JP5733396B2 - 内燃機関の燃料噴射制御システム - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5733396B2
JP5733396B2 JP2013522622A JP2013522622A JP5733396B2 JP 5733396 B2 JP5733396 B2 JP 5733396B2 JP 2013522622 A JP2013522622 A JP 2013522622A JP 2013522622 A JP2013522622 A JP 2013522622A JP 5733396 B2 JP5733396 B2 JP 5733396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel pump
pressure fuel
low
discharge pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013522622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013005284A1 (ja
Inventor
小島 進
進 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013005284A1 publication Critical patent/JPWO2013005284A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733396B2 publication Critical patent/JP5733396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • F02D41/3854Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped with elements in the low pressure part, e.g. low pressure pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0041Means for damping pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、低圧燃料ポンプ(フィードポンプ)と高圧燃料ポンプ(サプライポンプ)を備えた内燃機関の燃料噴射制御システムに関する。
燃料を気筒内へ直接噴射するタイプの内燃機関においては、燃料タンクから燃料を吸い上げる低圧燃料ポンプと、低圧燃料ポンプにより吸い上げられた燃料を気筒内へ噴射可能な圧力まで昇圧させる高圧燃料ポンプと、を備えた燃料噴射制御システムが知られている。
上記したような燃料噴射制御システムにおいては、低圧燃料ポンプの作動に伴うエネルギ消費を抑えるために、低圧燃料ポンプの吐出圧力(フィード圧)を可及的に低下させることが望まれている。
特許文献1には、高圧燃料ポンプの吐出圧力をプリコントロール量と、開制御および閉ループ制御量と、により調整するシステムにおいて、開制御および閉ループ制御量が供給される積分器の出力が零になる場合に、低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させる技術について記述されている。
特許文献2には、高圧燃料ポンプの圧力制御弁やリリーフ弁の駆動量に応じて低圧燃料ポンプの吐出圧力を調整する技術について記述されている。
特許文献3には、高圧燃料ポンプの駆動デューティが所定値以上となった場合にベーパが発生していると判定して、フィード圧を上昇させる技術について記載されている。
特開2003−222060号公報 特開2009−221906号公報 特開2010−071224号公報
ところで、上記した特許文献1に記載されたシステムにおいて、高圧燃料ポンプの目標圧力が変化した場合などに、積分器の値が零より大きくなる可能性がある。つまり、燃料のキャビテーション(ベーパ)が発生していない場合であっても、積分器の値が零より大きくなる可能性がある。その結果、燃料のキャビテーションが発生していないにもかかわらず、低圧燃料ポンプの吐出圧力が低下されない事態が発生し得る。
本発明は、上記した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、低圧燃料ポンプと高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、燃料のベーパを回避しつつ、低圧燃料ポンプの吐出圧力を可及的に低下させることにある。
本発明は、上記した課題を解決するために、高圧燃料ポンプの吐出圧力と目標圧力との差に基づく比例積分制御(PI制御)を利用して高圧燃料ポンプの駆動信号を演算するとともに、積分項(I項)の単位時間あたりの変化量が減少傾向又は零を示すときは低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させ、且つ積分項の単位時間あたりの変化量が増加傾向を示すときは低圧燃料ポンプの吐出圧力を増加させる内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化に起因した積分項の増加が発生した場合に、低圧燃料ポンプの吐出圧力の増加を禁止するようにした。
詳細には、本発明は、
低圧燃料ポンプから吐出される燃料を高圧燃料ポンプにより昇圧して燃料噴射弁へ供給する内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、
前記高圧燃料ポンプの吐出圧力を検出する圧力センサと、
前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力と前記圧力センサの検出値の偏差をパラメータとして演算される比例項及び積分項を用いて前記高圧燃料ポンプの駆動信号を演算する演算部と、
前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下であるときに、前記低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させるための低下処理を行う第1処理部と、
前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きいときに、前記低圧燃料ポンプの吐出圧力を上昇させるための上昇処理を行う第2処理部と、
前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化により前記積分項が増加傾向を示すときに、前記第2処理部による上昇処理の実行を禁止する禁止部と、
を備えるようにした。
高圧燃料ポンプの目標吐出圧力と圧力センサの検出値(以下、「実吐出圧力」と称する)の偏差をパラメータとする比例積分制御を利用して高圧燃料ポンプの駆動信号が演算される場合であって、且つ、前記低圧燃料ポンプの吐出圧力が連続的又は段階的に低下される場合において、低圧燃料ポンプから高圧燃料ポンプへ至る燃料経路でベーパが発生すると、前記積分項が増加傾向を示す(前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きくなる)。よって、前記積分項が一定又は減少傾向を示す場合(前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下になる場合)に前記低下処理が実行され、且つ前記積分項が増加傾向を示す場合(前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きくなる場合)に前記上昇処理が実行されると、ベーパの発生を回避しつつ低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させることができる。
ところで、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力が増加する場合は、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力と実吐出圧力の偏差が大きくなる。すなわち、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力が増加する場合は、実吐出圧力に対して目標吐出圧力が高くなる。実吐出圧力に対して目標吐出圧力が大きくなると、前記燃料経路においてベーパが発生していないにもかかわらず、前記積分項が増加傾向を示す。そのような場合に前記上昇処理が実行されると、低圧燃料ポンプの駆動力が不要に大きくなる。
これに対し、本発明の内燃機関の燃料噴射制御システムは、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化に伴って前記積分項が増加傾向を示す場合は、前記上昇処理の実行を禁止する。たとえば、前記禁止部は、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の単位時間あたりにおける増加量が閾値を超えている場合は、前記上昇処理の実行を禁止するようにしてもよい。言い換えると、前記禁止部は、前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きくなったときに、同単位時間あたりにおける高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の増加量が閾値より大きければ、前記上昇処理の実行を禁止するようにしてもよい。
このように前記上昇処理の実行が禁止されると、前記燃料経路にベーパが発生していないにもかかわらず低圧燃料ポンプの吐出圧力が上昇される事態を回避することができる。よって、本発明の内燃機関の燃料噴射制御システムよれば、燃料のベーパを回避しつつ、低圧燃料ポンプの吐出圧力を可及的に低下させることができる。
なお、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力が減少する場合も、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力と実吐出圧力との偏差が大きくなる。ただし、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力が減少する場合は、実吐出圧力に対して目標吐出圧力が小さくなるため、前記積分項が減少傾向を示すことになる。その際、前記燃料経路の燃料圧力が既に燃料の飽和蒸気圧に近似していると、前記低下処理の実施によって前記燃料経路の燃料圧力が過剰に低下し、ベーパの発生を誘発する可能性がある。
そこで、本発明に係わる禁止部は、前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化に伴って前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下になるときは、前記低下処理を禁止するようにしてもよい。たとえば、前記禁止部は、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の単位時間あたりにおける減少量が閾値を超えている場合は、前記低下処理の実行を禁止するようにしてもよい。言い換えると、前記禁止部は、前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下になったときに、同単位時間あたりにおける高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の減少量が閾値より大きければ、前記低下処理の実行を禁止するようにしてもよい。
このように前記低下処理の実行が禁止されると、前記燃料経路の燃料圧力が十分に低いにもかかわらず低圧燃料ポンプの吐出圧力が更に低下される事態を回避することができる。つまり、低圧燃料ポンプの吐出圧力の過剰な低下により、前記燃料経路にベーパが発生する事態を回避することができる。
本発明によれば、低圧燃料ポンプと高圧燃料ポンプを備えた内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、燃料のベーパを回避しつつ、低圧燃料ポンプの吐出圧力を可及的に低下させることができる。
本発明を適用する内燃機関の燃料噴射系の概略構成を示す図である。 低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させたときの積分項の挙動および高圧燃料通路内の燃料圧力の挙動を示す図である。 低圧燃料ポンプの吐出圧力(駆動信号)を決定する際に実行される制御ルーチンを示すフローチャートである。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施形態に記載される構成部品の寸法、材質、形状、相対配置等は、特に記載がない限り発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、本発明に係わる内燃機関の燃料噴射制御システムの概略構成を示す図である。図1に示す燃料噴射制御システムは、直列4気筒の内燃機関に適用される燃料噴射制御システムであり、低圧燃料ポンプ1と、高圧燃料ポンプ2とを備えている。なお、内燃機関の気筒数は、4つに限られず、5つ以上であってもよく、或いは3つ以下であってもよい。
低圧燃料ポンプ1は、燃料タンク3に貯留されている燃料を汲み上げるためのポンプであり、電力により駆動されるタービン式ポンプ(ウェスコ式ポンプ)である。低圧燃料ポンプ1から吐出された燃料は、低圧燃料通路4によって高圧燃料ポンプ2の吸入口へ導かれるようになっている。
高圧燃料ポンプ2は、低圧燃料ポンプ1から吐出された燃料を昇圧するためのポンプであり、内燃機関の動力(たとえば、カムシャフトの回転力)により駆動される往復式のポンプ(プランジャー式ポンプ)である。高圧燃料ポンプ2の吸入口には、該吸入口の導通と閉塞とを切り換える吸入弁2aが設けられている。吸入弁2aは、電磁駆動式の弁機構であり、プランジャの位置に対する開閉タイミングを変更することによって高圧燃料ポンプ2の吐出量を変更する。また、高圧燃料ポンプ2の吐出口には、高圧燃料通路5の基端が接続されている。高圧燃料通路5の終端は、デリバリパイプ6に接続されている。
デリバリパイプ6には、4つの燃料噴射弁7が接続されており、高圧燃料ポンプ2からデリバリパイプ6へ圧送された高圧の燃料が各燃料噴射弁7へ分配されるようになっている。燃料噴射弁7は、内燃機関の気筒内へ直接燃料を噴射する弁機構である。
なお、上記した燃料噴射弁7のような筒内噴射用の燃料噴射弁に加え、吸気通路(吸気ポート)内へ燃料を噴射するためのポート噴射用の燃料噴射弁が内燃機関に取り付けられている場合は、低圧燃料通路4の途中から分岐してポート噴射用のデリバリパイプへ低圧の燃料が供給されるように構成されてもよい。
上記した低圧燃料通路4の途中には、パルセーションダンパ11が配置されている。パルセーションダンパ11は、前記高圧燃料ポンプ2の動作(吸引動作と吐出動作)に起因する燃料の脈動を減衰するものである。また、上記した低圧燃料通路4の途中には、分岐通路8の基端が接続されている。分岐通路8の終端は、燃料タンク3に接続されている。分岐通路8の途中には、プレッシャーレギュレータ9が設けられている。プレッシャーレギュレータ9は、低圧燃料通路4内の圧力(燃料圧力)が所定値を超えたときに開弁することにより、低圧燃料通路4内の余剰の燃料が分岐通路8を介して燃料タンク3へ戻るように構成される。
上記した高圧燃料通路5の途中には、チェック弁10が配置されている。チェック弁10は、前記高圧燃料ポンプ2の吐出口から前記デリバリパイプ6へ向かう流れを許容し、前記デリバリパイプ6から前記高圧燃料ポンプ2の吐出口へ向かう流れを規制するワンウェイバルブである。
上記したデリバリパイプ6には、該デリバリパイプ6内の余剰の燃料を前記燃料タンク3へ戻すためのリターン通路12が接続されている。リターン通路12の途中には、該リターン通路12の導通と遮断とを切り換えるリリーフ弁13弁が配置されている。リリーフ弁13は、電動式または電磁駆動式の弁機構であり、デリバリパイプ6内の燃料圧力が目標値を超えたときに開弁される。
前記リターン通路12の途中には、連通路14の終端が接続されている。前記連通路14の基端は、前記高圧燃料ポンプ2に接続されている。この連通路14は、前記高圧燃料ポンプ2から排出される余剰燃料を前記リターン通路12へ導くための通路である。
ここで、本実施例における燃料供給システムは、上記した各機器を電気的に制御するためのECU15を備えている。ECU15は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAMなどを備えた電子制御ユニットである。ECU15は、燃圧センサ16、吸気温度センサ17、アクセルポジションセンサ18、クランクポジションセンサ19などの各種センサと電気的に接続されている。
燃圧センサ16は、デリバリパイプ6内の燃料圧力(高圧燃料ポンプの吐出圧力)Phに相関した電気信号を出力するセンサである。吸気温度センサ17は、内燃機関に吸入される空気の温度に相関した電気信号を出力する。アクセルポジションセンサ18は、アクセルペダルの操作量(アクセル開度)に相関した電気信号を出力する。クランクポジションセンサ19は、内燃機関の出力軸(クランクシャフト)の回転位置に相関した電気信号を出力するセンサである。
ECU15は、上記した各種センサの出力信号に基づいて、低圧燃料ポンプ1や吸入弁2aを制御する。たとえば、ECU15は、燃圧センサ16の出力信号(実吐出圧力)Phが目標吐出圧力Phtrgに収束するように、吸入弁2aの開閉タイミングを調整する。その際、ECU15は、実吐出圧力Phと目標吐出圧力Phtrgとの差ΔPh(=Phtrg−Ph)に基づいて、吸入弁2aの制御量である駆動デューティ(ソレノイドの通電時間と非通電時間との比)Dhをフィードバック制御する。具体的には、ECU15は、吸入弁2aの駆動デューティDhに対し、前記差ΔPhに基づく比例積分制御(PI制御)を行う。なお、前記目標吐出圧力Phtrgは、燃料噴射弁7の目標燃料噴射量に応じて定められる値である。
上記した比例積分制御において、ECU15は、目標燃料噴射量に応じて定まる制御量(フィードフォワード項)Tffと、実吐出圧力Phと目標吐出圧力Phtrgとの差ΔPhの大きさに応じて定める制御量(比例項)Tpと、前記差ΔPhの一部(たとえば、比例制御の残留偏差)を積算した制御量(積分項)Tiと、を加算することにより、駆動デューティDhを算出する。
なお、前記目標燃料噴射量とフィードフォワード項Tffとの関係、および、前記差ΔPhと比例項Tpとの関係は、予め実験などを利用した適合作業によって定められるものとする。また、前記差ΔPhのうち、積分項Tiに加算される量の割合についても、予め実験などを利用した適合作業によって定められるものとする。
このような方法によりECU15が吸入弁2aの駆動デューティDhを演算することにより、本発明に係わる演算部が実現される。
また、ECU15は、低圧燃料ポンプ1の消費電力を可及的に低減するために、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力(フィード圧)Plを低下させる処理を実行する。具体的には、ECU15は、以下の式(1)にしたがって、低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlを演算する。なお、駆動信号Dlの大きさは、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plに比例するものとする。
Dl=D1old+ΔTi*F−Cdwn・・・(1)
式(1)中のD1oldは、駆動信号Dlの前回の計算値である。式(1)中のΔTiは、前記比例積分制御に用いられる積分項Tiの変化量ΔTi(たとえば、駆動デューティDhの前回の演算に用いられた積分項Tioldと今回の演算に用いられた積分項Tiとの差(Ti−Tiold))である。式(1)中のFは、補正係数である。なお、補正係数Fとしては、積分項Tiの変化量ΔTiが正値であるときは1以上の増加係数Fiが使用され、積分項Tiの変化量ΔTiが負値であるときは1未満の減少係数Fdが使用される。また、式(1)中のCdwnは、低下定数である。
上記した式(1)にしたがって低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが決定されると、前記積分項Tiが増加傾向を示すとき(ΔTi>0)は低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが増加(吐出圧力Plが上昇)し、前記積分項Tiが減少傾向又は一定値を示すとき(ΔTi≦0)は低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが減少(吐出圧力Plが低下)することになる。
ここで、前記積分項Tiは、低圧燃料通路4にベーパが発生したとき、言い換えると、低圧燃料通路4内の燃料圧力が燃料の飽和蒸気圧を下回ったときに、増加傾向を示す。ここで、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力(フィード圧)Plを連続的に低下させた場合における積分項Tiと高圧燃料通路5内の燃料圧力(高圧燃料ポンプ2の実吐出圧力)Phの挙動を図2に示す。
図2において、フィード圧Plが飽和蒸気圧を下回ると(図2中のt1)、積分項Tiが穏やかな増加傾向を示す。その後、フィード圧Plがさらに低下されると、高圧燃料ポンプ2の吸引不良または吐出不良が発生する(図2中のt2)。高圧燃料ポンプ2の吸引不良または吐出量が発生すると、積分項Tiの増加速度が大きくなるとともに、高圧燃料通路5内の燃料圧力Phが低下する。
よって、上記した式(1)により低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが決定されると、前記積分項Tiが増加傾向を示すとき(ΔTi>0)は低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが上昇し、前記積分項Tiが一定又は減少傾向を示すとき(ΔTi≦0)は低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが低下するため、ベーパの発生に起因した高圧燃料ポンプ2の吸引不良や吐出不良を抑制しつつ、低圧燃料ポンプの吐出圧力Plを低下させることができる。なお、ECU15が上記式(1)を利用して低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlを演算することにより、本発明に係わる第1処理部及び第2処理部が実現される。
ところで、前記積分項Tiは、高圧燃料ポンプ2の目標吐出圧力Phtrgが変化した場合にも増加傾向を示す。たとえば、高圧燃料ポンプ2の目標吐出圧力Phtrgが増加する場合は、目標吐出圧力Phtrgが実吐出圧力Phより高くなるとともに、目標吐出圧力Phtrgと実吐出圧力Phとの偏差が拡大するため、前記積分項Tiが増加傾向を示す(ΔTi>0)。そのような場合に、上記式(1)にしたがって低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが演算されると、低圧燃料通路4にベーパが発生していないにもかかわらず、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが上昇されることになる。その結果、低圧燃料ポンプ1の消費電力が不要に増加する可能性がある。
これに対し、本実施例の燃料噴射制御システムは、高圧燃料ポンプ2の目標吐出圧力Phtrgの増加により前記積分項Tiが増加傾向を示した場合(ΔTi>0)は、前記式(1)による駆動信号Dlの演算処理(上昇処理)を禁止するようにした。具体的には、ECU15は、前記積分項Tiの変化量ΔTiが零より大きくなるときに、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力Phtrgの増加量ΔPhtrgiが閾値ΔPhithより大きければ、前記式(1)による駆動信号Dlの演算処理を禁止するようにした。つまり、ECU15は、駆動信号Dlの前回の計算値Dloldを使用して低圧燃料ポンプを駆動するようにした。ここで、閾値ΔPhithは、低圧燃料通路4にベーパが発生していない条件下において、目標吐出圧力Phtrgの増加が積分項Tiの増加に反映されると考えられる最小の増加量ΔPhtrgiであり、予め実験などを用いた適合処理によって求められた値である。
また、高圧燃料ポンプ2の目標吐出圧力Phtrgが減少する場合は、目標吐出圧力Phtrgが実吐出圧力Phより小さくなるとともに、目標吐出圧力Phtrgと実吐出圧力Phとの偏差が拡大するため、前記積分項Tiが減少傾向を示す(ΔTi<0)。そのような場合に、上記式(1)にしたがって低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが演算されると、低圧燃料通路4の燃料圧力が十分に低いにもかかわらず、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが低下されることになる。その結果、低圧燃料通路4の燃料圧力が燃料の飽和蒸気圧に比して過剰に低くなる可能性がある。
これに対し、本実施例の内燃機関の燃料噴射制御システムは、高圧燃料ポンプ2の目標吐出圧力Phtrgの減少により前記積分項Tiが減少傾向を示した場合(ΔTi<0)は、前記式(1)による駆動信号Dlの演算処理(低下処理)を禁止するようにした。具体的には、ECU15は、前記積分項Tiの変化量ΔTiが零より小さくなるときに、高圧燃料ポンプの目標吐出圧力Phtrgの減少量ΔPhtrgdが閾値ΔPhdthより大きければ、前記式(1)による駆動信号Dlの演算処理を禁止するようにした。つまり、ECU15は、駆動信号Dlの前回の計算値Dloldを使用して低圧燃料ポンプを駆動するようにした。ここで、閾値ΔPhdthは、低圧燃料通路4にベーパが発生していない条件下において、目標吐出圧力Phtrgの減少が積分項Tiの減少に反映されると考えられる最小の減少量ΔPhtrgdであり、予め実験などを用いた適合処理によって求められた値である。
以下、本実施例における低圧燃料ポンプ1の制御手順について図3に沿って説明する。図3は、ECU15が低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlを決定する際に実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。この制御ルーチンは、予めECU15のROMに記憶されており、ECU15によって周期的(前記した単位時間毎)に実行されるルーチンである。
図3の制御ルーチンにおいて、ECU15は、先ずS101の処理を実行する。すなわち、ECU15は、高圧燃料ポンプ2の駆動デューティDhを演算する際に用いられた積分項Tiの値を読み込む。続いて、ECU15は、前記S101で読み込まれた積分項Tiから前回の積分項Tioldを減算することにより、単位時間あたりにおける積分項Tiの変化量ΔTi(=Ti−Tiold)を演算する。
S102では、ECU15は、前記S101で算出された変化量ΔTiが零より大きいか否かを判別する。S102において肯定判定された場合(ΔTi>0)は、ECU15は、S103へ進む。
S103では、ECU15は、高圧燃料ポンプ2の最新の目標吐出圧力Phtrgが前回の目標吐出圧力Phtrgoldより大きいか否かを判別する。S103において肯定判定された場合(Phtrg>Phtrgold)は、ECU15は、S104へ進む。一方、S103において否定判定された場合(Phtrg≦Phtrgold)は、ECU15は、後述するS104,S105をスキップしてS106へ進む。
S104では、ECU15は、高圧燃料ポンプ2の最新の目標吐出圧力Phtrgから前回の目標吐出圧力Phtrgoldを減算することにより、単位時間あたりにおける目標吐出圧力の増加量ΔPhtrgi(=Phtrg−Phtrgold)を演算する。
S105では、ECU15は、前記S104で算出された増加量ΔPhtrgiが閾値ΔPhith以下であるか否かを判別する。S105において肯定判定された場合(ΔPhtrgi≦ΔPhith)は、ECU15は、S106へ進む。一方、S105において否定判定された場合(ΔPhtrgi>ΔPhith)は、ECU15は、S107へ進む。
S106では、ECU15は、前記S101で算出された変化量ΔTiと前記式(1)とを利用して低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlを演算する。ここで、増加量ΔPhtrgiが閾値ΔPhith以下であれば、積分項Tiの増加要因が低圧燃料通路4におけるベーパの発生にあるとみなすことができる。よって、前記変化量ΔTiと前記式(1)とに基づいて低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが算出されると、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plを上昇させることができる。その結果、低圧燃料通路4の燃料圧力を燃料の飽和蒸気圧より高めることができる。
S107では、ECU15は、前記S101で算出された変化量ΔTiと前記式(1)とを利用した駆動信号Dlの演算処理を行わず、前回の駆動信号Dloldを最新の駆動信号Dlに設定する。ここで、増加量ΔPhtrgiが閾値ΔPhithより大きければ、積分項Tiの増加要因が目標吐出圧力Phtrgの増加にあるとみなすことができる。よって、前回の駆動信号Dloldが最新の駆動信号Dlに設定されると、低圧燃料通路4にベーパが発生していないにもかかわらず低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが不要に上昇される事態を回避することができる。
また、前記S102において否定判定された場合(ΔTi≦0)は、ECU15は、S108へ進む。S108では、ECU15は、高圧燃料ポンプ2の最新の目標吐出圧力Phtrgが前回の目標吐出圧力Phtrgoldより小さいか否かを判別する。S108において肯定判定された場合(Phtrg<Phtrgold)は、ECU15は、S109へ進む。一方、S108において否定判定された場合(Phtrg≧Phtrgold)は、ECU15は、後述するS109,S110をスキップしてS111へ進む。
S109では、ECU15は、高圧燃料ポンプ2の前回の目標吐出圧力Phtrgoldから最新の目標吐出圧力Phtrgを減算することにより、単位時間あたりにおける目標吐出圧力の減少量ΔPhtrgd(=Phtrgold−Phtrg)を演算する。
S110では、ECU15は、前記S109で算出された減少量ΔPhtrgdが閾値ΔPhdth以下であるか否かを判別する。S110において肯定判定された場合(ΔPhtrgd≦ΔPhdth)は、ECU15は、S111へ進む。一方、S110において否定判定された場合(ΔPhtrgd>ΔPhdth)は、ECU15は、S112へ進む。
S111では、ECU15は、前記S101で算出された変化量ΔTiと前記式(1)とを利用して低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlを演算する。ここで、減少量ΔPhtrgdが閾値ΔPhdth以下であれば、積分項Tiの減少要因が低圧燃料通路4の燃料圧力が適正圧力より高いことにあるとみなすことができる。よって、前記変化量ΔTiと前記式(1)とに基づいて低圧燃料ポンプ1の駆動信号Dlが算出されると、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plを低下させることができる。その結果、低圧燃料通路4の燃料圧力を低下させることができる。
S112では、ECU15は、前記S101で算出された変化量ΔTiと前記式(1)とを利用した駆動信号Dlの演算処理を行わず、前回の駆動信号Dloldを最新の駆動信号Dlに設定する。ここで、減少量ΔPhtrgdが閾値ΔPhdthより大きければ、積分項Tiの減少要因が目標吐出圧力Phtrgの低下にあるとみなすことができる。よって、前回の駆動信号Dloldが最新の駆動信号Dlに設定されると、低圧燃料通路4の燃料圧力が十分に低いにもかかわらず低圧燃料ポンプ1の吐出圧力Plが不要に低下される事態を回避することができる。
ここで、ECU15が前記S107及び前記S112の処理を実行することにより、本発明に係わる禁止部が実現される。
このようにECU15が図3の制御ルーチンにしたがって低圧燃料ポンプ1の吐出圧力(駆動信号Dl)を決定することにより、低圧燃料通路4におけるベーパの発生を回避しつつ、低圧燃料ポンプ1の吐出圧力を可及的に低くすることができる。
1 低圧燃料ポンプ
2 高圧燃料ポンプ
2a 吸入弁
3 燃料タンク
4 低圧燃料通路
5 高圧燃料通路
6 デリバリパイプ
7 燃料噴射弁
8 分岐通路
9 プレッシャーレギュレータ
10 チェック弁
11 パルセーションダンパ
12 リターン通路
13 リリーフ弁
14 連通路
15 ECU
16 燃圧センサ
17 吸気温度センサ
18 アクセルポジションセンサ
19 クランクポジションセンサ

Claims (2)

  1. 低圧燃料ポンプから吐出される燃料を高圧燃料ポンプにより昇圧して燃料噴射弁へ供給する内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、
    前記高圧燃料ポンプの吐出圧力を検出する圧力センサと、
    前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力と前記圧力センサの検出値の偏差をパラメータとして演算される比例項及び積分項を用いて前記高圧燃料ポンプの駆動信号を演算する演算部と、
    前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下であるときに、前記低圧燃料ポンプの吐出圧力を低下させるための低下処理を行う第1処理部と、
    前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きいときに、前記低圧燃料ポンプの吐出圧力を上昇させるための上昇処理を行う第2処理部と、
    前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化によって前記積分項の単位時間あたりの変化量が零より大きくなるときは、前記第2処理部による上昇処理の実行を禁止する禁止部と、
    を備える内燃機関の燃料噴射制御システム。
  2. 請求項1において、前記禁止部は、前記高圧燃料ポンプの目標吐出圧力の変化によって前記積分項の単位時間あたりの変化量が零以下になるときは、前記第1処理部による低下処理の実行を禁止する内燃機関の燃料噴射制御システム。
JP2013522622A 2011-07-01 2011-07-01 内燃機関の燃料噴射制御システム Expired - Fee Related JP5733396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/065224 WO2013005284A1 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 内燃機関の燃料噴射制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013005284A1 JPWO2013005284A1 (ja) 2015-02-23
JP5733396B2 true JP5733396B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47436657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522622A Expired - Fee Related JP5733396B2 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 内燃機関の燃料噴射制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9188077B2 (ja)
EP (1) EP2728159B1 (ja)
JP (1) JP5733396B2 (ja)
CN (1) CN103620205B (ja)
BR (1) BR112013033825B1 (ja)
WO (1) WO2013005284A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015201414A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
DE102017222467B4 (de) * 2017-12-12 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pumpenanordnung zur Förderung von Kraftstoff
US11326590B2 (en) * 2020-01-08 2022-05-10 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a variable displacement pump
CA3240927A1 (en) * 2021-12-13 2023-06-22 Brandon Geoffrey THORN High pressure regulated fuel return apparatus for engines using direct injection fuel systems

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10001882A1 (de) * 2000-01-19 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer Vorförderpumpe eines Kraftstoffzumesssystems und Kraftstoffzumesssystem einer direkteinspritzenden Brennkraftmaschine
JP3714099B2 (ja) * 2000-03-23 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料圧力制御装置
JP2002242793A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Hitachi Ltd 燃料供給装置を備えた内燃機関の制御装置
DE10151513A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
DE10158950C2 (de) 2001-12-03 2003-10-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
DE102004045738B4 (de) * 2004-09-21 2013-05-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
JP4333549B2 (ja) * 2004-10-18 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4544061B2 (ja) * 2005-07-06 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料系統の制御装置
JP2007032322A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4179333B2 (ja) * 2006-04-12 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
JP4657140B2 (ja) * 2006-04-24 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの燃料供給装置
FR2914699B1 (fr) * 2007-04-04 2009-05-22 Renault Sas Systeme et procede d'alimentation en carburant pour moteur a combustion interne
JP2009221906A (ja) 2008-03-14 2009-10-01 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
JP4661930B2 (ja) 2008-09-19 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP5126102B2 (ja) * 2009-02-10 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
IT1395038B1 (it) * 2009-08-12 2012-09-05 Magneti Marelli Spa Metodo di controllo di un impianto di iniezione diretta di tipo common-rail
WO2012056534A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140123955A1 (en) 2014-05-08
EP2728159A4 (en) 2016-06-15
BR112013033825A2 (pt) 2017-02-14
BR112013033825B1 (pt) 2021-02-09
EP2728159A1 (en) 2014-05-07
US9188077B2 (en) 2015-11-17
CN103620205A (zh) 2014-03-05
JPWO2013005284A1 (ja) 2015-02-23
WO2013005284A1 (ja) 2013-01-10
CN103620205B (zh) 2016-01-06
EP2728159B1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288049B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
KR100710523B1 (ko) 내부 연소 엔진용 연료 공급 장치
WO2013046359A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP5494818B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
US20100274467A1 (en) Fuel-pressure controller for direct injection engine
JP4333549B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5202123B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP5733396B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP6146274B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5733161B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP6036531B2 (ja) 燃料圧力制御装置
JP2009221906A (ja) 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
JP5708411B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP5716684B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP5708396B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP4707795B2 (ja) 内燃機関の燃料圧力制御装置
JP2013083184A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
WO2013153663A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP2013147943A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP2004036563A (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP2012255415A (ja) 燃料脈動低減装置
JP2013108358A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JPWO2013046359A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP2014206141A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2013147945A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5733396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees