JP5709505B2 - プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体 - Google Patents

プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5709505B2
JP5709505B2 JP2010279294A JP2010279294A JP5709505B2 JP 5709505 B2 JP5709505 B2 JP 5709505B2 JP 2010279294 A JP2010279294 A JP 2010279294A JP 2010279294 A JP2010279294 A JP 2010279294A JP 5709505 B2 JP5709505 B2 JP 5709505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
plasma
gas
pipe
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010279294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012129356A (ja
Inventor
伸 松浦
伸 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2010279294A priority Critical patent/JP5709505B2/ja
Priority to US13/325,757 priority patent/US9396964B2/en
Priority to KR1020110134592A priority patent/KR101892960B1/ko
Publication of JP2012129356A publication Critical patent/JP2012129356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709505B2 publication Critical patent/JP5709505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching

Description

本発明は、プラズマエッチング等のプラズマ処理を行うプラズマ処理装置、プラズマ処理方法、およびプラズマ処理方法を実施するためのプログラムが記憶された記憶媒体に関する。
例えば半導体デバイスの製造プロセスにおいては、被処理基板である半導体ウエハに対して、エッチングやCVD(化学気相成長)等のプラズマ処理が多用されている。
このようなプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置としては、種々のものが用いられているが、その中でも容量結合型平行平板プラズマ処理装置が主流である。
容量結合型平行平板プラズマ処理装置をエッチング装置として使用する場合には、チャンバ内に一対の平行平板電極(上部および下部電極)を配置し、処理ガスをチャンバ内に導入するとともに、電極の一方に高周波を印加して電極間に高周波電界を形成してプラズマを形成し、下部電極にイオン引き込み用の高周波を印加するという装置構成が一般的に採用されている(例えば特許文献1)。
ところで、この種のプラズマ処理装置でエッチング処理を行う場合には、プラズマ処理を繰り返すことにより上部電極の電極板が消耗し、それにともなって電極板の温度が上昇する。このよう電極板の温度が上昇すると、エッチングレートが変動してしまう。
そこで、電極板の消耗がエッチングレートの許容範囲外になった時点で電極板を交換している。電極の交換時機を把握する方法としては、プラズマ電極の例ではないが、特許文献2にトレーサーを電極内部に埋め込み、トレーサーが検出されたときに電極を交換する方法が開示されている。
特開2000−173993号公報 特開平8−203865号公報
しかしながら、今後、半導体デバイスの微細化がさらに進んだ場合には、極めて小さいエッチングレートの変動が問題視されることが予想され、上部電極の電極板の消耗が激しい条件のときには特に大きな問題となることが予想されるが、上記のような技術では、このような問題に十分に対応することは困難である。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、上部電極の電極板の消耗にともなうエッチングレートの変動を抑制することができるプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法を提供することを課題とする。
また、そのようなプラズマ処理方法を実施するためのプログラムが記憶された記憶媒体を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、被処理基板に対して処理ガスのプラズマによりプラズマ処理を行うプラズマ処理装置であって、被処理基板が収容され、内部が真空排気可能な処理容器と、前記処理容器内に配置され、被処理基板の載置台として機能する下部電極と、前記下部電極に対向するように前記処理容器内に配置され、処理ガスをシャワー状に前記処理容器内に吐出する着脱可能な電極板を有する上部電極と、前記上部電極に処理ガスを供給するガス配管を含むガス供給ユニットと、前記上部電極または前記下部電極の少なくとも一方にプラズマ生成用の高周波電力を印加するプラズマ生成用高周波電力印加ユニットと、前記ガス配管内の圧力を検出する圧力計と、前記圧力計による前記ガス配管内の圧力の検出値に基づいて前記電極板の消耗度を求め、その際の電極板の消耗による処理レートの変動を算出し、この処理レートの変動を解消するように処理条件を調整する制御部とを具備することを特徴とするプラズマ処理装置を提供する。
本発明の第2の観点では、被処理基板が収容され、内部が真空排気可能な処理容器と、前記処理容器内に配置され、被処理基板の載置台として機能する下部電極と、前記下部電極に対向するように前記処理容器内に配置され、処理ガスをシャワー状に前記処理容器内に吐出する着脱可能な電極板を有する上部電極と、前記上部電極に処理ガスを供給するガス配管とを含むガス供給ユニットと、前記上部電極または前記下部電極の少なくとも一方にプラズマ生成用の高周波電力を印加するプラズマ生成用高周波電力印加ユニットとを有するプラズマ処理装置を用い、処理ガスのプラズマにより被処理基板にプラズマ処理を施すプラズマ処理方法であって、前記ガス配管の圧力値に基づいて前記電極板の消耗度を求め、その際の電極板の消耗による処理レートの変動を算出し、この処理レートの変動を解消するように処理条件を調整することを特徴とするプラズマ処理方法を提供する。
本発明の第3の観点では、コンピュータ上で動作し、プラズマ処理装置を制御するためのプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記プログラムは、実行時に、上記プラズマ処理方法が行われるように、コンピュータに前記プラズマ処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明によれば、前記ガス配管内の圧力の検出値に基づいて前記電極板の消耗度を求め、その際の電極板の消耗による処理レートの変動を算出し、この処理レートの変動を解消するように処理条件を調整するので、常に、電極板が消耗していないときと同等な処理レートでプラズマ処理することができ、電極板の消耗にともなう処理レートの変動を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す概略断面図である。 ガス供給配管の圧力計の検出値から電極板の消耗度を把握し、それに基づくエッチングレートの変化を解消するように、上部電極温度等を制御する制御系を説明するための図である。 処理ガスの流量Qと配管の圧力Pとの関係を示す図である。 電極板の消耗度と圧力計の圧力値との関係を模式的に示す図である。 処理ガスとしてOガスを用いてレジストをアッシングした場合の、電極の使用時間と上部電極の温度とを変化させて各条件で求めたエッチングレートを示す図である。 処理ガスとしてOガスを用いてレジストをアッシングした場合の、電極の使用時間とOガス流量とを変化させて各条件で求めたエッチングレートを示す図である。 各電極板使用時間における上部電極温度とエッチングレートとの関係を示す図である。 各電極板使用時間におけるO流量変化とエッチングレートとの関係を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す概略断面図である。
このプラズマ処理装置1は、容量結合型平行平板プラズマエッチング装置として構成されており、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウムからなる略円筒状のチャンバ(処理容器)10を有している。このチャンバ10は保安接地されている。
チャンバ10の底部には、セラミックス等からなる絶縁板12を介して円柱状のサセプタ支持台14が配置され、このサセプタ支持台14の上に例えばアルミニウムからなるサセプタ16が設けられている。サセプタ16は下部電極を構成し、その上にエッチング対象膜を有する被処理基板である半導体ウエハWが載置される。
サセプタ16の上面には、半導体ウエハWを静電力で吸着保持する静電チャック18が設けられている。この静電チャック18は、導電膜からなる電極20を一対の絶縁層または絶縁シートで挟んだ構造を有するものであり、電極20には直流電源22が給電線21を介して電気的に接続されている。そして、直流電源22からの直流電圧により生じたクーロン力等の静電力により半導体ウエハWが静電チャック18に吸着保持される。なお、給電線21には電極20への直流電圧をオン・オフ可能なスイッチ23が設けられている。
静電チャック18(半導体ウエハW)の周囲でサセプタ16の上面には、エッチングの均一性を向上させるための、例えばシリコンからなる導電性のフォーカスリング(補正リング)24が配置されている。サセプタ16およびサセプタ支持台14の側面には、例えば石英からなる円筒状の内壁部材26が設けられている。
サセプタ支持台14の内部には、例えば円周状に冷媒室28が設けられている。この冷媒室28には、外部に設けられた下部チラーユニット30より配管30a,30bを介して所定温度の冷媒、例えば冷却水が循環供給され、冷媒の温度によってサセプタ上の半導体ウエハWの処理温度を制御することができる。
さらに、図示しない伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスがガス供給ライン32を介して静電チャック18の上面と半導体ウエハWの裏面との間に供給される。
下部電極であるサセプタ16の上方には、サセプタ16と対向するように平行に上部電極34が設けられている。そして、上部および下部電極34,16間の空間がプラズマ生成空間となる。上部電極34は、下部電極であるサセプタ16上の半導体ウエハWと対向してプラズマ生成空間と接する面、つまり対向面を形成する。
この上部電極34は、絶縁性遮蔽部材42を介して、チャンバ10の上部に支持されており、サセプタ16との対向面を構成しかつ多数の吐出孔37を有する電極板36と、この電極板36を着脱自在に支持し、導電性材料、例えばアルミニウムからなる電極支持体38とによって構成されている。電極板36は、ジュール熱の少ない低抵抗の導電体または半導体が好ましく、また、後述するようにレジストを強化する観点からはシリコン含有物質が好ましい。電極板36を構成する好適な材料としてはシリコンやSiCが例示される。電極支持体38の内部には、ガス拡散室40が設けられ、このガス拡散室40からはガス吐出孔37に連通する多数のガス通流孔41が下方に延びている。ガス拡散室40は、例えばOリングからなる環状隔壁部材44で中央室40aと周辺室40bに分離している。
中央室40aおよび周辺室40bには、ガス供給ユニット48から複数の処理ガスやパージガスが所望の流量比で供給されるようになっている。ガス供給ユニット48は、ガスボックス49と、ガス供給配管とを有している。ガスボックス49は、複数の処理ガスおよびパージガスがそれぞれ個別のガス供給配管50を経て共通のガス供給配管54に供給されるようになっており、個別のガス供給配管50には、各ガスの流量を制御する流量制御器、例えばマスフローコントローラ(MFC)51とその前後の開閉バルブ52とが設けられている。なお、マスフローコントローラ(MFC)の代わりにFCS等の他の流量制御器を使用することもできる。処理ガスは、エッチング対象膜に応じて適宜選定される。
共通のガス供給配管54は、中央室40aおよび周辺室40bにそれぞれ接続される中央配管54aおよび周辺配管54bに分岐しており、これら中央配管54aおよび周辺配管54bへはフロースプリッター56により所定の流量比に分配されて所定の処理ガスが供給されるようになっている。なお、ガス供給配管54の分岐部分の上流側には開閉バルブ55が設けられている。
フロースプリッター56は、中央配管54aおよび周辺配管54bにそれぞれ設けられた流量制御バルブ57aおよび57bと、これら配管にそれぞれ設けられ、配管内のガス圧を計測する圧力計58aおよび58bと、圧力計58aおよび58bの圧力値に基づいて中央配管54aおよび周辺配管54bに流れるガス流量が所定値になるように、流量制御バルブ57aおよび57bのアクチュエータ59aおよび59bを制御して、流量制御バルブ57aおよび57bの開度を所定値に制御する流量コントローラ60とを有している。すなわち、配管のガス圧はその中のガス流量に比例することから、流量コントローラ60は、圧力計58aおよび58bにより中央配管54aおよび周辺配管54bの圧力値を計測して、これらが所定の流量比に対応する値になるように、流量制御バルブ57aおよび57bの開度を制御する。
中央配管54aおよび周辺配管54bに所定流量比で分配された処理ガスは、ガス拡散室40の中央室40aおよび周辺室40bに至り、これら中央室40aおよび周辺室40bから別個独立にガス通流孔41およびガス吐出孔37を介してシャワー状にプラズマ生成空間に吐出される。すなわち、上部電極34は中央部と周辺部とで流量比を制御した状態で処理ガスを供給可能なシャワーヘッドとして機能する。
上部電極34の電極支持体38には、上部電極34の温度を制御する温調ユニット62が設けられている。温調ユニット62は、例えば電極支持体38の内部に設けられた、冷却水等の冷媒が保持される冷媒室63と、冷媒室63に接続された冷媒配管64,65と、冷媒配管64、65を介して冷媒室63に冷媒を循環供給するための上部チラーユニット66と、電極支持体38の上面に設けられたヒーター67と、ヒーター67に給電するヒーター電源68と、上部チラーユニット66の冷媒流量およびヒーター電源68の電流値等を制御する温度コントローラ70とを有している。
上記上部電極34には、ローパスフィルタ(LPF)72を介して可変直流電源74が電気的に接続されている。可変直流電源74はバイポーラ電源であってもよい。この可変直流電源74は、オン・オフスイッチ73により給電のオン・オフが可能となっている。
ローパスフィルタ(LPF)72は、後述する第1および第2の高周波電源からの高周波をトラップするためのものであり、好適にはLRフィルタまたはLCフィルタで構成される。
チャンバ10の側壁から上部電極34の高さ位置よりも上方に延びるように円筒状の接地導体10aが設けられている。
