチップオンボードモジュールが開発されている。将来的な展開は、数mm2のチップ面積までのチップを有するモジュールが予測されうる。
発光ダイオードにより放出された光は、通例、LEDに典型的な放射特性に基づき発散性である。現代のLEDは典型的には、半空間中で放射し、かつ通例、ランベルト放射体の放射特性を有する表面エミッターである。この発散する放射特性により、作動距離からの、すなわち例えば放射すべき物体と、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール、特に該LED放射体との距離での、該放射照度の著しい依存性がもたらされる。しかしながら、本発明によれば、LEDの放出された光は、LEDアレイ配置中で効率的に利用することができ、かつ大きな作動距離においても高い放射照度を実現することができる。特に、一方では、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール、特に該LEDチップからの光の出力結合(Auskopplung)を最大化することができ、かつ他方では高い放射照度及び特定の作動距離における定義された場の分布を発生することができる、適合された光学部品を実現することができる。
極めて大きな作動距離、例えば少なくとも20mmの作動距離のために、特に、放出された光を著しく平行化することができる。しかしながら、別の光学部品なしでの一次光学部品の使用は、通例、限界に突き当たる、それというのも、該LEDは該マイクロレンズ光学部品の場合に点光源とみなすことはできないからである。これは、特に、典型的には1〜10mmの直径を有する該レンズのサイズと、典型的には1mmのエッジ長さを有する該LEDのサイズとが匹敵することにより制限される。ゆえに、該光は通例、完全に平行化することはできず、かつコリメーションが増加するにつれて、更にまた、該レンズ中の反射損失により、該レンズの効率は低下する。ゆえに、最適化される解決のために、例えば少なくとも1個の最適化された一次光学部品に加えて、該放射照度及び該作動距離への極めて高い要件の場合に、本発明によれば、該光の高いコリメーション又はそれどころか焦点合わせを達成し、かつ該システム効率を最大化するために、少なくとも1個の追加的な二次光学部品を実現することができる。
特に、少なくとも1個の二次光学部品を、少なくとも1個のリフレクタを有するリフレクタ光学部品の形態で又は少なくとも1個のリフレクタ光学部品と少なくとも1個のレンズ光学部品との組合せの形態で実現することができる。この組合せで、該一次光学部品により直接、該照射場へ指向されることができない光は、例えばリフレクタにより"収束し"、かつ照射場へ向きを変えることができる。更に、本発明による変換において一次光学部品が、二次光学部品へ最適化されてよく、かつ逆に二次光学部品が一次光学部品へ最適化されてよいので、一次光学部品及び二次光学部品の両方の適合が可能である。
本発明によれば、指向特性、特に該LEDにより放出された光の放射特性の影響のために、少なくとも1個の光学部品を特に使用することができる。それに応じて、上記で説明したように、本発明によるオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び/又は本発明によるシステムは、少なくとも1個の光学部品を有していてよい。複数の光学部品の使用の場合にその際に、上記で説明したように、一次光学部品と二次光学部品とは相違していてよい。例えば、該一次光学部品は、透明な注封材料を含んでなるレンズアレイを含んでいてよく、該注封材料は、例えば本発明による方法を用いて、直接、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDが取り付けられた支持体上に塗布することができるので、該一次光学部品は例えば該LEDチップと堅固に結合されていてよい。例えばUV−LED用には、UV安定な熱硬化性シリコーンを使用することができ、その際に代替的に又は追加的に、他の材料の使用、例えば光硬化性アクリラート、PMMA、ポリカーボネート又は他の材料又は前記の及び/又は他の材料の組合せの使用も考えられる。上記で説明したように、該一次光学部品の概念は、この一次光学部品が別の光学部品と組み合わされるか否かとは独立して使用される。
本発明によれば、多数の光学機能性の幾何学的形状、例えばレンズ形態及び/又は散乱形態を実現することができる。これらの幾何学的形状は、該用途にそれぞれ必要な放射照度プロフィールの生成に適合させることができる。単に、有意なアンダーカットを有する形態は通例、実現するのが難しい、それというのも、本発明による方法は、流込み法だからである。しかしながら、例えば次のものから選択される形態は良好に実現可能である:特に円柱形及び/又は回転対称な光学部品の形態、対称並びに非対称な形態の、球面のレンズ光学部品;特に円柱形及び/又は回転対称な光学部品の形態、対称並びに非対称な形態の、非球面の光学部品;特に円柱形及び/又は回転対称な光学部品の形態、対称並びに非対称な形態の、自由造形光学部品;特に円柱形及び/又は回転対称な光学部品の形態、対称並びに非対称な形態の、フレネル光学部品;特に円柱形及び/又は回転対称な光学部品の形態、対称並びに非対称な形態の、多角形の及び/又は面取りされた光学部品;例えば光散乱のため又はランダム分布した光回折のための、粗い構造;構造化された表面を有する構造。前記の形態及び/又は他の形態の組合せも可能である。
一次光学部品の該実現の可能性は複数の機能及び利点を提供する。そして、特に少なくとも1個のレンズは、オプトエレクトロニクス部品を介して直接、例えばLEDを介して直接、位置決めすることができる。それにより、該レンズは、常用の意味でのレンズとは異なり、出口側のみを有し、かつ入口側を有しない、それというのも、該LEDから出る光が直接、該レンズの材料中へ入ることができるからである。これは、該LEDもしくは該システムからの該光の出力結合効率の増加をもたらす、それというのも、該光は、界面をあまり通過する必要がなく、かつLEDと注封との屈折率適合が、該LED内での、しかし平面注封の場合の全反射と比較しても、内部の全反射の減少をもたらすからである。
該レンズの幾何学的形状により、更に、注封と空気との界面での反射損失を意図的に最小化することができる。これは、例えば平面注封と比較して、更なる効率増加を引き起こす。シリコーンについては、通例、平面注封と比較して約2倍の該出力結合効率の増加が可能である。
個々の各オプトエレクトロニクス部品、例えば個々の各LEDについては、該目標基準値に適合されたビーム整形を生じさせることができるので、目標照射面中へ該光を直接導くことを考慮した、該光学部品の幾何学的形状、例えば該レンズ幾何学的形状の最適化が、並びに出力結合効率及び二次光学部品の性質への適合に関しても実施することができる。
更に、レンズ面は空間的に見て極めて近くに、例えば1mm未満の距離で、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LED上に、配置されていてよい。それにより、例えば大きな立体角範囲内の、特に70°よりも大きい立体角範囲までの、光を、利用することができ、このことは効率増加を生じさせ、かつ高いパワー密度を可能にすることができる。
該注封もしくは該コーティング、特に該シリコーン注封は、該オプトエレクトロニクス部品、特に該LEDを、更に外的な影響、例えば汚れ、水分及び機械的影響から保護する。
更に、該注封材料は通例、空気よりも高い屈折率を有する。そして、該注封材料の屈折率は典型的にはn>1、例えばn=1.3〜1.6である。それによって、通例、屈折率が典型的にはn=3〜4である、該オプトエレクトロニクス部品、特に該LEDチップの半導体材料と、該注封材料との間での屈折率適合が存在する。それにより、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールからの光出力結合は改善され、かつその全効率は有利な影響を受ける。
該一次光学部品中での1個以上のレンズの使用に代替的に又は追加的に、該一次光学部品は更に1個以上のリフレクタを有していてよい。そして、該一次光学部品は、例えば各オプトエレクトロニクス部品、例えば各LEDが、反射する壁がマイクロリフレクタを形成する小さいキャビティ中に配置されていてよい、マイクロリフレクタアレイを例えば有していてよい。少なくとも1個のマイクロレンズと少なくとも1個のマイクロリフレクタとの組合せを含むアレイ一次光学部品が同じように可能である。
同様にして、少なくとも1個の任意の該二次光学部品は、例えば1個以上の屈折素子、例えば1個以上のレンズ素子の形態で、及び/又は1個以上の反射素子の形態で実現することができる。
使用プロセスに応じて、放射される光への要件が変わってもよい。例えば、基板もしくは支持体の配置が連続プロセスにおいて使用される場合には、流れの向きに対して横方向には、通例、均質かつ強力な放射照度を実現することが重要であるのに対して、流れの向きでは通例、本質的には導入すべき照射率の最大化が重要である。具体的には、これは、例えば線状放射体の場合に、該LEDを1つの空間方向へ極めて近くに、例えば0.05〜5mmの距離で、隣り合って位置決めすることが有利でありうるのに対して、それとは直交する空間方向では、該LED間の間隔を、例えば1mm超に、拡大することがより有意義でありうることを意味し、このようにして、例えば効率的な、平行化する一次光学部品及び/又は二次光学部品のための空間が得られる。これに対して、該オプトエレクトロニクス部品の均一な分布、例えば均一なLED分布は通例、面を均質に照明すべきである面状放射体の実現のために好都合になる。
一般的に、本発明によれば、同じか又は異なるか又は位置に依存しても、多様な幾何学的形状を実現することができる。例えば、アレイ内の1つ又は双方の空間方向での該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LED、及び/又は該マイクロレンズの間の距離を実現することができる。それゆえ、該オプトエレクトロニクス部品の分布及び/又は該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の素子の分布、例えばマイクロレンズ分布は、効率的な構造素子、例えば効率的なLED放射体の開発において、考慮され、かつ利用することができる。
更に、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の構造サイズ、例えば該一次光学部品及び/又は該二次光学部品のレンズの構造サイズも、例えばそれぞれの用途に、可変に適合することができる。その際に、多様な可能性を、個々に又は任意の組合せで実現することができる。そして、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LED、及び該一次光学部品及び/又は二次光学部品の部品、例えば該レンズは、匹敵する構造サイズを有していてよい。これは例えば、各オプトエレクトロニクス部品、例えば各LEDが、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の付属する素子、例えば付属するレンズを有することを意味する。該一次光学部品もしくは該二次光学部品の素子の最大構造サイズ、例えばそれぞれのレンズの最大構造サイズは、その際に通例、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDのピッチにより、限定されている。
更に、代替的に又は追加的に、個々の、複数の又は全てのオプトエレクトロニクス部品の構造サイズが、該光学部品、例えば該一次光学部品の構造サイズよりも小さい、実施態様も実現することができる。例えば、該LEDの構造サイズが、付属する該レンズの構造サイズよりも小さい、実施態様を実現することができる。これは次いで例えば、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品のレンズ及び/又は他の部品が、複数のオプトエレクトロニクス部品、例えば複数のLEDにわたって、延在していることを意味してよい。
更に、代替的に又は追加的に、個々の、複数の又は全てのオプトエレクトロニクス部品の構造サイズが、該光学部品、例えば該一次光学部品の構造サイズよりも大きい、実施態様も実現することができる。例えば、該LEDの構造サイズが該レンズの構造サイズよりも大きい、実施態様を実現することができる。これは次いで例えば、オプトエレクトロニクス部品の前、例えばLEDの前に、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品の複数の素子、例えば複数のレンズ又はレンズアレイが存在することを意味してよい。
更に、アレイ内で、該オプトエレクトロニクス部品及び/又は該光学部品の構造サイズの比も1つ又は双方の空間方向で変えることもできる。そして、該比は双方の空間方向で同じか又は異なっていてよく、又はその過程で変化してもよい。
上記で説明したように、該光学部品は、散乱機能及び/又は平行化機能及び/又は焦点合わせ機能を有していてよい。そして、例えば、該一次光学部品に、散乱、平行化又は焦点合わせするように設計されている、レンズ機能が設けられていてよい。一次光学部品のみが使用される場合には、これが平行化又は焦点合わせするように設計されている場合が通例有利である。これに対して、二次光学部品としてのリフレクタの使用の場合に、例えば、該全システムの効率及び機能性に関して、該リフレクタを可能な限り最良に利用することができるように、該一次光学部品を散乱するように設計することが有用でありうる。
オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDと、該一次光学部品との距離は通例、同様に、該光、例えば該LEDにより放出された該光のどの割合が、一次光学部品、特に該レンズにより影響を受けうるか、かつこの光への作用がどのようであるかを決定する。該距離は、該光が散乱又は平行化しているかどうかについて併せて決定することができる。アレイ内で、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDと、該レンズとの距離は同じであってよく、又は変えてよい。所定のレンズサイズの場合に、該レンズの、開口数NAとも呼ばれる受光角は、オプトエレクトロニクス部品、例えばLEDに対する距離に依存しうる。この受光角の外側で放出される光は、該レンズの縁部又は隣接レンズ上で散乱される及び/又は制御されずに屈折されるので、この光は損失割合として分類されうる。この理由からも、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDと、該一次光学部品の表面との距離は関連性がありうる。
更に、該一次光学部品及び/又は該二次光学部品が、放出された又は衝突された該光、例えば該LEDにより半空間中で放出された該光のビーム経路に影響を及ぼしうる、該立体角のサイズも、通例、該光学部品の効率の関連性のある尺度である。ゆえに、この効率を改善するために、たいてい、該光学部品の自由に利用できる光学的に有効な底面は最大化すべきである。本発明により変えることができる措置は、容易に形成されうる丸い底面及び回転対称な水平切断面の代わりに、隣接したオプトエレクトロニクス部品間、例えば隣接したLED間の自由に利用できる面を最大に利用する、長方形又は多角形の底面及び切断面を考慮することにありうる。双方の空間方向で同じピッチを有するアレイの場合に、これは例えば正方形の基本形に相当する。例えば該正方形の底面の最大の利用に伴い、該光学活性な面を最大化することができ、このことは該効率の増加又はそれどころか最大化に表れうる。
該一次光学部品の表面は、平滑に、粗面化されて又はその他で構造化されていてよく、その際に後者の場合に、例えば該表面に、フレネル光学部品が設けられていてもよい。平滑な表面の場合に、例えば通例、本来のレンズ作用は影響を受けない。意図的な整形、例えば平行化の場合に、この表面と共に多くの場合に最大効率を達成することができる。粗面化された及び/又はマイクロ構造化された構造と共に、通例、本来のレンズ作用に追加的な散乱効果が加わる。
該光学部品、例えば該一次光学部品中で、レンズが使用される場合には、これらのレンズは多様な方法で、割り当てられたオプトエレクトロニクス部品に配向されていてよい。そして、例えば該一次光学部品のレンズのレンズ中心点は、中心に又は偏心に、割り当てられたオプトエレクトロニクス部品に、例えばLEDに、配向されていてよい。例えばマイクロメートル範囲ないしミリメートル範囲内又はそれより大きい、偏心は、その際に意図的に全てのレンズについて同じか又は滑らかにシフトしていてもよい。この種のシフトにより、該一次光学部品により形成される光円すいを例えば傾けることができる。それにより、例えばいわゆる斜視効果が、該LEDアレイの前の中心での該放射照度の増加のために、例えば縁部で存在するLEDの光円すいが、この種の相対的なシフトにより中央へ指向することによって、達成することができる。しかし、LEDアレイ内のランダム分布した相対的なシフトは、該光の均質化にも利用することができる。
上記で説明したように、少なくとも1個の一次光学部品は少なくとも1個の二次光学部品と組み合わせることができる。該二次光学部品は例えば少なくとも1個のリフレクタ及び/又は少なくとも1個のレンズを含んでいてよく、その際に前記の素子は個々に又はアレイ中にも配置されていてよい。そして、該二次光学部品は、例えばリフレクタアレイ及び/又はレンズアレイを含んでいてよい。まさに大きな距離では、通例、該一次光学部品の唯一の使用の場合に、比較的小さい立体角範囲の光のみが照明に貢献する。該二次光学部品により、拡大された立体角範囲の光も利用可能になり、それにより該全システムの効率も上昇させることができる。それにより、2つの効果又は双方の効果の混合効果を達成することができる。そして、該二次光学部品により該光の焦点合わせを明らかに改善することができる。これは、該オプトエレクトロニクス部品の数が変わらない場合に、例えばLED数が変わらない場合に、該最大放射照度を高めることができるという利点を有する。該最大放射照度を同じ水準のままにするとした場合には、該オプトエレクトロニクス部品の数、例えば該LEDの数を低下させることができる、それというのも、存在している光は、該二次光学部品によってより効率的に利用することができるからである。
該一次光学部品は、例えば、二次光学部品として少なくとも1個のリフレクタ及び/又は少なくとも1個の別のレンズアレイとも組み合わせることができる。それにより、通例、該一次光学部品により生成される場の分布を更に変換することが可能である。そして、それによって、例えば、改善された焦点合わせを達成することが可能であり、こうして最大放射照度は高められる。
該二次光学部品は、使用プロセスに応じて、これが1つ又は双方の空間方向で作用するように設計することもできる。具体的には、これは、連続プロセスのための線状放射体の場合に、該二次光学部品が流れの向きに直交して配置されていてよく、かつ流れの向きで目標面中の照射率及び最大放射照度を高めることに役立てることができることを意味してよい。例えば、該一次光学部品は、面状放射体の場合に、格子として構想されてもよく、又は線状放射体の場合に互いに平行に走る線状(リフレクタ)形材として形成されてよい。これは、該二次光学部品の構造サイズが同様に可変に適合できることを意味してよい。その際に、複数の可能性を実現することができる:
a.一次光学部品及び二次光学部品は匹敵する構造サイズを有する。
b.該一次光学部品の構造サイズは、該二次光学部品よりも小さい。
c.該一次光学部品の構造サイズは、該二次光学部品よりも大きい。
該放射体内で、該構造サイズの比は双方の空間方向で同じか又は異なっていてよく、又はその過程で変化してもよい。
異なるプロセス分野を扱うことができるように、それぞれサイズが適合された支持体、特に基板を構想してよい。しかしながら、費用及び労力を低く維持するために、通例、同じ基板、例えば1cm2又はより大きい範囲内の面積を有するものを、隣接実装することが有意義である。ゆえに、本発明によるシステム、例えばLEDシステム、及び光学的な思想のモジュール構成が実現可能である。この実現に関しても、そしてまた複数の変型が存在する。そして、例えば本発明による2個以上のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの隣接実装が1つの空間方向又は2つの空間方向で行うことができる。注封は、1個、2個又は複数のオプトエレクトロニクスチップオンボード基板又はチップオンボードモジュールのために同時に実現することができる。該注封は例えば側面の突出部なしに、該支持体、例えば該基板上に塗布することができるので、支持体の隙間のない隣接実装が可能である。
更に、例えば1個以上のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び/又はそれらの支持体及び/又は1個以上の本発明によるシステムは、1個以上のヒートシンク上に配置されていてもよいか、又はオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び/又は本発明によるシステムは、1個以上のヒートシンクを含んでいてよい。そして、例えば、LEDを有する1個以上のチップオンボード基板がヒートシンク/支持体上に存在していてよい。該注封プロセスにおいて、例えば少なくとも1個のヒートシンクに注封が設けられてよいので、例えばその上に存在する全ての支持体を同時に注封することができる。モジュールベースとして機能しうる複数のヒートシンクの同時の一緒の注封が同様に考えられる。
該二次光学部品のモジュラリティは、その際に一般的に、該オプトエレクトロニクス部品のモジュラリティ、例えば該LEDアレイのモジュラリティにも相当しうるので、例えばオプトエレクトロニクス部品のアレイ、例えばLEDアレイが、二次光学部品モジュールを含有する。
二次光学部品モジュールが設けられている場合には、これらは該オプトエレクトロニクス部品のアレイ、例えばLEDアレイよりも大きいか又は小さくてもよいので、例えば二次光学部品モジュールは、オプトエレクトロニクス部品の隣り合って配置される2個、3個又はより多いアレイ、例えばLEDアレイを介して位置決めすることができる。逆の場合に、例えば2個、3個又はより多い二次光学部品モジュールを、該オプトエレクトロニクス部品のアレイ、例えばLEDアレイ1個あたりに必要としうる。
例えば本発明によるシステムにおける、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び/又はそれらの支持体の任意の隣接実装、及び/又は二次光学部品の隣接実装は、該オプトエレクトロニクス部品の間隔を基準として、ピッチを保って、すなわち直接、隣接実装可能であるか、又はピッチを保たずに、すなわち間隔を有して隣接実装可能であってよい。
オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール内又はシステム内、例えばLED放射体内で、異なって成形された二次光学部品を使用することができる。そして、例えばオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの縁部で、特にLED放射体の縁部で、例えば前記の"斜視する(schielenden)"一次光学部品に類似して、該光を例えば斜めに該放射体の前の中心へ反射するリフレクタを使用することができる。その際に、中心の該リフレクタは、該光を同じように該放射体の前の中心へ反射することができる。
更に、位置に依存して多様な二次光学部品、例えば少なくとも1個のリフレクタ、少なくとも1個のレンズ又は少なくとも1個のリフレクタと少なくとも1個のレンズとの少なくとも1個の組合せを使用することができる。代替的に、二次光学部品を位置に依存して完全に省くこともできる。
全体として、本発明によれば、例えば単に出口側のみを有する、好ましくは少なくとも1個の一次光学部品を有する、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを実現することができる。入口側での反射損失は、このようにして回避することができる。更に、反射損失を低下できる成形、例えばレンズの光学的な形態の使用が行われてよい。個々の各オプトエレクトロニクス部品のため、例えば個々の各LEDのために、該目標基準値に適合されたビーム整形を生じることができる。該オプトエレクトロニクス部品への該光学部品の空間的な近さ、例えば該LEDへの該レンズの近さの可能性により、大きな立体角範囲の光が利用可能である。
更に、該オプトエレクトロニクス部品、例えば該LEDは、保護する、透明でUV安定かつ温度安定な注封を得ることができる。このようにして、特に長期安定性も改善することができ、かつ水分及び他の環境影響に対して高められた密封性に基づき、新しい使用分野を切り開くことができる。
1つ又は双方の空間方向での該オプトエレクトロニクス部品間の、例えば該LED間の可変に調節可能な距離の可能性により、自由に利用できる光パワーを更に正確にそれぞれの必要条件に適合させることができる。例えば、多くのLEDを狭い空間上に配置することができ、又は比較的少ないLEDを配置することができるので、特定の光学部品のための場所を生じさせる。
該一次光学部品の素子、例えば該一次光学部品の該レンズの、多様な可能な構造サイズにより、存在している光パワーを効率的に利用することができる。そして、該一次光学部品のレンズ機能は、例えば必要に応じて、散乱する、平行化する又は焦点合わせするように設計されていてよい。該一次光学部品の表面は、必要に応じて、例えば平滑に、粗面化されて又はその他に構造化されて、構成されていてよい。
割り当てられたオプトエレクトロニクス部品に対する該一次光学部品の素子のシフトの可能性により、例えば該LEDに対する該一次光学部品の該レンズのシフトにより、前記のように、放射円すいが傾けられていてよい(斜視する)。
1個以上の任意の二次光学部品の使用により、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの効率及び/又は該システムの効率を明らかに高めることができる。特に、このようにして、発散する光の"再利用"を実現することができる。それにより、例えばより高い放射照度を達成することができ、及び/又はオプトエレクトロニクス部品、特にLEDを削減することができる。
本発明の更なる利点は、高いモジュラリティの実現の可能性にある。そして、例えば、オプトエレクトロニクス部品のそれぞれ1個以上の一次元又は二次元のアレイを有するオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールを実現することができ、その際にこれらのアレイは同じく構成されていてよい。特に該オプトエレクトロニクス部品の同じアレイを有する、複数のこの種のオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールは、1つ又は2つの空間方向で互いに隣接実装することができる。該オプトエレクトロニクス部品の該アレイ、例えば該LEDアレイの一体性は、単純で費用対効果が大きい製造過程にとって有利でありうる。全体として、このようにして、多様なプロセスジオメトリーへの適合に関する利点を実現することができる。
本発明により実現可能なこれらの個々の利点又はこれらの利点の組合せも、該オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール及び/又は該システム、例えば該放射体の直接の効率増加を生じさせることができる。それにより、例えば極めて高い放射照度が、均質な放射照度分布と同時に、大きな距離でもなお達成することができる。列挙した利点は、対で又は任意の群で任意に互いに組み合わせることもできる。実現されうる可能性の範囲はそれにより高く、そのことが多数の要求を満たすことができる。
本発明は、以下に、一般的な発明の思想を限定することなく、実施例に基づき、図面を参照しながら記載され、その際に文章でより詳細に説明されない本発明による全ての詳細に関して、明らかに図面が参照される。
2個のチップオンボードLEDモジュールの略示図 本発明によるチップオンボードLEDモジュールの略示図 本発明による方法の略示図(図3a)、3b)) 本発明による別のチップオンボードLEDモジュールの略示図 本発明による別のチップオンボードLEDモジュールの略示図 別のチップオンボードLEDモジュールの略示図 異なる一次光学部品を有する、本発明によるチップオンボードモジュールの実施例を示す図(図7A及び7B) 複数のオプトエレクトロニクス部品について異なる種類の一次光学部品を有する、本発明により実現可能なチップオンボードモジュールの別の実施例を示す図(図8A及び8B) オプトエレクトロニクス部品1個あたり複数のレンズを有する一次光学部品を有する、チップオンボードモジュールの別の実施例を示す図 配向された一次光学部品(図10A)及びずらして配置された一次光学部品(図10B)を有するチップオンボードモジュールの実施例を示す図 一次光学部品と二次光学部品とを有する本発明により実現可能なチップオンボードモジュールの一実施例を示す図 一次光学部品及び二次光学部品を有する、図11に代わる実施例を示す図 図11による実施例における光路を示す図 複数の二次光学部品を有するチップオンボードモジュールの一実施例を示す図、及び 多様な表面構造を有する本発明によるオプトエレクトロニクスモジュールの異なる態様を示す図(図15A〜15C)
次の図には、それぞれ同じか又は同じ種類の素子もしくは相応する部品は同じ参照番号で示されているので、相応する再度の説明は行わない。
本発明は、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュールの例として、チップオンボードLEDモジュールに基づいて、すなわち発光体に基づいて説明される。本発明の範囲内で、オプトエレクトロニクス部品としてのLEDモジュールの代わりに、太陽電池又は他の部品におけるフォトダイオードも適用することができる。
図1には、コーティングなしのチップオンボードLEDモジュール1が断面図で略示されており、該モジュールの場合に、平行に配置された2個の支持体2、2′もしくは基板上に、導体パス3、3′及びケースに入っていないLEDチップとして形成されたLED 4、4′が、規則的な間隔で配置されている。明瞭さの理由から、図1及び次の図の繰り返しの全ての素子が、参照符号で示されていないが、しかしながらこれらは全て同じ種類の素子に関連する。それゆえ、図1にはそれぞれ1個のみのLED 4、4′が、双方のチップオンボードLEDモジュール1、1′のそれぞれについて、参照番号で示されている。他の部品はそれぞれ同じ種類である。
支持体2、2′は、例えばリジッド、ハーフフレキシブル又はフレキシブルな基板技術において組み立てられる金属基板、セラミック基板又はシリコン基板、メタルコアプリント基板又はFR4プリント基板、ガラス支持体又はプラスチック支持体であってよい。
該LED 4、4′の光円すい5、5′は線で示されている。該LEDは近似的に、120°の開口角内で全ての放射された光パワーのうち約75%を放射するランベルト放射体である。LED 4、4′が取り付けられた面が、測定距離に比べて広がっており、かつ該距離が、"ピッチ"とも呼ばれる該LEDチップの間隔よりも十分に大きい場合には、均質で拡散して光る面の性質と類似の性質を有する均質な強度分布が測定される。
図1に示された場合において、均質な強度分布は、隣接したモジュール1、1間の接合箇所6をも顧慮しない、それというのも、この箇所での光円すい5、5′のオーバーラップ領域7は、該支持体2、2′にLED 4、4′を規則的かつ縁部に取り付けること及び光学的な障害がないことに基づき、良好に形成されているからである。
図2には、支持体2上に同様に導体パス3及びLEDチップ4を有する、本発明によるチップオンボードLEDモジュール11が略示されている。該モジュールにはシリコーンコーティング12が設けられており、該コーティングは、縁部領域13中で該支持体2の側面縁部も越えてのび出ており、それゆえ該支持体2のまわりをぐるりと保護する。
図2による本発明によるチップオンボードLEDモジュール2は、同一平面上で隣り合って配置できるので、図1に示されたような放射特性を有する均一なオーバーラップする放射領域が達成可能である。
図3a)及び図3b)には、図2による本発明によるチップオンボードLEDモジュール1をどのように製造するかが略示されている。そのためには、まず最初にコーティングされていないチップオンボードLEDモジュール1を、表を下にして、液状シリコーン21を含んでなる浴を有する型20中へ浸漬し、該シリコーンは1個以上のシリコーンストック22から該型へ充填されていた。該浸漬は、図3a)中の中心に示された矢印の方向で行われる。
該シリコーンの充填高さは、該支持体2がその表面で該シリコーンの表面と接触するか又は該シリコーン中へ軽く浸るように選択される。そのためには、該型の寸法もしくは内法の内寸は、該チップオンボードモジュール1の該支持体2が完全に該型中へ収容されるように選択されている。該型20の側壁と、該支持体2の外側との間に、該シリコーン21が侵入することができる、小さな隙間が場合により存在する。
液状シリコーン21は、引き続き硬化され、かつその際に該モジュールと共に、例えば熱により、架橋される。該シリコーンが完全に硬化されると、該支持体は、新たにコーティングされたチップオンボードLEDモジュール11として、今や硬化された付着性で透明な注封を含めて、該型から取り出される。これは図3b)には、その中で中心に示された矢印で示されている。
図4、5及び6には、本発明によるオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール11′、11″、11″′の3つの異なる変型が示されており、該モジュールは、該支持体、該導体パス及び該LEDの部品の点で図2からの該チップオンボードLEDモジュール11とは相違しない。
図4では、該コーティング12の表面が、シリコーンを含んでなるレンズ、特にマイクロレンズの形態の表面構造を個々の該LED上に有し、該表面構造は、まず最初に該シリコーンが導入されていた型からの該構造の反転した型取から生じる。これらのレンズは、該LEDから出る光のために、調節される幾何学的形状に応じて、ビーム化又は散乱の作用を有する。
図4に示された構造は、入射する光を相応するフォトダイオード上へビーム化するために、光電気化学電池モジュールによっても使用することができる。
図5には、該オプトエレクトロニクスチップオンボードLEDモジュール11″の場合に、該表面が、粗面化された表面構造16となるように変更されている。これにより、該LEDから出た光は異なる方向で散乱され、該光分布は全体として均質化される。
図6では、本発明によるチップオンボードLEDモジュール11″′の場合に、該コーティング12の表面構造が調節されており、該表面構造は、図4からの該LEDチップ上に個々のレンズ15を有するものに相当する。追加的に、該シリコーン材料は、出た光もしくは出た光の一部の波長シフトを引き起こすりん光材料17と混合されており、このことは、該レンズ15の上方に示された曲がりくねった矢印により多様な波長で示されている。これらの矢印は、多様な波長、ひいては異なる色の光子を象徴している。例えば、小さい曲がりくねった矢印は紫外領域からの光子に相当しうるのに対し、より大きな矢印は可視領域中の光子に相当しうる。
前記の全ての特徴、図面から単独で読み取ることもできる特徴並びに他の特徴との組合せで開示されている個々の特徴も、単独で及び組合せで発明に本質的であるとみなされる。本発明による実施態様は、個々の特徴によるか又は複数の特徴の組合せにより満たされていてよい。
図7A〜15Cには、本発明によるチップオンボードモジュールの異なる別の態様が示されており、これらはこれらの図中で参照番号11で表されているが、別の可能な態様に限定するものではない。これらのチップオンボードモジュール11の構成及び製造については、上記の記載を例示的に参照することができる。
そして、該チップオンボードモジュール11は、上記で示したように、以下に一般的に参照番号23で表される、1個以上の光学部品を有していてよい。前記のレンズ15は、この種の光学部品23の例である。しかしながら、レンズに代替的に又は追加的に、他の光学部品、例えばリフレクタも使用することができる。その際に、以下に一般的に、一次光学部品24と、二次光学部品25とは相違する。上記で説明したように、一次光学部品24は、光路上で該オプトエレクトロニクス部品に、示された実施例において例示的に該LED 4に、隣接して存在しているので、該一次光学部品24と、該オプトエレクトロニクス部品、特に該LED 4との間に、散乱、収束又は平行化する性質を有する別の光学部品が配置されていない、光学素子であると理解される。二次光学部品25は、これに対して、該オプトエレクトロニクス部品、ここでは該LED 4に対して、これらの素子と該オプトエレクトロニクス部品との間の光路上で、散乱、収束又は平行化する性質を有する少なくとも1個の別のオプトエレクトロニクス素子が配置されているように配置されている、光学部品であると理解される。その際に、該一次光学部品24及び/又は該二次光学部品25は、本発明による方法を用いて、本発明により構成することができる。該一次光学部品24及び/又は該二次光学部品25は、それぞれ1個以上の光学部品、例えばレンズ及び/又はリフレクタを含んでいてよい。
図7A及び7Bには、それぞれ専ら一次光学部品24を含む、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール11の実施例が示されている。その際に、図7Aは、LED 4のアレイ中でそれぞれ1個のLEDに1個のレンズ15が割り当てられている実施例を示す。該LED 4と、該一次光学部品24のそれぞれ割り当てられたレンズ15とは、その際に匹敵する構造サイズを有する。
図7Bには、これに反して、該一次光学部品24が、レンズ15に追加的にリフレクタ26を含む実施例が示されている。例えば、これらのリフレクタ26はマイクロリフレクタとして構成されていてよい。例えば、該リフレクタ26はそれぞれ凹部として、例えば該支持体2中の凹部として構成されていてよく、その際にこれらの凹部の表面が、反射特性を有していてよい。そしてまた、例えば該リフレクタ26及び/又は該レンズ15の構造サイズは、図7Bに示された実施例において、該LED 4の該チップのサイズと匹敵していてよい。
図8A及び8Bには、それぞれ一次光学部品24を有するオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール11の更なる実施例が示されている。この実施例において、該一次光学部品24はそれぞれそしてまた、図7Aによる実施例に類似して、レンズ15を有する。しかしながらこの場合に、それぞれ1個のレンズ15は複数のLED 4に割り当てられている。該LED 4の構造サイズはそれゆえ、該一次光学部品24のそれぞれ割り当てられたレンズ15の構造サイズよりも小さい。その際に、図8Aには、一定のピッチ(隣接したLED 4の中心間の距離)を有する実施態様、すなわちいわゆるピッチを保った変型が、図8Bには、多様なピッチが生じる実施例、すなわちピッチの変わる変型が、示されている。
図9には、そしてまた図7Aによる実施例の変更態様が示されている。そしてまた、複数のレンズ15を含む、一次光学部品24が設けられている。しかしながら、示された実施例において、各LED 4には複数のレンズ15が割り当てられている。該LED 4の構造サイズは、それゆえ該一次光学部品24のレンズ15の構造サイズよりも大きい。
図10A及び10Bには、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール11又はこの種のチップオンボードモジュール11の切断面の異なる実施例が示されており、これらは該LED 4に対する該一次光学部品24の配置に関して相違する。原則的に、該実施例は例えばさもなければ、図7Aによる実施例に相応していてよい。
そして、図10Aは、レンズ15の光軸27及びLED 4の光軸28が一致するので、該チップオンボードモジュール11の上面図中で、レンズ中心点及び該LED 4の中心点は相互に重なり合っていてよい、実施例を示す。図10Bには、これに対して、該レンズの光軸27及びLED 4の光軸28が、互いにシフトされている実施例が示されている。他の1つの態様、例えば該軸27、28の傾斜した態様も可能である。
図11には、該光学部品23が一次光学部品24に加え、更に二次光学部品25を有する実施例が示されている。この二次光学部品25は、そしてまた1個以上のレンズ又は、図11に示されたように、1個以上のリフレクタ26を含んでいてよい。例えば、図7A〜10Bのうちの1つ以上による実施例は、1個以上のリフレクタと組み合わせることができる。その際に、該二次光学部品25の1個以上の素子が、1個、複数又は全てのLED 4に割り当てられていてよい。
図12には、図11による実施例の変更態様が示されている。図11に示されたような、リフレクタの代わりに、この実施例は、該二次光学部品が、代替的に又は追加的に、1個以上のレンズも含んでいてよいことを示す。
図13には、図11による実施例内のビーム経路が例示的に示されている。LED 4から出る光はまず最初に、該一次光学部品24の、このLED 4に割り当てられたレンズ15の屈曲した表面を通過し、そこで屈折が行われるので、この表面が該一次光学部品24の本来の光学素子として作用する。引き続き、該一次光学部品24から出た光は、部分的に該二次光学部品25上で屈折する及び/又は収束する及び/又は平行化する。例示的なビーム経路が示されている、示された実施例において、該一次光学部品24を経て出るビームは、該二次光学部品25の該リフレクタ26の表面上で放射方向30の方向へ反射するので、利用可能な立体角範囲を拡大することができる。
図14には、そしてまた少なくとも1個の一次光学部品24と少なくとも1個の二次光学部品25との組合せを含む、実施例が示されている。しかしながら、この実施例において、該二次光学部品25は、複数の素子、すなわちそれぞれ少なくとも1個のリフレクタ26及び少なくとも1個のレンズ15を含む。該一次光学部品24の場合にそれぞれ1個のLED 4に1個のレンズ15が割り当てられているのに対し、この実施例は、LEDの群、この場合にそれぞれ3個のLED又はより多くのLEDに、共通の二次光学部品25、例えば共通のリフレクタ26及び/又は共通のレンズ15が割り当てられていてよいことを例示的に示す。そしてまた、多様なビーム経路が例示的に示されている。その際に、図14に同様に例示的に示されたように、1つ又は2つの空間方向で、共通の二次光学部品25を有する複数のユニットが隣接実装されていてよい。
図15A及び15Cには、該光学部品23、特に該シリコーンコーティング12の表面を実現する多様な可能性を示す、異なる実施例が示されている。該実施例において、該一次光学部品24の表面構造を実現する例が示されている。しかしながら、代替的に又は追加的に、本発明による方法を用いて、1個以上の任意の二次光学部品25の表面構造も構成されていてよい。
そして、図15Aには、本質的には図7Aによる実施例に相当しうる実施例が示されている。この場合に、該レンズ15の平滑な表面構造が設けられている。該レンズ15は球状光学部品を有していてよい。
図15Aによる実施例には、該一次光学部品24の同じ素子、特に同じレンズが例示的に示されているのに対し、該光学部品23の該素子は、該オプトエレクトロニクスモジュール11内でも変えていてよい。これは例示的に図15Bに示されている。この実施例において、該光学部品23は複数の光学素子、この場合に異なる光学的性質を有する複数のレンズを含む。
図15Cには、図5に示された粗面化された表面構造16が1個以上の光学部品23とも組み合わせ可能であることが最後に示されている。例示的に、これは示された実施例において、複数のレンズ15について示されており、これらは、例示的にここでは、該一次光学部品24に割り当てられており、かつ例示的にここでは、図15Bによる実施例に類似して構成されている。しかしながら、他の態様、例えば図15Aによる実施例での粗面化された表面構造16も、原則的に可能である。粗面化された表面構造16に代替的に又は追加的に、他の表面構造化、例えばフレネルレンズの形態の表面構造化も使用することもできる。
1、1′ コーティングされていないチップオンボードLEDモジュール
2、2′ 支持体
3、3′ 導体パス
4、4′ LED
5、5′ 光円すい
6 接合箇所
7 オーバーラップ領域
11〜11″′ コーティングされたチップオンボードLEDモジュール
12 シリコーンコーティング
13 支持体側面のコーティング
15 シリコーンを含んでなるレンズ
16 粗面化された表面構造
17 りん光材料
18 多様な波長の光
20 流込み型
21 液状シリコーン
22 シリコーンストック
23 光学部品
24 一次光学部品
25 二次光学部品
26 リフレクタ
27 レンズの光軸
28 LEDの光軸
30 放射方向

Claims (7)

  1. 1個以上のオプトエレクトロニクス部品(4)が取り付けられている平坦な支持体(2、2′)を含むオプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール(1、11〜11″′)を、シリコーンを含んでなる透明で耐UV性かつ耐熱性のコーティング(12)でコーティングする方法であって、前記平坦な支持体(2、2′)が、前記オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール(1、11〜11″′)のボードを構成し、次の処理工程:
    a)液状シリコーン(21、22)を、該支持体(2、2′)の外形寸法を上回る外形寸法を有し、上方を開放した型(20)中へ注型し、
    b)該支持体(2、2′)を該型(20)中へ導入し、その際に、1個の該オプトエレクトロニクス部品(4)又は複数の該オプトエレクトロニクス部品(4)を完全に該シリコーン(21)中へ浸漬し、かつ該支持体(2、2′)の表面は該シリコーン(21)と全面にわたって接触するか、又は該支持体(2、2′)は、全面にわたって該シリコーン(21)中へ浸り、
    c)該シリコーン(21)を、該オプトエレクトロニクス部品(4)及び該支持体(2、2′)と一緒に硬化かつ架橋させ、かつ
    d)硬化されたシリコーン(21)を含んでなる該コーティング(12)を有する該支持体(2、2′)を、該型(20)から取り出し、該支持体(2、2′)が縁部を越えてまでコーティングされ、かつ処理工程a)及び/又はb)及び/又はc)及び/又はd)を、高められた雰囲気圧力下で実施することを特徴とする、オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール(1、11〜11″′)をコーティングする方法。
  2. 処理工程a)及び/又はb)及び/又はc)及び/又はd)を、4〜10barの雰囲気圧力下で実施する、請求項1記載の方法。
  3. 該液状シリコーン(21、22)中へ、光学機能性材料(17)が混入されているか又は混入される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 該コーティング(12)の表面上に、該型により予め与えられた又は後で付加された表面構造(15、16)が生じる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 該支持体(2、2′)に、1個以上の縁部までオプトエレクトロニクス部品(4)が取り付けられるか又は取り付けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 該シリコーン(21)が、少なくとも1個の光学部品が該シリコーン(21)中に形成されるように成形される、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 該方法を、該チップオンボードモジュール(1、11〜11″′)が、少なくとも1個の該オプトエレクトロニクス部品(4)に隣接した少なくとも1個の第1の光学部品(24)と、任意に少なくとも1個の第2の光学部品(25)とを有し、その際に、該第1の光学部品(24)及び該第2の光学部品(25)からなる群から選択される少なくとも1個の光学部品(23)が、該シリコーン(21)中に形成されるように実施する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
JP2013527483A 2010-09-06 2011-08-29 オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法 Expired - Fee Related JP5882332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010044471A DE102010044471A1 (de) 2010-09-06 2010-09-06 Beschichtungsverfahren für ein optoelektronisches Chip-On-Board-Modul
DE102010044471.5 2010-09-06
DE102011107892.8 2011-07-18
DE102011107892A DE102011107892A1 (de) 2011-07-18 2011-07-18 Beschichtungsverfahren für einoptoelektronisches Chip-On-Board-Modul
PCT/EP2011/004326 WO2012031703A1 (de) 2010-09-06 2011-08-29 Beschichtungsverfahren für ein optoelektronisches chip-on-board-modul

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214180A Division JP6279531B2 (ja) 2010-09-06 2015-10-30 オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537005A JP2013537005A (ja) 2013-09-26
JP5882332B2 true JP5882332B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=45810142

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527483A Expired - Fee Related JP5882332B2 (ja) 2010-09-06 2011-08-29 オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法
JP2015214180A Expired - Fee Related JP6279531B2 (ja) 2010-09-06 2015-10-30 オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214180A Expired - Fee Related JP6279531B2 (ja) 2010-09-06 2015-10-30 オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8956922B2 (ja)
EP (1) EP2614694B1 (ja)
JP (2) JP5882332B2 (ja)
KR (2) KR20130043685A (ja)
CN (1) CN103109587B (ja)
TW (1) TWI518875B (ja)
WO (1) WO2012031703A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130043685A (ko) 2010-09-06 2013-04-30 헤레우스 노블라이트 게엠베하 광전자 칩-온-보드 모듈을 위한 코팅 방법
US9657930B2 (en) 2011-12-13 2017-05-23 Ephesus Lighting, Inc. High intensity light-emitting diode luminaire assembly
US9698322B2 (en) * 2012-02-07 2017-07-04 Cree, Inc. Lighting device and method of making lighting device
DE102012008639A1 (de) 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Moduls mit einer Silikonoptik
DE102012025826B3 (de) * 2012-05-02 2020-09-24 Heraeus Noblelight Gmbh Optisches Modul mit Ausformung zur Montage
DE102012008637A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Optisches Modul mit Ausformung zur Montage
DE102012008640A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Moduls mit einer Polymeroptik
DE102012008638A1 (de) 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Leuchte mit LEDs und Zylinderlinse
DE102012008641A1 (de) 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Leuchte mit Reflektor
US9356070B2 (en) 2012-08-15 2016-05-31 Epistar Corporation Light-emitting device
US9299687B2 (en) * 2012-10-05 2016-03-29 Bridgelux, Inc. Light-emitting assemblies comprising an array of light-emitting diodes having an optimized lens configuration
DE102012218786B3 (de) * 2012-10-16 2014-02-13 Osram Gmbh Herstellen einer linearen Leuchtvorrichtung und entsprechende Leuchtvorrichtung
WO2014104913A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Optogan New Technologies Of Light Llc Module with light-emitting diodes
ITPI20130023A1 (it) 2013-03-29 2014-09-30 Zionamento Sant Anna Metodo e dispositivo per la realizzazione di impronte digitali artificiali.
CN103413884B (zh) * 2013-07-31 2015-10-21 深圳市天电光电科技有限公司 Led封装方法
CN104425679B (zh) 2013-09-04 2017-04-26 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管
DE102013109890A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Ligitek Electronics Co., Ltd. Flexibles LED-Lichtquellenmodul
CN104633507B (zh) * 2013-11-14 2018-01-19 鹤山丽得电子实业有限公司 一种具有一体式导光件的柔性led条形灯及其制作方法
TWI548005B (zh) * 2014-01-24 2016-09-01 環旭電子股份有限公司 選擇性電子封裝模組的製造方法
JP2015165546A (ja) * 2014-02-07 2015-09-17 株式会社ミマキエンジニアリング 紫外線発光ダイオードユニット、紫外線発光ダイオードユニットのセット、インクジェット装置および三次元造形物製造装置
DE102014113275A1 (de) 2014-09-15 2016-03-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
WO2016049938A1 (zh) * 2014-09-30 2016-04-07 东莞保明亮环保科技有限公司 一种led全周光光源及其制作方法
US10297731B2 (en) * 2014-11-26 2019-05-21 Bridgelux, Inc. Light emitting diode constructions and methods for making the same
US9752925B2 (en) * 2015-02-13 2017-09-05 Taiwan Biophotonic Corporation Optical sensor
US11217735B2 (en) * 2015-02-20 2022-01-04 Luminus, Inc. LED package with surface textures and methods of formation
DE102015102699A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauteilen und optoelektronisches Halbleiterbauteil
CN107548573A (zh) * 2015-07-31 2018-01-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 印刷电路板至模制化合物的接合部
JP2017050344A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 シチズン電子株式会社 発光装置
US10304811B2 (en) 2015-09-04 2019-05-28 Hong Kong Beida Jade Bird Display Limited Light-emitting diode display panel with micro lens array
US10069050B2 (en) * 2015-09-25 2018-09-04 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device, light emitting device package including the device, and lighting apparatus including the package
KR101811005B1 (ko) * 2015-09-25 2017-12-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 이를 포함하는 발광소자 패키지 및 패키지를 포함하는 조명 장치
TR201514689A2 (tr) * 2015-11-20 2017-06-21 Farba Otomotiv Aydinlatma Ve Plastik Fabrikalari Anonim Sirketi Led esaslı aydınlatma sistemlerinde tercih edilen ışık motoru sistemi.
DE102016104546A1 (de) 2016-03-11 2017-09-14 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh LED-Modul mit Silikonlinse
US10288775B1 (en) * 2016-04-28 2019-05-14 Rockwell Collins, Inc. Multi-indexed printed optics designs
US10185150B2 (en) * 2016-05-26 2019-01-22 Glo Ab Narrow angle light engine
CN105976725B (zh) * 2016-06-20 2019-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板
KR102487061B1 (ko) 2016-06-30 2023-01-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2018009792A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Cooper Technologies Company Led light system
DE202016105054U1 (de) * 2016-09-12 2016-10-03 Ridi Leuchten Gmbh Leuchteinrichtung für Leuchtmittel
US10276764B2 (en) * 2016-12-21 2019-04-30 Glo Ab Micro-lensed light emitting device
CN107038965A (zh) * 2017-05-05 2017-08-11 深圳浩翔光电技术有限公司 Led显示装置、成型模组、及其生产工艺
CN108133670B (zh) * 2017-11-27 2020-09-18 长春希达电子技术有限公司 集成封装led显示模块封装方法及led显示模块
CN109841165B (zh) * 2017-11-29 2021-11-16 利亚德光电股份有限公司 小间距led显示模块及其制作方法
DE102017128717B4 (de) * 2017-12-04 2023-03-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
FR3075559B1 (fr) * 2017-12-18 2020-09-04 Valeo Systemes De Controle Moteur Unite electronique de puissance et convertisseur de tension le comprenant
JP7257501B2 (ja) * 2018-05-04 2023-04-13 深▲せん▼雷曼光電科技股▲ふん▼有限公司 ディスプレイモジュール、表示スクリーン及びディスプレイシステム
EP3794655A4 (en) * 2018-05-18 2022-03-02 Corning Incorporated LIGHT COUPLING DEVICE AND FLEXIBLE OLED DISPLAYS
CN110828645B (zh) * 2018-08-10 2021-11-23 海信视像科技股份有限公司 一种发光元件、背光模组和显示装置
CN110346883A (zh) * 2019-06-13 2019-10-18 武汉博昇光电股份有限公司 一种分离式音视频连接器的制作方法及连接器
EP3789652A1 (de) 2019-09-06 2021-03-10 Arnold & Richter Cine Technik GmbH & Co. Betriebs KG Universallichtquelle für einen scheinwerfer sowie scheinwerfer
KR102382829B1 (ko) * 2019-09-11 2022-04-05 케이에이치필룩스 주식회사 접속단자장치 및 이를 구비하는 조명장치
KR102382828B1 (ko) * 2019-09-11 2022-04-05 케이에이치필룩스 주식회사 조명장치 및 이를 구비하는 조명시스템
DE102019126884A1 (de) 2019-10-07 2021-04-08 Siteco Gmbh Beleuchtungseinrichtung mit Linse aus Silikondruck
DE102019126892A1 (de) 2019-10-07 2021-04-08 Siteco Gmbh Positionierung eines silikonlinsenkörpers an einer led
CN110925635A (zh) * 2019-11-29 2020-03-27 广东华辉煌光电科技有限公司 一种灯条封胶结构
US11594663B2 (en) 2019-12-20 2023-02-28 Nanosys, Inc. Light emitting diode device containing a micro lens array and method of making the same
JP2021136321A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光装置およびその製造方法
US11032976B1 (en) * 2020-03-16 2021-06-15 Hgci, Inc. Light fixture for indoor grow application and components thereof

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU194293B (en) 1985-05-17 1988-01-28 Villamos Ipari Kutato Intezet Process and equipment for production of forms from materials based on siliconelastomer and resistant against harms made by birds
JP2585006B2 (ja) * 1987-07-22 1997-02-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR100334027B1 (ko) * 1993-11-04 2002-10-11 니기소 가부시키가이샤 가압성형장치및가압성형방법
JP3436798B2 (ja) 1993-11-04 2003-08-18 日機装株式会社 成形前駆体の加圧成形方法
US5797207A (en) 1996-08-30 1998-08-25 Marable; David Gun grip panel
JP2002261333A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP4529319B2 (ja) 2001-06-27 2010-08-25 日亜化学工業株式会社 半導体チップとその製造方法
JP2003060240A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
DE10347331A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-04 Univ Dortmund Verfahren zur Herstellung von elektrisch-optischen Leiterplatten mit Polysiloxanwellenleitern und ihre Verwendung
EP1678442B8 (en) 2003-10-31 2013-06-26 Phoseon Technology, Inc. Led light module and manufacturing method
EP1735844B1 (en) 2004-03-18 2019-06-19 Phoseon Technology, Inc. Use of a high-density light emitting diode array comprising micro-reflectors for curing applications
US7344902B2 (en) * 2004-11-15 2008-03-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Overmolded lens over LED die
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
JP2006221067A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Idec Corp 表示デバイス
US7847302B2 (en) 2005-08-26 2010-12-07 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Blue LED with phosphor layer for producing white light and different phosphor in outer lens for reducing color temperature
JP5192646B2 (ja) * 2006-01-16 2013-05-08 Towa株式会社 光素子の樹脂封止方法、その樹脂封止装置、および、その製造方法
JP4967347B2 (ja) * 2006-01-24 2012-07-04 サンケン電気株式会社 線状光源及び半導体発光ユニットの製法
JP2007311588A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置の製造方法
JP2008041843A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Sharp Corp 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
US20080112162A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Topson Optoelectronics Semi-Conductor Co., Ltd. Backlight Structure Having Embedded LEDs and Fabrication Method Thereof
US7709853B2 (en) * 2007-02-12 2010-05-04 Cree, Inc. Packaged semiconductor light emitting devices having multiple optical elements
US9061450B2 (en) * 2007-02-12 2015-06-23 Cree, Inc. Methods of forming packaged semiconductor light emitting devices having front contacts by compression molding
JP2008207450A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Towa Corp 発光素子の圧縮成形方法
US20080230797A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Hui-Hung Chang LED module and manufacturing method thereof
WO2008152575A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible electronics package and method for manufacturing such a package
JP2009111102A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Mitsubishi Chemicals Corp 集積型発光源およびその製造方法
DE102008009808A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-27 Lighting Innovation Group Ag LED-Lichtleiste höherer Schutzart
JP4799606B2 (ja) 2008-12-08 2011-10-26 株式会社東芝 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JP5673993B2 (ja) 2008-12-26 2015-02-18 東芝ライテック株式会社 光源モジュールおよび照明装置
US8408724B2 (en) * 2008-12-26 2013-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light source module and lighting apparatus
JP5521325B2 (ja) 2008-12-27 2014-06-11 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
WO2010100948A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社アルバック フレームレス太陽電池パネル及びその製造方法
JP5327042B2 (ja) * 2009-03-26 2013-10-30 豊田合成株式会社 Ledランプの製造方法
KR20130043685A (ko) 2010-09-06 2013-04-30 헤레우스 노블라이트 게엠베하 광전자 칩-온-보드 모듈을 위한 코팅 방법
DE102010044470B4 (de) 2010-09-06 2018-06-28 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines optoelektronischen Chip-On-Board-Moduls, optoelektronisches Chip-On-Board-Modul und System damit

Also Published As

Publication number Publication date
US20130193592A1 (en) 2013-08-01
WO2012031703A1 (de) 2012-03-15
EP2614694B1 (de) 2020-02-26
CN103109587A (zh) 2013-05-15
US8956922B2 (en) 2015-02-17
TWI518875B (zh) 2016-01-21
EP2614694A1 (de) 2013-07-17
JP2016029739A (ja) 2016-03-03
KR20130043685A (ko) 2013-04-30
KR101660684B1 (ko) 2016-09-27
JP6279531B2 (ja) 2018-02-14
US9269836B2 (en) 2016-02-23
TW201216443A (en) 2012-04-16
JP2013537005A (ja) 2013-09-26
KR20160042158A (ko) 2016-04-18
CN103109587B (zh) 2016-10-19
US20150048407A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279531B2 (ja) オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法
JP6355558B2 (ja) 改善された光学系を備えているオプトエレクトロニクスモジュール
JP5963858B2 (ja) 光電子モジュール、光電子装置及び方法
US7455438B2 (en) Module for projecting a light beam, an optical device for the module, and a vehicle front light assembly
JP4988721B2 (ja) 照明装置
US7976205B2 (en) Light-emitting module, particularly for use in an optical projection apparatus
JP4478028B2 (ja) 発光素子において用いられる回折光学構造を製造するための方法
KR101278933B1 (ko) 조명 장치
US20090168395A1 (en) Directional linear light source
KR20100124804A (ko) 배트윙 분배를 위한 광학 시스템
US10678036B2 (en) Optical device and light source module including the same
JP2005197728A (ja) 照明装置
EP3625603B1 (en) Lighting assembly with high irradiance
KR20140040559A (ko) 광속 제어 부재 및 이를 포함하는 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20150917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees