JP5878546B2 - sGC刺激剤 - Google Patents

sGC刺激剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5878546B2
JP5878546B2 JP2013538783A JP2013538783A JP5878546B2 JP 5878546 B2 JP5878546 B2 JP 5878546B2 JP 2013538783 A JP2013538783 A JP 2013538783A JP 2013538783 A JP2013538783 A JP 2013538783A JP 5878546 B2 JP5878546 B2 JP 5878546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
membered
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013538783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542253A (ja
Inventor
キム チャールズ
キム チャールズ
崇 中井
崇 中井
ワイ−ホ リー トーマス
ワイ−ホ リー トーマス
ムーア ジョエル
ムーア ジョエル
ロバート パール ニコラス
ロバート パール ニコラス
ローデ ジェイソン
ローデ ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ironwood Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Ironwood Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ironwood Pharmaceuticals Inc filed Critical Ironwood Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2013542253A publication Critical patent/JP2013542253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878546B2 publication Critical patent/JP5878546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2010年11月9日に出願された米国仮出願第61/411,730号、および2011年10月13日に出願された第61/546,707号の利益を主張し、それらの出願の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、酸化窒素(NO)の濃度が増加が望ましくあり得る種々の疾患を治療および/または予防するための、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤、その薬学的製剤、およびその刺激剤を単独で、または1つ以上の更なる薬剤と組み合わせて使用する方法に関する。
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)は、インビボでの酸化窒素(NO)に対する一次受容体である。sGCは、NO依存性およびNO非依存性機構の両方を介して活性化され得る。この活性化に反応して、sGCは、GTPを二次メッセンジャー環状GMP(cGMP)へと変換する。増加したレベルのcGMPは、次いで、タンパク質キナーゼ、ホスホジエステラーゼ(PDE)、およびイオンチャネルを含む、下流エフェクターの活性を調節する。
体内で、NOは、アルギニンおよび酸素から、種々の酸化窒素シンターゼ(NOS)酵素によって、および無機硝酸塩の逐次的還元によって合成される。以下の3つの、NOSの明確に異なるアイソフォームが特定されている:活性化マクロファージ細胞中で見出される誘導性NOS(iNOSまたはNOS II)、神経伝達および長期増強に関与する恒常的神経型NOS(nNOSまたはNOS I)、ならびに平滑筋弛緩および血圧を調節する恒常的内皮型NOS(eNOSまたはNOS III)。
実験的および臨床的証拠は、内因性で産生されたNOに対する低減された生物学的利用能および/または反応性が、心血管、内皮型、腎疾患および肝疾患、ならびに***機能不全の発症に寄与することを示す。特に、NOシグナル伝達経路は、例えば、全身性および肺高血圧症、心不全、脳卒中、血栓症、およびアテローム性動脈硬化症を含む、心血管疾患において変化させられる。
肺高血圧症(PH)は、肺脈管構造(肺動脈、肺静脈、および肺毛細血管)における血圧の持続的上昇を特徴とする疾患であり、右心肥大症をもたらし、最終的に右心不全および死亡につながる。PHにおいて、NOおよびおよびプロスタサイクリン等の他の血管拡張因子の生物活性が低減する一方で、エンドセリン等の内因性血管収縮因子の産生が増加し、過度の肺血管収縮をもたらす。sGC刺激剤は、それらが平滑筋の弛緩を促進し、血管拡張につながるので、PHを治療するために使用されている。
NO非依存性sGC刺激剤での治療はまた、健康なラビット、ラット、およびヒトの海綿体における平滑筋弛緩を促進して、陰茎***を引き起こし、sGC刺激剤が***機能不全を治療するのに有用であることを示した。
本明細書に開示されるもの等の、NO非依存性のヘム依存性sGC刺激剤は、それらの活性のための低減された補欠ヘム部分の存在への必須の依存性、NOと組み合わされたときの強力な相乗酵素活性化、およびNOから独立したsGCの直接刺激によるcGMPの合成の刺激を含む、複数の重要な差別化する特徴を有する。ベンジルインダゾール(benzylindazole)化合物YC−1は、特定された最初のsGC刺激剤であった。sGCに対する改善された効力および特異性を有する更なるsGC刺激剤が、それ以来開発されてきた。これらの化合物は、抗凝集性、抗増殖性、および血管拡張効果を生み出すことが示されている。
NO非依存性様態でsGCを刺激する化合物は、他の現在の代替療法を上回る相当な利点を提供するため、sGCの新規刺激剤を開発する必要性がある。それらは、肺高血圧症、動脈性高血圧症、心不全、アテローム性動脈硬化症、炎症、血栓症、腎線維症および腎不全、肝硬変、***機能不全、および他の心血管障害等の障害の予防、管理、および治療において有用であろう。
本発明は、式IAまたはIB:
Figure 0005878546
による化合物、またはその薬学的に許容される塩を対象とし、式中、
丸で囲まれた文字Bの記号は、環Bを表し、環Bは、フェニル、または1個または2個の窒素環原子を含有する6員のヘテロアリール環であり、
nは、0〜3から選択される整数であり、
各JBは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORB、またはC3-8脂環式基から選択され、各該C1-6脂肪族および各該C3-8脂環式基は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され、
各RBは独立して、水素、C1-6脂肪族、またはC3-8脂環式から選択され、各該C1-6脂肪族および各該C3-8脂環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され、
各R3は独立して、ハロゲン、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)から選択され、
Xは、NまたはCから選択され、
各Yは独立して、C、N、O、またはSから選択され、
mは、0〜3から選択される整数であり、
各JDは、炭素または窒素環原子上の置換基であり、独立して、ハロゲン、−NO2、−ORD、−SRD、−C(O)RD、−C(O)ORD、−C(O)N(RD2、−CN、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−RD、C3-8脂環式環、6〜10員のアリール環、4〜8員の複素環式環、または5〜10員のヘテロアリール環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各該5〜10員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該6〜10員のアリール環、各該4〜8員の複素環式環、および各該5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され、
各RDは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され、
各Rdは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該複素環式(heterocylic)環および各該ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され、
各Rfは独立して、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該複素環式(heterocylic)環および各該ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換されるか、
代替的に、JDの同じ窒素原子に連結された2つのRDが、JDの該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換されるか、あるいは
代替的に、JDの炭素、酸素、または硫黄原子に連結された1つのRD、および同じJDの窒素原子に連結された1つのRdが、その同じJDの該炭素、酸素、または硫黄および該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され、
各R5は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C7-12アラルキル、C3-8シクロアルキル環、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、−OR6、−SR6、−COR6、−C(O)OR6、−C(O)N(R62、−N(R6)C(O)R6−N(R62、−SO26、−SO2N(R62、−N(R6)SO26、フェニル、またはオキソ基から選択され、各該フェニル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−NO2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)で置換され、各該C7-12アラルキルおよび各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され、
各R6は独立して、水素、C1-4アルキル、フェニル、C7-12アラルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され、該C1-4アルキルの各々、各該フェニル、各該C7-12アラルキル、および各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換されるか、
代替的に、R5の同じ窒素原子に連結された2つのR6が、R5の該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか、あるいは
代替的に、R5の窒素原子に連結された1つのR6、および同じR5の炭素または硫黄原子に連結された1つのR6が、同じR5の該窒素および該炭素または硫黄原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか、
あるいは、代替的に、2個の近接環D原子に結合された2個のJD基が、該2個の近接環D原子と一緒になって、縮合環Dをもたらす5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、かつ該5〜7員の複素環は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、−O(C1-4ハロアルキル)、またはオキソによって置換され、
Cは、ハロゲン、−CN、C1-6アルキル、または環Cから選択され、
環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり、該単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、該二環式8〜10員のヘテロアリール環、または該単環式4〜10員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該フェニル、単環式5〜6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、または単環式4〜10員の複素環は、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換され、
各JCは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORH、−SRH、−N(RH2、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、および各該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか、あるいは代替的に、2個の近接環C原子に結合された2個のJC基は、該2個の近接環C原子と一緒になって、縮合環Cをもたらす5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し、
各RHは独立して、水素、C1-6脂肪族、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか、
代替的に、JCの同じ窒素原子に連結された2つのRHが、JCの該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7によって置換されるか、あるいは
各R7は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C3-8シクロアルキル環、−OR8、−SR8、−N(R82、またはオキソ基から選択され、各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され、
各R8は独立して、水素、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され、各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換されるか、
代替的に、R7の同じ窒素原子に連結された2つのR8が、R7の該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、
Aは、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、またはC1-4ハロアルキルから選択されるが、該化合物が、下に表される化合物:
Figure 0005878546
のうちの1つでないことを条件とする。
本発明はまた、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物も提供する。
本発明はまた、単独でまたは併用療法で、治療上または予防上有効量の式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩を、対象に投与することを含む、治療または予防を必要とする対象における疾患、健康状態、または障害を治療または予防する方法も提供し、ここで疾患、健康状態、または障害は、sGC刺激から便益を得る可能性がある、末梢もしくは心臓血管障害/病態、または泌尿生殖系障害である。
ここで本発明のある種の実施形態への参照を詳細に行ない、それらの例は、添付の構造および式において例証される。本発明は、列挙される実施形態と併せて説明されるが、それらは、本発明をそれらの実施形態に限定するようには意図されないことが理解されるであろう。むしろ、本発明は、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に含まれ得る、全ての代替手段、修正、均等物を網羅することが意図される。本発明は、本明細書に記載される方法および材料に限定されず、本発明の実践に使用され得る本明細書に記載される方法および材料と同様または同等の、任意の方法および材料を含む。定義される用語、用語の用法、記載される技法等を含むが、これらに限定されない、組み込まれた参考文献、特許、または同様の資料のうちの1つ以上が、本出願と異なるか、または矛盾する場合、本出願が優先される。
定義および一般的専門用語
本開示の目的のために、化学元素は、元素の周期表、CASバージョン、化学・物理学ハンドブック、第75版、1994年に従って特定される。更に、有機化学の一般的原則は、“Organic Chemistry”,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、および“March’s Advanced Organic Chemistry”,5th Ed.,Smith,M.B.and March,J.,eds.John Wiley&Sons,New York:2001に記載され、それらは、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載されるとき、式IAまたは式IBの化合物は、下に一般に例証されるもの、または特定のクラス、サブクラス、および本発明の種によって例示されるもの等の、1個以上の置換基で置換されてもよい。「任意に置換される」という語句は、「置換または非置換」という語句と交換可能に使用される。一般に、「置換される」という用語は、所与の構造における1個以上の水素ラジカルの、指定の置換基のラジカルによる置き換えを指す。別途指示しない限り、任意に置換される基は、その基の各々置換可能な位置において置換基を有してもよい。所与の構造において1つを超える位置が、指定の基から選択される1個を超える置換基で置換可能であるとき、置換基は、各位置において同じであっても、異なってもよい。置換基ラジカルまたは構造が、「任意に置換される」として特定または定義されない場合、置換基ラジカルまたは構造は、置換されない。当業者にとって明らかであろうが、−H、ハロゲン、−NO2、−CN、−OH、−NH2、または−OCF3等の基は、置換可能な基とはならない。
「最大」という語句は、本明細書で使用されるとき、その語句に続く数以下である、ゼロまたは任意の整数を指す。例えば、「最大3」は、0、1、2、または3のうちのいずれか1つを意味する。本明細書に記載されるとき、原子の指定の数範囲は、その中の任意の整数を含む。例えば、1〜4個の原子を有する基は、1、2、3、または4個の原子を有する可能性がある。任意の可変要素が、1回を超えて任意の位置で生じるとき、各出現についてのその定義は、あらゆる他の出現から独立している。
本開示によって想定される置換基および組み合わせの選択は、安定なまたは化学的に実行可能な化合物の形成をもたらすもののみである。かかる選定および組み合わせは、当業者にとって明らかとなり、過度の実験なしに決定され得る。「安定な」という用語は、本明細書で使用されるとき、本明細書に開示される目的のうちの1つ以上のための、化合物の産生、検出、ならびに幾つかの実施形態では、それらの回収、精製、および使用を可能にするための条件に供されるとき、実質的に変化させられない化合物を指す。幾つかの実施形態では、安定な化合物または化学的に実行可能な化合物は、25℃以下の温度で、水分の不在下または他の化学反応性条件下で保たれるとき、少なくとも1週間、実質的に変化させられないものである。
式IAまたは式IBの化合物、または本明細書に開示される他の化合物等の化合物は、その遊離型でまたは共形態(co−form)の一部として存在し得る。化合物は、固体形態(例えば、非晶質形態、または結晶形態もしくは多形体)で存在してもよい。ある種の条件下で、化合物はまた、塩を形成してもよい。共形態の構成成分のうちの1つが、一部分を明確に他方の構成成分に移したとき、結果として生じる共形態は、「塩」と称される。塩の形成は、混合物を形成するパートナー間のpKaにおける差異の大きさによって決定される。
異性体のうちの1つのみが具体的に引用または挙げられない限り、本明細書で図示される構造はまた、その構造の全ての立体異性(例えば、鏡像異性、ジアステレオマー、アトロプ異性、およびシス−トランス異性)型、例えば、各不斉中心に対するRおよびS配置、各不斉軸に対するRaおよびSa配置、(Z)および(E)二重結合配置、ならびにシスおよびトランス立体配座異性体を含むことが意図される。したがって、本化合物の単一立体化学異性体ならびにラセミ体と、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびシス−トランス異性体(二重結合または立体配座)の混合物とが、本開示の範囲内である。別途定めのない限り、本開示の化合物の全ての互変異性型は、本開示の範囲内である。
本開示はまた、1個以上の原子が、自然界で通常見出される原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換されるという事実を除いて、本明細書に列挙されるものと同一である、同位体標識された化合物も包含する。指定される任意の特定の原子または元素の全ての同位体が、本発明の化合物、およびそれらの使用の範囲内に企図される。本発明の化合物中に組み込むことができる例示的な同位体には、それぞれ、2H、3H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123I、および125I等の、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、およびヨウ素の同位体が含まれる。本発明のある種の同位体標識された化合物(例えば、3Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム標識(すなわち、3H)および炭素−14(すなわち、14C)同位体は、それらの調製の簡便性および検出性のために有用である。更に、重水素(すなわち、2H)等のより重い同位体での置換は、より大きい代謝安定性からもたらされるある種の治療的利点(例えば、インビボ半減期の増加または必要投薬量の低減)をもたらす場合があり、故に状況によっては好ましい場合がある。15O、13N、11C、および18F等の陽電子放出同位体は、基質受容体占拠を検査するための陽電子放出断層撮影(PET)研究に有用である。本発明の同位体標識された化合物は一般に、本明細書の下記のスキームにおよび/または実施例に開示されるものに類似した手順に従うことによって、同位体標識された試薬で、非同位体標識試薬を置換することによって、調製することができる。
「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、本明細書で使用されるとき、完全に飽和しているか、または1つ以上の不飽和単位を含有する、直鎖(すなわち、分岐していない)または分岐した、置換または非置換炭化水素鎖を意味する。別途明記されない限り、脂肪族基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。幾つかの実施形態では、脂肪族基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、脂肪族基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。依然として他の実施形態では、脂肪族基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、脂肪族基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含有し、なおも他の実施形態では、脂肪族基は、1〜3個の脂肪族炭素原子を含有する。好適な脂肪族基には、直鎖または分岐鎖の、置換または非置換アルキル、アルケニル、またはアルキニル基が含まれるが、これらに限定されない。脂肪族基の具体的な例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、sec−ブチル、tert−ブチル、ブテニル、プロパルギル、アセチレン等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキル」という用語は、本明細書で使用されるとき、飽和直鎖または分岐鎖一価炭化水素ラジカルを指す。別途明記されない限り、アルキル基は、1〜20個の炭素原子(例えば、1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、1〜4個の炭素原子、または1〜3個の炭素原子)を含有する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち、炭素−炭素、sp2二重結合を有する直鎖または分岐鎖一価炭化水素ラジカルを指し、ここでアルケニルラジカルには、「シス」および「トランス」配向、または代替的に、「E」および「Z」配向を有するラジカルが含まれる。別途明記されない限り、アルケニル基は、2〜20個の炭素原子(例えば、2〜20個の炭素原子、2〜10個の炭素原子、2〜8個の炭素原子、2〜6個の炭素原子、2〜4個の炭素原子、または2〜3個の炭素原子)を含有する。例としては、ビニル、アリル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキニル」という用語は、不飽和の少なくとも1つの部位、すなわち、炭素−炭素sp三重結合を有する、直鎖または分岐鎖の一価炭化水素ラジカルを指す。別途明記されない限り、アルキニル基は、2〜20個の炭素原子(例えば、2〜20個の炭素原子、2〜10個の炭素原子、2〜8個の炭素原子、2〜6個の炭素原子、2〜4個の炭素原子、または2〜3個の炭素原子)を含有する。例としては、エチニル、プロピニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「炭素環式」という用語は、炭素原子および水素原子のみによって形成される環系を指す。別途明記されない限り、本開示全体を通じて、炭素環は、「非芳香族炭素環」または「脂環式」の同義語として使用される。場合によっては、その用語は、「芳香族炭素環」という語句において使用することができ、この場合それは、下に定義される「アリール基」を指す。
「脂環式」(または「非芳香族炭素環」、「非芳香族カルボシクリル」、「非芳香族炭素環式」)という用語は、完全に飽和であるか、または1つ以上の不飽和の単位を含有するが、芳香族ではなく、かつ分子の残りに対して単一の結合点を有する、環状炭化水素を指す。別途明記されない限り、脂環式基は、単環式、二環式、三環式、縮合、スピロ、または架橋であってもよい。一実施形態では、「脂環式」という用語は、単環式C3−C12炭化水素または二環式C7−C12炭化水素を指す。幾つかの実施形態では、二環式または三環式環系における任意の個々の環は、3〜7員を有する。好適な脂環式基には、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびシクロアルキニルが含まれるが、これらに限定されない。脂肪族基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ノルボルニル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等が挙げられる。
「脂環式」という用語にはまた、ラジカルまたは結合点が非芳香族炭素環式環上にある限り、非芳香族炭素環式環が、1つ以上の芳香族もしくは非芳香族炭素環式もしくは複素環式環またはそれらの組み合わせに「縮合」され得る、多環式環系が含まれる。
「複素環」(または「ヘテロシクリル」もしくは「複素環式)は、本明細書で使用されるとき、1つ以上の環員が独立して選択されたヘテロ原子であり、完全に飽和であるか、または1つ以上の不飽和の単位を含有するが、芳香族ではなく、かつ分子の残りに対して単一の結合点を有する、環系を指す。別途明記されない限り、本開示を通じて、複素環は、「非芳香族複素環」の同義語として使用される。場合によっては、その用語は、「芳香族複素環」という語句において使用することができ、この場合それは、下に定義される「ヘテロアリール基」を指す。複素環という用語にはまた、縮合、スピロ、または架橋複素環式環系が含まれる。別途明記されない限り、複素環は、単環式、二環式、または三環式であってもよい。幾つかの実施形態では、複素環は、3〜18の環員を有し、ここで1つ以上の環員は、酸素、硫黄、または窒素から独立して選択されるヘテロ原子であり、その系における各環は、3〜7の環員を含有する。他の実施形態では、複素環は、3〜7の環員(2〜6個の炭素原子および1〜4個のヘテロ原子)を有する単環であっても、または7〜10の環員(4〜9個の炭素原子および1〜6個のヘテロ原子)を有する二環であってもよい。二環式複素環式環系の例としては、アダマンタニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「複素環」という用語にはまた、ラジカルまたは結合点が複素環式環上にある限り、複素環式環が1つ以上の芳香族もしくは非芳香族炭素環式もしくは複素環式環と、またはそれらの組み合わせと縮合される、多環式環系が含まれる。
複素環式環の例としては、次の単環:2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、5−イミダゾリジニル;ならびに次の二環:3−1H−ベンゾイミダゾール−2−オン、3−(1−アルキル)−ベンゾイミダゾール−2−オン、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアン、および1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、「アリールオキシアルキル」にあるようなより大きい部分の一部として使用される、「アリール」(「アリール環」または「アリール基」にあるような)という用語は、その系における少なくとも1つの環が芳香族であり、かつ分子の残りに対して単一の結合点を有する、炭素環式環系を指す。別途明記されない限り、アリール基は、単環式、二環式、または三環式であり、6〜18の環員を含有してもよい。その用語にはまた、ラジカルまたは結合点がアリール環内にある限り、アリール環が1つ以上の芳香族もしくは非芳香族炭素環式もしくは複素環式環と、またはそれらの組み合わせと縮合される、多環式環系も含まれる。アリール環の例としては、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニル、テトラリン、フルオレニル、およびアントラセニルが挙げられるが、これらに限定されない。
「アラルキル」という用語は、アルキレン基で置換されるアリール環を有するラジカルを指し、ここでアルキレン基の開いた末端(open end)は、アラルキルラジカルが式IAまたは式IBの化合物の別の部分に結合することを可能にする。アルキレン基は、二価の、直鎖または分岐鎖飽和炭化水素基である。本明細書で使用されるとき、「C7-12アラルキル」という用語は、アリール環およびアルキレン基の組み合わせにおける炭素原子の総数が7〜12である、アラルキルラジカルを意味する。「アラルキル」の例としては、C1-6アルキレン基によって置換されるフェニル環、例えば、ベンジルおよびフェニルエチル、およびC1-2アルキレン基によって置換されるナフチル基が挙げられるが、これらに限定されない。
単独で、または「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルコキシ」にあるようなより大きい部分の一部として使用される「ヘテロアリール」(または「ヘテロ芳香族」または「ヘテロアリール基」または「芳香族複素環」)という用語は、その系における少なくとも1つの環が芳香族であり、1個以上のヘテロ原子を含有し、その系における各環が3〜7の環員を含有し、かつ分子の残りに対して単一の結合点を有する環系を指す。別途明記されない限り、ヘテロアリール環系は、単環式、二環式、または三環式であり、総計5〜14の環員を有してもよい。一実施形態では、ヘテロアリール系における全ての環が芳香族である。ラジカルまたは結合点がヘテロアリール環内にある限り、ヘテロアリール環が、1つ以上の芳香族もしくは非芳香族炭素環式もしくは複素環式環、またはそれらの組み合わせと縮合されるヘテロアリールラジカルもまた、この定義に含まれる。例えば、二環式6、5ヘテロ芳香族系は、本明細書で使用されるとき、ラジカルまたは結合点が6員環上にある、第2の5員環に縮合される6員のヘテロ芳香族環である。
ヘテロアリール環には、次の単環:2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、ならびに次の二環:ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾピラジニル、ベンゾピラノニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、プリニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)、およびイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル、または4−イソキノリニル)が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「シクロ」(または「環状」、または「環状部分」)は、脂環式、複素環式、アリールまたはヘテロアリールを含む、一環式、二環式、および三環式環系を包含し、それらの各々は、前に定義された。
「縮合」二環式環系は、2個の隣接する環原子を共有する2つの環を含む。
「架橋」二環式環系は、3個または4個の隣接した環原子を共有する2つの環を含む。本明細書で使用されるとき、「架橋」という用語は、分子の2つの異なる部分を接続する、原子または原子の鎖を指す。架橋(通常は2個の三級炭素原子であるが、常にそうではない)を通じて接続される2個の原子は、「橋頭」と称される。架橋に加えて、2つの橋頭は、個々の原子または原子の鎖のうちの少なくとも2つによって接続される。架橋二環式環系の例としては、アダマンタニル、ノルボルナニル(norbornanyl)、二環[3.2.1]オクチル、二環[2.2.2]オクチル、二環[3.3.1]ノニル、二環[3.2.3]ノニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、および2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが挙げられるが、これらに限定されない。「スピロ」二環式環系は、2つの環の間で1個の環原子(通常は四級炭素原子)のみを共有する。
「環原子」という用語は、芳香族基、脂環式基、またはヘテロアリール環の環の一部である、C、N、O、またはS等の原子を指す。「置換可能な環原子」は、少なくとも1個の水素原子に結合される環炭素または窒素原子である。水素は任意に、好適な置換基で置換することができる。故に、「置換可能な環原子」という用語は、2つの環が縮合されるときに共有される環窒素または炭素原子を含まない。更に、「置換可能な環原子」は、構造が、環炭素または窒素原子が水素以外の1つ以上の部分にすでに結合され、どの水素も置換のために利用可能でないことを図示するとき、環炭素または窒素原子を含まない。
「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素のうちの1つ以上を指し、窒素、硫黄、リン、またはケイ素の任意の酸化型、任意の塩基性窒素の四級化型、または複素環式環もしくはヘテロアリール環の置換可能な窒素、例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにあるような)、NH(ピロリジニルにあるような)、またはNR+(N置換ピロリジニルにあるような)を含む。
幾つかの実施形態では、可変要素の2つの独立した出現は、各可変要素が結合される原子(複数可)と一緒になって、5〜8員のヘテロシクリル、アリール、もしくはヘテロアリール環、または3〜8員のシクロアルキル環を形成してもよい。置換基の2つの独立した出現が、各可変要素が結合される原子(複数可)と一緒になるときに形成される、例示的な環には、次のものが含まれるが、これらに限定されない:a)同じ原子に結合され、その原子と一緒になって環を形成する、置換基の2つの独立した出現(ここで置換基の両方の出現は、それらが結合される原子と一緒になって、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、カルボシクリル、またはアリール環を形成し、ここで基は、単一の結合点によって分子の残りに結合される)、ならびにb)異なる原子に結合され、それらの原子の両方と一緒になってヘテロシクリル、ヘテロアリール、カルボシクリル、またはアリール環を形成する、置換基の2つの独立した出現(ここで形成される環は、分子の残りとの2つの結合点を有する)。例えば、フェニル基が、式D1:
Figure 0005878546
にあるようにR°の2つの出現で置換される場合、R°のこれらの2つの出現は、それらが結合される酸素原子と一緒になって、式D2:
Figure 0005878546
にあるような縮合された6員の酸素含有環を形成する。
置換基の2つの独立した出現が、各置換基が結合される原子(複数可)と一緒になるとき、多様な他の環が形成され得、上に詳述される例は、限定的であるように意図されないことが理解されるであろう。
幾つかの実施形態では、アルキル鎖または脂肪族鎖は、任意に別の原子または基で割り込まれ得る。これは、アルキル鎖または脂肪族鎖のメチレン単位が、任意に、該他の原子または基で置換され得ることを意味する。別途明記されない限り、任意の置換は、化学的に安定な化合物を形成する。任意の割り込みは、鎖内および/または鎖のいずれかの末端の両方で、すなわち、分子の残りに対する結合点(複数可)および/または末端の両方で、生じる可能性がある。2つの任意の置換はまた、それが化学的に安定な化合物をもたらす限り、鎖内で互いに隣接する可能性もある。別途明記されない限り、置換または割り込みが鎖の末端で生じる場合、置換原子は、末端上のHに結合される。例えば、仮に−CH2CH2CH3が任意に−O−で割り込まれた場合、結果として生じる化合物は、−OCH2CH3、−CH2OCH3、または−CH2CH2OHであり得る。別の例では、仮に二価のリンカー−CH2CH2CH2−が任意に−O−で割り込まれた場合、結果として生じる化合物は、−OCH2CH2−、−CH2OCH2−、または−CH2CH2O−であり得る。任意の置換原子はまた、鎖内の炭素原子の全てを完全に置換する可能性もある。例えば、C3脂肪族は任意に、−N(R’)−、−C(O)−、および−N(R’)−によって置換されて、−N(R’)C(O)N(R’)−(尿素)を形成することができる。
一般に、「近接」という用語は、置換基の、2個以上の炭素原子を含む基上の配置を指し、ここで置換基は、隣接した炭素原子に結合される。
一般に、「ジェミナル」という用語は、置換基の、2個以上の炭素原子を含む基上の配置を指し、ここで置換基は、同じ炭素原子に結合される。
「末端で」および「内部で」という用語は、置換基内での基の場所を指す。基が、化学構造の残りに更に結合されずに置換基の末端(end)に存在するとき、その基は、末端(terminal)にある。カルボキシアルキル、すなわち、RxO(O)C−アルキルは、末端で使用されるカルボキシ基の例である。基が、化学構造の残りに結合された置換基の末端で、その置換基の中央に存在するとき、その基は、内部にある。アルキルカルボキシ(例えば、アルキル−C(O)O−またはアルキル−O(CO)−)およびアルキルカルボキシアリール(例えば、アルキル−C(O)O−アリール−またはアルキル−O(CO)−アリール−)は、内部で使用されるカルボキシ基の例である。
本明細書に記載されるとき、多環系内において、置換基から1つの環の中心まで引かれる結合(下に示されるように)は、多環系内の環のいずれかにおける任意の置換可能な位置での置換基の置換を表す。例えば、式D3は、式D4:
Figure 0005878546
に示される位置のいずれかにおける可能性のある置換を表す。
これはまた、任意の環系(それは点線によって表されるであろう)に縮合される多環系にも当てはまる。例えば、式D5において、Xは、環Aおよび環Bの両方についての任意の置換基である。
Figure 0005878546
しかしながら、多環系における2つの環が各々、各環の中心から引かれる異なる置換基を有する場合、別途明記されない限り、各置換基は、それが結合される環上の置換を表すにすぎない。例えば、式D6において、Yは、環Aのみについての任意の置換基であり、Xは、環Bのみについての任意の置換基である。
Figure 0005878546
本明細書で使用されるとき、用語「アルコキシ」または「アルキルチオ」は、分子に、または別の鎖もしくは環に、酸素(「アルコキシ」すなわち、−O−アルキル)、または硫黄(「アルキルチオ」、すなわち、−S−アルキル)原子を通じて結合される、前に定義されたアルキル基を指す。
n-m「アルコキシアルキル」、Cn-m「アルコキシアルケニル」、Cn-m「アルコキシ脂肪族」、およびCn-m「アルコキシアルコキシ」という用語は、それぞれ、1個以上のアルコキシ基で置換される、アルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味し、ここで組み合わされたアルキルおよびアルコキシ基、アルケニルおよびアルコキシ基、脂肪族およびアルコキシ基、またはアルコキシおよびアルコキシ基の組み合わされた炭素の総数は、場合によっては、nとmとの間の値である。例えば、C4-6アルコキシアルキルは、アルキル部分とアルコキシ部分との間で分割された総計4〜6個の炭素を有し、例えば、それは、−CH2OCH2CH2CH3、−CH2CH2OCH2CH3、または−CH2CH2CH2OCH3であり得る。
先行する段落に記載される部分(moieties)が任意に置換されるとき、それらは、酸素または硫黄の両側上の部分(portions)のいずれかまたは両方において置換される可能性がある。例えば、任意に置換されるC4アルコキシアルキルは、例えば、−CH2CH2OCH2(Me)CH3または−CH2(OH)O CH2CH2CH3であり得、C5アルコキシアルケニルは、例えば、−CH=CHO CH2CH2CH3または−CH=CHCH2OCH2CH3であり得る。
アリールオキシ、アリールチオ、ベンジルオキシ、またはベンジルチオという用語は、アリールもしくはベンジル基に、または別の鎖もしくは環に、酸素(「アリールオキシ」、ベンジルオキシ、例えば、−O−Ph、−OCH2Ph)または硫黄(「アリールチオ」、例えば、−S−Ph、−S−CH2Ph)原子を通じて結合される分子を指す。更に、「アリールオキシアルキル」、「ベンジルオキシアルキル」、「アリールオキシアルケニル」、および「アリールオキシ脂肪族」という用語は、それぞれ、1個以上のアリールオキシまたはベンジルオキシ基で置換される、それぞれ、アルキル、アルケニル、または脂肪族を意味する。この場合、各アリール、アリールオキシ、アルキル、アルケニル、または脂肪族に対する原子の数は、別個に示される。故に、5〜6員のアリールオキシ(C1-4アルキル)は、酸素原子を介してC1-4アルキル鎖に結合される5〜6員のアリール環であり、それが次いで、分子の残りに、C1-4アルキル鎖の末端炭素を介して結合される。
本明細書で使用されるとき、「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロ脂肪族」、および「ハロアルコキシ」という用語は、それぞれ、1個以上のハロゲン原子で置換される、アルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味する。例えば、C1-3ハロアルキルは、−CFHCH2CHF2であり得、C1-2ハロアルコキシは、−OC(Br)HCHF2であり得る。この用語には、−CF3および−CF2CF3等の全フッ素置換されたアルキル基が含まれる。
本明細書で使用されるとき、「シアノ」という用語は、−CNまたは−C≡Nを指す。
「シアノアルキル」、「シアノアルケニル」、「シアノ脂肪族」、および「シアノアルコキシ」という用語は、それぞれ、1個以上のシアノ基で置換される、アルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味する。例えば、C1-3シアノアルキルは、−C(CN)2CH2CH3であり得、C1-2シアノアルケニルは、=CHC(CN)H2であり得る。
本明細書で使用されるとき、「アミノ」基は、−NH2を指す。
「アミノアルキル」、「アミノアルケニル」、「アミノ脂肪族」、および「アミノアルコキシ」という用語は、それぞれ、1個以上のアミノ基で置換される、アルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味する。例えば、C1-3アミノアルキルは、−CH(NH2)CH2CH2NH2であり得、C1-2アミノアルコキシは、−OCH2CH2NH2であり得る。
「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OHを指す。
「ヒドロキシアルキル」、「ヒドロキシアルケニル」、「ヒドロキシ脂肪族」、および「ヒドロキシアルコキシ」という用語は、それぞれ、1個以上の−OH基で置換される、アルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味する。例えば、C1-3ヒドロキシアルキルは、−CH2(CH2OH)CH3であり得、C4ヒドロキシアルコキシは、−OCH2C(CH3)(OH)CH3であり得る。
本明細書で使用されるとき、単独で、または別の基に関連して使用される「カルボニル」は、−C(O)−または−C(O)Hを指す。例えば、本明細書で使用されるとき、「アルコキシカルボニル」は、−C(O)O(アルキル)等の基を指す。
本明細書で使用されるとき、「オキソ」は、=Oを指し、ここでオキソは、通常は炭素原子に結合されるが、常にそうであるわけではない(例えば、それは硫黄原子に結合され得る)。脂肪族鎖は、カルボニル基によって任意に割り込まれ得るか、またはオキソ基によって任意に置換され得、双方の表現は、同じ:例えば、−CH2−C(O)−CH3を指す。
本明細書で使用されるとき、樹脂化学(例えば、固体樹脂または可溶性樹脂またはビーズを使用する)の文脈において、「リンカー」という用語は、化合物を固体支持体または可溶性支持体に結合する二官能性化学部分を指す。
全ての他の状況において、「リンカー」は、本明細書で使用されるとき、2つの自由原子価が、異なる原子(例えば、炭素またはヘテロ原子)上にある、または同じ原子上にあるが2個の異なる置換基によって置換され得る、二価の基を指す。例えば、メチレン基は、自由原子価の各々に対する基である、2個の異なる基によって置換され得るC1アルキルリンカー(−CH2−)であり得る(例えば、メチレンが2つのフェニル環の間のリンカーとして作用する、Ph−CH2−Phにおけるように)。エチレンは、2つの自由原子価が、異なる原子上にある、C2アルキルリンカー(−CH2CH2−)であり得る。例えば、アミド基は、鎖の内部位置に配置されるとき(例えば、−CONH−)、リンカーとして作用することができる。リンカーは、ある種の官能基によって脂肪族鎖に割り込むか、または該官能基によって該鎖上のメチレン単位を置換する結果であり得る。例えば、リンカーは、最大2つのメチレン単位が−C(O)−または−NH−によって置換される、C1-6脂肪族鎖であり得る(−CH2−NH−CH2−C(O)−CH2−または−CH2−NH−C(O)−CH2−におけるように)。同じ−CH2−NH−CH2−C(O)−CH2−および−CH2−NH−C(O)−CH2−基を定義するための代替的な方法は、最大2つの−C(O)−または−NH−部分によって任意に割り込まれる、C3アルキル鎖としてである。環状基もまた、リンカーを形成することができる:例えば、1,6−シクロヘキサンジイルは、以下:
Figure 0005878546
におけるように、2個のR基の間のリンカーであり得る。リンカーは、更に、任意の部分または位置において任意に置換され得る。
双方の自由原子価が同じ原子中にあり、同じ置換基に結合される、R−CH=またはR2C=型の二価の基もまた、可能である。この場合、それらは、それらのIUPAC承認名によって言及されるであろう。例えばアルキリデン(例えば、メチリデン(=CH2)またはエチリデン(=CH−CH3)等)は、本開示のリンカーの定義によって包含されない。
「保護基」という用語は、本明細書で使用されるとき、多重官能性化合物における1つ以上の所望の反応性部位を一時的に遮断するために使用される薬剤を指す。ある種の実施形態では、保護基は、次の特徴のうちの1つ以上、または好ましくは全てを有する:a)好収率で選択的に反応して、その他の反応性部位のうちの1つ以上において生じる反応に対して安定である保護された基質をもたらす、およびb)再生官能基を攻撃しない試薬によって、好収率で選択的に除去可能である。例示的な保護基は、Greene,T.W.et al,“Protective Groups in Organic Synthesis”,Third Edition,John Wiley&Sons,New York:1999に詳述され、その内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。「窒素保護基」という用語は、本明細書で使用されるとき、多重官能性化合物における1つ以上の所望の窒素反応性部位を一時的に遮断するために使用される薬剤を指す。好ましい窒素保護基はまた、上に例示される特徴も有し、ある種の例示的な窒素保護基は、Greene,T.W.,Wuts,P.G in “Protective Groups in Organic Synthesis”,Third Edition,John Wiley&Sons,New York:1999の第7章に詳述され、それらの内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用されるとき、「置換可能部分」または「脱離基」という用語は、本明細書に定義される脂肪族または芳香族基に関連し、求核試薬による求核攻撃によって置換される対象となる、基を指す。
本明細書で使用されるとき、「アミドカップリング剤」または「アミドカップリング試薬」は、カルボキシ部分のヒドロキシル部分と反応し、それによって、それを求核攻撃に敏感にさせる化合物を意味する。例示的なアミドカップリング剤には、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、EDCI(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、BOP(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)、pyBOP((ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)等が含まれる。
本発明の態様のうちの1つは、式IAまたはIBによる化合物:
Figure 0005878546
またはその薬学的に許容される塩を対象とし、式中、
丸で囲まれた文字Bによる記号は、環Bを表し、環Bは、フェニル、1個または2個の窒素環原子を含有する、または6員のヘテロアリール環であり、
nは、0〜3から選択される整数であり、
各JBは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORB、またはC3-8脂環式基から選択され、各該C1-6脂肪族および各該C3-8脂環式基は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され、
各RBは独立して、水素、C1-6脂肪族、またはC3-8脂環式から選択され、各該C1-6脂肪族および各該C3-8脂環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され、
各R3は独立して、ハロゲン、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)から選択され、
Xは、NまたはCから選択され、
各Yは独立して、C、N、O、またはSから選択され、
mは、0〜3から選択される整数であり、
各JDは、炭素または窒素環原子上の置換基であり、独立して、ハロゲン、−NO2、−ORD、−SRD、−C(O)RD、−C(O)ORD、−C(O)N(RD2、−CN、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−RD、C3-8脂環式環、6〜10員のアリール環、4〜8員の複素環式環、または5〜10員のヘテロアリール環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各該5〜10員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該6〜10員のアリール環、各該4〜8員の複素環式環、および各該5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され、
各RDは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され、
各Rdは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該複素環式(heterocylic)環および各該ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され、
各Rfは独立して、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、各該複素環式(heterocylic)環および各該ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環、各該フェニル、および各該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5よって置換されるか、
代替的に、JDの同じ窒素原子に連結された2つのRDが、JDの該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5よって置換されるか、あるいは
代替的に、JDの炭素、酸素、または硫黄原子に連結された1つのRD、および同じJDの窒素原子に連結された1つのRdが、その同じJDの該炭素、酸素、または硫黄および該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され、
各R5は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C7-12アラルキル、C3-8シクロアルキル環、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、−OR6、−SR6、−COR6、−C(O)OR6、−C(O)N(R62、−N(R6)C(O)R6、−N(R62、−SO26、−SO2N(R62、−N(R6)SO26、フェニル、またはオキソ基から選択され、各該フェニル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−NO2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)で置換され、各該C7-12アラルキルおよび各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され、
各R6は独立して、水素、C1-4アルキル、フェニル、C7-12アラルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され、該C1-4アルキルの各々、各該フェニル、各該C7-12アラルキル、および各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲン置換されるか、
代替的に、R5の同じ窒素原子に連結された2つのR6が、R5の該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか、あるいは
代替的に、R5の窒素原子に連結された1つのR6、および同じR5の炭素または硫黄原子に連結された1つのR6が、同じR5の該窒素および該炭素または硫黄原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか、
あるいは、代替的に、2個の近接環D原子に結合された2個のJD基が、該2個の近接環D原子と一緒になって、縮合環Dをもたらす5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、かつ該5〜7員の複素環は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、−O(C1-4ハロアルキル)、またはオキソによって置換され、
Cは、ハロ、−CN、C1-6アルキル、または環Cから選択され、環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり、該単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、該二環式8〜10員のヘテロアリール環、または該単環式4〜10員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該フェニル、単環式5〜6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、または単環式4〜10員の複素環は、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換され、
各JCは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORH、−SRH、−N(RH2、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、および各該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか、あるいは代替的に、2個の近接環C原子に結合された2個のJC基は、該2個の近接環C原子と一緒になって、縮合環Cをもたらす5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し、
各RHは独立して、水素、C1-6脂肪族、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、各該4〜8員の複素環式(heterocylic)環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、各該C1-6脂肪族、各該C3-8脂環式環、各該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか、
代替的に、JCの同じ窒素原子に連結された2つのRHが、JCの該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各該4〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7によって置換されるか、あるいは
各R7は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C3-8シクロアルキル環、−OR8、−SR8、−N(R82、またはオキソ基から選択され、各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され、
各R8は独立して、水素、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され、各該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換されるか、
代替的に、R7の同じ窒素原子に連結された2つのR8がは、R7の該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、各該5〜8員の複素環式環および各該5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、
Aは、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、またはC1-4ハロアルキルから選択されるが、該化合物が、下に表される化合物:
Figure 0005878546
のうちの1つでないことを条件とする。
式IAまたはIBの化合物、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、環Bは、フェニルである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、nは、1〜3から選択される整数であり、各JBは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、または−ORBから選択される。更なる実施形態では、各JBは独立して、ハロゲン原子から選択される。依然として更なる実施形態では、各JBは独立して、フルオロまたはクロロから選択される。なおも更なる実施形態では、各JBは、フルオロである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、nは、1〜3から選択される整数であり、各JBは、C1-6脂肪族である。更なる実施形態では、各JBは、メチルまたはエチルである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、nは、1である。更なる実施形態では、JBは、ハロゲン原子から選択される。依然として更なる実施形態では、JBは、フルオロまたはクロロである。なおも更なる実施形態では、JBは、フルオロである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、nは、1〜3から選択される整数であり、各JBは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、または−ORBから選択される。更なる実施形態では、少なくとも1つのJBは、環Bとトリアゾリル環との間のメチレンリンカーの結合部位に対してオルトである。依然として更なる実施形態では、各JBは独立して、ハロゲン原子から選択される。なおも更なる実施形態では、各JBは独立して、フルオロまたはクロロから選択される。なおも依然として更なる実施形態では、各JBは、フルオロである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、nは、1であり、各JBは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、または−ORBから選択され、ここで環Bとトリアゾリル環との間のメチレンリンカーの結合部位に対してオルトであるJB基のうちの少なくとも1つは、フルオロである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、環Bは、6員のヘテロアリール環である。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、環Bは、ピリジルまたはピリミジニル環である。
式IA、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、式AIの環DにおけるXは、環炭素原子であり、それは、任意に置換される。更なる実施形態では、環Bは、フェニル環または6員のヘテロアリール環である。依然として更なる実施形態では、環Bは、フェニルである。代替的に、実施形態のうちの幾つかでは、環Bは、ピリジルまたはピリミジニル環である。
式IA、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、式AIの環DにおけるXは、環窒素原子である。
式IB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、環Dにおける4つのYのうちの1つは、N、O、またはSから選択され、環Dにおける、残りの3つのYは、炭素原子であり、該炭素原子は、任意に置換される。
式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、環Dは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、またはオキサゾール−4−イル環等のチアゾリルまたはオキサゾリル環である。式IBの化合物更なる実施形態では、RCは、環Cであり、環Cは、ピリジル、ピリミジニル、オキサゾリル、またはチアゾール環である。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、mは、0である。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、mは、1、2、または3から選択される整数であり、各JDは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、−SRD、−ORD、または任意に置換されたC3-8脂環式環から選択される。更なる実施形態では、各JDは独立して、ハロゲン原子から選択される。依然として更なる実施形態では、各JDは独立して、クロロまたはフルオロから選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、mは、1、2、または3から選択される整数であり、各JDは独立して、C1-6脂肪族またはC3-8脂環式環から選択される。更なる実施形態では、各JDは独立して、メチル、エチル、プロピル、シクロブチル、シクロプロピルまたはイソプロピルである。依然として更なる実施形態では、各JDは独立して、メチル、エチル、またはシクロプロピルである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、mは、1、2、または3から選択される整数であり、各JDは独立して、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、または−ORDから選択される。更なる実施形態では、各Rdは独立して、C1-4アルキルまたは水素から選択され、各RDは独立して、水素またはC1-4アルキルから選択される。依然として更なる実施形態では、各Rdは独立して、水素またはメチルから選択され、各RDは独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルから選択される。なおも更なる実施形態では、各Rdおよび各RDは独立して、水素またはメチルから選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、mは、1、2、または3から選択される整数であり、各JDは独立して、メチル、フルオロ、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、または−N(Rd)SO2Dから選択され、各Rdおよび各RDは独立して、水素またはメチルから選択される。更なる実施形態では、RCは、−CNまたはハロである。代替的に、RCは、C1-6アルキルである。他の代替的な実施形態では、RCは、環Cである。代替的な実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環の各々は、任意にかつ独立して、最大6つのJCで置換される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、−CNまたはハロである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、C1-6アルキルである。更なる実施形態では、RCは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチルから選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cである。更なる実施形態では、環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環の各々は、任意にかつ独立して、最大6つのJCで置換される。依然として更なる実施形態では、環Cは、フェニル、単環式5または6員のヘテロアリール環、単環式3〜6員の脂環式環、または単環式4〜6員の複素環であり、それらの各々は、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、最大2つのJCで任意に置換される、単環式3〜6員の脂環式環である。更なる実施形態では、環Cは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、1〜3のJCによって置換される4員の脂環式環、1〜4のJCによって置換される5員の脂環式環、または1〜5のJCによって置換される6員の脂環式環であり、各JCは独立して、ハロゲンまたはC1-6脂肪族から選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cはフェニルであり、最大5つのJCによって任意にかつ独立して置換される。更なる実施形態では、RCは、環Cであり、環Cは、非置換フェニルである。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、環Cは、置換フェニルである。更なる実施形態では、環Cは、1〜3のJCによって置換され、各JCは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−NH2、−CN、または−O(C1-6脂肪族)から選択される。依然として更なる実施形態では、各JCは独立して、ハロゲン、C1-4アルキル、−O(C1-4アルキル)、−CN、または−NH2から選択される。なおも更なる実施形態では、環Cは、1〜2のJCによって置換されるフェニルである。なおも依然として更なる実施形態では、各JCは独立して、フルオロ、メチル、−CN、または−OCH3から選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、最大5つのJCによって任意に置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、非置換は5〜6員のヘテロアリール環である。更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、チエニル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニルから選択される。依然として更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジン−3−イルから選択される。なおも更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、チエニル、チアゾリル、オキサゾリ(oxazoly)、1,3,4−オキサジアゾリル、またはピリジニルから選択される。なおも依然として更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チエン−3−イル、チエン−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリミジン−4−イルから選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、最大5つのJCによって置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、チエニル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニルから選択される。依然として更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジン−3−イルから選択される。なおも更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、またはピリジニルから選択される。なおも依然として更なる実施形態では、環Cとしての5〜6員のヘテロアリール環は、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チエン−3−イル、チエン−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリミジン−4−イルから選択され、かつ独立して、最大2つのJCで置換される。実施形態のうちの幾つかでは、各JCは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−CN、−NH2、または−O(C1-6脂肪族)から選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、1〜3のJCによって置換されるチエニルまたはピリジニルであり、各JCは独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−NH2、または−O(C1-6脂肪族)から選択される。更なる実施形態では、各JCは独立して、C1-6脂肪族から選択される。依然として更なる実施形態では、各JCは独立して、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルから選択される。なおも更なる実施形態では、各JCは独立して、ハロゲン原子、メチル、−NH2、または−OCH3から選択される。
式IAまたはIB、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、ここで環Cは、二環式7〜10員のヘテロアリール環である。更なる実施形態では、環Cは、ベンゾフラン−2−イル、フロ[3,2−b]ピリジニル、フロ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチエニル、またはインドリルである。依然として更なる実施形態では、環Cは、ベンゾフラン−2−イル、フロ[3,2−b]ピリジニル、またはベンゾチエニルである。
実施形態のうちの幾つかでは、本発明は、式IAを有する化合物、またはその薬学的に許容される塩を対象とする。
式IAの化合物、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、化合物は、式IIA:
Figure 0005878546
を有する。
式IAの化合物、またはその薬学的に許容される塩の実施形態のうちの幾つかでは、化合物は、式IIIまたは式IV:
Figure 0005878546
を有する。
更なる実施形態では、化合物は、式VA、VC、VD、およびVF:
Figure 0005878546
のうちの1つを有する。
実施形態のうちの幾つかでは、本発明は、式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩を対象とする。更なる実施形態では、化合物は、式IIB:
Figure 0005878546
を有する。
式IIBの化合物の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、ハロ、−CN、または−C1-6アルキルである。
式IIBの化合物の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、−CNであり、化合物は、式VI:
Figure 0005878546
によって表される。
式IIBの化合物の実施形態のうちの幾つかでは、RCは、環Cであり、化合物は、式VII:
Figure 0005878546
によって表され、式中、丸で囲まれた文字Cの記号は、環Cを表す。更なる実施形態では、環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4、5、もしくは6員の複素環から選択され、該フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜8員の脂環式環、または単環式4、5、もしくは6員の複素環の各々は、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換される。依然として更なる実施形態では、環Cは、フェニル環、シクロプロピル環、シクロブチル環、アゼチジニル環、チアゾリル環、またはオキサゾリル環から選択される。なおも更なる実施形態では、環Cは、チアゾリル環またはオキサゾリル環、例えば、チアゾール−2−イル環、チアゾール−4−イル環、オキサゾール−2−イル環、およびオキサゾール−4−イル環である。なおも依然として更なる実施形態では、環Cは、チアゾール−2−イル環またはチアゾール−4−イル環である。
幾つかの実施形態では、式IAおよび式IBの化合物は、ここに示す表1aおよび1bに列挙されるものから選択される。
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
化合物を調製する方法
式IAまたは式IBの化合物は、下に図示され説明されるスキームおよび実施例に従って調製されてもよい。別途明記されない限り、出発物質および種々の中間体は、商業的供給源から得ても、市販の化合物から調製されても、または周知の合成方法を使用して調製されてもよい。本発明の別の態様は、本明細書に開示される式IAまたは式IBの化合物を調製するプロセスである。
本発明の化合物のための一般的合成手順は、下に記載される。合成スキームは、例として提示され、本発明の範囲をいかなるようにも限定しない。
一般的手順A
Figure 0005878546
ステップ1:トリアゾール形成:密封バイアル中、EtOH(可溶性に応じて0.05〜0.3M)中のヒドラジドA(1.0当量)およびアミジンB(1.0当量)の混合物を、例えば、約100〜110℃(浴温)まで加熱し、LC/MS分析によって監視する。一旦完了すると(反応時間は典型的に24時間)、反応混合物を濃縮し、トルエンで共沸させ、真空で乾燥させて、塩酸塩としてトリアゾールCを得る。それを、いずれの更なる精製も行わずに、アルキル化ステップへと進める。
ステップ2:アルキル化:トリアゾールCを、DMF中に溶解させ、水素化ナトリウム(例えば、鉱物油中約60w/w%、約2.0当量)および適切な臭化ベンジル(例えば、約1.5当量)で処理する。反応物を室温で撹拌し、LC/MS分析によって監視する。一旦完了すると(反応時間は典型的に30分間)、反応溶液を酢酸エチルで希釈し、水(例えば、4回)およびブラインで洗浄する。有機層を、例えば、MgSO4またはNa2SO4上で、乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗物質を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な溶媒勾配(酢酸エチル/ヘキサンまたはDCM/メタノール)を使用して精製して、生成物DおよびEを得る。全ての場合において、2つの位置異性体は、容易に分離可能である。構造帰属は、1H NMR分析に基づき、生物学的アッセイにおいて観察された活性によって確認する。
一般的手順B
Figure 0005878546
アミジン形成:ニトリルFを、室温のナトリウムメトキシド(例えば、メタノール中約0.5M、約0.5当量)で処理し、LC/MS分析によって監視する。一旦、出発ニトリルが消費されると(反応時間は典型的に2〜7時間であった)、塩化アンモニウム(例えば、約1.1当量)を添加し、反応混合物を、約16〜24時間撹拌する。反応物混合物を濃縮し、真空で乾燥させる。場合によっては、粗アミジンを、濾過によって収集する。
粗アミジンを次いで、出発化合物のうちの1つとして、上述の一般手順Aにおいて、いずれの更なる精製も行わずに使用して、化合物DおよびEを得る。
一般的手順C
Figure 0005878546
DMA中の2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16)の溶液を、大過剰のアゼチジン(例えば、約30当量)で処理する。結果として生じる溶液を、約100℃まで加温し、その温度で18時間撹拌する。反応物溶液を室温まで冷却し、1N NaOH溶液中に注ぎ、次いでEtOAcで抽出する。有機層を、例えば、MgSO4またはNa2SO4上で、乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(MeOH−CH3CN(1:7)/CH2Cl2)を使用して精製して、固体として、2−(5−(アゼチジン−1−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−23)を得る。
一般的手順D
Figure 0005878546
DMF中のピラゾール(1.1当量)の溶液を、水素化ナトリウム(例えば、鉱物油中約60w/w%、約1.2当量)で処理し、約10分間室温で撹拌する。2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16、例えば、1.0当量)を次いで添加する。結果として生じる混合物を、約50℃まで加温し、その温度で約1時間撹拌する。反応物溶液を室温まで冷却し、水中に注ぎ、濾過して、固体として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−10)を得る。
一般的手順E
Figure 0005878546
Ν,Ν−ジメチルホルムアミド(例えば、9.5mL)中の2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16、例えば、約0.95g、2.9mmol)の溶液に、シアン化カリウム(例えば、約0.928g、14.3mmol)を添加する。溶液を約100℃で約22時間加熱した後、溶液を、酢酸エチル(例えば、約125mL)および水(例えば、約100mL)で希釈する。層を分離し、水層を酢酸エチル(例えば、約2×50mL)で抽出する。有機物を組み合わせ、水(例えば、約50mL)およびブライン(例えば、約50mL)で洗浄し、例えば、硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウム上で、乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、粗生成物、I−33を得る。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜15%酢酸エチル)による精製により、固体として1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニトリルI−33(I−33)を得る。
メタノール(例えば、約3.6mL)中の1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニトリル(I−33、例えば、約100mg、0.358mmol)および炭酸カリウム(例えば、約198mg、1.43mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(例えば、約75mg、1.1mmol)を添加する。溶液を約70℃まで約1.25時間加熱し、その時点で溶液を酢酸エチル(例えば、約20mL)で希釈し、固体を綿栓に通して濾去する。溶媒を真空で除去し、粗残渣を、水(例えば、約50mL)ならびにジクロロメタンおよび2−プロパノールの混合物、例えば、ジクロロメタンおよび2−プロパノールの5:1混合物(例えば、約50mL)で希釈する。層を分離し、有機層を水(例えば、約50mL)で洗浄し、例えば、硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウム上で、乾燥させ、溶媒を真空で除去する。結果として生じる粗1−(2−フルオロベンジル)−N’−ヒドロキシ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシイミドアミドに、オルトギ酸トリメチル(trimethyl orthorfomate)(例えば、約4.5mL、41mmol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物(例えば、約3.4mg、0.018mmol)を添加する。溶液を、約100℃まで約1.5時間加熱し、過剰のオルトギ酸エステルを真空で除去して、粗生成物、I−34を得る。シリカゲルクロマトグラフィー(例えば、ヘキサン中20〜80%酢酸エチル)による精製により、固体として3−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール、I−34を得る。
一般的手順F
式IAまたはIBの化合物において、環D上の任意のブロモ置換基(すなわち、JDがBrであるとき)を、下に示される手順を用いてアミノ置換基へと変換して、JDとして−NH2を有する対応する化合物を得ることができる。同様に、式IAまたはIBの化合物において、環C上の任意のブロモ置換基(すなわち、JCがBrであるとき)を、下に示される手順を用いてアミノ置換基へと変換して、JCとして−NH2を有する対応する化合物を得ることができる。下記の反応スキームにおいて、化合物I−19を例として使用して、式IAまたはIBの化合物におけるブロモ環置換基、例えば、JDとしてのBrの、アミノ環置換基、例えば、JDとしての−NH2への変換を示す。
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(例えば、約4:1)中の2−(3−(6−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−19)および酸化銅(I)(例えば、約0.2当量)の懸濁液に、水酸化アンモニウム溶液(例えば、水中約29%、約30当量)を添加する。結果として生じる混合物を、約100℃まで加温し、その温度で約24時間撹拌する。反応物溶液を室温まで冷却し、1N NaOH溶液中に注ぎ、次いでEtOAcで抽出する。有機層を、例えば、Na2SO4またはMgSO4上で、乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、固体として6−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(I−14)を得る。
薬学的に許容される塩
「薬学的に許容される塩」という語句は、本明細書で使用されるとき、式IAまたは式IBの化合物の薬学的に許容される有機塩または無機塩を指す。薬品における使用のために、式IAまたは式IBの化合物の塩は、薬学的に許容される塩であろう。しかしながら、他の塩が、式IAまたは式IBの化合物の、またはそれらの薬学的に許容される塩の調製において有用であり得る。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン、または他の対イオン等の別の分子の組み込みを伴ってもよい。対イオンは、親化合物に対する電荷を安定化させる任意の有機部分または無機部分であってもよい。更に、薬学的に許容される塩は、その構造中に1個を超える荷電原子を有してもよい。多数の荷電原子が薬学的に許容される塩の一部である場合の実例では、多数の対イオンを有することができる。故に、薬学的に許容される塩は、1個以上の荷電原子および/または1個以上の対イオンを有することができる。
本明細書に記載される化合物の薬学的に許容される塩は、好適な無機酸および有機酸ならびに無機塩基および有機塩基に由来するものを含む。幾つかの実施形態では、塩は、化合物の最終単離および精製中にインサイツで調製することができる。他の実施形態では塩は、別個の合成ステップにおいて、化合物の遊離型から調製することができる。
式IAまたは式IBの化合物が酸性であるか、または十分に酸性のバイオイソスターを含有するとき、好適な「薬学的に許容される塩」は、無機塩基および有機塩基を含む、薬学的に許容される非毒性塩基から調製される塩を指す。無機塩基に由来する塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛等が含まれる。特定の実施形態には、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、およびナトリウム塩が含まれる。薬学的に許容される有機非毒性塩基に由来する塩には、一級、二級、および三級アミン、天然産置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびにアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N1−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等の塩基性イオン交換樹脂の塩が含まれる。
式IAまたは式IBの化合物が塩基性であるか、または十分に塩基性のバイオイソスターを含有するとき、塩は、無機酸および有機酸を含む、薬学的に許容される非毒性酸から調製されてもよい。かかる酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸等が含まれる。特定の実施形態には、クエン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、および酒石酸酸が含まれる。他の例示的な塩には、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩が含まれるが、これらに限定されない。
上述の薬学的に許容される塩、および他の典型的な薬学的に許容される塩の調製は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Berg et al.,“Pharmaceutical Salts,”J.Pharm.Sci.,1977:66:1−19によってより完全に記載される。
薬学的組成物および投与方法
本明細書に開示される化合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、薬学的組成物または「製剤」として製剤化されてもよい。
典型的な製剤は、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩と、担体、希釈剤、または賦形剤とを混合することによって調製される。好適な担体、希釈剤、および賦形剤は、当業者に周知であり、炭水化物、ろう、水溶性および/または膨潤性重合体、親水性または疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水等の物質を含む。使用される特定の担体、希釈剤、または賦形剤は、式IAまたは式IBの化合物が製剤化されている手段および目的に依存するであろう。溶媒は、一般に、当業者によって、哺乳動物に投与されるのに安全であると認識される(GRAS、一般に安全と認められる)溶媒に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒は、水等の非毒性水性溶媒、および水溶性または水混和性である他の非毒性溶媒である。好適な水性溶媒には、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)等、およびそれらの混合物が含まれる。製剤はまた、1つ以上の緩衝液、安定剤、抗接着剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、結合剤、懸濁化剤、崩壊剤、充填剤、吸着剤、コーティング(例えば、腸溶性放出または緩徐放出)、防腐剤、酸化防止剤、不透明化剤(opaquing agents)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、香味剤、および薬物(すなわち、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的組成物)の優美な見栄えを提供するため、または薬学的生成物(すなわち、医薬品)の製造を補助するための、他の既知の添加剤等の他のタイプの賦形剤を含んでもよい。
製剤は、従来の溶解および混合手順を使用して調製されてもよい。例えば、バルク原薬(すなわち、式IAまたはIBの化合物、またはその薬学的に許容される塩が、シクロデキストリン誘導体との複合体または他の既知の複合体化薬剤等の安定した形態であり得る、式IAまたは式IBの化合物、その薬学的に許容される塩)は、好適な溶媒中に、上述の賦形剤のうちの1つ以上の存在下で溶解させられる。所望の度合いの純度を有する化合物は、任意に、薬学的に許容される希釈剤、担体、賦形剤、または安定剤と、凍結乾燥製剤、破砕粉体、または水溶液の形態で混合される。製剤化は、周囲温度で、適切なpHで、および所望の度合いの純度で、生理的に許容される担体と混合することによって行われてもよい。製剤のpHは、主に、化合物の特定の使用および濃度に依存するが、約3〜約8の範囲であってもよい。本明細書に記載される薬剤が、溶媒プロセスによって形成される非晶質固体分散体であるとき、添加剤は、添加剤が溶液中にスラリーとして溶解または懸濁させられ、それが次いで噴霧乾燥させられる等、混合物を形成するときに噴霧乾燥溶液に直接添加されてもよい。代替的に、添加剤が、噴霧乾燥プロセスに続いて添加されて、最終製剤化生成物の形成を補助してもよい。
式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩は、典型的に、薬学的剤形へと製剤化されて、簡便に制御可能な薬物投薬量を提供し、処方されたレジメンに対する患者の服薬遵守を可能にする。式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩の薬学的製剤は、種々の投与経路および投与タイプのために調製されてもよい。異なる病状は、異なる投与経路の正当な理由となり得るため、種々の剤形が、同じ化合物のために存在してもよい。
単一の剤形を生産するために担体物質と組み合わされ得る活性成分の量は、治療される対象および特定の投与様式に応じて変動するであろう。例えば、ヒトへの経口投与のために意図される徐放性製剤は、およそ1〜1000mgの活性物質を、総組成物の約5〜約95%(重量:重量)まで変動し得る、適切かつ好都合な量の担体物質と混ぜあわせて、含有してもよい。薬学的組成物は、投与のための簡便に測定可能な量を提供するように調製することができる。例えば、静脈内注入のために意図される水溶液は、約30mL/時間の速度での好適な体積の注入が生じ得るように、溶液1ミリリットル当たり、約3〜500μgの活性成分を含有してもよい。一般の提案として、投与される最初の薬学的有効量の阻害剤は、1回用量当たり約0.01〜100mg/kg、すなわち1日当たり患者の体重の約0.1〜20mg/kgの範囲にあり、使用される化合物の典型的な最初の範囲は0.3〜15mg/kg/日である。
本明細書で使用される「治療上有効量」という用語は、研究者、獣医、医師、もしくは他の臨床医が求める、組織、系、動物、またはヒトにおける生物学的または医学的な反応を導く、活性化合物または医薬品の量を意味する。投与対象の治療上有効量または薬学的有効量の化合物は、かかる考慮によって統治され、それは疾患もしくは障害、またはその症状のうちの1つ以上を寛解させる、治癒する、または治療するために必要な最低量である。
式IAまたは式IBの薬学的組成物は、良好な医療行為と一致した様式、すなわち、投与の量、濃度、スケジュール、過程、ビヒクル、および経路で、製剤化、投薬、および投与されるであろう。この文脈において考慮すべき要因には、治療されている特定の障害、治療されている特定の哺乳動物、個々の患者の臨床的病態、障害の原因、薬剤の送達の部位、投与方法、投与のスケジュール管理、ならびに年齢、体重、および個々の患者の反応等の開業医に既知の他の要因が含まれる。
「予防上有効量」という用語は、疾患もしくは障害を予防するか、または疾患もしくは障害に罹る可能性を実質的に低下させること、あるいはそれに罹る前に疾患もしくは障害の重症度を低減すること、または症状が発症する前にその症状のうちの1つ以上の重症度を低減することにおいて、有効な量を指す。概ね、予防的措置は、一次予防法(疾患の発症を予防するため)と、二次予防法(それによって、疾患がすでに発症しており、患者がこのプロセスの悪化から保護される)との間で分割される。
許容される希釈剤、担体、賦形剤、および安定剤は、用いられる投薬量および濃度で、受容者に対して非毒性のものであり、リン酸塩、クエン酸塩、および他の有機酸等の緩衝液;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジル塩化アンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノールアルコール、ブチルアルコール、もしくはベンジルアルコール;メチルパラベンもしくはプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレゾール等);血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、もしくはリシン等のアミノ酸;ブドウ糖、マンノース、もしくはデキストリンを含む、単糖類、二糖類、および他の炭水化物;EDTA等のキレート剤;ショ糖、マンニトール、トレハロース、もしくはソルビトール等の糖類;ナトリウム等の塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);ならびに/またはTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)、もしくはポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。活性薬学成分はまた、例えば、コアセルベーション技法によってまたは界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチン−マイクロカプセルおよびポリ−(メタクリル酸メチル)マイクロカプセル中、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子、およびナノカプセル)中に、またはマイクロエマルション中に、取り込まれてもよい。かかる技法は、Remingtonの文献:The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,University of the Sciences in Philadelphia,Eds.,2005(これ以降、「Remingtonの文献」)に開示される。
「制御薬物送達系」は、薬物を、薬物および治療されている病態に適するように正確に制御された様態で、身体に供給する。その主要な目的は、作用部位で、所望の持続期間にわたって治療的薬物濃度を達成することである。「制御放出」という用語は、しばしば、剤形からの薬物の放出を調節する、多様な方法を指すように使用される。この用語には、「持続放出」、「遅延放出」、「調節放出」、または「徐放」と呼ばれる調製物が含まれる。一般に、侵食性および非侵食性マトリックス、浸透圧性制御デバイス、種々のリザーバデバイス、腸溶性コーティング、ならびに多粒子(multiparticulate)制御デバイスを含む、多種多様な高分子担体および制御放出系の使用を通じて、本明細書に記載される薬剤の制御放出を提供することができる。
「徐放性調製物」は、制御放出の最も一般的な適用である。徐放性調製物の好適な例としては、化合物を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが挙げられ、そのマトリックスは、造形品、例えば、薄膜またはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリル酸塩)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸およびガンマ−エチル−L−グルタミン酸のコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、ならびにポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。
「即放性調製物」がまた、調製されてもよい。これらの製剤の目的は、薬物を、可能な限り迅速に、血流中へと、および作用部位へと到達させることである。例えば、迅速な溶解のために、ほとんどの錠剤は、顆粒への迅速な崩壊およびその後の微粒子への脱凝集を経るように設計される。これは、より大きな、溶解媒体に曝露される表面積を提供して、より速い溶解速度をもたらす。
本明細書に記載される薬剤は、侵食性または非侵食性高分子マトリックス制御放出デバイス中に組み込むことができる。侵食性マトリックスとは、純水中で侵食性もしくは膨潤性もしくは溶解可能であるという意味で、または侵食もしくは溶解を引き起こすのに十分なほど高分子マトリックスをイオン化するために酸もしくは塩基の存在を必要とするという意味で、水侵食性(aqueous−erodible)または水膨潤性または水溶性であることを意味する。水性使用環境に接触させられるとき、侵食性高分子マトリックスは、水を吸収し、本明細書に記載される薬剤を捕捉する水膨潤性ゲルまたはマトリックスを形成する。水膨潤性マトリックスは、使用環境において徐々に侵食、膨潤、崩壊、または溶解し、それによって本明細書に記載される化合物の、使用環境への放出を制御する。この水膨潤性マトリックスの1つの成分は、水膨潤性、侵食性、または可溶性ポリマーであり、それは一般に、オスモポリマー(osmopolymer)、ヒドロゲル、または水膨潤性ポリマーとして説明されてもよい。かかるポリマーは、線状、分岐状であっても、または交差架橋されてもよい。そのポリマーは、ホモポリマーまたはコポリマーであってもよい。ある種の実施形態では、それらは、ビニル、アクリル酸塩、メタクリル酸塩、ウレタン、エステル、およびオキシドモノマーに由来する合成ポリマーであってもよい。他の実施形態では、それらは、多糖類(例えば、キチン、キトサン、デキストラン、およびプルラン;寒天ガム、アラビアガム、カラヤガム、ローカストビーンガム、トラガントガム、カラギーナン、ガティガム、グアーガム、キサンタンガム、およびスクレログルカン)、デンプン(例えば、デキストリンおよびマルトデキストリン)、親水性コロイド(例えば、ペクチン)、ホスファチド(例えば、レシチン)、アルギン酸塩(例えば、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、またはアルギン酸カルシウム、アルギン酸プロピレングリコール)、ゼラチン、コラーゲン、およびセルロース系等の天然産ポリマーの誘導体であり得る。セルロース系は、糖類反復単位上のヒドロキシル基の少なくとも一部分を、化合物と反応させて、エステル結合またはエーテル結合置換基を形成することによって修飾された、セルロースポリマーである。例えば、セルロース系エチルセルロースは、糖類反復単位に結合されたエーテル結合エチル置換基を有するが、セルロース系酢酸セルロースは、エステル結合酢酸塩置換基を有する。ある種の実施形態では、水溶性および水侵食性セルロース系を含む侵食性マトリックスのためのセルロース系には、例えば、エチルセルロース(EC)、メチルエチルセルロース(MEC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、CMEC、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、酢酸セルロース(CA)、プロピオン酸セルロース(CP)、酪酸セルロース(CB)、酢酸酪酸セルロース(CAB)、CAP、CAT、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、HPMCP、HPMCAS、トリメリト酸酢酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAT)、およびエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)が含まれ得る。ある種の実施形態では、セルロース系は、低粘度(50,000ダルトン以下の分子量、例えば、Dow Methocel(商標)シリーズE5、E15LV、E50LV、およびK100LY)および高粘度(50,000ダルトンよりも大きい分子量、例えば、E4MCR、E10MCR、K4M、K15M、およびK100MならびにMethocel(商標)Kシリーズ)HPMCの種々のグレードを含む。他の市販タイプのHPMCは、Shin Etsu Metolose 90SHシリーズを含む。
侵食性マトリックス物質として有用な他の物質には、プルラン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、酢酸ポリビニル、グリセロール脂肪酸エステル、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、エタクリル酸またはメタクリル酸のコポリマー(EUDRAGIT(登録商標)、Rohm America,Inc.,Piscataway,New Jersey)、ならびにメタクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸(2−ジメチルアミノエチル)、およびメタクリル酸(トリメチルアミノエチル)クロリドのホモポリマーおよびコポリマー等の他のアクリル酸誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
代替的に、本発明の薬剤は、非侵食性マトリックスデバイスによって投与されるか、またはその中に組み込まれてもよい。かかるデバイスにおいて、本明細書に記載される薬剤は、不活性マトリックス中に分配される。薬剤は、不活性マトリックスを通じて拡散によって放出される。不活性マトリックスに好適な物質の例としては、不溶性プラスチック(例えば、アクリル酸メチル−メタクリル酸メチルコポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン)、親水性ポリマー(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、交差架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドンとしても知られる))、および脂肪族化合物(例えば、カルナウバろう、微結晶ろう、およびトリグリセリド)が挙げられる。かかるデバイスは、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th edition(2000)に更に記載される。
上述のように、本明細書に記載される薬剤はまた、浸透圧性制御デバイス中に組み込まれてもよい。かかるデバイスは一般に、本明細書に記載される1つ以上の薬剤を含有するコアと、使用環境へのコアの一部または全ての押出しによって薬物放出を引き起こすために、水性使用環境からコア中への水の流入を制御する、コアを囲む水透過性、非溶解性、かつ非侵食性のコーティングとを含む。ある種の実施形態では、コーティングは、高分子の水性透過性(aqueous−permeable)であり、少なくとも1つの送達ポートを有する。浸透圧性デバイスのコアは、任意に、かかる半透過性膜を介して周囲の環境から水を吸収するように作用する浸透圧剤を含む。このデバイスのコア中に含有される浸透圧剤は、水膨潤性親水性ポリマーであってもよく、またはそれは、オスマゲント(osmagent)としても知られる、オスモゲン(osmogen)であってもよい。圧力がデバイス内で生成され、それが薬剤(複数可)を、開口部(静水圧力頭の上昇を予防しながら溶質拡散を最小化するように設計されるサイズである)を介してデバイスから押し出す。浸透圧性制御デバイスの非限定的例は、米国特許出願第09/495,061号に開示される。
コア中に存在する水膨潤性親水性ポリマーの量は、約5〜約80重量%の範囲(例えば、10〜50重量%を含む)であり得る。コア物質の非限定的例としては、親水性ビニルおよびアクリルポリマー、アルギン酸カルシウム等の多糖類、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリ(メタクリル酸2−ヒドロキシエチル)、ポリ(アクリル)酸、ポリ(メタクリル)酸、ポリビニルピロリドン(PVP)および交差架橋PVP、ポリビニルアルコール(PVA)、PVA/PVPコポリマー、およびメタクリル酸メチル、酢酸ビニル等の疎水性モノマーとのPVA/PVPコポリマー、大きいPEOブロックを含有する親水性ポリウレタン、ナトリウムクロスカルメロース、カラギーナン、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、およびカルボキシエチルセルロース(CEC)、アルギン酸ナトリウム、ポリカルボフィル、ゼラチン、キサンタンガム、ならびにデンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolat)が挙げられる。他の物質には、付加重合によってまたは縮重合によって形成され得る、ポリマーの相互浸透型ネットワークを含むヒドロゲルが含まれ、その構成成分は、直前で言及されたもの等の親水性および疎水性モノマーを含んでもよい。水膨潤性親水性ポリマーには、PEO、PEG、PVP、ナトリウムクロスカルメロース、HPMC、デンプングリコール酸ナトリウム、ポリアクリル酸、ならびにそれらの交差架橋バージョンまたは混合物が含まれるが、これらに限定されない。
コアはまた、オスモゲン(またはオスマゲント)を含み得る。コア中に存在するオスモゲンの量は、約2〜約70重量%の範囲(例えば、10〜50重量%を含む)であってもよい。好適なオスモゲンの典型的なクラスは、水を吸収して、それによってまわりを囲むコーティングの障壁にわたって浸透圧勾配を達成することが可能な、水溶性有機酸、塩、および糖である。典型的な有用オスモゲンには、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸リチウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、マンニトール、キシリトール、尿素、ソルビトール、イノシトール、ラフィノース、ショ糖、ブドウ糖、果糖、乳糖、クエン酸、コハク酸、酒石酸、およびそれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。ある種の実施形態では、オスモゲンは、ブドウ糖、乳糖、ショ糖、マンニトール、キシリトール、塩化ナトリウムであり、それらの組み合わせを含む。
薬物送達の速度は、コーティングの透過性および厚さ、薬物含有層の浸透圧、ヒドロゲル層の親水性の度合い、ならびにデバイスの表面積等の要因によって制御される。当業者であれば、コーティングの厚さを増加させることは、放出速度を低減する一方で、次のうちのいずれも、放出速度を増加させることを理解するであろう:コーティングの透過性を増加させること、ヒドロゲル層の親水性を増加させること、薬物含有層の浸透圧を増加させること、またはデバイスの表面積を増加させること。
ある種の実施形態では、かかる浸透圧性デバイスの作動中に、本明細書に記載される薬剤の粒子が押出流体中へ同伴されることが望ましい。粒子が良好に同伴されるように、薬剤の剤形は、粒子が錠剤コア内で沈殿する状況になる前に、流体中に分散される。これを達成する1つの手段は、圧縮したコアをその微粒子構成成分に分割する役目を果たす崩壊剤を添加することによる。標準的な崩壊剤の非限定的例としては、デンプングリコール酸ナトリウム(例えば、Explotab(商標)CLV)、微晶質セルロース(例えば、Avicel(商標))、微晶質ケイ酸化セルロース(例えば、ProSoIv(商標))、およびクロスカルメロースナトリウム(例えば、Ac−Di−Sol(商標))、ならびに当業者に既知の他の崩壊剤等の物質が挙げられる。特定の製剤に応じて、ある崩壊剤は他の崩壊剤よりも良好に働く。いくつかの崩壊剤は、それらが水と共に膨潤するときゲルを形成する傾向があり、故にデバイスからの薬物送達を妨げる。非ゲル化性の非膨潤性崩壊剤は、水がコアに侵入するとき、薬物粒子のコア内でのより迅速な分散を提供する。ある種の実施形態では、非ゲル化性の非膨潤性崩壊剤は、樹脂、例えば、イオン交換樹脂である。一実施形態では、樹脂は、Amberlite(商標)IRP 88(Rohm and Haas,Philadelphia,PAから入手可能)である。使用されるとき、崩壊剤は、コア薬剤の約1〜25%の範囲の量で存在する。
浸透圧性デバイスの別の例は、浸透圧性カプセルである。カプセル外殻またはカプセル外殻の部分は、半透過性にすることができる。カプセルには、本明細書に記載される薬剤、水を吸収して浸透ポテンシャルを提供する賦形剤、および/もしくは水膨潤性ポリマー、または任意に可溶化賦形剤からなる、粉末または液体のいずれかを充填することができる。カプセルコアはまた、それが、上述の二層、三層、または同心円形状に類似した、二層または多層薬剤を有するように作製することもできる。
本発明において有用な浸透圧性デバイスの別のクラスは、例えば、欧州特許第378404号に記載される、コーティングされた膨潤性錠剤を含む。コーティングされた膨潤性錠剤は、本明細書に記載される薬剤、および膨潤性物質、好ましくは親水性ポリマーを含む錠剤コアを含み、それは穴または細孔を含有する膜でコーティングされ、それを通じて、水性使用環境において親水性ポリマーが押出しして薬剤を運び出すことができる。代替的に、膜は、高分子または低分子量の水溶性ポロシゲン(porosigen)を含有してもよい。ポロシゲンは、水性使用環境で溶解して細孔を提供し、それを通じて親水性ポリマーおよび薬剤が押出ししてもよい。ポロシゲンの例は、HPMC、PEG等の水溶性ポリマー、およびグリセロール、ショ糖、ブドウ糖、および塩化ナトリウム等の低分子量化合物である。更に、細孔は、レーザーまたは他の機械的手段を使用してコーティングに穿孔することによって、コーティングにおいて形成されてもよい。このクラスの浸透圧性デバイスにおいて、膜物質は、水透過性または不透過性であるポリマーを含む、任意の薄膜形成ポリマーを含んでもよいが、錠剤コア上に沈着された膜が、水の侵入および薬物放出のために、多孔質であるか、または水溶性ポロシゲンを含有するか、もしくは巨視的な穴を有することを条件とする。このクラスの徐放デバイスの実施形態はまた、例えば、欧州特許第378404号に記載されるように、多層にされてもよい。
本明細書に記載される薬剤が、例えば、国際公開第05/011634号に記載されるように、脂質ビヒクル製剤等の液体または油であるとき、浸透圧性制御放出デバイスは、複合壁により形成され、液体製剤を含有する、軟性ゲルまたはゼラチンカプセルを含んでもよく、ここで壁は、カプセルの外表面を覆って形成された障壁層、障壁層を覆って形成された膨張可能な層、および膨張可能な層を覆って形成された半透過性層を含む。送達ポートは、液体製剤を水性使用環境と接続する。かかるデバイスは、例えば、米国特許第6419952号、米国特許第6342249号、米国特許第5324280号、米国特許第4672850号、米国特許第4627850号、米国特許第4203440号、および米国特許第3995631号に記載される。
更に上述のように、本明細書に記載される薬剤は、一般に約10μm〜約2mmの範囲のサイズである(例えば、直径約100μm〜1mmを含む)、超微粒子の形態で提供されてもよい。かかる多粒子は、例えば、ゼラチンカプセルまたはHPMCAS、HPMC、もしくはデンプン等の水溶性ポリマーから形成されるカプセル等の、カプセル中に、パッケージ化されても、液体中の懸濁液またはスラリーとして投薬されてもよく、あるいはそれらは、圧縮または当該技術分野で既知の他のプロセスによって、錠剤、カプレット、または丸薬へと形成されてもよい。かかる多粒子は、湿式および乾式造粒プロセス、押出し/球形化(spheronization)、ローラー圧縮、溶融凝固(melt−congealing)等の任意の既知のプロセスによって、またはシードコアの噴霧コーティングによって作製されてもよい。例えば、湿式および乾式造粒プロセスにおいて、本明細書に記載される薬剤および任意の賦形剤は、造粒されて、所望のサイズの多粒子を形成してもよい。
薬剤は、マイクロエマルション中に組み込むことができ、それらは一般には、界面活性分子の界面薄膜によって安定化される、油および水等の2つの非混和性液体の、熱力学的に安定で、等方的に透明な分散化剤である(Encyclopedia of Pharmaceutical Technology,New York:Marcel Dekker、1992,volume 9)。マイクロエマルションの調製のためには、界面活性剤(乳化剤)、補助界面活性剤(補助乳化剤(co−emulsifier))、油相および水相が必要である。好適な界面活性剤には、エマルションの調製において有用ないずれの界面活性剤、例えば、クリームの調製において典型的に使用される乳化剤が含まれる。補助界面活性剤(または「補助乳化剤」)は、一般に、ポリグリセロール誘導体、グリセロール誘導体、および脂肪アルコールの群から選択される。好ましい乳化剤/補助乳化剤の組み合わせは、必ずしもそうではないが一般に、次のものからなる群から選択される:モノステアリン酸グリセリルおよびステアリン酸ポリオキシエチレン;ポリエチレングリコールおよびパルミトステアリン酸エチレングリコール;ならびにカプリリック(caprilic)およびカプリン酸トリグリセリド、およびオレオイルマクロゴルグリセリド(oleoyl macrogolglyceride)。水相は、水だけでなく、典型的に、緩衝液、ブドウ糖、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、好ましくはより低分子量のポリエチレングリコール(例えば、PEG 300およびPEG 400)、および/またはグリセロール等もまた含むが、油相は、一般には、例えば、脂肪酸エステル、加工植物油、シリコーン油、モノグリセリド、ジグリセリド、およびトリグリセリドの混合物、PEGのモノエステルおよびジエステル(例えば、オレオイルマクロゴルグリセリド)等を含むであろう。
本明細書に記載される化合物は、薬学的に許容されるナノ粒子、ナノスフェア、およびナノカプセル製剤中に組み込むことができる(Delie and Blanco−Prieto,2005,Molecule 10:65−80)。ナノカプセルは、一般に、安定かつ再生可能な方法で化合物を捕捉することができる。細胞内高分子過負荷に起因する副作用を回避するために、超微粒子(約0.1μmのサイズにされる)は、インビボで分解可能なポリマー(例えば、生体分解性ポリアルキル−シアノアクリレートナノ粒子)を使用して設計することができる。かかる粒子は、先行技術に記載される。
本発明の化合物でコーティングされた埋め込み可能なデバイスは、本発明の別の実施形態である。化合物をまた、ビーズ等の埋め込み可能な医療デバイス上にコーティングするか、またはポリマーもしくは他の分子と共製剤化(co−formulated)して「薬物デポー」を提供し、故に、薬物の水溶液の投与よりも長い期間にわたって薬物が放出されるのを許容することができる。好適なコーティングおよびコーティングされた埋め込み可能なデバイスの一般的調製は、米国特許第6,099,562号、第5,886,026号、および第5,304,121号に記載される。コーティングは、典型的に、ヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレン酢酸ビニル、およびそれらの混合物等の生体適合性高分子物質である。コーティングは任意に、フルオロシリコーン、多糖類、ポリエチレングリコール、リン脂質、またはそれらの組み合わせである好適なトップコートによって更に被覆して、組成物における制御放出特徴を付与してもよい。
製剤には、本明細書に詳述される投与経路に好適なものが含まれる。製剤は、単位剤形で好都合に提示されてもよく、薬学技術分野で周知の方法のいずれによって調製されてもよい。技法および製剤は、一般に、Remingtonの文献において見出される。かかる方法は、活性成分を、1つ以上の副成分を構成する担体と混合するステップを含む。一般に、製剤は、活性成分を液体担体もしくは微粉固体担体またはそれらの両方と均一かつ密接に混合し、次いで、必要であれば、生成物を成形することによって調製される。
本発明の化合物、組成物、または製剤に関連して、「投与する」、「投与すること」、または「投与」という用語は、化合物を、治療を必要とする動物の系に導入することを意味する。本発明の化合物が、1つ以上の他の活性剤と組み合わせて提供されるとき、「投与」およびその変形は、各々、化合物およびその他の活性剤の並行導入および/または逐次導入を含むことが理解される。
本明細書に記載される組成物は、治療されている疾患の重症度およびタイプに応じて、全身性でまたは局所的に、例えば、経口的に(例えば、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、錠剤、舌下錠剤等を使用して)、吸入によって(例えば、エアロゾル、ガス、吸入器、噴霧器等を用いて)、耳に(例えば、点耳液を使用して)、局所的に(例えば、クリーム、ゲル、塗布剤、ローション、軟膏、ペースト、経皮パッチ等を使用して)、眼内に(ophthalmically)(例えば、点眼液、眼内ゲル、眼内軟膏を用いて)、直腸に(例えば、浣腸剤または坐剤を使用して)、経鼻的に、頬側で、膣内に(例えば、生体用洗浄器、子宮内デバイス、膣坐剤、腟リング、または錠剤等を使用して)、埋込み型リザーバ等を介して、または非経口的に、投与されてもよい。本明細書で使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内、および頭蓋内注射または注入技法が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、組成物は、経口的に、腹腔内に、または静脈内に投与される。
本明細書に記載される薬学的組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、または溶液を含むが、これらに限定されない、任意の経口用に許容される剤形で経口投与されてもよい。経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルション、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルが含まれるが、これらに限定されない。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤、ならびにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実、ピーナッツ、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシ、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタン脂肪酸エステル等の乳化剤、ならびにそれらの混合物等の、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含有してもよい。不活性希釈剤の他に、経口組成物には、湿潤剤、乳化剤、および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、および芳香剤等のアジュバントが含まれ得る。
経口投与のための固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、および顆粒が含まれる。かかる固体剤形において、活性化合物は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム等の、少なくとも1つの不活性な薬学的に許容される賦形剤もしくは担体、ならびに/またはa)デンプン、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール、およびケイ酸等の充填剤もしくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖、およびアカシア等の結合剤、c)グリセロール等の吸湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンもしくはタピオカデンプン、アルギニン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム等の崩壊剤、e)パラフィン等の溶解遅延剤、f)四級アンモニウム化合物等の吸収加速剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロール等の湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト粘土等の吸着剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム等の滑沢剤、ならびにそれらの混合物と混合される。錠剤は、コーティングされなくてもよく、または不快な味を隠すためもしくは消化管における崩壊および吸収を遅延させるためのマイクロカプセル封入を含む、既知の技法によってコーティングされて、それによってより長い期間にわたる持続的な作用を提供しもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質が、単独でまたはろうと共に用いられてもよい。ヒドロキシプロピル−メチルセルロースまたはヒドロキシプロピル−セルロース等の水溶性矯味物質が用いられてもよい。
経口投与に好適な式IAまたは式IBの化合物の製剤は、錠剤、丸薬、トローチ、薬用飴、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルション、硬性または軟性カプセル、例えば、ゼラチンカプセル、シロップ、またはエリキシルのような個別的な単位として調製されてもよい。経口使用のために意図される化合物の製剤は、薬学的組成物の製造のための、当該技術分野で既知の任意の方法に従って調製されてもよい。
圧縮錠剤は、好適な機械において、粉末または顆粒等の自由流動形態の活性成分を、任意に結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、界面活性剤、または分散化剤と混合して、圧縮することによって調製されてもよい。成形錠剤は、好適な機械において、不活性液体希釈剤で湿潤させた粉末化活性成分の混合物を成形することによって作製されてもよい。
経口使用のための製剤はまた、活性成分が、不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、もしくはカオリンと混合される、硬性ゼラチンカプセルとして、あるいは活性成分が、ポリエチレングリコール等の水溶性担体、または油媒体、例えば、ピーナッツ油、液体パラフィン、もしくはオリーブ油と混合される、軟性ゼラチンカプセルとして、提示されてもよい。
活性化合物はまた、上述の1つ以上の賦形剤と共に、マイクロカプセル封入型にすることができる。
水性懸濁液が経口使用のために要求されるとき、活性成分は、乳化剤および懸濁化剤と組み合わされる。所望される場合、ある種の甘味剤および/または香味剤が添加されてもよい。シロップおよびエリキシルは、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、またはショ糖と共に製剤化されてもよい。かかる製剤はまた、粘滑薬(demulcent)、防腐剤、香味剤および着色剤、ならびに酸化防止剤を含有してもよい。
本明細書に記載される組成物の滅菌注射用形態(例えば、非経口投与のため)は、水性または油性懸濁液であってもよい。これらの懸濁液は、当該技術分野で既知の技法に従って、好適な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して製剤化されてもよい。減菌注射用調製物は、非毒性で非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の減菌注射用溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液としてのものであってもよい。用いられ得る許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液が含まれる。更に、減菌の固定油が、溶媒または懸濁化媒体として従来用いられる。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性の固定油が用いられてもよい。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体等の脂肪酸は、注射剤の調製において有用であり、オリーブ油またはヒマシ油等、とりわけ、それらのポリオキシエチル化バージョンでの、天然の薬学的に許容される油も有用である。これらの油溶液または懸濁液はまた、エマルションおよび懸濁液を含む薬学的に許容される剤形の製剤において一般的に使用される、カルボキシメチルセルロースまたは同様の分散化剤等の長鎖アルコール希釈剤または分散化剤を含有してもよい。Tweens、Spans等の、他の一般的に使用される界面活性剤、および薬学的に許容される固体、液体、または他の剤形の製造において一般的に使用される他の乳化剤または生物学的利用能増進剤(bioavailability enhancers)もまた、注射用製剤の目的で使用されてもよい。
油性懸濁液は、式IAまたは式IBの化合物を、植物油、例えば、落花生油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはココナッツ油中に、または液体パラフィン等の鉱物油中に懸濁させることによって製剤化されてもよい。油性懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜ろう、硬性パラフィン、またはセチルアルコールを含有してもよい。上述のもの等の甘味剤、および香味剤を添加して、味のよい経口調製物を提供してもよい。これらの組成物は、ブチルヒドロキシアニソールまたはアルファ−トコフェロール等の酸化防止剤の添加によって保存されてもよい。
式IAまたは式IBの化合物の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に好適な賦形剤と混和された活性物質を含有する。かかる賦形剤には、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロース、ポビドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアガム等の懸濁化剤、ならびに天然産ホスファチド(例えば、レシチン)等の分散化剤または湿潤剤、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール(oxycetanol))、エチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来する部分エステルとの縮合物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が含まれる。水性懸濁液はまた、エチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸n−プロピル等の1つ以上の防腐剤、1つ以上の着色剤、1つ以上の香味剤、およびショ糖またはサッカリン等の1つ以上の甘味剤を含有してもよい。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルター(bacterial−retaining filter)を通す濾過によって、または使用前に滅菌水もしくは他の滅菌注射用媒体中に溶解もしくは分散させることができる滅菌固体組成物の形態で、滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本明細書に記載される化合物の効果を延長するために、皮下注射または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅延させることが、しばしば望ましい。これは、難水溶性を有する結晶質物質または非晶質物質の液体懸濁物の使用によって達成され得る。化合物の吸収速度は、そこで、その溶解速度に依存し、その溶解速度が次いで、結晶のサイズおよび結晶質形態に依存する。代替的に、非経口的に投与される化合物形態の吸収の遅延は、その化合物を油ビヒクル中に溶解または懸濁させることによって達成される。注射用デポー形態は、化合物のマイクロカプセ封入マトリックスを、ポリラクチド−ポリグリコライド等の生分解性ポリマー中に形成することによって作製される。化合物対ポリマーの比および用いられる特定のポリマーの性質に依存して、化合物放出の速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤はまた、化合物を、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロエマルション中に捕捉することによって調製される。
注射用溶液またはマイクロエマルションは、患者の血流中に、局所ボーラス注射によって導入されてもよい。代替的に、溶液またはマイクロエマルションを、本化合物の一定の循環濃度を維持するような方法で投与することが有利である場合がある。かかる一定の濃度を維持するために、連続的な静脈内送達デバイスが利用されてもよい。かかるデバイスの例としては、Deltec CADD−PLUS(商標)モデル5400静脈内ポンプがある。
直腸または膣投与のための組成物は、好ましくは、本明細書に記載される化合物を、周囲温度では固体であるが体温で液体であり、したがって直腸または膣腔で溶解して活性化合物を放出する、ココアバター、蜜ろう、ポリエチレングリコール、または坐剤ろう等の好適な非刺激性の賦形剤または担体と混合することによって調製され得る坐剤でありる。膣投与に好適な他の製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、気泡剤、または噴霧剤として提示されてもよい。
本明細書に記載される薬学的組成物はまた、とりわけ治療の標的が、眼、耳、皮膚、または下部腸管の疾患を含む、局所適用によって容易に到達可能である領域または臓器を含むとき、局所的に投与されてもよい。好適な局所製剤は、これらの領域または臓器の各々のために容易に調製される。
本明細書に記載される化合物の局所または経皮投与のための剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、噴霧剤、吸入剤、またはパッチが含まれる。活性構成成分は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、および必要に応じて、任意の必要とされる防腐剤または緩衝液と混和される。眼内製剤、点耳液、および点眼液もまた、本発明の範囲内にあるものとして企図される。更に、本発明は、経皮パッチの使用を企図し、それは化合物の身体への制御送達を提供するという追加的利点を有する。かかる剤形は、化合物を適切な媒体中に溶解また分与することによって作製することができる。吸収増進剤を使用して、皮膚を通した化合物の流入を増加させることもできる。速度は、速度制御膜を提供すること、または化合物をポリマーマトリックスまたはゲル中に分散させることのいずれかによって制御することができる。下部腸管のための局所適用は、直腸坐剤製剤(上記を参照されたい)において、または好適な浣腸製剤において達成することができる。局所的経皮パッチがまた使用されてもよい。
局所適用のために、薬学的組成物は、1つ以上の担体中に懸濁または溶解した活性構成成分を含有する好適な軟膏において製剤化されてもい。本発明の化合物の局所投与のための担体には、鉱物油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ろう、および水が含まれるが、これらに限定されない。代替的に、薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体中に懸濁または溶解した活性構成成分を含有する好適なローションまたはクリームにおいて製剤化することができる。好適な担体には、鉱物油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルろう、セテアリルアルコール、2オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、および水が含まれるが、これらに限定されない。
眼内使用のために、薬学的組成物は、等張性のpH調整された滅菌食塩水中の微粒子化懸濁液として、または好ましくは、塩化ベンジルアルコニウム(benzylalkonium chloride)等の防腐剤を含むかもしくは含まない、等張性のpH調整された滅菌食塩水中の溶液として製剤化されてもよい。代替的に、眼内使用のために、薬学的組成物は、ワセリン等の軟膏において製剤化されてもよい。眼または他の外部組織、例えば、口および皮膚の治療のために、製剤は、例えば、0.075〜20w/w%の量の活性成分(複数可)を含有する局所軟膏またはクリームとして適用されてもよい。軟膏において製剤化されるとき、活性成分は、油性、パラフィン性、または水−混和性軟膏基剤のいずれかと共に用いられてもよい。
代替的に、活性成分は、水中油クリーム基剤を有するクリームにおいて製剤化されてもよい。所望される場合、クリーム基剤の水相は、多価アルコール、すなわち、プロピレングリコール、ブタン1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、およびポリエチレングリコール(PEG 400を含む)、ならびにそれらの混合物等の2個以上のヒドロキシル基を有するアルコールを含んでもよい。局所製剤は、望ましくは、活性成分の皮膚または他の罹患領域を通じた吸収または浸透を増大する化合物を含む。かかる皮膚浸透増進剤の例としては、ジメチルスルホキシドおよび関係する類似体が挙げられる。
式IAまたは式IBの化合物を使用して調製されるエマルションの油相は、既知の成分から既知の様態で構成されてもよい。相は単に乳化剤(あるいはエマルジェント(emulgent)として知られる)を含んでもよいが、それは望ましくは、少なくとも1つの乳化剤と脂肪もしくは油との、または脂肪および油の両方との混合物を含む。親水性乳化剤が、安定剤として作用する親油性乳化剤と一緒に含まれてもよい。幾つかの実施形態では、乳化剤は、油および脂肪の両方を含む。一緒になって、安定剤(複数可)を含むもしくは含まない乳化剤(複数可)は、いわゆる乳化ろうを構成し、ろうは、油および脂肪と一緒に、クリーム製剤の油性分散相を形成する、いわゆる乳化軟膏基剤を構成する。式IAまたは式IBの化合物の製剤における使用に好適なエマルジェントおよびエマルション安定剤には、Tween(商標)−60、Span(商標)−80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、およびラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
薬学的組成物はまた、経鼻エアロゾルによって、または吸入によって投与されてもよい。かかる組成物は、薬学的製剤の技術分野で周知の技法に従って調製され、食塩水中の溶液として、ベンジルアルコールもしくは他の好適な防腐剤、生物学的利用能を増大するための吸収促進剤、フルオロ炭素、および/または他の慣習的な可溶化剤もしくは分散化剤を用いて調製されてもよい。肺内または経鼻投与に好適な製剤は、例えば、0.1〜500ミクロン(micros)の範囲の粒径を有し(0.5、1、30、35ミクロン等のミクロンの増分で0.1〜500ミクロンの範囲の粒子を含む)、それは経鼻通路を通じた迅速な吸入によって、または肺胞嚢に到達するための口を通じた吸入によって投与される。
使用のための薬学的組成物(または製剤)は、薬物を投与するために使用される方法に応じて、多様な方法でパッケージ化されてもよい。一般に、分配のための物品には、適切な形態の薬学的製剤が中に蓄積される容器が含まれる。好適な容器は、当業者に周知であり、瓶(プラスチックおよびガラス)、サシェ、アンプル、プラスチックバッグ、金属円筒等の物質が含まれる。容器はまた、パッケージの内容物への無分別なアクセスを防止するための不正開封防止用組み合わせ品(tamper−proof assemblage)を含んでもよい。更に、容器は、容器の内容物を記載する、その上に付着されたラベルを有する。ラベルはまた、適切な警告を含む。
製剤は、単位用量または複数回用量容器、例えば、密封アンプルおよびバイアル中に包装されてもよく、また使用直前に、注射のために滅菌液体担体、例えば、水の添加のみを必要とする、凍結乾燥(freeze−dried)(凍結乾燥(lyophilized))状態で保管されてもよい。即時調合注射液および懸濁液は、前述の種類の滅菌粉末、顆粒、および錠剤から調製される。好ましい単位投薬製剤は、活性成分の、本明細書の上に列挙される一日用量もしくは単位1日副用量、またはそれらの適切な分率を含有するものである。
別の態様では、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩は、獣医学的担体を含む獣医学的組成物において製剤化されてもよい。獣医学的担体は、組成物を投与する目的に有用な物質であり、さもなければ不活性であるか、または獣医学の技術分野で許容され、かつ活性成分と適合性である、固体、液体、または気体状物質であってもよい。これらの獣医学的組成物は、非経口的に、経口的に、または任意の他の所望の経路によって投与されてもよい。
治療方法
本開示は、肺高血圧症、動脈性高血圧症、心不全、アテローム性動脈硬化症、炎症、血栓症、腎線維症および腎不全、肝硬変、***機能不全、および他の関係する心血管障害等の、NOの濃度における増加が望ましい場合がある種々の疾患を治療および/または予防するための、単独でのまたは1つ以上の更なる薬剤と組み合わせた、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤、その薬学的製剤、およびそれらの使用に関する。
一実施形態では、本明細書に開示される化合物は、cGMPの濃度を増加させることが望ましいと考えられる病態、疾患、または障害を予防するおよび/または治療するために使用することができる、NO非依存性のヘム依存性sGC刺激剤である。cGMPの濃度の増加は、血管拡張、血小板凝集および粘着の阻害、抗高血圧効果、抗再構築効果、抗アポトーシス効果、抗炎症効果および神経型シグナル伝達効果につながる。故に、sGC刺激剤を使用して、心血管、内皮、肺、腎、肝、および性疾患および障害を含むが、これらに限定されない、様々な疾患および障害を治療および/または予防し得る。
他の実施形態では、本明細書で開示される化合物は、酸化ストレスまたはニトロソ化ストレスの病態に関連するもの等の、NOの生物学的利用能および/またはNOに対する感受性の望ましくない低減を特徴とする疾患および障害の予防および/または治療において有用であり得る、sGC刺激剤である。
sGC刺激剤を投与することによって治療および/または予防され得る障害の具体的な疾患には、次のものが含まれるが、これらに限定されない:動脈性高血圧症、肺高血圧症、心不全、脳卒中、敗血症性ショック、アテローム性動脈硬化症、血栓症、腎線維症、虚血性腎疾患および腎不全、肝硬変、***機能不全、男性および女性性機能不全、鎌状赤血球貧血症、ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患、ならびに神経炎症性疾患または障害。
肺高血圧症(PH)は、肺脈管構造(肺動脈、肺静脈、および肺毛細血管)における血圧の持続的上昇を特徴とする疾患であり、それは右心肥大症をもたらし、最終的に右心不全および死亡につながる。PHの一般的な症状には、息切れ、目まい、および失神が含まれ、それらの全ては、労作によって悪化する。治療なしでは、診断後の余命の中央値は、2.8年である。PHは、多くの異なる形態で存在し、それらは、それらの病因に従って類別される。類別には、肺動脈性高血圧症(PAH)、左心疾患を有するPH、肺疾患および/または低酸素血症に関連するPH、慢性血栓性および/または塞栓性疾患に起因するPH、ならびに雑多なPHが含まれる。PAHは、一般的集団においてまれであるが、罹患率は、HIV感染症、強皮症、および鎌状赤血球症等のある種の一般的な病態に関連して増加する。PHの他の型は、一般に、PAHよりも一般的であり、例えば、PHと慢性閉塞性肺疾患(COPD)との関連は、特に懸念される。肺高血圧症に対する現在の治療は、疾患の病期および機構に依存する。
sGCの刺激剤としての、本発明の式IAまたは式IBによる化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩は、sGC刺激から恩恵を受け得る、次のタイプの疾患、病態、および障害の予防および/または治療において有用である:
(1)末梢または心臓血管障害/病態:
・肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性高血圧症、および関連する肺管再構築(例えば、限局性血栓症および右心肥大症);肺高血圧(pulmonary hypertonia);原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症;左心室機能不全、低酸素血症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄症、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原血管病、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠時呼吸障害、無呼吸、肺胞低換気障害、高地への慢性的曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症、他の血液凝固障害、慢性血栓塞栓症、肺塞栓症(腫瘍、寄生虫、または異物に起因する)、結合組織疾患、狼瘡、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症に関連もしくは関係する、肺高血圧症;組織球症X、リンパ管腫症、および肺血管圧迫(アデノパシー、腫瘍、または線維形成性縦隔炎に起因する等)
・心臓および腎合併症(例えば、心疾患、脳卒中、脳虚血、腎不全)からもたらされる、急性および慢性冠状血圧増加、動脈性高血圧症(hypertension)、ならびに血管障害;鬱血性心不全;心筋梗塞、脳卒中、一過性虚血性発作等の血栓塞栓性障害および虚血症;安定もしくは不安定狭心症;不整脈;拡張機能障害;冠不全等の、高血圧(high blood pressure)および冠血流減少に関係する障害、
・アテローム性動脈硬化症(例えば、内皮損傷、血小板および単球粘着および凝集、平滑筋増殖および遊走に関連する);再狭窄(例えば、血栓溶解療法、経皮経管血管形成術(PTA)、経皮経管冠動脈形成術(PTCA)、およびバイパス手術後に発症する);炎症、
・慢性肝臓病、肝線維症、肝星細胞活性化、肝線維コラーゲン、および総コラーゲン蓄積に関連する肝硬変;壊死性炎症性のおよび/もしくは免疫学的起源の肝臓病、ならびに
(2)腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全(例えば、蓄積/堆積および組織損傷、進行性硬化症、糸球体腎炎(glomerunephritis)に起因する);前立腺肥大症;***機能不全;女性性機能不全および失禁等の、泌尿生殖系障害。
本発明の幾つかの実施形態では、式IAまたは式IBによる化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩はまた、sGC刺激から恩恵を受け得る、次のタイプの疾患、病態、および障害の予防および/または治療においても有用である:
(a)肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、限局性肺血栓症、右心肥大症、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症;左心室機能不全、低酸素血症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄症、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原血管病、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠時呼吸障害、無呼吸、肺胞低換気障害、高地への慢性的曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症、他の血液凝固障害、慢性血栓塞栓症、肺塞栓症、結合組織疾患、狼瘡、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症に関連もしくは関係する、肺高血圧症;組織球症X、リンパ管腫症、または肺血管圧迫から選択される、末梢または心臓血管障害または健康状態、
(b)肝硬変、あるいは(c)腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全、***機能不全、または女性性機能不全から選択される、泌尿生殖系障害。
本発明の他の実施形態では、式IAまたは式IBによる化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩は、sGC刺激から恩恵を受け得る、次のタイプの疾患、病態、および障害の予防および/または治療において有用である:
肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、限局性肺血栓症、右心肥大症、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症、もしくは慢性閉塞性肺疾患、肝硬変、腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全、***機能不全、または女性性機能不全。
依然として他の実施形態では、式IAまたは式IBによる化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩は、sGC刺激から恩恵を受け得る、次のタイプの疾患、病態、および障害の予防および/または治療において有用である:
肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性高血圧症、および関連する肺管再構築、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、または特発性肺高血圧症。
「疾患」、「障害」、および「病態」という用語は、本明細書でsGC、cGMP、および/またはNO媒介型医学的または病的状態を指すように交換可能に使用される。
本明細書で使用されるとき、「対象」および「患者」という用語は、交換可能に使用される。「対象」および「患者」という用語は、動物(例えば、ニワトリ、ウズラ、もしくはシチメンチョウ等のトリ、または哺乳動物)を指し、特に「哺乳動物」は、非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ウサギ、モルモット、ラット、ネコ、イヌ、およびマウス)および霊長類(例えば、サル、チンパンジー、およびヒト)を含み、より特定的にはヒトである。幾つかの実施形態では、対象は、家畜(例えば、ウマ、ウシ、ブタ、またはヒツジ)、またはペット(例えば、イヌ、ネコ、モルモットまたはウサギ)等の非ヒト動物である。幾つかの実施形態では、対象は、ヒトである。
本発明はまた、治療を必要とする対象において、治療上有効量の式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、対象におけるこれらの疾患、病態、および障害のうちの1つを治療するための方法も提供する。代替的に、本発明は、治療を必要とする対象におけるこれらの疾患、病態、および障害のうちの1つの治療における、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。本発明は更に、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩を使用することを含む、これらの疾患、病態、および障害のうちの1つを治療するのに有用な医薬品を作製する方法を提供する。
「生物学的試料」という用語は、本明細書で使用されるとき、インビトロまたはエクスビボ試料を指し、限定なしに、細胞培養物もしくはそれらの抽出物;哺乳動物から得られた生検による(biopsied)物質もしくはそれらの抽出物;血液、唾液、尿、糞便、***、涙液、リンパ液、眼液、硝子体液、または他の体液もしくはそれらの抽出物を含む。
障害または疾患に関して「治療する」、「治療すること」、または「治療」とは、障害または疾患の原因および/または効果を緩和することまたは抑止することを指す。本明細書で使用されるとき、「治療する」、「治療」、および「治療すること」という用語は、1つ以上の療法(例えば、本発明の化合物または組成物等の1つ以上の治療剤)を施すことからもたらされる、sGC、cGMP、および/もしくはNO媒介型病態の進行、重症度、および/もしくは持続期間の低減もしくは寛解、または該病態の1つ以上の症状(好ましくは、1つ以上の識別可能な症状)の寛解(すなわち病態を「治癒すること」なしに「管理すること」)を指す。具体的な実施形態では、「治療する」、「治療」、および「治療すること」という用語は、sGC、cGMP、および/またはNO媒介型病態の少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの寛解を指す。他の実施形態では、「治療する」、「治療」、および「治療すること」という用語は、物理的に、例えば、識別可能な症状の安定化による、または生理的に、例えば、物理的パラメータの安定化による、または両方による、sGC、cGMP、および/またはNO媒介型病態の進行の阻害を指す。
本明細書で使用される「予防する」という用語は、疾患または障害の1つ以上の症状の出現を避けるまたは未然に防ぐために、医薬品を事前に投与することを指す。医療技術分野の専門家は、「予防する」という用語が絶対的な用語でないことを認識する。医療技術分野において、それは病態の可能性もしくは重篤度、または病態の症状を実質的に減らすための薬物の予防的投与を指すことが理解され、これは本開示で意図される意味である。当該分野で標準的な教科書であるPhysician’s Desk Referenceは、「予防する」という用語を数百回使用している。本教科書で使用されるとき、障害または疾患に関して「予防する」、「予防する」、および「予防」という用語は、疾患または障害が完全に現れる前に、疾患または障害の原因、影響、症状、または進行を避けることを指す。
一実施形態では、本発明の方法は、sGC、cGMP、および/またはNO関連疾患、障害、または症状を発症することに対する素因(例えば、遺伝的素因)を有する患者、特にヒトに対する、予防的、または「先制的」措置である。
他の実施形態では、本発明の方法は、sGC、cGM、またはNO関連疾患、障害、または症状を発症する危険性を与える疾患、障害、または病態を患う患者、特にヒトに対する、予防的、または「先制的」措置である。
本明細書に記載される化合物および薬学的組成物は、sGC、cGMP、および/またはNOによって媒介、調節、または影響される疾患もしくは障害の治療または予防のために、単独でまたは併用療法で使用することができる。
本明細書で開示される化合物および組成物はまた、限定なしに、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ハムスター、スナネズミ、モルモット、ラビット、ウマ、ブタ、および畜牛を含む、愛玩動物、珍しい動物、および家畜の獣医学的治療に有用である。
他の実施形態では、本発明は、該生物学的試料を本発明の化合物または組成物と接触させることを含む、生物学的試料においてsGC活性を刺激する方法を提供する。生物学的試料におけるsGC刺激剤の使用は、当業者に知られている多様な目的に有用である。かかる目的の例としては、限定なしに、生物学的アッセイおよび生物学的検体保管が挙げられる。
併用療法
本明細書に記載される化合物および薬学的組成物は、1つ以上の更なる治療剤との併用療法において使用され得る。活性剤が別個の投薬製剤中にある、1つを超える活性剤との併用治療について、活性剤は、別個にまたは併せて投与されてもよい。更に、一方の要素の投与は、他方の薬剤の投与の前、それと並行して、またはその後であってもよい。
他の薬剤と共投与されるとき、例えば、別の鎮痛薬と共投与されるとき、第2の薬剤の「有効量」は、使用される薬物のタイプに依存するであろう。承認される薬剤についての好適な投薬量は既知であり、対象の病態、治療されている病態(複数可)のタイプ、および使用されている本明細書に記載される化合物の量に従って、当業者によって調整することができる。量が何ら明示的に注記されない場合、有効量が想定されるべきである。例えば、本明細書に記載される化合物は、対象に、約0.01〜約10,000mg/体重kg/日、約0.01〜約5000mg/体重kg/日、約0.01〜約3000mg/体重kg/日、約0.01〜約1000mg/体重kg/日、約0.01〜約500mg/体重kg/日、約0.01〜約300mg/体重kg/日、約0.01〜約100mg/体重kg/日の投薬量範囲で投与され得る。
「併用療法」が用いられるとき、有効量は、式IAまたは式IBの化合物、またはその薬学的に許容される塩の第1の量、ならびに更なる好適な治療剤の第2の量を使用して達成することができる。
本発明の一実施形態では、式IAまたは式IBの化合物、ならびに更なる治療剤は、有効量(すなわち、各々、単独で投与される場合に治療上有効であろう量)で各々投与される。別の実施形態では、構造式IAまたは式IBの化合物、ならびに更なる治療剤は、単独では治療的効果を提供しない量(治療量より低い用量)で各々投与される。なおも別の実施形態では、構造式IAまたは式IBの化合物は、有効量で投与され得る一方で、更なる治療剤は、治療量より低い用量で投与される。依然として別の実施形態では、構造式IAまたは式IBの化合物は、治療量より低い用量で投与され得る一方で、更なる治療剤、例えば、好適な癌治療剤は、有効量で投与される。
本明細書で使用されるとき、「組み合わせて」または「共投与」という用語は、1つを超える療法(例えば、1つ以上の予防剤および/または治療剤)の使用を指すように、交換可能に使用され得る。その用語の使用は、療法(例えば、予防剤および/または治療剤)が対象に施される順序を制限しない。
共投与は、化合物の第1および第2の量の、単一の薬学的組成物、例えば、第1および第2の量の固定比率を有するカプセルもしくは錠剤中、または各々のための複数の別個のカプセルもしくは錠剤中等の、本質的に同時的様態での投与を包含する。更に、かかる共投与はまた、各化合物の、いずれの順序による逐次的様態での使用も包含する。共投与が、構造式Iの化合物の第1の量および更なる治療剤の第2の量の別個の投与を伴うとき、化合物は、所望の治療的効果を有するように、時間的に十分に接近して投与される。例えば、所望の治療的効果をもたらすことができる各投与の間の期間は、数分間〜数時間の範囲であり得、効力、可溶性、生物学的利用能、血漿半減期、および動態プロフィール等の各化合物の特性を考慮して決定され得る。例えば、式IAおよび式IBの化合物ならびに第2の治療剤は、任意の順序で、相互の約24時間以内、相互の約16時間以内、相互の約8時間以内、相互の約4時間以内、相互の約1時間以内、または相互の約30分以内に投与され得る。
より具体的に、第1の療法(例えば、本明細書に記載される化合物等の予防剤または治療剤)は、第2の療法(例えば、抗癌剤等の予防剤または治療剤)の対象への施与の前に(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、または12週間前)、それと併用して、またはその後に(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、または12週間後)投与され得る。
本開示の化合物と組み合わされ得る他の治療剤の例としては、別個に投与されるかまたは同じ薬学的組成物中で投与されるかのいずれにせよ、次のものが挙げられるが、これらに限定されない。
(1)内皮由来放出因子(EDRF)。
(2)ニトロソチオール、亜硝酸塩、シドノンイミン、NONOエート、N−ニトロソアミン、N−ヒドロキシルニトロソアミン、ニトロシミン(nitrosimine)、ニトロチロシン、二酸化ジアゼチン、オキサトリアゾール5−イミン、オキシム、ヒドロキシルアミン、N−ヒドロキシグアニジン、ヒドロキシ尿素、またはフロキサン等のNOドナー。これらのタイプの化合物の幾つかの例としては、次のものが挙げられる:グリセロールの硝酸エステルである、三硝酸グリセリン(GTN、ニトログリセリン(nitroglycerin)、ニトログリセリン(nitroglycerine)、およびトリニトログリセリンとしても知られる);ニトロプルシドナトリウム(SNP)(ここで酸化窒素の分子は、鉄金属に配位されて正方両すい型錯体を形成する);モルホリンおよびシドノンイミンの組み合わせによって形成される双性イオン化合物である、3−モルホリノシドノンイミン(SIN−1);ニトロソチオール官能基を有するN−アセチル化アミノ酸誘導体である、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP);ジエチレントリアミンに共有結合した酸化窒素の化合物である、ジエチレントリアミン/NO(DETA/NO);およびアセチルサリチル酸のm−ニトロキシメチルフェニルエステルである、NCX 4016。これらのクラスのNOドナーの幾つかのより具体的な例としては、次のものが挙げられる:ニトログリセリン、アミル亜硝酸塩、硝酸イソソルビド、イソソルビド5−一硝酸塩、およびニコランジルを含む、有機硝酸塩および亜硝酸エステル等の古典的なニトロ血管拡張薬;イソソルビド(Dilatrate(登録商標)−SR、Imdur(登録商標)、Ismo(登録商標)、Isordil(登録商標)、Isordil(登録商標)、Titradose(登録商標)、Monoket(登録商標))、FK 409(NOR−3);FR 144420(NOR−4);3−モルホリノシドノンイミン;リンシドミン塩酸塩(「SIN−l」);S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(「SNAP」);AZD3582(CINOD先導化合物)、NCX 4016、NCX 701、NCX 1022、HCT 1026、NCX 1015、NCX 950、NCX 1000、NCX 1020、AZD 4717、NCX 1510/NCX 1512、NCX 2216、およびNCX 4040(全てNicOx S.A.から入手可能)、S−ニトロソグルタチオン(GSNO)、S−ニトロソグルタチオンモノ−エチル−エステル(GSNO−エステル)、6−(2−ヒドロキシ−1−メチル−ニトロソヒドラジノ)−N−メチル−1−ヘキサンアミン(NOC−9)、またはジエチルアミンNONOエート。酸化窒素ドナーはまた、米国特許第5,155,137号、第5,366,997号、第5,405,919号、第5,650,442号、第5,700,830号、第5,632,981号、第6,290,981号、第5,691,423 5,721,365号、第5,714,511号、第6,511,911号、および第5,814,666号、Chrysselis et al.(2002)J Med Chem.45:5406−9(NOドナー14および17等)、ならびにNitric Oxide Donors for Pharmaceutical and Biological Research,Eds:Peng George Wang,Tingwei Bill Cai,Naoyuki Taniguchi,Wiley,2005に開示される通りである。
(3)プロトポルフィリンIX、アラキドン酸、およびフェニルヒドラジン誘導体等の、cGMP濃度を増強する他の材料。
(4)酸化窒素シンターゼ基質:例えば、N[G]−ヒドロキシ−L−アルギニン(NOHA)、1−(3、4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−3−ヒドロキシグアニジン、およびPR5(1−(3、4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−3−ヒドロキシグアニジン)等のn−ヒドロキシグアニジン系類似体;L−アルギニン誘導体(ホモ−Arg、ホモ−NOHA、N−tert−ブチルオキシ−およびN−
(3−メチル−2−ブテニル)オキシ−L−アルギニン、カナバニン、イプシロングアニジン−カルポ(carpoic)酸、アグマチン、ヒドロキシル−アグマチン、およびL−チロシル−L−アルギニン等);N−アルキル−N’−ヒドロキシグアニジン(N−シクロプロピル−N’−ヒドロキシグアニジンおよびN−ブチル−N’−ヒドロキシグアニジン等)、N−アリール−N’−ヒドロキシグアニジン(それぞれ、−F、−Cl、−メチル、−OH置換基を担持する、N−フェニル−N’−ヒドロキシグアニジンおよびそのパラ置換誘導体等);3−(トリフルオロメチル(trifluormethyl))プロピルグアニジン等のグアニジン誘導体;ならびにCali et al.(2005,Current Topics in Medicinal Chemistry 5:721−736)において概説され、そこに引用される参考文献に開示される他のもの。
(5)eNOS転写を増強する化合物:例えば、国際公開第02/064146号、国際公開第02/064545号、国際公開第02/064546号、および国際公開第02/064565号、ならびに米国特許第2003/0008915号、米国特許第2003/0022935号、米国特許第2003/0022939号、および米国特許第2003/0055093等の対応する特許文書に記載されるもの。他のeNOS転写増進剤には、米国特許第20050101599号(例えば、2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソl−5−カルボン酸インダン−2−イルアミド、および4−フルオロ−N−(インダン−2−イル)−ベンズアミド)、ならびにSanofi−Aventis化合物であるAVE3085およびAVE9488(CA登録番号916514−70−0、Schafer et al.,Journal of Thrombosis andHomeostasis 2005、第3巻、追補1:抄録番号P1487)に記載されるものが含まれる。
(6)以下のものが含まれるが、これらに限定されない、NO非依存性ヘム非依存性sGC活性化剤:
BAY 58−2667(特許刊行物の独国特許第19943635号を参照されたい)
Figure 0005878546
HMR−1766(アタシグアト(ataciguat)ナトリウム、特許刊行物の国際公開第2000002851号を参照されたい)
Figure 0005878546
S 3448(2−(4−クロロ−フェニルスルホニルアミノ)−4,5−ジメトキシ−N−(4−(チオモルホリン−4−スルホニル)−フェニル)−ベンズアミド(特許刊行物の独国特許第19830430号および国際公開第2000002851号を参照されたい)
Figure 0005878546
およびHMR−1069(Sanofi−Aventis)。
(7)以下のものを含むが、これらに限定されない、ヘム依存性sGC刺激剤:
YC−1(特許刊行物の欧州特許第667345号および独国特許第19744026号を参照されたい)
Figure 0005878546
BAY 41−2272(特許刊行物の独国特許第19834074号および独国特許第19942809号を参照されたい)
Figure 0005878546
BAY 41−8543(特許刊行物の独国特許第19834044号を参照されたい)
Figure 0005878546
BAY 63−2521(特許刊行物の独国特許第19834044号を参照されたい)
CFM−1571(特許刊行物の国際公開第2000027394号を参照されたい)
Figure 0005878546
A350−619
Figure 0005878546
A−344905
Figure 0005878546
A−778935
Figure 0005878546
ならびにTetrahedron Letters(2003),44(48):8661−8663に開示される他の化合物。
(8)以下のもの等のcGMPの分解を阻害する化合物:
例えば、シルデナフィル(Viagra(登録商標))、ならびにアバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル、クエン酸シルデナフィル、タダラフィル(Cialis(登録商標))、バルデナフィル(Levitra(登録商標))、およびウデナフィル等の他の関係する薬剤;アルプロスタジル;ならびに
ジピリダモール等の、PDE5阻害剤。
(9)以下のもの等のカルシウムチャネル遮断薬:
ジヒドロピリジンカルシウムチャネル遮断薬:アムロジピン(Norvasc)、アラニジピン(Sapresta)、アゼルニジピン(Calblock)、バルニジピン(HypoCa)、ベニジピン(Coniel)、シルニジピン(Atelec、Cinalong、Siscard)、クレビジピン(Cleviprex)、エホニジピン(Landel)、フェロジピン(Plendil)、ラシジピン(Motens、Lacipil)、レルカニジピン(Zanidip)、マニジピン(Calslot、Madipine)、ニカルジピン(Cardene、Carden SR)、ニフェジピン(Procardia、Adalat)、ニルバジピン(Nivadil)、ニモジピン(Nimotop)、ニソルジピン(Baymycard、Sular、Syscor)、ニトレンジピン(Cardif、Nitrepin、Baylotensin)、プラニジピン(Acalas);
フェニルアルキルアミンカルシウムチャネル遮断薬:ベラパミル(Calan、Isoptin)
Figure 0005878546
ガロパミル(Procorum、D600);
ベンゾチアゼピン:ジルチアゼム(Cardizem);
Figure 0005878546
以下のもの等の非選択的カルシウムチャネル阻害剤:ミベフラジル、ベプリジルおよびフルスピリレン、フェンジリン。
(10)エンドセリン受容体アンタゴニスト(ERA):例えば、二重(ETAおよびETB)エンドセリン受容体アンタゴニストであるボセンタン(Tracleer(登録商標)として市販される);Thelin(登録商標)の名称の下に市販される、シタキセ
ンタン;アンブリセンタンは、米国においてLetairis(登録商標)として市販される;2008年に臨床試験に入った、二重/非選択的エンドセリンアンタゴニストであるアクテリオン−1。
(11)プロスタサイクリン誘導体:例えば、プロスタサイクリン(プロスタグランジンI2)、エポプロステノール(合成プロスタサイクリン、Flolan(登録商標)として市販される);トレプロスチニル(Remodulin(登録商標))、イロプロスト(Ilomedin(登録商標))、イロプロスト(Ventavis(登録商標)として市販される);開発中であるRemodulin(登録商標)の経口および吸入型;日本および韓国で入手可能な経口プロスタノイドである、ベラプロスト。
(12)以下のもの等の抗高脂血症薬:コレスチラミン、コレスチポール、およびコレセベラム;アトルバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、およびプラバスタチン等のスタチン;ロスバスタチン;また、スタチン、ナイアシン、腸内コレステロール吸収阻害補助食品の組み合わせ(エゼチミブおよびその他、ならびにはるかに低い程度でのフィブラート系薬剤)。
(13)以下のタイプ等の抗凝血剤:
・クマリン(ビタミンKアンタゴニスト):大半が米国および英国において使用される、Warfarin(登録商標)(クマジン);主に他の国において使用される、Acenocoumarol(登録商標)およびPhenprocoumon(登録商標);Phenindione(登録商標);
・以下のもの等のヘパリンおよび誘導体材料:ヘパリン;低分子量ヘパリンである、フォンダパリヌクスおよびイドラパリヌクス;
・以下のもの等の直接トロンビン阻害剤:アルガトロバン、レピルジン、ビバリルジン、およびダビガトラン;米国では承認されていない、キシメラガトラン(Exanta(登録商標));
・アルテプラーゼ等の、血栓を溶解させ、動脈の閉塞を取り除くために使用される、組織プラスミノーゲン活性化剤。
(14)抗血小板薬:例えば、ロピドグレル(Lopidogrel)およびチクロピジン等のチエノピリジン;ジピリダモール;アスピリン。
(15)ACE阻害剤、例えば、以下のタイプ:
・最初のACE阻害剤である、カプトプリル(商標名Capoten(登録商標))およびゾフェノプリル等の、スルフヒドリル含有薬剤;
・エナラプリル(Vasotec/Renitec(登録商標));ラミプリル(Altace/Tritace/Ramace/Ramiwin(登録商標));キナプリル(Accupril(登録商標))ペリンドプリル(Coversyl/Aceon(登録商標));リシノプリル(Lisodur/Lopril/Novatec/Prinivil/Zestril(登録商標))およびベナゼプリル(Lotensin(登録商標))等の、ジカルボン酸塩含有薬剤;
・以下のもの等のホスホン酸塩含有薬剤:ホシノプリル;
・以下のもの等の天然産ACE阻害剤:乳製品、とりわけ発酵乳の摂取後に天然に生じるカゼインおよびホエーの分解生成物である、カソキニン(Casokinins)およびラクトキニン(lactokinins);生菌ラクトバチルス・ヘルベティカスによって産生される、またはカゼインに由来する、ラクトトリペプチドVal−Pro−ProおよびIle−Pro−Proもまた、ACE阻害および抗高血圧機能を有する。
(16)酸素補充療法。
(17)以下のタイプ等のベータ遮断薬:
・非選択的薬剤:アルプレノロール(登録商標)、ブシンドロール(登録商標)、カルテオロール(登録商標)、カルベジロール(登録商標)(更なるα遮断活性を有する)、ラベタロール(登録商標)(更なるα遮断活性を有する)、ナドロール(登録商標)、ペンブトロール(登録商標)(内因***感神経刺激作用を有する)、ピンドロール(登録商標)(内因***感神経刺激作用を有する)、プロプラノロール(登録商標)、およびチモロール(登録商標);
・β1−選択的薬剤:アセブトロール(登録商標)(内因***感神経刺激作用を有する)、アテノロール(登録商標)、ベタキソロール(登録商標)、ビソプロロール(登録商標)、セリプロロール(登録商標)、エスモロール(登録商標)、メトロプロロール(登録商標)、およびネビボロール(登録商標);
・β2−選択的薬剤:ブタキサミン(登録商標)(弱いαアドレナリン作動性アゴニスト活性)。
(18)以下のタイプ等の抗不整脈剤:
・I型(ナトリウムチャネル遮断薬):キニジン、リドカイン、フェニトイン、プロパフェノン
・III型(カリウムチャネル遮断薬):アミオダロン、ドフェチリド、ソタロール
・V型:アデノシン、ジゴキシン。
(19)以下のもの等の利尿剤:チアジド利尿剤、例えば、クロロチアジド、クロルタリドン、およびヒドロクロロチアジド;フロセミド等のループ利尿剤 ;アミロライド、スピロノラクトン、およびトリアムテレン等のカリウム保持性利尿剤;これらの薬剤の組み合わせ。
(20)以下のもの等の外来性血管拡張薬:
・主に抗不整脈薬として使用されるアデノシンアゴニストである、アデノカード(登録商標);
・アルファ遮断薬(アドレナリンの血管収縮性効果を遮断する);
・心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP);
・エタノール;
・肥満細胞および好塩基性顆粒球からのヒスタミン放出を触発することによって、タンパク質C3a、C4a、およびC5aの働きを補完するヒスタミン誘導物質;
・小規模な血管拡張効果を有する、マリファナにおける主要な活性化学物質である、テトラヒドロカンナビノール(THC);
・ケシ中で見出されるアルカロイドである、パパベリン。
(21)気管支拡張薬:下に例示される、2つの主要なタイプの気管支拡張薬、すなわちβ2アゴニストおよび抗コリン作働性薬が存在する:
・β2アゴニスト:サルブタモール(登録商標)またはアルブテロール(一般的なブランド名:ベントリン)およびテルブタリン(登録商標)は、COPD症状の迅速な軽減のための短時間作用型β2アゴニストである。サルメテロール(登録商標)およびホルモテロール(登録商標)等の長時間作用型β2アゴニスト(LABA);
・抗コリン作働性薬:イプラトロピウム(登録商標)は、最も広範に処方される短時間作用型抗コリン作働性薬である。チオトロピウム(登録商標)は、COPDにおける最も一般的に処方される長時間作用型抗コリン作働性薬である;
・気管支拡張薬およびホスホジエステラーゼ阻害剤である、テオフィリン(登録商標)。
(22)コルチコステロイド:ベクロメタゾン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、フルチカゾン、フルニソリドおよびヒドロコルチゾン等、ならびにブデソニド等のコルチコステロイド類似体。
(23)例えば、以下のもの等の栄養補助食品:オメガ−3油;葉酸(folid acid)、ナイアシン、亜鉛、銅、紅参、銀杏、マツ樹皮、ハマビシ、アルギニン、エンバク、ホーニーゴートウィード、マカ球根、ムイラプアマ、ノコギリヤシ、およびスウェディッシュ・フラワーポーレン;ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK2;テストステロン補助食品、ゾラキセル(Zoraxel)、ナルトレキソン、ブレメラノチド(かつてはPT−141)、メラノタンII、hMaxi−K;プレロックス:天然産成分、L−アルギニンアスパラギン酸塩、およびピクノジェノールの専売の混合物/組み合わせ。
(24)米国公開出願第US20020022218号、第US20010051624号、および第US20030055077、PCT公開出願第W09700853号、第W09825919号、第WO03066046号、第WO03066047号、第WO03101961号、第WO03101981号、第WO04007451号、第WO0178697号、第WO04032848号、第WO03097042号、第WO03097598号、第WO03022814号、第WO03022813号、および第WO04058164号、欧州特許出願第EP945450号および第EP944614号においてPGD2拮抗型活性を有するものとして記載される化合物、ならびに Torisuet al.2004 Bioorg Med Chem Lett 14:4557、Torisu et al.2004 Bioorg Med Chem Lett 2004 14:4891、およびTorisu et al.2004 Bioorg&Med Chem 2004 12:4685に列挙されるものを含むが、これらに限定されないPGD2受容体アンタゴニスト。
(25)シクロスポリン(シクロスポリンA、Sandimmune(登録商標)Neoral(登録商標))、タクロリムス(FK−506、Prograf(登録商標))、ラパマイシン(シロリムス、Rapamune(登録商標))、ならびに他のFK−506型免疫抑制剤、およびミコフェノール酸塩、例えば、ミコフェノール酸モフェチル(CellCept(登録商標))等の、免疫抑制剤。
(26)β2−アゴニスト(例えば、テルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブテロール、サルメテロール、ビトルテロール およびピルブテロール)およびβ2−アゴニスト−コルチコステロイドの組み合わせ(例えば、サルメテロール−フルチカゾン(Advair(登録商標))、ホルモテロール−ブデソニド(Symbicort(登録商標)))、テオフィリン、クロモリン、クロモリンナトリウム、ネドクロミル、アトロピン、イプラトロピウム、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエン生合成阻害剤(ジレウトン、BAY1005)等の、非ステロイド性抗ぜんそく薬。
(27)プロピオン酸誘導体(例えば、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシン酸(bucloxic acid)、カプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン(miroprofen)、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(例えば、インドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、フェンクロジン酸(fenclozic acid)、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセパック、オクスピナク(oxpinac)、スリンダク、
チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、およびゾメピラク)、フェナム酸誘導体(例えば、フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフルミン酸、およびトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(例えば、ジフルニサルおよびフルフェニサル(flufenisal))、オキシカム(例えば、イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカム(sudoxicam)、およびテノキシカン(tenoxican))、サリチル酸塩(例えば、アセチルサリチル酸、スルファサラジン)、ならびにピラゾロン(例えば、アパゾン、ベズピペリロン(bezpiperylon)、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン)等の、非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)。
(28)セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(登録商標)、バルデコキシブ、エトリコキシブ、パレコキシブ、およびルミラコキシブ等のシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤;コデイン、フェンタニル、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、メタドン、モルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、プロポキシフェン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、デゾシン、ナルブフィン、およびペンタゾシン等のオピオイド鎮痛薬。
(29)インスリンおよびインスリン模倣体、スルホニル尿素(例えば、グリブリド、メグリナチド(meglinatide))、ビグアナイド、例えば、メトホルミン(Glucophage(登録商標))、α−グルコシダーゼ阻害剤(アカルボース)、チアゾリジノン化合物、例えば、ロシグリタゾン(Avandia(登録商標))、トログリタゾン(Rezulin(登録商標))、シグリタゾン、ピオグリタゾン(Actos(登録商標))、ならびにエングリタゾン等の、抗糖尿病剤。
キット
本明細書に記載される化合物および薬学的製剤は、キット中に含有されてもよい。キットは、各々が個々にパッケージ化もしくは製剤化された、2つ以上の薬剤の単回もしくは多回用量を含んでもよく、または組み合わせてパッケージ化もしくは製剤化された、2つ以上の薬剤の単回もしくは多回用量を含んでもよい。故に、1つ以上の薬剤が、第1の容器中に存在し得、キットは、任意に、1つ以上の薬剤を第2の容器中に含み得る。その容器またはその複数の容器は、パッケージ内に配置され、パッケージは、任意に、投与または投薬量指示書を含み得る。キットは、シリンジまたは薬剤を投与するための他の手段、ならびに希釈剤または製剤化のための他の手段等の更なる構成要素を含み得る。故に、キットは、以下のものを含み得る:a)本明細書に記載される化合物および薬学的に許容される担体、ビヒクル、または希釈剤を含む薬学的組成物、ならびにb)容器またはパッケージング。キットは任意に、本明細書に記載される方法のうちの1つ以上(例えば、本明細書に記載される疾患および障害のうちの1つ以上を予防するまたは治療すること)において、薬学的組成物を使用する方法を説明する使用説明書を含んでもよい。キットは任意に、共同療法使用のために、本明細書に記載される1つ以上の更なる薬剤、薬学的に許容される担体、ビヒクル、または希釈剤を含む、第2の薬学的組成物を含んでもよい。キット中に含有される、本明細書に記載される化合物を含む薬学的組成物および第2の薬学的組成物は任意に、同じ薬学的組成物中に組み合わされてもよい。
キットは、薬学的組成物を含有するための容器またはパッケージングを含み、また、分割された瓶または分割されたホイル小包等の分割された容器を含んでもよい。容器は、例えば、紙もしくはボール紙の箱、ガラスもしくはプラスチックの瓶またはジャー、再密封可能なバッグ(例えば、異なる容器中への配置のために錠剤の「リフィル」を保有するため)、または治療スケジュールに従ってパックから押し出すための、個々の用量を有するブリスターパックであり得る。単一の剤形を市販するために1つを超える容器が単一のパッケージ中で一緒に使用され得ることが実現可能である。例えば、錠剤が瓶中に含有され、その瓶が今度は箱内に含有されてもよい。
キットの例は、いわゆるブリスターパックである。ブリスターパックは、パッケージング業界において周知であり、薬学的単位剤形(錠剤、カプセル等)のパッケージングのために広範に使用されている。ブリスターパックは、一般に、好ましくは透明なプラスチック物質のホイルで被覆される、比較的剛性の物質のシートからなる。パッケージングプロセス中に、陥凹がプラスチックホイルにおいて形成される。陥凹は、包装対象の個々の錠剤もしくはカプセルのサイズおよび形状を有するか、または包装対象の多数の錠剤および/もしくはカプセルを収容するためのサイズおよび形状を有してもよい。次に、錠剤またはカプセルが、陥凹中に適宜配置され、比較的剛性の物質のシートは、陥凹が形成された方向から反対側であるホイルの面で、プラスチックホイルに対して密封される。結果として、錠剤またはカプセルは、所望に応じて、プラスチックホイルとシートとの間の陥凹中に個々に密封または集合的に密封される。好ましくはシートの強度は、圧力を陥凹に対して手動で適用し、それによって陥凹の場所でシートに開口部が形成されることによって、錠剤またはカプセルをブリスターパックから取り出すことができるようなものである。錠剤またはカプセルは次いで、該開口部を介して取り出すことができる。
いつ薬物を摂取するべきであるか関して、情報および/または指示書を収容する書面による記憶補助を、医師、薬剤師、または対象のために提供することが望ましい場合がある。「一日用量」は、所与の日に摂取されるべき単一の錠剤もしくはカプセルまたは複数の錠剤もしくはカプセルであり得る。キットが別個の組成物を含有するとき、キットの1つ以上の組成物の一日用量は、1つの錠剤またはカプセルからなり得る一方で、キットの別の1つ以上の組成物の一日用量は、複数の錠剤またはカプセルからなり得る。キットは、一日用量を一度に1つずつ、それらの意図される使用の順序で分与するように設計される、ディスペンサーの形態をとり得る。ディスペンサーには、レジメンの遵守を更に促進するために、記憶補助が装着され得る。かかる記憶補助の例は、分与された一日用量の数を示す機械的計数器である。かかる記憶補助の別の例は、液晶表示装置と連結された電池式マイクロチップメモリ、または例えば、最後の一日用量が摂取された日付を読み出す、および/もしくはいつ次の用量が摂取されるべきかを注意喚起する、可聴式の注意喚起シグナルである。
実施例に提供される全ての参考文献は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で使用されるとき、全ての略語、記号、および規則は、現代の科学文献において使用されるものと一致している。例えば、Janet S.Dodd,ed.,The ACS Style Guide:A Manual for Authors and Editors,2nd Ed.,Washington,D.C.:American Chemical Society,1997を参照されたく、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
下記の実施例1〜3の生成物を、次の2つのステップを含有する、上述の一般的手順Aを使用して調製した。
ステップ1:トリアゾール形成:密封バイアル中、EtOH(可溶性に応じて0.05〜0.3M)中のヒドラジドA(1.0当量)およびアミジンB(1.0当量)の混合物を100〜110℃(浴温)で加熱し、LC/MS分析によって監視した。一旦完了すると(反応時間は典型的に24時間であった)、反応混合物を濃縮し、トルエンと共沸させ、真空で乾燥させて、塩酸塩としてトリアゾールCを得た。トリアゾールCを、いずれの更なる精製も行わずに、アルキル化ステップへと進めた。
ステップ2:アルキル化:トリアゾールCを、DMF中に溶解させ、水素化ナトリウム(鉱物油中60w/w%、2.0当量)および適切な臭化ベンジル(1.5当量)で処理した。反応物を室温で撹拌し、LC/MS分析によって監視した。一旦完了すると(反応時間は典型的に30分間であった)、反応溶液を酢酸エチルで希釈し、水(4回)およびブラインで洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な溶媒勾配(酢酸エチル/ヘキサンまたはDCM/メタノール)を使用して精製して、生成物DおよびEを得た。全ての場合において、2つの位置異性体は、容易に分離可能であった。構造帰属は、1H NMR分析に基づき、生物学的アッセイにおいて観察された活性によって確認した。
実施例1:化合物1〜8および1〜9
Figure 0005878546
ピリミジン−2−カルボキシイミドアミド塩酸塩(250mg、1.576mmol)およびオキサゾール−2−カルボヒドラジド(200mg、1.576mmol)を充填したバイアルに、EtOH(12mL)を添加した。バイアルを密封し、100℃で23時間加熱した。2つの出発物質は、ほぼ即座に溶液となった。黄色の溶液を冷却し(沈殿物が形成された)、濃縮した。試料をトルエンと2回共沸した。主要なピークのLCMS:m/z 215.15(M+l)。この粗生成物を、更なる精製も、特性評価も行わずに使用した。生成物は、黄色の固体であった。
Figure 0005878546
2−(3−(ピリミジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾール塩酸塩(395mg、1.575mmol)を充填したバイアルに、水素化ナトリウム(157mg、3.94mmol)、続いてDMF(8mL)を添加した。反応物は、気体を放出し、黄色となり、それを室温で約30分間撹拌した。次いで1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(0.310mL、2.52mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を水中に注ぎ、EtOAc(2回)で抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。粗生成物を80gのISCOシリカゲルカラムに添加し、0%〜20%の勾配(CH3CN/MeOH [7:1])/DCMにより精製した。
質量分析法を用いた、双方の生成物、I−8およびI−9の試験は、次のピークをもたらした:LCMS m/z 323.3(M+1)。
I−8:1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.88(d、2H)、7.76(s、1H)、7.35(t、1H)、7.29(s、1H)、7.22−7.15(m、1H)、7.10(td、1H)、7.00−6.94(m、2H)、6.21(s、2H);MS m/z:323.3(M+1)。
I−9:1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.90(d、2H)、7.83(d、1H)、7.35−7.33(m、2H)、7.26−7.20(m、1H)、7.09(td、1H)、7.05−6.98(m、2H)、6.19(s、2H);MS m/z:323.3(M+1)。
実施例2:化合物I−12およびI−13
エタノール(8.9mL)中のオキサゾール−4−カルボヒドラジド(228mg、1.794mmol)の溶液に、ピコリンイミドアミド(picolinimidamide)塩酸塩(283mg、1.79mmol)を添加した。オレンジ色の溶液を100℃で50時間加熱した後、溶媒を真空で除去し、残渣をトルエン(2×4mL)と共沸させて、514mgの粗物質を得た。187mgの粗物質(0.75mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3.7mL)中に溶解させ、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散、75mg、1.9mmol)で一度に、周囲温度で処理した。20分間撹拌した後、1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(0.136mL、1.12mmol)を添加した。溶液を更に45分間撹拌し、その時点で溶液を水(75mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機物を合わせ、水(2×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、オレンジ色の油として、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)による精製により、褐色の固体として、4−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾール、I−12(58mg、0.18mmol、2ステップにわたって収率24%)、および茶色の固体として、4−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)オキサゾール、I−13(21mg、0.06mmol、2ステップにわたって収率8.7%)を得た。
Figure 0005878546
I−12:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.75−8.53(m、1H)、8.50(s、1H)、8.17−8.15(m、1H)、7.97(s、1H)、7.77(dt、1H)、7.32−7.29(m、1H)、7.26−7.21(m、1H)、7.07−6.99(m、3H)、6.10(s、2H)。
Figure 0005878546
I−13:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.63−8.61(m、1H)、8.32−8.30(m、1H)、8.27(s、1H)、7.99(s、1H)、7.84−7.80(m、1H)、7.34−7.31(m、1H)、7.23−7.17(m、1H)、7.10−6.97(m、3H)、6.23(s、2H)。
実施例3:化合物I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−11、I−16、I−20、I−21、I−24、I−25、I−26、I−27、I−28、I−29、I−30、I−31、I−32、I−58、I−59、I−51、I−52、I−45、I−46、およびI−54、ならびに中間体−1
化合物I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−11、I−16、I−20、I−21、I−24、I−25、I−26、I−27、I−28、I−29、I−30、I−31、I−32、I−58、I−59、I−51、I−52、I−45、I−46、およびI−54、ならびに中間体−1を、同様に、一般的スキームAに要約され、実施例1および実施例2によって例示される条件を使用して調製した。
化合物I−1
化合物I−1を、白色の固体(2ステップにわたって収率9.4%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてピコリノヒドラジド(picolinohydrazide)およびピコリンイミドアミド、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
1−1:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.76(d、1H)、8.62(d、1H)、8.41(d、1H)、8.22(d、1H)、7.82(ddd、1H)、7.79(ddd、1H)、7.33−7.30(m、2H)、7.22−7.16(m、1H)、7.09−7.00(m、2H)、6.97(t、1H)、6.29(s、2H)ppm。
化合物I−2
化合物I−2を、透明の油(20%)として、2ステップにわたって、一般的手順Aに従って、ステップ1においてベンゾヒドラジド、およびステップ2において2−アミジノピリジン塩酸塩および2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−2:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.76(m、1H)、8.22(d、1H)、7.80(見かけの(app.)td、1H)、7.65(m、2H)、7.52−7.42(m、3H)、7.32−7.26(m、2H)、7.16(見かけのt、1H)、7.12−7.04(m、2H)、5.59(s、2H)ppm。MS:[M+H]=331。
化合物I−3およびI−20
Figure 0005878546
I−3:1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.92(d、2H)、8.85(dd、1H)、8.48(dd、1H)、7.33(td、1H)、7.22−7.16(m、1H)、7.03−6.94(m、3H)、6.26(s、2H);MS m/z:339.3(M+1)。
Figure 0005878546
I−20:1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.91(dd、2H)、8.72(br d、1H)、8.27(d、1H)、7.36(t、1H)、7.23−7.17(m、1H)、7.1 1(td、1H)、7.04−6.95(m、2H)、6.24(s、2H);MS m/z:339.3(M+1)。
化合物I−4およびI−5
Figure 0005878546
I−4:1H NMR(CDCl3/400MHz)8.86(dd、1H)、8.77−8.75(m、1H)、8.39(dd、1H)、8.21−8.18(m、1H)、7.81−7.76(m、1H)、7.33−7.30(m、1H)、7.25−7.18(m、1H)、7.06−6.97(m、3H)、6.20(s、2H);MS m/z:338.3(M+1)。
Figure 0005878546
1−5:1H NMR(CDCl3/400MHz)8.92(d、1H)、8.64−8.62(m、1H)、8.36(dt、1H)、8.05(d、1H)、7.83(td、1H)、7.35−7.31(m、1H)、7.23−7.17(m、1H)、7.09(td、1H)、7.05−6.96(m、2H)、6.26(s、2H);MS m/z:338.3(M+1)。
化合物I−6およびI−7
Figure 0005878546
I−6:第1の溶出生成物:(15%(CH3CN/MeOH [7/l])/DCM中、Rf値0.51)(I−6)を、白色の固体(124.3mg、24%)として得た。1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.74−8.73(m、1H)、8.23(d、1H)、7.84(d、1H)、7.78(td、1H)、7.33−7.30(m、2H)、7.25−7.20(m、1H)、7.11(td、1H)、7.06−7.00(m、2H)、6.15(s、2H);MS m/z:322.3(M+1)。
Figure 0005878546
I−7:第2の溶出生成物:(15%(CH3CN/MeOH [7/l])/DCM中、Rf値0.40)(1−7)を、白色の固体(132.7mg、26%)として得た。1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.64−8.62(m、1H)、8.40−8.37(m、1H)、7.85−7.80(m、1H)、7.78(t、1H)、7.36−7.32(m、1H)、7.32(t、1H)、7.23−7.17(m 1H)、7.12−7.08(m、1H)、7.05−6.97(m、2H)、6.29(s、2H);MS m/z:322.3(M+1)。
化合物I−11
Figure 0005878546
I−11:1H NMR(CDCl3/400MHz)δ8.90(d、2H)、7.53(dd、1H)、7.35(t、1H)、7.24−7.18(m、2H)、7.08−6.98(m、3H)、6.52(dd、1H)、6.21(s、2H);MS m/z:322.3(M+1)。
化合物I−16および中間体−1
I−16および中間体−1を、それぞれ、白色の固体(49%)および灰白色の固体(39%)として、一般的手順Aに従って(ステップ2のみ)、市販の2−(5−ブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジンおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−16:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.73(m、1H)、8.11(d、1H)、7.79(m、1H)、7.35−7.29(m、2H)、7.22(見かけのt、1H)、7.13−7.08(m、2H)、5.54(s、2H)ppm。MS:[M+H]=333、335(臭素同位体)。
Figure 0005878546
中間体1:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.64(m、1H)、8.21(d、1H)、7.84(見かけのtd、1H)、7.36(m、1H)、7.25(m、1H)、7.14(m、1H)、7.06−7.01(m、2H)、6.18(s、2H)ppm。MS:[M+H]=333、335(臭素同位体)。
化合物I−21
化合物I−21を、白色の固体(16%)として、2ステップにわたって、一般的手順Aに従って、ステップ1においてシクロプロパンカルボヒドラジドおよび2−アミジノピリジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−21:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.60(広域のd、1H)、8.07(d、1H)、7.73(見かけのtd、1H)、7.32−7.24(m、2H)、7.18(見かけのt、1H)、7.11−7.05(m、2H)、5.55(s、2H)、1.89(m、1H)、1.20(m、2H)、1.04(m、2H)ppm。MS:[M+H]=295。
化合物1−24
化合物I−24を、透明の油(2ステップにわたって17%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてシクロブタンカルボヒドラジドおよび2−アミジノピリジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。他の異性体は、この実験において単離されなかった。
Figure 0005878546
I−24:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.72(m、1H)、8.14(d、1H)、7.75(見かけのtd、1H)、7.29−7.23(m、2H)、7.10−7.02(m、3H)、5.38(s、2H)、3.59(見かけの五重項、1H)、2.54(m、2H)、2.27(m、2H)、2.07−1.93(m、2H)ppm。MS:[M+H]=309。
化合物I−25およびI−26
化合物I−25およびI−26を、白色の固体(2ステップにわたって、それぞれ、26%および16%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−アミジノピリジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−25:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.64(m、1H)、8.39(d、1H)、7.96(m、1H)、7.84(m、1H)、7.43(m、1H)、7.35(m、1H)、7.22(m、1H)、7.12(見かけのt、1H)、7.05−6.98(m、2H)、6.28(s、2H)ppm。MS:[M+H]=338。
Figure 0005878546
I−26:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.77(m、1H)、8.21(d、1H)、7.95(d、1H)、7.80(見かけのtd、1H)、7.54(d、1H)、7.33(m、1H)、7.24(m、1H)、7.14−7.00(m、3H)、6.24(s、2H)ppm。MS:[M+H]=338。
化合物I−27
化合物I−27を、白色の固体(2ステップにわたって48%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてベンゼンヒドラジドおよび2−アミジノピリミジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−27:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.93(d、2H)、7.69(m、2H)、7.52−7.43(m、3H)、7.34(見かけのt、1H)、7.30(m、1H)、7.15−7.04(m、3H)、5.65(s、2H)ppm。MS:[M+H]=332。
化合物I−28
化合物I−28を、透明の油(2ステップにわたって48%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1において酢酸ヒドラジドおよび2−アミジノピリミジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−28:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.88(d、2H)、7.32−7.29(m、1H)、7.31(見かけのt、1H)、7.23−7.19(m、1H)、7.10−7.07(m、2H)、5.48(s、2H)、2.54(s、3H)ppm。MS:[M+H]=270。
化合物I−29およびI−30
これらの2つの位置異性体、I−29およびI−30を、白色の固体(20%、I−30)および薄黄色の固体(26%、I−29)として、2ステップにわたって、一般的手順Aに従って、ステップ1においてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−アミジノピリミジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−29:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.92(d、2H)、7.96(d、1H)、7.45(d、1H)、7.37(見かけのt、1H)、7.22−7.13(m、2H)、7.03−6.98(m、2H)、6.23(s、2H)ppm。MS:[M+H]=339。
Figure 0005878546
I−30:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.94(d、2H)、7.95(d、1H)、7.55(d、1H)、7.36(見かけのt、1H)、7.22(m、1H)、7.09−6.98(m、3H)、6.29(s、2H)ppm。MS:[M+H]=339。
化合物I−31およびI−32
これらの位置異性体、I−31およびI−32を、白色の固体(2ステップにわたって、それぞれ、I−31およびI−32について29%および23%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてピコリノヒドラジドおよび2−アミジノピリミジン塩酸塩、ならびにステップ2において2−フルオロベンジルブロミドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−31:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.90(d、2H)、8.74(m、1H)、8.40(d、1H)、7.81(見かけのtd、1H)、7.34(見かけのt、1H)、7.33(m、1H)、7.18(m、1H)、7.08(見かけのbr t、1H)、7.03−6.95(m、2H)、6.27(s、2H)ppm。MS:[M+H]=333。
Figure 0005878546
I−32:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.94(d、2H)、8.62(m、1H)、8.48(d、1H)、7.82(見かけのtd、1H)、7.35(見かけのt、1H)、7.33(m、1H)、7.18(m、1H)、7.06−6.94(m、3H)、6.35(s、2H)ppm。MS:[M+H]=333。
化合物I−58およびI−59
ステップ2:DMF中の3−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾール塩酸塩(1当量)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(2.1当量)を添加した。10分後、1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(1.1当量)を添加し、反応を一晩室温で撹拌した。ブラインを使用して、反応物を反応停止処理した。塩化メチレンを使用して、水層を抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。SiO2クロマトグラフィーにより、収率13.5%で固体として、3−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾール、および収率15.7%で固体として、3−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾールを得た。
Figure 0005878546
I−58:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.72−8.74(m、1H)、8.51(d、1H)、8.14(td、1H)、7.75(dt、1H)、7.28−7.31(m、1H)、7.19−7.24(m、1H)、7.13(d、1H)、6.97−7.09(m、3H)、6.02(s、2H)。
Figure 0005878546
I−59:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.90−8.92(m、2H)、8.49−8.50(m、1H)、7.36(t、1H)、7.17−7.24(m、1H)、7.08−7.12(m、1H)、7.06−7.07(m、1H)、6.97−7.04(m、2H)、6.23(s、2H)。
化合物I−51および52
ステップ2:DMF中の4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(1当量)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(2.1当量)を添加した。10分後、1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(1.1当量)を添加し、反応を一晩室温で撹拌した。ブラインを使用して、反応物を反応停止処理した。塩化メチレンを使用して、水層を抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。SiO2クロマトグラフィーにより、収率1%で固体として、4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール、および収率1%で固体として、4−(5−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾールを得た。
Figure 0005878546
I−51:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.88(d、1H)、8.56(d、1H)、8.39−8.40(m、2H)、7.48−7.50(m、1H)、7.21−7.25(m、1H)、6.99−7.07(m、3H)、6.21(s、2H)。
Figure 0005878546
I−52:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.92(d、1H)、8.43(d、1H)、8.27(d、1H)、8.24(s、(dd、1H)、7.27−7.28(m、1H)、7.03−7.11(m、3H)、6.15(s、2H)。
化合物I−54
Figure 0005878546
ステップ2:DMF中の4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾール(1当量)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(2.1当量)を添加した。10分後、1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(1.1当量)を添加し、反応を一晩室温で撹拌した。ブラインを使用して、反応物を反応停止処理した。塩化メチレンを使用して、水層を抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。SiO2クロマトグラフィーにより、固体として、収率1%で4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾールを得た。
I−54:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.55(dd、1H)、8.50(d、1H)、8.36(dd、1H)、7.98(d、1H)、7.48(dd、1H)、7.22−7.28(m、1H)、7.00−7.14(m、3H)、6.10(s、2H)。
化合物I−45およびI−46
これらを(白色の固体、2ステップにわたって、それぞれ1.5%および2.7%)として、一般的手順Aに従って、ステップ1においてピリミジン−2−カルボキシイミドアミド塩酸塩およびオキサゾール−4−カルボヒドラジドを使用して合成した。
Figure 0005878546
I−45:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.90(d、2H)、8.42(s、1H)、7.98(s、1H)、7.34(t、1H)、7.22−7.17(m、1H)、7.11−7.07(m、1H)、7.02−6.95(m、2H)、6.21(s、2H)。
Figure 0005878546
I−46:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.89(d、2H)、8.57(s、1H)、7.95(s、1H)、7.32(t、1H)、7.23−7.17(m、1H)、7.03−6.95(m、3H)、6.16(s、2H)。
実施例4:I−15、I−18、I−19、I−36、I−37、I−38、I−39、I−40、I−41、I−55、I−56、I−62、およびI−63
化合物I−15、I−18、I−19、I−36、I−37、I−38、I−39、I−40、I−41、I−55、I−56、I−62、およびI−63を、上述の一般的手順Bに従って、次の条件に従って合成した。
ステップ1:アミジン形成:ニトリルFを、室温でナトリウムメトキシド(メタノール中0.5M、0.5当量)で処理し、反応をLC/MS分析によって監視した。一旦、出発ニトリルが消費されると(反応時間は典型的に2〜7時間であった)、塩化アンモニウム(約1.1当量)を添加し、反応混合物を、16〜24時間撹拌した。反応物混合物を濃縮し、真空で乾燥させて、アミジンBをもたらした。場合によっては、粗アミジンを、濾過によって収集した。粗アミジンを、一般的手順Aに記載されるように、いずれの更なる精製も行わずに進めて、生成物DおよびEを得た。
化合物I−15
化合物I−15を、薄黄色の固体(3ステップにわたって33%)として、一般的手順Bに従って、ステップ1において2−シアノチアゾールを使用して合成した。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−15:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ7.97(d、2H)、7.56(d、1H)、7.44(d、1H)、7.26(m、1H)、7.16(見かけのt、1H)、7.09−7.02(m、2H)、6.22(s、2H)ppm。MS:[M+H]=344。
化合物I−18およびI−19
化合物I−19およびI−18を、白色の固体(3ステップにわたって、それぞれ、13%および8%)として、一般的手順Bに従って、ステップ1において6−ブロモピコリノニトリルを使用して合成した。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−18:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.35(d、1H)、7.97(d、1H)、7.70(見かけのt、1H)、7.53(d、1H)、7.44(d、1H)、7.24(m、1H)、7.16(見かけのt、1H)、7.08−7.00(m、2H)、6.20(s、2H)ppm。MS:[M+H]=416、418(臭素同位体)。
Figure 0005878546
I−19:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.16(d、1H)、7.95(m、1H)、7.65(見かけのt、1H)、7.54(m、2H)、7.25(m、1H)、7.11−7.00(m、3H)、6.24(s、2H)ppm。
MS:[M+H]=416、418(臭素同位体)。
化合物I−36およびI−37
これらの化合物を、一般的手順Bに従って、ステップ1において4−ブロモピコリノニトリルを使用して合成した(白色の固体、3ステップにわたって、それぞれ、33%および24%)。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−36:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.57(d、1H)、8.40(d、1H)、7.96(d、1H)、7.55(d、1H)、7.51(dd、1H)、7.26(m、1H)、7.14−7.01(m、3H)、6.24(s、2H)ppm。MS:[M+H]=416、418(臭素同位体)。
Figure 0005878546
I−37:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.64(d、1H)、8.45(d、1H)、7.98(d、1H)、7.52(dd、1H)、7.45(d、1H)、7.23(m、1H)、7.12−6.99(m、3H)、6.25(s、2H)ppm。MS:[M+H]=416、418(臭素同位体)。
化合物I−38およびI−39
これらの化合物を、一般的手順Bに従って、ステップ1において5−フルオロピコリノニトリルを使用して合成した(白色の固体、3ステップにわたって、それぞれ22%および20%)。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−38:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.61(d、1H)、8.23(dd、1H)、7.96(d、1H)、7.54(d、1H)、7.51(見かけのtd、1H)、7.25(m、1H)、7.14−7.00(m、3H)、6.23(s、2H)ppm。MS:[M+H]=356。
Figure 0005878546
I−39:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.49(d、1H)、8.45(dd、1H)、7.97(d、1H)、7.55(見かけのtd、1H)、7.44(d、1H)、7.23(m、1H)、7.12−6.98(m、3H)、6.21(s、2H)ppm。MS:[M+H]=356。
化合物I−40およびI−41
これらの化合物を、一般的手順Bに従って、ステップ1において2−シアノチアゾールを使用して合成した(灰白色の固体、3ステップにわたって、それぞれ11%および30%)。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−4−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
1−40:XH NMR(400MHz、CDCl3)δ8.92(d、1H)、8.07(d、1H)、7.95(d、1H)、7.54(d、1H)、7.24(m、1H)、7.13(見かけのt、1H)、7.08−7.00(m、2H)、6.21(s、2H)ppm。MS:[M+H]=344。
Figure 0005878546
I−41:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.89(d、1H)、8.39(d、1H)、7.96(d、1H)、7.43(d、1H)、7.24(m、1H)、7.12−6.89(m、3H)、6.19(s、2H)ppm。MS:[M+H]=344。
化合物I−55およびI−56
これらの化合物を、一般的手順Bに従って、ステップ1においてピラジン−2−カルボニトリルを使用して合成した(灰白色の固体、3ステップにわたって、それぞれ14%および38%)。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−4−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−55:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ9.61(d、1H)、8.95(d、1H)、8.64(d、1H)、8.60(dd、1H)、8.10(d、1H)、7.23(m、1H)、7.12−6.98(m、3H)、6.19(s、2H)ppm。MS:[M+H]=339。
Figure 0005878546
1−56:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ9.44(d、1H)、8.90(d、1H)、8.70(dd、1H)、8.61(d、1H)、8.41(d、1H)、7.25(m、1H)、7.11−7.00(m、3H)、6.23(s、2H)ppm。MS:[M+H]=339。
化合物I−62およびI−63
これらの化合物を、一般的手順Bに従って、ステップ1においてオキサゾール−4−カルボニトリルを使用して合成した、(3ステップにわたって、それぞれ、褐色の固体3%、および白色の固体5%)。その後のステップを、記載されるように、一般的手順Aに従って、それぞれのステップにおいてチアゾール−2−カルボン酸ヒドラジドおよび2−フルオロベンジルブロミドを使用して行った。
Figure 0005878546
I−62:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.28(s、1H)、7.99(s、1H)、7.95(d、1H)、7.53(d、1H)、7.25(m、1H)、7.12(見かけのt、1H)、7.08−7.00(m、2H)、 6.19(s、2H)ppm。MS:[M+H]=328。
Figure 0005878546
I−63:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.49(s、1H)、7.99(s、1H)、7.95(d、1H)、7.42(d、1H)、7.26(m、1H)、7.13−7.02(m、3H)、6.09(s、2H)ppm。MS:[M+H]=328。
実施例5:化合物I−23
この化合物を一般的手順Cに従って調製した。
Figure 0005878546
DMA中の2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16)の溶液を、大過剰のアゼチジン(約30当量)で処理した。結果として生じた溶液を100℃まで加温し、その温度で18時間撹拌した。反応物溶液を室温まで冷却し、1N NaOH溶液中に注ぎ、次いでEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(MeOH−CH3CN(1:7)/CH2Cl2)を使用して精製して、白色の固体(収率88%)として、2−(5−(アゼチジン−1−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン、I−23を得た。
I−23:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.70(m、1H)、8.06(m、1H)、7.73(m、1H)、7.29−7.23(m、2H)、7.16−7.03(m、3H)、5.26(s、2H)、4.13(t、4H)、2.34(五重項、2H)ppm。MS:[M+H]=310。
実施例6:化合物I−10、I−17、I−67、I−49、およびI−50
化合物I−10、I−17、I−67、I−49、およびI−50を、一般的手順Dを用いて調製した。
化合物I−10
Figure 0005878546
DMF中のピラゾール(1.1当量)の溶液を、水素化ナトリウム(鉱物油中60w/w%、1.2当量)で処理し、10分間室温で撹拌した。2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16、1.0当量)を次いで添加した。結果として生じた混合物を50℃まで加温し、その温度で1時間撹拌した。反応物溶液を室温まで冷却し、水中に注ぎ、濾過して、白色の固体(収率84%)として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン、I−10を得た。
I−10:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.76(広域のd、1H)、8.43(d、1H)、8.15(d、1H)、7.79(見かけのtd、1H)、7.77(広域のs、1H)、7.33(m、1H)、7.24(m、1H)、7.14(見かけのt、1H)、7.06−7.01(m、2H)、6.50(m、1H)、6.07(s、2H)ppm。MS:[M+H]=321。
化合物I−17
化合物I−17を、灰白色の固体(収率12%)として、2−(3−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ピリジン(中間体1)から合成した。この実験において、温度を140℃まで高め、更なる当量のピラゾールおよび水素化ナトリウムを反応中に添加した。
Figure 0005878546
I−17:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.65(広域のd、1H)、8.34(d、1H)、8.28(d、1H)、7.85(見かけのtd、1H)、7.78(m、1H)、7.36(m、1H)、7.23(m、1H)、7.17(見かけのt、1H)、7.06−7.00(m、2H)、6.46(m、1H)、6.23(s、2H)ppm。MS:[M+H]=321。
化合物I−67(A+B混合物)
Figure 0005878546
1,2,3−トリアゾール(1.8当量)を、バイアル中、DMF中に撹拌して入れた。水素化ナトリウム(2.5当量)を添加し、この混合物を20分間撹拌した。2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16)を添加し、反応混合物を100℃で12時間撹拌した。ブラインを反応混合物中に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。2つの異性体が生成され、それをSiO2クロマトグラフィーによって一緒に精製した。双方の異性体を、収率47.1%で2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン、および2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジンとして特性評価した。それらは、3:1混合物で存在するようであるが、どちらの化合物が大部分であるかを識別することは困難である。
I−67(A+B):1H NMR(400MHz、CDCl3)8.75−8.78(m、1H)、8.5(d、0.3H)、8.26−8.28(m、1H)、8.14−8.16(m、0.3H)、7.88(d、0.3H)、7.8−7.84(m、1.3H)、7.34−7.39(m、1.3H)、7.15−7.24(m、2H)、6.99−7.08(m、2.5H)、6.02(s、1H)、5.97(s、2H)。
化合物I−49
Figure 0005878546
DMF中のイミダゾール(1.2当量)の撹拌懸濁液に、水素化ナトリウム(2当量)を添加した。反応物は気体を生成し、それを10分間撹拌した。次いで2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16)を添加した。反応物を100℃で12時間撹拌した。反応物を、ブラインで反応停止処理し、塩化メチレンで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。混合物をSiO2クロマトグラフィーによって精製して、固体として収率26.7%で、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(1H−イミダゾール−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジンを得た。
I−49:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.75−8.77(m、1H)、8.13−8.16(m、1H)、7.90(s、1H)、7.82(dt、1H)、7.31−7.38(m、2H)、7.28−7.29(m、1H)、7.23−7.24(m、1H)、7.18−7.20(m、1H)、7.07−7.15(m、2H)、5.50(s、2H)。
化合物I−50
Figure 0005878546
DMF中の1,2,3−トリアゾール(1.8当量)の撹拌懸濁液に、水素化ナトリウム(2.5当量)を添加した。反応物は気体を生成し、それを10分間撹拌した。次いで2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16)を添加した。反応物を100℃で12時間撹拌した。反応物を、ブラインで反応停止処理し、塩化メチレンで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。混合物をSiO2クロマトグラフィーによって精製して、収率17.3%で、2’−(2−フルオロベンジル)−5’−(ピリジン−2−イル)−2’H−1,3’−ビ(1’,2’,4−トリアゾール)を得た。
I−50:1H MR(400MHz、CDCl3)9.05(s、1H)、8.76(d、1H)、8.17(s、1H)、8.14(d、1H)、7.81(dt、1H)、7.34−7.37(m、1H)、7.24−7.30(m、1H)、7.16−7.20(m、1H)、7.02−7.07(m、2H)、5.98(s、2H)。
実施例7:化合物I−33およびI−34
化合物I−33およびI−34を、一般手順Eに従って調製した。
Figure 0005878546
化合物I−33
N,N−ジメチルホルムアミド(9.5mL)中の2−(5−ブロモ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(I−16、0.95g、2.9mmol)の溶液に、シアン化カリウム(0.928g、14.3mmol)を添加した。溶液を100℃で22時間加熱した後、溶液を酢酸エチル(125mL)および水(100mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機物を合わせ、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、オレンジ色の油として、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜15%酢酸エチル)による精製により、白色の固体として、1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニトリル、I−33(250mg、0.90mmol、収率31%)を得た。
Figure 0005878546
I−33:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.67−8.65(m、1H)、8.06−8.03(m、1H)、7.73(dt、1H)、7.37−7.27(m、3H)、7.12−7.02(m、2H)、5.60(s、2H)。
化合物I−34
メタノール中(3.6mL)の1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニトリル(I−33、100mg、0.358mmol)および炭酸カリウム(198mg、1.43mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(75mg、1.1mmol)を添加した。溶液を70℃で1.25時間加熱し、その時点で溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、固体を綿栓に通して濾去した。溶媒を真空で除去し、粗残渣を水(50mL)ならびにジクロロメタンおよび2−プロパノールの5:1混合物(50mL)で希釈した。層を分離し、有機層を水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を真空で除去した。結果として生じた粗1−(2−フルオロベンジル)−N’−ヒドロキシ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシイミドアミドに、オルトギ酸トリメチル(trimethyl orthorfomate)(4.5mL、41mmol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物(3.4mg、0.018mmol)を添加した。溶液を100℃1.5時間で加熱し、過剰のオルトギ酸エステルを真空で除去して、鈍黄色の固体として、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜80%酢酸エチル)による精製により、白色の固体として、3−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール、I−34(52mg、0.16mmol、2ステップにわたって収率46%)を得た。
Figure 0005878546
I−34:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.98(s、1H)、8.73−8.72(m、1H)、8.29−8.27(m、1H)、7.79(dt、1H)、7.34−7.31(m、1H)、7.26−7.20(m、1H)、7.12−7.08(m、1H)、7.03−6.99(m、2H)、6.05(s、2H)。
実施例8:I−14、I−22、I−44、I−47、I−64、I−65、I−66、I−53、I−68
化合物I−14、I−22、I−44、I−47、I−64、I−65、I−66、I−53、I−68を、一般的手順Fを用いて調製した。
化合物I−14
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(4:1)中の2−(3−(6−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−19)および酸化銅(I)(0.2当量)の懸濁液に、水酸化アンモニウム溶液(水中約29%、約30当量)を添加した。結果として生じた混合物を100℃まで加温し、その温度で24時間撹拌した。反応物溶液を室温まで冷却し、1N NaOH溶液中に注ぎ、次いでEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、白色の固体(I−14、収率69%)として、6−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−2−アミンを得た。
I−14:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ7.92(d、1H)、7.59(d、1H)、7.55(見かけのt、1H)、7.14(d、1H)、7.22(m、1H)、7.07−6.98(m、3H)、6.56(d、1H)、6.22(s、2H)、4.74(広域のs、2H)ppm。MS:[M+H]=353。
化合物I−22
化合物I−22を、一般的手順Fに従って、白色の固体(収率81%)として、2−(5−(6−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール(I−18)から合成した。
Figure 0005878546
I−22:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ7.96(d、IH)、7.73(d、1H)、7.54(見かけのt、1H)、7.43(d、1H)、7.22(m、1H)、7.14(m、1H)、7.09−6.99(m、2H)、6.52(d、1H)、6.19(s、2H)、4.50(広域のs、2H)ppm。MS:[M+H]=353。
化合物I−44
Figure 0005878546
この化合物を、淡緑色の固体(収率73%)として、2−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−36)から合成した。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.37(m、1H)、7.93(d、1H)、7.52(d、1H)、7.47(m、1H)、7.23(m、1H)、7.13−6.98(m、3H)、6.56(m、1H)、6.22(s、2H)、4.24(広域のs、2H)ppm。MS:[M+H]=353。
化合物I−47
Figure 0005878546
これを、白色の固体(収率81%)として、2−(5−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール(I−37)から合成した。
I−47:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.24(d、1H)、7.95(d、1H)、7.65(d、1H)、7.41(d、1H)、7.21(m、1H)、7.11(見かけのt、1H)、7.06−6.98(m、2H)、6.56(dd、1H)、6.29(s、2H)、4.28(広域のs、2H)ppm。MS:[M+H]=353。
化合物I−64
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(およそ4:1)中の2−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−36、1当量)の撹拌懸濁液に、シアン化銅(I)(3当量)を添加した。結果として生じた反応混合物を100℃で24時間加熱し、次いで室温まで冷却し、ブラインで処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を使用して精製して、固体として収率11%で、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)イソニコチンアミドを得た。
I−64:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.91(d、1H)、8.44(s、1H)、7.96(d、1H)、7.56(d、1H)、7.53−7.55(m、1H)、7.03−7.13(m、3H)、6.23(s、2H)。
化合物I−65
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(およそ4:1)中の2−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−36、1当量)および酸化銅(I)(1当量)の撹拌懸濁液に、モルホリン(30当量)を添加した。結果として生じた反応混合物を100℃で12時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、ブラインで処理し、次いで酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール)を使用して精製して、固体として収率79%で、4−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−4−イル)モルホリンを得た。
I−65:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.42(d、1H)、7.90(d、1H)、7.59(d、1H)、7.49(d、1H)、7.17−7.23(m、1H)、6.95−7.05(m、3H)、6.66−6.69(m、1H)、6.19(s、2H)、3.82−3.85(m、4H)、3.36−3.39(m、4H)。
化合物I−66
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(およそ4:1)中の4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾール(I−54、1当量)および酸化銅(I)(0.2当量)の撹拌懸濁液に、水酸化アンモニウム(30当量)を添加した。結果として生じた反応混合物を100℃で12時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、ブラインで処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(DCM/CAN/MeOH)を使用して精製して、収率41.2%で、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(オキサゾール−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−4−アミンを得た。
I−66:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.47(d、1H)、8.34(d、1H)、7.96(d、1H)、7.42(d、1H)、7.20−7.24(m、1H)、6.98−7.10(m、3H)、6.55(dd、1H)、6.06(s、2H)。
化合物I−68
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(およそ4:1)中の4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)オキサゾール(I−54、1当量)および酸化銅(I)(1当量)の撹拌懸濁液に、モルホリン(30当量)を添加した。結果として生じた反応混合物を100℃で12時間加熱し、次いで室温まで冷却し、ブラインで処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール)を使用して精製して、収率10.3%で、4−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(オキサゾール−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−4−イル)モルホリンを得た。
I−68:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.51(d、1H)、8.47(d、1H)、7.96(d、1H)、7.58(d、1H)、7.21−7.25(m、1H)、7.00−7.07(m、3H)、6.71−6.74(m、1H)、6.08(s、2H)、3.85−3.87(m、4H)、3.42−3.45(m、4H)。
化合物I−53
Figure 0005878546
封管中、エチレングリコール−ジオキサン(およそ4:1)中の4−(3−(4−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾール(I−51、1当量)および酸化銅(I)(1当量)の撹拌懸濁液に、水酸化アンモニウムを添加した。結果として生じた反応混合物を100℃で12時間加熱し、次いで室温まで冷却し、ブラインで処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、SiO2クロマトグラフィー(塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール)を使用して精製して、固体として収率59.6%で、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン−4−アミンを得た。
I−53:1H NMR(400MHz、CDCl3)8.87(s、1H)、8.38(s、1H)、8.34(d、1H)、7.46(s、1H)、7.23−7.25(m、1H)、7.01−7.06(m、3H)、6.63(d、1H)、6.18(s、2H)、4.69(広域のs、2H)。
実施例9:次の化合物を、それぞれの場合に記載されるように調製した。
化合物I−43およびI−48、ならびに中間体2、3、4、5、および6
ステップ1:
Figure 0005878546
エタノール(150mL)中のチアゾール−2−カルボヒドラジド(4.2mmol)、エチル2−アミノ−2−チオキソ酢酸塩(1当量)、および塩化アンモニウム(6当量)の懸濁液を封管中に配置し、これを110℃まで加温し、その温度で11日間撹拌した。反応物溶液を室温まで冷却し、濃縮した。ブラインを添加し、混合物をpH約6に調整し、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な溶媒勾配(CH3CN/MeOH/CH2Cl2)を使用して精製して、灰白色の固体(中間体−2、収率37%)として、エチル3−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩を得た。
ステップ2:
Figure 0005878546
DMF(8mL)中のエチル3−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩(中間体−2、1.7mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(1.2当量)を添加した。10分後、1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(1.2当量)を添加した。反応物を周囲温度で35分間撹拌した。反応物混合物を水中に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な溶媒勾配(EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、白色の固体(収率44%)として、エチル1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸塩(48%)およびエチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩を得た。
中間体−3:エチル1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸塩1H NMR(400MHz、CDCl3)δ7.96(d、1H)、7.57(d、1H)、7.25(m、1H)、7.10−7.00(m、3H)、6.22(s、2H)、4.51(q、2H)、1.45(t、3H)ppm。MS:[M+H]=333。
I−43:エチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩1H NMR(400MHz、CDCl3)δ7.96(d、1H)、7.46(d、1H)、7.29(m、1H)、7.19(見かけのt、1H)、7.11−7.05(m、2H)、5.97(s、2H)、4.49(q、2H)、1.43(t、3H)ppm。MS:[M+H]=333。
ステップ3:
Figure 0005878546
封管中、アンモニア/MeOH(7N、30当量、3.4mL)中のエチル1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸塩(中間体−3、0.78mmol)およびシアン化ナトリウム(0.1当量)の溶液を、90℃で24時間加熱した。反応物混合物を室温まで冷却し、濃縮し、真空で乾燥させて、褐色の固体(収率>99%)として、1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドを得た。
ステップ4:
Figure 0005878546
0℃のピリジン(3.0mL)中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(中間体−4、0.86mmol)の溶液を、トリフルオロ無水酢酸(2当量)で液滴により5分間にわたって処理した。反応物を次いで周囲温度まで加温し、2時間撹拌した。反応物混合物を飽和NaHCO3溶液中に注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な溶媒勾配(EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、白色の固体(収率88%)として、1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニトリルを得た。
ステップ5:
Figure 0005878546
1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニトリル(中間体−5、0.74mmol)に、ナトリウムメトキシド/MeOH(0.5M、4当量、5.9mL)を添加した。周囲温度で3時間撹拌した後、更なる分量のナトリウムメトキシド/MeOH(1当量)を添加した。2時間後、塩化アンモニウム(10当量)を添加し、結果として生じた混合物を周囲温度で17時間撹拌した。反応物混合物を濃縮した。半飽和NaHCO3/1N NaOH溶液(10:1)を添加し、水性混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、白色の固体(収率>99%)として、1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシイミドアミドを得た。
ステップ6:
Figure 0005878546
1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシイミドアミド(中間体−6、0.33mmol)に、ピリジン(3mL)中の3−エトキシアクリロニトリル(3当量)およびDBU(1当量)の保存液を添加した。反応物を110℃まで加温し、46時間撹拌した。反応物混合物を濃縮し、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(CH3CN/MeOH/CH2Cl2)を使用して精製して、薄褐色の固体(収率78%)として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(I−48)を得た。
I−48:1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.15(d、1H)、8.13(d、1H)、8.08(d、1H)、7.38(m、1H)、7.27−7.14(m、3H)、7.13(広域のs、2H)、6.44(d、1H)、6.16(s、2H)ppm。MS:[M+H]=354。
化合物I−57および中間体−7
ステップ1:
Figure 0005878546
封管中、エタノール(6mL)中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシイミドアミド(中間体−6、0.38mmol)および2−(フェニルジアゼニル)マロノニトリル(1当量)の懸濁液を、110℃で2時間加熱した。反応物を濃縮して、オレンジ色の固体(収率>99%)として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−5−(フェニルジアゼニル)ピリミジン−4,6−ジアミンを得た。
ステップ2:
Figure 0005878546
DMF(2.5mL)中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−5−(フェニルジアゼニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(中間体−7、0.38mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム溶液(2N、3当量)および亜ジチオン酸ナトリウム(5.5当量)を添加した。反応物を150℃まで加熱し、2時間撹拌した。反応物混合物をCH2Cl2で希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(CH3CN/MeOH/CH2Cl2)を使用して精製して、褐色の固体(収率89%)として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−4,5,6−トリアミンを得た。
I−57:1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.10(d、1H)、8.04(d、1H)、7.36(m、1H)、7.23(m、1H)、7.16(m、2H)、6.11(s、2H)、5.83(広域のs、4H)、4.10(広域のs、2H)ppm。MS:[M+H]=384。
化合物I−60
Figure 0005878546
0℃のピリジン(2.0mL)中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−4,5,6−トリアミン(I−57、0.31mmol)の懸濁液に、メチルクロロギ酸塩(1当量)で処理した。30分後、更なる分量のメチルクロロギ酸塩(3当量)を添加し、反応物を3時間撹拌した。反応物混合物を水中に注ぎ、結果として生じた褐色の固体を濾過によって収集して、メチル4,6−ジアミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−5−イルカルバミド酸塩(収率74%)を得た。
I−60:1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.11(d、1H)、8.06(d、1H)、7.98(広域のs、1H)、7.37(m、1H)、7.23(m、1H)、7.16(m、2H)、6.22(広域のs、4H)、6.14(s、2H)、3.60(s、3H)ppm。MS:[M+H]=442。
化合物I−61
Figure 0005878546
0℃のDMF(3.0mL)中のメチル4,6−ジアミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−5−イルカルバミド酸塩(I−60、0.16mmol)の懸濁液を、水素化ナトリウム(1.1当量)で処理した。15分後、反応混合物を周囲温度まで加温し、15分間撹拌した。反応物を0℃まで冷却し、ヨードメタン(1.1当量)を添加した。結果として生じた混合物を周囲温度にし、20分間撹拌した。水を添加し、水性混合物をEtOAcおよびiPrOH/CH2Cl2(1:4)で抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、SiO2クロマトグラフィーおよび適切な勾配(CH3CN/MeOH/CH2Cl2)を使用して精製して、灰白色の固体(収率81%)として、メチル4,6−ジアミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−5−イル(メチル)カルバミン酸塩を得た。
I−61:1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.11(d、1H)、8.05(d、1H)、7.37(m、1H)、7.23(m、1H)、7.15(m、2H)、6.43(広域のs、4H)、6.14(s、2H)、3.64(s、3Hの0.3、回転異性体)、3.52(s、3Hの0.7、回転異性体)、2.97(s、3H)ppm。MS:[M+H]=456。
化合物I−35
Figure 0005878546
メタノール(2.0mL)中の1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニトリル(I−33、120mg、0.430mmol)の溶液に、炭酸セシウム(280mg、0.859mmol)を添加した。室温で3.75時間撹拌した後、0.1N塩酸(10mL)、続いて1N塩酸(約1mL)を、pH約3になるまで添加した。45分間撹拌した後、メタノールを真空で除去し、粗残渣を酢酸エチル(75mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)中に取り込んだ。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機物をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、白色の固体として、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜80%酢酸エチル)による精製により、白色の固体として、メチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩(収率99%)を得た。
1HH NMR(400MHz、CDCl3)δ8.76−8.74(m、1H)、8.22(d、1H)、7.80(dt、1H)、7.36−7.33(m、1H)、7.31−7.25(m、1H)、7.16−7.05(m、3H)、6.00(s、2H)、4.02(s、3H)。
化合物I−42
Figure 0005878546
メタノール(2mL)中のメチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸塩I−35(115mg、0.368mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物(72μL、1.5mmol)を添加した。溶液を70℃まで3.5時間加熱し、その時点で溶媒を真空で除去して、白色の固体として、1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボヒドラジドCを得た。酢酸エチル(600μL)中に懸濁させた粗固体(17mg、0.054mmol)に、無水酢酸ギ酸(0.03mL、2:1(モル比)のギ酸対無水酢酸から取得し、添加の2時間前にエイジングさせた)を添加した。1.25時間撹拌した後、溶液を酢酸エチル(50mL)および水(50mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機物をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去して、粗中間体Dを得、それを、更なる精製を行わずに進めた。粗固体に塩化ホスホリル(237μL、2.54mmol)を添加し、溶液を60℃まで6.5 時間加熱した。溶液を酢酸エチル(75mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(75mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機物をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜95%酢酸エチル)による精製により、白色の固体として、2−(1−(2−フルオロベンジル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールI−42(7.5mg、0.023mmol、3ステップにわたって収率42%)を得た。
I−42:1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.78−8.76(m、1H)、8.64(s、1H)、8.21(d、1H)、7.82(dt、1H)、7.38−7.35(m、1H)、7.32−7.21(m、2H)、7.09−7.04(m、2H)、6.17(s、2H)。
実施例10:sGC−HEK−cGMPアッセイによる生物学的活性測定
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)を内因性で発現する、ヒト胎児由来腎臓細胞(HEK293)を使用して、試験化合物の活性を評価した。sGC受容体を刺激する化合物は、cGMPの細胞内濃度の増加を引き起こすはずである。HEK293細胞を、200μL容量のウシ胎児血清(10%最終)およびL−グルタミン(2mM最終)を補充したダルベッコ変法イーグル培地中に、ポリ−D−リジンコーティングされた96ウェル平底プレート中、1×105細胞/ウェルの密度で播種し、一晩、37℃で増殖させた。培地を吸引し、細胞を1倍ハンクス平衡塩溶液(200μL)で洗浄した。細胞を次いで、15分間、37℃で、0.5mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン(200μL)とともにインキュベートした。試験品を次いでアッセイ混合物(2μL)に添加し、10μΜニトロプルシドナトリウム(SNP)の存在下で、37℃で10分間インキュベートした。10分間のインキュベーション後、アッセイ混合物を吸引し、0.1M HCl(200μL)を細胞に添加した。プレートを、4℃で30分間、0.1M HCl中でインキュベートして反応を停止し、細胞を溶解させた。プレートを次いで、1,200gで5分間、室温で遠心分離した。上清を収集し、分析のために新たな平底96ウェルプレートに移した。ビヒクル対照は、DMSO(1%)を使用して行った。既知のsGC刺激剤であるBAY 41−2272を、陽性対照として使用した。
試料を等体積の1Mアンモニウム酢酸塩(pH7)で希釈して、より良好なクロマトグラフィーのために試料を中和した。2倍cGMP標準曲線を0.1MHCl中で作製し、次いで、等体積の1Mアンモニウム酢酸塩で希釈し、nM単位で次の最終濃度にした:1024、512、256、128、64、32、16、8、4、2、1。cGMP濃度は、各試料から、LC/MS条件(下記の表2)および算出された標準曲線を使用して決定した。EC50値は、GraphPadプリズムソフトウェアを用いて生成された濃度−反応曲線から算出した。
Figure 0005878546
sGC−HEKアッセイを用いて決定された、式IAまたは式IBによる化合物の幾つかの生物学的活性を、下記の表3に要約する。
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
*化合物は、10または30μΜの濃度で試験した。得られた、Emax%として表されるsGC活性についてのコード(すなわち、陽性対照のBAY 412272により得られたsGC活性に対する百分率;ここでEmax=100%は、陽性対照により得られたHEKアッセイにおけるsGC活性であった)は次の通りである:
A=0%〜<5%
B=5%〜<10%
C=10%〜<20%
D=20%〜<40%
E=40%〜<60%
実施例11:精製ヒトsGC酵素活性アッセイによる生物学的活性測定
Enzo Inc.(P/N:ALX−201−177)から入手したヒト可溶性グアニル酸シクラーゼ酵素(hsGC)を使用して、試験化合物の活性を評価した。アッセイ反応物は、0.1Mトリス(pH8.0)、0.5mg/mL BSA(pH8.0)、2mM DTT、2mM MgCl2、300μΜ GTP、1mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)、および5ngヒト可溶性グアニル酸シクラーゼ酵素を含有した。DMSO中の試験化合物を次いで添加し(2μL、10または30μΜ最終濃度)、37℃で30分間インキュベートした(200μL、96ウェルプレート型)。対照は、2μL、DMSOを使用して行った。30分間のインキュベーション後、反応を、200μLの冷メタノールの添加により停止した。プレートを次いで、3,200rpmで10分間、室温で遠心分離した。上清(200μL)を収集し、分析のために新たな96ウェルプレートに移した。
8点cGMP(Sigma−Aldrich P/N:G6129)標準曲線を、0.156〜20μΜの範囲のアッセイ緩衝液中で作製した。cGMP標準曲線のための試料を次いで、等体積のメタノールで希釈して、0.078〜10μΜの最終cGMP濃度を得た。
全ての試料中のcGMP濃度を、LC/MS/MS分析を使用して、下記の表4に列挙される条件を使用して決定した。cGMP標準曲線は、GraphPadプリズムソフトウェアを使用して生成した。
算出:比活性を、1mgのsGCにつき1分間当たりに形成されたcGMPの量(ナノモル)によって決定した。酵素活性「倍率変化」を、試験化合物についての比活性を、DMSO対照の比活性で割ることによって算出した。
Figure 0005878546
Figure 0005878546
酸化窒素ドナーであるニトロプルシドナトリウム(SNP)の添加なしに、10または30μmの試験化合物の各々の存在下で個々に決定された、精製ヒトsGC酵素の酵素活性倍率変化を、表5に提示する。
酵素アッセイを、上述のとおりであるが、1μΜニトロプルシドナトリウム(SNP)の存在下でも行った。SNPの存在下で行われた酵素活性アッセイの結果もまた、表5に提示される。酵素活性倍率変化は、SNPおよび試験化合物の両方の存在下での選択試験化合物について報告される。これらを、DMSOおよびSNP中に溶解させた試験化合物についての比活性(活性増加)を、DMSOおよびSNPの混合物についての比活性に対して割ることによって算出した。
Figure 0005878546
Figure 0005878546
Figure 0005878546
*SNPを含むまたは含まない試験化合物の存在下でのsGC酵素の活性の増加についてのコード:
A=増加なし〜<1倍増加
B=1倍〜<2倍増加
C=2倍〜<5倍増加
D=5倍〜<10倍増加
E=10倍〜<20倍増加
F=20倍〜<50倍増加
N=未決定
実施例12:胸部大動脈輪アッセイによる生物学的活性測定
胸部大動脈輪を、体重275〜299gの(イソフルランで)麻酔されたオスSprague−Dawleyラットから切り離した。組織を即座に、95%O2および5%CO2で30分間通気させた、氷冷クレブス‐ヘンゼライト液に移した。結合組織の除去に続いて、大動脈切片を4つの輪(各々約2mm)に切り分け、2つのL字形フック上に吊り下げ、一方のフックは、組織溶液槽(Schuler Organ Bath,Harvard Apparatus)の底部で固定し、他方は、力変換器(F30力変換器、Harvard Apparatus)に接続した。溶液槽は、37℃まで加熱し、95%O2および5%CO2で通気した、クレブス‐ヘンゼライト液(10mL)を含有した。環に0.3〜0.5gの初張力をかけ、1.0gの静止張力まで60分間にわたって徐々に高めた。環をクレブス‐ヘンゼライト液(37℃まで加熱し、95%O2および5%CO2で通気した)で、安定なベースラインが得られるまで15分間隔ですすいだ。輪は、調整の必要なしに1.0gの静止張力が維持されると(およそ10分間にわたって)、安定であると見なした。輪を次いで、100μLの10μg/mLフェニレフリン保存液を添加することによって、100ng/mLフェニレフリンを用いて収縮させた。安定な収縮を達成した組織を次いで、累積の用量依存的様態で、ジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製された試験化合物を用いて処理した。場合によっては、組織を3回、5分の期間にわたって、クレブス‐ヘンゼライト液(37℃まで加熱し、95%O2および5%CO2で通気した)ですすぎ、ベースラインで安定化させ、次いで他の試験品またはDMSO効果の特性評価のために使用した。全てのデータは、Harvard Apparatusによって提供されるHSE−ACADソフトウェアを使用して収集した。弛緩効果パーセントを、マイクロソフト・エクセルにおいて、100ng/mLフェニレフリン処理の記録された張力値を0%阻害として使用して算出し、組織を緩衝液で洗浄した後、組織の元の静止張力を100%阻害として使用する。EC50値は、GraphPadプリズムソフトウェアを用いて生成された濃度−反応曲線から算出した。
胸部大動脈輪アッセイによって決定された、参照化合物としての先行技術化合物であるBAY 41−2272と比較した、式IAおよび式IBの化合物の幾つかついての生物学的データを、下記の表6に提示する。
Figure 0005878546
*化合物の各々は、実施例11に記載される方法を使用して、1、3、または10μΜの濃度で試験してデータを得た。大動脈輪の弛緩パーセントについてのコードは次の通りである:
A=0%〜<10%
B=10%〜<20%
C=20%〜<40%
D=40%〜<60%
E=60%〜<80%
F=80%〜<100%
G=100%〜<120%
N=未決定
**得られたEC50値についてのコードは次の通りである:
A=0μΜ〜<1μΜ
B=1μΜ〜<2μΜ
C=2μΜ〜<3μΜ
N=未決定
幾つかの実施形態が記載された。しかしながら、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の修正が行われてもよいことが理解されるであろう。

Claims (89)

  1. 式IAもしくはIB:
    Figure 0005878546
    による化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式中、
    丸で囲まれた文字Bによる記号は、環Bを表し、環Bは、フェニルまたは6員のヘテロアリール環であり、ここで前記6員のヘテロアリール環は、1個または2個の窒素環原子を含有し
    nは、0〜3から選択される整数であり;
    各JBは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORB、またはC3-8脂環式基から選択され;各前記C1-6脂肪族および各前記C3-8脂環式基は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され;
    各RBは独立して、水素、C1-6脂肪族、またはC3-8脂環式から選択され;各前記C1-6脂肪族および各前記C3-8脂環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR3で置換され;
    各R3は独立して、ハロゲン、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)から選択され;
    環Dは、m個のJ で置換された、式IBの5員のヘテロアリール環または式IAの6員のヘテロアリール環であり;
    Xは、NまたはCから選択され;
    各Yは独立して、C、N、O、またはSから選択され;
    mは、0〜3から選択される整数であり;
    各JDは、炭素または窒素環原子上の置換基であり、かつ独立して、ハロゲン、−NO2、−ORD、−SRD、−C(O)RD、−C(O)ORD、−C(O)N(RD2、−CN、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−RD、C3-8脂環式環、6〜10員のアリール環、4〜8員の複素環式環、または5〜10員のヘテロアリール環から選択され;各前記4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各前記5〜10員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、各前記6〜10員のアリール環、各前記4〜8員の複素環式環、および各前記5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され;
    各RDは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され;各前記4〜8員の複素環式(heterocylic)環および各前記5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、各前記4〜8員の複素環式環、各前記フェニル、および各前記5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5で置換され;
    各Rdは独立して、水素、C1-6脂肪族、−(C1-6脂肪族)−Rf、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され;各前記複素環式(heterocylic)環および各前記ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、各前記4〜8員の複素環式環、各前記フェニル、および各前記5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され;
    各Rfは独立して、C3-8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され;各前記複素環式(heterocylic)環および各前記ヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、各前記4〜8員の複素環式環、各前記フェニル、および各前記5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換されるか;
    代替的に、JDの同じ窒素原子に連結されたRDの2つは、JDの前記窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換されるか;あるいは
    代替的に、JDの炭素、酸素、または硫黄原子に連結されたRDの1つ、および同じJDの窒素原子に連結されたRdの1つは、その同じJDの前記炭素、酸素、または硫黄および前記窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR5によって置換され;
    各R5は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C7-12アラルキル、C3-8シクロアルキル環、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、−OR6、−SR6、−COR6、−C(O)OR6、−C(O)N(R62、−N(R6)C(O)R6、−N(R62、−SO26、−SO2N(R62、−N(R6)SO26、フェニル、またはオキソ基から選択され;各前記フェニル基は、任意にかつ独立して、ハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−NO2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、または−O(C1-4ハロアルキル)最大3つで置換され;各前記C7-12アラルキルおよび各前記シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され;
    各R6は独立して、水素、C1-4アルキル、フェニル、C7-12アラルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され;前記C1-4アルキル、各前記フェニル、各前記C7-12アラルキル、および各前記シクロアルキル基の各々は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換されるか;
    代替的に、R5の同じ窒素原子に連結されたR6の2つは、R5の前記窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記5〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか;あるいは
    代替的に、R5の窒素原子に連結されたR6の1つ、および同じR5の炭素または硫黄原子に連結されたR6の1つは、同じR5の前記窒素および前記炭素または硫黄原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記5〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有するか;
    あるいは、代替的に、2個の近接環D原子に結合された2個のJD基は、前記2個の近接環D原子と一緒になって、縮合環Dをもたらす5〜7員の複素環を形成し、前記5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;かつ前記5〜7員の複素環は、任意にかつ独立して、ハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1-4アルキル)、−N(C1-4アルキル)2、−CN、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、−O(C1-4アルキル)、−O(C1-4ハロアルキル)、またはオキソ最大3つによって置換され;
    Cは、ハロ、−CN、C1-6アルキル、または環Cから選択され;
    環Cは、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり;前記単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、前記二環式8〜10員のヘテロアリール環、または前記単環式4〜10員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し;前記フェニル、単環式5〜6員のヘテロアリール環、二環式8〜10員のヘテロアリール環、または単環式4〜10員の複素環は、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換され;
    各JCは独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-6脂肪族、−ORH、−SRH、−N(RH2、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され;前記4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、および各前記4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか;あるいは代替的に、2個の近接環C原子に結合された2個のJC基は、前記2個の近接環C原子と一緒になって、縮合環Cをもたらす5〜7員の複素環を形成し;前記5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し;
    各RHは独立して、水素、C1-6脂肪族、C3-8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され;各前記4〜8員の複素環式(heterocylic)環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;各前記C1-6脂肪族、各前記C3-8脂環式環、各前記4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7で置換されるか;
    代替的に、JCの同じ窒素原子に連結されたRHの2つは、JCの前記窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し、各前記4〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つのR7によって置換されるか;あるいは
    各R7は独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C3-8シクロアルキル環、−OR8、−SR8、−N(R82、またはオキソ基から選択され;各前記シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換され;
    各R8は独立して、水素、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、またはC3-8シクロアルキル環から選択され;各前記シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つのハロゲンで置換されるか;
    代替的に、R7の同じ窒素原子に連結されたR8の2つは、R7の前記窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し;各前記5〜8員の複素環式環および各前記5員のヘテロアリール環は、任意に、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の更なるヘテロ原子を含有し;ならび
    記化合物が、下に表される化合物:
    Figure 0005878546
    のうちの1つでないことを条件とする、化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  2. 環Bが、フェニルである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. nが、1〜3から選択される整数であり、各JBが独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、または−ORBから選択される、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. 各JBが独立して、ハロゲン原子から選択される、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. 各JBが独立して、フルオロまたはクロロから選択される、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. 各JBが、フルオロである、請求項5に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. 各JBが、C1-6脂肪族である、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. 各JBが、メチルまたはエチルである、請求項7に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. nが、1である、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  10. Bが、ハロゲン原子から選択される、請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. Bが、フルオロまたはクロロである、請求項10に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. Bが、フルオロである、請求項11に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. 少なくとも1つのJBが、環Bとトリアゾリル環との間のメチレンリンカーの結合部位に対してオルトである、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. 各JBが独立して、ハロゲン原子から選択される、請求項13に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  15. 各JBが独立して、フルオロまたはクロロから選択される、請求項14に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  16. 各JBが、フルオロである、請求項15に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  17. nが、1であり、環Bと前記トリアゾリル環との間の前記メチレンリンカーの前記結合部位に対してオルトである前記JBが、フルオロである、請求項13に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  18. 環Bが、6員のヘテロアリール環である、請求項1もしくは3〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. 環Bが、ピリジル環である、請求項18に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  20. 環Bが、ピリミジニル環である、請求項18に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. 式IAの環DにおけるXが、環炭素原子であり、それが、任意に置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  22. 式IAの環DにおけるXが、Nである、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  23. 式IBの環Dにおける前記4つのYのうちの1つが、N、O、またはSから選択され、環Dにおける残りの3つのYが、炭素原子であり、前記炭素原子が、任意に置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容される塩。
  24. mが、0である、請求項21〜23のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  25. mが、1、2、または3から選択される整数であり、各JDが独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、−SRD、−ORD、または任意に置換されたC3-8脂環式環から選択される、請求項21〜23のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  26. 各JDが独立して、ハロゲン原子から選択される、請求項25に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  27. 各JDが独立して、クロロまたはフルオロから選択される、請求項26に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  28. 各JDが独立して、C1-6脂肪族またはC3-8脂環式環から選択される、請求項25に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  29. 各JDが独立して、メチル、エチル、プロピル、シクロブチル、シクロプロピル、またはイソプロピルである、請求項28に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  30. 各JDが独立して、メチル、エチル、またはシクロプロピルである、請求項29に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  31. 各JDが独立して、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、−N(Rd)SO2D、または−ORDから選択される、請求項25に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  32. 各Rdが独立して、C1-4アルキルまたは水素から選択され、各RDが独立して、水素またはC1-4アルキルから選択される、請求項31に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  33. 各Rdが独立して、水素またはメチルから選択され、各RDが独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルから選択される、請求項32に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  34. 各Rdおよび各RDが独立して、水素またはメチルから選択される、請求項33に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  35. mが、1、2、または3であり、各JDが独立して、メチル、フルオロ、−N(RD2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−SO2D、−SO2N(RD2、または−N(Rd)SO2Dから選択され、各Rdおよび各RDが独立して、水素またはメチルから選択される、請求項25に記載の化合物。
  36. Cが、−CNまたはハロである、請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  37. Cが、C1-6アルキルである、請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  38. Cが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチルから選択される、請求項37に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  39. Cが、環Cである、請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  40. 環Cが、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4〜10員の複素環であり;前記フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、または単環式4〜10員の複素環の各々が、任意にかつ独立して、最大つのJCで置換される、請求項39に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  41. 環Cが、フェニル、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜6員の脂環式環、または単環式4〜6員の複素環であり;前記フェニル、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、または単環式4〜6員の複素環の各々が、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換される、請求項40に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  42. 環Cが、単環式3〜6員の脂環式環である、請求項41に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  43. 環Cが、シクロプロピルである、請求項42に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  44. 環Cが、シクロブチルである、請求項42に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  45. 環Cが、シクロペンチルである、請求項42に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  46. 環Cが、シクロヘキシルである、請求項42に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  47. 環Cが、1〜3のJCによって置換される4員の脂環式環、1〜のJCによって置換される5員の脂環式環、または1〜のJCによって置換される6員の脂環式環であり、各JCが独立して、ハロゲンから選択される、請求項42に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  48. 環Cが、最大つのJCによって任意にかつ独立して置換される、フェニルである、請求項41に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  49. 環Cが、非置換フェニルである、請求項48に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  50. 環Cが、1〜3のJCによって置換され、各JCが独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−NH2、−CN、または−O(C1-6脂肪族)から選択される、請求項48に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  51. 各JCが独立して、ハロゲン、C1-4アルキル、−O(C1-4アルキル)、−CN、または−NH2から選択される、請求項50に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  52. 環Cが、1〜2のJCによって置換されるフェニルである、請求項51に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  53. 各JCが独立して、フルオロ、メチル、−CN、または−OCH3から選択される、請求項51もしくは52に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  54. 環Cが、最大つのJCによって任意に置換される5〜6員のヘテロアリール環である、請求項41に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  55. 環Cが、非置換5〜6員のヘテロアリール環である、請求項54に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  56. 環Cとしての前記5〜6員のヘテロアリール環が、チエニル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニルから選択される、請求項54もしくは55に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  57. 環Cとしての前記5〜6員のヘテロアリール環が、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジン−3−イルから選択される、請求項56に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  58. 環Cとしての前記5〜6員のヘテロアリール環が、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、またはピリジニルから選択される、請求項57に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  59. 環Cとしての前記5〜6員のヘテロアリール環が、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チエン−3−イル、チエン−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリミジン−4−イルから選択され;任意にかつ独立して、最大2つのJCで置換される、請求項58に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  60. 各JCが独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−CN、−NH2、または−O(C1-6脂肪族)から選択される、請求項59に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  61. 環Cが、1〜3のJCによって置換されるチエニルまたはピリジニルであり、各JCが独立して、ハロゲン、C1-6脂肪族、−NH2、または−O(C1-6脂肪族)から選択される、請求項60に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  62. 各JCが独立して、C1-6脂肪族から選択される、請求項61に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  63. 各JCが独立して、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルから選択される、請求項62に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  64. 各JCが独立して、ハロゲン原子、メチル、−NH2、または−OCH3から選択される、請求項61に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  65. 環Cが、二環式7〜10員のヘテロアリール環である、請求項39に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  66. 環Cが、ベンゾフラン−2−イル、フロ[3,2−b]ピリジニル、フロ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチエニル、またはインドリルである、請求項65に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  67. 環Cが、ベンゾフラン−2−イル、フロ[3,2−b]ピリジニル、またはベンゾチエニルである、請求項66に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  68. 式IAを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  69. 式IIA:
    Figure 0005878546
    を有する、請求項68に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  70. 式IIIまたは式IV:
    Figure 0005878546
    を有する、請求項69に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  71. 式VA、VC、VD、およびVF:
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    のうちのいずれか1つを有する、請求項70に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  72. 式IBを有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  73. 式IIB:
    Figure 0005878546
    を有する、請求項72に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  74. Cが、ハロ、−CN、または−C1-6アルキルである、請求項73に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  75. Cが、式VI:
    Figure 0005878546
    によって表されるように−CNである、請求項74に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  76. 式VII:
    Figure 0005878546
    を有し、式中、丸で囲まれた文字Cの記号が、環Cを表す、請求項73に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  77. 環Cが、フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜10員の脂環式環、または単環式4、5もしくは6員の複素環から選択され;前記フェニル環、単環式5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式3〜8員の脂環式環、または単環式4、5もしくは6員の複素環の各々が、任意にかつ独立して、最大3つのJCで置換される、請求項76に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  78. 環Cが、フェニル環、シクロプロピル環、シクロブチル環、アゼチジニル環、チアゾリル環、またはオキサゾリル環から選択される、請求項77に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  79. 環Cが、チアゾリル環またはオキサゾリル環である、請求項78に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  80. 環Cが、チアゾール−2−イル環、チアゾール−4−イル環、オキサゾール−2−イル環、またはオキサゾール−4−イル環から選択される、請求項79に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  81. 環Cが、チアゾール−2−イル環またはチアゾール−4−イル環である、請求項80に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  82. aもしくは
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    Figure 0005878546
    から選択される、請求項1もしくは68〜81のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  83. 対象における疾患、健康状態、または障害を治療するための請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物であって、前記疾患、健康状態、または障害が、
    (a)肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、限局性肺血栓症、右心肥大症、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症;左心室機能不全、低酸素血症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄症、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原血管病、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠時呼吸障害、無呼吸、肺胞低換気障害、高地への慢性的曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症、他の血液凝固障害、慢性血栓塞栓症、肺塞栓症、結合組織疾患、狼瘡、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症に関連もしくは関係する、肺高血圧症;組織球症X、リンパ管腫症、および肺血管圧迫から選択される、末梢または心臓血管障害または健康状態;
    (b)急性および慢性冠状血圧増加、動脈性高血圧、心疾患、脳卒中、脳虚血、もしくは腎不全からもたらされる血管障害、鬱血性心不全、血栓塞栓性障害、虚血症、心筋梗塞、脳卒中、一過性虚血発作、安定もしくは不安定狭心症、不整脈、拡張機能障害、冠不全から選択される、高血圧および冠血流減少に関係する健康障害;
    (c)アテローム性動脈硬化症、再狭窄、経皮的冠動脈形成術もしくは炎症;
    (d)肝硬変、肝線維症、肝星細胞活性、肝線維コラーゲンおよび総コラーゲン蓄積、壊死性炎症性のおよび/もしくは免疫学的起源の肝臓病;あるいは
    (e)腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全、前立腺肥大、***機能不全、女性性機能不全、および失禁から選択される、泌尿生殖系障害である、医薬組成物
  84. 前記疾患、健康状態、または障害が、
    (a)肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、限局性肺血栓症、右心肥大症、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症; 左心室機能不全、低酸素血症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄症、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原血管病、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠時呼吸障害、無呼吸、肺胞低換気障害、高地への慢性的曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症、他の血液凝固障害、慢性血栓塞栓症、肺塞栓症、結合組織疾患、狼瘡、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症に関連もしくは関係する、肺高血圧症;組織球症X、リンパ管腫症、または肺血管圧迫から選択される、末梢または心臓血管障害または健康状態;
    (b)肝硬変、あるいは
    (c)腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全、***機能不全、または女性性機能不全から選択される、泌尿生殖系障害である、請求項83に記載の医薬組成物
  85. 前記疾患、健康状態、または障害が、肺高血圧症(pulmonary hypertension)、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、限局性肺血栓症、右心肥大症、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症、もしくは慢性閉塞性肺疾患、肝硬変、腎線維症、慢性腎臓病もしくは慢性腎機能不全からもたらされる腎不全、***機能不全、または女性性機能不全である、請求項84に記載の医薬組成物
  86. 前記疾患、健康状態、または障害が、肺高血圧症、肺動脈性肺高血圧症、および関連する肺血管再構築、肺高血圧(pulmonary hypertonia)、原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、散発性肺高血圧症、前毛細血管肺高血圧症、または特発性肺高血圧症である、請求項85に記載の医薬組成物
  87. つ以上の更なる治療剤との併用療法において使用するための、請求項84〜86のいずれか1項に記載の医薬組成物
  88. 前記1つ以上の更なる治療剤が、内皮由来放出因子(edothelium−derived releasing factor)、NOドナー、cGMP濃度を増大する物質、一酸化窒素合成酵素基質、eNOS転写を増強する化合物、NO非依存性ヘム非依存性sGC活性化剤、ヘム依存性sGC刺激剤;cGMP分解阻害剤、カルシウムチャネル遮断薬、エンドセリン受容体アンタゴニスト、プロスタサイクリン誘導体、抗高脂血症、抗凝血剤、抗血小板薬、ACE阻害剤、酸素補充、ベータ遮断薬、抗不整脈剤、利尿剤、外来性血管拡張薬、気管支拡張薬、コルチコステロイド、栄養補助食品、PGD2受容体アンタゴニスト、免疫抑制剤、非ステロイド性抗喘息薬、非ステロイド性抗炎症薬、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、または抗糖尿剤から選択される、請求項87に記載の医薬組成物
  89. 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
JP2013538783A 2010-11-09 2011-11-02 sGC刺激剤 Expired - Fee Related JP5878546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41173010P 2010-11-09 2010-11-09
US61/411,730 2010-11-09
US201161546707P 2011-10-13 2011-10-13
US61/546,707 2011-10-13
PCT/US2011/058902 WO2012064559A1 (en) 2010-11-09 2011-11-02 Sgc stimulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542253A JP2013542253A (ja) 2013-11-21
JP5878546B2 true JP5878546B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=44993921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538783A Expired - Fee Related JP5878546B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-02 sGC刺激剤

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9061030B2 (ja)
EP (1) EP2637659B1 (ja)
JP (1) JP5878546B2 (ja)
CN (2) CN107266433A (ja)
AU (2) AU2011326241B2 (ja)
CA (1) CA2817319A1 (ja)
ES (1) ES2572803T3 (ja)
HK (1) HK1189358A1 (ja)
MX (1) MX341531B (ja)
NZ (1) NZ609955A (ja)
RU (2) RU2016101964A (ja)
WO (1) WO2012064559A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2588465T3 (en) 2010-06-30 2017-05-01 Ironwood Pharmaceuticals Inc SGC stimulators
US9061030B2 (en) 2010-11-09 2015-06-23 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC stimulators
CN103491900B (zh) 2010-12-23 2017-03-01 托尔福公司 用于二尖瓣修复和替换的***
CA2840084C (en) 2011-06-21 2019-11-05 Foundry Newco Xii, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
US9763780B2 (en) 2011-10-19 2017-09-19 Twelve, Inc. Devices, systems and methods for heart valve replacement
US11202704B2 (en) 2011-10-19 2021-12-21 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US9655722B2 (en) 2011-10-19 2017-05-23 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US9039757B2 (en) 2011-10-19 2015-05-26 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
CN103889369B (zh) 2011-10-19 2016-09-14 托尔福公司 用于心脏瓣膜置换术的装置
CA2849030C (en) 2011-10-19 2020-10-27 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
EP3112363A1 (en) 2011-12-27 2017-01-04 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-[1-[(2-fluorophenyl)methyl]-5-(3-isoxazolyl)-1h-pyrazol-3-yl]-pyrimidine derivatives and related compounds as soluble guanylate cyclase (sgc) stimulators for the treatment of pulmonary hypertension
US9579198B2 (en) 2012-03-01 2017-02-28 Twelve, Inc. Hydraulic delivery systems for prosthetic heart valve devices and associated methods
US9309235B2 (en) 2012-09-18 2016-04-12 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. SGC stimulators
US9487508B2 (en) 2012-09-19 2016-11-08 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. SGC stimulators
MX361208B (es) 2013-03-15 2018-11-30 Ironwood Pharmaceuticals Inc Estimuladores de guanilato ciclasa soluble (sgc).
US10111747B2 (en) 2013-05-20 2018-10-30 Twelve, Inc. Implantable heart valve devices, mitral valve repair devices and associated systems and methods
EA032028B1 (ru) * 2013-12-11 2019-03-29 Айронвуд Фармасьютикалз, Инк. СТИМУЛЯТОРЫ рГЦ
WO2015106268A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF NEUROMUSCULAR DISORDERS
CN107223125B (zh) * 2014-09-17 2019-09-27 赛科理音医疗有限公司 sGC刺激剂
WO2016044445A2 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
CA2961489A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Glen Robert RENNIE Sgc stimulators
EA201792346A1 (ru) 2015-05-06 2018-05-31 Байер Фарма Акциенгезельшафт ПРИМЕНЕНИЕ sGC СТИМУЛЯТОРОВ, sGC АКТИВАТОРОВ, ОТДЕЛЬНО И В КОМБИНАЦИЯХ С PDE5 ИНГИБИТОРАМИ, ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ПАЛЬЦЕВИДНЫХ ЯЗВ (DU), СОПУТСТВУЮЩИХ СИСТЕМНОМУ СКЛЕРОЗУ (SSc)
PL3319959T3 (pl) 2015-07-06 2022-02-14 Alkermes, Inc. Hetero-haloinhibitory deacetylazy histonowej
WO2017007755A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 Rodin Therapeutics, Inc. Heterobicyclic n-aminophenyl-amides as inhibitors of histone deacetylase
SI3325013T2 (sl) 2015-07-23 2023-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Stimulatorji/aktivatorji topne gvanilat ciklaze v kombinaciji z zaviralcem NEP in/ali antagonistom angiotenzina II in njihova uporaba
JP7111610B2 (ja) 2015-08-21 2022-08-02 トゥエルヴ, インコーポレイテッド 埋込可能な心臓弁デバイス、僧帽弁修復デバイス、ならびに関連するシステム及び方法
EA201891416A1 (ru) 2015-12-14 2018-12-28 Айронвуд Фармасьютикалз, Инк. ПРИМЕНЕНИЕ СТИМУЛЯТОРОВ sGC ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ДИСФУНКЦИИ ЖЕЛУДОЧНО-КИШЕЧНОГО СФИНКТЕРА
CN116172753A (zh) 2016-04-29 2023-05-30 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有带系绳的锚定件的假体心脏瓣膜设备以及相关联的***和方法
MA45588A (fr) * 2016-07-07 2019-05-15 Ironwood Pharmaceuticals Inc Formes solides d'un stimulateur de la gcs
CR20220309A (es) * 2016-09-02 2022-09-16 Cyclerion Therapeutics Inc Estimuladores de sgc
JP7237823B2 (ja) 2016-10-11 2023-03-13 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト Sgcアクチベーターとミネラルコルチコイド受容体アンタゴニストとを含む組合せ
US10918639B2 (en) 2016-10-11 2021-02-16 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination containing SGC stimulators and mineralocorticoid receptor antagonists
US20190381039A1 (en) 2016-12-13 2019-12-19 Cyclerion Therapeutics, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF ESOPHAGEAL MOTILITY DISORDERS
EP3568135B1 (en) 2017-01-11 2021-04-07 Alkermes, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
US10575950B2 (en) 2017-04-18 2020-03-03 Twelve, Inc. Hydraulic systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods
US10433961B2 (en) 2017-04-18 2019-10-08 Twelve, Inc. Delivery systems with tethers for prosthetic heart valve devices and associated methods
US10702378B2 (en) 2017-04-18 2020-07-07 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve device and associated systems and methods
US10792151B2 (en) 2017-05-11 2020-10-06 Twelve, Inc. Delivery systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods
US10646338B2 (en) 2017-06-02 2020-05-12 Twelve, Inc. Delivery systems with telescoping capsules for deploying prosthetic heart valve devices and associated methods
US10709591B2 (en) 2017-06-06 2020-07-14 Twelve, Inc. Crimping device and method for loading stents and prosthetic heart valves
US10729541B2 (en) 2017-07-06 2020-08-04 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
US10786352B2 (en) 2017-07-06 2020-09-29 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
JP7152471B2 (ja) 2017-08-07 2022-10-12 ロダン・セラピューティクス,インコーポレーテッド ヒストン脱アセチル化酵素の二環阻害剤
RU2654708C1 (ru) * 2017-08-16 2018-05-22 Общество С Ограниченной Ответственностью "Национальная Исследовательская Компания" Фармацевтическая композиция для лечения дерматомикозов при местном применении на основе тиазолидин-2,4-диона и способ ее получения
WO2019081456A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Aktiengesellschaft USE OF SGC ACTIVATORS AND STIMULATORS COMPRISING A BETA2 SUBUNIT
EP3498298A1 (en) 2017-12-15 2019-06-19 Bayer AG The use of sgc stimulators and sgc activators alone or in combination with pde5 inhibitors for the treatment of bone disorders including osteogenesis imperfecta (oi)
WO2019211081A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Bayer Aktiengesellschaft The use of sgc activators and sgc stimulators for the treatment of cognitive impairment
BR112020022340A2 (pt) 2018-05-15 2021-02-02 Bayer Aktiengesellschaft benzamidas substituídas por 1,3-tiazol-2-il para o tratamento de doenças associadas com sensibilização de fibras nervosas
US11508483B2 (en) 2018-05-30 2022-11-22 Adverio Pharma Gmbh Method of identifying a subgroup of patients suffering from dcSSc which benefits from a treatment with sGC stimulators and sGC activators in a higher degree than a control group
US20210177846A1 (en) 2018-07-11 2021-06-17 Cyclerion Therapeutics, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF MITOCHONDRIAL DISORDERS
CA3126778A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Bayer Aktiengesellschaft Methods to determine whether a subject is suitable of being treated with an agonist of soluble guanylyl cyclase (sgc)
WO2020164008A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of porous microparticles
KR20210056827A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 일동제약(주) 신규한 벤젠설폰아미드 유도체 및 그의 용도
JP2023541152A (ja) * 2020-09-14 2023-09-28 ジェンザイム・コーポレーション 鎌状赤血球症を処置するためのビスホスホグリセリン酸ムターゼのモジュレーターとしての化合物

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169966A (en) 1961-01-24 1965-02-16 Ciba Geigy Corp Aminopyrazoles
US3228997A (en) 1961-02-08 1966-01-11 Eastman Kodak Co Pearlescent polyester compositions
CH440292A (de) 1962-01-23 1967-07-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Aminopyrazole
BE627394A (ja) 1962-01-23
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3995631A (en) 1971-01-13 1976-12-07 Alza Corporation Osmotic dispenser with means for dispensing active agent responsive to osmotic gradient
US4203440A (en) 1978-10-23 1980-05-20 Alza Corporation Device having variable volume chamber for dispensing useful agent
US4627850A (en) 1983-11-02 1986-12-09 Alza Corporation Osmotic capsule
EP0192963B1 (de) 1985-02-27 1988-07-20 Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Bührle AG Schwingungsmesseinrichtung für ein Spiralkegelradgetriebe auf einer Zahnradprüfmaschine
IL92966A (en) 1989-01-12 1995-07-31 Pfizer Hydrogel-operated release devices
US5721365A (en) 1989-09-15 1998-02-24 Us Health N-substituted piperazine NONOates
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5324280A (en) 1990-04-02 1994-06-28 Alza Corporation Osmotic dosage system for delivering a formulation comprising liquid carrier and drug
US5155137A (en) 1990-09-20 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Complexes of nitric oxide with polyamines
AU668107B2 (en) 1991-09-24 1996-04-26 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Oxygen substituted derivatives of nucleophile-nitric oxide adducts as nitric oxide donor prodrugs
AU2697092A (en) 1991-10-08 1993-05-03 Nippon Soda Co., Ltd. Pyrazole derivative and agrohorticultural bactericide containing same
ES2133312T3 (es) * 1991-12-05 1999-09-16 Wallac Oy Quelatos de lantanidos luminiscentes.
US5814666A (en) 1992-04-13 1998-09-29 The United States As Represented By The Department Of Health And Human Services Encapsulated and non-encapsulated nitric oxide generators used as antimicrobial agents
US5910316A (en) 1992-08-24 1999-06-08 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide-releasing agents to treat impotency
US5691423A (en) 1992-08-24 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Polysaccharide-bound nitric oxide-nucleophile adducts
US5405919A (en) 1992-08-24 1995-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Polymer-bound nitric oxide/nucleophile adduct compositions, pharmaceutical compositions and methods of treating biological disorders
US5632981A (en) 1992-08-24 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biopolymer-bound nitric oxide-releasing compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same
US5716981A (en) 1993-07-19 1998-02-10 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
WO1995010267A1 (en) 1993-10-08 1995-04-20 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide-releasing compounds as hypoxic cell radiation sensitizers
JP2928079B2 (ja) 1994-02-14 1999-07-28 永信薬品工業股▲ふん▼有限公司 1−(置換ベンジル)−3−(置換アリール)縮合ピラゾール類、その製造法及びその用途
US5486534A (en) 1994-07-21 1996-01-23 G. D. Searle & Co. 3,4-substituted pyrazoles for the treatment of inflammation
US5700830A (en) 1994-11-22 1997-12-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide-releasing agents for reducing metastasis risk
US5470862A (en) 1995-02-03 1995-11-28 Ohmeda Pharmaceutical Products Division Inc. Substituted pyrazolyl compounds and methods employing such compounds
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
CA2225250C (en) 1995-06-21 2005-03-22 Shionogi & Co., Ltd. Bicyclic amino derivatives and pgd2 antagonist containing the same
US5714511A (en) 1995-07-31 1998-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Selective prevention of organ injury in sepsis and shock using selection release of nitric oxide in vulnerable organs
FR2740135B1 (fr) 1995-10-20 1997-12-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives de pyrazoles acides, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments, leur nouvelle utilisation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
DE19649460A1 (de) 1996-11-26 1998-05-28 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
WO1998025915A1 (fr) 1996-12-12 1998-06-18 Shionogi & Co., Ltd. Derives d'amide d'acide benzenecarboxylique condenses heterocycliques et antagonistes pgd2 renfermant ces derives
BR9714016A (pt) 1996-12-13 2000-02-29 Shionogi & Co Derivados de benzotiofenocarboxamida e antagonistas a pgd2, que compreendem os mesmos
DE19653024A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Merck Patent Gmbh Endothelin-Rezeptor-Antagonisten
CA2276720A1 (en) * 1997-01-14 1998-07-16 Gabor Berecz 2-(1,2,4-triazole-1-yl)-1,3,4-thiadiazole derivatives having an effect on the c.n.s. and the heart
AU7553198A (en) 1997-06-12 1998-12-30 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Pyrazole derivatives
DE19744027A1 (de) 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Pyrazolo[3,4-b]pyridine, ihre Herstellung und Verwendung in Arzneimitteln
DE19744026A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Pyrazol-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
HU228111B1 (en) 1998-07-08 2012-11-28 Sanofi Aventis Deutschland Sulfur substituted sulfonylaminocarboxylic acid n-arylamides, their preparation, their use and pharmaceutical preparations comprising them
DE19830430A1 (de) 1998-07-08 2000-01-13 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Schwefelsubstituierte Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19834047A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Substituierte Pyrazolderivate
DE19834044A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
US6310049B1 (en) 1998-08-11 2001-10-30 Nihon Bayer Agrochem K.K. Nematicidal pyrazoles
GB9824310D0 (en) * 1998-11-05 1998-12-30 Univ London Activators of soluble guanylate cyclase
DE69915346T2 (de) 1998-12-17 2004-07-22 Alza Corp., Mountain View Umwandlung von flüssigkeitsgefüllten gelatinkapseln in systeme mit gesteuerter wirkstoffabgabe durch mehrfache beschichtungen
US6342249B1 (en) 1998-12-23 2002-01-29 Alza Corporation Controlled release liquid active agent formulation dosage forms
US6191147B1 (en) 1998-12-24 2001-02-20 Ppd Discovery, Inc. Pyrazole compounds and uses thereof
DE19942809A1 (de) 1999-09-08 2001-03-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Pyrimidinderivate
DE19943635A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE60115411D1 (de) 2000-04-12 2006-01-05 Merck Frosst Canada & Co Kirkl Verfahren und zusammensetzungen zur behandlung von allergischen zuständen mit pgd2 rezeptor antagonisten
US20010051624A1 (en) 2000-04-12 2001-12-13 Jones Thomas R. Method and compositions for the treatment of allergic conditions using PGD2 receptor antagonists
EP1282418B1 (en) 2000-05-19 2005-08-17 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Use of pyrazole derivatives for treating infertility
US6878522B2 (en) 2000-07-07 2005-04-12 Baiyong Li Methods for the identification of compounds useful for the treatment of disease states mediated by prostaglandin D2
WO2002018350A1 (fr) 2000-08-29 2002-03-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Inhibiteur grk
PE20020856A1 (es) 2001-02-13 2002-11-11 Aventis Pharma Gmbh 1,2,3,4-tetrahidronaftil aminas aciladas
AR035431A1 (es) 2001-02-13 2004-05-26 Aventis Pharma Gmbh 6,7,8,9-tetrahidro-5h-benzocicloheptenil aminas aciladas, un metodo para su sintesis, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos compuestos para la fabricacion de medicamentos
TWI241190B (en) 2001-02-13 2005-10-11 Aventis Pharma Gmbh 4-Fluoro-N-indan-2-yl benzamide and its use as pharmaceutical
TWI243164B (en) 2001-02-13 2005-11-11 Aventis Pharma Gmbh Acylated indanyl amines and their use as pharmaceuticals
US6511911B1 (en) 2001-04-03 2003-01-28 Advanced Micro Devices, Inc. Metal gate stack with etch stop layer
WO2003000659A1 (fr) 2001-06-26 2003-01-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composes heterocyclo-iminophenyle et fungicides et insecticides destines a l'agriculture et l'horticulture
JPWO2003022814A1 (ja) 2001-09-07 2004-12-24 小野薬品工業株式会社 インドール誘導体化合物
JP4292402B2 (ja) 2001-09-07 2009-07-08 小野薬品工業株式会社 インドール誘導体化合物、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
ATE372114T1 (de) 2001-09-27 2007-09-15 Applied Research Systems Verfahren zur erhöhung des testosteronspiegels
DE10155076A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Merck Patent Gmbh Verwendung von Endothelin-Rezeptor-Antagonisten zur Behandlung von Tumorerkrankungen
SE0200411D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
SE0200356D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
EP2423190A1 (en) 2002-05-16 2012-02-29 Shionogi&Co., Ltd. Compounds Exhibiting PGD 2 Receptor Antagonism
JPWO2003097042A1 (ja) 2002-05-16 2005-09-15 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体拮抗剤
TW200307542A (en) 2002-05-30 2003-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0201635D0 (sv) 2002-05-30 2002-05-30 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0202241D0 (sv) 2002-07-17 2002-07-17 Astrazeneca Ab Novel Compounds
GB0217786D0 (en) 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd Compounds
AR040726A1 (es) 2002-07-31 2005-04-20 Smithkline Beecham Corp Compuesto de 2- fenilpiridin-4-il-heterociclico, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para la fabricacion de un medicamento
MXPA05003456A (es) 2002-10-04 2005-07-05 Millennium Pharm Inc Antagonistas del receptor de pgd2 para el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
AU2003297398B2 (en) 2002-12-20 2009-09-24 Amgen Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
EP1433788A1 (en) 2002-12-23 2004-06-30 Aventis Pharma Deutschland GmbH Pyrazole-derivatives as factor Xa inhibitors
EP1479678A1 (en) 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Pyrazole-derivatives as factor xa inhibitors
ATE490244T1 (de) 2003-01-27 2010-12-15 Merck Sharp & Dohme Substituierte pyrazole, zusammensetzungen,die solche verbindungen enthalten, und anwendungsverfahren
RU2006102981A (ru) 2003-08-04 2007-09-20 Пфайзер Продактс Инк. (Us) Лекарственные формы, обеспечивающие контролируемое высвобождение ингибиторов белка-переносчика эфиров холестерина и немедленное высвобождение ингибиторов hmg-соа-редуктазы
US8309608B2 (en) 2003-11-06 2012-11-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of eNOS transcription enhancers in the cell therapy of ischemic heart diseases
JP3928086B2 (ja) 2005-03-29 2007-06-13 塩野義製薬株式会社 3−プロペニルセフェム誘導体
GB0508472D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
BRPI0612287A8 (pt) 2005-06-27 2019-01-22 Exelixis Inc composição para uso farmacêutico no tratamento de doenças através da medicina nuclear e métodos de uso e para modulação de atividade de receptor nuclear
WO2007014054A2 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Glaxo Group Limted Benzenesulfonamide inhibitor of ccr2 chemokine receptor
JPWO2007083692A1 (ja) 2006-01-23 2009-06-11 クミアイ化学工業株式会社 アミノピリミジン誘導体及び農園芸用植物病害防除剤
AU2007270814B2 (en) 2006-07-05 2011-07-14 Pfizer Products Inc. Pyrazole derivatives as cytochrome P450 inhibitors
MX2009002019A (es) 2006-08-24 2009-03-09 Novartis Ag Derivados de 2-(pirazin-2-il)-tiazol y 2-(1h-pirazol-3-il)-tiazol asi como compuestos relacionados como inhibidores de la estearoil-coa-desaturasa (scd) para el tratamiento de trastornos metabolicos, cardiovasculares, y otros.
BRPI0812361A2 (pt) 2007-05-18 2015-02-03 Bayer Schering Pharma Ag Derivados de pirazol heteroaril-substituídos úteis parao tratamento de distúrbios e doenças hiperproliferativos associados à angiogênese
JP2011505341A (ja) 2007-11-21 2011-02-24 デコード ジェネティクス イーエイチエフ 炎症性、心血管およびcns障害を治療するビアリールpde4抑制剤
US8389567B2 (en) 2007-12-12 2013-03-05 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
EP2300435A2 (en) 2008-05-19 2011-03-30 Schering Corporation Heterocyclic compounds as factor ixa inhibitors
EP2151433A1 (en) 2008-08-05 2010-02-10 Institut Pasteur Alkoxypyrazoles and the process for their preparation
EP2151434A1 (en) 2008-08-05 2010-02-10 Institut Pasteur Alkoxypyrazoles and the process for their preparation
DE102008039082A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Azabicyclisch-substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
CN102282143A (zh) 2008-11-14 2011-12-14 拜耳先灵制药股份公司 具有杂环取代基的芳基化合物和它们的应用
DE102008057344A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aminoalkyl-substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
WO2011119518A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Soluble guanylate cyclase activators
CA2955143C (en) 2010-05-26 2020-02-11 Claudia Hirth-Dietrich The use of sgc stimulators, sgc activators, alone and combinations with pde5 inhibitors for the treatment of systemic sclerosis (ssc).
DK2588465T3 (en) 2010-06-30 2017-05-01 Ironwood Pharmaceuticals Inc SGC stimulators
US9061030B2 (en) 2010-11-09 2015-06-23 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC stimulators
CN102485724B (zh) 2010-12-06 2015-08-12 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 取代噻吩基吡唑并吡啶类化合物及其医药用途

Also Published As

Publication number Publication date
NZ609955A (en) 2015-05-29
US20170112845A1 (en) 2017-04-27
ES2572803T3 (es) 2016-06-02
CN103402515B (zh) 2017-05-17
RU2013125480A (ru) 2014-12-20
HK1189358A1 (zh) 2014-06-06
AU2011326241A1 (en) 2013-05-23
RU2016101964A (ru) 2018-11-21
WO2012064559A1 (en) 2012-05-18
RU2016101964A3 (ja) 2018-11-21
US20150250795A1 (en) 2015-09-10
MX2013005124A (es) 2013-10-30
CA2817319A1 (en) 2012-05-18
AU2011326241B2 (en) 2016-11-17
US9061030B2 (en) 2015-06-23
US20140088071A1 (en) 2014-03-27
CN103402515A (zh) 2013-11-20
EP2637659A1 (en) 2013-09-18
AU2016250361A1 (en) 2016-11-17
JP2013542253A (ja) 2013-11-21
CN107266433A (zh) 2017-10-20
MX341531B (es) 2016-08-22
RU2582679C2 (ru) 2016-04-27
EP2637659B1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878546B2 (ja) sGC刺激剤
EP2897953B1 (en) Sgc stimulators
EP3092231B1 (en) Sgc stimulators
US9309235B2 (en) SGC stimulators
CA2803292C (en) Sgc stimulators
TW201811798A (zh) sGC 刺激劑
EP3194395B1 (en) Sgc stimulators
US20130178475A1 (en) sGC STIMULATORS
US20180155345A1 (en) sGC STIMULATORS
US20170298055A1 (en) sGC STIMULATORS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees