JP5801843B2 - 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置 - Google Patents

耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5801843B2
JP5801843B2 JP2013092414A JP2013092414A JP5801843B2 JP 5801843 B2 JP5801843 B2 JP 5801843B2 JP 2013092414 A JP2013092414 A JP 2013092414A JP 2013092414 A JP2013092414 A JP 2013092414A JP 5801843 B2 JP5801843 B2 JP 5801843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
maximum position
terminal
sheet
ear piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013092414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014213411A (ja
Inventor
寿志 竹内
寿志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2013092414A priority Critical patent/JP5801843B2/ja
Priority to CN201480023676.0A priority patent/CN105189059B/zh
Priority to US14/787,083 priority patent/US9718202B2/en
Priority to EP14787482.0A priority patent/EP2990168B1/en
Priority to PCT/JP2014/061035 priority patent/WO2014175175A1/ja
Publication of JP2014213411A publication Critical patent/JP2014213411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801843B2 publication Critical patent/JP5801843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/34Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by a photosensitive device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/003Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B11/043Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0068Trimming and removing web edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Description

本発明は、耳片の突出量の測定に関し、特にコードが埋設されたシート端部の耳片の突出量を測定する方法と、耳片の突出量を測定する装置とに関する。
従来、タイヤのカーカスやベルト等には、長手方向に延びる複数のコードが埋設されたコード入りのゴムシートが使用される。このゴムシートは、複数本のコードを平行状態で搬送しつつ、カレンダロールから押し出されたゴムをコードの両面に被覆することにより製造される。コード表面に対してゴムを被覆する過程において、ゴムシートの幅方向両端側に余剰片が形成されるので、当該余剰片を適当な位置で切断することにより、耳片としての耳ゴムが形成される。
上記耳片としての耳ゴムを形成する方法として、例えば特許文献1に記載のゴムシート切断装置が提案されている。
しかしながら、上記装置にあっては、幅センサによりゴムシートの幅を実測し、測定したゴムシートの幅に基づいて耳ゴムの幅を推測することから、製造中にゴムシートの幅が変化することなく、ゴムシート内に埋設されるコードの位置が変化し、コードの埋設される位置にゴムシートの幅方向に沿って偏りが生じた場合には、余剰片の寸法を正確に切断して所定の長さの耳ゴムを形成することができず、さらにコードの埋設されるゴムシートの本体部分をも切断してしまう可能性も考えられる。
特開2009−172691号公報
そこで本発明は、上記課題を解決するため、シート内に埋設されるコードの位置が変化した場合であっても、コードが埋設される位置を正確に検出し、切断後のシート両側の耳片の突出量を測定することが可能な方法及び装置を提供する。
前記課題を解決するため、本発明の耳片の突出量測定方法として、複数の平行配列のコードが埋設された長尺状のシートの少なくとも一方の幅方向端部側に形成された耳片の突出量を測定する方法であって、耳片を含むシートの幅方向の断面外形形状を撮像する撮像手段を備え、断面外形形状を撮像して波形データを生成し、当該波形データの山部における高さの最大位置と、谷部における高さの最小位置とを検出し、波形データにより、シートの最も幅方向端部に相当する山部の最大位置を末端山部の最大位置として設定し、末端山部の最大位置よりも幅方向端部側に位置し、シートの耳片の端部に相当する位置を終端谷部の最小位置として設定し、末端山部の最大位置と、終端谷部の最小位置とのシート幅方向の距離を検出し、当該距離により耳片の突出量を測定する形態とした。
本発明によれば、シートの断面外形形状を撮像しているので、端糸を確実に検出できる。当該検出にもとづいて耳片の突出量を算出できるので、シートの厚みを計測する従来の方法と異なり耳片の突出量を正確に算出できる。
また、シートの断面外形形状を撮像して端糸を検出するので、コードが非磁性体の場合であっても、確実に端糸及び耳片の突出量及び算出することができる。
ここで、本明細書における「山部」とは、シートの幅方向断面における波形データのうち、高さが最大を示す領域の近傍をいい、「最大位置」とは、山部において高さが最大となる点をいう。また、「谷部」とは、シートの幅方向断面における波形データのうち、高さが最小を示す領域の近傍をいい、「最小位置」とは、谷部において高さが最小となる点をいう。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置と、終端谷部の最小位置との高さ方向の距離が、末端山部の最大位置よりもシートの中心側に位置する山部の最大位置と、谷部の最小位置との高さ方向の距離より長いことに基づき、末端山部の最大位置として特定される形態とした。
本発明によれば、前記形態から生じる効果に加え、最大位置と、最小位置との高さ方向の距離を測定するという簡単な方向により末端山部の最大位置、即ち、端糸を特定することができるので、制御手段の制御が容易となる。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置と、終端谷部の最小位置との高さ方向の距離が、あらかじめ設定された所定値より長いことに基づき、末端山部の最大位置として特定される形態とした。
本発明によれば、前記形態から生じる効果に加え、山部の最大位置と谷部との間の距離をあらかじめ設定された所定値と比較すれば良いので、この場合も制御が容易となる。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部の最大位置は、シートの中心側から端部に向けて波形データの山部の数を算出し、当該山部の数が所定値に達したときに末端山部の最大位置として検出される形態とした。
本発明によれば、前記形態から生じる効果に加え、カウンタ機能を制御手段に持たせるか、別途カウンタを備えればよいので、末端山部の最大位置を容易に検出することができる。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置が、シートの中心側の任意の位置よりシート幅方向における所定の距離にあるときに、末端山部の最大位置として特定される形態とした。
本発明によれば、前記形態から生じる効果に加え、一定の距離にあるときに末端山部の最大位置を検出できるので、この場合も末端山部の最大位置の特定が容易となる。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部の最大位置は、末端山部の所定レベルからの高さが最も高いと判定されたときに、末端山部の最大位置として特定される形態とした。
本発明によれば、所定レベルからの高さが最も高いと判定された位置を末端山部の最大位置とするので、この場合も末端山部の最大位置の特定が容易となる。
また、本発明の他の耳片の突出量測定方法として、末端山部に隣接する山部の最大位置のシート幅方向の位置を検出し、末端山部の最大位置と、末端山部に隣接する山部の最大位置とのシート幅方向の位置が所定の範囲内であるかを検査し、当該検査結果に応じて、コードのずれを修正若しくは補修する形態とした。
また、本発明の耳片の突出量測定装置として、複数の平行配列のコードが埋設された長尺状のシートの少なくとも一方の幅方向端部に形成された耳片の突出量を測定する装置であって、耳片を含むシート表面の幅方向の断面外形形状を撮像する撮像手段と、撮像したシートの断面外形形状に基づく波形データから、幅方向端部に位置する山部の最大位置に相当する末端山部の最大位置と、当該末端山部の最大位置よりも幅方向端部側に位置し、シートの耳片の端部に相当する終端谷部の最小位置とを検出する制御手段とを備えた構成とした。
本発明によれば、撮像手段を用いてシート表面の断面外形形状を検出するので、正確かつ迅速にシートに埋設されるコードや端糸を特定でき、当該特定した端糸の位置から耳片の先端位置や突出量を正確に算出することが可能となる。
また、本発明の耳片の突出量測定装置の他の構成として、耳片の突出量に基づいて、当該耳片を切断する切断手段をさらに備える構成とした。
本発明によれば、突出量に応じて耳片を切断することが可能となる。
なお、上記発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
シート成形装置の概略図である。 ゴムシートおよびシート成形装置の正面図である。 ゴムシートの一部を示す断面図である。 シート成形装置の電気的接続を示すブロック図である。 ゴムシートと波形データとの関係を示す図である。 波形データの一部を拡大して示す模式図である。 ゴムシートの端部を拡大して示す模式図である。 ゴムシートの端部を拡大して示す模式図である。 耳ゴムの突出量の検出の流れを示すフロー図である。
以下、発明の実施形態を通じて本発明を詳説するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明される特徴の組み合わせのすべてが発明の解決手段に必須であるとは限らず、選択的に採用される構成を含むものである。
図1,図2は、本発明の耳片の突出量測定装置を含むシート成形装置10の概略図である。
同図に示すシート成形装置10は、搬送経路を搬送されるコード体5の表面に一体にゴム部材7を被覆することにより、内部にコード体5が埋設されたゴムシート1を成形し、成形時にゴムシート1の幅方向両端側に形成される余剰片3aを所定位置より切断して耳ゴム3を有する最終製品としてのゴムシート1´を成形可能である。
ゴムシート1は、図3に示すように、例えばタイヤのカーカスやベルト等に使用される部材であって、長尺なコード6が複数本所定の間隔で平行に配列されたコード体5と、コード体5の表裏面に被覆,一体化されるゴム部材7とにより形成される。なお、本実施形態においてコード体5のうち、ゴムシート1の最も幅方向外側に位置するコード6を特にコード端糸6Eとする。
ゴムシート1は、コード6の延長方向に長尺な部材である。ゴムシート1の表面は、コード6が埋設される位置がコード6の形状に対応するように凸状に成形され、隣接するコード6の間でコード6が埋設されない位置が凹状に成形される。即ち、後述の山部1s、谷部1fを表面形状として有する。また、ゴムシート1の幅方向両端からは、偏平な耳ゴム3が突出する。耳ゴム3は、ゴムシート1の成形時にゴムシート1の幅方向両端側に形成される余剰片3aをカットして、所定の突出量に形成される。即ち、製造直後のゴムシート1には、両端から幅方向に突出する余剰片3aが形成されており、この余剰片3aを所定の長さにゴムシート1の長手方向に沿って切断することにより耳ゴム3が形成される。
図1,図2に示すようにシート成形装置10は、概略、搬送経路上に設置される複数のカレンダロール12乃至15からなるカレンダ11と、当該カレンダ11により形成されるゴムシート1の耳ゴム3を形成する切断手段としてのカッタユニット20a,20bと、カッタユニット20a,20bよりも下流側に設置され、ゴムシート1の断面の外形形状を測定する撮像手段としてのセンサユニット30a,30bと、センサユニット30a,30bにより出力された測定信号に基づいてカッタユニット20a,20bを制御する制御手段としての制御装置40とを備える。制御装置40は、画像処理手段40aと、分析手段40bとを有する。
カレンダ11は、例えば、S字状に配列される第一カレンダロール12乃至第四カレンダロール15を備える。各カレンダロール12乃至15は、例えば、金属製の同一の直径を有する円筒状の部材であって、図外のモータにより互いに反対方向に同一の速度で回転可能である。
第一カレンダロール12は、例えば正回り方向に所定の速度で回転可能である。第二カレンダロール13は、第一カレンダロール12と対向するように一定の間隔離間した状態で配置される。第二カレンダロール13は、第一カレンダロール12と平行に設けられ、第一カレンダロール12の正回り方向と反対方向である逆回り方向に所定の速度で回転可能である。
第一カレンダロール12と第二カレンダロール13との間には、図外のゴム押出機等からゴム部材7が供給される。ゴム部材7は、各カレンダロール12乃至15の回転により複数本のコード6が配列されたコード体5の表面を被覆する。
第四カレンダロール15は、第二カレンダロール13と対向するように一定の間隔離間した状態で配置される。第四カレンダロール15は、第二カレンダロール13と平行に設けられ、第一カレンダロール12と同様に正回り方向に所定の速度で回転可能である。また、ゴム部材7を被覆する対象となるコード体5は、第二カレンダロール13と第四カレンダロール15との間を搬送方向上流側から下流側にむけて搬送される。第三カレンダロール14は、第四カレンダロール15と対向するように一定の間隔離間した状態で配置される。第三カレンダロール14は、第四カレンダロール15と平行に設けられ、第二カレンダロール13と同様に逆回り方向に所定の速度で回転可能である。
第三カレンダロール14と第四カレンダロール15との間には、上述と同様に図外のゴム押出機等からコード体5の表面を被覆するゴム部材7が供給される。
図2に示すように、カッタユニット20a,20bは、カレンダ11よりも搬送経路の下流側に配置される。カッタユニット20a,20bは、ゴムシート1の幅方向両端側に位置し、ゴムシート1に形成される余剰片3aを切断することにより耳ゴム3を形成する。カッタユニット20a,20bは、概略、シリンダ22を固定するためのフレーム21と、内部にピストン24を有し、ゴムシート1の幅方向に沿って移動可能なシリンダ22と、ピストン24に固定され、ゴムシート1の耳ゴム3を形成するカッタ23とを備える。
シリンダ22は、例えば油圧により駆動する油圧シリンダであって、ゴムシート1の幅方向と平行に配置される。シリンダ22は、内部の油圧を増減することによりピストン24の露出長を増減させることができ、ピストン24をゴムシート1の幅方向に対して移動させることができる。カッタ23は、ピストン24の移動によりゴムシート1の幅方向に沿って移動可能であり、連続的に搬送されるゴムシート1と接触することによりゴムシート1の余剰片3aを切断可能である。なお、カッタ23は、ゴムシート1に対して近接または、離間することが可能であり、余剰片3aを切断時にゴムシート1に対して近接し、余剰片3aを切断して耳ゴム3を形成しないときにはゴムシート1から離間した状態である。
撮像手段としてのセンサユニット30a,30bは、カッタユニット20a,20bよりも搬送経路の下流側に配置される。センサユニット30a,30bは、カッタユニット20a,20bと対応するようにゴムシート1の幅方向両端側に位置し、ゴムシート1の断面外形形状を測定,検出する。センサユニット30a,30bは、概略、回転軸を有する駆動モータ31と、駆動モータ31の回転軸と連結される回転軸を有するシャフト32と、駆動モータ31の回転により移動可能に設けられる移動体33と、移動体33に取付けられるセンサ34とを備える。
駆動モータ31は、例えばサーボモータであって、駆動によりシャフト32に対して回転力を伝達する。シャフト32は、ゴムシート1の幅方向に沿って延長する軸体であり、表面にはおねじが形成される。移動体33は、ボールねじ構造を有し、シャフト32の軸線方向に移動可能である。これにより、駆動モータ31が駆動すると、移動体33がシャフト32の軸線方向に移動することができるので、移動体33に取付けられるセンサ34はゴムシート1の幅方向に沿って移動可能である。
センサ34は、例えばレーザセンサやラインイメージセンサであり、ゴムシート1の幅方向中心側から幅方向端部側に向けて、ゴムシート1の端部における断面外形形状、即ち、測定時におけるゴムシート1の表面形状を測定する。より詳細には、例えばレーザセンサを用いた場合、センサ34は、ゴムシート1の表面に対してレーザ光を照射し、当該照射したレーザ光の反射光を検出することにより、レーザ光が照射された位置のゴムシート1の表面形状を測定可能である。また、センサ34は、連続的に搬送されるゴムシート1の断面外形形状を例えば20ミリ秒毎の間隔で断続的に計測する。なお、ゴムシート1の計測は、20ミリ秒に限定されることはなく、搬送速度やセンサの検出精度に応じて変更すれば良い。
図4に示すように、センサユニット30a,30bのセンサ34は、入力手段としての成形開始スイッチからの成形開始信号に基づいて動作する。センサ34は、成形開始信号の入力に基づいてゴムシート1の端部における断面外形形状を測定し、当該測定の結果を測定信号として制御装置40に対して出力する。
制御装置40は、いわゆるコンピュータであって、演算手段としてのCPU、記憶手段としてのROM,RAM,HDD、通信手段としての入出力インターフェース等を備える。制御装置40は、センサ34からの測定信号に基づいて動作し、ゴムシート1のコード端糸6Eの位置および耳ゴム3の突出量を算出する。
また、制御装置40は、算出した耳ゴム3の突出量に応じて、シリンダ22に対して移動信号を出力する。シリンダ22は、制御装置40からの移動信号に基づいて、シリンダ22に供給される油圧を調整することによりピストン24の露出長を変化さ、ピストン24に取り付けられるカッタ23をゴムシート1の幅方向に沿って移動させる。
また、制御装置40は、シリンダ22への移動信号の出力と同時に、駆動モータ31に対してカッタ23により切断後の耳ゴム3の位置を示す位置信号を出力する。駆動モータ31は、制御装置40からの位置信号に基づいて、現在の駆動モータ31の位置と、位置信号により示されたゴム3の位置とを照合し、駆動モータ31がゴムシート1の端部からずれていないかを確認する。
また、制御装置40は、モニター41に算出した耳ゴム3の量等を表示させる表示信号を出力する。モニター41は、表示信号の入力により耳ゴム3の量を表示する。
以下、シート成形装置10によるゴムシート1の成形および耳ゴム3を検出する動作について説明する。図1に示すように、シート成形装置10は、コード体5を図外の巻出しドラムおよび巻取りドラムに掛け渡した状態で搬送する。
シート成形装置10は、巻出しドラムから巻出されたコード体5を複数のガイドローラ18;18によりガイドしつつ、コード体5の長手方向に沿って一方向に搬送し、搬送経路上に配置されるカレンダ11へと搬送する。
シート成形装置10のカレンダ11は、第一カレンダロール12乃至第四カレンダロール15の回転により、コード体5にゴム部材7を被覆する。より詳細には、第二カレンダロール13および第四カレンダロール15が、第二カレンダロール13と第四カレンダロール15との間を通過するコード体5の表面に対しゴム部材7を被覆し、ゴムシート1を形成する。ゴムシート1の形成が完了すると、カレンダ11は、図外の排出口から余剰片3aが形成されたゴムシート1を排出する。
次に、シート成形装置10は、カレンダ11から排出されたゴムシート1をカレンダ11よりも下流側に配置されるカッタユニット20a,20bへと搬送する。ピストン24に取り付けられるカッタ23は、制御装置40からシリンダ22に対して出力される移動信号に基づいて、ゴムシート1の幅方向に沿って移動する。そして、カッタ23は、上流側から下流側へと連続的に搬送されるゴムシート1の余剰片3aを連続的に切断することにより、耳ゴム3を形成する。
次に、シート成形装置10は、カッタ23により耳ゴム3が形成されたゴムシート1´を切断手段としてのカッタユニット20a,20bよりも下流側に配置される撮像手段としてのセンサユニット30a,30bへと搬送する。センサ34は、連続的に搬送されるゴムシート1における幅方向両端側の断面外形形状を20ミリ秒ごとに断続的に測定する。具体的には、搬送経路上を下流側に向かって搬送されるゴムシート1の幅方向端部に対しレーザ光を照射し、照射光に対する反射光を受光することにより、レーザ光が照射された際のゴムシート1の表面形状を測定する。そして、センサ34は、1回の測定が完了するごとに、制御装置40に対し測定信号を出力する。
制御装置40は、センサ34から測定信号が入力されると、コード端糸6Eを検出するための処理を実行し、当該処理により、コード端糸6Eの位置を検出する。なお、上記処理の詳細については、後述する。また、制御装置40は、検出したコード端糸6Eの位置から、カッタ23により切断された後の耳ゴム3の突出量を算出する。制御装置40は、算出した耳ゴム3の突出量をピストン24およびモニター41に対して出力する。つまり、制御装置40は、切断後の耳ゴム3の突出量が基準値よりも過剰である場合、ピストン24に対し耳ゴム3の突出量が少なくなる方向に移動するように信号を出力する。これに対し、制御装置40は、切断後の耳ゴム3の突出量が基準値よりも不足している場合、ピストン24に対し耳ゴム3の突出量が多くなる方向に移動するように信号を出力する。
このように、センサユニット30a,30bのセンサ34が、ゴムシート1の余剰片3aを切断した後に形成された耳ゴム3の突出量を測定し、あらかじめ設定された基準値に対する過不足をカッタ23の移動を制御するシリンダ22にフィードバックするので、切断後の耳ゴム3の突出量を基準値に対して常に一定にすることができ、ゴムシート1´の生産性や品質を向上させることが可能となる。
シート成形装置10は、センサ34により測定された後、ゴムシート1をさらに下流側に搬送する。そして、シート成形装置10は、ゴムシート1を図外のガイドローラ等によりガイドしつつ搬送し、最終的に図外の巻取りドラムに対して巻取ることにより、ゴムシート1の成形が完了する。
次に、耳ゴム3の突出量の測定方法及び測定装置等の原理について、各図を用いて説明する。
図2に示すように、各コード6が一体化されたゴムシート1を下流N方向に搬送する過程において、切断手段としてのカッタユニット20a,20bによりゴムシート1の左右両側の余剰片3a;3aが所定の位置でカットされて、図3に示すような余剰片3a;3aよりも短い耳片としての耳ゴム3;3が左右両端に形成される。これにより、耳ゴム3;3を含む所定の幅Wのシートが形成される。なお、幅Wは、カッタユニット20a,20bを近接方向または離間方向に均等に動かすことで、ゴムシート1の幅Wを製品としてのタイヤのサイズに応じて自由に調整できる。
図5に示すように、カッタ23の下流側では、ゴムシート1の一方の端部に設けられた撮像手段としてのセンサユニット30aにより耳ゴム3の図示の左外端部1m側と、中心O側との範囲をレーザの反射光を受光して撮像する。また、ゴムシート1の他方の端部に設けられたセンサユニット30bにより耳ゴム3の図示の右外端部1n側と、中心O側との範囲をレーザの反射光を受光して撮像する。そして、センサユニット30a,30bの撮像結果に基づき、制御装置40の画像処理手段40aが実行する処理によって、X,Y座標中に波形データとしての波形50a,50bを生成する。なお、図5で示す波形50a,50bは、ゴムシート1の幅方向をX軸とし、ゴムシート1の高さ方向をY軸とする座標中に示したデータである。これら波形50a,50bは、モニター41に表示される。その後、波形50a,50bは、制御手段としての制御装置40の分析手段40bにより次の分析が行われる。
左外端部1m側(波形50a側)では、図5中の矢印のサーチA方向に示すように、中心O側から左外端部1m方向に波形50aのデータをサーチすることによって、山部50sの最大位置Paと谷部50fの最小位置Pcとを交互に検出する。
最大位置Paのうち末端山部50esの最大位置Peaは、左外端部1m側(耳ゴム3側)に位置する山部50sの最大位置であり、この末端山部50esの最大位置Peaは後述する方法により特定される。この特定された末端山部50esの最大位置Peaは、左外端部1m側に位置する終端コード、即ちコード端糸6Eの中心位置に対応するので、コード端糸6Eの位置が判明する。
また、最小位置Pcのうち終端谷部50efの最小位置Pecは、左外端部1m側に位置する谷部50fの最下端である。末端山部50esの最大位置Peaから終端谷部50efの最小位置Pecまでのゴムシート1の幅方向(X軸方向)の距離Xmは、耳ゴム3の長さ(突出量)、即ちコード端糸6Eの中心から耳ゴム3の左外端部1m(先端)までの長さを示す。このようにして、耳ゴム3の長さ(突出量)が判明する。
右外端部1n側(波形50b側)では、図5中の矢印のサーチB方向に示すように、中心O側からゴムシート1の右外端部1n方向に波形50bのデータをサーチすることによって、山部50sの最大位置Paと谷部50fの最小位置Pcとを交互に検出する。
末端山部50esの最大位置Peaは、右外端部1n側(耳ゴム3側)に位置する山部50sの最大位置であり、後述する方法により特定される。この特定された末端山部50esの最大位置Peaは、右外端部1n側に位置する終端コード、即ちコード端糸6Eの中心位置に対応するので、コード端糸6Eの位置が判明する。
また、最小位置Pcのうち終端谷部50efの最小位置Pecは、右外端部1n側に位置する谷部50fの最下端である。末端山部50esの最大位置Peaから終端谷部50efの最小位置Pecまでのゴムシート1の幅方向(X軸方向)の距離Xnは、耳ゴム3の長さ(突出量)、即ちコード端糸6Eの中心から耳ゴム3の右外端部1n(先端)までの長さを示す。このようにして、耳ゴム3の長さ(突出量)が判明する。
切断手段を構成するカッタユニット20a,20bでは、図7,図8に示すようにゴムシート1の左外端部1m側,右外端部1n側の耳ゴム3の基準位置Yに対する突出量に応じて、制御手段を構成する制御装置40は、次の操作により耳ゴム3の長さの調整を行う。即ち、耳ゴム3の先端である左外端部1m,右外端部1nが、基準位置Yに一致するように次の調整を行う。
なお、基準位置Yは、末端山部50esの最大位置PeaからX軸方向に所定の距離(Ym;Yn)離れた基準点であって、耳ゴム3を設計通りの長さに設定するための長さとしてあらかじめ設定される。
図7(a)に示すように、左外端部1m側において、距離Xmが基準位置Yより突出して耳ゴム3の左外端部1m(切断面)が基準位置Yよりも外方向にはみ出している場合は、右外端部1n側では図7(b)に示すようにこれとは反対に耳ゴム3の先端が短くなって、基準位置Yよりも内側に位置している。
このような場合は、ゴムシート1の直線方向の流れに対して切断手段としてのカッタユニット20a,20bを、ともに図示右方向に移動するか、または、ゴムシート1の流れ自体を図示左方向に移動するように制御する。
図8(a)に示すように、左外端部1m側の基準位置Yより耳ゴム3が短い場合は、図8(b)に示すように、右外端部1n側で基準位置Yより耳ゴム3が長いので、このときはカッタユニット20a,20b、または、ゴムシート1の搬送を上記とは反対方向に調整する。
なお、基準位置Yには、カッタユニット20a,20bまたはゴムシート1の流れの調整に対しハンチングが生じないようにある程度の幅が付与されている。
また、本実施形態では、センサユニット30a,30bをゴムシート1の耳ゴム3;3の両方側に設けたが、動作中に左外端部1m側の耳ゴム3の長さ(突出量)と、右外端部1n側の耳ゴム3の長さ(突出量)との間には、いずれか一方が長くなるときは他方が短くなるという一定の関係があるので、センサユニット30a,30bは、ゴムシート1の耳ゴム3;3の内、いずれか一方側に設けるようにしても、耳ゴム3,3は所望の長さに設定できる。
また、撮像手段が、拡角度撮像タイプのものでは、1個設けることによりゴムシート1の幅方向全体をカバーできる。これは、特に小型タイヤに対応してゴムシート1が比較的細幅のものに適用できる。
また、耳ゴム3の突出量が基準またはこの基準にある程度の裕度をもたせた値を超えるような事態が生じたときは、フィードバック制御に加え、図外の警報手段でアラームを点灯,鳴動するようにしてもよい。これにより、異常個所の補修等が迅速に行える。
また、コード6の一体化工程において、コード端糸6Eが外側にずれたり、内側にずれたりして、左,右方向に蛇行することで、耳ゴム3の突出量に変化を生じるおそれもあるが、この様な場合を想定して、コード端糸6Eの末端山部の最大位置Peaと、隣接のコード6の最大位置PaとのX軸方向の位置が、許容範囲内か否かを制御装置40によって常時検査するようにしてもよい。これにより、コード6を下流方向に搬送するため装置に修正,補修を加える等の処理を行うことができる。
また、基準位置Yを左外端部1m,右外端部1n側で異なる位置に設定可能とすることにより、ゴムシート1が適用される製品の種類に応じて、左,右の耳ゴム3;3の長さを異なる長さにも設定することが可能である。
次に、末端山部50esの最大位置Peaを特定するための方法について図6に基づいて説明する。
第一の方法は、波形50aの場合については、各山部50sの最大位置Paと、この山部50sよりも左外端部1m側サーチA方向前方側(サーチAの進行方向)の谷部50fの最小位置Pcとの高さ方向(ゴムシート1と直角方向、即ちY軸方向)の距離Hを逐次検出する。以上により、得られた波形50aの山部50s側の距離Hが、この山部50sのサーチA方向における後方向(サーチAの後退方向、すなわち中心O側)の上記距離Hより長いか否かを判定する。終端谷部50efの場合、距離Heがその後方向の距離Hよりも所定距離分長いので、終端谷部50efが末端山部50esの最大位置Peaであると特定できる。
即ち、末端山部50esの最大位置Peaは、この末端山部50esの最大位置Peaと、上記終端谷部50efの最小位置Pecとの高さ方向の距離Heが、上記末端山部50esよりも後方向の山部50sの最大位置Paと、谷部50fの最小位置Pcとの高さ方向の距離Hより所定距離分長いことに基づき、特定される。
第二の方法として、波形50aの場合については、各山部50sの最大位置Paと、この山部50sより左外端部1m側(サーチ方向前方側)の谷部50fの最小位置Pcとの高さ方向の距離Hを逐次検出する。このようにして得た各距離Hと所定値(例えば、前もって実験により算出した距離Hの平均値、あるいは、任意に求めた適正値等)とを比較し、この比較結果として所定値よりも最も値の大きな距離H、即ち本例では、距離Heを検出して、末端山部50esの最大位置Peaを特定する。
即ち、上記末端山部50esの最大位置Peaは、末端山部50esの最大位置Peaと、終端谷部50efの最小位置Pecとの高さ方向の距離Heが、あらかじめ設定した所定値より大きいことに基づき、特定される。
第三の方法として、波形50aの場合については、各コード6の間隔がそれぞれ一定であるとした場合、中心O側から(または中心O側の任意の山部50sの最大位置Paから)順次最大位置Paをカウントして所定のカウント値に達する末端山部50esの最大位置Peaを特定する。これは、各コード6の間隔が一定であれば、中心O側からの末端山部50esの最大位置Peaのカウント値は、あらかじめ定まっていることに基づくものである。
即ち、上記末端山部50esの最大位置Peaは、ゴムシート1の中心O側からのカウント数が所定値に達したときに検出される。
第四の方法として、波形50aの場合については、中心O側から(または中心O側の所定の山部50sの最大位置Paから)サーチA方向前方(中心Oから離れる方向)の最大位置Paまでの距離を検出して、末端山部50esの最大位置Peaを特定する。これは、上述の場合と同様、各コード6の間隔が一定であれば中心O側から、または中心O側の特定の最大位置Paからの末端山部50esの最大位置Peaまでの距離は、あらかじめ定まっているからである。
即ち、ゴムシート1における中心O付近の所定の位置からゴムシート1の幅方向端部側にある山部50sの最大位置Paまでの距離が、予め設定された値を超えているときに末端山部50esの最大位置Peaとして特定する。
第五の方法として、各山部50sの最大位置PaとY軸方向の所定の比較レベルとを比較し、この比較レベルより最も高さ方向の距離が長い末端山部50esの最大位置Peaを特定する。これは、左外端部1m側,右外端部1n側の山部50sが中心O側より次第に高くなるようにゴムシート1の幅方向に反りが発生した場合、末端山部50esの最大位置Peaが上記比較レベルより高くなるからである。ゴムシート1の製造直後は、上面が早期に乾燥して収縮するので、この様な反りが発生することが考えられる。
即ち、複数の最大位置Paのうち、比較レベルからの高さが最も高いと判定された最大位置Paが、上記末端山部50esの最大位置Peaとして特定される。
また、他の方法として、各山部50sの最大位置Paについて、サーチA,B方向の前方側の谷部50fの最小位置Pcとの高さ方向の距離Hが、その後方側の谷部50fの最小位置Pcとの高さ方向の距離Hより所定量大きいことを検出するように、各山部50sの個々を分析することで、末端山部50esの最大位置Peaを特定することも可能である。
末端山部50esの最大位置Peaについては、前方向側の終端谷部50efにおける最小位置Pec側の高さ方向の距離Heが後方向側の谷部50fにおける最小位置Pc側の高さ方向の距離Hより所定量大きい。これにより末端山部50esの最大位置Peaが特定できる。
あるいは他の方法として、サーチA,B方向の各山部50sの前方向に最大位置Paが存在するか否かをサーチして、前方向に最大位置Paが存在しないことを判定することにより、末端山部50esの最大位置Peaを特定することもできる。
つまり、サーチA,B方向における前方向に最大位置Paが存在しないことは、その前方向に山部50sが存在しないことを意味するから、末端山部50esの最大位置Peaを特定できる。
本実施形態による耳ゴム3;3の突出量を測定する方法について、図9に示すフローを用いて説明する。
ステップS1でフローをスタートし、ステップS2で切断手段としてのカッタユニット20a,20bによりゴムシート1を所定幅Wに切断して耳ゴム3;3を形成する。
ステップS3で切断後の耳ゴム3;3を含むゴムシート1全体の断面外形形状を撮像手段としてのセンサユニット30a,30bで撮像する。ステップS4で制御手段としての制御装置40により波形データとしての波形50a,50bを生成する。ステップS5で波形50a,50bをサーチA方向,B方向に分析サーチを開始する。
次にステップS6で上記波形50a,50bにより、山部50sの最大位置Paを検出し、ステップS7で波形50a,50bにより谷部50fの最小位置Pcを検出する。ステップS8で、上述した各種の方法によりコード端糸6Eを検出し、ステップS9で最大距離Heを示す末端山部の最大位置Peaと、終端谷部の最小位置PecとのX軸方向の距離Xmを検出する。この距離Xmが耳ゴムの突出量となる。次に、ステップS10で制御装置40は、カッタユニット20a,20bまたはゴムシート1の幅方向位置を制御し、耳ゴム3;3を所定の長さに設定する。ステップS11でフローを終了する。
以上、ゴムシート1の断面外形形状を撮像することにより、ゴムシート1の山部1sに対応する山部50s、及びゴムシート1の谷部1fに対応する谷部50fを有する波形50a,50bに基づいて、コード6のコード端糸6Eに対応する末端山部50esの最大位置Peaを検出するので、コード端糸6Eの位置を容易にかつ正確に検出することが可能となる。
また、コード端糸6Eに対応する末端山部50esの最大位置Pea、及び耳ゴム3の先端に対応する終端谷部50efの最小位置Pecを検出し、末端山部50esの最大位置Peaと終端谷部の最小位置Pecとから、耳ゴム3の突出量に相当する距離Xmを算出するので、耳ゴム3の突出量を確実に求めることができる。
また、センサユニット30a,30b及びカッタユニット20a,20bは、ゴムシート1の搬送経路内に設置されるので、ゴムシート1の搬送中にインラインで耳ゴム3の突出量を測定することが可能となる。
また、センサユニット30a,30bは、所定の時間間隔毎に断続的にゴムシート1を撮像するので、上流側で形成された耳ゴム3に品質不良が生じることを防止できるとともに、仮に品質不良が生じた場合であっても、後工程に不良品が流出することがない。
また、制御装置40は、センサユニット30a,30bにより撮像した波形50a,50bをハードディスク内等に保存することにより、ゴムシート1のトレーサビリティを確保することが可能となる。
1 ゴムシート、3 耳ゴム、5 コード体、6E コード端糸、7 ゴム部材、
10 シート成形装置、11 カレンダ、12乃至15 カレンダロール、
20a,20b カッタユニット、23 カッタ、24 ピストン、
30a,30b センサユニット、31 駆動モータ、32 シャフト、34 センサ、
40 制御装置、41 モニター。

Claims (9)

  1. 複数の平行配列のコードが埋設された長尺状のシートの少なくとも一方の幅方向端部側に形成された耳片の突出量を測定する方法であって、
    前記耳片を含むシートの幅方向の断面外形形状を撮像する撮像手段を備え、
    前記断面外形形状を撮像して波形データを生成し、
    当該波形データの山部における高さの最大位置と、谷部における高さの最小位置とを検出し、
    前記波形データにより、前記シートの最も幅方向端部に相当する山部の最大位置を末端山部の最大位置として設定し、
    前記末端山部の最大位置よりも幅方向端部側に位置し、前記シートの耳片の端部に相当する位置を終端谷部の最小位置として設定し、
    前記末端山部の最大位置と、前記終端谷部の最小位置とのシート幅方向の距離を検出し、
    当該距離により耳片の突出量を測定することを特徴とする耳片の突出量測定方法。
  2. 前記末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置と、前記終端谷部の最小位置との高さ方向の距離が、前記末端山部の最大位置よりも前記シートの中心側に位置する山部の最大位置と、谷部の最小位置との高さ方向の距離より長いことに基づき、末端山部の最大位置として特定されることを特徴とする請求項1記載の耳片の突出量測定方法。
  3. 前記末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置と、前記終端谷部の最小位置との高さ方向の距離が、あらかじめ設定された所定値より長いことに基づき、前記末端山部の最大位置として特定されることを特徴とする請求項1記載の耳片の突出量測定方法。
  4. 前記末端山部の最大位置は、シートの中心側から端部に向けて波形データの山部の数を算出し、当該山部の数が所定値に達したときに末端山部の最大位置として検出されることを特徴とする請求項1に記載の耳片の突出量測定方法。
  5. 前記末端山部の最大位置は、当該末端山部の最大位置が、前記シートの中心側の任意の位置よりシート幅方向における所定の距離にあるときに、前記末端山部の最大位置として特定されることを特徴とする請求項1に記載の耳片の突出量測定方法。
  6. 前記末端山部の最大位置は、前記末端山部の所定レベルからの高さが最も高いと判定されたときに、末端山部の最大位置として特定されることを特徴とする請求項1に記載の耳片の突出量測定方法。
  7. 前記末端山部に隣接する山部の最大位置の前記シート幅方向の位置を検出し、
    前記末端山部の最大位置と、末端山部に隣接する山部の最大位置とのシート幅方向の位置が所定の範囲内であるかを検査し、当該検査結果に応じて、前記コードのずれを修正若しくは補修することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の耳片の突出量測定方法。
  8. 複数の平行配列のコードが埋設された長尺状のシートの少なくとも一方の幅方向端部に形成された耳片の突出量を測定する装置であって、
    前記耳片を含むシート表面の幅方向の断面外形形状を撮像する撮像手段と、
    撮像したシートの断面外形形状に基づく波形データから、幅方向端部に位置する山部の最大位置に相当する末端山部の最大位置と、当該末端山部の最大位置よりも幅方向端部側に位置し、前記シートの耳片の端部に相当する終端谷部の最小位置とを検出する制御手段と
    を備えたことを特徴とする耳片の突出量測定装置。
  9. 前記耳片の突出量測定装置は、前記耳片の突出量に基づいて、当該耳片を切断する切断手段をさらに備えることを特徴とする請求項記載の耳片の突出量測定装置。
JP2013092414A 2013-04-25 2013-04-25 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置 Expired - Fee Related JP5801843B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092414A JP5801843B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置
CN201480023676.0A CN105189059B (zh) 2013-04-25 2014-04-18 用于测量突出部的突出长度的方法和设备
US14/787,083 US9718202B2 (en) 2013-04-25 2014-04-18 Method and apparatus for measuring protrusion length of protrusion portion
EP14787482.0A EP2990168B1 (en) 2013-04-25 2014-04-18 Excess piece protrusion amount measurement method and excess piece protrusion amount measurement device
PCT/JP2014/061035 WO2014175175A1 (ja) 2013-04-25 2014-04-18 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092414A JP5801843B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213411A JP2014213411A (ja) 2014-11-17
JP5801843B2 true JP5801843B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=51791753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092414A Expired - Fee Related JP5801843B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9718202B2 (ja)
EP (1) EP2990168B1 (ja)
JP (1) JP5801843B2 (ja)
CN (1) CN105189059B (ja)
WO (1) WO2014175175A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10458786B2 (en) * 2015-11-11 2019-10-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for counting cords in rubber sheet
JP6772781B2 (ja) * 2016-11-24 2020-10-21 住友ゴム工業株式会社 トッピングシートの端部を構成するゴム量の計測方法
JP7189666B2 (ja) * 2018-03-16 2022-12-14 住友ゴム工業株式会社 トッピングシートの検査方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719114A (en) * 1971-10-29 1973-03-06 G Vischulis Web trimmer control
US4173912A (en) * 1978-08-18 1979-11-13 The B. F. Goodrich Company Fabric trimmer
JPS59123647A (ja) 1982-12-29 1984-07-17 Bridgestone Corp コ−テイングシ−トの端部切断装置
JPH07195571A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Bridgestone Corp コーティングシートの端部切断装置
JPH08156132A (ja) * 1994-11-29 1996-06-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤコードプライの製造方法
JP3247597B2 (ja) * 1994-12-02 2002-01-15 セイコーエプソン株式会社 テープ端部の整形切断装置およびこれを備えたテープ印字装置
US7047852B2 (en) * 2001-10-24 2006-05-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feedforward control system for an elastic material
CN100544907C (zh) * 2004-03-23 2009-09-30 L&P产权管理公司 绗缝材料带的切割装置和切割方法
JP2006349627A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The ワイヤ位置検出方法及びその装置
JP5142319B2 (ja) 2008-01-22 2013-02-13 株式会社ブリヂストン コード入りゴムシートの耳ゴム切断方法及び装置
DE112009004995B4 (de) * 2009-06-23 2023-08-17 Zuiko Corporation Verfahren zum Herstellen eines Hygieneartikels zum Tragen, Einrichtung zum Herstellen eines Hygieneartikels zum Tragen
DE102010011388A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Krones Ag Vorrichtung zum Bearbeiten von Etikettenstreifen mit Positionserfassung
JP5566983B2 (ja) * 2010-10-18 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ帯状部材のエンズカウント・スリット装置
JP2013049109A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Bridgestone Corp シート部材の端部切断装置および端部切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105189059A (zh) 2015-12-23
US20160089806A1 (en) 2016-03-31
US9718202B2 (en) 2017-08-01
EP2990168A1 (en) 2016-03-02
JP2014213411A (ja) 2014-11-17
EP2990168A4 (en) 2016-05-11
CN105189059B (zh) 2017-03-08
WO2014175175A1 (ja) 2014-10-30
EP2990168B1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9486959B2 (en) Method for producing laminate
US8585389B2 (en) Device for manufacturing a rubber strip
JP5801843B2 (ja) 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置
BR112013015006B1 (pt) método e aparelho para controlar a produção e alimentação de produtos semiacabados em um processo de construção de pneu
US20170327337A1 (en) Web caliper measurement and control system
CA3040587A1 (en) Method for indirectly deriving of a systematic dependence between one adjustment variable and one optical characteristic of a film web, method for adjusting the quality of a web film
RU2019103711A (ru) Линия для переработки санитарно-гигиенической бумаги и способ
JP5359671B2 (ja) 膜厚測定装置および膜厚測定方法
JP6373676B2 (ja) ゴムシートの厚み分布測定装置および測定方法
US20160361847A1 (en) Apparatus and method for manufacturing rubber sheet
JP4205467B2 (ja) プロファイル測定装置とそのプロファイル測定方法
JP6786804B2 (ja) 成形装置及びタイヤの製造方法
JP4089057B2 (ja) フィルムエッジ厚み測定装置及びフィルムエッジ厚み測定方法
JP2023032725A (ja) 未加硫のゴムシート部材の製造方法および製造システム
CN112005104B (zh) 测量方法以及测量装置
US6406285B1 (en) Apparatus for measuring and of controlling the gap between polymer sheet cooling rolls
JP2012051159A (ja) 未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法
JPH0436847B2 (ja)
JP2003011245A (ja) トレッドリングのジョイント量検定方法、及び検定装置
KR101022879B1 (ko) 타이어용 벨트드럼의 벨트결함 검출장치
JP7238281B2 (ja) 製造方法及び製造装置
JP2022502325A (ja) 紙材料ログ製造用巻き返し機
US20240019388A1 (en) Defect detection of extruded strip
JP4951390B2 (ja) 押出成形品の検査方法と装置、及び製造方法と装置
JP2013003117A (ja) シート状材料の厚さ測定方法およびシート状材料の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees