JP5658354B2 - 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム - Google Patents

電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5658354B2
JP5658354B2 JP2013507106A JP2013507106A JP5658354B2 JP 5658354 B2 JP5658354 B2 JP 5658354B2 JP 2013507106 A JP2013507106 A JP 2013507106A JP 2013507106 A JP2013507106 A JP 2013507106A JP 5658354 B2 JP5658354 B2 JP 5658354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
cell
switch
voltage monitoring
monitoring module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013507106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012132220A1 (ja
Inventor
秀樹 木内
秀樹 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2013507106A priority Critical patent/JP5658354B2/ja
Publication of JPWO2012132220A1 publication Critical patent/JPWO2012132220A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658354B2 publication Critical patent/JP5658354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システムに関し、特に電圧の誤測定を防止する電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システムに関する。
近年、ハイブリッドカーや電気自動車の普及が進み、電力から動力を得るために電池を搭載した車両が増えている。このような車両では、高電圧を得るために、多数の電池セルが直列接続されて構成された組電池が一般的に用いられる。組電池の電池セルの電圧は、ガソリン車のガソリンと同様に、車両の使用状況に応じて上下する。そのため、電池セルの状態をモニタリングするために、電圧を監視するシステムが必須である。
電池セルの電圧を監視する電圧監視モジュールの例が、既に提案されている(非特許文献1)。図12は、電池セルの電圧を監視する電圧監視モジュール300の要部の構成例を示す回路図である。以下では、電圧監視モジュール300が、直列接続された電池セルEC31及びEC32の電圧を監視する例について説明する。電圧監視モジュール300は、スイッチSW31〜SW33、A/Dコンバータ(ADC)31、レジスタ32、通信回路33、制御回路34及び入力端子V31〜V33を有する。
電圧監視モジュール300と電池セルEC31及びEC32との間には、フィルタ回路301及び保護回路302が挿入される。フィルタ回路301は、フィルタ用抵抗Rf31〜Rf33及びフィルタ用容量C31〜C33を有する。電池セルEC31の高電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf31を介して、入力端子V31と接続される。電池セルEC31の低電位側端子及び電池セルEC32の高電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf32を介して、入力端子V32と接続される。電池セルEC32の低電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf33を介して、入力端子V33と接続される。フィルタ用容量C31〜C33は、それぞれ入力端子V31〜V33とグランドとの間に接続される。これにより、フィルタ回路301はRCフィルタとして機能し、電圧監視モジュール300への高周波ノイズ流入を防止する。
保護回路302は、保護ダイオードD31〜D33を有する。保護ダイオードD31〜D33は、それぞれ入力端子V31〜V33とグランドとの間に接続される。これにより、入力端子V31〜V33に過電圧が印加された場合、保護ダイオードD31〜D33が降伏することで、電圧監視モジュール300への過電圧の印加を防止する。
スイッチSW31〜SW33は、それぞれ入力端子V31〜V33とADC31との間に接続される。スイッチSW31〜SW33は、制御回路34によりオン/オフ制御される。ADC31は、スイッチSW31〜SW33がオンとなることにより、入力端子V31〜V33の電圧値をレジスタ32に出力する。レジスタ32は、制御回路34に制御され、入力端子V31〜V33の電圧値を外部回路(不図示)に出力する。外部回路(不図示)は、入力端子V31と入力端子V32の電圧差から、電池セルEC31の電圧を算出する。同様に、外部回路(不図示)は、入力端子V32と入力端子V33の電圧差から、電池セルEC32の電圧を算出する。ここで、電池セルEC1の高電位側端子の電圧をV、低電位側端子の電圧をVとすると、電池セルEC31の電圧V_EC31は、以下の式(1)で表される。

V_EC31=V−V ・・・(1)
その他にも、電池セルの端子電圧の計測回路における異常を診断する診断機能を有する車両用直流電源装置が提案されている(特許文献1)。
特開2009−89488号公報
ところが、発明者が上述の電圧監視モジュール300について検討を行ったところ、電圧監視モジュール300では電池セルの電圧監視に不具合が生じ得ることを見出した。以下に、そのメカニズムについて説明する。電圧監視モジュール300には、フィルタ回路301及び保護回路302が接続されている。これらの回路を構成する素子にリークが発生した場合、電圧監視モジュール300は、電池セルの電圧を正確に測定することが出来なくなってしまう。
ここでは、電池セルEC31の電圧を測定する場合について説明する。この場合、スイッチSW31及びSW32がオンになる。この状態で、フィルタ用容量C31の不具合により、フィルタ用容量C31を介してリーク電流Icが流れる場合がある。図13は、フィルタ用容量C31を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール300の電圧測定を示す回路図である。
図13に示すように、リーク電流Icが流れると、フィルタ用抵抗Rf31で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf31で生じる電圧降下VRf31は、Rf31×Icとなる。このとき、入力端子V31の電圧は、以下の式(2)で表される。

V31=V−Rf31×Ic ・・・(2)
よって、入力端子V31と入力端子V32との間の通常測定電圧ΔVは、以下の式(3)で表される。

ΔV=V−V−Rf31×Ic ・・・(3)
よって、入力端子V31と入力端子V32との間の電圧は、リーク電流が無い場合と比べて、Rf31×Icだけ低くなってしまう。その結果、本来の電圧であるV_EC31よりもRf31×Icだけ低い電圧ΔVが、電池セルEC31の電圧として誤って測定されてしまう。
同様に、保護ダイオードD31の不具合により、保護ダイオードD31を介してリーク電流Idが流れる場合がある。図14は、保護ダイオードD31を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール300の電圧測定を示す回路図である。
図14に示すように、リーク電流Idが流れると、フィルタ用抵抗Rf31で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf31で生じる電圧降下VRf31は、Rf31×Idとなる。このとき、入力端子V31の電圧は、以下の式(4)で表される。

VRf31=V−Rf31×Id ・・・(4)
よって、入力端子V31と入力端子V32との間の電圧ΔVは、以下の式(5)で表される。

ΔV=V−V−Rf31×Id ・・・(5)
よって、入力端子V31と入力端子V32との間の電圧は、リーク電流が無い場合と比べて、Rf31×Idだけ低くなってしまう。その結果、本来の電圧であるV_EC31よりもRf31×Idだけ低い電圧ΔVが、電池セルEC31の電圧として誤って測定されてしまう。
上述のように、電圧監視モジュール300の外付け回路であるフィルタ回路又は保護回路の素子を介してリーク電流が流れると、電圧監視モジュール100は、電池セルの電圧を正常に測定することができなくなる。その結果、正確な電圧が測定できないまま電池セルが充電されることにより、過充電が生じるおそれがある。
本発明の一態様である電圧監視モジュールは、電池セルの高電位側端子と外付け抵抗を介して接続される第1の入力端子と、前記電池セルの前記高電位側端子と接続される第1の端子と、前記第1の入力端子と接続される第1のスイッチと、前記第1のスイッチのオン/オフを制御する制御回路と、を備え、前記第1のスイッチと固定電圧との間に接続され、前記第1の入力端子を介して前記第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する素子が接続され、前記制御回路が前記第1のスイッチをオンすることにより、前記第1の入力端子から前記第1のスイッチを介して出力される第1の電圧と、前記第1の端子から出力される第2の電圧と、が比較されるものである。本発明の一態様である電圧監視モジュールは、第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する素子を介してリーク電流が流れる場合には、第1の電圧は、外付け抵抗に流れる電流により、電池セルの高電位側端子の電圧よりも降下する。そして、第1の電圧と第2の電圧とが比較されることで、リーク電流の発生を検出することができる。
本発明によれば、外付け抵抗を介して電池セルに接続される素子にリーク電流が流れても、リーク電流に起因する電圧降下の影響による電圧の誤測定を防止することができる電圧監視モジュールを提供することができる。
電気自動車などに電源を供給する組電池の出力電圧を監視する電圧監視システムVMSの構成を示すブロック図である。 電圧監視モジュールVMM1〜VMMn及びセルモニタ部CMUの接続関係を示す電圧監視システムVMSの要部のブロック図である。 電圧監視モジュールVMM1の構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかる電圧監視モジュール100の要部の構成を示す回路図である。 実施の形態1にかかる電圧監視モジュール100の動作を示すフローチャートである。 フィルタ用容量C1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール100の電圧測定を示す回路図である。 保護ダイオードD1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール100の電圧測定を示す回路図である。 実施の形態2にかかる電圧監視モジュール200の要部の構成を示す回路図である。 実施の形態2にかかる電圧監視モジュール200の動作を示すフローチャートである。 フィルタ用容量C1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール200の電圧測定を示す回路図である。 保護ダイオードD1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール200の電圧測定を示す回路図である。 電池セルの電圧を監視する電圧監視モジュール300の要部の構成例を示す回路図である。 フィルタ用容量C31を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール300の電圧測定を示す回路図である。 保護ダイオードD31を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール300の電圧測定を示す回路図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。各図面においては、同一要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略される。
まず、本発明の実施の形態を理解するための前提として、電気自動車などに電源を供給する組電池の出力電圧を監視する電圧監視システムについて説明する。まず、図1を参照して、電気自動車などに電源を供給する組電池の出力電圧を監視する電圧監視システムVMSの構成の概要について説明する。図1は、電気自動車などに電源を供給する組電池の出力電圧を監視する電圧監視システムVMSの構成を示すブロック図である。電圧監視システムVMSは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMn(nは、2以上の整数)、絶縁素子INS1及びINS2、セルモニタ部(Cell Monitoring Unit)CMU及び電池管理部(Battery Management Unit)BMUを有する。セルモニタ部CMU及び電池管理部BMUは、例えばマイクロコンピュータ(以下、MCU:Micro Computing Unit)で構成される。
電圧監視システムVMSは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnにより、組電池assyの電圧を監視する。組電池assyは、直列接続されたn個の電池モジュールEM1〜EMnを有する。電池モジュールEM1〜EMnのそれぞれは、直列接続されたm個(mは、2以上の整数)の電池セルを有する。すなわち、組電池assyでは、(m×n)個の電池セルが直列に接続される。これにより、組電池assyは高い出力電圧を得ることができる。
セルモニタ部CMUは、絶縁素子INS2を介して電圧監視モジュールVMMnの通信入力端子と接続され、絶縁素子INS1を介して電圧監視モジュールVMM1の通信出力端子と接続される。絶縁素子INS1及びINS2は、例えばフォトカプラなどが用いられ、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnとセルモニタ部CMUとを電気的に分離する。これにより、故障などの際に組電池assyからセルモニタ部CMUへ高電圧が印加されることによる、セルモニタ部CMUの破損を防止することができる。
セルモニタ部CMUは電池管理部BMUと更に接続される。セルモニタ部CMUは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnによる電圧監視結果から各電池セルの出力電圧を算出し、電池管理部BMUに通知する。また、セルモニタ部CMUは、電池管理部BMUからの指令に応じ、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの動作を制御する。電池管理部BMUは、エンジンコントロール部(Engine Control Unit)ECUと更に接続される。電池管理部BMUは、セルモニタ部CMUから通知された各電池セルの出力電圧及びエンジンコントロール部ECUからの指令に応じて、電圧監視システムVMSの動作を制御する。また、電池管理部BMUは、電圧監視システムVMSや組電池assyの状態に関する情報などを、エンジンコントロール部ECUへ通知する。セルモニタ部CMU及び電池管理部BMUの動作については、後述の電圧監視システムVMSの動作の説明において詳述する。
次いで、図2を参照して、電圧監視モジュールVMM1〜VMMn及びセルモニタ部CMUの接続関係について説明する。図2は、電圧監視モジュールVMM1〜VMMn及びセルモニタ部CMUの接続関係を示す電圧監視システムVMSの要部のブロック図である。電圧監視モジュールVMM1〜VMMnは、それぞれ電池モジュールEM1〜EMnと接続され、電池モジュールEM1〜EMnから受ける電圧を監視する。電圧監視モジュールVMM1〜VMMnはデイジーチェーンとして構成され、電圧監視モジュールVMM2〜VMMnの通信回路の出力が、それぞれ電圧監視モジュールVMM1〜VMM(n−1)の通信回路の入力と接続される。
セルモニタ部CMUは、絶縁素子INS2を介して、電圧監視モジュールVMMnに制御信号を出力する。なお、電圧監視モジュールVMM1〜VMM(n−1)に対する制御信号は、デイジーチェーン構成を利用して、電圧監視モジュールVMM1〜VMM(n−1)に伝達される。これにより、セルモニタ部CMUは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの動作を制御する。電圧監視モジュールVMM1〜VMMnは、セルモニタ部CMUからの制御信号に応じ、絶縁素子INS1を介して、監視結果をセルモニタ部CMUへ出力する。なお、電圧監視モジュールVMM2〜VMMnからの監視結果は、デイジーチェーン構成を利用して、セルモニタ部CMUに伝達される。
次いで、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnのそれぞれの構成について説明する。なお、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnは、それぞれ同様の構成を有する。よって、代表例として、電圧監視モジュールVMM1の構成について、図3を参照して説明する。図3は、電圧監視モジュールVMM1の構成を示すブロック図である。電圧監視モジュールVMM1は、電源回路VMM_S、通信回路VMM_C、電圧測定回路VMC、セルバランス回路CB1〜CBm(mは2以上の整数)、電源端子VCC、入力端子V1〜V(m+1)、セルバランス入力端子VB1〜VBm、通信入力端子Tin及び通信出力端子Toutを有する。
電池モジュールEM1は、高電圧側から順に、電池セルEC1〜ECmが直列接続されている。電圧監視モジュールVMM1は、電源端子VCCが電池セルEC1の高電圧側と接続される。電池セルECmの低電圧側は、入力端子V(m+1)と接続される。入力端子の電圧は、電圧監視モジュールVMM1内で分岐され、電圧測定回路VMC及び通信回路VMM_Cにグランド電圧として供給される。これにより、電圧監視モジュールVMM1には、電池モジュールEM1の出力電圧が電源電圧として供給される。電源回路VMM_Sは、電源端子VCCを介して、電池セルEC1からの電源供給を受ける。電源回路VMM_Sは、通信回路VMM_C及び電圧測定回路VMCに電源を供給する。
電圧測定回路VMCは、選択回路VMC_SEL、A/Dコンバータ(Analog to Digital Converter:ADC)VMC_ADC、レジスタVMC_REG及び制御回路VMC_CONを有する。選択回路VMC_SELは、スイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mを有する。スイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mは、制御回路VMC_CONからの制御信号によりオン/オフする。jを1〜mの整数とすると、電池セルECjの電圧を測定する場合には、スイッチSWa_j及びSWb_jが同時にオンとなる。これにより、電池セルECjの高電位側端子からの電圧が、入力端子Vjを介して、高電位側電圧VHとしてA/DコンバータVMC_ADCに供給される。同様に、電池セルECjの低電位側端子からの電圧が、入力端子V(j+1)を介して、低電位側電圧VLとしてA/DコンバータVMC_ADCに供給される。
A/DコンバータVMC_ADCは、高電位側電圧VHと低電位側電圧VLの値をデジタル値である電圧値に変換する。そして、デジタル値である電圧値をレジスタVMC_REGに出力する。レジスタVMC_REGは、A/DコンバータVMC_ADCから出力された電圧値を記憶する。制御回路は、スイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mを順にオンにする動作を、所定の時間(例えば10msec)ごとに繰り返す。これにより、レジスタVMC_REGには、所定の時間ごとに、入力端子Vj及びV(j+1)に供給される電圧の値が上書きされる。
通信回路VMM_Cは、通信入力端子Tinを介して、セルモニタ部CMUからの指令及び他の電圧監視モジュールVMM2〜VMMnからの出力を受ける。そして、通信回路VMM_Cは、セルモニタ部CMUからの指令を、制御回路VMC_CONに転送する。なお、通信回路VMM_Cは、電圧監視モジュールVMM2〜VMMnからの出力を、セルモニタ部CMUにそのまま転送する。
セルバランス回路CBjと外付け抵抗Rjとは、セルバランス入力端子VBjを介して、それぞれ入力端子Vjと入力端子V(j+1)との間に接続される。セルバランス回路CBjがオンとなることにより、入力端子Vjと入力端子V(j+1)との間が導通する。制御回路VMC_CONがセルバランス回路CB1〜CBmのオン/オフを制御することにより、電池セルEC1〜ECmのそれぞれを選択的に放電させる。
続いて、図1を参照して、電圧監視システムVMSの動作について説明する。まず、電池セルの出力電圧監視動作について説明する。電圧監視システムVMSは、セルモニタ部CMUからの電圧監視動作開始指令に応じ、電池セルの出力電圧監視動作を開始する。例えば、エンジンコントロール部ECUは電気自動車のパワーオンを検出し、電池管理部BMUへ電圧監視システムVMSの起動指令を発する。電池管理部BMUは、電圧監視システムVMSの起動指令に応じ、セルモニタ部CMUに電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの起動指令を発する。セルモニタ部CMUは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの起動指令に応じ、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnへ電圧監視動作開始指令を発する。
図3を参照して、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの動作について説明する。 電圧監視動作開始指令を受けた電圧監視モジュールVMM1〜VMMnはそれぞれ同様の動作を行うので、以下では、電圧監視モジュールVMM1の動作を代表例として説明する。電圧監視モジュールVMM1は、セルモニタ部CMUからの電圧監視動作開始指令に応じ、電圧監視動作を開始する。具体的には、通信回路VMM_Cは、セルモニタ部CMUからの電圧監視動作開始指令を、電圧測定回路VMCの制御回路VMC_CONに転送する。制御回路VMC_CONは、電圧監視動作開始指令に応じ、スイッチSWa_j及びSWb_jをオンにする。これにより、入力端子Vj及びV(j+1)は、それぞれA/DコンバータVMC_ADCと接続される。A/DコンバータVMC_ADCは、接続された入力端子Vj及びV(j+1)に供給される電圧の大きさを、デジタル値である電圧値に変換し、電圧値をレジスタVMC_REGに書き込む。
この例では、制御回路VMC_CONは、所定の時間内にスイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mを順にオンにする。すなわち、所定時間内に、m回のスイッチング動作を繰り返す。所定の時間は、例えば10msecである。この場合、電圧監視モジュールVMM1は、所定の時間(10msec)ごとに、入力端子Vj及びV(j+1)のそれぞれに供給される電圧の値を測定し、レジスタVMC_REGに逐次上書きすることとなる。電圧監視モジュールVMM1は、セルモニタ部CMUからの指令がない限り、上述の電圧監視動作を継続して行う。
電気自動車の制御を行うために電池セルの出力電圧の値を参照する場合には、セルモニタ部CMUは、電池管理部BMUからの指令に応じ、電圧値出力指令を電圧監視モジュールVMM1に発する。電圧監視モジュールVMM1は、電圧値出力指令に応じ、指定された入力端子の電圧値を、セルモニタ部CMUに出力する。具体的には、通信回路VMM_Cは、セルモニタ部CMUからの電圧値出力指令を、電圧測定回路VMCの制御回路VMC_CONに転送する。制御回路VMC_CONは、電圧値出力指令に応じ、レジスタVMC_REGに出力指令を発する。この際、制御回路VMC_CONは、レジスタVMC_REGに対し、いずれの入力端子の電圧値を出力するかを指定する。レジスタVMC_REGは、制御回路VMC_CONからの出力指令に応じ、出力指令を受けた時点における指定された入力端子の電圧値を、通信回路VMM_Cを介して、セルモニタ部CMUに出力する。
セルモニタ部CMUは、電圧監視モジュールVMM1から受け取った入力端子Vj及びV(j+1)の電圧値から、電池セルECjの出力電圧を算出する。例えば、セルモニタ部CMUは、入力端子V1と入力端子V2との間の電圧の差から、電池セルEC1の出力電圧を算出することができる。その後、セルモニタ部CMUは、電池管理部BMUの求めに応じて、算出した電池セルの出力電圧を、電池管理部BMUに通知する。
なお、電気自動車がパワーオフとなる場合には、エンジンコントロール部ECUは電気自動車のパワーオフを検出し、電池管理部BMUへ電圧監視システムVMSの停止指令を発する。電池管理部BMUは、電圧監視システムVMSの停止指令に応じ、セルモニタ部CMUに電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの停止指令を発する。セルモニタ部CMUは、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnの停止指令に応じ、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnへ電圧監視動作停止指令を発する。電圧監視モジュールVMM1は、セルモニタ部CMUからの電圧監視動作停止指令に応じ、電圧監視動作を停止する。具体的には、通信回路VMM_Cは、セルモニタ部CMUからの電圧監視動作停止指令を、電圧測定回路VMCの制御回路VMC_CONに転送する。制御回路VMC_CONは、電圧監視動作停止指令に応じ、スイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mを全てオフにする。これにより、電圧監視動作が停止する。
以上では、電池セルの電圧監視動作について説明した。しかし、電圧監視システムVMSは、例えば電気自動車などに搭載されるので、電気自動車の使用状況などに応じた動作を行う必要がある。よって、以下では、電気自動車の使用状況に応じた電圧監視システムVMSの動作を説明する。
電気自動車を継続的に使用するためには、電気スタンドなどにおいて組電池assyの充電を行う必要がある。組電池assyを充電する場合は、エンジンコントロール部ECUが、例えば充電プラグの接続などの運転者の操作を検知し、組電池assyを充電するための充電指令を電池管理部BMUに発する。電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUからの充電指令に応じ、リレーREL1及びREL2を開ける。これにより、組電池assyとインバータINVとは、電気的に切断される。この状態で、例えば充電プラグを介して組電池assyに外部充電電圧CHARGEが供給されることにより、組電池assyが充電される。
一般に、電池セルなどの二次電池が過充電又は過放電されると、電池セルの寿命が短くなることが知られている。また、組電池assyのように複数の電池セルが直列接続された構成では、電池セルの製造ばらつきなどにより、同様の充放電動作を行わせても電圧のばらつきなどが生じる。このようなばらつきが生じたまま、組電池assyの充放電動作を繰り返すと、特定の電池セルのみの劣化、過充電又は過放電が発生する。その結果、組電池assy全体の短寿命化及び故障発生の原因となる。このため、直列接続された電池セルを用いる場合には、各電池セルの電圧のバランス(いわゆるセルバランス)を維持する必要がある。
以下では、電気スタンドなどにおける充電時の電圧監視システムVMSの電池セルの動作について説明する。なお、電池セルの出力電圧監視動作及び電池セルの出力電圧の算出方法については、上述と同様であるので、適宜説明を省略する。
まず、電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUからの充電指令に応じ、セルモニタ部CMUに出力電圧測定指令を発する。セルモニタ部CMUは、電池管理部BMUからの出力電圧測定指令に応じ、組電池assyを構成する全ての電池セルの出力電圧を算出し、電池管理部BMUに通知する。電池管理部BMUは、組電池assyの中で最も出力電圧が低い電池セルを特定する。ここでは、説明を簡略化するため、電池モジュールEM1の電池セルEC1が、組電池assyの中で最も出力電圧が低い電池セルであるとする。
その後、電池管理部BMUは、セルバランス動作指令をセルモニタ部CMUに発する。セルモニタ部CMUは、セルバランス動作指令に応じて、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnに放電指令を発する。以下では、電圧監視モジュールVMM1の動作を代表例として説明する。電圧監視モジュールVMM1では、電圧測定回路VMCの制御回路VMC_CONが、通信回路VMM_Cを介して、放電指令を受ける。制御回路VMC_CONは、放電指令に応じ、セルバランス回路CB2〜CBmをオンにする。これにより、電池セルEC2〜ECmが放電される。
セルモニタ部CMUは、放電中の電池セルEC2〜ECmの出力電圧値を逐次算出する。そして、各電池セルの出力電圧が電池セルEC1の出力電圧まで降下した場合に、該当する電池セルの放電動作を停止させる放電停止指令を発する。以下では、放電により、電池セルEC2の出力電圧が電池セルEC1の出力電圧まで降下した場合について説明する。まず、セルモニタ部CMUは、電池セルEC2の出力電圧が電池セルEC1の出力電圧まで降下したことを検出する。そして、電圧監視モジュールVMM1に電池セルEC2の放電停止指令を発する。
電圧監視モジュールVMM1の制御回路VMC_CONは、通信回路VMM_Cを介して、電池セルEC2の放電停止指令を受ける。制御回路VMC_CONは、電池セルEC2の放電停止指令に応じて、セルバランス回路CB2をオフにする。これにより、電池セルEC2の放電は停止し、電池セルEC2の出力電圧は電池セルEC1の出力電圧と同じになる。セルモニタ部CMUが同様の動作を行うことにより、電池モジュールEM1の電池セルEC3〜ECm及び電池モジュールEM2〜EMnの各電池セルの出力電圧も、電池セルEC1の出力電圧と同じになる。これにより、電池モジュールEM2〜EMnの各電池セルの出力電圧が均一化され、セルモニタ部CMUはセルバランス動作を終了する。セルモニタ部CMUは、セルバランス動作終了を、電池管理部BMUに通知する。
電池管理部BMUは、セルバランス動作終了の通知に応じ、充電プラグと接続される受電部(不図示)に、充電開始の指令を発する。これにより、組電池assyに外部充電電圧CHARGEが供給され、組電池assyの充電が開始する。
セルモニタ部CMUは、充電中の各電池セルの出力電圧を監視する。そして、いずれかの電池セルの出力電圧が充電上限電圧に到達したならば、過充電警報を電池管理部BMUに通知する。電池管理部BMUは、過充電警報の通知に応じ、受電部に充電停止の指令を発する。これにより、外部充電電圧CHARGEの供給が遮断され、充電は停止する。充電上限電圧は、電池セルの過充電の発生を確実に防止するため、過充電時の電圧レベルから十分なマージンを有する、過充電時の閾値電圧レベルよりも小さい電圧値を設定することが望ましい。
なお、電圧モジュールEM1〜EMnの各電池セルの充電特性には、ばらつきがある。このため、充電後の各電池セルの電圧値には、ばらつきが生じる。よって、各電池セルの電圧値のばらつきを把握するため、セルモニタ部CMUは各電池セルの出力電圧を測定する。そして、各電池セルの出力電圧のばらつきが、規定範囲内に収まっているか否かを判定する。そして、判定結果を電池管理部BMUに通知する。
各電池セルの出力電圧のばらつきが規定範囲内に収まっていない場合には、電池管理部BMUは、セルバランス動作の開始をセルモニタ部CMUに指令する。そしてセルバランス動作終了後、電池管理部BMUは、充電開始を受電部に指令する。一方、各電池セルの出力電圧のばらつきが規定範囲内に収まっている場合には、電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUに充電完了を通知する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに、組電池assyの充電が完了したことを表示する。以上のように、電圧監視システムVMSが電池セルの出力電圧を監視することにより、過充電を防止し、かつ良好なセルバランスを維持した状態で、組電池assyをフル充電状態まで充電することができる。
次いで、電気自動車を加速させる場合について説明する。電気自動車を加速させる場合には、エンジンコントロール部ECUが、例えばアクセルペダルの踏みこみなどの運転者の操作を検知して、電気自動車を加速させるための加速指令をインバータINV及び電池管理部BMUに発する。インバータINVは、エンジンコントロール部ECUからの加速指令に応じ、動作モードが直流→交流変換モードに切り替わる。電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUからの加速指令に応じ、リレーREL1及びREL2を閉じる。これにより、組電池assyからインバータINVに直流電圧が供給される。インバータINVは、直流電圧を交流電圧に変換し、モータジェネレータMGに供給する。モータジェネレータMGは、交流電圧の供給を受けることにより、駆動力を発生させる。モータジェネレータMGで発生した駆動力が、ドライブシャフトなどを介して駆動輪に伝達されることにより、電気自動車は加速する。
電気自動車が加速する場合には、電池セルに蓄えられた電力が消費され、電池セルの出力電圧は降下してゆく。従って、電池セルの過放電を防止する措置が必要である。そのため、電圧監視システムVMSは、走行時の各電池セルの出力電圧を常時監視する。そして、例えばいずれかの電池セルの電圧が警告レベル電圧を下回った場合には、セルモニタ部CMUは電池管理部BMUに電圧降下警報を発する。電池管理部BMUは、電圧降下警報に応じて、組電池assyの充電残量低下警報をエンジンコントロール部ECUに発する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに、組電池assyの充電残量低下警報を表示し、運転者に電池セルの過放電が生じる恐れがあることを報知する。これにより、電圧監視システムVMSは、走行停止などの過放電防止措置を取ることを、運転者に促すことができる。
なお、組電池assyの充電残量低下警報が放置され、その後も走行が続けられた場合には、電池セルの出力電圧はさらに低下する。よって、電池セルの過放電を防止するため、各電池セルの放電を停止する必要がある。例えばいずれかの電池セルの電圧が緊急停止レベル電圧を下回った場合には、セルモニタ部CMUは電池管理部BMUに緊急停止警報を発する。緊急停止レベル電圧は、電池セルの過放電の発生を確実に防止するため、過放電時の電圧レベルから十分なマージンを有する、過放電の閾値電圧レベルよりも大きい電圧値を設定することが望ましい。
電池管理部BMUは、セルモニタ部CMUからの緊急停止警報に応じ、緊急停止動作を発動する。具体的には、電池管理部BMUは、リレーREL1及びREL2を開け、組電池assyからインバータINVへの電源供給を遮断する。これにより、電池セルの出力電圧降下が停止する。また、電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUに、緊急停止動作の実行を通知する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに、緊急停止動作が発動されたことを表示する。これにより、電池セルの過放電の発生を確実に防止することができる。
次いで、電気自動車を減速させる場合について説明する。電気自動車を減速させる場合には、エンジンコントロール部ECUが、例えばブレーキペダルの踏みこみなどの運転者の操作を検知し、電気自動車を減速させるための減速指令をインバータINV及び電池管理部BMUに発する。インバータINVは、エンジンコントロール部ECUからの減速指令に応じ、動作モードが交流→直流変換モードに切り替わる。電池管理部BMUは、エンジンコントロール部ECUからの減速指令に応じ、リレーREL1及びREL2を閉じる。モータジェネレータMGは、ドライブシャフトなどを介して伝達されるタイヤの回転力により、発電を行う。発電により生じる回転抵抗は、ドライブシャフトなどを介して、制動力として駆動輪に伝達される。これにより、電気自動車は減速する。この制動手法は、一般に回生ブレーキ動作と称される。回生ブレーキ動作により生じた交流電圧は、インバータINVに供給される。インバータINVは、モータジェネレータMGからの交流電圧を直流電圧に変換し、組電池assyに供給する。これにより、組電池assyは、回生ブレーキ動作で回収された電圧により充電される。
回生ブレーキ動作時には組電池assyが充電されるので、各電池セルの出力電圧は上昇する。よって、電池セルの過充電を防止する措置が必要である。そのため、電圧監視システムVMSは、走行時の各電池セルの出力電圧を常時監視する。セルモニタ部CMUは、回生ブレーキ動作開始時の各電池セルの出力電圧が充電上限電圧以下であるか否かを判定する。充電上限電圧よりも大きな出力電圧を有する電池セルが存在する場合には、セルモニタ部CMUは過充電警報を電池管理部BMUに発する。電池管理部BMUは、過充電警報に応じてリレーREL1及びREL2を開け、組電池assyが充電されることを防止する。
また、回生ブレーキ動作による充電中においても、セルモニタ部CMUは、電池セルの出力電圧の監視を継続する。そして、出力電圧が充電上限電圧に到達した電池セルが発見された場合には、セルモニタ部CMUは過充電警報を電池管理部BMUに発する。電池管理部BMUは、過充電警報に応じてリレーREL1及びREL2を開け、組電池assyが充電されることを防止する。これにより、組電池assyの過充電を防止できる。
上述では、電池セルの電圧が正常に検出できることを前提として、電圧監視システムVMSの動作を説明したが、実際には電池セルの出力電圧を正常に検出できない場合が有る。例えば、電圧監視モジュールVMM1〜VMMnと組電池assyとの間の配線が断線してしまうと、断線箇所の電圧が異常降下又は異常上昇してしまい、セルモニタ部CMUは正常な電圧算出ができなくなる。このような断線が発生した場合には、電圧監視システムVMSの目的である電池セルの出力電圧の監視ができなくなるため、断線故障を検出することが求められる。
そのため、セルモニタ部CMUには、出力電圧の値の適正範囲が予め記憶されている。算出した電池セルの出力電圧値が適正範囲から逸脱している場合には、セルモニタ部CMUは断線故障が発生したものと判定する。そして、セルモニタ部CMUは、断線故障の発生を電池管理部BMUに通知する。電池管理部BMUは、断線故障発生の通知に応じ、リレーREL1及びREL2開けて、インバータINVと組電池assyの接続を切断する。これにより、システムに更なる障害が発生することを防止する。また、電池管理部BMUは、断線故障の発生をエンジンコントロール部ECUに通知する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに断線故障の発生を表示し、運転者に故障発生を報知する。以上のように、電圧監視システムVMSは、断線故障の発生を検出することも可能である。
なお、電圧監視システムVMSの構成及び動作は例示に過ぎない。従って、例えば、セルモニタ部CMU及び電池管理部BMUは、1つの回路ブロックに統合することが可能である。また、セルモニタ部CMUと電池管理部BMUが分担する機能の全部又は一部を相互に代替することが可能である。さらに、セルモニタ部CMU、電池管理部BMU及びエンジンコントロール部ECUは、1つの回路ブロックに統合することが可能である。また、エンジンコントロール部ECUは、セルモニタ部CMU及び電池管理部BMUの機能の全部又は一部を代替することが可能である。
実施の形態1
以下、本発明の実施の形態1にかかる電圧監視モジュール100について説明する。電圧監視モジュール100は、図1〜3に示す電圧監視モジュールVMM1〜VMMnのそれぞれに相当する。図4は、実施の形態1にかかる電圧監視モジュール100の要部の構成を示す回路図である。なお、図4では、説明の簡略化のため、電圧監視モジュール100の構成及び動作を理解するために必要な構成を表示している。具体的には、図4では電源回路VMM_Sを省略し、入力端子V1〜V3、セルバランス入力端子VB1及びVB2に関わる回路素子、回路ブロックのみを表示している。
電圧監視モジュール100は、図3に示す電圧監視モジュールVMM1と比べ、選択回路SEL2が追加された構成を有する。電圧監視モジュール100と電池モジュールEM1との間には、フィルタ回路101及び保護回路102が挿入される。
フィルタ回路101は、フィルタ用抵抗Rf1〜Rfm及びフィルタ用容量C1〜Cmを有する。図4では、説明の簡略化のため、フィルタ用抵抗Rf1〜Rf3、フィルタ用容量C1〜C3のみを表示している。電池セルEC1の高電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf1を介して、入力端子V1と接続される。電池セルEC1の低電位側端子及び電池セルEC2の高電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf2を介して、入力端子V2と接続される。電池セルEC2の低電位側端子は、フィルタ用抵抗Rf3を介して、入力端子V3と接続される。フィルタ用容量C31〜C33は、それぞれ入力端子V1〜V3とグランドとの間に接続される。これにより、フィルタ回路101はRCフィルタとして機能し、電圧監視モジュール100への高周波ノイズ流入を防止する。
保護回路102は、保護ダイオードD1〜Dmを有する。図4では、説明の簡略化のため、保護ダイオードD1〜D3のみを表示している。保護ダイオードD1〜D3は、それぞれ入力端子V1〜V3とグランドとの間に接続される。これにより、入力端子V1〜V3に過電圧が印加された場合、保護ダイオードD1〜D3が降伏することで、電圧監視モジュール100への過電圧の印加を防止する。
セルバランス回路CBは、NchトランジスタNM1〜NMmを有する。NchトランジスタNM1〜NMmは、それぞれ図3のセルバランス回路CB1〜CBmに相当する。NchトランジスタNM1〜NMmのドレインは、それぞれセルバランス入力端子VB1〜VBmと接続される。NchトランジスタNM1〜NMmのソースは、それぞれ入力端子V2〜V(m+1)と接続される。NchトランジスタNM1〜NMmのゲートは、制御回路CONと接続される。NchトランジスタNM1〜NMmは、制御回路CONからの制御信号SIG_CBによりオン/オフする。
選択回路SEL1は、図4の選択回路VMC_SELに相当する。選択回路SEL1のスイッチSWa_1〜SWa_m及びSWb_1〜SWb_mは、制御回路CONからの制御信号SIG_S1によりオン/オフする。選択回路SEL1は、選択回路VMC_SELと同様の動作を行い、電池セルの通常測定電圧を測定する。選択回路SEL1のその他の構成は、選択回路VMC_SELと同様であるので、説明を省略する。
選択回路SEL2は、スイッチSWc_1〜SWc_m及びスイッチSWd_1〜SWd_mを有する。スイッチSWc_1〜SWc_mの一端は、それぞれセルバランス入力端子VB1〜VBmと接続される。スイッチSWc_1〜SWc_mの他端はA/DコンバータADCと接続され、A/DコンバータADCに高電位側電圧VHを出力する。スイッチSWd_1〜SWd_(m−1)mの一端は、それぞれセルバランス入力端子VB2〜VBmと接続される。スイッチSWd_mの一端は、入力端子V(m+1)と接続される。換言すれば、スイッチSWd_mは、入力端子V(m+1)をセルバランス入力端子の代用として用いている。スイッチSWd_1〜SWd_mの他端は、A/DコンバータADCと接続され、A/DコンバータADCに低電位側電圧VLを出力する。
ここで、jを1〜mの整数とすると、電池セルECjの通常測定電圧を測定する場合には、スイッチSWc_j及びSWd_jが同時にオンとなる。これにより、電池セルECjの高電位側端子からの電圧が、高電位側電圧VHとしてA/DコンバータADCに供給される。同様に、電池セルECjの低電位側端子からの電圧が、低電位側電圧VLとしてA/DコンバータADCに供給される。なお、A/DコンバータADCは、図4のA/DコンバータVMC_ADCに対応する。
制御回路CONは、図4の制御回路VMC_CONに対応する。制御回路CONは、制御信号SIG_CB、SIG_S1及びSIG_S2により、NchトランジスタNM1〜NMm、選択回路SEL1及びSEL2のそれぞれの動作を制御する。
レジスタVMC_REG及び通信回路VMM_Cは、図4と同様であるので、説明を省略する。また、電圧監視モジュール100のその他の構成は、電圧監視モジュールVMM1と同様であるので、説明を省略する。
続いて、電圧監視モジュール100の動作について説明する。以下では、代表例として、電池セルEC1の電圧を測定する際の動作について説明する。図5は、電圧監視モジュール100の動作を示すフローチャートである。
まず、制御回路CONは、制御信号SIG_S1により、スイッチSWa_1及びSWb_1をオンにする(ステップS101)。この状態で、入力端子V1と入力端子V2との間の電圧を測定する(ステップS102)。
具体的には、A/DコンバータADCが、入力端子V1及び入力端子V2の電圧を参照し、それぞれデジタル値である電圧値V1_d及びV2_dに変換する。A/DコンバータADCは、電圧値V1_d及びV2_dを、レジスタVMC_REGに書き込む。レジスタVMC_REGは、制御回路CONからの制御信号SIG_Rに応じて、電圧値V1_d及びV2_dを、図1に示すセルモニタ部CMUに出力する。セルモニタ部CMUは、電圧値V1_dから電圧値V2_dを減じて、電池セルEC1の通常測定電圧ΔVを算出する。
ここで、フィルタ用容量C1の不具合により、フィルタ用容量C1にリーク電流Icが流れる場合について検討する。図6は、フィルタ用容量C1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール100の電圧測定を示す回路図である。リーク電流Icが流れると、フィルタ用抵抗Rf1で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf1で生じる電圧降下VRf1は、Rf1×Icとなる。電池セルEC1の高電位側端子の電圧をV、低電位側端子の電圧をVとすると、入力端子V1の電圧は、以下の式(6)で表される。

V1=V−Rf1×Ic ・・・(6)
よって、通常測定電圧ΔVは、以下の式(7)で表される。

ΔV=V−V−Rf1×Ic ・・・(7)
一方、電池セルEC1の電圧V_EC1は、以下の式(8)で表される。

V_EC1=V−V ・・・(8)
よって、通常測定電圧ΔVは、リーク電流が無い場合の電圧と比べて、Rf1×Icだけ低くなってしまう。その結果、セルモニタ部CMUは、電池セルEC1の本来の電圧であるV_EC1よりもRf31×Icだけ低い通常測定電圧ΔVを算出してしまう。
同様に、保護ダイオードD1の不具合により、保護ダイオードD1にリーク電流Idが流れる場合について検討する。図7は、保護ダイオードD1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール100の電圧測定を示す回路図である。図7に示すように、リーク電流Idが流れると、フィルタ用抵抗Rf1で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf1で生じる電圧降下VRf1は、Rf1×Idとなる。このとき、入力端子V1の電圧は、以下の式(9)で表される。

VRf1=V−Rf1×Id ・・・(9)
よって、通常測定電圧ΔVは、以下の式(10)で表される。

ΔV=V−V−Rf1×Id ・・・(10)
よって、通常測定電圧ΔVは、リーク電流が無い場合の電圧と比べて、Rf1×Idだけ低くなってしまう。その結果、セルモニタ部CMUは、電池セルEC1の本来の電圧であるV_EC1よりもRf1×Idだけ低い通常測定電圧ΔVを算出してしまう。
つまり、入力端子に接続される外付け回路の素子を介してリーク電流が生じている場合、セルモニタ部CMUは、電池セルの本来の電圧よりも低い通常測定電圧を算出してしまうこととなる。
次いで、制御回路CONは、制御信号SIG_S1により、スイッチSWa_1及びSWb_1をオフにする(ステップS103)。その後、制御回路CONは、制御信号SIG_S2により、スイッチSWc_1及びSWd_1をオンにする(ステップS104)。この状態で、セルバランス入力端子VB1とセルバランス入力端子VB2との間の電圧を測定する(ステップS105)。
具体的には、A/DコンバータADCが、セルバランス入力端子VB1からの高電位側電圧VH及びセルバランス入力端子VB2からの低電位側電圧VLを参照し、それぞれデジタル値である電圧値VB1_d及びVB2_dに変換する。A/DコンバータADCは、電圧値VB1_d及びVB2_dを、レジスタVMC_REGに書き込む。レジスタVMC_REGは、制御回路CONからの制御信号SIG_Rに応じて、電圧値VB1_d及びVB2_dを、図1に示すセルモニタ部CMUに出力する。セルモニタ部CMUは、電圧値VB1_dから電圧値VB2_dを減じて、電池セルEC1の冗長測定電圧ΔVBを算出する。その後、スイッチSWc_1及びSWd_1をオフにする(ステップS106)。
次いで、セルモニタ部CMUは、リーク電流が発生しているか否かを判断する。セルモニタ部CMUは、通常測定電圧ΔVと冗長測定電圧ΔVBとを比較し、電池セルEC1の通常測定電圧ΔVと冗長測定電圧ΔVBとに規定値以上の差が有るか否かを判断する(ステップS107)。上述のように、リーク電流が発生している場合には通常測定電圧ΔVが低下する。よって、通常測定電圧ΔVと冗長測定電圧ΔVBとが一致しない場合には、リーク電流の発生を検出することができる。
電池セルEC1の通常測定電圧ΔVと冗長測定電圧ΔVBの差が規定値以上である場合には、電池管理部BMUにリーク検出信号を出力する(ステップS108)。電池管理部BMUは、リーク検出信号に基づき、エンジンコントロール部ECUに、電圧監視異常警報を発する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに、電圧監視に異常が生じたことを表示し、運転者に電池セルの電圧監視に不具合が生じたことを報知する。これにより、運転者は、走行停止や故障修理のための措置を行うことが可能となる。
また、エンジンコントロール部ECUは、電池セルの電圧監視に不具合が生じたことに応じて、電池セルの損傷を防止する措置をとることもできる。具体的には、不具合の検出が充電中である場合には、電池セルの電圧が正常に測定できない。そのため、このまま充電を行うと、電圧を正常に測定できない電池セルが過充電される恐れがある。この場合、エンジンコントロール部ECUは、外部充電電圧CHARGEが供給を遮断することで、過充電の発生を防止できる。
一方、電池セルEC1の通常測定電圧ΔVと冗長測定電圧ΔVBの差が規定値よりも小さい場合には、電池セルEC1の電圧測定を終了する。その後、上述のステップS101〜S107と同様の手順で、電池セルEC2の電圧測定を開始する。その後、電池セルEC3〜ECmについても、順に電圧を測定する。
以上より、本構成によれば、電池セルの電圧監視に伴い、リーク電流の発生による電池セル電圧監視の不具合を検出することができる電圧監視モジュールを提供することができる。また、内部の回路構成を変更するだけで、端子数を増やすことなく、電池セル電圧監視の不具合を検出することができる。
さらに、電圧監視モジュール100では、入力端子V1〜V(m+1)及びセルバランス入力端子VB1〜VBmを用いて電池セル電圧測定を行うので、各端子のオープン/ショート点検も併せて行うことが可能である。さらにまた、選択回路SEL1及びSEL2のスイッチを切り替えて電池セルの電圧を測定するので、選択回路SEL1及びSEL2の不具合を検出することも可能である。
なお、本実施の形態では、通常測定電圧ΔV及び冗長測定電圧ΔVBの測定を1回ずつ行ったが、測定方法はこの例に限られない。例えば、通常測定電圧ΔV及び冗長測定電圧ΔVBの測定をそれぞれ複数回行い、セルモニタ部CMUにより、移動平均を算出することも可能である。この場合、通常測定電圧ΔVを複数回行い、セルモニタ部CMUは平均通常測定電圧ΔV_aveを算出する。また、冗長測定電圧ΔVBを複数回行い、セルモニタ部CMUは平均冗長測定電圧ΔVB_aveを算出する。そして、ステップS106と同様に、平均通常測定電圧ΔV_aveと平均冗長測定電圧ΔVB_aveとを比較することにより、リーク発生を検出することも可能である。この場合、通常測定電圧ΔV又は冗長測定電圧ΔVBの値がノイズの擾乱によって変動した場合に、誤ってリーク発生を検出することを防止することができる。
実施の形態2
次に、本発明の実施の形態2にかかる電圧監視モジュール200について説明する。電圧監視モジュール200は、電圧監視モジュール100の変形例である。図8は、実施の形態2にかかる電圧監視モジュール200の要部の構成を示す回路図である。なお、図8では、説明の簡略化のため、図4と同様に、電圧監視モジュール200の構成及び動作を理解するために必要な構成を表示している。具体的には、図8では電源回路VMM_Sを省略し、入力端子V1〜V3、セルバランス入力端子VB1及びBB2に関わる回路素子、回路ブロックのみを表示している。
電圧監視モジュール200は、電圧監視モジュール100の選択回路SEL2を、検出回路DETに置換した構成を有する。検出回路DETは、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_m、レベルシフタLS_1〜LS_m及びOR回路ORを有する。
オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mは、それぞれ入力端子V1〜Vmの電圧とセルバランス入力端子VB1〜VBmの電圧とを比較する。オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mは、それぞれオフセット電圧Voが設定されている。ここでは、オフセット付きコンパレータCOMP_1を代表例として説明する。オフセット付きコンパレータCOMP_1は、入力端子V1の電圧とセルバランス入力端子VB1の電圧とに間に、オフセット電圧Vo以上の差が有る場合には、Highレベルを出力する。オフセット付きコンパレータCOMP_1は、入力端子V1の電圧とセルバランス入力端子VB1の電圧との差が、オフセット電圧Voよりも小さい場合には、Lowレベルを出力する。オフセット付きコンパレータCOMP_2〜COMP_mの動作は、オフセット付きコンパレータCOMP_1と同様である。
レベルシフタLS_1〜LS_mは、それぞれオフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mの出力と、OR回路ORの入力と、の間に接続される。レベルシフタLS_1〜LS_mは、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mのそれぞれの出力からの出力信号の電圧レベルを上昇させる。
OR回路ORは、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号が入力される。OR回路ORの出力は、セルモニタ部CMUと接続される。OR回路ORは、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号に応じて、セルモニタ部CMUに、リーク検出信号ALMを出力する。具体的には、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号のいずれかがHighレベルである場合には、Higeレベル信号をリーク検出信号ALMとして出力する。
電圧監視モジュール200のその他の構成は、電圧監視モジュール100と同様であるので、説明を省略する。
続いて、電圧監視モジュール200の動作について説明する。以下では、代表例として、電池セルEC1の電圧を測定する際の動作について説明する。図9は、電圧監視モジュール200の動作を示すフローチャートである。
ステップS201〜S203は、図5のステップS101〜S103と同様であるので、説明を省略する。その後、ステップS201〜S203と同様の手順で、電池セルEC2〜ECmの電圧を測定する(ステップS204)。
次いで、セルモニタ部CMUは、制御回路CONに対し、リーク検出指令を発する(ステップS205)。制御回路CONは、制御信号SIG_Cにより、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mをオンにする(ステップS206)。これにより、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号のいずれかがHighレベルであるか、すなわちOR回路ORの出力がHighであるかが判断される(ステップS207)。
ここで、フィルタ用容量C1の不具合により、フィルタ用容量C1にリーク電流Icが流れる場合について検討する。図10は、フィルタ用容量C1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール200の電圧測定を示す回路図である。リーク電流Icが流れると、フィルタ用抵抗Rf1で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf1で生じる電圧降下VRf1は、Rf1×Icとなる。このとき、入力端子V1の電圧は、以下の式(11)で表される。

V1=V−Rf1×Ic ・・・(11)
一方、セルバランス入力端子VB1の電圧は、以下の式(12)で表される。

VB1=V ・・・(12)
よって、コンパレータCOMP_1が入力端子V1の電圧とセルバランス入力端子VB1の電圧とを比較することで、フィルタ用容量C1にリーク電流が流れていることを検出できる。これは、フィルタ用容量C2〜Cmにリーク電流が流れる場合についても同様である。
同様に、保護ダイオードD1の不具合により、保護ダイオードD1にリーク電流Idが流れる場合について検討する。図11は、保護ダイオードD1を介してリーク電流が流れる場合の電圧監視モジュール200の電圧測定を示す回路図である。図11に示すように、リーク電流Idが流れると、フィルタ用抵抗Rf1で電圧降下が発生する。フィルタ用抵抗Rf1で生じる電圧降下VRf1は、Rf1×Idとなる。このとき、入力端子V1の電圧は、以下の式(13)で表される。

V1=V−Rf1×Id ・・・(13)
よって、通常測定電圧ΔVは、以下の式(14)で表される。

VB1=V ・・・(14)
よって、コンパレータCOMP_1が入力端子V1の電圧とセルバランス入力端子VB1の電圧とを比較することで、保護ダイオードD1にリーク電流が流れていることを検出できる。これは、保護ダイオードD2〜Dmにリーク電流が流れる場合についても同様である。
つまり、入力端子に接続される外付け回路の素子を介してリーク電流が生じている場合、検出回路DETは、リーク電流の発生を検出し、セルモニタ部CMUに通知することが可能である。
オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号のいずれかがHighレベルである場合には、OR回路ORから、Higeレベル信号がリーク検出信号ALMとして、セルモニタ部CMUに出力される。これにより、セルモニタ部CMUは、リークの発生を検出することができる。この場合、セルモニタ部CMUは、電池管理部BMUにリーク検出信号を出力する(ステップS208)。電池管理部BMUは、リーク検出信号に基づき、エンジンコントロール部ECUに、電圧監視異常警報を発する。エンジンコントロール部ECUは、運転席に設けられた表示装置などに、電圧監視に異常が生じたことを表示し、運転者に電池セルの電圧監視に不具合が生じたことを報知する。これにより、運転者は、走行停止や故障修理のための措置を行うことが可能となる。
また、エンジンコントロール部ECUは、電池セルの電圧監視に不具合が生じたことに応じて、電池セルの損傷を防止する措置をとることもできる。具体的には、不具合の検出が充電中である場合には、電池セルの電圧が正常に測定できない。そのため、このまま充電を行うと、電圧を正常に測定できない電池セルが過充電される恐れがある。この場合、エンジンコントロール部ECUは、外部充電電圧CHARGEが供給を遮断することで、過充電の発生を防止できる。
一方、オフセット付きコンパレータCOMP_1〜COMP_mからの出力信号のいずれもLowレベルである場合には、OR回路ORからLowレベル信号がリーク検出信号ALMとして、セルモニタ部CMUに出力される。この場合、電池セルの電圧監視に不具合は無いので、電圧監視処理を終了する。
以上より、本構成によれば、電圧監視モジュール100と同様に、リーク電流の発生による電池セル電圧監視の不具合を検出することができる電圧監視モジュールを提供することができる。
また、電圧監視モジュール200は、A/DコンバータADC、レジスタVMC_REG及び通信回路VMM_Cを介することなく、検出回路DETからセルモニタ部CMUにリーク発生を通知できる。従って、電圧監視モジュール200A/DコンバータADC、レジスタVMC_REG及び通信回路VMM_Cの故障等の影響を受けることなく、リーク電流の発生を検出できる。すなわち、本構成によれば、より冗長性に優れる電池セル電圧監視の不具合検出を実現することが可能である。
さらに、電圧監視モジュール200では、選択回路SEL2を用いた電池セルEC1〜ECmの測定を行う必要がない。その結果、電圧監視モジュール100に比べて、高速にリーク発生を検出できるとともに、消費電力を低減することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述の実施の形態にかかるに設けられた保護ダイオードは、入力端子に外付けされているが、セルバランス入力端子に外付けされてもよい。
また、保護ダイオードは、電圧センサモジュール内部に設けることも可能である。この際、保護ダイオードを入力端子及びセルバランス入力端子のいずれか又は両方に接続することが可能である。
この出願は、2011年3月31日に出願された日本出願特願2011−79864を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
31、ADC A/Dコンバータ
32、VMC_REG レジスタ
33、VMM_C 通信回路
34、CON、VMC_CON 制御回路
100、200、300 電圧監視モジュール
101、301 フィルタ回路
102、302 保護回路
ALM リーク検出信号
assy 組電池
BMU 電池管理部
C31〜C33 フィルタ用容量
CHARGE 外部充電電圧
CMU セルモニタ部
COMP_1〜COMP_m オフセット付きコンパレータ
CON 制御回路
D1〜Dm 保護ダイオード
D31〜D33 保護ダイオード
DET 検出回路
EC1〜ECm、EC31、EC32 電池セル
ECU エンジンコントロール部
EM1〜EMn 電圧モジュール
Ic、Id リーク電流
INS1、INS2 絶縁素子
INV インバータ
LS_1〜LS_m レベルシフタ
MG モータジェネレータ
NM1〜NMm Nchトランジスタ
OR OR回路
REL1、REL2 リレー
Rf1-Rf3 フィルタ用抵抗
Rf1〜Rfm 、Rf31〜Rf33 フィルタ用抵抗
CB1〜CBm セルバランス回路
SEL1、SEL2 選択回路
SIG_C、SIG_R、SIG_S1、SIG_S2、SIG_CB 制御信号
SW31〜SW33、SWa_1-SWa_m、SWb_1-SWb_m、SWc_1〜SWc_m スイッチ
Tin 通信入力端子
Tout 通信出力端子
V1〜Vm、V31〜V33 入力端子
VB1〜VBm セルバランス入力端子
VCC 電源端子
VH 高電位側電圧
VL 低電位側電圧
VMC 電圧測定回路
VMC_ADC コンバータ
VMC_SEL 選択回路
VMM_S 電源回路
VMM1〜VMMn 電圧監視モジュール
VMS 電圧監視システム
ΔV 通常測定電圧
ΔVB 冗長測定電圧

Claims (13)

  1. 電池セルの高電位側端子と外付け抵抗を介して接続される第1の入力端子と、
    前記電池セルの前記高電位側端子と接続される第1の端子と、
    前記第1の入力端子と接続される第1のスイッチと、
    前記第1のスイッチのオン/オフを制御する制御回路と、を備え、
    前記第1のスイッチと固定電圧との間に接続され、前記第1の入力端子を介して前記第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する素子が接続され、
    前記制御回路が前記第1のスイッチをオンすることにより、前記第1の入力端子から前記第1のスイッチを介して出力される第1の電圧と、前記第1の端子から出力される第2の電圧と、が比較される、
    電圧監視モジュール。
  2. 前記第1の端子と接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第2のスイッチを更に備え、
    前記制御回路が前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチをオンすることにより、前記第1の電圧と、前記第1の端子から前記第2のスイッチを介して出力される前記第2の電圧と、が比較されることを特徴とする、
    請求項1に記載の電圧監視モジュール。
  3. 前記固定電圧は、前記電池セルの前記高電位側端子の電圧よりも低いことを特徴とする、
    請求項2に記載の電圧監視モジュール。
  4. 前記第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する前記素子は、前記第1の入力端子と前記外付け抵抗との間のノードと前記固定電圧との間に接続される容量であることを特徴とする、
    請求項2又は3に記載の電圧監視モジュール。
  5. 前記第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する前記素子は、カソードが前記第1の入力端子と前記外付け抵抗との間のノードと接続され、アノードが前記固定電圧との間に接続されるダイオードであることを特徴とする、
    請求項3に記載の電圧監視モジュール。
  6. 前記第1のスイッチに入力される電圧の変動を抑制する前記素子は、カソードが前記第1の入力端子と前記第1のスイッチとの間のノードと接続され、アノードが前記固定電圧との間に接続されるダイオードであることを特徴とする、
    請求項3に記載の電圧監視モジュール。
  7. 前記第1の電圧と前記第2の電圧とを比較するコンパレータを更に備え、
    前記コンパレータの出力に応じて、外部に検出信号を出力することを特徴とする、
    請求項2乃至6のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  8. 前記第1の電圧と前記第2の電圧との差が、所定値以上である場合に検出信号を出力することを特徴とする、
    請求項7に記載の電圧監視モジュール。
  9. 複数の前記第1の入力端子、前記第1の端子、前記第1及び前記2のスイッチと、
    複数の前記第1及び前記第2のスイッチのそれぞれから出力される前記第1の電圧と前記第2の電圧とを比較する複数の前記コンパレータと、を備え、
    前記複数の前記コンパレータのいずれかの出力がハイである場合に、前記検出信号を出力することを特徴とする、
    請求項7又は8に記載の電圧監視モジュール。
  10. 入力が前記複数の前記コンパレータの出力と接続され、出力から前記検出信号を出力するOR回路を更に備えることを特徴とする、
    請求項9に記載の電圧監視モジュール。
  11. 前記電池セルの低電位側端子と接続される第2の入力端子及び第2の端子と、
    前記第2の入力端子と接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第3のスイッチと、
    前記第2の端子と接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第4のスイッチと、を更に備え、
    前記制御回路は、前記第1のスイッチ及び前記第3のスイッチを共にオン/オフし、前記第2のスイッチ及び前記第4のスイッチを共にオン/オフすることにより、前記第1の電圧と前記第2の入力端子から前記第3のスイッチを介して出力される電圧との差である第3の電圧と、前記第2の電圧と前記第2の端子から前記第4のスイッチを介して出力される電圧との差である第4の電圧と、が比較されることを特徴とする、
    請求項2乃至6のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  12. 請求項11に記載の電圧監視モジュールと、
    前記電池セルの電圧をモニタするセルモニタ部と、を備え、
    前記セルモニタ部は、前記第3の電圧と前記第4の電圧とが異なる場合に検出信号を出力することを特徴とする、
    電圧監視システム。
  13. 前記セルモニタ部は、前記第3の電圧と前記第4の電圧との差が、所定値以上である場合に検出信号を出力することを特徴とする、
    請求項12に記載の電圧監視システム。
JP2013507106A 2011-03-31 2012-02-24 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム Expired - Fee Related JP5658354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507106A JP5658354B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-24 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079864 2011-03-31
JP2011079864 2011-03-31
JP2013507106A JP5658354B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-24 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
PCT/JP2012/001286 WO2012132220A1 (ja) 2011-03-31 2012-02-24 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012132220A1 JPWO2012132220A1 (ja) 2014-07-24
JP5658354B2 true JP5658354B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46930016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507106A Expired - Fee Related JP5658354B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-24 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9945910B2 (ja)
EP (1) EP2693597B1 (ja)
JP (1) JP5658354B2 (ja)
KR (1) KR101948344B1 (ja)
CN (1) CN103444046B (ja)
WO (1) WO2012132220A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5775935B2 (ja) * 2011-10-20 2015-09-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池システムの監視装置およびこれを備えた蓄電装置
DE102012211088A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem und Kraftfahrzeug mit Batteriesystem
JP6200139B2 (ja) * 2012-09-21 2017-09-20 矢崎総業株式会社 均等化装置
WO2014057724A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの制御方法
JP5999048B2 (ja) * 2012-10-24 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP5870899B2 (ja) * 2012-10-30 2016-03-01 株式会社デンソー 電池監視装置
WO2014075630A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Shenzhen Byd Auto R & D Company Limited Protective device and protective system for battery assembly
JP5673657B2 (ja) 2012-12-03 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP5673658B2 (ja) 2012-12-03 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
BR112015012706A2 (pt) 2012-12-03 2017-07-11 Toyota Motor Co Ltd sistema de armazenamento de eletricidade
KR101589198B1 (ko) * 2013-02-19 2016-01-28 주식회사 엘지화학 셀 밸런싱 회로의 고장 진단 장치 및 방법
JP6056553B2 (ja) * 2013-03-01 2017-01-11 株式会社デンソー 電池監視装置
JP6201395B2 (ja) * 2013-04-19 2017-09-27 株式会社ケーヒン 電圧検出装置
JP5850017B2 (ja) * 2013-10-15 2016-02-03 株式会社デンソー バッテリ監視装置
KR101619603B1 (ko) * 2014-08-13 2016-05-10 현대자동차주식회사 차량의 배터리 안전장치 및 그의 작동 방법
WO2016067486A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 三洋電機株式会社 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置
KR101673249B1 (ko) * 2014-11-19 2016-11-07 현대오트론 주식회사 배터리 관리 시스템의 단선 진단 장치 및 방법
KR101628847B1 (ko) * 2014-11-25 2016-06-09 현대오트론 주식회사 배터리 관리 시스템의 단선 진단 장치 및 방법
KR101664594B1 (ko) * 2014-11-26 2016-10-10 현대자동차주식회사 차량 부품 절연파괴 진단 시스템 및 그 방법
KR101647693B1 (ko) * 2014-11-27 2016-08-23 현대오트론 주식회사 풀다운 회로를 이용한 배터리 관리 시스템의 단선 진단 장치 및 방법
KR101628859B1 (ko) * 2014-12-12 2016-06-21 현대오트론 주식회사 배터리 관리 시스템의 배터리 셀 진단 회로 및 진단 장치
CN104655959B (zh) * 2015-01-29 2019-02-22 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车下电后高压余电的检测装置
DE102015202567A1 (de) 2015-02-12 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Batterie und mehreren Messeinheiten zum Messen einer mittels mindestens einer Batteriezelle der Batterie bereitgestellte Spannung und Verfahren zum Messen einer mittels mindestens einer Batteriezelle einer Batterie bereitgestellte Spannung
JP6544681B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-17 株式会社ケーヒン 電池電圧検出装置
US10339081B2 (en) 2015-05-09 2019-07-02 Medtronic, Inc. Methods and devices that utilize hardware to move blocks of operating parameter data from memory to a register set
EP3162513B1 (en) * 2015-10-30 2019-04-17 Black & Decker Inc. High power brushless motor
WO2017130258A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
WO2017163991A1 (ja) 2016-03-22 2017-09-28 日本電気株式会社 監視装置、監視システムおよび監視方法
CN106183823A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 北汽福田汽车股份有限公司 车辆、高压控制***及其控制方法
WO2018051574A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 三洋電機株式会社 管理装置および電源システム
CN106199457A (zh) * 2016-09-29 2016-12-07 福州福光电子有限公司 蓄电池组中开路电池的在线快速检测装置和方法
JP6798224B2 (ja) * 2016-09-30 2020-12-09 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法
EP3327455B1 (en) * 2016-11-28 2020-10-21 NXP USA, Inc. Leakage current determination
DE102016224492A1 (de) * 2016-12-08 2018-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Traktionsbatterie für ein Kraftfahrzeug und Batteriemanagementvorrichtung hierfür
JP7118071B2 (ja) * 2016-12-30 2022-08-15 華為技術有限公司 バッテリ漏れ電流検査方法、装置及び回路
CN106786944B (zh) 2016-12-31 2020-12-18 华为技术有限公司 一种串联电池组单体电池的采样电路、均衡电路及***
JP6607217B2 (ja) * 2017-03-03 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
KR102150147B1 (ko) * 2017-05-24 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법
CN107336606B (zh) * 2017-07-07 2020-03-13 上海蓝鹇信息科技有限公司 一种基于人工智能的电动车全自动自检***
WO2019099213A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Nova Semiconductor, Inc. Methods and systems for managing multi-cell batteries
US11216370B2 (en) * 2018-02-20 2022-01-04 Medtronic, Inc. Methods and devices that utilize hardware to move blocks of operating parameter data from memory to a register set
JP2019175755A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 回路装置、制御装置、受電装置及び電子機器
CN112564238B (zh) * 2018-06-28 2023-03-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池组管理***及其控制方法
US11056891B2 (en) * 2018-07-18 2021-07-06 Nxp Usa, Inc. Battery stack monitoring and balancing circuit
US11228059B2 (en) * 2018-11-08 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC Battery with multiple sets of output terminals and adjustable capacity
US11152813B2 (en) 2018-11-08 2021-10-19 GM Global Technology Operations LLC Control systems and methods for battery with adjustable capacity
DE112019006217T5 (de) 2018-12-14 2021-09-02 Rohm Co. Ltd. Lampensteuervorrichtung
US11235748B2 (en) 2019-03-01 2022-02-01 GM Global Technology Operations LLC Use of adjustable battery system within a vehicle with an HV battery or fuel cell system
FR3094920B1 (fr) * 2019-04-09 2021-10-01 Ateq Dispositif pour systeme electronique de controle de la pression des pneus d’un vehicule automobile.
KR20200137509A (ko) 2019-05-30 2020-12-09 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 결함 검출 장치 및 방법
KR102343295B1 (ko) * 2019-11-05 2021-12-24 현대모비스 주식회사 누설전류 검출 기능을 구비한 bms 반도체 장치 및 그것의 누설전류 검출 방법
KR102428906B1 (ko) * 2019-11-11 2022-08-04 현대모비스 주식회사 저전압 및 고전압 배터리를 통합 관리하는 배터리 관리 시스템 및 그것의 통신 방법
DE102020123183A1 (de) 2020-09-04 2022-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System eines Energiespeichers und Fahrzeug
US11469607B2 (en) 2021-01-22 2022-10-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery leakage detection
US20220255335A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-11 The Boeing Company Systems and Methods for Fail-Safe Battery Protection Independent from Battery Management System
FR3134631A1 (fr) * 2022-04-19 2023-10-20 Psa Automobiles Sa Surveillance de la tension mesurée d’une batterie principale d’un véhicule pendant une recharge en mode 2 ou 3

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247771A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Nissan Motor Co Ltd 強電系バッテリの電圧センサ
JP2003061254A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出装置
JP2003114243A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Denso Corp 組電池電圧検出回路
JP2009089488A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 車両用直流電源装置
JP2011061927A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Hitachi Ltd 電池制御装置および電力装置
JP2012147587A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体回路、電池監視システム、診断プログラム、及び診断方法
JP2012159407A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp 電池電圧監視装置

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714567A (en) * 1971-05-12 1973-01-30 Canadian Patents Dev Detector-demodulator for modulated (reversed) ac and dc signals
CA1047112A (en) * 1976-03-09 1979-01-23 Majesty (Her) The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Battery alarm
JPS58123B2 (ja) 1976-04-10 1983-01-05 古河電気工業株式会社 感温電線
US4316185A (en) * 1980-07-17 1982-02-16 General Electric Company Battery monitor circuit
US4506253A (en) * 1983-01-03 1985-03-19 General Signal Corporation Supervisory and control circuit for alarm system
JP2593253B2 (ja) * 1991-05-29 1997-03-26 富士通株式会社 電流測定回路
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
KR950001354B1 (ko) * 1992-01-27 1995-02-17 삼성전자주식회사 배터리(battery) 단일전원 이동시스템의 기능 제어장치
JPH05236650A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Asahi Optical Co Ltd 電源装置
US5760587A (en) * 1995-06-28 1998-06-02 Ford Global Technologies, Inc. Battery measurement method
JP3270327B2 (ja) * 1996-05-24 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 過充放電検出回路
US5867008A (en) * 1996-06-05 1999-02-02 Double-Time Battery Corporation Overcharge protection circuitry for rechargeable battery pack
US6362627B1 (en) * 1998-03-06 2002-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage measuring instrument with flying capacitor
JP3580123B2 (ja) * 1998-03-20 2004-10-20 富士通株式会社 バッテリ装置
US6163131A (en) * 1998-04-02 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
WO2000007256A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-10 Gnb Technologies Apparatus and method for carrying out diagnostic tests on batteries and for rapidly charging batteries
JP3430083B2 (ja) * 1999-10-21 2003-07-28 本田技研工業株式会社 電池電圧測定装置
JP3600211B2 (ja) * 2000-02-22 2004-12-15 三洋電機株式会社 電源装置の漏電検出回路
JP4421070B2 (ja) * 2000-04-10 2010-02-24 パナソニック株式会社 積層電圧計測装置
JP3681624B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-10 富士通株式会社 充電回路、充放電回路、及び電池パック
JP3791767B2 (ja) * 2001-03-27 2006-06-28 株式会社デンソー フライングキャパシタ式電圧検出回路
JP3594562B2 (ja) * 2001-03-30 2004-12-02 三洋電機株式会社 電源装置の漏電検出回路
JP4131394B2 (ja) * 2003-02-19 2008-08-13 株式会社デンソー 組電池の電圧検出装置
WO2004086065A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Sanken Electric Co. Ltd. 電圧測定装置
JP4179205B2 (ja) * 2004-03-29 2008-11-12 サンケン電気株式会社 電圧測定装置
JP4293942B2 (ja) * 2004-05-28 2009-07-08 三洋電機株式会社 電動車両用漏電検出回路および電動車両用漏電検出方法
JP4326415B2 (ja) * 2004-07-06 2009-09-09 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US7091728B2 (en) * 2004-08-27 2006-08-15 Gencsus Voltage isolated detection apparatus and method
US20060043933A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Latinis Gary R Battery voltage monitor
US7679317B2 (en) * 2005-02-15 2010-03-16 Research In Motion Limited Systems and methods for charging a chargeable USB device
US7161355B1 (en) * 2005-06-30 2007-01-09 Yazaki Corporation Voltage detection device and insulation detecting apparatus for non-grounded power supply including the voltage detection device
JP2007040842A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧計測装置及び電動工具
JP4231038B2 (ja) * 2005-08-22 2009-02-25 株式会社ケーヒン 高電圧測定装置
JP4241714B2 (ja) * 2005-11-17 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 電動工具用の電池パック
JP4597905B2 (ja) * 2006-05-01 2010-12-15 矢崎総業株式会社 電圧検出装置
JP4785627B2 (ja) * 2006-06-08 2011-10-05 三洋電機株式会社 電動車両用漏電検出回路および電動車両用漏電検出方法
JP4241787B2 (ja) * 2006-09-06 2009-03-18 日立ビークルエナジー株式会社 組電池総電圧検出およびリーク検出装置
KR100846710B1 (ko) * 2006-09-07 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
US7679369B2 (en) * 2006-10-06 2010-03-16 Enerdel, Inc. System and method to measure series-connected cell voltages using a flying capacitor
KR100839382B1 (ko) * 2006-10-16 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
JP4989205B2 (ja) * 2006-12-05 2012-08-01 三洋電機株式会社 電動車両用の漏電検出方法
JP5076812B2 (ja) * 2006-12-18 2012-11-21 日産自動車株式会社 異常診断装置
JP4864730B2 (ja) 2007-01-05 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧監視装置
US20080197910A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Denso Corporation Input processing circuit and switch input circuit using the same
US8253419B2 (en) * 2007-04-03 2012-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Battery voltage monitoring system for monitoring the battery voltage of a series arrangement of more than two batteries
KR100968350B1 (ko) * 2007-08-08 2010-07-08 주식회사 엘지화학 배터리의 누설전류 감지 장치 및 방법
JP4881819B2 (ja) * 2007-09-07 2012-02-22 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
JP4942602B2 (ja) * 2007-09-26 2012-05-30 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
DE102007049528B4 (de) * 2007-10-15 2009-06-25 Panasonic Electronic Devices Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Zellenspannungen in einer Mehrzahl von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen
JP5469813B2 (ja) 2008-01-29 2014-04-16 株式会社日立製作所 車両用電池システム
EP2291670B1 (en) * 2008-06-27 2021-04-21 Clarios Advanced Solutions LLC Cell diagnostic system and method
EP2322945B1 (en) * 2008-08-11 2014-11-26 LG Chem, Ltd. Apparatus and method for sensing battery leakage current, and battery driving apparatus and battery pack comprising the apparatus
JP5334500B2 (ja) * 2008-08-29 2013-11-06 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
KR100958795B1 (ko) * 2008-09-01 2010-05-18 주식회사 엘지화학 배터리 누설전류 감지 장치 및 방법, 및 상기 장치를 포함하는 배터리 구동 장치 및 배터리 팩
JP4770894B2 (ja) * 2008-09-03 2011-09-14 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電圧検出装置
DE102009000396B4 (de) * 2009-01-23 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Spannungserfassung von Batteriezellen
KR101114317B1 (ko) * 2009-03-23 2012-02-14 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 전압의 영향을 받지 않는 절연저항 측정회로
JP5133926B2 (ja) * 2009-03-26 2013-01-30 株式会社日立製作所 車両用電池システム
JP5627246B2 (ja) * 2009-04-03 2014-11-19 三洋電機株式会社 電池システム、電動車両及び電池制御装置
US8222907B2 (en) 2009-04-08 2012-07-17 Analog Devices, Inc. Architecture and method to determine leakage impedance and leakage voltage node
JP5390925B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-15 パナソニック株式会社 電池パック
US8258792B2 (en) * 2009-05-11 2012-09-04 Semiconductor Components Industries, Llc. Monitoring system and method
JP5529877B2 (ja) * 2009-09-28 2014-06-25 日立ビークルエナジー株式会社 電池システム
US8547064B2 (en) * 2010-01-14 2013-10-01 Texas Instruments Incorporated Battery cell tab monitor
US8598897B2 (en) * 2010-01-26 2013-12-03 Maxim Integrated Products, Inc. Isolation monitoring system and method utilizing a variable emulated inductance
JP5847995B2 (ja) * 2010-04-27 2016-01-27 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
DE102010034510A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Atmel Automotive Gmbh Schaltung zur Überwachung von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen
JP5152310B2 (ja) * 2010-12-03 2013-02-27 株式会社デンソー 組電池の電圧検出装置
US8788226B2 (en) * 2011-03-22 2014-07-22 DHC, Speciality Corp. Battery tester with high precision
WO2012132178A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 三洋電機株式会社 バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
JP2012208067A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Keihin Corp 電池電圧検出装置
JP5801605B2 (ja) * 2011-05-16 2015-10-28 ラピスセミコンダクタ株式会社 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム
JP5718731B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視システム及び電圧監視モジュール
US20130027049A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Tesla Motors, Inc. Method for Determining Battery Pack Isolation Resistance Via Dual Bus Monitoring
JP5767077B2 (ja) * 2011-10-24 2015-08-19 株式会社ケーヒン 漏電検出装置
JP5932488B2 (ja) * 2012-05-30 2016-06-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及び電圧監視システム
JP5928509B2 (ja) * 2014-03-12 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 電池監視装置
JP6753715B2 (ja) * 2016-07-20 2020-09-09 株式会社東芝 漏電検出装置および漏電検出方法
FI127776B (en) * 2018-02-08 2019-02-15 Akkurate Oy SYSTEM FOR DETERMINING THE INTERNAL BATTERY LEAKER FLOW INDICATOR
US10901045B2 (en) * 2018-03-16 2021-01-26 Infineon Technologies Ag Battery diagnostics system and method using second path redundant measurement approach
IT201800005828A1 (it) * 2018-05-29 2019-11-29 Procedimento di funzionamento di sistemi di gestione di batterie, dispositivo e veicolo corrispondenti

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247771A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Nissan Motor Co Ltd 強電系バッテリの電圧センサ
JP2003061254A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出装置
JP2003114243A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Denso Corp 組電池電圧検出回路
JP2009089488A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 車両用直流電源装置
JP2011061927A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Hitachi Ltd 電池制御装置および電力装置
JP2012147587A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体回路、電池監視システム、診断プログラム、及び診断方法
JP2012159407A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp 電池電圧監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2693597B1 (en) 2023-10-25
EP2693597A1 (en) 2014-02-05
CN103444046B (zh) 2016-06-08
CN103444046A (zh) 2013-12-11
KR101948344B1 (ko) 2019-02-14
JPWO2012132220A1 (ja) 2014-07-24
US9945910B2 (en) 2018-04-17
US20130335095A1 (en) 2013-12-19
US10895603B2 (en) 2021-01-19
EP2693597A4 (en) 2014-09-10
US20180217206A1 (en) 2018-08-02
KR20140010417A (ko) 2014-01-24
WO2012132220A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658354B2 (ja) 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
JP5932488B2 (ja) 電圧監視モジュール及び電圧監視システム
JP5730161B2 (ja) 電圧監視回路及びそのテスト方法、電圧監視システム
JP5753764B2 (ja) 電池システム監視装置およびこれを備えた蓄電装置
KR101256952B1 (ko) 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
JP5798887B2 (ja) 蓄電システム
KR101234059B1 (ko) 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
US8655535B2 (en) Electric vehicle and method for controlling same
US8970062B2 (en) Automotive power source apparatus and vehicle equipped with the power source apparatus
JP5839047B2 (ja) 監視システムおよび車両
KR101326508B1 (ko) 고전압 배터리시스템 전류센서의 고장진단방법
JPWO2013057820A1 (ja) 電池システムの監視装置およびこれを備えた蓄電装置
US20170125995A1 (en) Electricity storage system
JP5092812B2 (ja) 組電池の監視装置および故障診断方法
WO2012029522A1 (ja) 電池システム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置及び電池制御装置
JP6972027B2 (ja) 管理装置、及び蓄電システム
JPWO2017208740A1 (ja) 管理装置および電源システム
KR20160047633A (ko) 절연저항 측정장치 및 이를 포함하는 차량용 고전압 전원 분배 장치
JP6251136B2 (ja) 電池システム監視装置およびこれを備えた蓄電装置
US9395416B2 (en) Method for determining a charge state of a battery
JP2014223004A (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees