JP5679957B2 - エネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池 - Google Patents

エネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5679957B2
JP5679957B2 JP2011278950A JP2011278950A JP5679957B2 JP 5679957 B2 JP5679957 B2 JP 5679957B2 JP 2011278950 A JP2011278950 A JP 2011278950A JP 2011278950 A JP2011278950 A JP 2011278950A JP 5679957 B2 JP5679957 B2 JP 5679957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
particles
storage composite
carbon
composite particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011278950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012169259A (ja
Inventor
金銘 陳
金銘 陳
彦博 張
彦博 張
世傑 廖
世傑 廖
季汝 鄭
季汝 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2012169259A publication Critical patent/JP2012169259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679957B2 publication Critical patent/JP5679957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、エネルギー貯蔵複合粒子(energy storage composite particle)に関するものであり、特に、特定構造を有し、高容量の保存が可能であるとともに、優れた体積膨張/収縮特性を有するエネルギー貯蔵複合粒子に関するものである。
リチウム電池は、ノート型パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラ、PDA(personal digital assistant)、Bluetooth(登録商標)ヘッドセット、ワイヤレス3C製品等に幅広く使用されている。
従来の商用リチウム電池の負極材料は、主に、容量が310mAh/gのメソカーボンマイクロビーズ(mesocarbon microbeads, MCMB)や、容量が350mAh/gの人造黒鉛粉(artificial graphite)等の炭素材料を含む。しかしながら、炭素を主体とする負極材料は、理論容量が372mAh/gのボトルネックを有し、未来のハイパワーおよび高エネルギー密度のリチウム電池の要求を満たすことができない。
以上から、高容量負極材料は、高エネルギーリチウム電池の重要材料である。研究者は、シリカ系(silica-based)負極材料を用いることによって、高い質量容量(3,800mAh/g)が得られることを提示している。しかしながら、シリカ系負極材料は、高不可逆性容量の特性を有するため、充電後に400%の体積膨張が生じる可能性がある。
さらに詳しく説明すると、リチウム電池の充放電過程において、リチウムイオンがシリカ系負極材料を挿入/着脱(intercalate/deintercalate)することによって、シリカ系負極材料に材料の膨張と収縮が生じるため、シリカ系負極材料が破壊されて、内部インピーダンスが増加し、その結果、リチウム電池の使用性が低下する。
したがって、本発明は、特定構造を有し、高容量および優れた体積膨張/収縮特性を有するエネルギー貯蔵複合粒子を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、このエネルギー貯蔵複合粒子を使用し、高質量容量、高クーロン効率(coulomb efficiency)および長サイクル寿命を有する電池負極材料および電池を提供することを目的とする。
エネルギー貯蔵複合粒子を提供する。エネルギー貯蔵複合粒子は、炭素フィルムと、導電性炭素成分と、エネルギー貯蔵粒子と、導電性炭素繊維とを含む。炭素フィルムは、空間を取り囲む。導電性炭素成分およびエネルギー貯蔵粒子は、空間内に配置される。導電性炭素繊維は、導電性炭素成分、エネルギー貯蔵粒子および炭素フィルムに電気接続され、空間の内側から空間の外側へ延伸する。
電池負極材料を提供する。電池負極材料は、上述したエネルギー貯蔵複合粒子と、導電性炭素と、接着剤とを含む。エネルギー貯蔵複合粒子、導電性炭素、接着剤の重量比は、75:15:10である。
電池を提供する。電池は、負極板と、正極板と、イオン導電層とを含む。電池負極材料は、負極板の上に配置される。正極板は、負極板に対応して配置される。イオン導電層は、負極板と正極板を接続する。
以上のように、本発明のエネルギー貯蔵複合粒子は、炭素フィルムが導電性炭素成分とエネルギー貯蔵粒子を包み込む特定構造を有する。エネルギー貯蔵複合粒子は、十分な空間と開口を有し、充電中にエネルギー貯蔵粒子によって生じる体積膨張を緩衝するため、エネルギー貯蔵複合粒子の破壊を防ぐことができる。さらに、導電性炭素成分、導電性炭素繊維および導電性マトリックスで三次元(3D)導電ネットワークを形成するため、良好な電子伝達路を提供することができる。そのため、エネルギー貯蔵複合粒子は、長サイクル寿命および高容量といった利点を有する。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵複合粒子の概略図である。 本発明の実施形態に係る別のエネルギー貯蔵複合粒子の概略図である。 本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵複合粒子の集束イオンビーム/走査型電子顕微鏡(FIB-SEM)の写真である。 本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵複合粒子の集束イオンビーム/走査型電子顕微鏡(FIB-SEM)の写真である。 本発明の実施形態に係る電池負極材料の概略図である。 本発明の実施形態に係る電池の概略図である。 比較例1の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 比較例2の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例1の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例2の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例3の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例4の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例5の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例6の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例7の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例8の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例9の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。 実施例10の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。
本発明は、高質量容量、高クーロン効率および長サイクル寿命といった利点を有し、且つ高容量で優れた充放電特性を有する電池の製造に利用可能な特定構造を備えたエネルギー貯蔵複合粒子を提供する。以下に、いくつかの実例を挙げて、エネルギー貯蔵複合粒子、およびこのエネルギー貯蔵複合粒子を用いた電池負極材料および電池について説明する。
[エネルギー貯蔵複合粒子]
図1は、本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵複合粒子の概略図である。図1を参照すると、エネルギー貯蔵複合粒子100は、炭素フィルム110と、導電性炭素成分120と、エネルギー貯蔵粒子130と、導電性炭素繊維140とを含む。炭素フィルム110は、空間Sを取り囲む。導電性炭素成分120およびエネルギー貯蔵粒子130は、空間S内に配置される。導電性炭素繊維140は、導電性炭素成分120、エネルギー貯蔵粒子130および炭素フィルム110に電気接続され、空間Sの内側から空間Sの外側へ延伸する。
さらに詳しく説明すると、複数の導電性炭素成分120および複数のエネルギー貯蔵粒子130を用いて、概球状マイクロメートル粒子(15μmより小さい)を形成し、炭素フィルム110を用いて、概球状マイクロメートル粒子を包み込む。導電性炭素繊維140は、導電性炭素成分120および炭素フィルム110の表面から伸びて、導電ネットワークを形成する。このようにして、特定構造を有するエネルギー貯蔵複合粒子100を得る。エネルギー貯蔵複合粒子100は、十分な空間Sを有し、充電中にエネルギー貯蔵粒子130によって生じる体積膨張を緩衝するため、多サイクルにわたり充放電した後も、エネルギー貯蔵複合粒子100が破壊されない。
図1を参照すると、炭素フィルム110の厚さは、0.5μmよりも小さく、炭素フィルム110の材料は、アスファルトの炭化物、樹脂の炭化物、または他の適切な材料である。エネルギー貯蔵複合粒子100の表面面積は、6〜15m2/gである。
さらに、導電性炭素成分120の大きさは、1μm〜4μmである。導電性炭素成分120がマイクロメートルレベルの大きさであるため、導電性炭素成分120とエネルギー貯蔵粒子130(マイクロメートルレベルの大きさ)を混合している間、粒子が容易に凝集しない。導電性炭素成分120は、エネルギー貯蔵複合粒子100において優れた導電ネットワークを形成する薄片黒鉛(flake graphite)(導電率が高い)であってもよい。導電性炭素成分120の重量百分率は、エネルギー貯蔵複合粒子100の重量に対して50〜80wt%である。導電性炭素成分120の重量百分率を調整することによって、形成された導電ネットワークの導電率を適切に制御することができる。
エネルギー貯蔵粒子130の大きさは、30nm〜150nmである。エネルギー貯蔵粒子130の重量百分率は、エネルギー貯蔵複合粒子100の重量に対して10〜50wt%である。エネルギー貯蔵粒子130の重量百分率を調整することによって、エネルギー貯蔵複合粒子100が必要な容量を有することができる。
エネルギー貯蔵粒子130は、ナノメートルシリコン系粒子130a、ナノメートル異質複合粒子130b、およびこれらの組み合わせから選ばれる。さらに詳しく説明すると、図1において、ナノメートルシリコン系粒子130aおよびナノメートル異質複合粒子130bは同時に存在しているが、ナノメートルシリコン系粒子130aおよびナノメートル異質複合粒子130bは、単独で使用することも可能である。
エネルギー貯蔵粒子130がナノメートルシリコン系粒子130aおよびナノメートル異質複合粒子130bである場合、ナノメートル異質複合粒子130bの重量百分率は、ナノメートルシリコン系粒子130aに対して0.1〜5.0wt%である。ナノメートルシリコン系粒子130aに対するナノメートル異質複合粒子130bの重量百分率を調整することによって、エネルギー貯蔵複合粒子100が高容量および長サイクル寿命を有することができる。
ナノメートル異質複合粒子130bの材料は、Mg、Ca、Cu、Sn、Ag、Al、SiC、SiO、TiO2、ZnO、Si-Fe-P、Si-P、Si-Fe、Si-Cu、Si-Al、Si-Ni、Si-Ti、Si-Co、およびこれらの組み合わせから選ばれる。注意すべきこととして、ナノメートル異質複合粒子130bは、金属(Mg、Ca、Cu、Sn、Ag、Al)またはこれらの合金、シリコン炭化物(例えば、SiC)、シリコン酸化物(例えば、SiO)、金属酸化物(例えば、TiO2、ZnO)、シリコンリン化物(例えば、Si-P)、シリコン系金属リン化物(例えば、Si-Fe-P)、またはシリコンと金属の組み合わせ(例えば、Si-Fe、Si-Cu、Si-Al、Si-Ni、Si-Ti、Si-Co)を使用してもよい。
さらに詳しく説明すると、ナノメートル異質複合粒子130bは、異質体(例えば、シリコンと金属の組み合わせ)によって形成されてもよく、異質体(金属)は、シリコン系材料の拡張可能構造および導電率を増加させることができる。リチウム電池を例に挙げると、リチウム電池の充電中に、リチウムイオンがシリコン系材料を挿入して、リチウム-シリコン合金を形成した時、ナノメートル異質複合粒子130bは、体積膨張を起こす。しかしながら、異質体(金属)によって提供される拡張可能性によって、シリコン系材料の応力変化が減少するため、ナノメートル異質複合粒子130bの破壊を防ぐ効果を得ることができる。
図2は、本発明の実施形態に係る別のエネルギー貯蔵複合粒子の概略図である。図2を参照すると、エネルギー貯蔵複合粒子102とエネルギー貯蔵複合粒子100は類似するため、同じ構成要素は同じ符号で示す。注意すべきこととして、図2のエネルギー貯蔵複合粒子102は、さらに、空間S内に配置された導電性マトリックス150を含む。
図2を再度参照すると、導電性炭素成分120、エネルギー貯蔵粒子130および導電性炭素繊維140は、いずれも導電性マトリックス150の中に分布する。導電性マトリックス150の材料は、炭素材料、金属、有機材料、無機材料、およびこれらの組み合わせから選ばれる。導電性マトリックス150の重量百分率は、エネルギー貯蔵複合粒子100に対して5〜10wt%である。導電性マトリックス150は、さらに、導電性炭素成分120、エネルギー貯蔵粒子130、導電性炭素繊維140および炭素フィルム110を電気接続し、それによって、エネルギー貯蔵複合粒子102の表面抵抗を減らし、ハイパワー特性を得ることができる。
エネルギー貯蔵複合粒子102は、さらに、導電性マトリックス150内に配置された複数の開口160を含む。開口160は、さらに、エネルギー貯蔵粒子130の体積膨張を緩衝することができる。つまり、開口160は、高容量のエネルギー貯蔵粒子130の体積膨張に対する緩衝層を提供するため、エネルギー貯蔵複合粒子100が容易に破壊されない。開口160の大きさは、1nm〜1000nmの間である。さらに、開口160は、電解液の導入やイオンの迅速な出入りに有利であり、イオンの拡散経路を提供することができる。開口160は、さらに、シリカ系負極材料の表面面積を増やし、それによって、イオンの反応面積を増加させることができる。
図3Aおよび図3Bは、本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵複合粒子の集束イオンビーム/走査型電子顕微鏡(focused ion beam equipped scanning electron microscope, FIB-SEM)の写真である。図3Aを参照すると、エネルギー貯蔵複合粒子の断面が示されており、エネルギー貯蔵複合粒子の組成は、実例7(Si+SiC/Carbon)である。
図3Aのエネルギー貯蔵複合粒子は、図2に類似した構造を有する。つまり、エネルギー貯蔵複合粒子102は、複数の開口160を有し、エネルギー貯蔵複合粒子102の表面は、導電性炭素成分、エネルギー貯蔵粒子および導電性マトリックス(図3Aに図示せず)を包み込む炭素フィルム110を有する。図3Bに示すように、複数のストリップ状導電性炭素繊維140を炭素フィルム110の表面に形成して、導電ネットワークを形成する。
図2、図3Aおよび図3Bからわかるように、大きさが約15μmの均一なエネルギー貯蔵複合粒子102を準備する。エネルギー貯蔵複合粒子102の内部は、高容量シリコン系ナノメートル粒子(エネルギー貯蔵粒子130)、導電性炭素繊維140、薄片黒鉛(導電性炭素成分120)、および数ナノメートルからマイクロメートルまでのサイズ分布を有する開口160によって形成される。エネルギー貯蔵複合粒子102の表面は、厚さが500nmよりも小さい炭素フィルム110および導電性炭素繊維140で覆われる。
以上のように、炭素フィルム110が導電性炭素成分120およびエネルギー貯蔵粒子130を取り囲んでいるため、充電中にエネルギー貯蔵粒子130に対して体積膨張が生じた時に、空間Sが緩衝効果を提供し、それによって、エネルギー貯蔵複合粒子100の破壊を防ぐことができる。エネルギー貯蔵複合粒子100および102がナノメートル異質複合粒子130bおよび開口160を有する時、異質体によって提供される拡張可能性と開口160によって提供される緩衝空間により、エネルギー貯蔵複合粒子100および102の破壊を防ぐ効果を得ることができる。さらに、導電性炭素成分120、導電性炭素繊維140および導電性マトリックス150は、三次元(3D)導電ネットワークを形成するため、それによって、電子伝達効率を向上させることができる。
[電池負極材料および電池]
図4は、本発明の実施形態に係る電池負極材料の概略図である。図4を参照すると、電池負極材料200は、金属板300の上に配置され、エネルギー貯蔵複合粒子210と、導電性炭素220と、接着剤230とを含んでもよい。エネルギー貯蔵複合粒子210は、エネルギー貯蔵複合粒子100および102であってもよく、エネルギー貯蔵複合粒子210、導電性炭素220、接着剤230の重量比は、75:15:10である。接着剤230は、水性アクリレートを含み、エネルギー貯蔵複合粒子210と導電性炭素220を接着してもよい。さらに、金属板300は、銅または導電率の高い他の金属を用いて、集電してもよい。
注意すべきこととして、複数のエネルギー貯蔵複合粒子210は、炭素フィルム110および導電性炭素繊維140を介して互いに電気接続され、複数のエネルギー貯蔵複合粒子210間の接触面積を増やすのに有利であるため、複数のエネルギー貯蔵複合粒子210間の接触インピーダンスを減らし、高い電子伝達能力を達成することができる。
図5は、本発明の実施形態に係る電池の概略図である。図5を参照すると、電池400は、負極板410と、正極板420と、イオン導電層430とを含む。電池負極材料200は、負極板410の上に配置される。正極板420は、負極板410に対応して配置される。イオン導電層430は、負極板410および正極板420に電気接続される。正極板420の材料は、リチウムを含んでもよい。
以下に、本発明のエネルギー貯蔵複合粒子100および102の実例をいくつか挙げ、商用炭素材料(MCMB 1028)およびSi/Graphiteの2つの比較例と比較して、エネルギー貯蔵複合粒子100および102が実際に高質量容量、高クーロン効率および長サイクル寿命を有することを説明する。さらに、エネルギー貯蔵複合粒子の電池負極材料を用いた製造例についても説明する。
[本発明のエネルギー貯蔵複合粒子の実例]
[実例1:Si/Carbon]
高容量ナノメートルシリコンと炭素成分を高速攪拌で均一に分配した。次に、スプレー造粒および機械デバイスを用いて多孔性二次粒子を生成した。それから、アスファルトを均一な炭素前駆体の層として用いて、多孔性二次粒子を包んだ。その後、高温(950℃)炭化処理により外側に炭素フィルムを包んだ。最後に、多孔性エネルギー貯蔵複合粒子、つまり、Si/Carbonを得た(実例1)。
[実例2〜6:Si+Mg/Carbon、Si+Ca/Carbon、Si+Cu/Carbon、Si+Ag/Carbon、Si+Al/Carbon]
高容量ナノメートルシリコンと炭素成分を高速攪拌で均一に分配した後、溶解した金属前駆体をゆっくり加えた。そして、実例2ではMg (NO3)2を加え、実例3ではCa(NO3)2を加え、実例4ではCu(CH3COO)2を加え、実例5ではAgNO3を加え、実例6ではAl(NO3)3を加えた。
次に、スプレー造粒および機械デバイスを用いて多孔性二次粒子を生成した。それから、アスファルトを均一な炭素前駆体の層として用いて、多孔性二次粒子を包んだ。その後、高温(800〜1000℃)炭化処理により外側に炭素フィルムを包んだ。最後に、多孔性エネルギー貯蔵複合粒子、つまり、Si+Mg/Carbon(実例2)、Si+Ca/Carbon(実例3)、Si+Cu/Carbon(実例4)、Si+Ag/Carbon(実例5)、およびSi+Al/Carbon(実例6)を得た。
[実例7:Si+SiC/Carbon]
高容量ナノメートルシリコンと炭素成分を高速攪拌で均一に分配した。次に、スプレー造粒および機械デバイスを用いて多孔性二次粒子を生成した。それから、アスファルトを均一な炭素前駆体の層として用いて、多孔性二次粒子を包んだ。その後、高温(1100℃)炭化処理により外側に炭素フィルムを包んだ。最後に、多孔性エネルギー貯蔵複合粒子、つまり、Si+SiC/Carbonを得た(実例7)。
[実例8〜9:Si+SiO/Carbon、Si+TiO2/Carbon]
高容量ナノメートルシリコン、ナノメートル酸化物および炭素材料を高速攪拌で均一に分配した。実例8で加えたナノメートル酸化物はSiOであり、実例9で加えたナノメートル酸化物はTiO2であった。
次に、スプレー造粒および機械デバイスを用いて多孔性二次粒子を生成した。それから、アスファルトを均一な炭素前駆体の層として用いて、多孔性二次粒子を包んだ。その後、高温(1100℃)炭化処理により外側に炭素フィルムを包んだ。最後に、多孔性エネルギー貯蔵複合粒子、つまり、Si+SiO/Carbon(実例8)およびSi+TiO2/Carbon(実例9)を得た。
[実例10:Si+SiFeP/Carbon]
高容量ナノメートルシリコンと炭素成分を高速攪拌で均一に分配した後、金属前駆体の水溶液(例えば、C6Fe2O12・5(H2O))とリン酸溶液をゆっくり加えた。
次に、スプレー造粒および機械デバイスを用いて多孔性二次粒子を生成した。それから、アスファルトを均一な炭素前駆体の層として用いて、多孔性二次粒子を包んだ。その後、高温(1000℃)炭化処理により外側に炭素フィルムを包んだ。最後に、多孔性エネルギー貯蔵複合粒子、つまり、Si+SiFeP/Carbonを得た(実例10)。
[本発明のコイン電池の製造方法の実例]
[負極板の製造プロセス]
まず、負極材料として実例1〜10のエネルギー貯蔵複合粒子を提供し、水性アクリレート接着剤(LA132)および導電性炭素を加えた。エネルギー貯蔵複合粒子、水性アクリレート接着剤、導電性炭素の重量比は、75:10:15であった。次に、一定比率のイオン交換水を加えて均一に混ぜ、スラリーを形成した。それから、スラリーを銅箔(14〜15μm)の上に塗布して負極板を形成し、負極板を熱風で乾燥させた後、真空で乾燥させて、溶媒を取り除いた。
[電池の製造プロセス]
電池に組み立てる前に、まず、負極板を圧延し、それから、直径が13nmのコイン型負極板に打ち抜いた。
次に、正極板として、リチウム金属を負極板に対応して配置した。正極板と負極板の間にイオン導電層を提供し、例えば、1MのLiPF6-EC/EMC/DMC(体積比は1:1:1)+2wt%のVCの電解液を使用して、電池を完成させた。LiPF6はヘキサフルオロリン酸リチウム(lithium hexafluorophosphate)であり、ECは炭酸エチレン(ethylene carbonate)であり、EMCは炭酸エチルメチル(ethyl methyl carbonate)であり、DMCは炭酸ジメチル(dimethyl carbonate)であり、VCは炭酸ビニレン(vinylene carbonate)である。
電池の充放電範囲は、2.0V〜5mVである。充放電電流を0.005Cとして、材料の様々な電気化学的特性を測定した。サイクル寿命の試験条件は、0.2C充電/0.5C放電である。
[比較例1]
商用黒鉛(MCMB 1028)を使用して、コイン電池の製造および試験を行った。
[比較例2]
ナノメートルシリコン粒子(50〜150μm)、人造黒鉛粉(1〜4μm)、軟質アスファルトおよび溶媒を均一に混ぜた後、湿式ボールミル(wet-ball-milling)を4日間行った。次に、溶媒を取り除き、生成物を真空で乾燥させた。最後に、粉体を高温(1000℃)炭化処理して多孔性Si/graphite複合負極材料を獲得し、コイン電池の製造および試験を行った。
表1は、実例1〜10および比較例1と2のサイクル寿命試験の結果を示したものであり、図6〜図17は、それぞれ、比較例1と2および実例1〜10の最終容量とサイクル回数の関係を示した図である。
表中、「サイクル保持率=(最終容量/放電容量)×100%」であり、大きい数値は長サイクル寿命、小さい数値は短サイクル寿命を示す。
表1および図6からわかるように、比較例1は、放電容量が約304mAh/g、クーロン効率が約89%、最終容量が210mAh/gの商用黒鉛であるため、サイクル保持率は、70%(100回サイクル)と計算される。
表1および図7からわかるように、商用黒鉛と比較して、比較例2の放電容量は45%まで上昇し、クーロン効率は92%に達したが、サイクル保持率は56%(100回サイクル)であるため、比較例2は比較例1より劣る。
表1および図8からわかるように、実例1のエネルギー貯蔵複合粒子(Si/Carbon)は高放電容量(485mAh/g)および高サイクル保持率71%(100回サイクル)といった優れた結果を示している。これからわかるように、開口構造を有するエネルギー貯蔵複合粒子(Si/Carbon)は、サイクル寿命において比較的優れた結果を示す。これは、エネルギー貯蔵複合粒子の構造内にある開口がエネルギー貯蔵粒子に対する緩衝空間を提供し、サイクル寿命を効果的に改善することができるからである。
表1および図9〜図13からわかるように、高容量シリコン系/炭素複合材料において、金属異質体を使用してドーピングを行った場合、実例2〜実例6のサイクル保持率は、それぞれ、68%(Si+Mg/Carbon、100回サイクル)、92%(Si+Ca/Carbon、100回サイクル)、73%(Si+Cu/Carbon、100回サイクル)、90%(Si+Ag/Carbon、100回サイクル)、74%(Si+Al/Carbon、94回サイクル)である。比較例2(Si/graphite)および比較例1(Si/Carbon)と比較して、実例3〜実例6のサイクル寿命は明らかに長い。さらに、実例2(Si+Mg/Carbon)のサイクル寿命は、比較例1(Si/Carbon)のサイクル寿命に類似する。概して、高容量シリコン系/炭素複合材料のサイクル寿命は、金属異質体のドーピングによって明らかに改善される。これは、金属が高い導電率と拡張可能性を有しているため、エネルギー貯蔵粒子の物理性質が改善されるからである。
図14および図15からわかるように、高容量シリコン系/炭素複合材料において、金属酸化物異質体を使用してドーピングを行った場合、実例8および9のサイクル保持率は、それぞれ、97%(Si+SiO/Carbon、100回サイクル)および79%(Si+TiO2/Carbon、100回サイクル)である。比較例2(Si/graphite、56%)および比較例1(Si/Carbon、71%)と比較して、実例8および実例9のサイクル寿命が長いことがわかる。金属酸化物は、エネルギー貯蔵粒子によって生じる膨張の緩衝層として用いることができるため、エネルギー貯蔵粒子の膨張によって破壊が生じる問題を解決することができ、それによって、高く安定した容量を得ることができる。
表1および図16からわかるように、高容量シリコン系/炭素複合材料において、合金不均一体を使用してドーピングを行った場合、実例10のサイクル保持率は、77%(Si+SiFeP/Carbon、200回サイクル)である。比較例2(Si/graphite、56%、100回サイクル)、比較例1(Si/Carbon、71%、100回サイクル)および図17の実例7(Si+SiC/Carbon、65%、200回サイクル)と比較して、実例10のサイクル寿命が長いことがわかる。シリコン系合金異質体は、シリコン系材料の膨張に対する緩衝層として用いることができ、シリコン系材料の拡張可能構造を増やして、シリコン系材料の導電率を向上させる。そのため、電子伝達能力が増加して、シリコンベース応力の発生が減少する。その結果、シリコン系材料の膨張の問題を解決することができ、それによって、長サイクル寿命を達成することができる。さらに、実例7のSi+SiC/Carbon複合負極材料も類似した性質を有する。
以上に基づき、本発明のエネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池は、少なくとも以下の利点を有する。
(1)エネルギー貯蔵複合粒子は、複数の開口を有するため、電解液の導入やイオンの迅速な出入りに有利であり、イオンの拡散経路を提供することができる。開口は、エネルギー貯蔵複合粒子の表面面積を増やし、イオンの反応面積を改善することもできる。さらに、複数の開口が高容量エネルギー貯蔵粒子の膨張に対する緩衝層を提供するため、エネルギー貯蔵複合粒子が容易に破壊されない。
(2)エネルギー貯蔵粒子は、ナノメートル異質複合粒子である。ナノメートル異質複合粒子の異質体は、エネルギー貯蔵粒子の拡張可能構造および導電性を増やすため、高容量エネルギー貯蔵粒子が充放電中に破壊されるのを防ぐことができる。さらに、エネルギー貯蔵粒子と導電性マトリックスの間の接触インピーダンスを減らすことができるため、エネルギー貯蔵複合粒子のサイクル寿命を安定させるのに有利である。
(3)導電性マトリックスは、エネルギー貯蔵粒子、導電性炭素および炭素フィルムに電気接続され、それによって、三次元(3D)導電ネットワークを形成する。導電性炭素繊維は、エネルギー貯蔵複合粒子の内側から外側に延伸することができるため、エネルギー貯蔵複合粒子の接触インピーダンスを減らすのに有利である。そのため、エネルギー貯蔵複合粒子が優れた電子導電経路を有し、それによって、ハイパワー特性を得ることができる。
(4)複数のエネルギー貯蔵複合粒子は、炭素フィルムおよび導電性炭素繊維を用いて互いに電気接続されるため、複数のエネルギー貯蔵複合粒子間の接触面積を増やして、複数のエネルギー貯蔵複合粒子間の接触インピーダンスを減らすのに有利であり、それによって、高い電子伝達能力を得ることができる。
(5)導電性炭素成分およびエネルギー貯蔵粒子の大きさは、それぞれ、マイクロメートルレベルおよびナノメートルレベルである。導電性炭素成分のマイクロメートルレベルの大きさは、導電性炭素成分とエネルギー貯蔵粒子のスラリー混合を行うのに有利であり、それによって、粒子の集積を防ぐことができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
100、210 エネルギー貯蔵複合粒子
110 炭素フィルム
120 導電性炭素成分
130 エネルギー貯蔵粒子
130a ナノメートルシリコン粒子
130b ナノメートル異質複合粒子
140 導電性炭素繊維
150 導電性マトリックス
160 開口
200 電池負極材料
220 導電性炭素
230 接着剤
300 金属板
400 電池
410 負極板
420 正極板
430 イオン導電層
S 空間

Claims (12)

  1. 空間を取り囲む炭素フィルムと、
    前記空間内に配置された導電性炭素成分と、
    前記空間内に配置されたエネルギー貯蔵粒子と、
    前記導電性炭素成分、前記エネルギー貯蔵粒子および前記炭素フィルムに電気接続され、前記空間の内側から前記空間の外側へ延伸した導電性炭素繊維と
    を含むエネルギー貯蔵複合粒子であって
    前記エネルギー貯蔵粒子が、ナノメートルシリコン粒およびナノメートル異質複合粒子からなり
    前記ナノメートル異質複合粒子の材料が、Ca、Ag、SiO、およびこれらの組み合わせから選ばれ、
    記ナノメートル異質複合粒子の重量百分率が、前記ナノメートルシリコン粒子の重量に対して0.1〜5.0wt%であり、
    前記エネルギー貯蔵粒子の重量百分率が、前記エネルギー貯蔵複合粒子の重量に対して10〜50wt%であり、
    前記導電性炭素成分の重量百分率が、前記エネルギー貯蔵複合粒子の重量に対して50〜80wt%であるエネルギー貯蔵複合粒子。
  2. 前記空間内に配置された導電性マトリックスをさらに含む請求項1記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  3. 前記導電性マトリックスの材料が、炭素、金属、有機材料、無機材料、およびこれらの組み合わせから選ばれた請求項2記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  4. 前記導電性マトリックスの重量百分率が、前記エネルギー貯蔵複合粒子の重量に対して5〜10wt%である請求項2記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  5. 前記炭素フィルムの材料が、アスファルトの炭化物または樹脂の炭化物を含む請求項1記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  6. 前記エネルギー貯蔵複合粒子の表面面積が、6〜15m2/gである請求項1記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  7. 前記導電性マトリックス内に配置された複数の開口をさらに含む請求項2記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  8. 前記開口の大きさが、1nm〜1000nmの範囲内である請求項7記載のエネルギー貯蔵複合粒子。
  9. 請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の前記エネルギー貯蔵複合粒子と、
    導電性炭素と、
    接着剤と
    を含み、前記エネルギー貯蔵複合粒子、前記導電性炭素、前記接着剤の重量比が、75:15:10である電池負極材料。
  10. 前記接着剤が、水性アクリレートを含む請求項9記載の電池負極材料。
  11. 請求項9又は10に記載の前記電池負極材料に配置された負極板と、
    前記負極板に対応して配置された正極板と、
    前記負極板および前記正極板に電気接続されたイオン導電層と
    を含む電池。
  12. 前記正極板の材料が、リチウムを含む請求項11記載の電池。
JP2011278950A 2010-12-24 2011-12-20 エネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池 Active JP5679957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099145904 2010-12-24
TW099145904A TWI407620B (zh) 2010-12-24 2010-12-24 儲能複合粒子、電池負極材料以及電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169259A JP2012169259A (ja) 2012-09-06
JP5679957B2 true JP5679957B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=46317611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278950A Active JP5679957B2 (ja) 2010-12-24 2011-12-20 エネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9040198B2 (ja)
JP (1) JP5679957B2 (ja)
CN (1) CN102569805B (ja)
TW (1) TWI407620B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494712B2 (ja) * 2012-04-13 2014-05-21 株式会社豊田自動織機 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造方法、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池、及び車両
US10374221B2 (en) * 2012-08-24 2019-08-06 Sila Nanotechnologies, Inc. Scaffolding matrix with internal nanoparticles
US10263279B2 (en) * 2012-12-14 2019-04-16 Sila Nanotechnologies Inc. Electrodes for energy storage devices with solid electrolytes and methods of fabricating the same
US10110036B2 (en) 2016-12-15 2018-10-23 StoreDot Ltd. Supercapacitor-emulating fast-charging batteries and devices
US11128152B2 (en) 2014-04-08 2021-09-21 StoreDot Ltd. Systems and methods for adaptive fast-charging for mobile devices and devices having sporadic power-source connection
US10293704B2 (en) 2014-04-08 2019-05-21 StoreDot Ltd. Electric vehicles with adaptive fast-charging, utilizing supercapacitor-emulating batteries
US10549650B2 (en) 2014-04-08 2020-02-04 StoreDot Ltd. Internally adjustable modular single battery systems for power systems
US20170256791A1 (en) * 2014-07-28 2017-09-07 Showa Denko K.K. Negative electrode material for lithium ion secondary cell and method for manufacturing the same
US10199646B2 (en) 2014-07-30 2019-02-05 StoreDot Ltd. Anodes for lithium-ion devices
JP6184385B2 (ja) * 2014-09-19 2017-08-23 株式会社東芝 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池および電池パック
CN108140815B (zh) * 2015-06-22 2021-08-27 日造电气有限公司 用于二次电池的负电极活性材料以及包括其的二次电池
KR101841327B1 (ko) * 2015-11-17 2018-05-08 한양대학교 산학협력단 전극 재료 및 그 제조 방법
DE102016202459A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Wacker Chemie Ag Kern-Schale-Kompositpartikel
US10096859B2 (en) 2016-04-07 2018-10-09 StoreDot Ltd. Electrolytes with ionic liquid additives for lithium ion batteries
US10454101B2 (en) * 2017-01-25 2019-10-22 StoreDot Ltd. Composite anode material made of core-shell particles
US10818919B2 (en) 2016-04-07 2020-10-27 StoreDot Ltd. Polymer coatings and anode material pre-lithiation
US10680289B2 (en) 2016-04-07 2020-06-09 StoreDot Ltd. Buffering zone for preventing lithium metallization on the anode of lithium ion batteries
US10199677B2 (en) 2016-04-07 2019-02-05 StoreDot Ltd. Electrolytes for lithium ion batteries
US10367192B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Aluminum anode active material
US10916811B2 (en) 2016-04-07 2021-02-09 StoreDot Ltd. Semi-solid electrolytes with flexible particle coatings
US10290864B2 (en) 2016-04-07 2019-05-14 StoreDot Ltd. Coated pre-lithiated anode material particles and cross-linked polymer coatings
US10367191B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Tin silicon anode active material
US10355271B2 (en) 2016-04-07 2019-07-16 StoreDot Ltd. Lithium borates and phosphates coatings
US11205796B2 (en) 2016-04-07 2021-12-21 StoreDot Ltd. Electrolyte additives in lithium-ion batteries
US10177375B2 (en) 2016-08-10 2019-01-08 Energizer Brands, Llc Alkaline battery cathode structures incorporating multiple carbon materials and orientations
JP2019530192A (ja) * 2016-08-30 2019-10-17 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール バッテリ電極バインダ
EP3580797B1 (de) * 2017-02-07 2022-05-18 Wacker Chemie AG Kern-schale-kompositpartikel für anodenmaterialien von lithium-ionen-batterien
US10608463B1 (en) 2019-01-23 2020-03-31 StoreDot Ltd. Direct charging of battery cell stacks
CN109768263A (zh) * 2019-03-01 2019-05-17 江苏赛清科技有限公司 一种锂电池用高容量复合负极材料及其制备方法
US11831012B2 (en) 2019-04-25 2023-11-28 StoreDot Ltd. Passivated silicon-based anode material particles
KR102244226B1 (ko) * 2019-10-22 2021-04-26 주식회사 그랩실 도전성 섬유에 의한 네트워크에 의해 형성된 실리콘 복합체를 포함하는 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150920B2 (en) * 1998-02-24 2006-12-19 Cabot Corporation Metal-carbon composite powders
US6664004B2 (en) 2000-01-13 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Electrode compositions having improved cycling behavior
JP3466576B2 (ja) 2000-11-14 2003-11-10 三井鉱山株式会社 リチウム二次電池負極用複合材料及びリチウム二次電池
JP3987853B2 (ja) * 2002-02-07 2007-10-10 日立マクセル株式会社 電極材料およびその製造方法、並びに非水二次電池およびその製造方法
JP5060010B2 (ja) * 2002-10-18 2012-10-31 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池
US6838152B2 (en) 2003-01-21 2005-01-04 Isp Investments Inc. Low pigments costs algae-retardant roofing granule products containing metallic copper
US7378041B2 (en) 2003-03-26 2008-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery, electrode structure comprising the electrode material and secondary battery comprising the electrode structure
CN1242502C (zh) 2003-03-28 2006-02-15 中国科学院上海微***与信息技术研究所 锂离子电池负极用硅铝合金/碳复合材料及其制备方法
KR100738054B1 (ko) * 2004-12-18 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
CN100401559C (zh) 2006-07-13 2008-07-09 上海交通大学 一种锂离子电池用复合负极材料的制备方法
EP2081243B1 (en) 2006-11-10 2012-08-08 Tokai Carbon Co., Ltd. Negative electrode material for lithium ion secondary battery and method for producing the same
US20080286657A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4943242B2 (ja) * 2007-06-20 2012-05-30 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池
KR101375328B1 (ko) 2007-07-27 2014-03-19 삼성에스디아이 주식회사 Si/C 복합물, 이를 포함하는 음극활물질 및 리튬전지
KR100913177B1 (ko) * 2007-09-17 2009-08-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
KR100898293B1 (ko) 2007-11-27 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
US8262942B2 (en) * 2008-02-07 2012-09-11 The George Washington University Hollow carbon nanosphere based secondary cell electrodes
KR101002539B1 (ko) 2008-04-29 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 음극활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US8361659B2 (en) * 2008-06-20 2013-01-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lithium-alloying-material/carbon composite
US8580432B2 (en) * 2008-12-04 2013-11-12 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene reinforced nanocomposite particles for lithium battery electrodes
KR101030041B1 (ko) * 2009-05-07 2011-04-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN101643864B (zh) 2009-07-10 2011-06-15 成都中科来方能源科技有限公司 多元硅合金/碳复合材料及其制备方法和用途
JP5406799B2 (ja) * 2010-07-29 2014-02-05 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材とその製造方法及びリチウムイオン二次電池
US20120033317A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Toshiba America Information Systems, Inc. Position error signal demodulation with target-based blending

Also Published As

Publication number Publication date
CN102569805A (zh) 2012-07-11
US20120164531A1 (en) 2012-06-28
TWI407620B (zh) 2013-09-01
TW201228077A (en) 2012-07-01
JP2012169259A (ja) 2012-09-06
US9040198B2 (en) 2015-05-26
CN102569805B (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679957B2 (ja) エネルギー貯蔵複合粒子、電池負極材料および電池
JP6172295B2 (ja) リチウム固体電池、リチウム固体電池モジュール、およびリチウム固体電池の製造方法
JP2021158119A (ja) 半固体電極中の電極材料のプレリチオ化
JP4974597B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及び負極活物質
KR101442318B1 (ko) 실리콘-탄소 코어쉘을 이용한 리튬이차전지용 음극활물질 및 이의 제조방법
KR101211568B1 (ko) 음극활물질 및 그 제조방법과 그 음극활물질을 포함하는 2차 전지 및 슈퍼 커패시터
KR20190065172A (ko) 음극 및 이를 포함하는 이차전지
TWI549338B (zh) 用於鋰二次電池之陽極活性材料,包含彼之鋰二次電池,及其製備方法
WO2014032406A1 (zh) 一种硅碳复合负极材料及其制备方法和锂离子电池
JP2009266795A (ja) リチウム二次電池用陰極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
KR20100058486A (ko) 실리콘 또는 실리콘-기재 물질로 이루어진 구조화된 입자의 제조 방법 및 리튬 재충전용 배터리에서의 그의 용도
WO2023273726A1 (zh) 负极材料及其制备方法、锂离子电池
CN112086627A (zh) 复合电极材料、其制备方法、包含其的复合电极及锂电池
CN108321438B (zh) 全石墨锂硫电池及其制备方法
JP2018125077A (ja) リチウムイオン二次電池用負極
CN111146410A (zh) 负极活性材料及电池
KR20200014251A (ko) 폴리머-개질 실리콘-탄소 복합체 및 그의 용도
CN106876684A (zh) 一种锂电池用硅负极材料、负极片及用其制备的锂电池
KR102176590B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극 활물질의 제조방법 및 리튬 이차전지
WO2023016047A1 (zh) 负极材料及其制备方法、锂离子电池
JP5318921B2 (ja) リチウムイオン二次電池用黒鉛粒子
WO2014156068A1 (ja) 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
CN112786871B (zh) 硅基负极材料及其制备方法、负极、电池和电子设备
KR20170044605A (ko) 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
TW202239042A (zh) 鋰離子電池用矽碳複合材料、其製造方法及鋰離子電池用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250