JP5715110B2 - ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム - Google Patents

ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5715110B2
JP5715110B2 JP2012266765A JP2012266765A JP5715110B2 JP 5715110 B2 JP5715110 B2 JP 5715110B2 JP 2012266765 A JP2012266765 A JP 2012266765A JP 2012266765 A JP2012266765 A JP 2012266765A JP 5715110 B2 JP5715110 B2 JP 5715110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
user
privilege
data
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012266765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014110860A (ja
Inventor
修 小牟田
修 小牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012266765A priority Critical patent/JP5715110B2/ja
Publication of JP2014110860A publication Critical patent/JP2014110860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715110B2 publication Critical patent/JP5715110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ゲームシステム、ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、及びプログラムに関する。
従来から、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行するゲームシステムが知られている。例えば、特許文献1には、一のユーザが保有するキャラクタのデータと、他のユーザが保有するキャラクタのデータと、に基づいて対戦を実行する技術が記載されている。更に、特許文献1には、当該対戦の特典として、ユーザにポイントを付与することも記載されている。
特許4855549号公報
従来の技術では、例えば、一のユーザが他のユーザのゲームデータを用いてゲームをプレイする場合、当該一のユーザに付与される特典は、他のユーザが誰であろうが変わりはないためゲームに飽きてしまう可能性があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、他のユーザのゲームデータを用いたゲームをプレイすることの動機付けをユーザに与えることが可能なゲームシステム、ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るゲームシステム(1)は、複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステム(1)であって、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行するゲーム実行手段(52)と、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性とを取得する手段(56)と、前記ゲーム実行手段(52)によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段(58)と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るゲーム制御装置(10)は、複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置(10)であって、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行するゲーム実行手段(52)と、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性とを取得する手段(56)と、前記ゲーム実行手段(52)によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段(58)と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るゲーム制御方法は、複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御方法であって、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行するゲーム実行ステップ(52)と、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性とを取得するステップ(56)と、前記ゲーム実行ステップ(52)によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与ステップ(58)と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるコンピュータ(10)を、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行するゲーム実行手段(52)、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性とを取得する手段(56)、前記ゲーム実行手段(52)によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段(58)、として機能させる。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明によれば、他のユーザのゲームデータを用いたゲームをプレイすることの動機付けをユーザに与えることが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段(54)を更に含み、前記属性は、ユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かを示し、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、前記他のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、各ユーザのゲームが開始される場合、複数種類の他のゲームのうちで当該ユーザが過去にプレイしたゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する決定手段(54)を更に含み、前記属性は、前記複数種類のゲームのうちでゲームデータを引き継いだゲームの種類を示し、前記特典付与手段(58)は、前記複数種類のゲームのうちで前記一のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、前記複数種類のゲームのうちで前記他のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記決定手段(54)は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ゲームの進行が一定の進行度に限定された第1のゲームと、当該ゲームに関連する第2のゲームと、のうちで当該ユーザが過去にプレイした方のゲームデータを引き継ぐか否かを決定し、前記属性は、前記第1のゲームと前記第2のゲームとの何れのゲームデータを引き継いだかを示し、前記特典付与手段(58)は、前記第1のゲームと前記第2のゲームとのうちで前記一のユーザが引き継いだ方と、前記第1のゲームと前記第2のゲームとのうちで前記他のユーザが引き継いだ方と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段(54)と、ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザに第1の特典を付与する手段(60)と、を更に含み、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に、前記第1の特典とは異なる第2の特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段(54)と、ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザに、複数種類の特典のうちの少なくとも一つを付与する手段(60)と、を更に含み、前記属性は、前記複数種類の特典のうちで付与された特典の種類を示し、前記特典付与手段(58)は、前記複数種類の特典のうちで前記一のユーザに付与された特典と、前記複数種類の特典のうちで前記他のユーザに付与された特典と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段(54)を更に含み、前記属性は、ゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況であり、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、前記他のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザと前記他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザに特典を付与する手段(58)と、前記一のユーザと前記他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継がずにゲームを開始したユーザに特典を付与する手段(58)と、の何れか一方を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に対し、特典が付与されたか否かを判定する付与判定手段(62)を更に含み、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせと、前記付与判定手段(62)の判定結果と、に基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲームシステム(1)は、複数種類のゲーム端末のうちで各ユーザが用いるゲーム端末の種類を取得する手段(64)を更に含み、前記属性は、前記複数種類のゲーム端末のうちでユーザが用いるゲーム端末の種類を示し、前記特典付与手段(58)は、前記一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、前記他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲーム実行手段(52)は、前記一のユーザのゲームデータと前記他のユーザのゲームデータとに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとが参加するゲームを実行し、前記特典付与手段(58)は、前記ゲーム実行手段(52)により前記一のユーザと前記他のユーザとが参加するゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記ゲーム実行手段(52)は、前記一のユーザのゲームデータと前記他のユーザのゲームデータとに基づいて、前記一のユーザのゲームを実行し、前記特典付与手段(58)は、前記ゲーム実行手段(52)により前記一のユーザのゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、ことを特徴とする。
なお、上記では、本発明の理解を容易にするため図面に記載の符号を括弧書きで記載しているが、これにより本発明に係るゲームシステム等が図示の態様に限定されるものではない。
本発明に係るゲームシステムを構成する装置を示す図である。 ゲーム装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 表示部に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。 複数のユーザが協力してゲーム課題をクリアすることを目指す様子を示す図である。 各ユーザがゲーム課題を達成した場合のゲーム画面の一例を示す図である。 ユーザがゲームを開始する際に表示されるゲーム画面の一例である。 ゲームシステムで実現される機能のうち、本発明に関連する機能を示す機能ブロック図である。 セーブデータのデータ格納例を示す図である。 属性と特典との関連付けを示す図である。 ゲームシステムが実行する処理を示すフロー図である。 変形例における機能ブロック図である。 各ユーザがセーブデータを引き継いだゲームの種類の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。 第1の特典の種類の組み合わせと第2の特典との関連付けを示す図である。 進捗状況の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。 付与判定部の判定結果と特典との関連付けを示す図である。 ゲーム端末の種類の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。
[1.実施形態]
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。本発明の実施形態に係るゲームシステムは、例えば、家庭用ゲーム機(据置型ゲーム機)、携帯ゲーム機、携帯電話機(スマートフォン)、携帯情報端末又はパーソナルコンピュータ等によって実現される。ここでは、実施形態に係るゲームシステムが複数の携帯ゲーム機によって実現される場合について説明する。
図1は、本発明に係るゲームシステムを構成する装置を示す図である。本実施形態では、3人のユーザ(ユーザA〜ユーザC)がゲームをプレイし、ゲームシステム1には、3台のゲーム装置10A〜10Cが含まれる。各ゲーム装置10A〜10Cは、有線又は無線のネットワーク2を介して互いに送受信可能に接続される。
なお、以降においては、3人のユーザA〜ユーザCをまとめて単にユーザともいい、3つのゲーム装置10A〜10Cをまとめて単にゲーム装置10ともいう。また、本実施形態においては、説明の簡略化のため、ゲーム装置10A〜10Cの各々が同様のハードウェア構成を有する場合を説明するが、ゲーム装置10A〜10Cのハードウェア構成は異なっていてもよい。
[2.ゲーム装置のハードウェア構成]
図2は、ゲーム装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、ゲーム装置10は、制御部11、記憶部12、光ディスクドライブ部13、通信部14、表示部15、音声出力部16、及び操作部17を含む。
制御部11は、例えば、一又は複数のマイクロプロセッサを含む。制御部11は、記憶部12又は光ディスクに記憶されたオペレーティングシステム又はその他のプログラムに基づいて、ゲーム装置10の各部を制御するための処理を実行したり、各種情報処理を実行したりする。
記憶部12は、主記憶部及び補助記憶部を含む。主記憶部は、例えばRAMを含み、補助記憶部又は光ディスクから読み出されたプログラム及びデータが主記憶部に書き込まれる。主記憶部は、制御部11の作業用メモリとしても用いられる。補助記憶部は、例えば、ハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ等の不揮発性記憶媒体を含み、プログラムやデータが補助記憶部に記憶される。
光ディスクドライブ部13は、光ディスク(情報記憶媒体)に記録されたプログラムやデータを読み出すためのものである。プログラムやデータは、光ディスクを介してゲーム装置10に供給され、記憶部12に記憶される。なお、ゲーム装置10はメモリカードスロット部を含むようにしてもよい。メモリカードスロット部は、メモリカード(情報記憶媒体)に記憶されたプログラムやデータを読み出すためのものである。プログラムやデータはメモリカードを介してゲーム装置10に供給され、記憶部12に記憶されるようにしてもよい。
通信部14は、インターネット等の通信ネットワークを介してデータ通信を行うためのものである。プログラムやデータは通信ネットワークを介して遠隔地からゲーム装置10に供給され、記憶部12に記憶される。
表示部15は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等である。表示部15は、制御部11からの指示に従って画面を表示する。音声出力部16は、例えば、スピーカ又はヘッドホン端子等である。音声出力部16は、制御部11からの指示に従って音声(例えば、音楽又は効果音等)を出力する。
操作部17は、ユーザが操作を行うために用いられるものである。操作部17は、ユーザの操作を受け付けるための1又は複数の操作部材を含む。例えば、操作部17は、ボタン(キー)又は/及びスティック(レバー)を含む。また例えば、操作部17は、タッチパネル又はマウス等のポインティングデバイスを含む。
なお、本実施形態では、ゲームプログラムやゲームデータをゲーム装置10に供給するために光ディスクが用いられる例を挙げて説明するが、他の種々の記憶媒体に記憶されているようにしてもよい。他にも、ネットワーク2を介して遠隔地からゲームプログラムやゲームデータが、ゲーム装置10に供給されるようにしてもよい。あるいは、赤外線通信などの各種データ通信を利用してゲームプログラムやゲームデータがゲーム装置10に供給されるようにしてもよい。
なお、ゲームシステム1に含まれる複数のゲーム装置10のうちの何れかは、ゲームシステム1において実行されるゲームを統括的に制御するサーバ(ゲーム制御装置)としての役割を果たす。本実施形態では、ゲーム装置10Aがサーバとしての役割を果たす場合を説明するが、他のゲーム装置10B,10Cの何れかがサーバとしての役割を果たすようにしてもよい。
[3.ゲームシステムにおいて実行されるゲーム]
次に、ゲームシステム1において実行されるゲームについて説明する。ゲームシステム1では、複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームプレイに応じて進行する。本実施形態では、各ユーザの操作対象のキャラクタが、仮想世界内の拠点においてゲーム課題を受任するゲームを一例に挙げて説明する。
図3は、表示部15に表示されるゲーム画面の一例を示す図である。図3に示すように、ゲーム画面20には、仮想世界の様子を示す画像が表示される。ここでは、ユーザの操作対象のキャラクタ22が仮想世界内の拠点を訪れており、ユーザが達成すべきゲーム課題の課題一覧24が表示されている。
ここでは、課題一覧24に表示されるゲーム課題として、ユーザが一人で達成すべきゲーム課題と、複数のユーザが協力して達成すべきゲーム課題と、が存在する。一人で達成すべきゲーム課題をユーザが選択すると、当該選択されたゲーム課題がユーザに設定される。ユーザは、キャラクタ22を操作して、当該設定されたゲーム課題を一人で達成することを目指す。
一方、例えば、複数のユーザが協力して達成すべきゲーム課題をユーザAが選択すると、ゲーム装置10A及びゲーム装置10B,10Cが通信続される。そして、各ゲーム装置10が通信接続されると、ユーザA〜ユーザCが協力してゲーム課題を達成することを目指すゲームが開始されることになる。例えば、「敵キャラクタを倒す」というゲーム課題をユーザが選択した場合、他のユーザと協力して敵キャラクタを倒すことを目指すことになる。
図4は、複数のユーザが協力してゲーム課題をクリアすることを目指す様子を示す図である。図4に示すように、例えば、各ユーザが操作するキャラクタ22が仮想世界内に配置され、ゲーム画面20には、これらキャラクタ22が表示される。ここでは、ユーザA〜Cの各々が操作するキャラクタ22を、それぞれ、キャラクタ22A〜22Cとする。ユーザA〜Cは、それぞれ、キャラクタ22A〜22Cを操作して敵キャラクタ26を倒すことを目指す。
なお、ここでは、サーバの役割を果たすゲーム装置10と、クライアントの役割を果たすゲーム装置10と、で実行中のゲームに関するデータの整合性が取られており、各ユーザのゲーム装置10では、略同様のゲーム画面20が表示されることになる。ただし、仮想空間に設定される視点については、各ユーザが操作するキャラクタ22の位置に基づいて設定されるようになっており、各ユーザが操作するキャラクタ22が常にゲーム画面20に表示されるようになっている。
図5は、各ユーザがゲーム課題を達成した場合のゲーム画面の一例を示す図である。図5に示すように、例えば、各ユーザが協力して敵キャラクタ26を倒した後に、キャラクタ22の何れかが仮想空間内の所定キャラクタ28に話しかけると、ゲーム課題を達成したことを示すメッセージ30が表示される。
本実施形態では、メッセージ30に示すように、ゲームを開始する際に他のゲームのセーブデータを引き継いだユーザに対しては、所与の特典(以降、引き継ぎ特典という。)が付与される構成になっている。例えば、他のゲームのセーブデータを引き継がずにゲームを開始したユーザに対しては、引き継ぎ特典は付与されない。なお、ここでは、ゲームアイテム、ゲームカード、ゲームキャラクタ、及び、ゲーム内通貨(例えば、ポイント等)が、ユーザに付与される引き継ぎ特典に相当する。
ここで、セーブデータを引き継いでゲームを開始するための処理の流れについて説明する。図6は、ユーザがゲームを開始する際に表示されるゲーム画面20の一例である。ユーザがゲームを開始する場合には、ゲームデータを引き継いで開始するか否かをユーザが選択するためのゲーム画面20が表示される。ここでは、ゲームを開始する方法として、3通りの方法を説明する。
第一に、ゲームを開始するユーザが、他のゲームのセーブデータを引き継がずに開始する方法がある。ユーザが、新規開始ボタン32を選択すると、他のゲームのセーブデータを引き継がずに、ゲームを一から開始する。即ち、この場合、ユーザは初期設定(初期状態)からゲームを開始することになる。
第二に、ゲームの進行が一定の進行度に限定された第1のゲーム(以降、体験版ゲームという)をプレイしていたユーザが、当該ゲームのセーブデータを引き継いでゲームを開始する方法がある。体験版ゲームは、ユーザがゲームを一定の進捗状況以上は進めることができないように制限がかかっており(即ち、一定の進捗状況までのみ進めることができるように制限がかかっており)、例えば、ゲームを購入していないユーザに対して無償配布されるゲームである。ユーザが、体験版引継ボタン34を選択すると、体験版ゲームのセーブデータを引き継いでゲームを開始することができる。即ち、この場合、ユーザは体験版ゲームの続きからゲームを開始することになる。
第三に、ユーザが開始するゲームに関連する第2のゲーム(以降、前回作ゲームという。)をプレイしていたユーザが、当該ゲームのセーブデータを引き継いでゲームを開始する方法がある。前回作ゲームは、ユーザが開始するゲームの物語に対応する物語を含むゲームであり、例えば、ユーザが開始するゲームに関連するタイトルのゲーム、又は、ユーザが開始するゲームよりも前に発売されたゲームである。ユーザが、前回作引継ボタン36を選択すると、体験版ゲームのセーブデータを引き継いでゲームを開始することができる。即ち、この場合、ユーザは前回作ゲームの続きからゲームを開始することになる。
ユーザが体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いだ場合には、例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームにおいて、ユーザが使用していたキャラクタ22やユーザが保有していたゲームアイテムが、新たなゲームに引き継がれて使用可能になる。即ち、ユーザは、セーブデータを引き継いでゲームを開始することにより、体験版ゲーム又は前回作ゲームにおける進捗状況を引き継いだ状態で、ゲームを開始することができる。なお、以降では、各ゲームの区別をつけるために、ユーザが開始するゲームのことを最新作ゲームという。
本実施形態では、複数のユーザが協力して最新ゲームのゲーム課題を達成した場合に、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いで最新作ゲームを開始したか否かに基づいて引き継ぎ特典を付与する構成になっている。以下、本技術について、詳細に説明する。
[4.ゲームシステムにおいて実現される機能]
図7は、ゲームシステム1で実現される機能のうち、本発明に関連する機能を示す機能ブロック図である。図7に示すように、ゲームシステム1は、ゲームプログラムを実行することによって、ゲームデータ記憶部50、ゲーム実行部52、引き継ぎ決定部54、属性取得部56、及び特典付与部58を実現する。ここでは、サーバの役割を果たすゲーム装置10が、これら各機能を実現する場合を例に挙げて説明する。ゲームデータ記憶部50が、記憶部12及び光ディスクを主として実現され、他の各機能が、制御部11を主として実現される。
[4−1.ゲームデータ記憶部]
ゲームデータ記憶部50は、ゲームを実現するために必要な各種データを記憶する。ここでは、ゲームデータ記憶部50が記憶するデータの一例として、ユーザのセーブデータと、実行中のゲームの状況を示すゲーム状況データと、について説明する。
[セーブデータ]
図8は、セーブデータのデータ格納例を示す図である。セーブデータは、各ユーザがプレイするゲームの進捗状況を示し、各ユーザのゲーム装置10に記憶されているものとする。図8に示すように、セーブデータは、ゲームの進行に関する種々の項目を含み、例えば、ユーザを識別する情報、ユーザが操作するキャラクタ22に関する現在のパラメータ(例えば、キャラクタ22の能力値、役割、及び技能等)、ユーザが保有するゲームアイテム又はゲーム内通貨を示すデータ、ユーザの操作対象の現在位置を示すデータ、ユーザに付与された特典を示すデータ、及びユーザが達成したゲーム課題を示すデータ等が格納される。
先述のように本実施形態では、ユーザは、最新作ゲーム、体験版ゲーム、及び前回作ゲームをプレイすることができるので、ユーザが体験版ゲームをプレイしていた場合には、当該体験版ゲームのセーブデータが、ゲームデータ記憶部50に記憶され、ユーザが前回作ゲームをプレイしていた場合には、当該前回作ゲームのセーブデータが、ゲームデータ記憶部50に記憶される。
なお、最新作ゲームのセーブデータ、体験版ゲームのセーブデータ、及び前回作ゲームのセーブデータのデータ形式は共通しているものとする。即ち、これら各セーブデータに含まれる項目は互いに対応しており、互換性があるものとする。
本実施形態においては、最新作ゲームのセーブデータは、ユーザが体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いだか否かを識別するための情報である引き継ぎフラグを含む。例えば、引き継ぎフラグの値が「0」であることは、ユーザが体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継がずに最新作ゲームを開始したことを示す。引き継ぎフラグの値が「1」であることは、ユーザが体験版ゲームのセーブデータを引き継いで最新作ゲームを開始したことを示す。引き継ぎフラグの値が「2」であることは、ユーザが前回作ゲームのセーブデータを引き継いでゲームを開始したことを示す。引き継ぎフラグの値は、最新作ゲームの開始時に決定される。
[ゲーム状況データ]
ゲーム状況データは、ユーザのセーブデータに基づいて生成され、ユーザのゲームプレイに応じて更新される。ゲーム状況データは、例えば、仮想世界の現在の様子を示すデータ(例えば、仮想世界に配置されたキャラクタ22の位置や視点の位置及び視線方向等を示すデータ)、ユーザが操作するキャラクタ22の現在の状態を示すデータ(例えば、キャラクタ22の位置や現在のパラメータ等)等が格納される。
例えば、複数のユーザが最新作ゲームに参加する場合には、ゲーム状況データには、当該ゲームに参加しているユーザに関する情報が格納される。ユーザに関する情報としては、各ユーザを識別する情報(例えば、ゲーム機の製造番号やユーザを一意に識別するためのユーザID等)、各ユーザが操作するキャラクタ22に関する情報(例えば、キャラクタ22の画像データやパラメータ等)、及び各ユーザが保有するゲームアイテムを示すデータ等が格納される。
なお、制御部11は、ゲームデータ記憶部50に記憶される各種データを取得する手段として機能する。また、制御部11は、ゲームデータ記憶部50に記憶される各種データを変更(更新)する手段として機能する。また、ゲームデータ記憶部50に記憶されるデータは、上記の例に限られず、ゲーム装置10がゲームを実行するために必要なデータが記憶されていればよく、他にも例えば、各ユーザに関するデータ(例えば、各ユーザのユーザID、名称、画像等)や、ゲーム課題に関する各種データ(例えば、各ゲーム課題の発生条件や達成条件等)が記憶される。
[4−2.ゲーム実行部]
ゲーム実行部52は、ユーザのゲームデータ(例えば、セーブデータ)に基づいて、当該ユーザのゲームを実行する。
ここで、ユーザのゲームとは、各ユーザが一人でプレイするゲームのことであり、例えば、他のユーザのセーブデータが用いられず各ユーザのセーブデータのみで実行されるゲームである。別の言い方をすれば、各ユーザのゲームは、複数のユーザが参加するゲーム(いわゆる、マルチプレイのゲーム。即ち、複数のユーザが進行させるゲームや複数のユーザが協力又は対戦するゲーム。)ではなく各ユーザが一人で参加するゲーム(いわゆる、シングルプレイのゲーム。即ち、各ユーザが一人で進行させるゲーム。)とも言える。
また、ここでの「ゲームデータ」とは、各ユーザのゲームに関するデータ(各ユーザのゲームの進捗に係るデータ)であり、例えば、セーブデータ、キャラクタデータ、アイテムデータ、及びカードデータの少なくとも一つを含む。
本実施形態では、上記の各ユーザのゲームに加えて、ゲーム実行部52は、一のユーザのゲームデータ(例えば、セーブデータ)と他のユーザのゲームデータとに基づいてゲームを実行する。例えば、ゲーム実行部52は、一のユーザと他のユーザとが参加するゲーム(即ち、複数のユーザが一緒にプレイするゲーム)を実行する。ゲーム実行部52は、一のユーザのセーブデータと、他のユーザのセーブデータと、に基づいて一のゲームを進行させることになる。
[4−3.引き継ぎ決定部]
引き継ぎ決定部54は、各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータ(例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータ)を引き継ぐか否かを決定する。「他のゲームのゲームデータを引き継ぐ」とは、他のゲームのゲームデータに基づいてゲームを実行(開始)することである。本実施形態では、引き継ぎ決定部54は、ユーザの操作(即ち、新規開始ボタン32、体験版引継ボタン34、及び前回作引継ボタン36の何れが選択されたか)に基づいて、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継ぐか否かを決定する。
体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継ぐと決定された場合、ゲーム実行部52は、当該セーブデータに基づいてゲームを開始する。例えば、ゲーム実行部52は、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータに基づいて、最新作ゲームのゲーム状況データ及びセーブデータを生成する。即ち、ゲーム実行部52は、体験版ゲーム又は前回作ゲームの進捗状況を最新作ゲームに反映させた状態で、体験版ゲーム又は前回作ゲームの続きから、最新作ゲームを開始させることになる。
[4−4.属性取得部]
属性取得部56は、一のユーザの属性と他のユーザの属性とを取得する。属性とは、各ユーザの性質(特性)を示す情報であり、複数種類の属性のうちの少なくとも一つがユーザに付与される。ここでは、属性は、ユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かを示す。ユーザの属性を示す情報は、ゲームデータ記憶部50に記憶されており、ここでは、属性取得部56は、各ユーザのセーブデータに含まれる引き継ぎフラグを取得することになる。
[4−5.特典付与部]
特典付与部58は、ゲーム実行部52によりゲーム(例えば、一のユーザと他のユーザとが参加するゲーム)が実行される場合、一のユーザの属性(例えば、一のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否か)と他のユーザの属性と(例えば、他のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否か)の組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図9は、属性と特典との関連付けを示す図である。特典付与部58は、各ユーザの属性に関連付けられた特典に基づいて、各ユーザに特典を付与する。即ち、特典付与部58は、一のユーザの属性と他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、これらのユーザのうちで特典を付与するユーザを決定したり、複数種類の特典のうちでこれらのユーザに付与する特典の種類を決定したりすることになる。
ここでは、図9に示すように、特典付与部58は、一のユーザと他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザに特典を付与する。即ち、特典付与部58は、一のユーザと他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継がずにゲームを開始したユーザに特典を付与しない。
[5.ゲームシステムにおいて実行される処理]
次に、ゲームシステムにおいて実行される処理を説明する。図10は、ゲームシステム1が実行する処理を示すフロー図である。ここでは、サーバの役割を果たすゲーム装置10が実行する処理について説明する。サーバの役割を果たすゲーム装置10の制御部11は、光ディスクに記憶されたプログラムに従って、図10に示す処理を実行する。ここでは、ゲーム画面20の課題一覧24において、複数のユーザが協力するゲーム課題が選択された場合に、図10に示す処理が実行される。
まず、図10に示すように、制御部11は、ゲームに参加する他のユーザがいるか否かを判定する(S1)。S1においては、制御部11は、通信部14を介して他のゲーム装置10と通信を行い、他のユーザがゲームに参加するための所定操作を行っているか否かを判定する。例えば、制御部11は、他のユーザがゲーム画面20の課題一覧24から同じゲーム課題を選択しているか否かを判定する。
ゲームに参加する他のユーザがいないと判定された場合(S1;N)、制御部11は、所与のエラーメッセージを表示させ(S2)、本処理は終了する。この場合、他のゲーム装置10との通信が正常に行われなかったり、そもそも他のユーザが近くにいなかったりするため、ユーザは、他のユーザと協力して達成するゲーム課題をプレイすることができない。
一方、ゲームに参加する他のユーザがいると判定された場合(S1;Y)、制御部11は、当該他のユーザに関するデータを取得する(S3)。S3においては、例えば、制御部11は、通信部14を介して他のユーザのゲーム装置10と通信を行い、他のユーザのセーブデータを取得したり、当該セーブデータに格納された他のユーザのキャラクタ22に関するデータを取得したりする。
制御部11は、S3において取得したデータに基づいて、複数のユーザが参加するゲームを開始する(S4)。S4においては、例えば、制御部11は、他のユーザ装置10のユーザが操作するキャラクタ22に関するデータをゲーム状況データに追加し、ユーザが選択したゲーム課題を開始させる。
制御部11は、操作部17の検出信号に基づいて、ゲーム装置10を操作するユーザの操作内容を取得する(S5)。制御部11は、通信部14を介して、他のユーザの操作内容を取得する(S6)。S6においては、制御部11は、他のユーザのゲーム装置10の操作部17の検出信号に基づいて、当該他のユーザの操作内容を取得することになる。
制御部11は、S5及びS6で取得された操作内容に基づいて、ゲーム状況データを更新及び配信する(S7)。S7においては、制御部11は、各ユーザの操作内容に基づいて、各ユーザのキャラクタ22を動作させる。最新のゲーム状況データは、適宜他のユーザのゲーム装置10に配信され、各ユーザのゲーム装置10間でゲーム状況データの整合性が取られている。そして、S7において更新及び配信されたゲーム状況データに基づいて、ゲーム画面20の表示制御が実行されることになる。
制御部11は、複数のユーザの何れかのキャラクタ22が、所定キャラクタ28に話しかけたか否かを判定する(S8)。S8においては、制御部11は、あるユーザのキャラクタ22と所定キャラクタ28とが所定距離以内にいる状態で、当該ユーザが所定の操作を行ったか否かを判定することになる。
キャラクタ22が所定キャラクタ28に話しかけたと判定された場合(S8;Y)、制御部11は、ゲーム課題が達成されているか否かを判定する(S9)。S9においては、制御部11は、ゲーム状況データに基づいて、ゲーム課題の達成条件が満たされるか否かを判定する。例えば、制御部11は、キャラクタ22が所与の敵キャラクタ26を倒したか否かを判定することになる。
ゲーム課題が達成されていると判定された場合(S9;Y)、制御部11は、ゲームに参加している各ユーザの引き継ぎフラグを取得する(S10)。制御部11は、S10で取得された各ユーザの引き継ぎフラグの組み合わせに基づいて、各ユーザの引き継ぎ特典を決定し(S11)、本処理は終了する。S11においては、例えば、制御部11は、ゲームに参加したユーザのうちで引き継ぎフラグが所定値(例えば、「1」又は「2」)を示すユーザに対して引き継ぎ特典を付与する。
なお、キャラクタ22が所定キャラクタ28に話しかけていないと判定された場合(S8;N)、及び、ゲーム課題が達成されていないと判定された場合(S9;N)、S5の処理に戻り、ゲームが進行される。また、図10に示す処理の実行中に、ユーザにより所与の終了操作が行われた場合には、図10に示す処理が終了するようにしてもよい。
以上説明したゲームシステム1によれば、ユーザの属性の組み合わせに基づいて、ユーザに付与される特典が決定されるので、ユーザに付与される特典に多様性を与えることができ、他のユーザのゲームデータを用いたゲームをプレイすることの動機付けをユーザに与えることができる。
更に、例えば、体験版ゲームをプレイしなければ付与されない特典を用意しておくことにより、体験版ゲームをプレイさせた後に最新作ゲームをプレイさせる動機づけをユーザに与えることができる。更に、前回作ゲームをプレイしなければ付与されない特典を用意しておくことにより、前回作ゲームだけでなく最新作ゲームをプレイさせる動機付けをユーザに与えることができる。
[6.変形例]
なお、本発明は、以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
図11は、変形例における機能ブロック図である。下記に説明する変形例では、実施形態で説明した機能に加えて、開始時特典付与部60、付与判定部62、及び種類取得部64が実現される。これら各機能は、例えば、サーバの役割を果たす制御部11を主として実現される。
(1)例えば、実施形態においては、セーブデータを引き継いだユーザに特典が付与される場合を説明したが、セーブデータの引き継ぎ元のゲームの種類の組み合わせに応じて、各ユーザに付与される特典が異なるようにしてもよい。即ち、ユーザが体験版ゲームのセーブデータを引き継いだか、前回作ゲームのセーブデータを引き継いだか、の組み合わせに応じて、付与される特典が異なるようにしてもよい。
本変形において属性は、複数種類のゲームのうちでゲームデータを引き継いだゲームの種類(即ち、セーブデータの引き継ぎ元のゲームの種類)を示し、例えば、体験版ゲームと前回作ゲームとの何れのゲームデータを引き継いだかを示す。属性取得部56は、引き継ぎ元のゲームの種類を示す引き継ぎフラグの値を参照することによって、ユーザが引き継いだゲームの種類を取得することになる。
特典付与部58は、複数種類のゲームのうちで一のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類(例えば、体験版ゲームと前回作ゲームとのうちで一のユーザが引き継いだ方)と、複数種類のゲームのうちで他のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類(例えば、体験版ゲームと前回作ゲームとのうちで他のユーザが引き継いだ方)と、の組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図12は、各ユーザがセーブデータを引き継いだゲームの種類の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。当該関連付けは、ゲームデータ記憶部50に記憶され、例えば、数式形式であってもよいしテーブル形式であってもよい。図12に示すように、特典付与部58は、各ユーザがセーブデータを引き継いだゲームの種類の組み合わせに関連付けられた特典に基づいて、各ユーザに特典を付与する。例えば、特典付与部58は、セーブデータを引き継いだゲームの種類の組み合わせに応じて、特典が付与されるユーザを異ならせたり、ユーザに付与される特典の種類や数を異ならせたりする。
変形例(1)によれば、セーブデータを引き継いだゲームの組み合わせに応じてユーザに特典が付与されるため、特典に多様性を与えることができ、最新作ゲーム、体験版ゲーム、及び前回作ゲームをプレイする動機付けを各ユーザに与えることができる。
(2)また例えば、セーブデータを引き継いでゲームを開始したユーザに、ゲームの開始時に所与の特典を付与するようにしてもよい。更に、当該ユーザが他のユーザとゲームをプレイした場合の特典を、当該開始時の特典とは異ならせるようにしてもよい。
開始時特典付与部60は、ゲームデータ(例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータ)を引き継いでゲームを開始したユーザに第1の特典を付与する。第1の特典は、ゲームアイテム、ゲームカード、ゲームキャラクタ、及び、ゲーム内通貨(例えば、ポイント)である。なお、第1の特典が付与されるタイミングは、ゲームの開始直後であってもよいし、ゲームが開始された後の所定タイミング(例えば、ユーザが所与の受け取り操作をしたタイミング)であってもよい。
例えば、第1の特典の候補として、複数種類の特典が用意されており、開始時特典付与部60は、当該複数種類の特典のうちの少なくとも一つを第1の特典として付与するようにしてもよい。この場合、開始時特典付与部60は、複数種類の特典のうちで、ユーザにより選択された特典又は所与の決定アルゴリズムに基づいて定まる特典を、第1の特典としてユーザに付与する。ユーザに付与された第1の特典を示す情報は、例えば、ユーザのセーブデータに格納される。なお、第1の特典の候補を示すデータは、ゲームデータ記憶部50に記憶されているものとする。
特典付与部58は、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に、第1の特典とは異なる第2の特典を付与する。即ち、ここでは、特典付与部58は、第1の特典の種類を除く複数種類の特典のうちから第2の特典を付与することになる。
なお、第2の特典は、第1の特典よりも価値が高いものであってもよいし低いものであってもよい。更に、第2の特典は、第1の特典と同等の価値であってもよい。なお、特典価値とは、例えば、ゲーム内における希少度や特典に関するパラメータの高さのことであり、例えば、ゲームアイテムの希少度やゲーム内通貨の高さのことである。
更に、第1の特典が複数種類の特典のうちで選出される場合には、特典付与部58は、複数種類の特典のうちでユーザに付与された第1の特典に関連付けられた第2の特典を付与するようにしてもよい。即ち、特典付与部58は、第1の特典の種類に基づいて、第2の特典の種類を異ならせるようにしてもよい。
変形例(2)によれば、例えば、各ユーザが一緒にゲームをプレイした場合に付与される特典と、セーブデータを引き継いだ場合に付与される特典と、を異ならせることにより、特典の多様性をより向上させることができる。
(3)また例えば、各ユーザがゲームの開始時に獲得した第1の特典の組み合わせに基づいて、第2の特典が付与されるようにしてもよい。即ち、第1の特典の種類の組み合わせに応じて、各ユーザに付与される第2の特典の種類が異なるようにしてもよい。
本変形例の属性は、複数種類の特典のうちで付与された第1の特典の種類を示す。ここでは、属性取得部56は、セーブデータに格納されている第1の特典の種類を示す情報を取得することになる。
特典付与部58は、複数種類の特典のうちで一のユーザに付与された特典と、複数種類の特典のうちで他のユーザに付与された特典と、の組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図13は、第1の特典の種類の組み合わせと第2の特典との関連付けを示す図である。当該関連付けは、ゲームデータ記憶部50に記憶され、例えば、数式形式であってもよいしテーブル形式であってもよい。図13に示すように、特典付与部58は、各ユーザに付与された第1の特典の種類の組み合わせに関連付けられた第2の特典をユーザに付与する。即ち、特典付与部58は、各ユーザに付与された第1の特典の種類の組み合わせに基づいて、第2の特典が付与されるユーザを異ならせたり、ユーザに付与される第2の特典の種類や数を異ならせたりする。
変形例(3)によれば、セーブデータを引き継いでゲームを開始した場合に付与された第1の特典の種類の組み合わせに応じて、ユーザに第2の特典を付与することができるので、ユーザに付与される特典を更に多様化することができる。
(4)また例えば、ユーザが体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いだ場合に、体験版ゲーム又は前回作ゲームの進捗状況の組み合わせに応じて、ユーザに付与される特典が決定されるようにしてもよい。即ち、体験版ゲーム又は前回作ゲームをあまり進行させずにセーブデータを引き継いだか、非常に進行させた状態でセーブデータを引き継いだか、の組み合わせに応じて付与される特典が決定されるようにしてもよい。
本変形例の属性は、ゲームデータ(例えば、セーブデータ)を引き継いだ場合の他のゲームの進捗状況(例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームの進捗状況)である。ゲームの進捗状況は、所与のゲームパラメータの値により示され、各ゲームのセーブデータに格納されている。例えば、キャラクタ22のパラメータが、ゲームの進捗状況を示す情報に相当する。
本変形例では、各ユーザのセーブデータに、引き継ぎ元のゲーム(即ち、体験版ゲーム又は前回作ゲーム)の進捗状況を示す情報が格納される。例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いだ場合のキャラクタ22のパラメータを示す情報が、最新作ゲームのセーブデータに格納される。
特典付与部58は、一のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の他のゲームの進捗状況と、他のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の他のゲームの進捗状況と、の組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図14は、進捗状況の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。当該関連付けは、ゲームデータ記憶部50に記憶され、例えば、数式形式であってもよいしテーブル形式であってもよい。図14に示すように、特典付与部58は、各ユーザの引き継ぎ元のゲームの進捗状況の組み合わせに関連付けられた特典を付与する。即ち、特典付与部58は、各ユーザの引き継ぎ元のゲームの進捗状況の組み合わせに基づいて、特典が付与されるユーザを異ならせたり、各ユーザに付与される特典の種類又は数を異ならせたりする。
変形例(4)によれば、各ユーザによる引き継ぎ元のゲームの進捗状況の組み合わせに応じて特典が付与されるため、ユーザに付与される特典の多様性を更に向上させることができる。
(5)また例えば、実施形態においては、セーブデータを引き継いで最新作ゲームを開始したユーザに特典が付与される場合を説明したが、逆に、セーブデータを引き継がずに最新作ゲームを開始したユーザに特典が付与されるようにしてもよい。
本変形例の特典付与部58は、一のユーザと他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継がずにゲームを開始したユーザに特典を付与する。即ち、特典付与部58は、複数のユーザのうちで、引き継ぎフラグが「0」のユーザに特典を付与し、引き継ぎフラグが「1」又は「2」のユーザには特典を付与しない。
変形例(5)によれば、セーブデータを引き継がずに最新作ゲームを一から開始したユーザに特典が付与されるので、例えば、体験版ゲーム又は前回作ゲームをプレイしたことがないユーザが最新作ゲームをプレイする動機付けを与えることができる。
(6)また例えば、過去に他のユーザと一緒にプレイをして既に特典が付与されているユーザには、以降のプレイにおいて特典が付与されないようにしてもよい。即ち、他のユーザと一緒にプレイした場合に付与される特典が、一度きりであってもよい。
本変形例では、各ユーザのセーブデータに、特典が付与された否かに関する情報が含まれる場合を説明する。なお、ユーザに付与された特典の種類を示す情報が、各ユーザのセーブデータに含まれるようにしてもよい。
付与判定部62は、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に対し、特典が付与されたか否かを判定する。付与判定部62は、ユーザのセーブデータを参照し、既にユーザに特典が付与されたか否かを判定する。また、付与判定部62は、ユーザのセーブデータを参照し、過去においてユーザに付与された特典の種類を特定する。
特典付与部58は、一のユーザの属性と他のユーザの属性との組み合わせと、付与判定部62の判定結果と、に基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図15は、付与判定部62の判定結果と特典との関連付けを示す図である。当該関連付けは、ゲームデータ記憶部50に記憶され、例えば、数式形式であってもよいしテーブル形式であってもよい。図15に示すように、特典付与部58は、付与判定部62の判定結果に関連付けられた特典に基づいて、ユーザに特典を付与する。即ち、特典付与部58は、付与判定部62の判定結果に基づいて、特典が付与されるユーザを異ならせたり、各ユーザに付与される特典の種類又は数を異ならせたりする。
変形例(6)によれば、過去にユーザに対して特典に基づいて、ユーザに特典を付与することができるので、特典の多様性を向上させることができる。なお、上記においては、既に特典が付与されたユーザがマルチプレイを行っても特典が付与されない場合を説明したが、過去にユーザに付与された特典に基づいてマルチプレイ時の特典が決定されるようにしてもよい。例えば、ユーザが特典を獲得するたびに、その後のマルチプレイにおいて付与される特典の価値が高まったり、逆に低くなったりしてもよい。
(7)また例えば、実施形態においては、ユーザの属性の一例として、体験版ゲーム又は前回作ゲームのセーブデータを引き継いだか否かを示す属性が用いられる場合を説明したが、ユーザの属性として用いられるものはこれに限られない。他にも例えば、ユーザが使用しているゲーム装置10の種類が属性として用いられるようにしてもよい。
本変形例の属性は、複数種類のゲーム端末のうちでユーザが用いるゲーム端末の種類を示す。即ち、本変形例では、ユーザが使用しているコンピュータの機種(例えば、携帯用ゲーム機の機種)が、属性に相当する。
種類取得部64は、複数種類のゲーム端末のうちで各ユーザが用いるゲーム端末の種類(機種)を取得する。ゲーム端末の種類を示す情報は、ゲームデータ記憶部50に記憶されているものとする。なお、携帯電話機(スマートフォン)がゲーム端末として使用される場合には、種類取得部64は、ユーザの携帯電話機の機種を取得することになる。
特典付与部58は、一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する。
図16は、ゲーム端末の種類の組み合わせと特典との関連付けを示す図である。当該関連付けは、ゲームデータ記憶部50に記憶され、例えば、数式形式であってもよいしテーブル形式であってもよい。図16に示すように、特典付与部58は、各ユーザのゲーム端末の種類の組み合わせに関連付けられた特典に基づいて、ユーザに特典を付与する。即ち、特典付与部58は、各ユーザのゲーム端末の種類の組み合わせに基づいて、各ユーザに付与される特典の種類を異ならせたり、特典が付与されるユーザを異ならせたりする。
変形例(7)によれば、各ユーザが使用するゲーム端末の種類の組み合わせに応じて特典を付与することができる。
(8)また例えば、上記においては、複数のユーザが参加するゲームに本発明を適用した場合の一例について説明したが、本発明を適用可能なゲームは、これに限られない。他にも例えば、あるユーザのゲームにおいて、他のユーザのキャラクタ22が当該ユーザを支援するゲームに本発明を適用するようにしてもよい。
本変形例のゲーム実行部52は、一のユーザのゲームデータと他のユーザのゲームデータとに基づいて、一のユーザのゲームを実行する。即ち、ゲーム実行部52は、一のユーザのゲームデータだけではなく、他のユーザのゲームデータに基づいて、当該一のユーザのゲームを進行させる。
特典付与部58は、ゲーム実行部52により一のユーザのゲームが実行される場合、一のユーザの属性と他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、一のユーザと他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与することになる。特典付与部58が特典を付与する方法自体は、実施形態と同様であり、各ユーザの属性の組み合わせに応じて、特典が付与されるユーザが異なったり、各ユーザに付与される特典の種類又は数が異なったりする。
変形例(8)によれば、例えば、他のユーザのキャラクタ22がユーザを支援するようなゲームについて、ユーザに付与される特典の多様性が向上するので、当該ゲームをプレイさせる動機付けを与えることができる。
(9)また、変形例の2つ以上を組み合わせるようにしてもよい。更に、本発明に係るゲームシステム1において必須の機能は、ゲーム実行部52、属性取得部56、及び特典付与部58であり、他の機能は省略するようにしてもよい。
また例えば、上記においては、セーブデータの引き継ぎ元のゲームとして、体験版ゲームと前回作ゲームとの2種類が用意されている場合を説明したが、引き継ぎ元のゲームはこれに限られない。ユーザが開始するゲームのセーブデータと互換性があるゲームであればよい。例えば、1種類のゲームのセーブデータから引き継ぎ可能であってもよいし、3種類以上のゲームのセーブデータが引き継ぎ可能であってもよい。
また例えば、特典付与部58は、各ユーザの属性の組み合わせに基づいて、ユーザに特典を付与するか否か自体を決定する(即ち、特典を付与するユーザを決定する)ようにしてもよいし、ユーザに付与される特典の種類を決定するようにしてもよい。この場合、特典付与部58は、ユーザの属性の組み合わせに関連付けられた種類の特典を、ユーザに付与することになる。例えば、特定の属性の組み合わせとなるユーザと一緒にプレイした場合にのみ付与されるゲームアイテムを用意しておくことにより、特典の多様性を与えるとともに、ユーザ同士で一緒にプレイをさせる動機付けを与えることができる。
また例えば、本発明は、実施形態のように複数のユーザが協力するゲーム以外にも、複数のユーザが互いに対戦するゲームにも適用可能である。更に、他にも例えば、シューティングゲーム(例えば、FPS;First Person Shooting)やロールプレイングゲーム等にも本発明を適用することができる。
また例えば、実施形態においては、サーバの役割を果たすゲーム装置が、他のゲーム装置からユーザの操作を示す情報を取得してゲーム状況データを更新する場合を説明したが、各ゲーム装置同士がユーザの操作を示す情報を送信し合って、各ゲーム装置においてゲーム状況データを更新させるようにしてもよい。この場合、所定時間毎に、各ゲーム装置のゲーム状況データの整合性が取られるようにしてもよい。
更に、ゲームシステム1を構成する各ゲーム装置10によって、各機能ブロックが分担されるようにしてもよい。即ち、機能ブロックの各々について、ゲームシステム1に含まれるゲーム装置10の何れかにより実現されるようにすればよい。
例えば、ゲームデータ記憶部50を実現するゲーム装置10と、ゲーム実行部52、属性取得部56、及び特典付与部58を実現するゲーム装置10と、が異なっているようにしてもよい。この場合、ゲーム実行部52は、ネットワーク2を介してゲームに関する各種データを取得してゲーム処理を行い、属性取得部56は、ネットワーク2を介して各ユーザの属性を取得する。特典付与部58は、当該ネットワーク2を介して取得された属性に基づいて特典を付与することになる。
また例えば、実施形態においては、ゲームシステムが複数のゲーム装置によって実現される場合を説明したが、ゲームシステムは、一又は複数のコンピュータによって実現されるようにすればよく、ゲームシステムを構成する装置は実施形態の例に限られない。
例えば、ゲームシステムが実行するゲームを統括的に制御するゲームサーバと、各ユーザが操作するゲーム装置と、が含まれているようにしてもよい。この場合、ゲーム装置はユーザの数だけ存在することになり、各ゲーム装置は、ゲームサーバにユーザの操作内容を示す情報を送信する。ゲームサーバは、各ゲーム装置から操作内容を取得してゲームを実行する。実行中のゲームの状況を示すゲーム状況データは、ゲームサーバから各ゲーム装置に配信される。ゲーム装置においては、当該配信されたゲーム状況データに基づいて各種ゲーム処理を実行して、ゲーム画面を表示させることになる。即ち、ゲームに関する主要な処理をゲームサーバで実行し、ユーザ側のコンピュータは、操作内容の受付や画面の表示のみを行うようにしてもよい。
また例えば、ゲームシステムが一台のゲーム装置によって実現されるようにしてもよい。この場合、例えば、表示部とコントローラは、ユーザの数だけ存在する。ゲーム装置の制御部は、各コントローラの操作状態を取得してゲーム状況データを更新する。そして、制御部は、各ユーザの表示部に表示させるべきゲーム画面を生成して、各表示部に表示させるようにしてもよい。この場合には、ゲームシステムの各機能ブロックは、上記一台のゲーム装置の制御部及び記憶部を主として実現されることになる。
1 ゲームシステム、2 ネットワーク、10,10A,10B,10C ゲーム装置、11 制御部、12 記憶部、13 光ディスクドライブ部、14 通信部、15 表示部、16 音声出力部、17 操作部、20 ゲーム画面、22,22A,22B,22C キャラクタ、24 課題一覧、26 敵キャラクタ、28 所定キャラクタ、30 メッセージ、32 新規開始ボタン、34 体験版引継ボタン、36 前回作引継ボタン、50 ゲームデータ記憶部、52 ゲーム実行部、54 引き継ぎ決定部、56 属性取得部、58 特典付与部、60 開始時特典付与部、62 付与判定部、64 種類取得部。

Claims (14)

  1. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステムであって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    を含み、
    前記属性は、ユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かを示し、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、前記他のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲームシステム。
  2. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステムであって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、複数種類の他のゲームのうちで当該ユーザが過去にプレイしたゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する決定手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類のゲームのうちでゲームデータを引き継いだゲームの種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記複数種類のゲームのうちで前記一のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、前記複数種類のゲームのうちで前記他のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲームシステム。
  3. 前記決定手段は、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ゲームの進行が一定の進行度に限定された第1のゲームと、当該ゲームに関連する第2のゲームと、のうちで当該ユーザが過去にプレイした方のゲームデータを引き継ぐか否かを決定し、
    前記属性は、前記第1のゲームと前記第2のゲームとの何れのゲームデータを引き継いだかを示し、
    前記特典付与手段は、
    前記第1のゲームと前記第2のゲームとのうちで前記一のユーザが引き継いだ方と、前記第1のゲームと前記第2のゲームとのうちで前記他のユーザが引き継いだ方と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とする請求項に記載のゲームシステム。
  4. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステムであって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容を更新することによって、当該ユーザに、複数種類の特典のうちの少なくとも一つを付与する手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類の特典のうちで付与された特典の種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記複数種類の特典のうちで前記一のユーザに付与された特典と、前記複数種類の特典のうちで前記他のユーザに付与された特典と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲームシステム。
  5. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステムであって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    を含み、
    前記属性は、ゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況であり、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、前記他のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲームシステム。
  6. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲームシステムであって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    複数種類のゲーム端末のうちで各ユーザが用いるゲーム端末の種類を記憶する手段の記憶内容を取得する手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類のゲーム端末のうちでユーザが用いるゲーム端末の種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、前記他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザに特典を付与する手段と、
    前記一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、前記他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、前記他のユーザに特典を付与する手段と、
    の少なくとも一方を含むことを特徴とするゲームシステム。
  7. 前記特典付与手段は、
    前記一のユーザと前記他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザに特典を付与する手段と、
    前記一のユーザと前記他のユーザとのうちで、ゲームデータを引き継がずにゲームを開始したユーザに特典を付与する手段と、
    の何れか一方を含むことを特徴とする請求項の何れか一項に記載のゲームシステム。
  8. 前記ゲームシステムは、
    前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に対し、前記特典付与手段によって過去に特典が付与されたか否かを示す情報を記憶する手段の記憶内容に基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に対し、前記特典付与手段によって過去に特典が付与されたか否かを判定する付与判定手段を更に含み、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせと、前記付与判定手段の判定結果と、に基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のゲームシステム。
  9. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置であって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    を含み、
    前記属性は、ユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かを示し、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、前記他のユーザがゲームデータを引き継いでゲームを開始したか否かと、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲーム制御装置。
  10. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置であって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、複数種類の他のゲームのうちで当該ユーザが過去にプレイしたゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する決定手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類のゲームのうちでゲームデータを引き継いだゲームの種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記複数種類のゲームのうちで前記一のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、前記複数種類のゲームのうちで前記他のユーザがゲームデータを引き継いだゲームの種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲーム制御装置。
  11. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置であって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    ゲームデータを引き継いでゲームを開始したユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容を更新することによって、当該ユーザに、複数種類の特典のうちの少なくとも一つを付与する手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類の特典のうちで付与された特典の種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記複数種類の特典のうちで前記一のユーザに付与された特典と、前記複数種類の特典のうちで前記他のユーザに付与された特典と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲーム制御装置。
  12. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置であって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    各ユーザのゲームが開始される場合、当該ユーザによって操作手段を介して行われる操作に基づいて、当該ユーザが過去にプレイした他のゲームのゲームデータを引き継ぐか否かを決定する手段と、
    を含み、
    前記属性は、ゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況であり、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、前記他のユーザがゲームデータを引き継いだ場合の前記他のゲームの進捗状況と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する、
    ことを特徴とするゲーム制御装置。
  13. 複数のユーザの各々のゲームが、当該ユーザのゲームデータに基づいて実行されるゲーム制御装置であって、
    一のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、他のユーザのゲームデータを記憶する手段の記憶内容と、に基づいてゲームを実行するゲーム実行手段と、
    前記一のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、前記他のユーザの属性を記憶する手段の記憶内容と、を取得する手段と、
    前記ゲーム実行手段によりゲームが実行される場合、前記一のユーザの属性と前記他のユーザの属性との組み合わせに基づいて、前記一のユーザのゲームデータを記憶する手段と前記他のユーザのゲームデータを記憶する手段との少なくとも一方の記憶内容を更新することによって、前記一のユーザと前記他のユーザとの少なくとも一方に特典を付与する特典付与手段と、
    複数種類のゲーム端末のうちで各ユーザが用いるゲーム端末の種類を記憶する手段の記憶内容を取得する手段と、
    を含み、
    前記属性は、前記複数種類のゲーム端末のうちでユーザが用いるゲーム端末の種類を示し、
    前記特典付与手段は、
    前記一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、前記他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、前記一のユーザに特典を付与する手段と、
    前記一のユーザが用いるゲーム端末の種類と、前記他のユーザが用いるゲーム端末の種類と、の組み合わせに基づいて、前記他のユーザに特典を付与する手段と、
    の少なくとも一方を含むことを特徴とするゲーム制御装置。
  14. 請求項9〜13の何れかに記載のゲーム制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012266765A 2012-12-05 2012-12-05 ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム Active JP5715110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266765A JP5715110B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266765A JP5715110B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014110860A JP2014110860A (ja) 2014-06-19
JP5715110B2 true JP5715110B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=51168532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266765A Active JP5715110B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5715110B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6016854B2 (ja) 2014-07-25 2016-10-26 グリー株式会社 サーバ装置の制御方法、サーバ装置及びプログラム
JP6574561B2 (ja) * 2014-10-31 2019-09-11 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
JP2016220821A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社カプコン ゲーム装置、プレイ履歴データの更新方法およびゲームプログラム
JP6668083B2 (ja) * 2016-01-20 2020-03-18 任天堂株式会社 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、情報処理方法
KR101875913B1 (ko) * 2016-05-20 2018-07-06 주식회사 엑소게임즈 사용자 단말에서 수행되는 다중 접속 네트워크 게임 제공 방법 및 사용자 단말
JP6124096B1 (ja) * 2016-07-01 2017-05-10 株式会社セガゲームス 情報処理装置及びプログラム
JP6433969B2 (ja) * 2016-12-15 2018-12-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム及びデータ管理制御方法
JP7089742B2 (ja) * 2018-05-18 2022-06-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、サーバ装置、プログラム
JP7271905B2 (ja) * 2018-11-01 2023-05-12 株式会社セガ ゲームシステム、ゲーム装置及びプログラム
JP2020032272A (ja) * 2019-12-04 2020-03-05 グリー株式会社 サーバ装置の制御方法、サーバ装置及びプログラム
JP7162712B2 (ja) * 2021-06-25 2022-10-28 株式会社あかつき ゲームシステム、ゲームプログラム、及び情報処理方法
JP7505091B1 (ja) 2023-06-27 2024-06-24 株式会社コロプラ プログラム、システム及び方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144759A (ja) * 2001-11-09 2003-05-20 Namco Ltd サーバ、サーバの制御プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体
JP3777125B2 (ja) * 2002-01-18 2006-05-24 株式会社ナムコ サーバ、プログラム及び情報記憶媒体
JP2009291332A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム及びこれを構成するポイント管理装置並びに業務用ゲーム装置
JP5356299B2 (ja) * 2010-03-26 2013-12-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びゲーム制御方法
JP2011206442A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Namco Bandai Games Inc ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
JP5060663B1 (ja) * 2012-04-27 2012-10-31 株式会社 ディー・エヌ・エー ゲーム管理サーバ装置、ゲーム管理サーバ装置用プログラム、および、端末装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014110860A (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715110B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP5745559B2 (ja) ビデオゲーム処理装置、及びビデオゲーム処理プログラム
JP5774165B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP6185518B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP2013138715A (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
JP6082146B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP7441461B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び制御方法
WO2013076891A1 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
JP5771587B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP7184261B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2013215375A (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲーム制御システム
JP2015150188A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP7403053B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP5863622B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP6252189B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP6030540B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5562400B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5507659B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
JP2018143867A (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP6768112B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP2015058151A (ja) プログラム及びゲームシステム
JP6724210B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP6724209B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP6775060B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
WO2013124932A1 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、ゲーム制御プログラム、記録媒体、ゲームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250