下部電極であるサセプタ16には、第1の整合器87を介して、第1の高周波電源88が電気的に接続されている。この第1の高周波電源88から下部電極であるサセプタ16に高周波電力が供給されることにより、チャンバ10内にプラズマが生成される。第1の高周波電源88は、27〜100MHzの周波数、例えば40MHzの高周波電力を出力する。第1の整合器87は、第1の高周波電源88の内部(または出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるもので、チャンバ10内にプラズマが生成されている時に第1の高周波電源88の出力インピーダンスと負荷インピーダンスが見かけ上一致するように機能する。
また、下部電極であるサセプタ16には、第2の整合器89を介して第2の高周波電源90も電気的に接続されている。この第2の高周波電源90から下部電極であるサセプタ16に高周波電力が供給されることにより、半導体ウエハWに高周波バイアスが印加され半導体ウエハWにイオンが引き込まれる。第2の高周波電源90は、400kHz〜20MHzの範囲内の周波数、例えば13MHzの高周波電力を出力する。第2の整合器89は第2の高周波電源90の内部(または出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるためのもので、チャンバ10内にプラズマが生成されている時に第2の高周波電源90の内部インピーダンスとチャンバ10内のプラズマを含めた負荷インピーダンスが見かけ上一致するように機能する。
チャンバ10の底部には排気口80が設けられ、この排気口80に排気管82を介して排気装置84が接続されている。排気装置84は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、チャンバ10内を所望の真空度まで減圧可能となっている。排気管82には、排気量を調節してチャンバ10内の圧力を制御する圧力制御バルブ(図示せず)が設けられている。また、チャンバ10の側壁には半導体ウエハWの搬入出口85が設けられており、この搬入出口85はゲートバルブ86により開閉可能となっている。また、チャンバ10の内壁に沿ってチャンバ10にエッチング副生物(デポ)が付着することを防止するためのデポシールド11が着脱自在に設けられている。すなわち、デポシールド11がチャンバ壁を構成している。また、デポシールド11は、内壁部材26の外周にも設けられている。チャンバ10の底部のチャンバ壁側のデポシールド11と内壁部材26側のデポシールド11との間には排気プレート83が設けられている。デポシールド11および排気プレート83としては、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆したものを好適に用いることができる。
デポシールド11のチャンバ内壁を構成する部分の半導体ウエハWとほぼ同じ高さ部分には、グランドにDC的に接続された導電性部材(GNDブロック)91が設けられており、これにより異常放電防止効果を発揮する。
プラズマエッチング装置の各構成部、例えば電源系やガス供給系、駆動系、さらには、第1の高周波電源88、第2の高周波電源90、整合器87,89、直流電源22、可変直流電源74等は、マイクロプロセッサ(コンピュータ)を含む制御部(全体制御装置)100に接続されて制御される構成となっている。また、制御部100には、オペレータがプラズマエッチング装置を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、プラズマエッチング装置の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース101が接続されている。
さらに、制御部100には、プラズマエッチング装置で実行される各種処理を制御部100の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じてプラズマエッチング装置の各構成部に処理を実行させるためのプログラムすなわち処理レシピが格納された記憶部102が接続されている。処理レシピは記憶部102の中の記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、ハードディスクや半導体メモリであってもよいし、CD−ROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース101からの指示等にて任意の処理レシピを記憶部102から呼び出して制御部100に実行させることで、制御部100の制御下で、プラズマエッチング装置での所望の処理が行われる。
本実施形態においては、制御部100は、フロースプリッター56の圧力計58aおよび/または58bの値を受け取り、その値の変化から電極板36の消耗度を把握し、それに基づくエッチングレートの変化を解消するように、処理条件を調整する機能も有する。本実施形態では、具体的に、図2に示すように、制御部100は、フロースプリッター56の圧力計58aおよび/または58bの値を受け取り、それに応じて温調ユニット62における設定温度すなわち上部電極34の温度、またはマスフローコントローラ(MFC)51等の流量制御器の設定値すなわち処理ガス流量を調整する。他の処理条件、例えばチャンバ10内の圧力によってもエッチングレートが変化するから、エッチングレートが変化する他の処理条件を調整してもよい。
次に、このように構成されるプラズマ処理装置の動作について説明する。
最初に、ゲートバルブ86を開状態とし、搬入出口85を介してエッチング対象である半導体ウエハWをチャンバ10内に搬入し、サセプタ16上に載置する。このときのエッチング対象膜は特に限定されないが、レジストエッチング、すなわちアッシングに対して好適に適用することができる。
その後、ゲートバルブ86を閉じ、排気装置84によりチャンバ10内を排気しながら、ガスボックス49の中の所定の処理ガスを、マスフローコントローラ(MFC)51等の流量制御器により流量を制御しつつ共通のガス供給配管54に送られ、フロースプリッター56により、中央配管54aおよび周辺配管54bに流れる処理ガスが所定の流量比で分配され、それぞれガス拡散室40の中央室40aと周辺室40bに供給され、それぞれのガス通流孔41およびガス吐出孔37を介してチャンバ10内の半導体ウエハWの中央部分および周辺部分に別個独立に供給される。このようにフロースプリッター56により半導体ウエハWの中央部分および周辺部分に供給される処理ガスの流量比を適宜設定することにより、半導体ウエハWに対して均一に処理ガスを供給することができる。
フロースプリッター56による流量比の制御は以下のようにして行われる。まず、ユーザーインターフェース101のディスプレイの画面上で、処理ガス流量と中央室40aから吐出する処理ガス流量と周辺部40bから吐出する処理ガス流量の流量比C:Eを設定する。制御部100では、入力された流量比に中央室40aと周辺室40bのガス穴数比を乗じることにより中央配管54aおよび周辺配管54bに流れる処理ガスの流量Qc′およびQe′を算出する。処理ガスの流量Qと配管の圧力Pとは、図3に示すような関係を有しており、これらの関係が所定の換算式として制御部100に設定されている。算出された処理ガスの流量Qc′およびQe′をその換算式に代入し、中央配管54aおよび周辺配管54bの圧力PcおよびPeを算出して、これら値から圧力比Pc/Peを求めて、これをフロースプリッター56の流量コントローラ60に出力する。流量コントローラ60には、圧力計58aおよび58bの値が入力され、これらの圧力比が上記Pc/Peになるように、流量制御バルブ57aおよび57bのアクチュエータ59aおよび59bを制御する。このように圧力計の値に基づいて処理ガスの流量を制御することにより、迅速な流量制御を達成することができる。
処理ガスは、エッチング対象膜に応じて適宜選定される。本実施形態において、エッチング対象膜は特に限定されず、酸化膜、窒化膜、低誘電率膜(Low−k膜)等種々のエッチングに対応することができるが、レジスト膜のエッチング(アッシング)に好適である。レジスト膜のアッシング処理に際しては、Oガス、CO等の酸素含有ガスを好適に用いることができる。これらはArガス等の希釈ガスと混合して用いることができる。
以上のようにして処理ガスを供給しつつ、排気装置84を作動し、圧力制御バルブ(図示せず)によりチャンバ10内の圧力を所定の圧力に制御する。レジスト膜のアッシング処理を行う場合には、例えば0.015〜0.10Torr(2.00〜13.33Pa)程度に制御する。この状態で、下部電極であるサセプタ16に第1の高周波電源88から27〜100MHzの周波数、例えば40MHzの比較的高い周波数のプラズマ生成用の高周波電力を印加し、かつ第2の高周波電源90から400kHz〜20MHzの周波数、例えば13MHzのプラズマ生成用の高周波電力よりも低い周波数のイオン引き込み用の高周波電力を高周波バイアスとして印加し、さらに必要に応じて可変直流電源74から負の直流電圧を印加し、処理ガスをプラズマ化して半導体ウエハWのレジスト膜をプラズマエッチング(アッシング)する。プラズマが生成された際に、直流電源22から静電チャック18の電極20に直流電圧を印加することにより、半導体ウエハWが静電チャック18に固定される。
所定時間このようなプラズマエッチング処理を行った後、チャンバ10内をパージガスでパージし、ゲートバルブ86を開けて搬入出口85から半導体ウエハWを搬出し、一回のエッチング動作が終了する。
このようなプラズマエッチング(アッシング)を複数の半導体ウエハWについて繰り返し行っていくと、上部電極34の電極板36が消耗していく。このように電極板36が消耗すると、電極板36の熱容量が小さくなって電極板36の温度が上昇し、エッチングレートが上昇する。従来は、電極板36が許容範囲を超えて消耗したことを把握して電極板36を交換していたが、これでは、迅速な対応は困難である。
これに対し、配管のガス圧力の変動が電極板36の消耗を極めて精度良く反映することが判明した。すなわち、電極板36はプラズマエッチングを繰り返すことにより、ほぼ均一に消耗するが、電極板36が消耗することは電極板36が薄くなって処理ガスの配管長が短くなることであるから、電極板36が消耗することによりガスのコンダクタンスが良くなり、配管の圧力は低下する。電極板の消耗度と圧力計の圧力値との関係を模式的に示すと、図4に示すようになる。したがって、本実施形態では、圧力計58aおよび/または58bの値により電極板36の消耗度を把握し、その際の電極板36の消耗によるエッチングレートの変動を算出し、このエッチングレートの変動を解消するように処理条件を調整する。
すなわち、エッチングレートは、温度や処理ガス流量等の処理条件によって変化させることができるので、電極板36の消耗度とエッチングレートとの関係、および処理条件とエッチングレートとの関係を制御部100に設定しておき、検出された圧力計58aおよび/または58bの値に基づく電極板36の消耗度に対応したエッチングレートの変動分を解消するように、処理条件を調整することにより、初期の状態の電極板36のエッチングレートと同等なエッチングレートでプラズマエッチングすることができる。
なお、電極板36の消耗度は消耗厚さで把握することができるが、同じ処理を行う装置の場合には使用時間で把握することもできる。
本実施形態では、図2に示すように、制御部100は、フロースプリッター56の圧力計58aおよび/または58bの値を受け取り、その圧力値の初期値からの変化に基づいて電極板36の消耗度を算出する。そして、その消耗度の時のエッチングレートと初期値(消耗度0のときのエッチングレート)とからその変動を算出し、これを解消するための上部電極34の温度または処理ガスの流量を算出し、これを温度コントローラ70またはマスフローコントローラ(MFC)51に送り、エッチングレートが初期の値となるように制御する。
これにより、常に、電極板36が消耗していないときと同等なエッチングレートでエッチングすることができるので、電極板36の消耗にともなうエッチングレートの変動を抑制することができる。
次に、本発明の検証実験について説明する。
ここでは、処理ガスとしてOガスを用いてレジストをアッシングした結果について説明する。
ここでは、電極板の使用時間が0時間、500時間、960時間の場合について、処理条件として上部電極の温度またはOガスの流量を変動させて、エッチングレートを把握した。基準条件としては、上部電極温度150℃、Oガス流量を30sccm(ml/min)とし、上部電極を110℃、130℃、150℃の3水準、Oガス流量を26sccm(−4)、28sccm(−2)、30sccm、32sccm(+2)の4水準とした。その結果を図5、6に示す。これらの図から、基準条件において、電極板の使用時間が0時間のときのエッチングレートの平均値が21.0nm/minであり、960時間のときのエッチングレートが17.4nm/minであり、電極板が960時間消耗することによりエッチングレートが3.6nm/min遅くなることが把握される。また、上部電極の温度が高くなるほどエッチングレートが低くなり、Oガス流量が高くなるほどエッチングレートが高くなることがわかる。なお、上部電極温度が10℃変化したときのレジスト膜のエッチングレートの変化は、ほぼ配管の圧力値0.2Torrの変化したときのエッチングレートの変化に対応し、約2nm/minであった。
これらの結果から、各電極板使用時間における上部電極温度とエッチングレートとの関係をまとめたものを図7に示し、O流量変化とエッチングレートとの関係をまとめたものを図8に示す。
図7より、使用時間が960時間の電極板を用いて、使用時間が0時間の電極板と同じエッチングレートとするには150℃を128℃に変化させる必要があることがわかる。すなわち、電極板の消耗にともなうエッチングレートの変動を上部電極の温度を変化させることでほぼキャンセルできることが確認された。また、図8より、使用時間が960時間の電極板を用いて、使用時間が0時間の電極板と同じエッチングレートとするには、Oガス流量を30sccmから31sccmに変化させる必要があることがわかる。すなわち、電極板の消耗にともなうエッチングレートの変動を処理ガスの流量を変化させることでほぼキャンセルできることが確認された。
以上の結果から、本発明に基づくエッチングレートの調整が可能であることが検証された。
なお、上述の結果から、上部電極の温度を用いた場合には、電極板使用時間10時間あたり温度の変動が0.23℃であり比較的高精度の制御が可能であるが、Oガス流量を用いた場合は、使用時間が960時間で1sccmの変動しかないので、上部電極の温度を変化させる場合よりも精度が低いものとなる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、下部電極に周波数の異なる2つの高周波電力を印加する装置を示したが、これに限らず、下部電極にプラズマ生成用の一つの高周波電力を印加するようにしてもよいし、高周波電力を上部電極に印加するようにしてもよい。上部電極にプラズマ生成用の高周波電力を印加し、下部電極にバイアス用の高周波電力を印加するようにしてもよい。また、必ずしも上部電極に直流電圧を印加する必要はない。さらに、エッチング対象膜および処理ガスの種類も上記実施形態に限るものではなく、また、制御すべき処理条件も上部電極温度や流量に限るものではない。さらにまた、上記実施形態では本発明をプラズマエッチング装置に適用した場合について示したが、他のプラズマ処理であってもよい。さらにまた、上記実施形態では、フロースプリッターに用いる圧力計により配管の圧力を把握した例を示したが、これに限るものではなく、1ラインで処理ガスを供給する場合にも適用可能である。さらに、上記実施形態では被処理基板として半導体ウエハを用いたが、本発明の原理上、被処理基板は半導体ウエハに限らず、FPD(フラットパネルディスプレイ)等の他の基板であってもよいことは言うまでもない。
10…チャンバ
16…サセプタ(下部電極)
34…上部電極
36…電極板
38…電極支持体
40…ガス拡散室
40a…中央室
40b…周辺室
48…ガス供給ユニット
49…ガスボックス
50…ガス供給配管
51…マスフローコントローラ(MFC)
54a…中央配管
54b…周辺配管
56…フロースプリッター
58a、58b…圧力計
70…温度コントローラ
74…可変直流電源
84…排気装置
88…第1の高周波電源
90…第2の高周波電源
100…制御部
102…記憶部
W…半導体ウエハ(被処理基板)

Claims (12)

  1. 被処理基板に対して処理ガスのプラズマによりプラズマ処理を行うプラズマ処理装置であって、
    被処理基板が収容され、内部が真空排気可能な処理容器と、
    前記処理容器内に配置され、被処理基板の載置台として機能する下部電極と、
    前記下部電極に対向するように前記処理容器内に配置され、処理ガスをシャワー状に前記処理容器内に吐出する着脱可能な電極板を有する上部電極と、
    前記上部電極に処理ガスを供給するガス配管を含むガス供給ユニットと、
    前記上部電極または前記下部電極の少なくとも一方にプラズマ生成用の高周波電力を印加するプラズマ生成用高周波電力印加ユニットと、
    前記ガス配管内の圧力を検出する圧力計と、
    前記圧力計による前記ガス配管内の圧力の検出値に基づいて前記電極板の消耗度を求め、その際の電極板の消耗による処理レートの変動を算出し、この処理レートの変動を解消するように処理条件を調整する制御部と
    を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記制御部は、前記処理条件として、前記上部電極の温度を用いることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記制御部は、前記処理条件として、前記処理ガスの流量を用いることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記プラズマ処理はプラズマエッチングであり、前記処理レートはエッチングレートであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記プラズマエッチングの対象が、被処理基板のレジスト膜であることを特徴とする請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記ガス供給ユニットは、前記電極板の互いに異なる領域から処理ガスを吐出させるように処理ガスを供給する第1の配管および第2の配管と、これら第1の配管および第2の配管の圧力を検出し、その圧力に基づいて前記第1の配管および前記第2の配管に所定の流量比で処理ガスを分配するフロースプリッターとを有し、前記圧力計として、前記フロースプリッターにおいて配管の圧力を検出するための圧力計を用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  7. 被処理基板が収容され、内部が真空排気可能な処理容器と、前記処理容器内に配置され、被処理基板の載置台として機能する下部電極と、前記下部電極に対向するように前記処理容器内に配置され、処理ガスをシャワー状に前記処理容器内に吐出する着脱可能な電極板を有する上部電極と、前記上部電極に処理ガスを供給するガス配管を含むガス供給ユニットと、前記上部電極または前記下部電極の少なくとも一方にプラズマ生成用の高周波電力を印加するプラズマ生成用高周波電力印加ユニットとを有するプラズマ処理装置を用い、処理ガスのプラズマにより被処理基板にプラズマ処理を施すプラズマ処理方法であって、
    前記ガス配管の圧力値に基づいて前記電極板の消耗度を求め、その際の電極板の消耗による処理レートの変動を算出し、この処理レートの変動を解消するように処理条件を調整することを特徴とするプラズマ処理方法。
  8. 前記処理条件として、前記上部電極の温度を用いることを特徴とする請求項7に記載のプラズマ処理方法。
  9. 前記処理条件として、前記処理ガスの流量を用いることを特徴とする請求項7に記載のプラズマ処理方法。
  10. 前記プラズマ処理はプラズマエッチングであり、前記処理レートはエッチングレートであることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載のプラズマ処理方法。
  11. 前記プラズマエッチングの対象が、被処理基板のレジスト膜であることを特徴とする請求項10に記載のプラズマ処理方法。
  12. コンピュータ上で動作し、プラズマ処理装置を制御するためのプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記プログラムは、実行時に、請求項7から請求項11のいずれかのプラズマ処理方法が行われるように、コンピュータに前記プラズマ処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体。
JP2010279294A 2010-12-15 2010-12-15 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体 Active JP5709505B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279294A JP5709505B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体
US13/325,757 US9396964B2 (en) 2010-12-15 2011-12-14 Plasma processing apparatus, plasma processing method, and non-transitory computer-readable medium
KR1020110134592A KR101892960B1 (ko) 2010-12-15 2011-12-14 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279294A JP5709505B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129356A JP2012129356A (ja) 2012-07-05
JP5709505B2 true JP5709505B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46233029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279294A Active JP5709505B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9396964B2 (ja)
JP (1) JP5709505B2 (ja)
KR (1) KR101892960B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5709505B2 (ja) * 2010-12-15 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体
KR101295794B1 (ko) * 2011-05-31 2013-08-09 세메스 주식회사 기판 처리 장치
US9294100B2 (en) * 2012-12-04 2016-03-22 Advanced Energy Industries, Inc. Frequency tuning system and method for finding a global optimum
KR20150046966A (ko) * 2013-10-23 2015-05-04 삼성디스플레이 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP6169040B2 (ja) * 2014-05-12 2017-07-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置の上部電極構造、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法
JP6558901B2 (ja) * 2015-01-06 2019-08-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
US9748076B1 (en) 2016-04-20 2017-08-29 Advanced Energy Industries, Inc. Apparatus for frequency tuning in a RF generator
US10818502B2 (en) * 2016-11-21 2020-10-27 Tokyo Electron Limited System and method of plasma discharge ignition to reduce surface particles
KR102587615B1 (ko) * 2016-12-21 2023-10-11 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장치의 온도 조절기 및 이를 포함하는 플라즈마 처리 장치
WO2018185836A1 (ja) 2017-04-04 2018-10-11 株式会社Fuji 大気圧プラズマ装置
EP3731603B1 (en) 2017-12-20 2023-09-13 FUJI Corporation Plasma emitting device with clogging determination
JP7033907B2 (ja) * 2017-12-21 2022-03-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法
WO2019224937A1 (ja) 2018-05-23 2019-11-28 株式会社Fuji プラズマ処理機
JP7106358B2 (ja) * 2018-06-08 2022-07-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び温度制御方法
JP7296699B2 (ja) * 2018-07-02 2023-06-23 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、プラズマ処理装置およびガス供給システムの制御方法
JP7250449B2 (ja) * 2018-07-04 2023-04-03 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP7246154B2 (ja) * 2018-10-02 2023-03-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び静電吸着方法
KR102641752B1 (ko) 2018-11-21 2024-03-04 삼성전자주식회사 가스 주입 모듈, 기판 처리 장치, 및 그를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JPWO2020195636A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01
JP7214562B2 (ja) * 2019-05-13 2023-01-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、算出方法および算出プログラム
TW202111147A (zh) * 2019-08-12 2021-03-16 美商應用材料股份有限公司 低k介電膜
JP7479207B2 (ja) * 2020-06-09 2024-05-08 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び基板処理装置

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922869A (en) * 1958-07-07 1960-01-26 Plasmadyne Corp Plasma stream apparatus and methods
US3948601A (en) * 1972-12-11 1976-04-06 The Boeing Company Sterilizing process and apparatus utilizing gas plasma
JPH02298024A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Tadahiro Omi リアクティブイオンエッチング装置
US5707486A (en) * 1990-07-31 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Plasma reactor using UHF/VHF and RF triode source, and process
US6238588B1 (en) * 1991-06-27 2001-05-29 Applied Materials, Inc. High pressure high non-reactive diluent gas content high plasma ion density plasma oxide etch process
JPH05234965A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Sony Corp コンタクトホールの形成方法
US5380976A (en) * 1992-12-11 1995-01-10 Hypertherm, Inc. Process for high quality plasma arc and laser cutting of stainless steel and aluminum
US5550344A (en) * 1994-10-14 1996-08-27 The Esab Group, Inc. Mounting apparatus for a cutting torch having soft touch height control
JPH08203865A (ja) 1995-01-23 1996-08-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
US5656123A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Varian Associates, Inc. Dual-frequency capacitively-coupled plasma reactor for materials processing
US5955383A (en) * 1997-01-22 1999-09-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for controlling etch rate when using consumable electrodes during plasma etching
US6106659A (en) * 1997-07-14 2000-08-22 The University Of Tennessee Research Corporation Treater systems and methods for generating moderate-to-high-pressure plasma discharges for treating materials and related treated materials
US6870123B2 (en) * 1998-10-29 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Microwave applicator, plasma processing apparatus having same, and plasma processing method
JP4230029B2 (ja) * 1998-12-02 2009-02-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびエッチング方法
JP2001035808A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線およびその作製方法、この配線を備えた半導体装置、ドライエッチング方法
FR2805193B1 (fr) * 2000-02-18 2002-05-10 Safmatic Pilotage de l'envoi du gaz de coupage plasma a partir de la pression du gaz pilote
TWI286338B (en) * 2000-05-12 2007-09-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002025979A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US7294563B2 (en) * 2000-08-10 2007-11-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor on insulator vertical transistor fabrication and doping process
US7223676B2 (en) * 2002-06-05 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Very low temperature CVD process with independently variable conformality, stress and composition of the CVD layer
US7137354B2 (en) * 2000-08-11 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation apparatus including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
JP4717295B2 (ja) * 2000-10-04 2011-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 ドライエッチング装置及びエッチング方法
US7103443B2 (en) * 2001-06-29 2006-09-05 Tokyo Electron Limited Directed gas injection apparatus for semiconductor processing
JP2003045874A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 金属配線およびその作製方法、並びに金属配線基板およびその作製方法
JP2003234331A (ja) * 2001-12-05 2003-08-22 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
JP4175456B2 (ja) * 2002-03-26 2008-11-05 株式会社 東北テクノアーチ オンウエハ・モニタリング・システム
JP4753276B2 (ja) * 2002-11-26 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP4482308B2 (ja) * 2002-11-26 2010-06-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4584565B2 (ja) * 2002-11-26 2010-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2004061888A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for determining consumable lifetime
US6829056B1 (en) * 2003-08-21 2004-12-07 Michael Barnes Monitoring dimensions of features at different locations in the processing of substrates
CN100490087C (zh) * 2003-11-11 2009-05-20 昭和电工株式会社 自由基产生方法、蚀刻方法以及用于这些方法的设备
US20050193946A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Sis Microelectronics Corporation Apparatus and method for preventing corrosion of a vacuum gauge
US20050229854A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for temperature change and control
US8317968B2 (en) * 2004-04-30 2012-11-27 Lam Research Corporation Apparatus including gas distribution member supplying process gas and radio frequency (RF) power for plasma processing
US20060021580A1 (en) * 2004-06-02 2006-02-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and impedance adjustment method
JP4550507B2 (ja) * 2004-07-26 2010-09-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP4559202B2 (ja) * 2004-07-30 2010-10-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置
US20060065523A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Fangli Hao Corrosion resistant apparatus for control of a multi-zone nozzle in a plasma processing system
US20060124169A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Tokyo Electron Limited Gas supply unit, substrate processing apparatus, and supply gas setting method
US8173036B2 (en) * 2005-03-02 2012-05-08 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and apparatus
US7442274B2 (en) * 2005-03-28 2008-10-28 Tokyo Electron Limited Plasma etching method and apparatus therefor
JP2006351887A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2007123643A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成膜装置、成膜方法、成膜装置のモニタリングプログラムおよびその記録媒体
JP4911982B2 (ja) * 2006-02-06 2012-04-04 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置,基板処理装置,ガス供給方法及びガス供給制御方法
JP5192209B2 (ja) 2006-10-06 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置、プラズマエッチング方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US8702866B2 (en) 2006-12-18 2014-04-22 Lam Research Corporation Showerhead electrode assembly with gas flow modification for extended electrode life
US20080179286A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Igor Murokh Dielectric plasma chamber apparatus and method with exterior electrodes
US20100101728A1 (en) * 2007-03-29 2010-04-29 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
JP5272336B2 (ja) * 2007-06-21 2013-08-28 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法、プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP5113705B2 (ja) * 2007-10-16 2013-01-09 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム
JP5192214B2 (ja) * 2007-11-02 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
US20090178714A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Tokyo Electron Limited Flow control system and method for multizone gas distribution
SG156537A1 (en) * 2008-04-09 2009-11-26 Toshiba Matsushita Display Tec Methods of laser annealing a semiconductor layer and semiconductor devices produced thereby
JP5203986B2 (ja) * 2009-01-19 2013-06-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリングの加熱方法、プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体
JP5221403B2 (ja) * 2009-01-26 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置および記憶媒体
JP5709505B2 (ja) * 2010-12-15 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20120152914A1 (en) 2012-06-21
KR20120067301A (ko) 2012-06-25
KR101892960B1 (ko) 2018-08-29
JP2012129356A (ja) 2012-07-05
US9396964B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709505B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体
US10777422B2 (en) Method for processing target object
JP5712741B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体
US7815740B2 (en) Substrate mounting table, substrate processing apparatus and substrate processing method
JP5192214B2 (ja) ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
JP4642528B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5231038B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、ならびに記憶媒体
KR102441116B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP2012015451A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
WO2016056399A1 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP5956933B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR101858324B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법
JP7106358B2 (ja) プラズマ処理装置及び温度制御方法
JP6976352B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP2017010993A (ja) プラズマ処理方法
US20190198336A1 (en) Etching method
JP5580908B2 (ja) ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
JP7401313B2 (ja) 処理方法及びプラズマ処理装置
JP2014075281A (ja) プラズマ処理装置及び温度制御方法
JP5312369B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2013016534A (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP2008187112A (ja) プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2016086040A (ja) 半導体製造装置の出力検査方法及び半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250